ガールズちゃんねる

夏休みでも気軽に行けない レジャー施設のチケット、価格上昇止まらず 前年比1・9倍に

146コメント2025/07/31(木) 19:26

  • 1. 匿名 2025/07/25(金) 09:53:34 

    夏休みでも気軽に行けない レジャー施設のチケット、価格上昇止まらず 前年比1・9倍に - 産経ニュース
    夏休みでも気軽に行けない レジャー施設のチケット、価格上昇止まらず 前年比1・9倍に - 産経ニュースwww.sankei.com

    全国のレジャー施設でチケット料金の値上げが相次いでいる。帝国データバンク(TDB)の調査によると、今年に入り料金を引き上げた施設は71施設に上り、前年の37施設から約1・9倍に増加した。物価高の波は、家族連れの夏の定番行楽先にも押し寄せている。


    個別施設の例では、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)の「1 デイ・スタジオ・パス(大人)」が1万1900円と全国で最高額となった。

    電気代や人件費などの運営コスト上昇に加え、混雑緩和や待ち時間の短縮といった「付加価値」を打ち出す高価格帯チケットの導入も進む。テーマパークでは「プレミアム化」の傾向が強まる。こうした値上げが進むことで、若者のテーマパーク離れやリピーター離れ、来園意欲の低下も懸念される。
    返信

    +5

    -15

  • 2. 匿名 2025/07/25(金) 09:54:12  [通報]

    もう二倍って言っちゃいなよ!!!
    返信

    +120

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/25(金) 09:54:19  [通報]

    もうどこもかしこも高過ぎるのよ
    手取り増やしてくれ
    減税してくれ
    娯楽我慢し過ぎでおかしくなりそうです
    返信

    +256

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/25(金) 09:54:33  [通報]

    暑すぎてどこかに行こうと思わない
    元気だなー
    返信

    +168

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/25(金) 09:54:39  [通報]

    しかも何より暑すぎるわ!
    返信

    +73

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/25(金) 09:54:39  [通報]

    ただガルちゃん民みたいにごろごろスマホで人の幸せ叩くババアの夏はいややね
    返信

    +5

    -7

  • 7. 匿名 2025/07/25(金) 09:54:40  [通報]

    1万9000円!?
    今そんな事になってるのね!!
    もう行けないわ
    返信

    +76

    -27

  • 8. 匿名 2025/07/25(金) 09:54:56  [通報]

    東京から家族4人でユニバって結構かかるかな?
    自分行ったことないんだけど
    返信

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/25(金) 09:55:04  [通報]

    ユニバ行こうと思ったら何万ぐらい考えないといけないんだろう…
    返信

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/25(金) 09:55:22  [通報]

    お給料も上がってくれれば問題ないのだが・・
    返信

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/25(金) 09:55:31  [通報]

    施設側も金持ちに来て欲しいんでしょうよ
    でもせっかくのレジャーでケチケチして楽しめないのも本末転倒だよね
    節約旅行とか
    だったら近所でいいやって感じ
    返信

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/25(金) 09:55:34  [通報]

    また格差とか言い始めるの?
    返信

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/25(金) 09:55:35  [通報]

    ディズニーなんて今や「夢の国」ならぬ「金の国」だもんね
    返信

    +83

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/25(金) 09:55:35  [通報]

    高いし暑い!!行ける気がしない!!
    返信

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/25(金) 09:55:36  [通報]

    行きつけの美容院もカット4400→6600円に値上げした
    返信

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/25(金) 09:55:36  [通報]

    価格上昇もあれだけど、
    気軽にテーマパークにお出かけしよ~☆と思える気温じゃないからぶっちゃけ今のところはどうでもいいな…
    返信

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/25(金) 09:55:58  [通報]

    この暑さの中テーマパーク行ける人って体力あるよね
    返信

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/25(金) 09:56:02  [通報]

    外人様に安月給日本人は合わせなさい
    返信

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/25(金) 09:56:22  [通報]

    >>6
    ブーメランw
    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/25(金) 09:56:32  [通報]

    世界的にみたら、真ん中より上の家庭しかレジャーはいけないのは当然
    アメリカのディズニーだってもとは富裕層向けに作られたもの
    ディズニーに貧しい子でも誰でも行って楽しめたのなんて日本だけだって
    返信

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/25(金) 09:56:34  [通報]

    >>1
    夏休みとかお盆とか年末年始で、飛行機代やホテル代が3倍とか4倍になるって日本だけなの?
    返信

    +4

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/25(金) 09:56:46  [通報]

    万博のせいでUSJ空いてるって噂聞くけどほんと?
    子供連れて行きたい気もするけど暑そうだし子供もそこまで興味はなさそうなんだけど行けば楽しいかなぁと思ったり
    返信

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/25(金) 09:56:48  [通報]

    金額高騰もそうなんだけど、
    どこでも事前予約が必須になってて
    気軽に当日思いつきで行くってことが無くなった
    返信

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/25(金) 09:56:59  [通報]

    一方で並ばなくても良い高いチケットは売れていくし、ほんと世の中金だわ
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/25(金) 09:57:42  [通報]

    >>1
    ユニバーサルは年パスがお得だと思う
    外に出てご飯食べられて飲食費削減できるし

    1回チケットと比較すると年パスはお得
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/25(金) 09:57:45  [通報]

    >>7
    老眼メガネ買いな〜
    返信

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/25(金) 09:57:53  [通報]

    ジャングリアナウ('ω')
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:00  [通報]

    >>24
    空いてはない
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:05  [通報]

    ディズニー家族4人で行く値段と、同じ千葉でも房総や九十九里に泊まりで行く値段、変わらないんじゃないかと思う。
    高すぎだよ。
    返信

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:31  [通報]

    >>4
    この気温でテーマパーク行くの凄いよね
    汗もかきたくないし日焼けもしたくない
    ガルちゃんで充分
    返信

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:38  [通報]

    >>14
    システムも変わってなんとなく楽しめてないわ
    返信

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:39  [通報]

    SNSに写真投稿できるようになってから外出する人増えたよね
    昔はこんなにみんなレジャーに出かけてなかったしもっとガラガラだった
    返信

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/25(金) 09:59:02  [通報]

    >>14
    ディズニーもユニバも両方行ったことあるけど、どっちかと言うと何でも高いのはユニバだったよ。
    ディズニーはTシャツとかも安いのは三千円しないで買えるけどユニバは5千円はした。
    飲食物もお土産品もユニバは高いな~って感じたよ。
    返信

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/25(金) 09:59:16  [通報]

    >>7
    1万1900円だけど?
    返信

    +32

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/25(金) 09:59:48  [通報]

    >>16
    え?そんなに?
    うちは5600→5900だよ
    客減りそう
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/25(金) 10:00:21  [通報]

    >>9
    家族4人車で行ったけど、全部で7万くらい使ったかな
    ご飯はそこまで高くないよ
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/25(金) 10:00:26  [通報]

    >>5
    ユニバーサルは暑いけど、冷房が効いたショーや建物も多いし水撒いたり掛けたり、塩分タブレット無料配布したり、本人が非力だったり余程無理しない限りは熱中症ならないと思う
    返信

    +2

    -8

  • 40. 匿名 2025/07/25(金) 10:00:27  [通報]

    猛暑だろうが物価高だろうがそれでもずっと混んでるよね
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/25(金) 10:00:44  [通報]

    銭バーサルジャパン
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/25(金) 10:00:51  [通報]

    子供には万博行かせろよ
    UFJなんかいつでも行けるだろ
    返信

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/25(金) 10:01:06  [通報]

    関西住みだから子供がユニバ行きたいって言うんだよなあ。もはや旅行の勢いじゃないと無理だわ。
    返信

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/25(金) 10:01:14  [通報]

    >>1
    ディズニーより高くしてどないすんねん
    返信

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/25(金) 10:01:20  [通報]

    生活費だけで精一杯になったからレジャーに使うお金無いわ、唯一道具一式揃ってるキャンプくらいだ
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/25(金) 10:01:28  [通報]

    >>42
    なんでいきなり銀行行くんだよ
    笑っちまったよ
    返信

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/25(金) 10:01:35  [通報]

    今はどこも民間のレジャー施設はそれなりだよね?安いところ探すのが難しいかな?公共施設だと物足りない人は悩むよね、子ども小学生くらいだと
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/25(金) 10:01:55  [通報]

    >>3
    中小企業なんかだと社員の給料減らして経営者一族の取り分増やすからね
    返信

    +50

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/25(金) 10:03:21  [通報]

    >>35
    わかる~
    ユニバは中の活動費もお土産も全部高い!
    一般チケットだと外に出られないから、囲い込まれてしまい安く済ませる事も困難なんだよね
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/25(金) 10:03:22  [通報]

    ユニバやディズニーじゃなきゃ駄目なの?
    小さい子だと県立の水族館とか昆虫の施設でも喜ぶし群馬の華蔵寺公園遊園地なら安いとか学習兼ねて上野の美術館や博物館でも絵日記になるよ
    大金使わなくても楽しめる所は有る
    親がフッ軽かどうかだけでしょ
    返信

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/25(金) 10:05:22  [通報]

    ゴールデンウィークに行ったら照り返しで暑くて暑くて
    夏休みにユニバなんか行って大丈夫なんだろうか?
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/25(金) 10:05:40  [通報]

    >>1
    1.9万⁉︎⁉︎

    最後に行ったの10年以上前だけど、5-6千円だったような……
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/25(金) 10:05:42  [通報]

    >>48
    昔家族経営の中小で働いてたけど業績悪化の為にボーナスカット、福利厚生カットで年一の健康診断無くなった
    その後息子の常務からBMWに乗り換えてた
    そんなもんよね
    返信

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/25(金) 10:06:30  [通報]

    デフレの時に家族で行った
    記念に買ったジョーズのキーホルダーはコレクションボードに飾ってある

    今もし高齢者が孫連れて行く場合は高くても順番待ちしないチケットが良いだろうね
    疲労で倒れたら大変
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/25(金) 10:06:34  [通報]

    >>3
    手取りが増えたらその分テーマパーク側が値上げするだけだよ
    消防法もあるから沢山来ても困るしインフレ率に合わせるからね
    娯楽は生活レベルに合わせて我慢するのが普通なんだよ
    返信

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2025/07/25(金) 10:06:40  [通報]

    子供の頃遊園地行くのって特別なことだったし、なかなか連れて行ってもらえない子だってたくさんいたよ
    誰でもいつでも行きやすかった方が珍しいことだったのかも
    返信

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/25(金) 10:08:04  [通報]

    >>29
    台風大丈夫そ?
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/25(金) 10:08:56  [通報]

    >>52
    何人か夏のお疲れか?
    1.9万円や19,000円はどこにも書いてないよ
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/25(金) 10:09:07  [通報]

    こうなると行かないのが一番ってなるんだよね
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/25(金) 10:09:09  [通報]

    >>39
    熱中症になるならないじゃなくて、そもそも暑すぎて
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/25(金) 10:09:10  [通報]

    いくらなんでも高すぎだろ
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/25(金) 10:09:58  [通報]

    >>25
    ユニバは知らないけど、ディズニーはもっと簡単なシステムだったような気がする
    ファストパス制度があってあれよかったのになー
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/25(金) 10:10:38  [通報]

    >>9
    北から向かうなら西名阪自動車道を活用することで高速代少し節約可能
    チケット 約1万
    駐車場 3000-3600円
    飲食費 ランチ3000円、おやつ900~1500円
    お土産 クッキーやマグカップ平均2000円~
    ポップコーンバケツ 平均5000円

    ✕ 人数分って感じかな~
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/25(金) 10:10:39  [通報]

    >>11
    あなたみたいな貧困層は、もうお呼びじゃないんだよ
    ディズニーランドでも日本人の上二割以外を切り捨てるために値上げしてる

    私は歓迎だよ、値上げも大多数の貧困化も
    上位の人間にはありがたい事ばかりだしね
    返信

    +9

    -4

  • 65. 匿名 2025/07/25(金) 10:11:48  [通報]

    >>48
    うちの旦那の会社これかもしれない
    何か一族だけやたら潤ってるのよね
    馬鹿らしいから転職させたい
    返信

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/25(金) 10:12:49  [通報]

    >>14
    もっと値上げして、貧乏でマナーのないヤンキーとか排除してほしい
    スマホ使えない年寄りとか隠させて、一定以上の階層の人間だけの「国」にしてほしい
    返信

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2025/07/25(金) 10:12:50  [通報]

    >>60
    暑さを感じるのが嫌なら何処もいけない位暑くなったよねー
    北海道が40度なんて数年前は考えられなかったよ
    平成時代なんてエアコン無しで寝れる日あったのにね
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/25(金) 10:13:21  [通報]

    >>66
    貧乏だけがマナー悪いと思ったら大間違いさ
    返信

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/25(金) 10:13:59  [通報]

    >>65
    あ なんで転職しないの?
    能力ないから?
    返信

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2025/07/25(金) 10:14:13  [通報]

    暑すぎて行かないから気にならない
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/25(金) 10:14:41  [通報]

    >>3
    これって来園者が多すぎて当日チケットが枯渇するから値上げされるのであって、冬の平日とかの閑散期はものすごい下がるんだよ。
    つまりこの時期、人が多すぎるのを阻止する意味もあるのよ。
    めちゃくちゃみんな来るから、減らすためにやってる
    返信

    +17

    -3

  • 72. 匿名 2025/07/25(金) 10:15:00  [通報]

    >>3
    映画すら定価じゃ高くて見れないって思う。何か貧乏になったなぁって気がするわ。
    返信

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/25(金) 10:15:13  [通報]

    >>3
    どれだけ値上げしてもディズニーランドは一向に空く気配はない
    もっと値上げして、せめて年収1000万円以上くらいしか入れなくしてほしい!
    返信

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2025/07/25(金) 10:15:51  [通報]

    >>55
    そうだね、手取り増えるだけは絶対やだよね
    なんならもっと減らしてほしいよね
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/25(金) 10:16:10  [通報]

    おー!高いな
    正月1万円超えてて驚いたけど、更に高くなってたのか。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/25(金) 10:16:46  [通報]

    >>11
    あなたのまわりだけでは?
    私の周りは貧困層なんていないよ
    返信

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2025/07/25(金) 10:16:48  [通報]

    >>42
    UFJに笑ったwww
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/25(金) 10:17:19  [通報]

    >>73
    今の入園料とホテル代だと年収1000万程度じゃすでに地方からは無理だから年収3000万くらいをターゲットにしないと無理じゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/25(金) 10:17:22  [通報]

    そこで働いてる従業員の給料も1.9倍だったらまぁ分からんでもないけど、どうせそこは微増なんでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/25(金) 10:17:35  [通報]

    >>1
    しかもUSJはエクスプレスパスが3万円くらいするから
    一人あたり4~5万円かかる
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/25(金) 10:18:02  [通報]

    あきらめなさいよ
    ディズニーは昔もそんなに気軽に行けるとこじゃなかったよ
    アフター6パスポートとかで身近になりすぎただけ
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/25(金) 10:18:02  [通報]

    ディズニーばっかり話題になるけどUSJも高いよねえ
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/25(金) 10:18:13  [通報]

    >>67
    これからもっと暑くなるとか無理すぎる

    6月から10月ずっと冷房つけっぱだからすぐエアコン壊れそうだし
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/25(金) 10:19:04  [通報]

    >>1
    この間ユニバ行ったばかりだけど、また行きたい!大阪に住んでる人羨ましい!
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/25(金) 10:19:13  [通報]

    万博も熱中症で倒れる人がすごいってニュースでやってたけど、体力に自信ないから夏にテーマパーク行って無事に帰って来れると思えないや
    熱中症って酷いと死ぬし、私も1度なったけど半年以上後遺症で苦しんだもの
    行く人は気をつけて
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/25(金) 10:19:44  [通報]

    >>24
    外国人多かったよ
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/25(金) 10:20:08  [通報]

    >>1
    昨年行ったけど大好きなスパイダーマンはなくなってたしニンテンドーのエリアも大して面白くないしで子供達も特に楽しんでなかったので我が家は卒業した
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/25(金) 10:21:25  [通報]

    チケットの値上がりで日本人は少なくなったと感じたけど、代わりに外国人が多くてそれもうーんと思う
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/25(金) 10:21:56  [通報]

    >>3
    野党は早く連合くんで
    手取り増やす公約と
    10万円給付と
    消費税ゼロの法案通してくれ
    返信

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2025/07/25(金) 10:24:21  [通報]

    若い頃から贅沢できてた証拠ねぇ

    ジリ貧だった自分は全く行けてなかったもん

    その分今は行けてる

    人生公平?!
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/25(金) 10:25:02  [通報]

    >>88
    でも外国からお金がどんどん日本に流れてこないと
    日本人の手取りが上がらないんだよね
    手取り上がらないとますます日本人のテーマパーク離れが加速しそう
    返信

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2025/07/25(金) 10:25:31  [通報]

    >>21
    でもそれが日本の良さだったんじゃない?
    わざわざ悪い方に合わせて、それが世界では当然というのもどうかと思うけど
    そのうち、治安が悪くなってもそう言うのかしらね
    返信

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:18  [通報]

    >>7

    プラスしている人数が草
    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:01  [通報]

    小学生の子供いるから、夏休みはお金バンバン使うよ。
    昨日も、映画行ってポップコーン買って、31アイス食べて外食して軽く1万はすぐ使った。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:24  [通報]

    マリオがお高いんでしょ
    フリーパス+マリオの入場料と時計みたいなのも5000円くらいするよね。子供の数だけ買ってあげたらなかなかのお値段になっちゃう。それに待ち時間短縮のオプション追加したらマリオだけで数万?なっちゃうよね〜
    尻込みしちゃう
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/25(金) 10:28:19  [通報]

    >>3
    私の周りは皆ユーエスジェーやディズニーに行きまくってる
    値上げ関係ない
    もう娯楽は勝ち組のためだけのものになった
    貧乏人は憧れてはいけないところ
    返信

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/25(金) 10:30:48  [通報]

    >>4 この時期にディズニー行く人は根性あるなと思う。ハロウィンでも暑いぐらい。
    返信

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/25(金) 10:32:13  [通報]

    夏休みの思い出になるから何処かへは連れていきたいなて遊園地やプールや海や映画とかに、もう旅行とかは贅沢になっているのかな?そういうので可哀想ていうのもあれだしね
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/25(金) 10:32:22  [通報]

    >>92
    日本の良さだったから戻してって思うのは無理
    治安もそうだと思う
    子供だけで学校行けない、女性は夜歩けないってなると思う
    それが嫌なら鎖国するしかない

    でも多くを輸入と輸出に頼る日本は今の快適さを維持したままの鎖国はできないと思うけど
    返信

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/25(金) 10:32:49  [通報]

    >>91
    お金のかかるちょっと贅沢なものは今は日本人より外国人の方が多いなーと感じるよ
    新幹線のグリーン車も半分くらい外国人だしね
    複雑な心境だよ
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/25(金) 10:33:45  [通報]

    >>9
    うちは交通費だけなら電車代数百円だけど中で使う費用で数万飛ぶだろうから全く行ってない
    返信

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2025/07/25(金) 10:33:51  [通報]

    貧乏人の子供はどこも行けなくて、裕福な家の子は旅行やレジャーにバンバンお金かける。

    手軽なはま寿司とかも行けずに、そうめんばっかり食べさせてどこも連れていかないなら
    子供なんて産むなよと思うわ
    返信

    +3

    -8

  • 103. 匿名 2025/07/25(金) 10:34:48  [通報]

    >>56
    外食もそう
    ファストフードでも特別だった 

    外食は増えたけど、テーマパークはかなり減ってひとつのとこに集中しているのがまた高くなって、庶民の不満が高まってるんだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/25(金) 10:36:49  [通報]

    >>3
    娯楽って言葉ガルでしか見ない
    返信

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/25(金) 10:38:20  [通報]

    >>66のコメントが一定以上の階層の文には思えないけどね
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:27  [通報]

    >>7
    USJのワンデーパスが1万1,900円で、国内最高額
    前年より料金上げた施設の数が前年の1.9倍
    19,000という数字はどこにも出てこないよ
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:53  [通報]

    こんなクソ暑いときは
    ココスでランチが一番
    レジャー施設より
    何回もランチに連れて行ってあげた方が
    うちの子は喜ぶ
    返信

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/25(金) 10:59:09  [通報]

    >>9
    明日広島から家族4人(大人2.小学生2)で1泊2日新幹線パックで28万払ったよ
    直前予約だから早割もナシ、エクスプレスパスとワンデーパスだけで約15万
    とにかく暑いから並びたくなくてパス購入した
    パーク内で飲食とお土産グッズで5万は見てる
    日曜は新喜劇見るのと難波あたりプラプラ予定
    子供たちの夏休みの思い出と、次男の誕生日リクエストだから奮発した
    にしてもユニバ高すぎる
    返信

    +27

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/25(金) 10:59:57  [通報]

    >>9
    子どもが行きたいっていうけど、交通費に宿泊費、入園料に中で使うお金ってなると恐ろしいわ
    ディズニーなら近いんだけどな
    返信

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/25(金) 11:00:51  [通報]

    >>9
    家族3人で去年の11月の安い日選んで行った
    兵庫住みだから交通費と宿泊費はかからないけど入場とめぼしいやつのエクスプレスパス(マリカ、ハリポタ、鬼滅、おまけでジョーズ)だけで9万かかった
    飲食1.5万、マリオのリストバンドとかカチューシャとかお土産とかで3万
    返信

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/25(金) 11:02:11  [通報]

    >>1
    子どもたちも行きたいって言うし連れて行ってあげたいけど、高すぎて無理です。

    そんなに贅沢な暮らしはしていないのに、どれだけ働いても毎月の生活費でお金は消えていく。

    テーマパークに家族で行けるのなんて今だけなのにな。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/25(金) 11:12:15  [通報]

    経済がまわっているようでよかったね
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/25(金) 11:29:27  [通報]

    >>3
    いやいやみんな今の状況で土日祝や連休に出かけまくるじゃん。別に金に困ってないだろ。
    返信

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2025/07/25(金) 11:32:14  [通報]

    >>7
    例えそんな値段になってもインバウンドや体験格差を気にする親子連れ、インスタのみ気にする若者、みんないくらでも来てくれるから値段はまだまだ上がると思うよ。
    値段が下がるとしたらインバウンドばっかで日本人が全然いないとかなったらちょっと考えるかもしれないけど。
    返信

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2025/07/25(金) 11:32:40  [通報]

    >>14
    開業当時でもなんだかんだで出費がかさんでいたので
    よく「出銭ランド」って冗談で言ってたけど
    まさか本当に「金の亡者」なるとは思ってなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/25(金) 11:34:06  [通報]

    暑すぎ高すぎ
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/25(金) 11:34:32  [通報]

    >>11
    もっと減ればいいのに。インバウンドは一生減りそうにないから子供とかイキった学生とか減ればいいのに。
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/25(金) 11:34:41  [通報]

    >>112
    私と逆ですね。
    USJは電車で20分くらいですが、ディズニー遠征費には
    どれくらかかるのやら(汗)
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/25(金) 11:44:57  [通報]

    >>1
    熱いし中国人だらけだし二度と行きたくない
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/25(金) 11:45:19  [通報]

    >>110
    うちは子の誕生日が7月だから、デザートプレートでご機嫌だわ
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/25(金) 11:57:06  [通報]

    >>83
    昔から温暖な海外だと、夕方から活発になったり、車のスモークフィルムがOKだったりするから日本も少しずつそうなってくのかなーとは密かに思っている
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/25(金) 11:59:18  [通報]

    >>110
    ほのぼのしててそういう日々もいいよねー

    うちの子はもう保育園で「ユニバーサル行く」「ディズニー行った」「サンリオいく」とか会話がしてるみたいで、あまり連れて行かないとイイナイイナ言われるよ~
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/25(金) 12:00:12  [通報]

    >>14
    そんなのユニバもだろ笑
    返信

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/25(金) 12:04:55  [通報]

    >>14
    高くして質が良くなるなら仕方ないよね
    あんまり値上げせず踏ん張っている遊園地なんか老朽化が目立つ

    自分のその時の懐状況にあわせて楽しんだらいいんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/25(金) 12:05:55  [通報]

    >>4
    値段の前にこの暑さ
    返信

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/25(金) 12:53:40  [通報]

    >>82
    ディズニーとUSJどっちも高いけど、子供がまだ小さいうちとしては高いお金だした割りに満足度低いのはUSJだった
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/25(金) 14:01:46  [通報]

    ユニバ行くとかよく聞くけどみんな10万とかぽんって払っててそれだけで富裕層って思える

    値段相応の価値があるのはわかるけど高くてビビる。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/25(金) 14:03:37  [通報]

    東京から2泊3日で新幹線、オフィシャルじゃない隣のリーベルホテル泊で、1.5デイパス➕プレミアムエクスプレスパス、家族3人で39万くらいした
    最終日は京都のニンテンドーワールドも。

    子が小4だし乗り物ガンガンのるのと旦那が待つの大嫌いなのでプレミアムの方を奮発してかったけど、eパス7で十分で1.5じゃなく1デイの方でも十分だったかも。
    だんだんUSJも行き慣れてきて毎回行くとこより新要素とあとは空いてるとこ回ればいっかなとなってきた。
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/25(金) 14:13:14  [通報]

    >>14
    私、ディズニーは良心的だと思うけど少数派なのかな…
    さっきヒルナンデスでやってたジャングリア?のグッズもディズニーにありそうなやつあったけどディズニーより高くてびびった!
    ユニバもディズニーよりずっと高いよ。
    それぞれ世界観が全く違うから好みは色々だとは思うけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/25(金) 15:18:07  [通報]

    >>117
    体験格差を気にする親子連れ、インスタのみ気にする若者って嫌な言い方だね。
    ただ遊びに行ってる人の方が多いでしょ。インスタのみ気にする若者ってもうあまりいないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/25(金) 19:27:43  [通報]

    >>4
    せっかく子供と出掛けたいのにこの暑さでムリ。
    夏休みずらしてほしい。
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/25(金) 19:51:47  [通報]

    >>9

    北海道から行った時は
    家族4人で約50万くらいかかったよ
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:52  [通報]

    暑くてテーマパークは無理だわ。
    子供らも暑いから出かけたがらない。
    家でぐーたら過ごしてます。
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/25(金) 23:52:33  [通報]

    >>8
    年末年始に行こうとおもってたけど、どうしようかな…。
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/26(土) 08:25:40  [通報]

    >>24
    逆に万博来たからUSJも行こう!って人で混んでるかと
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/26(土) 09:47:47  [通報]

    >>1
    子供らは年パス買ったわ。電車で往復4000円近くするけどw
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/26(土) 10:37:51  [通報]

    >>48
    中小企業に勤めてるけど、親会社への利益配当が一株当たり50万円を超えていた。
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/26(土) 13:36:08  [通報]

    >>133
    ハリー・ポッタースタジオツアー行ったときもグッズやお土産の高さにびびったよ。子どもにはマントも杖も持たせたいし
    ディズニーが良心的に感じるの分かるー
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/26(土) 18:17:43  [通報]

    ユニバに最後に行ったのっていつだっただろう、ハリーポッターがまだ工事中だった記憶。
    私の知ってるユニバじゃないんですね、もう浦島太郎状態だわ…。
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/28(月) 09:48:58  [通報]

    レジャー施設以外のところに行けばいいだけだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/31(木) 00:07:26  [通報]

    >>4

    わかるわ

    昨年の夏休みもそうだったけど、夕方ぐらいにイオンのフードコートに行くようなお出かけしかできない感じになりそうだもの
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/31(木) 19:26:57  [通報]

    バランスシートの負債部分だけ見せたって
    意味ないんだけど。
    資産は1京円超えてるのは無視?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす