-
1. 匿名 2025/07/25(金) 08:31:48
きょう25日(金)も猛暑は収まらず、北海道から西日本にかけて体に堪える暑さが続きそうだ。きょうも40℃近い暑さになる所があり、引き続き、万全な熱中症対策が必要となる。また、大気の状態も不安定で、関東から西では平野部も含め急な激しい雷雨のおそれがある。さらに沖縄や奄美では台風の影響で土砂災害などに警戒が必要だ。
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
豊岡(兵庫)で39℃予想 危険な暑さ
猛暑に天気急変はつきもの 激しい雷雨に注意
+2
-12
-
2. 匿名 2025/07/25(金) 08:32:16
激しくない雨でお願い+135
-0
-
3. 匿名 2025/07/25(金) 08:32:32
>>1
日本のどこも暑い+124
-1
-
4. 匿名 2025/07/25(金) 08:32:37
@東京 新宿
暑い+38
-4
-
5. 匿名 2025/07/25(金) 08:32:49
雨降ってくれた方が夜涼しくなる+123
-13
-
6. 匿名 2025/07/25(金) 08:32:54
雨が降ったとて涼しくならないのが辛いよね+110
-2
-
7. 匿名 2025/07/25(金) 08:33:02
専業主婦なので家からでません!!
食べ物はUber+11
-29
-
8. 匿名 2025/07/25(金) 08:33:07
北海道より沖縄の方が涼しいのね+124
-2
-
9. 匿名 2025/07/25(金) 08:33:08
暑さを示す色が紫ってやばくない?+88
-0
-
10. 匿名 2025/07/25(金) 08:33:55
今日はお休みなので一日引きこもる!
昨日仕事帰りにスーパーで買い込んできてよかった。
お出かけ予定のある人たち、
気をつけてね!+111
-3
-
11. 匿名 2025/07/25(金) 08:34:12
朝から暑くて溶けそう+37
-0
-
12. 匿名 2025/07/25(金) 08:34:40
沖縄に涼みに行きたい。
道民+50
-5
-
13. 匿名 2025/07/25(金) 08:34:42
死んでもおかしくない、死ななくても身体にダメージ蓄積していく+124
-0
-
14. 匿名 2025/07/25(金) 08:34:47
>>1
いきなりの雷雨は嫌だけど、そこそこの雨なら許す+10
-2
-
15. 匿名 2025/07/25(金) 08:35:29
この暑さの中、通勤も大変だよ。猛暑手当出してくれ。+124
-1
-
16. 匿名 2025/07/25(金) 08:35:38
>>1
紫だらけで毒々しいわね+28
-0
-
17. 匿名 2025/07/25(金) 08:35:40
>>1
関西…+1
-0
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 08:35:42
髪が汗ですぐペタペタになる+28
-1
-
19. 匿名 2025/07/25(金) 08:35:49
ね、天気予報みたら
38度 38度 37度 37度 37度 37度 37度 36度
ってなってて軽く絶望+144
-1
-
20. 匿名 2025/07/25(金) 08:36:06
年を追うごとにどんどん気温が上がってく系なのかな?
10年後は真夏日は48度とか当たり前になる可能性ありそうなの?+81
-2
-
21. 匿名 2025/07/25(金) 08:36:32
外仕事や、クーラーない場所での仕事の人らってどうしてんの?+60
-0
-
22. 匿名 2025/07/25(金) 08:36:32
>>12
残念だが湿度が高いので涼しいと感じることはない+58
-1
-
23. 匿名 2025/07/25(金) 08:36:33
>>1
近い未来そのグラフに40度のラインが現れて、色は黒かな。怖いわ+41
-0
-
24. 匿名 2025/07/25(金) 08:36:47
冬が恋しい
逆に冬ってあまり寒くないよね+75
-9
-
25. 匿名 2025/07/25(金) 08:37:06
新潟県住み。暑い。雨が全然降らない…水不足
ゲリラ豪雨も嫌だけど少しでいいから雨降ってほしい。+63
-0
-
26. 匿名 2025/07/25(金) 08:37:08
9月になったら
スコンと涼しくなってくれなきゃ
納得いかんよ
秋を早めにください+152
-0
-
27. 匿名 2025/07/25(金) 08:38:17
何で、きょうって平仮名で書いてるの?+6
-1
-
28. 匿名 2025/07/25(金) 08:38:29
>>10
私も昨日スーパーで食材買い込んできたけど午前中でもめちゃめちゃ暑かった
それなのにお客多かったから、みんな買い出しだったのかな
スーパー出たときは車の温度計35℃で午前中なのにもうこんなに暑いのかと思いながら5分走らせて家の前まで来たら、37℃になっててめまいがした+52
-2
-
29. 匿名 2025/07/25(金) 08:38:31
毎日つらい+49
-0
-
30. 匿名 2025/07/25(金) 08:38:31
>>15
36℃を超えたら出勤を制限するとかしてほしいわ
フルタイムを6時間にするとか
移動するだけで疲れるんよ…+125
-4
-
31. 匿名 2025/07/25(金) 08:38:39
ちょっと疑問なんだけど
全身日差しから守る感じの服装と、もういいやと脱げるだけ脱いだ服装どっちがマシなの?
昨日中国の海水浴場みたいなフェイスマスクと長袖長ズボン&日傘の人を見て疑問を抱いた+24
-1
-
32. 匿名 2025/07/25(金) 08:38:46
平野部で雷雨…
休みだから少しおしゃれして出掛けようと思ったがやめた(´Д`)+7
-1
-
33. 匿名 2025/07/25(金) 08:38:56
外に出ません+20
-0
-
34. 匿名 2025/07/25(金) 08:39:10
この暑さの中、高齢の親の暮らしぶりを心配してるんだけども、自分が高齢者になる頃はどんだけ暑くなってるなかなって想像したら怖くなったよ…+81
-1
-
35. 匿名 2025/07/25(金) 08:39:10
自転車5分での子供の送迎すら汗だく〜
送迎だけでもう疲れ果ててる+9
-1
-
36. 匿名 2025/07/25(金) 08:39:11
また雷雨=スコールですか…+12
-0
-
37. 匿名 2025/07/25(金) 08:39:33
>>1
単純な気温の数字だけで見てる人って現実知らなすぎる
例えば東京なんてヒートアイランドだから体感的には数度は高い+38
-4
-
38. 匿名 2025/07/25(金) 08:39:34
>>5
うちの方は湿度上がって蒸し暑くて最悪になるよ+64
-0
-
39. 匿名 2025/07/25(金) 08:39:52
自分の体温より高い気温の中にいるのがキツい
息苦しいしすぐ頭痛くなるし+59
-0
-
40. 匿名 2025/07/25(金) 08:40:56
>>31
ゆるーい、身体にまとわりつかないくらいのもので長袖長ズボンがいいのかなあ
中に風が通るくらいの緩さ
脱ぐと日が当たって暑そう+20
-0
-
41. 匿名 2025/07/25(金) 08:41:03
>>31
日差しが強い日なら肌は隠した方がいい
湿度が高い日は体温がこもらないように脱いだ方がいい
日本はどっちもあるから判断に困るよね+42
-0
-
42. 匿名 2025/07/25(金) 08:41:12
どうしよう。
代々木公園の台湾フェス行くのに。+1
-3
-
43. 匿名 2025/07/25(金) 08:41:57
>>19
うちもそんなかんじ
もう外に出たくない
+48
-0
-
44. 匿名 2025/07/25(金) 08:42:54
日差しの下でかぶる、熱中症対策になる帽子の色は、
白?黒?
黒のほうが紫外線カット出来るけど、熱くなるのかな。
白だと日差しが突き抜けて頭にダメージあるかな?
+13
-0
-
45. 匿名 2025/07/25(金) 08:43:27
>>7
旦那さんは暑い中大変だよね。+27
-0
-
46. 匿名 2025/07/25(金) 08:43:36
この状態はひとまず、週間予報では今月いっぱい続くね
その後も続くとは思うけど、ひとまず今月乗り切ろう
その後の事はまた後で考える…じゃないと身体もだけどメンタルもキツい+39
-0
-
47. 匿名 2025/07/25(金) 08:43:58
東北に15年前に親がすんでいた時遊びに行ったけど
日中暑くても朝晩めっちゃ涼しくなって楽だった
今もそう?+7
-0
-
48. 匿名 2025/07/25(金) 08:44:09
この中、部活やってるんだよね。
朝の時間早めても暑いものは暑い。+20
-0
-
49. 匿名 2025/07/25(金) 08:44:37
関西の都市部
熱くなって熱くなってヒートアイランド現象からの夕方前後のゲリラ豪雨にはもう慣れました+8
-0
-
50. 匿名 2025/07/25(金) 08:44:42
甲子園に屋根つけろとか毎年言ってるけど今地方大会の真っ只中なんだよね。うちの県は今日準決勝だけどさすがにこの暑さはヤバいね+17
-0
-
51. 匿名 2025/07/25(金) 08:44:51
実家の父、一日の中でも一番暑い14時台に徒歩で片道30分くらいのところに買い物に行き、爽やかで気持ちがいいと言っているんだけど、どうしたらいいですか。
日傘も帽子も被らずに。
住まいは東京。
早朝か日が暮れてから、とアドバイスはしているものの、それが通じないんだよね。
+9
-1
-
52. 匿名 2025/07/25(金) 08:44:59
なんで東北で宮城だけ熱中症警戒アラートなんだよ、なんかもうなんでだよ。+14
-0
-
53. 匿名 2025/07/25(金) 08:45:05
>>44
最近は色の薄い物でも遮蔽効果、遮熱効果のある素材で作られてる物もあるからよく調べて素材で決めたらいいんじゃないかな?+5
-0
-
54. 匿名 2025/07/25(金) 08:45:06
千葉住みです。
関東以外は分かりませんが、ここ数日群馬、栃木、埼玉は
雷雨が凄いことになってますが千葉は一度も鳴ってません!!雷恐怖症なので最高です🤟🤟🤟
もう一生千葉から出れません。+2
-7
-
55. 匿名 2025/07/25(金) 08:45:06
>>34
ご両親、エアコンつけて外出しない?うちは祖母だけど家でじっとしてるのが苦手ですぐに外に行きたがる。+11
-0
-
56. 匿名 2025/07/25(金) 08:45:23
車にエアコンついてても陽が当たって運転してると暑い 具合悪くなりそう+24
-0
-
57. 匿名 2025/07/25(金) 08:45:25
外壁塗装してから涼しくなった
クーラーもリビングは殆どつけなくて平気+1
-0
-
58. 匿名 2025/07/25(金) 08:45:38
暑いのはもう嫌+32
-0
-
59. 匿名 2025/07/25(金) 08:45:40
>>39
それが毎日だからね+9
-0
-
60. 匿名 2025/07/25(金) 08:45:58
>>44
カット率はあまり変わらないから、白の方が熱を吸収しなくていいって前に気象予報士が言ってたよ+10
-1
-
61. 匿名 2025/07/25(金) 08:46:31
タイに住んでた時在泰日本人がみんな口を揃えて日本の方が暑いって言ってたけど今なら分かる
タイに5年以上住んだけどこんな暑さ経験したことなかった+24
-0
-
62. 匿名 2025/07/25(金) 08:46:31
牛飼い農家ですが、毎日死にそうです。
牛のいるところには全て扇風機&冷たいミストやってるけど暑そう。
人間のほうも倒れそう。+73
-0
-
63. 匿名 2025/07/25(金) 08:46:52
>>51
なぜわざわざそんなヤバい時間帯に歩くんだろうね。通じないのもわかる!どうしようもない+8
-0
-
64. 匿名 2025/07/25(金) 08:47:13
>>8
気温は今日北海道の方が高いんだけど、湿度が全然違う。北海道は湿度が低いから蒸し暑くはないはず
私は関東住みだけど、この湿度の高さに耐えられない+27
-7
-
65. 匿名 2025/07/25(金) 08:47:42
昨日、学校の面談だったけど、時間になっても前の人がなかなか終わらず辛かった 廊下はあつくて帰ってやろうかと思ったよ+16
-1
-
66. 匿名 2025/07/25(金) 08:47:42
南が一番涼しいの草+6
-0
-
67. 匿名 2025/07/25(金) 08:47:46
>>34
私はもうあと15年くらいで寿命尽きてほしいと思ってる
その頃には半年以上真夏になってそうだから生きるの辛い
高齢になって体力も落ちてどうやって生きろと
今で6月から10月いっぱいまでほぼ真夏で5ヶ月くらいあるんならあと10年もすればもっと夏は長くなってるはず+34
-0
-
68. 匿名 2025/07/25(金) 08:48:29
>>12
北海道は広大だから涼しい街もあるね
連日熱帯夜の沖縄と違って、最低気温が低くて羨ましいよ+23
-1
-
69. 匿名 2025/07/25(金) 08:50:22
猛暑の日は、テレワーク率が低い。
みんな出勤してオフィスが混んでる。
自宅のエアコン使いたくないんだろうな。+12
-0
-
70. 匿名 2025/07/25(金) 08:50:27
仕事場に来てすぐ19℃でエアコンつけたけど30分経ってもまだ暑い…+1
-0
-
71. 匿名 2025/07/25(金) 08:50:45
街の中の屋外空いてて快適に移動出来る+2
-0
-
72. 匿名 2025/07/25(金) 08:50:53
>>54
横浜もそんな感じ
7月は数年ぶりに雷少なかった
私も雷恐怖症だから雷が少ないのは単純に有り難いよ
ただ、このまま水不足にならなければいいけど…+5
-1
-
73. 匿名 2025/07/25(金) 08:51:13
>>8
沖縄よりも暑いのにエアコン持ってないんだってさ
現地人はお金がなくて買えないのではなくエアコン設置したら負けなんだって
くだらないことに命賭けて変わってるよね?
それで熱中症になるのは当たり前、救急車は使わずタクシーで病院行ってほしい+0
-20
-
74. 匿名 2025/07/25(金) 08:51:48
>>68
昨日の夜は涼しかった。夜中2時ごろ目が覚めて窓を開けてみたらエアコンなしで眠れたよ。今は日が昇ってゲンナリ。+10
-0
-
75. 匿名 2025/07/25(金) 08:51:59
>>45
ヨコ、
ウチは車通勤だから、暑いのは車に乗り込んだ時だけ。
車通勤、いいなぁ。+2
-5
-
76. 匿名 2025/07/25(金) 08:52:55
>>51
死ぬような思いしないとわからないんだと思う。東京都の熱中症での搬送者の人数毎日伝えたら?+4
-0
-
77. 匿名 2025/07/25(金) 08:53:07
>>45
車通勤の証券マンだからずっとオフィスだよ。+0
-11
-
78. 匿名 2025/07/25(金) 08:53:50
>>51
早朝は店やってないじゃん+1
-7
-
79. 匿名 2025/07/25(金) 08:53:50
>>3
なお、沖縄は除く。
って感じになってるよね
海沿いは比較的涼しい+7
-1
-
80. 匿名 2025/07/25(金) 08:54:11
静岡は暑いイメージがあるけど普段はそれほど暑くない
今日も32度予想だし
たまーに急上昇してまるで暑いかのようになる+7
-0
-
81. 匿名 2025/07/25(金) 08:54:34
>>64
札幌帰省中
内地の湿度に慣れてるから同じ気温でも体感が違う
ただこちらの人は30度越えにそもそも慣れてないから今年はかなりキツそうだよ
物件によってはエアコンないところもあるしつけられないところもあるから可哀想+22
-2
-
82. 匿名 2025/07/25(金) 08:54:42
>>3
北海道も40度になって暑いらしいね+14
-0
-
83. 匿名 2025/07/25(金) 08:54:52
これからの日本で社会を支える世代になる子どもは大変だな+17
-0
-
84. 匿名 2025/07/25(金) 08:54:58
>>77
別の意味で暑くなったり背筋が凍ったりしてそうではある+8
-1
-
85. 匿名 2025/07/25(金) 08:55:28
>>78
横。24時間営業のスーパーある。+3
-0
-
86. 匿名 2025/07/25(金) 08:55:46
>>54
千葉のゲリラ豪雨は8月後半に多発します
油断大敵です+13
-0
-
87. 匿名 2025/07/25(金) 08:56:38
>>51
暑さに鈍感なのかも 年取ると暑さを感じなくなるらししい うちの父親も長袖着てる+15
-1
-
88. 匿名 2025/07/25(金) 08:56:45
>>85
早朝は生鮮品の品揃え悪いよ+4
-2
-
89. 匿名 2025/07/25(金) 08:57:10
>>68
この「涼しい」場所って冬になると最低気温がマイナス20℃とか行く場所でしょ?
夏涼しくても冬ヤバいから羨ましくはないかな…+14
-0
-
90. 匿名 2025/07/25(金) 08:57:28
>>1
豊岡、冬は雪もすごいし大変すぎる
+7
-0
-
91. 匿名 2025/07/25(金) 08:58:07
>>70
タイマーで出勤1時間は前から冷やしておかないと、出勤してからつけてもなかなか効かないよ
できるのなら退勤の時にオンタイマー設定してみて+7
-0
-
92. 匿名 2025/07/25(金) 08:58:14
台風近づいてるから、風が吹いて涼しくなると良いのにね+5
-0
-
93. 匿名 2025/07/25(金) 08:59:05
>>21
今日休みだけど、倉庫で働いてます
人により空調服着たり、こまめにタブレットで塩分補給して水分補給して
後は、気合いです!例年の事だからブツブツ言っても仕方ないけど、昨年から異常な暑さに本当堪えてる
熱中症出したら、罰則になったけど空調も時短もないし、各々で節制するしかないのよね(涙)+34
-0
-
94. 匿名 2025/07/25(金) 08:59:13
最近、夜11時頃ご飯炊いて翌日レンチンして食べてる
炊飯器の蒸気で室温上げたくなくて苦肉の策
あんまり意味無いかもしれないけど+8
-0
-
95. 匿名 2025/07/25(金) 08:59:39
>>92
ならないよー
台風由来だから熱風+8
-0
-
96. 匿名 2025/07/25(金) 09:00:42
>>78
せめて午前中なら涼しいよ
暑いのは同じだけど一番暑い時間帯と比べると雲泥の差がある
もしくは5時過ぎとかなら暑さが少し和らぐ
別に早朝いけと言ってる訳じゃないと思うよ
一番暑い時間に行くなって言ってるんじゃない?+13
-0
-
97. 匿名 2025/07/25(金) 09:01:35
>>73
夏が短いからでは?
自分の知らないことを感情的に決めつけるのは良くないよ
釧路は明日にはもう最高気温24度の予報だよ
高いところでも28度予報+22
-1
-
98. 匿名 2025/07/25(金) 09:01:45
>>94
うちは朝5時とかに炊いてる
1番涼しい時間だから、朝は炊きたてでもまあ大丈夫だし
晩御飯で朝炊いた分は全部食べきってる+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/25(金) 09:01:56
もう「電気代節約」とか言ってるレベルじゃない
ほんとに一日中つけっぱなしじゃないと死ぬ暑さだよ
+24
-1
-
100. 匿名 2025/07/25(金) 09:02:32
>>68
急に北海道が高温になったのには何の原因があるんだろ?
温暖化だけの問題とは思えない+8
-0
-
101. 匿名 2025/07/25(金) 09:03:50
うち長野県で昼間は35度以上になり暑いけど湿気は少なめだと思う 新潟とか名古屋とか住んだことがあるけど湿気が全然違うしやばかった 寝室は開けっぱなしにしておけば寝る頃はエアコンなくても眠れるくらいに気温が下がる 扇風機で寝てるよ+10
-1
-
102. 匿名 2025/07/25(金) 09:03:53
>>54
栃木県南部在住ですが、雨降る降る詐欺が続いてますよ。いいかげん振ってほしい(果物農家です+17
-0
-
103. 匿名 2025/07/25(金) 09:04:14
>>51
私は日傘プレゼントしたよー+2
-0
-
104. 匿名 2025/07/25(金) 09:05:42
>>1
なんで栃木県って雷⚡️多いんだろ?ゴロゴロ…と音はするけど、雨は降ってこない。水不足になるから振ってくれー。+10
-0
-
105. 匿名 2025/07/25(金) 09:06:14
>>88
悪いとかじゃなく店やってるかどうかだから。+5
-0
-
106. 匿名 2025/07/25(金) 09:06:15
>>95
台風が出来たら絶対気温が上がるよね!
場所も台風が進む反対の地方も暑さの影響にかなりヤられる+7
-0
-
107. 匿名 2025/07/25(金) 09:08:38
昨日アイス沢山買い込んできた
洗濯も夜干して朝の6時に乾いてる
3回はいけるけど、冷静に考えたら恐ろしい暑さの威力(-'д-)y-~+9
-1
-
108. 匿名 2025/07/25(金) 09:08:57
うちの職場車通勤禁止
この暑さで顔真っ赤にしながら駅から職場まで10分歩いてる
しかも職場が老人ホームだから室内も利用者に合わせてるから暑い!
やっぱり転職しようかな
暑いの無理!!+31
-0
-
109. 匿名 2025/07/25(金) 09:09:23
さっき自転車で往復20分、子供を保育園へ送り届けてきたけど今年一番暑いんじゃないかってくらい日差しが強かった。朝から汗だくだわ
+9
-0
-
110. 匿名 2025/07/25(金) 09:09:44
ゴミ捨てですら暑くてヘトヘト😓+7
-0
-
111. 匿名 2025/07/25(金) 09:11:07
>>98 何ごう炊きますか?
+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/25(金) 09:11:29
>>2
雷は鳴らないでお願い+1
-0
-
113. 匿名 2025/07/25(金) 09:12:05
>>81
そうだよね
湿度は低くても普段40度なんてなったことないだろうから
こたえる暑さだろうね
うちは神奈川だけど朝7時車で外気見たら35度だった
日本中異常事態だわ+16
-1
-
114. 匿名 2025/07/25(金) 09:12:20
>>26
実際は10月まで夏で、11月に秋が2週間くらいあって、11月末くらいに一気に冬になるよね。+32
-0
-
115. 匿名 2025/07/25(金) 09:12:53
水分の取りすぎだとは思うけど、夏の間お腹がゆるくて
トイレが暑いから籠りたくないんだよー
これがあと2ヶ月は続くと思うとツラい+8
-0
-
116. 匿名 2025/07/25(金) 09:13:07
今年は海行きたい!って思ってたけど
この気温じゃ海に行くのも危険なのかもしれない。+3
-0
-
117. 匿名 2025/07/25(金) 09:13:19
>>100
大陸で温められた空気が北海道に直撃したんだって+13
-0
-
118. 匿名 2025/07/25(金) 09:13:49
家から出られない。買い物は夜に行ってる、それでも暑い+11
-0
-
119. 匿名 2025/07/25(金) 09:15:37
>>62
乳牛飼ってる農家さんをニュースで見た
牛よだれダラダラだった
62も体気をつけてね+17
-0
-
120. 匿名 2025/07/25(金) 09:15:57
つい少し前まで、去年よりマシかなと思ってたのに、ここにきてまた去年同様37.8℃に、、
去年吐き気や鼻血に悩まされたから、トラウマで黒のTシャツ5枚買ったよ… …人前で、ドン引きした顔見てそれ以来買い物や人混み避けるようになってしまった
それくらい恐怖…+3
-0
-
121. 匿名 2025/07/25(金) 09:16:00
学校のプールが中止になった
これじゃ夏休み中中止じゃん
どうにかしてー!(私の自由時間!)+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/25(金) 09:16:53
>>110
家中のゴミかき集めて袋にギュウギュウ詰めてまとめるの、暑いと重労働だよね
+8
-0
-
123. 匿名 2025/07/25(金) 09:17:12
>>30
熱中症対策とか言われても個人でできることなんて限界あるよね。救急車の稼働率もやばいらしいし、インフラ系じゃなければ真夏は必ずしも昼間に8時間働く必要ないと思うよ。できる会社がテレワークするだけでも満員電車がマシになるのに。+27
-0
-
124. 匿名 2025/07/25(金) 09:17:20
北海道はとりあえず今日乗り越えたらマシになるのが救い
とは言え高い気温が続くのは変わらないのであまり喜べない+12
-0
-
125. 匿名 2025/07/25(金) 09:17:21
>>15
別トピに書いたけど保冷剤が首をぐるっと1周するタイプのネッククーラーおすすめ
細長い保冷剤が3~4個連結してるやつ
ソフトタイプのとハードタイプのを持ってるけどハードタイプのほうがもちがいい
+7
-0
-
126. 匿名 2025/07/25(金) 09:17:45
>>108
今はもう職探しも車通勤の有無や空調設備の有無で考える時代だね
病院とかも入院してる人のとこだけ暑くてナースステーションとか医者のいる場所は涼しいって聞くし何考えてんだ?と思ってた+15
-0
-
127. 匿名 2025/07/25(金) 09:18:34
>>122
そういうのは夜やる
ゴミ出しも車で行くw+5
-0
-
128. 匿名 2025/07/25(金) 09:18:42
>>126
寒がる老人には毛布でいいのにね。+6
-0
-
129. 匿名 2025/07/25(金) 09:18:49
>>68
北見の最低・最高気温の差は体キツそうだね。+8
-0
-
130. 匿名 2025/07/25(金) 09:19:19
Tシャツとかボトムが洗濯しても臭いが取れない
汗の臭いってこんなに強くてしぶといんだね
ちなみに、現場外仕事です+8
-0
-
131. 匿名 2025/07/25(金) 09:19:20
>>124
ああ…それはいいね
本州の暑い地域はこれからが本番だよ+9
-0
-
132. 匿名 2025/07/25(金) 09:19:35
>>37
東京も街中の体感は40℃くらいだと思う。+19
-3
-
133. 匿名 2025/07/25(金) 09:19:46
外出する時、日焼け止め&日傘無しだと生きていけない、、数年前までこんな感じではなかった気がするのに。+5
-0
-
134. 匿名 2025/07/25(金) 09:19:54
>>118
私も本当は夜に行きたいけど、牛乳とか野菜とか夜に行ったら売ってないんだよね
営業自体は0時までとか24時間もあるけど、ものがなければ買い物行く意味ないしさ+7
-0
-
135. 匿名 2025/07/25(金) 09:20:19
>>37
そうそう
愛知もそうだけど電気ポットの保温状態が続いてるんだよね
北海道とか先日話題になったスペインとかはケトル・ポットみたいな感じだと思う+6
-1
-
136. 匿名 2025/07/25(金) 09:22:23
外出する時はバッテリーのついてる物は一階のなるべく涼しい場所に置いてる。木造2階の寝室に置いておくと発火しそうで怖い😱+4
-0
-
137. 匿名 2025/07/25(金) 09:22:35
>>134
トライアルとか24時間スーパーもないですか?+0
-0
-
138. 匿名 2025/07/25(金) 09:22:49
>>127
車で行くほどゴミステーション遠いんだね
私も前日夜からやってるけど、袋結ぶ時がけっこうしんどいよ+2
-0
-
139. 匿名 2025/07/25(金) 09:23:33
スーパー行くのもやっと+9
-0
-
140. 匿名 2025/07/25(金) 09:24:31
>>123
ヤフーで見たけど、救急車もガソリンが直ぐなくなるみたいだね?稼働数が増えたらそうなるのかな?ハイエースって燃費悪いんだろうか+3
-1
-
141. 匿名 2025/07/25(金) 09:26:32
物流関係だけど、暑さのせいで体力がかなり消耗される
生産性とか無理だわ‥倒れるばい+7
-0
-
142. 匿名 2025/07/25(金) 09:26:41
>>54
埼玉北部住み
昨日も一昨日も雷鳴ってたけど雨降らず。
一昨日はちょっとだけ豪雨だったけど20分くらいでしとしと降りになった
雨雲レーダーで見ても近隣が真っ赤になるほどの豪雨でも地元だけ避けるように通過してる…避けなくていいよ。雨降れよ+2
-0
-
143. 匿名 2025/07/25(金) 09:27:11
全然雨降らない。夕立もない。ただひたすら暑い 北大阪+4
-0
-
144. 匿名 2025/07/25(金) 09:28:11
>>68
礼文島だけは夏でも涼しいらしい+2
-0
-
145. 匿名 2025/07/25(金) 09:28:41
>>111
うちは夫婦2人なので2合ちょっとで1日分だよ
+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/25(金) 09:30:05
>>136
車の中なら危険だけど家屋内(しかも木造)なら大丈夫じゃない?
私はバッテリーというより壊れたら困るタブレットとSwitchはクーラーのある部屋に持ち運んでるよw
ちなみに危険なのはバッテリー全体ではなくリチウム電池だから、充電式小型扇風機などでも車中放置はしない方がいい+5
-0
-
147. 匿名 2025/07/25(金) 09:31:42
>>138
歩いても往復片手以下だと思うけど、暑くて歩いていくの無理+1
-0
-
148. 匿名 2025/07/25(金) 09:31:46
>>131
いや、ほんとごめんよ…
私も本州に長いこと住んでいたけどその頃よりずっと危険になってる
気温に合わせて世の中も変わればいいのだけど…
+5
-0
-
149. 匿名 2025/07/25(金) 09:33:01
この暑さで、地震とか台風で停電したらどうなるんだろうって考えるといつも怖い。車持ってないし、逃げ場ないんだよなぁ。+6
-0
-
150. 匿名 2025/07/25(金) 09:38:51
>>89
作家の佐藤愛子の別荘がある浦河町は住んでみたい
北海道南部に位置する、人口約12,000人のまち、浦河町。
夏は涼しく冬は温暖、雪が少ない海洋性気候+4
-0
-
151. 匿名 2025/07/25(金) 09:39:44
>>37
そうね。田舎住みで仕事で東京行くと上から下から暑さが来て、夜も全然気温下がらなくて驚愕するもん
田舎は上からの暑さだけだからさ…+9
-1
-
152. 匿名 2025/07/25(金) 09:44:38
日本も亜熱帯化してるよね。
夕立をこえてスコール。+1
-0
-
153. 匿名 2025/07/25(金) 09:46:54
>>62
朝のTVで、暑さと雨不足でカラカラに乾いた田んぼで枯れた稲穂を前に、米の収穫は一粒もないだろうって嘆いてた米農家さんを見て、お米も野菜も出来ないんだ、と思ったけど、畜産のほうも大変なんですね。相手は生き物だもんね。牛も人も体調崩されませんように。+30
-0
-
154. 匿名 2025/07/25(金) 09:49:03
雨はいいけど雹が怖い
一昨年車がボコボコになった+6
-0
-
155. 匿名 2025/07/25(金) 09:51:05
>>83
こんなに暑いのでは暑さに耐える訓練もできないしね
まともな夏だったころに成長した人たちよりも暑さに弱くなってそうで気の毒だわ+2
-2
-
156. 匿名 2025/07/25(金) 09:57:01
>>145
それくらいがいいですよね、食べきれる量だ+0
-0
-
157. 匿名 2025/07/25(金) 09:58:35
午前中のうちに晩御飯の準備済ませて暑い午後は昼寝するよ+6
-1
-
158. 匿名 2025/07/25(金) 09:59:30
>>89
マイナス20とかはむしろ内陸の方
なので夏暑くて冬寒い+3
-0
-
159. 匿名 2025/07/25(金) 10:01:02
島根県の方いるかな
来週から8月盆前まで仕事で行きますが、やっぱり夜も涼しくはなりませんよね??山地でも
出雲方面です、+1
-0
-
160. 匿名 2025/07/25(金) 10:03:08
>>157
私も今から作ろうか考えたけど、傷みそうで‥。オクラとトマトだけは切って冷蔵庫だけど、メインは暑さで夜までに傷むかなとか考えると。+3
-1
-
161. 匿名 2025/07/25(金) 10:03:34
再来週沖縄行くんだけど今台風来てるからきっと大丈夫だよね…?
+1
-2
-
162. 匿名 2025/07/25(金) 10:04:08
>>160
エアコン入れないの?+2
-1
-
163. 匿名 2025/07/25(金) 10:14:19
>>97
あなたは働いたことあるの?釧路の闇はご存知でしょう?
道内生活保護受給者No.1の釧路(保護率4.72% なんと18人に1人が受給者)
懐も涼しくて素晴らしい+0
-12
-
164. 匿名 2025/07/25(金) 10:17:14
朝ごはん食べないで家で少し作業しただけで軽く熱中症ぽくなってしまった
朝ごはん大事だわ+5
-0
-
165. 匿名 2025/07/25(金) 10:19:14
日傘さしててもアスファルトが暑すぎて辛い!もう嫌!+12
-0
-
166. 匿名 2025/07/25(金) 10:19:57
>>160
エアコン入れてたらそんな簡単には傷まないと思うけど
そんなに心配ならしっかり冷まして冷蔵庫かな
ちなみに私前の晩にラップで握ったおにぎりをエアコン効いた部屋に置いて翌日食べるけど、悪くなってたことないよ
エアコン一日中かけっぱなしね+7
-0
-
167. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:19
9時過ぎにチャリ漕いだこと後悔したw+10
-0
-
168. 匿名 2025/07/25(金) 10:28:16
曇ってくれ…
暑すぎる🥵+24
-0
-
169. 匿名 2025/07/25(金) 10:33:08
今日給料日だけど、暑すぎるし人多いだろうから来週のどこかで行こうと思ったのに来週もどこも暑すぎてどうしよう
ATM手数料無料の時間帯暑すぎるよ+8
-0
-
170. 匿名 2025/07/25(金) 10:35:05
先週からリビングエアコン24時間付けっぱなしなんだけど、ここ数日27℃自動運転設定のエアコンが全く止まらずフル稼働…外どんだけ暑いんじゃ+10
-0
-
171. 匿名 2025/07/25(金) 10:39:03
>>158
地獄かな?+2
-0
-
172. 匿名 2025/07/25(金) 10:43:47
四国は香川が一番暑い。南国土佐のイメージあるけど、高松がダントツで暑い。瀬戸内海気候ってやつ。
毎日熱中症警戒アラート出てて、もう麻痺してきた
+0
-0
-
173. 匿名 2025/07/25(金) 10:50:21
>>97
数日しかない酷暑のためにエアコンつけたくないよね〜って話だよ+4
-0
-
174. 匿名 2025/07/25(金) 10:51:07
>>163
数日しかない酷暑のためにエアコンつけたくないよね、って話だよ+0
-1
-
175. 匿名 2025/07/25(金) 11:07:41
エアコンで早く冷やすには温度を下げるより風量を強くしたほうが良いよ
あと、温度を低く設定するとエアコン内部が凍ったり結露したりして動かなくなる時があるので気をつけて
+6
-0
-
176. 匿名 2025/07/25(金) 11:12:34
さっき出かけてきたけど、油断すると気持ち悪くなりそうな暑さだったよ
自転車で移動してるんだけど、当然帽子は被っているけど、頭につける日傘みたいなの買おうか迷っている
ダサいのと風の抵抗がどれくらいかは気になるけど…+7
-0
-
177. 匿名 2025/07/25(金) 11:18:17
>>162
>>166
レスありがとうございます
酢のものをとりあえず作り、野菜と同じく野菜室に入れました
夕方、魚をアルミで焼くだけの形に準備して冷蔵庫で休ませて、これから洗い物と、ゆっくり掃除機かけて昼寝の準備に入ります
+0
-0
-
178. 匿名 2025/07/25(金) 11:20:51
昼まで外仕事しようと窓開けて外気感じる速効閉めるを9時ころから繰り返し、結局エアコンきいたリビングから動けない+1
-0
-
179. 匿名 2025/07/25(金) 11:22:21
>>134
品物がない時は、店員さんに聞いてみるといいかも。奥の倉庫から出してくれる時もあるよ。+1
-0
-
180. 匿名 2025/07/25(金) 11:22:54
>>175
自動がいいんじゃね?+0
-0
-
181. 匿名 2025/07/25(金) 11:27:35
>>72
宮ヶ瀬ダムが在るでは無いか
横浜水不足と無縁+4
-0
-
182. 匿名 2025/07/25(金) 11:29:29
日が沈むのがもう少し早くなって欲しい・・20時来てもまだまだ明るさがあるしHOTタウン
風もないと殊更地獄だし、部屋の中より外が涼しいぞと、義父が言うけど、長袖のロンT着てて大丈夫か?この人?と言う・・子どもは冷凍庫作業の仕事でジャンバー持ってくけど、外と中の温度差がとてつもないから自律神経が秋になると毎年異常が出る
+4
-0
-
183. 匿名 2025/07/25(金) 11:33:59
>>5
風がない内陸だから蒸すだけ
単なる熱帯夜がミストサウナになる
夜中まで続けて5時間くらい降るならともかく1〜2時間で止まれたら救急車の音だらけの夜が来る+10
-0
-
184. 匿名 2025/07/25(金) 11:36:06
>>174
なんだあ〜お金無いんだ?
それなら働こうよ!来年買えるかもしれない
道東民ってナマケモノ多いよね?+0
-11
-
185. 匿名 2025/07/25(金) 11:38:04
>>72
はいどうぞ!
全然余裕ですよ!
不安な時は【地域名 水源 貯水率】で検索すると今は大体リアルタイム情報がありますよ
調べもせず不安をあおるようなことを垂れ流す前にその手の中の板をもっと建設的に活用しろ+3
-2
-
186. 匿名 2025/07/25(金) 11:39:41
買おうか悩んでたエアコンが値下げになったから注文しようっと+1
-0
-
187. 匿名 2025/07/25(金) 11:55:28
>>8
東京から札幌に行った人が気温は高いけど風がひんやりしてると言ってた
体感温度はその地域によって違うかも
沖縄はわからないけど+13
-0
-
188. 匿名 2025/07/25(金) 12:02:25
>>100
高気圧の影響で今日までと天気予報で言ってた+5
-0
-
189. 匿名 2025/07/25(金) 12:02:58
>>68
網走は31度なんだ!!
涼しいね✨+2
-1
-
190. 匿名 2025/07/25(金) 12:29:31
>>149
日本はどうかわからないけど、東南アジアで暮らしてたときは停電すると次第に水も出なくなってくるから、まず風呂に水を貯めてた。電気が復活するまで、すくって浴びる。
長くなりそうなときは昼間ならタクシー呼んでモール(自家発電あるから)に避難したこともある。
地震だと水道管の損傷がありそうだから何が正解かわからないけど…+5
-0
-
191. 匿名 2025/07/25(金) 12:31:32
>>13
身体中がいたい!暑いじゃない熱い!いたい!+4
-0
-
192. 匿名 2025/07/25(金) 12:36:38
昨日より暑い…
暑すぎてシャッターもカーテンも開けたくない…+6
-0
-
193. 匿名 2025/07/25(金) 12:38:25
日本ってなんでこんなアップデート出来ないんだろう
気温が年々上がっているのに、コロナ禍でリモート練習したはずなのに、
全く変わらない
子供の学校の体育館はエアコン無しで
蒸し風呂状態の中終業式
明日からは9時から14時まで部活
一番暑い時間に登下校させる意味って?
この暑さでも真昼間に工事
マンションの外壁塗装とか、今じゃなきゃダメなんですか?
それ、秋にずらすとか春にやればよかったじゃん
事なかれ主義というか臨機応変が出来ない種族なのか?+17
-0
-
194. 匿名 2025/07/25(金) 12:41:37
太陽と地球の距離って変わらないはずなのに
なんでか夏の太陽の日差しってめちゃくちゃ凶悪だよね?
冬は優しく包んでくれる感じなのに
今は高温の鉄の槍で刺してくる感じ+7
-0
-
195. 匿名 2025/07/25(金) 12:44:48
>>1
日本列島が暑いのは、一部では、メガソーラー設置のための森林破壊とソーラーパネルの照り返しが原因と言われている。
以前、猛暑やゲリラ豪雨を伝えるニュースでは、必ずヒートアイランド現象のことに言及。
しかし今、ニュースやワイドショーで、ヒートアイランドのことは一切言わなくなったのは、
太陽光パネルの輻射熱問題に触れたくないから!
本当に太陽光パネルは百害あって一利なし!!+19
-1
-
196. 匿名 2025/07/25(金) 12:53:03
>>19
モノマネ紅白歌合戦の点数発表ですか……涙+0
-0
-
197. 匿名 2025/07/25(金) 13:14:39
>>193
変えたことによる損失の責任を誰も取りたくないのだと思うよ+7
-0
-
198. 匿名 2025/07/25(金) 13:18:29
+8
-0
-
199. 匿名 2025/07/25(金) 13:19:07
>>184
>現地人はお金がなくて買えないのではなく
って書いたくせになんでお金の話になるの?+2
-0
-
200. 匿名 2025/07/25(金) 13:25:27
帽子は布は熱がこもる感じでしんどかったから麦わらにする
けど、それを安い店まで暑くて買いに行けない…+5
-0
-
201. 匿名 2025/07/25(金) 13:27:56
>>3
北海道根室市は暑くないよ
夜は寒い+4
-1
-
202. 匿名 2025/07/25(金) 13:32:09
>>140 ヨコ
少し前の兵庫の記事によると4km/Lくらいらしい
バッテリーと沢山の機器を積んでるから重たいし電気も使ってるものね
+1
-0
-
203. 匿名 2025/07/25(金) 13:59:07
>>195
ご近所の住宅密集地にで後付けでソーラーパネルを設置した家があるけど
そのお宅は凄く勾配がある屋根で、隣家は陸屋根
反射熱で外壁が暑くなったりしないのか心配
いつか日本のどこかで『ソーラーパネル殺人事件』とか起こりそうで怖い+6
-0
-
204. 匿名 2025/07/25(金) 13:59:27
>>199
174 さん個人はお金無くて買えないのを正直に言わないから
知らないかもだけど釧路って凄い貧乏な町なのよ
+0
-4
-
205. 匿名 2025/07/25(金) 14:04:33
>>195
東京都は新築一戸建てはソーラーパネルを取り付ける事を義務化したよね
半永久的に使えるとは思えないし、取り外した場合はどうやって廃棄処分するのか
それとも資源ごみでリサイクル出来るの?+10
-0
-
206. 匿名 2025/07/25(金) 14:28:46
京都、38度なのに昼前から14時まで約3時間も部活あるって娘が言うから休ませた。
来週もずーと38度ぐらいあるのに週5日も部活あるんだけど。
こんな災害級の暑さで部活やるってほんと頭おかしいって。+24
-6
-
207. 匿名 2025/07/25(金) 14:38:04
>>24
冬は朝布団から出たくないから冬は冬できつい+8
-3
-
208. 匿名 2025/07/25(金) 14:44:51
とにかく、外にいる人間を含め動物たち、特に自由に移動できない家畜たちがかわいそうで仕方ない…+12
-0
-
209. 匿名 2025/07/25(金) 15:08:12
>>108
私も特養勤務だけど、申し訳ないが冷房の温度下げてるよ。
じゃなきゃ暑さと仕事の疲労で職員が倒れちゃう。
年寄りには、寒ければ着て下さいって言ってる。
それに温度調整出来ない年寄りは暑くても厚着してるから、室内涼しくしておいた方がいい。+16
-0
-
210. 匿名 2025/07/25(金) 16:12:22
まだ7月だというね…8月乗り切れる気がしない。
+14
-0
-
211. 匿名 2025/07/25(金) 16:23:54
東京に遊びに行きたいんだけど八月に行っていいか迷う クソ暑そう…+1
-0
-
212. 匿名 2025/07/25(金) 16:31:35
この猛暑で地震起きてライフライン全滅になったらもうどうしようもないわ。
頼むから夏だけはやめてほしい。+21
-0
-
213. 匿名 2025/07/25(金) 16:57:39
>>50
夏にやること自体もう無理だよね
熱中症で死人でも出ないと変わらないのかな+3
-1
-
214. 匿名 2025/07/25(金) 16:59:57
さっき洗濯物を家の中で干してたら天井から迫り来るような暑さだった
1人分だったから数分で終わったんだけど汗が止まらず
気象庁の予報では35度だったから昨日とあまり変わらない温度だけど暑すぎない?と思って外気温測ったら39度あんじゃねーか!
気象庁仕事しろ+12
-0
-
215. 匿名 2025/07/25(金) 17:11:52
>>161
再来週だったらまた発生する確率全然あるよ+0
-0
-
216. 匿名 2025/07/25(金) 17:17:45
さっさと夏終われ!!!!!!!!!!!+16
-0
-
217. 匿名 2025/07/25(金) 17:37:03
>>1
小学生を育て中のお母さん、お子さん達は日中どのように遊ばせていますか?
うちは暑すぎて家ばかりで…運動不足が心配で😟+4
-1
-
218. 匿名 2025/07/25(金) 18:25:10
>>19
島根もそんな感じです。今までの最高気温です。勘弁してほしいですよね+3
-0
-
219. 匿名 2025/07/25(金) 18:35:53
>>30
9-18時なら日が高い間は外に出なくていいけど、
9-16時だと熱い時間に帰ることになる
週休3日の方がいい
給料はそのままで+0
-0
-
220. 匿名 2025/07/25(金) 18:43:25
毎週末の息子のサッカーの試合、こんなこと言いたくないけど本当に暑くて憂鬱。
お子さんやご自身が外スポーツしている方、外スポーツ観戦が趣味の方など
どう対策してるか教えて頂きたい…+2
-1
-
221. 匿名 2025/07/25(金) 19:02:50
>>51
人が居なくて歩きやすいのかな。猛暑だし。
せめて自転車、帽子、水分、塩タブレット常備して欲しいね。+5
-0
-
222. 匿名 2025/07/25(金) 19:25:33
前日になると予想最高気温が跳ね上がる
週刊天気予報だとちょっと気温が和らぐような期待をもたせて、前日に真っ赤な予想最高気温になる
+12
-0
-
223. 匿名 2025/07/25(金) 20:35:05
台風がきてる?くらいに風が吹いてる+0
-0
-
224. 匿名 2025/07/25(金) 22:01:55
>>1
2025/07/25 22:00
広島市南部 whether Newsによると
外気温30.5度。
最近ずーっと真夜中でも気温が下がらない。
+2
-0
-
225. 匿名 2025/07/25(金) 22:03:53
新宿住み
飲み物とハンディファンがなければ命の危険がある猛暑です+4
-0
-
226. 匿名 2025/07/25(金) 22:11:25
ちょっと名古屋の人!来週から40℃予報が続いているよ!生き抜いて!+1
-0
-
227. 匿名 2025/07/25(金) 22:27:26
クッソ暑い+2
-0
-
228. 匿名 2025/07/25(金) 22:27:57
花火大会シーズン、ムレムレ、蚊に刺される+0
-0
-
229. 匿名 2025/07/25(金) 22:28:17
生臭い+1
-2
-
230. 匿名 2025/07/25(金) 22:28:44
水にしろ+1
-0
-
231. 匿名 2025/07/25(金) 23:24:00
>>50
ぶっちゃけ自分の意思でやってるスポーツなんてどうでもいいわ。
ライフラインを支えていたり、働いてる人のフォローや保証をかんがえていこうよ。+16
-0
-
232. 匿名 2025/07/25(金) 23:30:32
駅まで数分歩いただけで電車の中で汗が止まらなくなったよ+3
-0
-
233. 匿名 2025/07/25(金) 23:31:05
>>226
名古屋民は地下移動よ+1
-0
-
234. 匿名 2025/07/25(金) 23:31:42
>>50
秋にすりゃいいのにね
春あるんだから春の対になるのは秋じゃん+3
-0
-
235. 匿名 2025/07/25(金) 23:32:09
>>214
気温って百葉箱の中の温度だからね+2
-0
-
236. 匿名 2025/07/25(金) 23:40:18
スーパーに行くだけで疲れる熱風が吹いてるし
荷物を車にのせた後に汗がとまらない+2
-2
-
237. 匿名 2025/07/25(金) 23:41:31
ほぼ34度か35度体温と変わらない+2
-0
-
238. 匿名 2025/07/26(土) 00:43:07
もう真面目に環境問題について考えたい。
何をすれば正解なのか、、、
地球は温暖な気候と寒冷な気候を繰り返していてもうすぐプチ氷河期が来るというのを信じたい。+4
-0
-
239. 匿名 2025/07/26(土) 01:44:59
寒くてイライラすることはないのに暑いとイライラしてしまう+7
-0
-
240. 匿名 2025/07/26(土) 01:45:39
>>235
百葉箱なつかしいw
今もそうなんだ!+1
-0
-
241. 匿名 2025/07/26(土) 08:42:36
北海道に住んでる人ってこんな暑くてもエアコン取り付けないんだよね?付けれない造りの家とか?
もうここ数年ずっと暑いのに付けていない家がたくさんあるってテレビで見て、なんで?って思ってる
素朴な疑問+1
-0
-
242. 匿名 2025/07/26(土) 09:04:02
ありのままで+0
-0
-
243. 匿名 2025/07/26(土) 22:30:41
はあ+0
-0
-
244. 匿名 2025/07/28(月) 15:25:16
あんなに嫌だった雨の日に買い物行ってる
雨の日じゃないと外出られない+2
-0
-
245. 匿名 2025/07/28(月) 18:37:36
>>241
エアコンのダクトの用の穴がない家が多く、まず壁に穴を開けなくてはいけないので設置作業が大変。
持ち家ならまだいいけど、賃貸の場合、大家が壁に穴を開けるのに難色を示すため、遅々として設置が進まないみたい。+0
-0
-
246. 匿名 2025/07/28(月) 22:58:37
>>244
わかる
私も雨の日に買い物行く派
雨のほうが人少ないし買い物しやすいのもある
もう長いこと夕立以外のまともな雨がなくて買い物行ける日なくて困ってる
今日も38℃だったけど明日から39℃が並んでて外出られないし、家のエアコン効きも悪くて辛いよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する