-
1. 匿名 2025/07/23(水) 20:22:25
発表によると、18歳以上の全てのマレーシア人に対し、8月31日から100リンギ(約23.67ドル)の一時的な現金支援を行う。
アンワル氏は「これまでさまざまな対策を打ち出してきたが、国民が不満を感じていることは認識しており、生活費が依然として対処すべき課題であることも認める」と述べた。+39
-13
-
2. 匿名 2025/07/23(水) 20:22:55 [通報]
ここは日本返信+145
-8
-
3. 匿名 2025/07/23(水) 20:22:55 [通報]
治安悪くなるもんね返信+7
-1
-
4. 匿名 2025/07/23(水) 20:22:59 [通報]
すごま‼️返信+7
-0
-
5. 匿名 2025/07/23(水) 20:23:25 [通報]
燃料価格引き下げはうらやま返信+59
-1
-
6. 匿名 2025/07/23(水) 20:23:45 [通報]
日本人は自民党の現金支給案を叩いてたから要らない人のが多い返信+86
-6
-
7. 匿名 2025/07/23(水) 20:23:55 [通報]
23ドルじゃ足らんやろ返信+91
-1
-
8. 匿名 2025/07/23(水) 20:24:14 [通報]
日本は減税も給付もなくなるかな返信+12
-0
-
9. 匿名 2025/07/23(水) 20:24:25 [通報]
>約23.67ドル返信
日本円でいくらかな?+36
-1
-
10. 匿名 2025/07/23(水) 20:24:27 [通報]
日本円で3〜4000円くらいか返信+32
-0
-
11. 匿名 2025/07/23(水) 20:24:29 [通報]
お前らにはやらんからな!返信+8
-13
-
12. 匿名 2025/07/23(水) 20:24:40 [通報]
マレーシアって国名は知ってるけど、いざどういう国かって聞かれたらイメージ湧かない。返信
+9
-0
-
13. 匿名 2025/07/23(水) 20:24:42 [通報]
どこも物価高なの?返信+5
-0
-
14. 匿名 2025/07/23(水) 20:24:45 [通報]
バラマキ財政のマレーシア版返信+1
-3
-
15. 匿名 2025/07/23(水) 20:25:11 [通報]
100リンギ=3,464.92 円返信+9
-0
-
16. 匿名 2025/07/23(水) 20:25:18 [通報]
人口少ないからね返信+3
-0
-
17. 匿名 2025/07/23(水) 20:25:31 [通報]
マレーシアとシンガポールの区別がつかない返信+3
-0
-
18. 匿名 2025/07/23(水) 20:25:53 [通報]
23ドルって返信
貰えるだけありがたいのか+3
-0
-
19. 匿名 2025/07/23(水) 20:26:56 [通報]
>>6返信
2万円貰うのに1万円の手数料かかるみたいなの本当に欲しい?
なら3万円減税してくれよとは思わない?+107
-8
-
20. 匿名 2025/07/23(水) 20:26:56 [通報]
>>10返信
少な!って思うけど、マレーシアの平均月収が都市部では約8万円、地方では約5万円。
となるとまあまあ生活の足しにはなるのか。+33
-0
-
21. 匿名 2025/07/23(水) 20:27:04 [通報]
マレーシアは2020年までに先進国に入るの目指していたけど、返信
マレーシアは先進国ですか?+0
-0
-
22. 匿名 2025/07/23(水) 20:27:25 [通報]
これどこから出るの?税金?返信+0
-0
-
23. 匿名 2025/07/23(水) 20:27:45 [通報]
マレーシアの話返信+2
-0
-
24. 匿名 2025/07/23(水) 20:27:46 [通報]
>>16返信
マレーシアは3000万以上でそこそこ多いぞ+0
-0
-
25. 匿名 2025/07/23(水) 20:27:51 [通報]
あんたのポケットマネーならありがたく頂戴するけど、返信
みんなのお金(税金)をばらまいて後から増税で取り返すんだから、何やってんの?
+5
-0
-
26. 匿名 2025/07/23(水) 20:27:51 [通報]
マレーシアの経済成長は華僑の力だよ。返信+3
-0
-
27. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:03 [通報]
>>21返信
確かに発展はしてるだろうし頑張ってはいるだろうけど、まだまだ途上国では。+0
-0
-
28. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:16 [通報]
>>21返信
とっくに先進国ですが?+0
-0
-
29. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:23 [通報]
3.4千円支給で足しになるのか返信
+0
-0
-
30. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:30 [通報]
>>27返信
バリバリの先進国です+0
-2
-
31. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:30 [通報]
>>1返信
どこも色々高騰しているんだね+5
-0
-
32. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:36 [通報]
マレーシアって物価安いのかな返信+3
-1
-
33. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:36 [通報]
成人だけなのか返信
子どもは福祉があるのかな?+0
-0
-
34. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:38 [通報]
物価高で現金ばら撒いたら更に物価高になるだけでは?返信
消費が落ち込んでるとかなら一時的には有効だけど+4
-1
-
35. 匿名 2025/07/23(水) 20:29:51 [通報]
東南アジア諸国の違いまじでわからん返信+0
-0
-
36. 匿名 2025/07/23(水) 20:29:53 [通報]
>>20返信
日本だと2〜3万くらいもらえる感覚かな?
まぁないよりはありがたいけど…+13
-2
-
37. 匿名 2025/07/23(水) 20:30:20 [通報]
>>30返信
クアラルンプールはすごいよね。+2
-0
-
38. 匿名 2025/07/23(水) 20:30:27 [通報]
>>19返信
しかもマイナポイントね…+11
-1
-
39. 匿名 2025/07/23(水) 20:32:42 [通報]
>>1返信
3500円くらい?
+2
-0
-
40. 匿名 2025/07/23(水) 20:32:53 [通報]
>>32返信
24年10月の時点でビッグマック価格431円だって
日本は480円だったからそんなに差はないような…+1
-0
-
41. 匿名 2025/07/23(水) 20:33:23 [通報]
日本人「財源は?」返信+1
-0
-
42. 匿名 2025/07/23(水) 20:33:52 [通報]
>>19返信
税金払って無い層がブツブツ言うよ+7
-3
-
43. 匿名 2025/07/23(水) 20:35:09 [通報]
>>6返信
それより減税してほしい
税金から2万もらっても+25
-1
-
44. 匿名 2025/07/23(水) 20:35:46 [通報]
全人類かと思った。返信+0
-0
-
45. 匿名 2025/07/23(水) 20:36:01 [通報]
在マレーシアの日本人にもお金くれるの?返信+1
-0
-
46. 匿名 2025/07/23(水) 20:36:50 [通報]
>>6返信
バラマキとかたたいてたよなぁ+13
-0
-
47. 匿名 2025/07/23(水) 20:36:54 [通報]
>>9返信
約3464円+6
-0
-
48. 匿名 2025/07/23(水) 20:38:20 [通報]
>>7返信
今のマレーシアって別に物価安くはないもんなあ+8
-1
-
49. 匿名 2025/07/23(水) 20:38:38 [通報]
>>7返信
3366円だね、今日のレートだと
この金額でどうしろというんだ+28
-0
-
50. 匿名 2025/07/23(水) 20:39:16 [通報]
>>1返信
どこも同じだね
+0
-0
-
51. 匿名 2025/07/23(水) 20:39:36 [通報]
3400円ほどを配るのにどれだけお金かかるんだろう…返信+3
-0
-
52. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:00 [通報]
>>6返信
いらないけど、本当に欲しい人に30万円くらい支給して欲しい。
コロナのとき、欧米はそれやってインフレになってるんだから。
やらなかった日本は置いてけぼり。まあ金利上がるけど。だから欧米は浮浪者増えてるわ。+9
-3
-
53. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:01 [通報]
>>37返信
発展してるし綺麗だよね、暑くなければ住みやすそうって思った
20年くらい前に初めてマレーシア行った時、暑さが日本とは違うなぁ!めっちゃ暑い!って思った記憶
まぁ今となっては日本の夏もかなりのものになってしまったけど
テレビで外国人観光客に日本の暑さについてインタビューしてたときマレーシアから来た人はあんま変わらないから大丈夫ですみたいな感じだったなw+2
-0
-
54. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:12 [通報]
>>12返信
フィリピンとごっちゃになってる+2
-1
-
55. 匿名 2025/07/23(水) 20:40:58 [通報]
>>40返信
ヨコ。
でも平均月収高くて8万、田舎だと5万なんでしょ?
日本とそこまで物価の差がないなら、マックなんて超大金持ちしか食べられないんじゃ…。+4
-0
-
56. 匿名 2025/07/23(水) 20:43:16 [通報]
>>12返信
日本並に国連にいちゃもんつけられて叩かれてる国+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/23(水) 20:44:46 [通報]
>>56返信
ということは良い国?+6
-0
-
58. 匿名 2025/07/23(水) 20:51:14 [通報]
>>7返信
お小遣いだね+5
-0
-
59. 匿名 2025/07/23(水) 20:51:56 [通報]
>>49返信
配るのにお金かかりそう+6
-0
-
60. 匿名 2025/07/23(水) 20:52:11 [通報]
>>6返信
いらないんじゃなく、所得税を減税してほしいのよ
生活保護や非課税の年寄りに配るのはもうマジでブチ切れそうなレベルで嫌なのよ+15
-5
-
61. 匿名 2025/07/23(水) 20:55:22 [通報]
>>52返信
ただでさえインフレしてるのにこれ以上インフレしたらコンビニおにぎりが300円になるわ+2
-0
-
62. 匿名 2025/07/23(水) 20:55:30 [通報]
だったら減税したら?返信
あなたも日本の政治家レベル?+1
-1
-
63. 匿名 2025/07/23(水) 20:57:48 [通報]
全人類にって空目しちゃったわ返信+1
-1
-
64. 匿名 2025/07/23(水) 20:59:46 [通報]
>>63返信
マレーシアが破産するw+1
-0
-
65. 匿名 2025/07/23(水) 21:01:48 [通報]
>>1返信
石破見てるか?+1
-0
-
66. 匿名 2025/07/23(水) 21:02:07 [通報]
>>6返信
要らないというか、払った分返ってくるだけっていう思考になっちゃうから別にお得感ないよね+4
-2
-
67. 匿名 2025/07/23(水) 21:05:30 [通報]
>>17返信
マーライオンがいるかいないか…とか思ったんだけど、どっちにもいた気がするから違うか+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/23(水) 21:07:32 [通報]
>>19返信
一万円かかるってなにに一万円かかるの+3
-1
-
69. 匿名 2025/07/23(水) 21:09:35 [通報]
>>67返信
マーライオンがシンガポール。
実はマレーシアにもいるのか?
マレーシアにはペトロナスツインタワーという片方日本製、片方韓国製のでっかいビルがあるよ。+3
-0
-
70. 匿名 2025/07/23(水) 21:11:31 [通報]
先日マレーシアの離島にいって運転したんだけど、ガソリンがリッター70円だった。返信+1
-0
-
71. 匿名 2025/07/23(水) 21:16:52 [通報]
>>21返信
わわさん?だっけ?
+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/23(水) 21:24:11 [通報]
>>12返信
我が祖父は先の大戦でボルネオ島へ。+0
-0
-
73. 匿名 2025/07/23(水) 21:24:48 [通報]
娘夫婦と孫がマレーシアに仕事で赴任しています。返信+2
-0
-
74. 匿名 2025/07/23(水) 21:25:24 [通報]
>>6返信
でもマレーシアは外国人には適用外
+12
-0
-
75. 匿名 2025/07/23(水) 21:25:47 [通報]
>>21返信
あなたの国と同じで、自称先進国。
でも覇気と野心は大切だ。+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/23(水) 21:26:34 [通報]
>>74返信
子供も貰えないみたいだね。+5
-0
-
77. 匿名 2025/07/23(水) 21:28:01 [通報]
8月31日からって事は定期的に支給されるってことなの?返信+0
-0
-
78. 匿名 2025/07/23(水) 21:30:04 [通報]
>>1返信
すんばらしいね
何処かの国の大臣クラスは生活苦の国民差し置いて美容整形だのデリヘルだのセクシーヨガだの贅沢三昧なのに…人間性の差だね+1
-1
-
79. 匿名 2025/07/23(水) 21:33:16 [通報]
>>6返信
いやいや
集めて配るんじゃなくて最初から集めんなって話よ+4
-1
-
80. 匿名 2025/07/23(水) 21:34:23 [通報]
>>60返信
へーいくら取られてるの?
私手取り16の保育士だから月3000円くらい
私みたいなワープアだと消費税減税の方がうれしい+4
-0
-
81. 匿名 2025/07/23(水) 21:38:31 [通報]
>>60返信
外国人に配るのはいいんだ。へえ。
+2
-1
-
82. 匿名 2025/07/23(水) 21:40:18 [通報]
>>2返信
マレーシアの現金支給なんざいちいちニュースにするな!だよね+4
-0
-
83. 匿名 2025/07/23(水) 21:54:52 [通報]
>>11返信
国民が要らんって選挙結果だしたのに、11は何を言ってるんだ。ニュースも見ないでガルに粘着してるのか。+2
-1
-
84. 匿名 2025/07/23(水) 22:00:48 [通報]
>>60返信
高給取りじゃないから別に所得税は大したことないや。それより社会保険料が給与に見合ってないくらいクソ高い。社会保険料と消費税下げて欲しい。+6
-0
-
85. 匿名 2025/07/23(水) 22:01:38 [通報]
>>83返信
マジレス乙🤣+1
-1
-
86. 匿名 2025/07/23(水) 22:04:11 [通報]
>>74返信
それは素晴らしい。日本もやっぱり目先の現金必要な人は居ると思うよ。+3
-0
-
87. 匿名 2025/07/23(水) 22:33:37 [通報]
>>6返信
じゃあもし給付あったら受け取らないんだよね?その人たち。受け取って文句は言わないよね?+4
-0
-
88. 匿名 2025/07/23(水) 22:33:59 [通報]
>>2返信
日本はみんな反対してたもんね+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/23(水) 22:35:24 [通報]
>>60返信
岸田「ほんこれ」+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/23(水) 22:36:11 [通報]
>>11返信
お前らが止めろって言ったからだろ
+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/23(水) 22:37:43 [通報]
>>65返信
?+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/23(水) 22:43:29 [通報]
>>6返信
たかが2万円配るために莫大なコストかかるなら、減税したほうがいい。地方自治体の公務員がパンクしてたの覚えてないんか!?
配るなら10万くらい配らないとやる意味ないと思うよ。
あとマイナンバーで銀行登録済みなら、マイナンバー上だけでオンラインで振込完了するくらい便利にならないとマイナンバーの使い道弱いわ。
配るために郵送コストすごいかかるし、スピーディーではない。+3
-2
-
93. 匿名 2025/07/23(水) 22:50:59 [通報]
>>26返信
マレーシアの伝統的な政策はマレー人優遇ですよ
ブミプトラは有名だから+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/23(水) 23:09:59 [通報]
>>68返信
業務委託費とかじゃない?+4
-1
-
95. 匿名 2025/07/23(水) 23:12:20 [通報]
>>49返信
簡単な外食なら3~4回分てところかな
+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/23(水) 23:16:02 [通報]
自国のマレーシア人限定って言うのがいいね返信+1
-0
-
97. 匿名 2025/07/23(水) 23:29:55 [通報]
>>6返信
現金給付ってコストすごいよ
何億もかかる
儲かるのは官公庁とよく仕事してる大手だけ
派遣会社とか+1
-1
-
98. 匿名 2025/07/23(水) 23:38:06 [通報]
>>68返信
一律給付するとしたら事務費用は数百億かかるんだよ
前に給付したときも数百億かかったよ
+3
-1
-
99. 匿名 2025/07/23(水) 23:40:38 [通報]
>>32返信
やっぱり安いよ。タクシー初乗り90円だし、高級ホテルで1泊1万とか。フードコートみたいな所だとご飯は300円くらい。もちろん高級レストランもあるけど。+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/23(水) 23:43:12 [通報]
>>88返信
周りが言ってるからって理由の奴が大半でしょ
もう政治すらブームみたいになってる
都知事選であれだけ話題になった石丸が今回あの惨状でしょ
結局ブームみたいなものだったって証明やん
+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/24(木) 00:54:32 [通報]
>>6返信
現金給付ではなくて、減税してほしいの。
あれ喜んでのは非課税世帯と外国人だけだろ+1
-1
-
102. 匿名 2025/07/24(木) 00:56:16 [通報]
>>97返信
パソナね
官公庁の請負はどれもパソナ+1
-0
-
103. 匿名 2025/07/24(木) 01:00:35 [通報]
>>49返信
サイゼで豪遊+0
-0
-
104. 匿名 2025/07/24(木) 03:04:39 [通報]
>>47返信
やすっ+8
-0
-
105. 匿名 2025/07/24(木) 07:39:55 [通報]
>>49返信
もし日本で全国民に3500円配ります!言われても「へ?」じゃない?+2
-0
-
106. 匿名 2025/07/24(木) 15:51:13 [通報]
>>6返信
その先の増税を叩いてる+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/24(木) 17:26:51 [通報]
>>71返信
ワナナン?+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/24(木) 18:03:06 [通報]
>>80返信
私は社会保険料、税金合わせてだけど月5万以上は引かれてた+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/24(木) 19:01:39 [通報]
>>108返信
社会保険料と税金合わせて5万なら所得税はそんなに取られてないと思うよ+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/24(木) 19:09:49 [通報]
>>108返信
年収350万円で月の社会保険料4.2万円、所得税5000円、住民税1.4万円くらいで計6万くらいだから合計5万なら所得税はもっと安いね+0
-0
-
111. 匿名 2025/07/26(土) 18:19:28 [通報]
>>110返信
年収でいうと600万はあるからもっと引かれてるかもな。ふるさと納税してるからかも+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マレーシアのアンワル首相は23日、生活費の高騰に対する国民の不満の高まりに対応するため、成人国民全員への現金支給や燃料価格引き下げなど、新たな対策を発表した。