ガールズちゃんねる

教員って職業柄、他人の子も叱りますか

34コメント2025/07/23(水) 20:56

  • 1. 匿名 2025/07/23(水) 16:44:25 

    保育園のママ友に小学生の教員をやってる人が2人います。この2人が自分の子と同じテンションで他人の子を叱っている場面を何度か見たことがあります。
    一般的に他人の子を指導する人ってなかなかいないですよね。(暴力振るったとかならあるだろうけど、そんなんじゃない)
    やっぱり職業柄慣れてるからしてしまうのかなーと思います。
    みなさんの周りの教員も同じですか?

    +10

    -21

  • 2. 匿名 2025/07/23(水) 16:44:52 

    うむ

    +2

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/23(水) 16:45:15 

    教員って職業柄、他人の子も叱りますか

    +1

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/23(水) 16:45:29 

    教員って職業柄、他人の子も叱りますか

    +0

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/23(水) 16:45:30 

    そんなことはない。むしろ教師感ゼロ。

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/23(水) 16:45:37 

    職業病かな?って思ってる

    +7

    -5

  • 7. 匿名 2025/07/23(水) 16:45:40 

    見かけてもやっぱ慣れてるなーって思うだけかも。

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/23(水) 16:46:25 

    学校内でも先生がしかってる姿を見なくなったよー

    +18

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/23(水) 16:46:27 

    >>4
    やっぱアディダスのジャージって可愛いよね

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/23(水) 16:46:56 

    幼稚園の先生は何人かいたけど、全然注意してなかったよ。むしろ皆さん目立たないようにしてる感じだった。

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/23(水) 16:46:58 

    2人の友達の親が教員だったけど怒られたことなし

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/23(水) 16:47:46 

    教師だからって思ったことはないけど、必要なら自分の子だけじゃなくて周りにも注意したりはするよ。
    でも先生なの?って聞かれたりするから、無意識に先生モード入ってるのかも。

    ちなみに小学校の先生。

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/23(水) 16:48:32 

    母が教員でした
    私の母親に関しては、叱らなかったです
    教員じゃない普通の親と同じような対応をしていたと思います

    他人の子を面と向かって叱るのは勤務先の学校のみでした
    わが子(私)の友達やご近所さんの子供はせいぜい注意程度で叱らなかったです
    母は「人間関係に角が立つので「先生ヅラ」「教育者ヅラ」にならないよう、言動には注意してる」と言ってました

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/23(水) 16:49:23 

    口出さないけど他の親子のやり取り(特に叱る時)に独特な視線向けてる人ならいる。さすがにガン見しすぎだよと思う時もある。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/23(水) 16:49:28 

    その教員ママたちがどのくらいのテンションかわからないけど、危ないこととか揉め事で注意するとかは保育園歴長いママなら珍しくないかも、うちの園では

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/23(水) 16:49:57 

    独身子無しの義兄が教師だけど、うちの家庭の教育方針にめちゃくちゃ口出ししてくるよ。
    為になる部分もあるから甘受してる。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/23(水) 16:52:12 

    >>1
    私は幼稚園児を教えてる側だけど、普段から絶えず注意してるせいで同じくらいの年代の子が駅とかで危ないことやマナー違反な事してたら無意識に注意しそうになるけど寸前でハッとしてやめるw

    外では私は先生じゃなくただの30代女性でしかない訳だから、注意なんてしたらヤバいやつになっちゃう!って意識して止めてる

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/23(水) 16:55:09 

    >>16
    それはちょっと変わったお義姉さんだね

    +1

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/23(水) 16:57:49 

    >>1
    他人の子供でもだめなことをしてたら叱らないと。他人の子を〜ってもしかして主の子供?
    怒られたから根に持ってこのトピ?

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/23(水) 17:04:41 

    危険な時は一言いうよ。
    教員やってる時に先輩に言われたのが「親戚のおばさんくらいの気持ちで児童を見守りなさい」でした。

    この間駐車場でコンクリートの車止めの棒の部分を揺らしてガッタンガッタンやってる小学生みたから「倒れて怪我したら危ないからやめなさい」と言った。
    一言注意する感じなら「あっ、そうだね……」的なテンションで大体話聞いてくれる

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/23(水) 17:08:47 

    >>1
    教員です。ママ友の子どもを叱ることはないけど、一度だけ全く知らない子を叱ったことがあります。
    公園で、掃除用具倉庫の上に登っていたので、「危ないから、降りてー!」って言い、安全に降りるまで補助しました。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/23(水) 17:10:59 

    してしまうって悪いことなの?
    ダメなことをダメと言ってくれる大人が近くにいるの良いね
    恐らく他人に叱られると過剰に怒りだす親いるから怖くて何も言わずに知らんぷりする人の方が多そうだもんね

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/23(水) 17:11:27 

    >>1
    なんの資格もないけど、遊び場で暴れてたり他人を転ばせたり叩いてるお子さんには叱りますよ

    そういうお子さんの保護者はスマホ見てて何もしてないからそうなるんだなーとこれまで見てて思います

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/23(水) 17:17:43 

    人によるけどほとんどはしかる能力が無い

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/23(水) 17:22:26 

    私の周りの教員は他人の子を叱らないよ
    人によるのでは

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/23(水) 17:30:06 

    >>1
    親がどちらも教員でしたけど、私は子供の頃かなりおてんばだったので死ぬほど叱られてましたけど、友達が叱られることは一度もなかった記憶です。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/23(水) 17:31:26 

    >>1
    ママ友が小学校教諭だけどむしろ自分の子に凄く厳しくて可哀想になる。うちの娘が悪いのに自分の娘をキツく叱ってて「いやいやうちが悪いんで!〇〇ちゃんは悪くないよ」って私が慰めるくらい。ちょっとは自分の娘を信じてあげてほしいなと思った。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/23(水) 17:33:09 

    >>1
    教職じゃないただのワーママだけど6歳以下の遊具を中学生が占領してた時に「あなた達何歳?小さい子が遊べないんだけど」って言ったことはある。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/23(水) 17:58:17 

    友達がそう。
    元教師。他人の子も叱るよ。ただキツいから低学年は萎縮しちゃう。
    我が子には甘すぎ。他人には厳しい。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/23(水) 17:58:39 

    私教員じゃないけど他の子も叱るよ
    ママ友の子も普通に叱る
    危ないことや言ってはいけない言葉とか人を傷付けることとか
    で後でこんなことあって叱ったよってママ友には話す
    お互いそんな感じ
    道路でも公園でも知らない子も叱るよ
    大人としてそうあるべきと思ってる
    我が子ももし余所で何かしたら大人に叱られて欲しい

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/23(水) 17:59:37 

    >>1
    うちの両親、塾やってたんだけど
    誰か生徒がわるさすると
    見せしめに無関係の私を殴って来たよ

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/23(水) 18:49:59 

    元教師だけど、余程命の危険や怪我の心配があること以外は口を出さないし、なにより教師だったとは言ってない。今は塾講だけど、それも周りには言ってない。言っていいことないと思ってる。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/23(水) 19:26:10 

    放課後デイで指導員やってるけど、園の懇親会みたいな集まりで先生不在の時に障害児が机とかに乗って走り回ってて周りのお母さんたちがアワアワしてる時は流石に飛び出そうかと思った。
    結局出るのはやめたけど、机から落下してた…。
    ちなみにその子のお母さんも居たけどボーッと見てるだけだった。多分遺伝性。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/23(水) 20:56:47 

    >>28
    私も
    そうした事あるけど

    そばにいるくせに注意もしない
    馬鹿親父が
    「ほ〜ら、怒られた☆」て
    子どもに言ってた。

    ギロリと睨んでやったけど😂

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード