ガールズちゃんねる

【大阪・関西万博】行って良かったパビリオン

226コメント2025/08/15(金) 13:22

  • 1. 匿名 2025/07/24(木) 10:09:35 

    9月に初万博へ行く予定です!
    皆さんが行って良かったパビリオン、印象に残ってるパビリオンなど教えてください!
    その他、パビリオンについて何でも情報交換など話していきましょう〜

    +26

    -13

  • 2. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:04 

    フランス🇫🇷!!!!!!!!


    美術館みたいでメチャクチャかっこいいよ

    +84

    -14

  • 3. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:19 

    韓国

    +1

    -35

  • 4. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:24 

    【大阪・関西万博】行って良かったパビリオン

    +1

    -28

  • 5. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:53 

    もちろん中国です
    日中友好!!😊

    +9

    -44

  • 6. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:55 

    インドネシアパビリオンが好き

    +62

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:58 

    YouTube見てたら行きたくなってきた ひとりでも大丈夫かな?

    +64

    -6

  • 8. 匿名 2025/07/24(木) 10:11:01 

    オランダパビリオン🇳🇱の、
    メチャクチャでかい満月みたいなオブジェ?の一番下

    特に夜はありえないくらい
    大量の虫が群がってるよ

    +3

    -13

  • 9. 匿名 2025/07/24(木) 10:11:24 

    【大阪・関西万博】行って良かったパビリオン

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/24(木) 10:11:37 

    パビリオンかわからんけど、モザンビーク🇲🇿お姉さんの
    民族衣装かわいかった(o^^o)

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/24(木) 10:11:39 

    ドイツパビリオン
    サーキュラーちゃんと屋上(かな?)の庭園がよかった

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/24(木) 10:12:32 

    コモンズ館はいろんな国が見られて(予約も不要で)よかった

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/24(木) 10:12:56 

    国連館がよかった!

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:12 

    子どもは企業館(ガス、パナ、住友)がお気に入りだったみたい。

    わたしはポーランド、ヨルダン、コモンズ各館がお気に入り。
    中国はいろんな意味で行ってよかったと思った。

    +37

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:17 

    行きたいんですけど暑いので熱中症で倒れないか心配です。
    行った人に聞きたいんですけど、もちろん暑いですよね?暑さ対策とかしましたか

    +36

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:23 

    フランス
    良い香りが漂っていた。おしゃれで楽しかった。
    ただ、通路がめちゃくちゃ暗い。手すりがあるけどそれが見えないくらい暗い。

    +21

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:50 

    >>4
    オールジェンダートイレって誰が嬉しいんだろうね?
    女性は当然使いたくないし男性側からしても男性による盗撮がとか色々疑われる恐れがある中で使いたくないしそうでなくても普通に健全な男性は女性と同じ心理で使いたくないだろうしどの層に向けて作ってるのかが分からない

    +51

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/24(木) 10:14:07 

    まだまだ行けていないところはたくさんあるけど、パソナ、電力館、ガス、ガンダム、クウェート
    は楽しかった

    企業パビリオンは全体的に体験重視で楽しい

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/24(木) 10:14:24 

    >>9
    これが半年間で無くなるって、
    ありえないくらい環境に悪いよね!??

    なにがサステナブルよ、、、

    +61

    -10

  • 20. 匿名 2025/07/24(木) 10:16:06 

    >>17
    空いているから、気にしない男性やどうしてもトイレ待てない人が使っている印象

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/24(木) 10:16:34 

    NTTの外にあるワイヤーが張ってあって、揺らすと音符がついてるところのワイヤー音が出る

    パビリオン出たらなんだろーってみにいったら色んな音が出てた

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/24(木) 10:16:52 

    >>8
    ミッフィーいましたか?

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/24(木) 10:17:31 

    >>17
    盗撮盗聴以前に普通に使ってても隣の人に音聞こえたり次の人に匂い残ったりするのが同性でもちょっと恥ずかしいのに異性となれば絶対に嫌!

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/24(木) 10:17:35 

    トルクメニスタン
    予約なしですんなり入れ、お土産の絨毯柄のマウスパッドが可愛かった!

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:14 

    近かったら通過パスかってふらっと行って一個だけとかみてのんびりしたいなと思った

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:28 

    コモンズ館
    あまりなじみのない国の展示が見れて冷房が効いてる

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:42 

    >>8
    トルコじゃなくて?

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/24(木) 10:19:39 

    >>1
    パソナが1番印象に残っています
    クウェードもすごく良かった!!

    +30

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/24(木) 10:20:04 

    >>5
    中国って賛否両論だな
    並ぼうか迷う

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2025/07/24(木) 10:20:05 

    >>15
    私も暑さが1番心配だったけど、意外と大丈夫だった。もちろん対策した上でだけど。
    基本的に風が吹いてるし、コモンズとか予約なしでふらっと入れる場所もたくさんあるし涼しいし、リングの下は影になってるからこっちも涼しかった!
    自販機も給水所もたくさんあったよー

    +35

    -3

  • 31. 匿名 2025/07/24(木) 10:20:29 

    >>15
    大阪民で、6月20日に行った
    暑い、当日は35°予測かな
    ユニバみたいに陽を避ける建物少ないし、ただ待つスタイルだから、日傘と帽子←日傘させない所がある、椅子は必須
    でも暑くて、アイスやかき氷ばかり食べてた
    知り合いおおじさんは、万博用に空調服買ったと言ってたし、実際着てる客も何人か見たよ
    用心して行った方が良いですよ

    +45

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/24(木) 10:20:40 

    大阪に来月帰省しようと思ってるから行こうかな!

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/24(木) 10:20:43 

    >>25
    わかるー散歩とかでふらっと行きたい

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/24(木) 10:21:21 

    >>19
    解体されたら、木材だし再利用されるよ

    +17

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/24(木) 10:22:31 

    >>15
    大屋根リングの下は涼しいので、そこで休んでばかりいた

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/24(木) 10:22:48 

    >>25
    そういう人たくさんいた
    パビリオン一つ一つは見ていて楽しいけど暑い中たくさん並ぶのは体力的にきついから、少しずつ制覇できたら良かったのにってなる

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/24(木) 10:23:08 

    >>15
    先週末行ってきた。やっぱりすごく暑かったけど海風が結構あって日陰なら割とマシだったよ。あと建物のなかはやっぱり涼しかった。
    ネパール館のエレベーターは学校給食のエレベーターみたいで面白かったw

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/24(木) 10:23:27 

    >>1
    無いです
    つまんない
    後悔してください

    +2

    -29

  • 39. 匿名 2025/07/24(木) 10:23:41 

    >>28
    クウェート評判いいみたいですね いいなぁ行ってみたい

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/24(木) 10:24:03 

    >>15
    カタール館が涼しかったし空いていたからしんどかったら涼みに行っても良いかもしれない

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/24(木) 10:24:55 

    >>2
    ロダンとかディオールとか光の演出とか内容が濃くて見応えあった

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2025/07/24(木) 10:24:55 

    行きたいけど暑いだろうなぁ
    30分で行けるけど腰が重い🥹

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/24(木) 10:25:06 

    >>15

    そんな事言ってたら、どこも行けないのでは?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/24(木) 10:25:08 

    >>22
    入り口にちょっと小さいのがいた

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/24(木) 10:25:31 

    サウジアラビアバビリオン

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/24(木) 10:26:27 

    >>15
    ミャクミャクが塩飴配ってたw

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/24(木) 10:28:03 

    >>43
    夏どこも行けないよね
    朝から入場まぁ待つのは大変だから、体力無くて心配な人は夕方からゆっくり万博来たらいいと思うわ

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/24(木) 10:29:01 

    >>7
    私も1人よ
    10回くらい行った
    まだまだ行く予定

    +58

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/24(木) 10:30:48 

    >>7
    むしろ1人がいい気がする。凄い並ぶし全部いけないから誰かに気つかいながらとか誰かの体調気遣いながらより自分の好きなとこだけ自分のペースで狙い撃ちで行く方がいいと思う

    +91

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/24(木) 10:31:06 

    海外パビリオンてどこも映像流してが多くて変わり映えしない感じ

    +50

    -3

  • 51. 匿名 2025/07/24(木) 10:33:34 

    よこ
    地元スーパーの懸賞で大阪ベイエリア旅行に当選し、来月小学生と一緒に万博に行くことになったので参考にさせてもらいます(毎年USJだったけど今年は万博)

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/24(木) 10:34:00 

    >>17
    他のトピにも書いたことあるけど
    誰が使うトイレなんだ…?って皆なってて誰も入らないから、掃除のおばちゃんが誰でも入れるでー!ってずっと誘導してた笑
    おばちゃんが言ってくれたらやっと、じゃあ…って入る人いた

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/24(木) 10:35:27 

    >>47
    一昨日行ったけど、夕方から明らかに人が増えた!みんな涼しくなる頃に来るんだーと思った
    ほんと日が暮れるころにはかなり過ごしやすくなった。

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/24(木) 10:35:57 

    >>1
    定期トピがあるのにトピ立てるなよ
    内容同じだろうが

    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part4
    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part4girlschannel.net

    大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part4閉幕まで半分過ぎてしまいました。 引き続きおすすめパビリオン、グルメ、イベントなど情報交換しましょう。 ※批判やアンチの方は書き込み厳禁です

    +6

    -13

  • 55. 匿名 2025/07/24(木) 10:39:05 

    中東?のブースがディオールの香水の香りでいいって聞いたてその香りが気になってる。、良い香りでしたか?

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2025/07/24(木) 10:39:45 

    2ヶ月前でガンダムがとれたから後はフリーでいいかと思ってるけど勿体無いですか?色々調べて手続きするのに疲れてしまってます

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/24(木) 10:42:40 

    >>6
    私も!
    6/28に行きました。
    大曲の花火で大混雑、6月としては暑い日でしが、
    インドネシアのスタッフさん達が曲に合わせて列の整理していたり、とにかく人柄がよかったです。
    出口付近には軽食と物販もありました。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/24(木) 10:44:46 

    >>15
    パビリオンによるけど、暑いなか並んだのにパビリオン内のクーラーが全然効いてなかったりするからクーラー有り無しで選ぶのも良いかも

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/24(木) 10:46:38 

    >>7
    1人の方が断然予約も取りやすいよ

    +50

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/24(木) 10:47:21 

    >>5
    全然入れなかったけど、外側からみたパビリオンはめっちゃかっこいいな!っておもった。
    漢字かっこいい!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/24(木) 10:49:33 

    >>7
    寂しくなければ、1人の方がむしろ良いとおもう。
    2人でいったんだけど当日の空き枠の予約、「1つしかありません」ってかんじで椅子取りゲームにも参加できなかった。
    1人ならもしかしたら、もう少しパビリオン入れたかもしれない。

    +45

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/24(木) 10:51:20 

    >>9
    大屋根リング、本当よかった〜。
    登っただけでも違う世界に来たみたいで。
    植物のおかげで草原にきてるみたいな錯覚起きた。

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/24(木) 10:52:40 

    >>50
    それは分かる。結局映像だけじゃなくて何か特徴がある所が人気になるね。イタリア芸術、アイスランドやハンガリー生演奏、クウェートやヨルダン砂、インドネシア接客など

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/24(木) 10:53:18 

    >>15
    行った日がたまたまだったのかもしれないけど、海辺だからか風があって気温は思ったより暑く感じなかったよ。
    ただその代わり湿度がえげつなかったので、さらさらになるボディーシートとか冷たいドライシャンプーとかあるとさっぱりできて良いと思う。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/24(木) 10:54:36 

    >>56
    いいと思うよ、フリーでも海外パビリオンは並べばだいたい入れるし、大屋根とショー見て雰囲気だけ楽しむのもいいと思う。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/24(木) 10:57:49 

    >>29
    賛否わかれるけど、規模は流石って感じだったよ。良く見せようとする感じも中国っぽくて面白かったwたまに列が少ない時もあるしタイミング合えば良いと思う

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/24(木) 11:01:28 

    思いつきでいったから全然予約できてなかったんだけど、シンガポール館はちょっと並べば入れたので気軽な気持ちでいってみた。
    ラストのインスタレーションが感動して、行ってよかったよ✨
    あとたまたまライブやる時間だったみたいで、それもすごくたのしかった。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/24(木) 11:02:44 

    アメリカ館は流石にすごかった!
    火星まで行けた

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2025/07/24(木) 11:14:00 

    >>7
    当日予約するなら断然1人の方がいい 取れなくても誰からも責められない 1人だと自由に動き回れし休憩出来て、面白くないなぁと思えばさっさっと帰れる

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/24(木) 11:19:04 

    >>17
    うちの旦那。汗かいて着替えるのにオールジェンダーは広いから最高だと言ってる。そして、こんなもん許可した行政は大馬鹿だとも。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/24(木) 11:19:38 

    >>24
    私もここ!
    だってビザ出ないし絶対に観光では行けないもん
    独特で面白かった

    スペインやトルコは並んでたらスルーでいいと思う
    あと、地面が白くて目が眩しいので弱い人はサングラス持参した方がいいよ
    お子さんは地面近いからなおさらね

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/24(木) 11:20:05 

    >>29
    中国は1時間待ちくらいなら並んでも良いと思う。

    +6

    -5

  • 73. 匿名 2025/07/24(木) 11:20:36 

    カラオケ楽しそう
    ダンサーさんと太鼓隊の方がどんな曲でも盛り上げててすごい
    【大阪・関西万博】行って良かったパビリオン

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/24(木) 11:30:46 

    おすすめのレストラン教えてください🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/24(木) 11:33:00 

    >>4
    パビリオンの意味もわからないの?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/24(木) 11:36:38 

    >>15
    夜間券で行ったら?
    夕方以降は多少人も空くし
    人気パビリオンの当日予約取りたいなら朝イチがマストだけど

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/24(木) 11:36:56 

    >>3
    差別の意味でなくフラットな立ち位置の感想としてもないな だった

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/24(木) 11:38:21 

    >>29
    私はつまらなかったな
    展示物、展示方法、パビリオンスタッフのノリも悪かった
    万博ではパビリオンスタッフが最重要と言っても過言ではないと思う
    月の砂も本物か?ってつい思ってしまうし
    だって中国だから笑

    +9

    -9

  • 79. 匿名 2025/07/24(木) 11:39:58 

    >>7
    ひとり行動に抵抗がないなら、むしろひとりで行ったほうが予約取りやすい

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/24(木) 11:40:47 

    >>7
    私も興味なかったけど、だんだん一生で今しか行けないかもって思うと行った方がいい気がしてきた。
    折角大阪に住んでるんだし・・・

    +59

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/24(木) 11:41:28 

    >>63
    アイルランドじゃない?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/24(木) 11:43:08 

    3回行って3回共見たかったドローンショーが中止で見られなかった
    それだけが心残り
    東ゲートの外からでも見える?
    大阪市内住みだから外から見えるならドローンショーだけ見に行くのもアリかな

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/24(木) 11:45:20 

    >>81
    あ本当だゴメン

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/24(木) 11:47:14 

    >>80
    大阪に住んでるなら一度は行ってみて!
    まずは夜間券で万博を散歩ぐらいの気持ちで行ってみては?
    大屋根リング登って上から各パビリオンを見るだけでも楽しいですよ
    今は花火も見れるし、ドローンショーと水上ショー見れただけで元取れたって思うから笑
    そして帰宅後、あのパビリオン入りたい、あれ食べておけば良かったって思うから、近々また朝から行きたくなると思うよ!笑

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/24(木) 11:50:06 

    >>56
    せっかくだから、7日前予約もトライしてみては?
    3日前予約は熾烈な戦だから、手を出さなくていいと思うけど

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/24(木) 11:52:10 

    >>38
    行ってから参加してね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/24(木) 12:00:57 

    >>84
    何度も行くこと考えると通気パスのがいいのかな?
    話聞いてたら行きたくなってきました。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/24(木) 12:05:20 

    夜の地球

    これだけでもめちゃくちゃ価値があると思った

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/24(木) 12:16:09 

    >>24
    the社会主義の国の演出!って感じで楽しかった。私が行った時は45分くらい並んだかな。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/24(木) 12:16:19 

    >>29
    中国館面白かったです。最初二十四節気の映像も美しかったし、嫌いな国だけど良い面が見えた。お金かかってる展示でした。中国人ライフの映像は美化しすぎだろ、こんな中国人ばっかりだったら世界から嫌われてないわなと突っ込み所が沢山。理想なんでしょう。パンダ栞のQRコードは情報抜かれそうで読み取りしなかった。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/24(木) 12:16:52 

    >>7
    一人が至高。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/24(木) 12:19:41 

    >>15
    何よりも入場待ち時間が生きるか死ぬかの悲惨な地獄なので、そこさえ乗り越えることができれば大屋根リングや日陰は過ごしやすいです
    コツは入場予約時間よりも30分以上遅れて行くことです
    例えば10時に入場予約だったら、10時30分~45分くらいに待機列に並ぶ、そうすれば10~15分、長くても30分以内には入場できるよ!
    早く行ったらそのぶん1時間以上とか長時間、日陰も風もない大混雑で密集した炎天下の中で待たないといけなくなるので、体力に自信がない人は絶対に遅れて並ぶことをオススメします!

    +43

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/24(木) 12:21:20 

    >>87
    夜間パス安いので一度行ってから通期考えても遅くないかも。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/24(木) 12:22:05 

    >>61
    「私この時間抽選当たった」とか「皆興味ないだろうけど私ここ行きたくて…」みたいな場面で別行動ができる人。

    食べ物の値段割高だから外食の価値観が合う人。

    この二つがクリアできないと友達と一緒に行くのでもキツイと思う。

    +40

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:15 

    >>71
    トルコはおみやげ屋さん盛りだくさんで可愛いよ。🧿この魔除けのお守り買っちゃった。トルコブルー美しいよ。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:29 

    >>29
    他にも賛否分かれるパビリオンあるからなぁ。

    つまらないって人がいたウズベキスタンは個人的には青色が好きだったから大興奮だったし。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:50 

    >>24
    トルクメニスタン館の建物自体も、首都にある白い建物の雰囲気そのままって感じで良かった。
    私もお土産にミニ絨毯買ったよ。
    そこそこいいお値段したけど、伝統柄のトルクメニスタン絨毯なんて気軽に買えないからついつい。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/24(木) 12:24:51 

    >>74
    アラブ首長国連邦
    ラクダミルク珍しいし、良かったです。ディナーも美味しかったよ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/24(木) 12:25:06 

    >>5

    パビリオン内、広くていろんな展示あって
    見応えはありました。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/24(木) 12:27:03 

    >>56
    ふらっと並んで入るのも運命的で良いよね!全制覇できるわけじゃないし。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/24(木) 12:29:57 

    >>3
    韓国感想無し。最初の光の演出もなぜか拍手起こったけど私はしなかった。館内やっぱりホコリでるよね、って目が良いからホコリばかり見えてしまって(笑)。

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/24(木) 12:30:14 

    >>90
    分かるw
    二十四節気の映像が素敵過ぎて、中国人スタッフに質問したらガン無視されたw日本語が分からないならそう言ってくれればいいのに…この落差が中国らしい。

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/24(木) 12:30:25 

    未来の都市
    日本の企業が集まってるパビリオンなんだけど、万博らしい感じがして楽しかったよ。
    踊ってるダンサーさんが何気に人気でした。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:00 

    アラブ首長国連邦よい香りもするし、ナツメヤシの柱素敵。頑張って持ってきてくれてありがとう。並ばないし涼しくって良き。映像も趣ある。空いてるのは映像見ても見なくても良いよってしてくれてるから。

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:29 

    >>102
    ドイツのレストランも日本語苦手な店員さんが居て、無理なら代わってもらえたかもだけど、旦那がドイツ語できるからそのまま注文した。
    店員さんは何故か満足そうだったw

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/24(木) 12:34:10 

    >>29
    私は楽しかった
    映像がメインのパビリオンが多いように思うけど、映像だけども立体的って感じでバランスいい気がした
    パビリオンに入ってすぐのスタッフさんはめちゃくちゃ優しかったよ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/24(木) 12:35:53 

    >>53
    一昨日って花火の合間の日だから少なかったみたいだよ。
    夕方は夜間パスがあるみたい。
    何度も通ってる人は、朝イチにパビリオン見たら一旦帰って夕方また入場する人も居るらしい。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/24(木) 12:38:07 

    >>29
    月の石以外はレプリカなので、並んでまで…となる気持ちはわかる。
    だったら他のパビリオン見たいよね。
    中国美術は割と国内でも展示してるところ多いし、本格的な品物を見るなら台湾行きたい。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/24(木) 12:48:36 

    >>94
    外食はたしかに。
    わたしは夫婦でいったから、パビリオンバラバラに行く選択肢はなかったけど、飲食系に関しては、高い!やめとこ!ってすぐ意見一致できて、その辺は気楽だった😂
    スイスのビール、350ml缶ビールに1450円は出せなかったり笑

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/24(木) 12:53:22 

    >>1


    9月はまだ暑いから熱中症対策して
    いってね。
    自販機は、そんなに高くないです。
    水を補給できるところあります。

    現地で2リットルの水分を入れたけど
    尿一回しか出ませんでした。

    こまめに水分は取ってくださいね。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/24(木) 12:57:37 

    >>2
    私もすごく行ってみたいんだけママ友には行く価値なしって言われたな...本当感想は人によるよね

    +11

    -3

  • 112. 匿名 2025/07/24(木) 12:58:10 

    >>22
    老若男女みんなミッフィー化するからおもろい

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/24(木) 12:59:43 

    >>56
    7日前は申し込むだけだから申し込んでも良い気がする

    3日前は0時スタンバイとか考えると大変だけど

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/24(木) 12:59:50 

    >>15
    めちゃくちゃ暑いよ35度とか36度だよー
    熱中症対策は念には念を入れまくって!!
    救急車や担架運ばれてる人何度かみたわ

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/24(木) 13:01:48 

    >>111
    行く価値ないパピリオンはない気がするけど
    1時間並んでまでという意味なのかな

    よかったけどなフランス
    ウォークスルータイプだからイタリアみたいに中で滞留とかもなく待ち時間も苦にならなかった
    イタリアはがっつりその場で1時間待つ感じで待ち時間辛かった

    よこ

    +20

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/24(木) 13:02:49 

    >>24
    外観がすごいよね!
    展示は映像主体やからサクッと見れるし、どんな国か興味わいて調べた。
    綺麗な北朝鮮って出てきた(笑)

    +19

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/24(木) 13:03:02 

    未就学児連れ
    子供受けは
    セルビア
    ガス
    クウェート
    ドイツ
    アメリカ
    タイ
    あたりが良かったかなぁ
    私はサウジアラビアが楽しかった
    オーストラリアの映像も好き
    関西館も関西住みだけど楽しめたよ

    +5

    -3

  • 118. 匿名 2025/07/24(木) 13:05:56 

    >>115
    むしろ1時間も並んで無いと言ってたよー
    フランスは迫力がありそうだから絶対行きたいけど、
    予算なかったのかな?と感じてしまうパビリオンは並ぶほどでも...って思ったことはある どこかは伏せるけど

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/24(木) 13:12:16 

    >>118

    並ばず入れるパビリオンしか入ってなかったらそりゃつまらないかも
    雰囲気だけでも楽しめたけど最近の暑さだと辛さが勝ちそう

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/24(木) 13:14:54 

    >>115
    イタリア館で会ったお姉さん曰く、
    イタリアは見る価値のある歴史的な美術品を持って来てくれたけど
    フランスはブランドを全面に出しすぎてイマイチだったわ
    と言われてまだ行けてないけど、
    やっぱり並んでみるわ、ありがとう

    イタリア館の各展示は確かに一番前を陣取って動かない人が多いね

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/24(木) 13:20:42 

    >>74
    ハンガリーとフランスは全部めちゃくちゃ美味しかった

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/24(木) 13:22:23 

    >>93
    ありがとうございます。
    暑さが少しでもマシそうな日に行ってみます。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/24(木) 13:27:52 

    私も9月に行きます
    ついでに並んだ時間なども教えて下さい

    +6

    -3

  • 124. 匿名 2025/07/24(木) 13:29:43 

    >>112
    うちの母だけ当たって出てきたらミッフィー化してて笑ったwあれ面白いね。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/24(木) 13:41:39 

    >>17
    私使ったけど並んでるの女性ばかりだったよ
    男性は女性ばかりだったから躊躇したのか、女子トイレと勘違いしたか、全くいなかった

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2025/07/24(木) 13:43:17 

    カタールよかったな
    何日か行ったけど2回行っちゃった

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:14 

    >>42
    そんな近いの、羨ましい
    私は通期パス買って、新幹線使って行ってるよ
    2度と行くことないと思って一泊二日で行ったらハマった
    近かったら週2.3は行ったかも
    インドネシア、カタール、バーレーン、ウズベキスタン、シンガポールなどが楽しかった

    +28

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/24(木) 13:50:04 

    >>124
    ママ可愛い🐰笑 だれもかれもミッフィー化した大行列はシュールだった〜笑 でも可愛いから行ってみたい!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/24(木) 13:57:07 

    >>109
    いまユーロ172円で確かスイスフランはもっと高いと思うから
    ご当地で5スイスフランなら1000円くらい?と考えると、そんなにぼったくってもいないビミョーな値段だね

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/24(木) 14:02:37 

    >>94
    同じく。お互いに予約済みのパビリオンをそれぞれに楽しみつつ空き時間を一緒に回り、食べたい物に対しても金額を気にする事なく飲み食べできる相手じゃないと一緒に周るのはやめた方がいい。
    逆にそういう相手がいるとひとりでは入り辛いレストランとか一緒に入れたりするから貴重。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/24(木) 14:37:37 

    パビリオンではないけどコモンズAのイエメンのブース
    「オネサン(お姉さん)、キレイネ、カワイイネ!」
    ドンドンアクセサリーを進めて来る商人のオッチャンとの値切りバトルが面白い。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/24(木) 15:06:47 

    >>89
    綺麗な北朝鮮って言われてるらしいけど、映像のナレーションが英語なのに北朝鮮のアナウンサーのナレーションと同じ感じでちょっと笑ってしまった
    北朝鮮は行きたくないけど、トルクメニスタンは一度行ってみたくなりました

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/24(木) 15:10:38 

    >>1
    関西在住これまで13回行った感想です。国内海外合わせて今で7割程回りました。
    9月とはいえまだまだ暑い時期に来られるので効率よく周る参考になれば…
    ※あくまで個人的な感想です

    人気のアメリカフランスイタリアは入場予約しているゲートでも分かれますが、西ゲートならまずはイタリアへ。東ゲートならアメリカフランスへ。アメリカよりフランスの方が列の流れがスムーズです。フランスはパビリオンとベーカリーと列が2つに分かれていますので間違わないようにしてください。フランスはヴィトンディオールだけでなくロダンの彫刻など他にも見どころあり。
    あとおすすめなのは人気のヨルダン、クウェート、サウジアラビア、ルクセンブルク、トルクメニスタン、フィリピンも楽しかったです!

    国内パビリオンでは、ヘルスケア、住友館、日本館、EARTHMART、NTT、パソナ、ガスパビリオン、いのちめぐる冒険超時空シアター、あとTECHWORDはお土産が貰えます!それと、各パビリオンに併設されたいるショップで販売されているフードもオススメです。ほとんどのパビリオンは出口付近にあり入場せずに買う事ができます。
    コモンズ館は室内で冷房も効いていますので、涼みながら効率よく回れて休憩がてら入るのもいいかと思います。
    大屋根リング下以外は日陰がなく、パビリオンによってはパラソルのない所も多いので日傘帽子冷凍ペットボトル(最低2本は)は忘れずに!給水スポットもこの時期長蛇の列です。

    最後ご参考までに…
    優先順位低めパビリオン
    アゼルバイジャン(建物の外観に惑わされますが人形がくるくる回ってるだけ)
    韓国、スペイン、トルコ、ブラジル、吉本も入場して真っ先に並ぶパビリオンではないと個人的に思いました。

    長々と失礼しました。
    万博楽しんでくださいね!

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/24(木) 15:23:09 

    >>120
    私も入るまではブランド前面だけかと思ってましたが、ロダンの彫刻もあったり、樹齢千年のオリーブの木も素敵だったし(夜はライトアップされて更に美しい)、最後のモンサンミッシェルと厳島神社の展示物も綺麗でした
    とにかく全てフランスらしいセンスの良い展示ばかりでした

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/24(木) 15:24:09 

    >>94
    同じく。お互いに予約済みのパビリオンをそれぞれに楽しみつつ空き時間を一緒に回り、食べたい物に対しても金額を気にする事なく飲み食べできる相手じゃないと一緒に周るのはやめた方がいい。
    逆にそういう相手がいるとひとりでは入り辛いレストランとか一緒に入れたりするから貴重。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/24(木) 15:42:09 

    >>7
    ソロ博めっちゃおすすめ\( ˆoˆ )/

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/24(木) 15:47:47 

    >>29
    中国館、スタッフの態度が悪かったから良い印象はない
    確かに展示は頑張ってたと思うし外観も立派で満足はしたけど、中国共産党員なのか?と思うような厳しめなピリピリした雰囲気のある黒スーツ姿のスタッフが監視してるように見てきたのが嫌な感じだった

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/24(木) 15:55:14 

    ヨルダンヨルダンヨルダン!!!!!

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/24(木) 16:08:55 

    >>137
    そういうのも含めて面白かったです。ちなみにベビーカー無しで2歳児連れていたら、優先の所へわざわざ連れて行ってくれたのは、6割ほど回ったけれど中国館だけでした。意外な優しさを感じました。

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/24(木) 16:12:02 

    大屋根リングは素晴らしいと思った。
    あれ壊すのもったいなさすぎる。

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/24(木) 16:16:38 

    >>140
    白木だからね。耐久性ないからな。近くで見ると劣化がはじまっているよ。

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/24(木) 16:54:48 

    >>95
    コメ主だけど私も行ったのよ、トルコ館
    でもあっさりしすぎてたからコモンズに入ればいいのにレベルだったし行列してまでの意味はないかと

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/24(木) 17:22:02 

    >>133
    私も9月に初めて行く予定なので詳しく教えて頂けてありがたい😭イタリア行ってみたい

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/24(木) 17:46:18 

    >>143
    またまた失礼します。イタリア館は予約が取れてないなら西GATE9時入場で早歩きで並びに行けば2〜30分で案内されると思います。
    先ずはイタリア!なら入場GATEは西で取ってくださいね。できれば気合い入れて早めに西GATEに並ぶのをおすすめします。でないと4〜5時間は並びます。スタンプは館内しか置いてないので万が一押し忘れるとまた並ばないといけないので押し忘れないよう注意です!

    あとフードですが、ピンサ(ピザみたいな)とジェラートとレストランの並ぶ列はそれぞれ3列に分かれていますので間違わないでくださいね!
    レストランは最後三階テラスに入り口がありますが一旦地上に降りて改めてレストラン用の列に並ばないといけません。お土産物のショップはパビリオンに入らずとも閉館までに行けばあとから買い物だけできます。パスタ系やマスコット、Tシャツなどが販売されています。

    イタリア館頑張ってください!

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/24(木) 17:59:22 

    >>71
    トルクメニスタンは確かに一見の価値あり。
    馬と犬ドーンみたいな。
    おそらく今後行く事のない国のひとつだし、三階のカフェも旅行気分を味わえる。

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/24(木) 18:08:15 

    >>143
    またまた失礼します。イタリア館は予約が取れてないなら西GATE9時入場で早歩きで並びに行けば2〜30分で案内されると思います。
    先ずはイタリア!なら入場GATEは西で取ってくださいね。できれば気合い入れて早めに西GATEに並ぶのをおすすめします。でないと4〜5時間は並びます。スタンプは館内しか置いてないので万が一押し忘れるとまた並ばないといけないので押し忘れないよう注意です!

    あとフードですが、ピンサ(ピザみたいな)とジェラートとレストランの並ぶ列はそれぞれ3列に分かれていますので間違わないでくださいね!
    レストランは最後三階テラスに入り口がありますが一旦地上に降りて改めてレストラン用の列に並ばないといけません。お土産物のショップはパビリオンに入らずとも閉館までに行けばあとから買い物だけできます。パスタ系やマスコット、Tシャツなどが販売されています。

    イタリア館頑張ってください!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/24(木) 18:39:22 

    >>5
    10回くらい万博に通って今まで訪れたパビリオンの中でナンバーワン
    博物館や宇宙が好きな人は絶対好き
    30分間強の待ち時間で紀元前の素晴らしい展示物が見られてめっちゃ良かったからもう2.3回は見に行きたい

    +1

    -5

  • 148. 匿名 2025/07/24(木) 18:50:05 

    >>24
    何曜日の何時頃行かれましたか?来週火曜日なんですが入りたい〜

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/24(木) 19:11:59 

    >>148
    今週頭の3連休最後、7/21日に午前中、11時過ぎくらいに入りました〜
    >>89さんのように45分くらい並んだ方もいらっしゃるので、タイミングですかねー。
    ちなみに30ほど滞在後 出る時も並んでいなかったです。
    参考になれば幸いです!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/24(木) 19:12:39 

    >>133
    チェコ、マルタ、北欧の横並び3カ国も行列に並んでまで入らなくてもいいと思う

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/24(木) 19:25:31 

    >>144
    詳しくどうもありがとうございます
    遠方からで何回もは行けないので参考にさせて頂き充分計画を練ってみます、考えることが多くて少しめげていたのですがやる気が湧いてきました!!

    イタリアは2ヶ月前抽選にはなかったのですが、7日前抽選は申し込めるのですか?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/24(木) 19:34:55 

    ベルギー、薬系の仕事しているので

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/24(木) 19:45:38 

    >>54
    別に良いじゃん。
    パビリオンだけについて語りたい人はこのトピの方がいいよ。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/24(木) 19:51:00 

    >>54
    あのトピ雑談しようもんなら「ここは情報交換の場だよ!」ってボコボコにしてくる人いるからこのトピは必要

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/24(木) 20:13:13 

    >>147
    「紀元前の素晴らしい物」のレプリカ(=ニセモノ)ですね笑

    ニセモノのゴミを散々見せられた後、最後の最後でやっとまともな展示物「月の砂」

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/24(木) 20:17:26 

    いいとこは前評判通りよかったけど意表を突かれて良かったのは
    ハンガリー館。神秘的な雰囲気の中の生歌は美しかった

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/24(木) 20:37:16 

    >>7
    子供と2回、1人で2回行ったけど
    断然1人の方が周れるしオススメ!!

    当日予約も2人以上だと全然取れないけど
    1人なら滑り込めたりするし。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/24(木) 20:45:30 

    >>2
    感動するよね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/24(木) 20:46:31 

    オーストリア

    クラシック好きならぜひ

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2025/07/24(木) 20:46:52 

    >>22
    要るよ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/24(木) 20:52:29 

    >>154
    その人がこの54な気がするなぁ。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/24(木) 21:20:56 

    >>153
    パビリオンに関係ない質問や雑談は
    情報トピに行ってほしいわ。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/24(木) 21:31:31 

    >>161

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/24(木) 21:44:16 

    >>154
    多分ここにも居るよ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/24(木) 22:01:00 

    >>103
    今度行く予定なのですが何時間くらいかかりましたか?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/24(木) 22:06:14 

    >>140
    残してたらとんでもない維持費かかるからね...

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/24(木) 22:10:05 

    >>151
    144です。イタリア館7日前抽選で申し込みできますよ!(3日前だと難しいかもですが)
    遠方からとの事、ならば万博会場のマップを見ながら(←ここ大事です)当日訪れたいパビリオンをシミュレーションして計画する事をおすすめします。
    各パビリオン毎に当日解放予約もできますので、全く予約が取れなくても当日解放のタイミングを狙って予約する事もできます。
    あと、アプリやガイドブックに各パビリオンの所用時間が記載されています。パビリオンの中には予約時間の10分前集合とかもありますので、移動時間も考慮して出来るだけ効率よく制覇してくださいね!

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/24(木) 22:30:15 

    >>154
    下におるで笑
    ゴミさん

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/24(木) 22:39:00 

    >>17
    昨日、大屋根リングの女子トイレが長蛇の列なのに比べ男子トイレが全然並んでないの見てると、こういうところではオールジェンダーも悪くない気がした。生理現象だけに我慢できない人だっているだろうし。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/24(木) 22:42:45 

    >>95
    私は時間なくて行けなかったけれど、知り合いがやはり95さんと同じこと言ってた。土産物とか見るのが好きな人は楽しいと思う。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/24(木) 22:50:18 

    >>15
    15時入場で行ったけれど、思ったより涼しかった。海辺だけに風通しがよかったし。とはいえ、水分補給は大事。無料の給水所があちらこちらにあるけれど、生ぬるい水しか出ないので、自販機等で冷たい飲み物買った方がいいかも。自販機の値段は街中と同じで万博価格ではないです。

    +10

    -2

  • 172. 匿名 2025/07/24(木) 22:53:48 

    >>100
    いや、それは止めた方がいいと思う。予約とれるなら取った方がいいよ。ふらっと入れるところって少ないし、下手すれば並ぶことすらできないパビリオンもある(混みすぎると行列にすら並ばせてもらえない)特にこれから炎天下になるんだから待ち時間は短い方がいい。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/24(木) 22:57:51 

    >>39
    クウェート行ったけれど、期待しすぎてたからかな?私は、え?これだけ?って感じだった。

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2025/07/24(木) 22:59:46 

    >>111
    綺麗は綺麗だけれど、何時間も待ってみたいかといわれると私もそれほどの価値はって感じだった。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/24(木) 23:12:27 

    >>171
    よこですみません、給水器のお水って冷たくないんですか?!
    10月頭に遠方から行く予定で水筒は必須かなと思ったんですが自販機のお水買って入れた方がいいですか?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/24(木) 23:12:54 

    >>6
    今日行ったけどめちゃくちゃよかった!
    そんなに並ばない
    待機列でコーヒーの試飲できる
    スタッフ盛り上げ上手
    迫力満点植物園
    最後の劇場もみんながゆっくり座ってみれるし、最後みんな拍手してたわ!

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/24(木) 23:35:27 

    >>163
    あのトピでは、一人の人があれはゴミパビリオンだとか言ったりして荒らし回って居るのじゃよ。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/24(木) 23:41:47 

    >>121
    >>98

    ありがとございます!
    家族と相談してみます🫶

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/24(木) 23:50:23 

    >>174
    わかるわかる。フランス同意見。
    ブランド好きな人や服飾関係の人には刺さるのかしら。

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/25(金) 00:09:48 

    >>154
    まさに今さっき雑談コメントしたらそいつに捕まったよw
    くまなくコメントチェックしてるとしたら、マジでキモイな。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/25(金) 00:11:31 

    >>175
    4月5月には冷たかったらしいから、10月だと微妙かな。夏に行ったら生ぬるい水決定だと思う。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/25(金) 00:18:17 

    >>180
    さっきの関西以外の方かな?
    絡まれてて大丈夫かな?って心配してた。
    ドンマイです。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/25(金) 00:40:39 

    >>1
    イタリア館がダントツ1位です

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/25(金) 00:43:17 

    >>182
    そうです!w
    ああいう変な人はブロックして無視が1番ですね。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/25(金) 01:46:10 

    >>181
    なるほどてっきり冷水が出てくるものだと思ってたけど気温に左右されるものなんですね
    教えてくれてありがとうございます!

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/25(金) 02:04:57 

    >>28
    わかります!子供の為にと並んで結局私だけ入ったけど20箇所ぐらい行った中で1番好き❤️

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/25(金) 02:14:07 

    >>63
    アメリカ館なんて長時間並んだのに、人が詰めてくれなかったから1回しか流れない映像が後ろの人達は見れずに出る羽目になったよ。

    中国も中国人が多くて、説明が中国語ばかり
    日本語に変えればいいんだけど、変えた側から設定変えられたりして何が何だかって感じだった。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/25(金) 02:16:53 

    >>170
    よこ
    織物の実演が素晴らしかったよ。
    いつもやってるわけではなさそうだけど。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/25(金) 02:28:19 

    >>70
    まあ、日本人だけが利用する訳じゃないから少しはあっても良いかもね。
    ちょっと多いなと思う。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/25(金) 03:30:55 

    ウズベキスタン
    木の匂いに落ち着きました。
    屋上が気持ちよかった。

    ルクセンブルク
    映像見る所がよかったのと、カフェがそんなに待たなくてすぐ食べれたのと、ボウリングみたいなのもよかった。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2025/07/25(金) 07:11:01 

    >>169
    パビリオンの話じゃないけど、大屋根リング上のトイレは場所的に広く作れないから女子トイレの個室少ないから、上がる前に地上の大きな所で済ませとくほうがいいみたいですね。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/25(金) 07:17:44 

    >>17
    小さな男の子がいるお母さんとかは使いやすいよ。空いてるのが良いおばさんとか普通に使ってるよ。トイレ前に警備員さんもいたし。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/25(金) 07:20:25 

    >>185
    この暑い時期もずっと屋外に給水器あるわけだからね。保冷力は限界あるようです。
    万博情報トピで家でステンレスボトルに氷をいっぱい詰めて行けば給水しても冷たい状態で飲めるよってアドバイスしてた人もいました。
    給水所でも結構並ぶそうなんで、遠方から来られた方は自販機で冷たいの買ってボトルに移し替えるほうがいいかも。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/25(金) 08:37:17 

    >>107
    私も同じ日に夕方から行きました
    イタリア館に19時10分から並び始めて45分で
    シアターのとこに行けました
    待ち列の札は2時間待ちだったのですが運が良かったのかな

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/25(金) 08:40:43 

    >>80
    私も兵庫県なんだけど、全く行く気なかったのに毎日テレビでやってるし、周りも行ってるの聞いたら大屋根リング見たくなってきて昨日チケット買ったよ。今一生懸命情報収集してる。どうせなら行かない後悔より行って後悔のほうがいいと思ってさ。

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/25(金) 09:24:59 

    >>141
    白木じゃなくて合板らしいよ
    なので保存はムリというか相当難しい

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/25(金) 09:33:25 

    >>154
    ゴミさんと、情報交換しろさんの他にも、「横だけど」と言ってコメント荒らして行く人もいて、あのトピだんだん疲れて来た。part1とpart2の途中まで穏やかなトピだったのに。初めて行く人は楽しく穏やかに情報欲しいよね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/25(金) 10:19:22 

    >>29
    夜20時過ぎに通ったら待ち時間ほぼなしで入れたのでおすすめです🥹

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/07/25(金) 11:06:24 

    >>7
    1人の方がいいよ
    ダンナとも何度も行ったけど、文句言わずについて来てくれるからなんだけどね
    友達とはそういうの無理だから、行かない

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/25(金) 11:07:49 

    >>197
    1.2はよかったよね〜
    3になるとマイナスな事を聞いてくる人に対しての返事がほんとマイナス過ぎてイヤになった
    今回は楽しく過ごせたらいいな

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/25(金) 12:30:56 

    今日も危険な暑さで、予約入れたいけどもう身体が動かなくて
    でも各パビリオンのライトアップを見て回りたい

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/25(金) 12:37:37 

    >>173
    どこのパビリオンが良かったですか?

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/07/25(金) 12:43:41 

    >>197
    ゴミさんと、情報交換しろさんは同じ人だと思うよ
    今日も元気だねーと思いながら見てる笑
    はじめましての人が絡まれたら気の毒に思うけど
    ブロックはせず通報押してます(意味なさそうだけど)

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/25(金) 14:53:29 

    >>197
    Part1からいるけど、あきらかに民度低い意地悪なおばさんみたいな人も増えてない?偉そうな言い方の。コメ主が返事しようものなら負けじと叩いてるし、見てて鬱陶しい。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/25(金) 17:57:49 

    >>165
    予約取れてるならすぐ入れますよ。
    中では色々映像作品が見れるので、全部見ると2時間くらいはかかるかも。
    興味無いブースはスルーできるので、お急ぎならサラッと見ることもできます。
    ただ、区画が分かれていて、一旦先に進むと戻れないので、そこだけご注意を。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/25(金) 18:02:39 

    >>194
    それは羨ましい!
    完全に諦めてました…

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/25(金) 19:40:38 

    >>175
    今だと給水所に行列が出来るくらい給水機がフル稼働してるから
    冷却が間に合ってないと思う。10月ならちょっとはマシになるかも?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/26(土) 00:55:32 

    予想外にめちゃくちゃ楽しかった!とりあえず1回は記念に行っとこか、程度だったけど感動してしまった。
    トルクメニスタン🇹🇲独特で楽しかった。ブラジル🇧🇷そんなにお金はかかってなさそうなんだけど、アートな感じでメッセージ性が強かった。ポンチョもらった。
    今回は夜間に友達と行ったけど、時間があまりなくて。次回は平日昼間あさから1人で行こうかなあ。まだまだ暑いよね。イタリアとフランス行きたい…

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/26(土) 01:21:30 

    >>193
    凄い並んでるよね。
    勿論水筒は持ってくんだけど、足りない時は自動販売機で買っちゃう。
    炭酸とかもあるし、170円くらいだし。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/26(土) 09:59:51 

    >>205
    ありがとうございます。結構かかるんですね、プールの区画気をつけながら行ってみます!

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/26(土) 17:54:27 

    >>29
    入場してすぐのところで栞と一緒にお土産貰ったよ

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/27(日) 10:23:09 

    >>173
    子連れに人気なイメージよ、クウェートは
    子供が喜ぶから大人も嬉しい的な
    そうでなかったらそこまでかもね

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/30(水) 15:46:49  [通報]

    行きたいのはたくさんあるけどまだ行けてないとこ多い
    (というかまだ3回しか行ってない)
    パソナ、大阪ヘルスケアパビリオンは今回の万博のテーマに沿って楽しいし素晴らしいと思いました

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/02(土) 07:59:49  [通報]

    >>173
    クウェート列規制ちょっと待つかーとか思ったら、みるみる人増えて一人動いたら殺到するみたいな感じで命の危険感じたわ…。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/02(土) 08:03:14  [通報]

    >>208
    暑いけどイタリアはリングの下で待てるから長時間待ってもまだマシだよ。フランスは結構かんかん照りの中で待たされるからあれは堪える。でも、、フランスは流れでゾロゾロ見る感じだから長蛇の列でも意外と早く進むね。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/03(日) 10:14:18  [通報]

    >>134
    これこれ
    フランスらしさが詰まってて、かつ列の進みが早いところがすごくおすすめ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/04(月) 05:32:26  [通報]

    >>4
    🤢🤮😴

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/04(月) 05:59:39  [通報]

    >>48
    万博マスター!!!
    私は今日初めて行きます
    良かった所知りたいです
    又、知っていた方が良い事教えて下さい

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/04(月) 06:02:06  [通報]

    >>157
    一人でも楽しめる?
    自分で心配してます

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2025/08/04(月) 06:06:58  [通報]

    >>127
    インドネシア人気あるんですね🌿🌳🌴

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/04(月) 06:14:56  [通報]

    >>102
    中国(´-﹏-`;)

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/04(月) 06:15:47  [通報]

    >>112
    そうなの?
    どんな風に?
    ごめん
    何にも知らないけど知りたいです

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/04(月) 08:01:31  [通報]

    >>3
    韓国は耐えられなくて1つ目の部屋で離脱した、2つ目まで耐えたとか聞くので行かない。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/04(月) 08:09:15  [通報]

    >>147
    中国は映像と展示が多いので、小一時間見ていられるのが良いです。
    映像の出来が良く、お土産物が色々あるのも良い。

    でも、展示してる品物ぜーーーーーんぶレプリカで一言も断りがないのが誠意ゼロ。さすが中国。
    そこは見る価値ナシ、すっ飛ばして良い。
    ちゃんと見ている方々、レプリカってご存知なのかな?
    本物は月の砂だけだよ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/05(火) 16:24:28  [通報]

    >>219
    待ち時間ひとりで過ごせるタイプなら
    ひとりでも楽しめると思います

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/15(金) 13:22:29  [通報]

    「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

    大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
    前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
    市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
    学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

    大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
    自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

    内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

    部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
    環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
    建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

    停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
    市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
    http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。