ガールズちゃんねる

スーツケースの大きさ

65コメント2025/07/25(金) 22:43

  • 1. 匿名 2025/07/24(木) 17:29:35 

    近々近場に旅行に行くため、機内持ち込みできるサイズのスーツケースを購入しました。もし次に買うならどの大きさがおすすめでしょうか?

    一人分の5〜6泊用または2人分の3泊用くらいの容量が必要
    60Lか80Lで迷っています。

    +5

    -8

  • 2. 匿名 2025/07/24(木) 17:30:29 

    スーツケースの大きさ

    +10

    -44

  • 3. 匿名 2025/07/24(木) 17:30:44 

    すごいトピだな笑

    +6

    -9

  • 4. 匿名 2025/07/24(木) 17:31:00 

    ……なんのアピール?
    旅行行って幸せですよー って?

    +0

    -37

  • 5. 匿名 2025/07/24(木) 17:31:40 

    >>1
    使う季節は?
    (服の量は気温によって変わるし)

    +19

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/24(木) 17:31:41 

    次に買うならってなんやねん

    +31

    -4

  • 7. 匿名 2025/07/24(木) 17:31:43 

    >>1
    大人2人なら個別に持てば、帰りに余ったスペースにお土産入れられるよ

    大は小を兼ねるで、いいと思う

    +23

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/24(木) 17:32:55 

    機内持ち込みって事はSよね
    M持ってりゃ良いと思う
    そして足りたくなった場合に備えてキャリーケースの持ち手にかけれる折りたたみの鞄を持っておく

    +19

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/24(木) 17:33:47 

    >>1
    とりあえず直近の旅行を楽しんできなよ。それで色々思うんじゃないの?

    +10

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/24(木) 17:33:48 

    >>2
    コレもバッテリーで動くんじゃないの?機内に持ち込んでいいの?

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/24(木) 17:35:04 

    >>6
    何泊でどこにいつ行くか分かんないのに、容量も何もないよね
    しかも荷物多い人、少ない人、で全然違うし
    情報少なすぎるのにアドバイスも何もできやしない

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/24(木) 17:36:16 

    >>4
    さすがに可哀想と思った。

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/24(木) 17:36:27 

    次の旅行決まってからそれに合わせたやつ買えばいいのでは

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/24(木) 17:37:03 

    2人分なら80Lじゃない?お土産買ったりすると帰りに荷物増えるし大きいほうが便利

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/24(木) 17:37:41 

    主旨とはズレるけど、買わずにレンタル
    よっぽど「頻繁に旅行行く&収納に余裕ある」じゃない限りレンタルの方が満足度高いと思う
    最新の使えるし、カラー冒険したりできる

    +8

    -5

  • 16. 匿名 2025/07/24(木) 17:38:38 

    >>4
    変な角度からのコメント

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/24(木) 17:39:35 

    知恵袋アプリ開いたかと思ったわ

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/24(木) 17:41:31 

    …唯我

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/24(木) 17:41:57 

    >>1
    家が広ければ大きいの買ったらいいけど私は置き場所凄いとるから後悔してる

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/24(木) 17:42:47 

    >>1
    大は小を兼ねるっていうし80をオススメする。
    どのみち機内持ち込みは出来ないサイズだし。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/24(木) 17:45:28 

    >>2
    モバイルバッテリーは手元にってなったけど、今後これはどうなるのかね

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/24(木) 17:48:20 

    >>4
    旅行慣れしている人に聞きたかっただけなのに
    ひねくれた返事がくるとは

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/24(木) 17:48:24 

    季節、行き先、現地で何をするかによって荷物の量が違うのに、
    何言ってんだか。

    高級店で食事するならドレスアップできるようフルセット準備するし、
    海で遊び倒すならシュノーケルセットを持っていくし、
    Tシャツ短パンで町歩きするだけなら、そもそもスーツケースなんて要らん

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/24(木) 17:49:35 

    >>2
    こんなの乗ってたら中国人に間違えられるよ

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/24(木) 17:50:03 

    >>20
    やはり荷物が増えたときのために大きめが便利そうですね。ありがとう

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/24(木) 17:51:21 

    >>23
    ドレスは着ないし、冬以外の旅行です

    +0

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/24(木) 17:51:23 

    >>20
    デカすぎねえ?笑

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/24(木) 17:51:47 

    大は小を兼ねる、で、私はつい最近85リットルのスーツケースを買いました

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/24(木) 17:52:42 

    >>19
    確かに大きいと置き場に困るかな、、

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/24(木) 17:53:37 

    60リットルでも1人では大きい方だよ
    たくさん入れるものがあるなら80リットルでも良いと思うが、そこまで量がないなら60リットルでも良いと思う。まぁお土産とか買うなら大きいに越したことはないと思うけど。
    夏使うなら60で十分だが、冬使うなら80かな。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/24(木) 17:53:45 

    >>1
    旅行先でも買い物して帰るから大きめ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/24(木) 17:55:00 

    荷物が多いと自覚している、持っていく荷物はそこまでないけどお土産を全て詰め込みたいなら大きい方で良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/24(木) 17:55:58 

    >>1
    機内持ち込み不可の大きめサイズを新しく買って
    ジェットスターで旅行行ったんだけど
    手荷物預ける際に行き帰り各6000円位取られたよ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/24(木) 17:56:39 

    >>11
    いやいや、それなら書き込まなければいいじゃない
    わざわざ嫌味書くのもお疲れ様

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2025/07/24(木) 17:57:22 

    >>2
    乗らんでいい💢

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/24(木) 17:58:53 

    >>8
    それがいいかも
    購入はMにしておいて、もっと大きいのが必要になったらレンタルかな

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/24(木) 17:59:31 

    私はlcc使うことが多いから15キロぐらいが無料で預けれる重さ。ゆえに80リットルのできるだけ軽量のキャリーケースにする。

    でも韓国や台湾ならナイロンのキャリー付きビックにするかも。それが一番軽いから。
    キャリーケース自体が重いからそれをナイロンにするだけでだいぶ荷物を入れれる。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/24(木) 17:59:55 

    >>34
    だってガル子だし…
    ガル子から嫌味取ったら何が残る💢

    +0

    -5

  • 39. 匿名 2025/07/24(木) 18:00:14 

    >>33
    6000円×2も?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/24(木) 18:00:59 

    >>38
    ガル子さんだからしょうがないか、、、

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/24(木) 18:03:15 

    >>15
    レンタルも合理的でいいのかも

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/24(木) 18:03:34 

    >>19
    うちも80くらいのLサイズはデカすぎて後悔してる
    飛行機はいいけど新幹線だとかなり邪魔
    結局40くらいのSサイズ+ボストンの出番が多い
    次買うなら60くらいのMサイズだな

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/24(木) 18:07:54 

    >>37
    ナイロンてソフトキャリー?海外ではよく使われているね。確かに軽いからお土産をたくさん買えるかも。ハードキャリーだとそれだけで5kgくらいあるからね。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/24(木) 18:09:08 

    >>42
    SML揃えたいところだけど、うちも置き場がない
    Mがおすすめか、、、

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/24(木) 18:10:17 

    大は小を兼ねると思ってセールの時にLサイズを二つ(自分用と夫用)購入したけど、移動が車だと小さい車に入らなかったり家でやたら場所をとり勝手が悪かったよ。
    それで最近Mサイズを買いなおした。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/24(木) 18:18:51 

    >>26
    だから、知らねーよって話なんだけど。
    荷物の量に合わせて自ずと決まるでしょ

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/24(木) 18:37:53 

    >>1
    80Lって凄い大きさだよ。持っていたからわかる。
    ◯体が余裕で入るくらい。
    最大の欠点は飛行機に積み込む時に追加料金取られない荷物量にしようとするなら半分も入れられないって事。
    80L買うくらいなスーツケース2つ持つべき。

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2025/07/24(木) 18:52:17 

    >>34
    必要最低限の情報も書かずに、アドバイスくれ!って普段人とちゃんとコミュニケーションとれてないでしょ?
    周りの人間が疲れるから気をつけた方がいいよ!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/24(木) 18:53:55 

    >>43
    ソフトキャリーって名前なんだ。
    知らなかった。
    そうです。ソフトキャリーです。
    欧米は硬くないと不安だけど…韓国、台湾ぐらいならソフトでいいかな?と。
    あと国際線のベルトコンベアで普通のスポーツバッグが流れてるのもたまに見る。ラップみたいなものでぐるぐるに梱包されてて心配なさそう。
    スポーツバッグはコロコロが無いので重たそうだからやらないけど

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/24(木) 18:57:03 

    横ですが

    私はキャリーケースは持ってないの全く分からないのてすが、キャリーケースのタイヤ劣化についてです。子供にキャリーケースを買って修学旅行や研修などで計6回ほど使用しました。タイヤが劣化でボロボロで所々剥げています。買い替えるつもりですがキャリーケースってこのくらいの使用頻度でタイヤが劣化するのでしょうか?キャリーケースは確か安い1万円くらいの物でした。
    次に買うのならもう少し長く使えるように前より高い物にしようかと思っています。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/24(木) 18:59:47 

    >>19
    わかる。
    衣替えした服を入れると良いってテレビで言ってたけど、面倒臭いし変な皺になりそうでやってない。
    空のままただの荷物。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/24(木) 19:15:21 

    M買って衣服や基礎化粧品を入れてホテルに先に送る。Sは、ドライヤーと化粧品を入れて当日自分で持ってくな、私なら。

    旅行中に大きな買い物したら、Mに入れて衣類とお菓子お土産と自宅に送る。Sを持ち帰り空港とかで買ったお土産入れて帰るかなー私なら。便利だよ

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/24(木) 19:36:33 

    >>4
    金あります、時間あります、一緒に行く人いますアピールだね

    ホワイト勤務、専業、フリーランスで稼いでる、不労所得など余裕ある自慢
    海外行くやつは薄っぺらい

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2025/07/24(木) 20:16:56 

    >>1

    >>47
    ↑こういう滅茶苦茶なこと言う人が普通にいるのがガルちゃんだから、お店で相談した方がまだいいよw

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/24(木) 20:35:38 

    >>1
    その前に預けられる荷物の大きさ、重さに決まりがあり
    それを超えるとお金がかかる、ということをご存じかい?
    日本国内はまあまあゆるいけど海外はかなりシビアなこと多いやで

    とりあえずEUは機内持ち込み荷物の無料が義務づけられたから
    よけいに大きさに厳しくなりそう

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/24(木) 21:45:29 

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/24(木) 21:48:12 

    >>1 使わない時に場所を取るからマトリョーシカになる様に、同じやつのワンサイズ上を買う。私はSとMをセット購入。もう海外には行かないし、せいぜい3泊4日。お土産は折り畳みのボストンバッグor宅急便で自宅に配送も組み合わせる。5泊以上がデフォならLだね。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/24(木) 22:10:08 

    >>48
    しつこいよ、もういいから。
    ストレス発散できた?

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2025/07/24(木) 22:11:51 

    >>55
    海外ではないから。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/24(木) 22:14:42 

    >>48
    あなたこそ、重箱の隅つつくようなお局みたい
    せいぜい同僚に嫌われないように

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/25(金) 01:03:47 

    >>59
    海外にも行きたいとほんのりとでも思ってなければ
    そんなサイズのスーツケース買おうとか思わねえだろ?

    それか結婚式とかイベントの衣装持ち込みたいような特殊なパターンだろうよ

    書いてないんだから一般的なこととして読みます
    以上

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/25(金) 05:47:24 

    頻繁に使うんでなければでかいのはレンタルでいいと思ってる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/25(金) 06:33:13 

    主、気に入らないコメ全部にキレ気味に返信してて草。これ(>>48)に至っては連コメで怒ってるし。めちゃめちゃストレス溜めてそう〜

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/25(金) 14:09:08 

    >>39
    行きは6500、帰り5600 だった(←ネットで事前申請すると多少安くなる。行きは知らずに窓口で支払い)
    ちなみに国際線ね。LCC、安いのにはワケがあると思ったー

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/25(金) 22:43:43 

    >>15
    レンタルより楽天で新品購入した方が安かった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード