ガールズちゃんねる

貯金しまくってる人 part12

531コメント2025/08/18(月) 07:07

  • 1. 匿名 2025/07/22(火) 16:56:32 

    貯金のモチベーションアップの為に貯金しまくってる人の話が聞きたいです。
    お金の使い方で気を付けている事など色々教えてください。よろしくお願いします。
    返信

    +202

    -18

  • 2. 匿名 2025/07/22(火) 16:57:05  [通報]

    結構してるけど、使う時はどーんと使う!
    返信

    +305

    -15

  • 3. 匿名 2025/07/22(火) 16:57:10  [通報]

    私も聞きたい出て行くばっかり
    返信

    +405

    -8

  • 4. 匿名 2025/07/22(火) 16:57:18  [通報]

    ウチの口座空いてるから預かるよ!
    返信

    +510

    -40

  • 5. 匿名 2025/07/22(火) 16:57:34  [通報]

    投資信託で貯金したものを運用してる 増えてくると節約頑張れる!
    返信

    +113

    -21

  • 6. 匿名 2025/07/22(火) 16:57:35  [通報]

    周りにはお金ないない言ってる
    お金貯め込んでると思われて得することなんて何もない
    返信

    +523

    -14

  • 7. 匿名 2025/07/22(火) 16:57:40  [通報]

    貯金しまくってる人 part12
    返信

    +77

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/22(火) 16:57:42  [通報]

    夫のせいで全然貯金できない
    40代夫婦の中央値ってどのくらいだろう
    うちは5000万すらない
    かなりヤバい
    返信

    +35

    -153

  • 9. 匿名 2025/07/22(火) 16:57:45  [通報]

    どうでもいいこと、それほど興味無い事は徹底的にケチる 買わない
    これだけでお金浮く
    返信

    +232

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/22(火) 16:58:02  [通報]

    皆様年齢と貯金額教えてください。
    38歳300万涙
    返信

    +300

    -16

  • 11. 匿名 2025/07/22(火) 16:58:06  [通報]

    意識してることはないよ。ただ物欲が無いのと働く事が好きなだけ。
    返信

    +96

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/22(火) 16:58:29  [通報]

    貯金大好き!貯金しまくり!だったけど
    不妊治療(1人目は保険適応じゃなかった頃、2人目は保険適応)で車数台買える金額を使いました。。またこれからガンガン貯めていきたい!!
    返信

    +209

    -10

  • 13. 匿名 2025/07/22(火) 16:58:30  [通報]

    >>2
    一緒
    メリハリ大事。
    返信

    +48

    -5

  • 14. 匿名 2025/07/22(火) 16:58:36  [通報]

    物欲が少ないので自然と貯まります
    返信

    +95

    -3

  • 15. 匿名 2025/07/22(火) 16:58:36  [通報]

    まとめられる?
    返信

    +5

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/22(火) 16:58:57  [通報]

    絶対先取り貯金して、足りなくならないよう気を付けて生活している
    返信

    +82

    -4

  • 17. 匿名 2025/07/22(火) 16:58:58  [通報]

    貯金しまくってる人 part12
    返信

    +6

    -11

  • 18. 匿名 2025/07/22(火) 16:59:00  [通報]

    買いたいものがないから貯まるだけ。。
    ブランド物の服とか高くてバカバカしいなと思ってしまうし
    返信

    +239

    -9

  • 19. 匿名 2025/07/22(火) 16:59:30  [通報]

    天引き
    あとはメルカリとブックオフと見切りコーナーが私の行きつけ
    返信

    +78

    -7

  • 20. 匿名 2025/07/22(火) 16:59:52  [通報]

    >>8
    5,000万?みんなそんなに持ってるのか。
    返信

    +221

    -12

  • 21. 匿名 2025/07/22(火) 17:00:13  [通報]

    金は使わないと数字でしかないからある程度使うようにしてる
    返信

    +76

    -4

  • 22. 匿名 2025/07/22(火) 17:00:13  [通報]

    >>11
    かっこよ
    返信

    +58

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/22(火) 17:01:15  [通報]

    してるよ。でもいくら貯金してるなんて匿名でも言いたくないし、他人の金額も知りたいとも思わない
    返信

    +17

    -16

  • 24. 匿名 2025/07/22(火) 17:01:51  [通報]

    貯金しまくってる人 part12
    返信

    +61

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/22(火) 17:03:07  [通報]

    >>8
    皆お金ないとかいいつつ、実情は5000万も貯金できてないよ〜って感じなの?
    とてもじゃないけど私の貯金額書けない マジで金ない
    返信

    +273

    -3

  • 26. 匿名 2025/07/22(火) 17:03:27  [通報]

    会社にコーヒー持って行く時はスタバ使わずセブンカフェで済ます。
    月にしたら本当に5000円〜くらい浮くし馬鹿にできない。
    返信

    +128

    -9

  • 27. 匿名 2025/07/22(火) 17:04:01  [通報]

    田舎って知り合いや親戚の冠婚葬祭やつきあいなどですごくお金が出て行く。貯金しても交際費で飛んでいく。今は近所で行く旅行代13万の貯金を頑張ってるとこ。うちは家も昔から広いしなぜかいくらお金無いと言っても信じてもらえない。
    返信

    +65

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/22(火) 17:04:10  [通報]

    月手取り19万円で8万円貯金してます
    キツいけど目標額まで頑張る
    返信

    +201

    -7

  • 29. 匿名 2025/07/22(火) 17:04:23  [通報]

    うつ状態であまり外出しないから貯金が減らないです
    良いのか悪いのか…
    返信

    +65

    -6

  • 30. 匿名 2025/07/22(火) 17:04:34  [通報]

    >>10
    45歳1350万
    返信

    +125

    -13

  • 31. 匿名 2025/07/22(火) 17:05:23  [通報]

    >>8
    上には上がいますわぁ…
    返信

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/22(火) 17:05:24  [通報]

    >>6
    みんなそうだよw
    うちもカツカツって話合わせてる
    返信

    +194

    -7

  • 33. 匿名 2025/07/22(火) 17:05:34  [通報]

    何か目的ないと貯められなくない?
    旅行行くとか、マイホーム買うとか、そういうのないと、ただ老後のために漠然と貯めるのしんどそう
    返信

    +50

    -10

  • 34. 匿名 2025/07/22(火) 17:05:44  [通報]

    >>8
    40代なら1千万くらいじゃない?知らんけど。
    返信

    +106

    -16

  • 35. 匿名 2025/07/22(火) 17:05:47  [通報]

    >>20
    ない!1千万いっただけでめっちゃ持ってる気になってる笑
    返信

    +157

    -6

  • 36. 匿名 2025/07/22(火) 17:06:14  [通報]

    自分の中では結構してるつもりだけど、普通なのかも?
    毎月14万貯金してる
    返信

    +52

    -4

  • 37. 匿名 2025/07/22(火) 17:06:31  [通報]

    50歳、夫婦で6000万ちょい
    返信

    +80

    -11

  • 38. 匿名 2025/07/22(火) 17:06:53  [通報]

    >>10
    41歳 1300万
    私はこれでまぁまぁ満足
    返信

    +216

    -6

  • 39. 匿名 2025/07/22(火) 17:06:56  [通報]

    >>8
    うひゃー😭夫50代だけどかき集めて1000万くらいよ!
    返信

    +125

    -6

  • 40. 匿名 2025/07/22(火) 17:07:01  [通報]

    >>28
    一人暮らし?
    返信

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/22(火) 17:07:02  [通報]

    >>24
    なにこれw
    ロックダンスしてて草
    返信

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2025/07/22(火) 17:07:10  [通報]

    >>20
    40代かつ世帯ならありそう
    うちも住宅の頭金がなければ5000万はあった
    返信

    +37

    -22

  • 43. 匿名 2025/07/22(火) 17:07:12  [通報]

    ぶっちゃけ独身で実家住みでもないと、貯金しまくるなんて無理
    結婚して思ったけど、全部自分の都合やペースで、自分の目的だけで貯めるなんて不可能
    返信

    +168

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/22(火) 17:07:19  [通報]

    本当はまあまあ貯金あるけど、いつもプチプラでメイクしてるし安い服着てるから貧乏人だと思われてそう
    返信

    +98

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/22(火) 17:07:31  [通報]

    >>8
    わざとだよね
    返信

    +75

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/22(火) 17:07:35  [通報]

    >>8
    うちも
    私名義の貯蓄は親からの相続も含め約3000万円
    旦那はあるだけ使ってしまう性格なので私が管理できる範囲だと600万円位しかない
    50代だよ
    こっちは買いたい物我慢して老後の為にと思っているのに旦那は危機感ゼロ
    返信

    +153

    -7

  • 47. 匿名 2025/07/22(火) 17:08:05  [通報]

    >>1
    特に気をつけてないけど給料のいいところ入って
    好きなことして、毎月の給料の半分以上は貯金するって決めてる。そのために受験頑張った

    ボーナスも半分は使って半分は貯金
    旅行も絶対行きたいし我慢しないって決めてる
    返信

    +109

    -8

  • 48. 匿名 2025/07/22(火) 17:08:11  [通報]

    社会人2年目からは自分で毎年100万ノルマを課した
    1人暮らしだが家賃補助あり
    でも出費が重なり全然出来なかった年もあった
    そういう場合は取り返そうと焦らず冷静になること
    次の年に不足分を足すより100万だけ貯める方がいい
    これは投資も同じ
    返信

    +57

    -3

  • 49. 匿名 2025/07/22(火) 17:08:14  [通報]

    >>8
    30代40代夫婦です。
    2000はあるかなぁという感じなので、5000は羨ましすぎます
    もっと貯金したいけど、旅行が生きがいで毎年使っちゃいます
    返信

    +98

    -7

  • 50. 匿名 2025/07/22(火) 17:08:19  [通報]

    >>32
    うちは本当にカツカツだ。
    頑張ろう。
    返信

    +68

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/22(火) 17:08:39  [通報]

    皆さんも言ってるけどメリハリは大事だね。

    私はマックやコストコ、日用品などにはお金はかけないです。けれど安物買いにならないように見極めています。
    貯金と投資でどんどんたまります。
    返信

    +59

    -8

  • 52. 匿名 2025/07/22(火) 17:08:51  [通報]

    >>41
    JAのcmのキャラクター
    返信

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/22(火) 17:09:04  [通報]

    >>46
    わかります
    こちらが貯めたいと思ってるのに、くだらないものにガンガンお金を散財されると殺意がわきますよね
    全て夫のせい
    返信

    +94

    -4

  • 54. 匿名 2025/07/22(火) 17:09:36  [通報]

    年間400万以内で生活してる(子供2人の4人家族)
    家賃10万、車1台

    年2回の旅行、月1のテーマパークとかのおでかけは結構使う
    返信

    +18

    -5

  • 55. 匿名 2025/07/22(火) 17:09:46  [通報]

    40歳で総資産12万円の自分もこのトピに参加してよろしいでしょうか?
    返信

    +197

    -8

  • 56. 匿名 2025/07/22(火) 17:10:24  [通報]

    45歳 1700万
    ただし中高生の子供3人あり。来年からガンガン減っていくから貯金あるとは言えない…
    返信

    +57

    -6

  • 57. 匿名 2025/07/22(火) 17:10:39  [通報]

    >>42
    みんなそうやって家買ったり子供大学入れることで貯金なくなるものでは…
    返信

    +101

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/22(火) 17:11:07  [通報]

    お金に振り回されないよう心掛けてる

    日常では、読書(図書館で借りた本)、散歩(たまに安いお店でランチ)、裁判傍聴とかお金のかからない趣味が多い
    でも、たまに好きな事(外食、旅行、ライブ)する時は、お金使って楽しんでる

    使うとこは使う
    締めるところは締める
    返信

    +91

    -7

  • 59. 匿名 2025/07/22(火) 17:11:10  [通報]

    >>8
    多分嘘だよね

    持ってるのはほんとかもだけど、5000万しかと思ってないはず
    煽りだね
    返信

    +130

    -4

  • 60. 匿名 2025/07/22(火) 17:12:13  [通報]

    >>55
    誰でも参加出来るのがガルちゃんじゃないか。
    返信

    +92

    -3

  • 61. 匿名 2025/07/22(火) 17:12:29  [通報]

    >>8
    旦那40代、私40代、どちらも正社員共働きで、現金は2000万ちょいしかない。不動産は1億、株は8000万くらい。そろそろポートフォリオ見直さなきゃ。
    返信

    +13

    -42

  • 62. 匿名 2025/07/22(火) 17:12:58  [通報]

    >>40
    実家暮らしです...
    少なめですが家にお金は入れていますよ
    一生独身なので貯金優先にさせてもらっています
    返信

    +86

    -11

  • 63. 匿名 2025/07/22(火) 17:13:09  [通報]

    貯めるお金が無い。
    返信

    +24

    -3

  • 64. 匿名 2025/07/22(火) 17:13:11  [通報]

    >>10
    40歳400万だけど
    単身暮らし低収入の事務職場の割に貯めてると思ってる
    返信

    +210

    -8

  • 65. 匿名 2025/07/22(火) 17:14:23  [通報]

    >>4
    何人でも受け付けるわよ。
    返信

    +64

    -3

  • 66. 匿名 2025/07/22(火) 17:14:48  [通報]

    40歳1800万
    夫の方は車と家の頭金で減っちゃったから500もない
    返信

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/22(火) 17:14:59  [通報]

    一等地に家は買えないけど目標として利息や利金や配当金など不労所得で家賃の多くを賄いたい
    その為に金融資産を増やす
    返信

    +11

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/22(火) 17:15:17  [通報]

    >>8
    夫40代わたし30代で去年純資産5000万超えたところ
    住宅ローン10年で完済したのが大きい。あとは貯まるだけ。
    子供の教育資金もあるけど賃金も上がってるし、貯蓄ペースは加速している
    返信

    +32

    -27

  • 69. 匿名 2025/07/22(火) 17:15:45  [通報]

    >>8
    今調べたら中央値だと300万もないね
    返信

    +48

    -2

  • 70. 匿名 2025/07/22(火) 17:15:47  [通報]

    お金がないと思ってる人も
    親の遺産次第で何とかなる
    返信

    +6

    -14

  • 71. 匿名 2025/07/22(火) 17:16:24  [通報]

    >>53

    同じく。
    返信

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/22(火) 17:16:24  [通報]

    >>6
    心底からない
    返信

    +39

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/22(火) 17:16:34  [通報]

    >>10
    39歳
    つみたてNISA150万
    貯金200万

    独身都内一人暮し。
    NISAで精一杯で現金なんて貯められない。
    返信

    +200

    -5

  • 74. 匿名 2025/07/22(火) 17:16:40  [通報]

    >>62
    教えてくれてありがとう。
    私は実家にいた時でも貯められなかったから凄いと思う。
    返信

    +64

    -3

  • 75. 匿名 2025/07/22(火) 17:17:39  [通報]

    絶対に手を付けない口座を用意してる
    そこにいれたお金は何が何でも引き出さない
    返信

    +19

    -2

  • 76. 匿名 2025/07/22(火) 17:18:04  [通報]

    >>10
    48
    1千万くらい
    (ただし、夫職場倒産したから、その退職金を含んでる⋯)
    返信

    +73

    -8

  • 77. 匿名 2025/07/22(火) 17:19:44  [通報]

    >>33
    数字の桁を増やすのが目的なので、使う予定はないけど楽しく貯めてるよ
    返信

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/22(火) 17:19:47  [通報]

    随分、貯めたけど
    高齢になるほど使い道がないから
    ほどほどに楽しみつつ貯めることが
    大事です
    返信

    +83

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/22(火) 17:19:49  [通報]

    >>6
    旦那の会社の人は奥さんがキャバで働いて貯金してたのを、うちの奥さん貯金が趣味なんですよーって。
    返信

    +4

    -22

  • 80. 匿名 2025/07/22(火) 17:20:33  [通報]

    >>1
    貯金しまくるって
    収入がそれなりにないと無理だと思う

    生活の質を落としてまでとか
    小銭かき集めるようにしてお金貯めるのはなんか違うと思う
    返信

    +78

    -4

  • 81. 匿名 2025/07/22(火) 17:20:44  [通報]

    手取り24で貯金10万してる
    今年からだけど…
    今まで貯金してこなかったから
    アラサーです。。恥ずかしいですが。
    返信

    +69

    -3

  • 82. 匿名 2025/07/22(火) 17:20:45  [通報]

    >>6
    ため込んてるのがバレた時には悲惨。
    義母がないないと言ってたから援助してたのに、義妹のマンション購入時に4000万も援助してたのがバレた。夫は縁を切った
    返信

    +223

    -3

  • 83. 匿名 2025/07/22(火) 17:20:49  [通報]

    先取り貯金と積立NISAしてるよ
    返信

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/22(火) 17:21:11  [通報]

    >>11
    私は物欲ありまくりだけど働くのは嫌い。当たり前だけどだからお金貯まらないんだな
    返信

    +36

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/22(火) 17:22:52  [通報]

    単純に独身時代に月1万の社宅に住み、趣味も恋人も友人もほとんどいない生活をしてたから気付いたら貯まっていた。
    でも40歳間近で結婚できたけど、結婚、入院数回、不妊治療で一気になくなった。
    貯めといて損はないけど、なくなる時は一瞬。
    返信

    +63

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/22(火) 17:23:08  [通報]

    >>2
    どーん!て程ではないけど、うちもレジャーや外食はそこそこ行きたいなー😂

    近場日帰りのお出かけとか、ファミレスくらいの外食!

    まだ子供が小さいから、大きい旅行より小さいお出掛けこまめにしたい!

    おかげでお金は貯まらない🤣
    返信

    +25

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/22(火) 17:23:32  [通報]

    >>10
    38歳
    貯金150万
    NISA250万
    あとは仮想通貨
    自営業なのでお金なかなか貯まりません
    返信

    +68

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/22(火) 17:24:30  [通報]

    >>82
    人に援助してもらってるのに嘘ついてるのはないわー
    返信

    +225

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/22(火) 17:25:40  [通報]

    >>8
    すげーなおい

    40代夫婦ってどのくらい貯蓄、資産あれば普通なの?

    200万~300万すらもなくて困ってんのに🤣


    数千万貯められるって羨ましすぎる…

    あと、50代前半、独身男性で1,000万貯蓄って少ないよね??!!

    返信

    +54

    -5

  • 90. 匿名 2025/07/22(火) 17:25:46  [通報]

    >>20
    あったけど、この春から次女が私立医学部
    卒業までに3千万は消える計算
    本人、浪人して地方国立医学部行くと言っていたけど、来年確実に合格するか疑問だったので出した
    救いは入学金は特待生免除と家から通える

    本人も高い自覚して、お弁当作って通学している。
    もう一回、貯金頑張ります!
    返信

    +175

    -4

  • 91. 匿名 2025/07/22(火) 17:25:53  [通報]

    >>8
    40代ってまだまだ家のローンもあるし、子供がいればお金かかるし、貯蓄と投資合わせても中央値なら1千万位じゃない?
    返信

    +14

    -2

  • 92. 匿名 2025/07/22(火) 17:26:59  [通報]

    >>89
    男ってほんと貯金しないよ。
    少ないけど、年収700万の40歳独身も貯金無かった。
    返信

    +55

    -2

  • 93. 匿名 2025/07/22(火) 17:27:52  [通報]

    祖父母が貯金しまくって亡くなりました
    遺産相続で母が全部受け取って大金持ち
    今は専業主婦で毎日音楽聴いて、ライブに行ったり遊びまくってます
    こんなふうにお金を使われるなら祖父母が自分たちで使ってほしかったなと思ってます
    母は私と父には一切お金をあげないって言ってるのでこれからも一生遊び続けるみたい
    返信

    +138

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/22(火) 17:28:05  [通報]

    私貧乏性でお金使うのに抵抗あったからそこそこ貯めててポイ活もしてたけど、もう少しお金使いながらもっと早く投資始めればよかったって思ってる
    返信

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/22(火) 17:29:13  [通報]

    >>8
    中央値とか聞いてくる時点で笑
    40代なのにそんな感じの方がやばいよ
    返信

    +8

    -10

  • 96. 匿名 2025/07/22(火) 17:30:13  [通報]

    >>6
    そう思わない。金ないないって言ってる人ほどガッチリ溜め込んでいると思う。
    金のない人はそもそも金の話しない。
    返信

    +129

    -3

  • 97. 匿名 2025/07/22(火) 17:30:45  [通報]

    >>54
    旅行少なすぎてそんなん耐えられん
    年4回以上、毎回3泊は絶対行く。旅行好きだから
    返信

    +2

    -22

  • 98. 匿名 2025/07/22(火) 17:32:13  [通報]

    >>69
    中央値と言うことは300万くらいが多いのか。ママ友もパート先の人たちも、、え?少なすぎん?
    返信

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/22(火) 17:33:01  [通報]

    そろそろ億超えの富裕層の方々がこのトピににわらわらとやってきます
    返信

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/22(火) 17:33:56  [通報]

    貯金したいけど通院代や交通費とかどうしても出費が多くなって中々貯金できない..
    返信

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/22(火) 17:34:23  [通報]

    >>10
    39歳
    1,600万
    投資はしていない
    返信

    +81

    -3

  • 102. 匿名 2025/07/22(火) 17:34:26  [通報]

    >>10
    47歳独身1800万
    足りるのか足りないのかわからず、使うの躊躇してしまう。
    返信

    +75

    -5

  • 103. 匿名 2025/07/22(火) 17:34:54  [通報]

    >>102
    足りない
    返信

    +16

    -15

  • 104. 匿名 2025/07/22(火) 17:36:07  [通報]

    >>101
    30歳
    1,800万
    投資はしていない
    返信

    +26

    -5

  • 105. 匿名 2025/07/22(火) 17:36:40  [通報]

    貯金(節約)しているうちに、疲れたり虚しくなったり、色々と無関心になったり⋯という方はいますか。
    返信

    +27

    -2

  • 106. 匿名 2025/07/22(火) 17:37:11  [通報]

    >>1
    貯金しても利息ほぼ付かないから積み立てしてきたよ。
    毎月5万ずつコツコツ。
    25年経って今積み立て額の2倍以上になってる。
    このまままだまだ死んだふり。暴落しても高騰しても狼狽せず愚直にコツコツやるだけ。
    返信

    +53

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/22(火) 17:39:10  [通報]

    >>10
    47歳
    個人資産が日本株8000万米株3000万
    家計資産が日本株16000万投資信託6000万現金1000万
    ただしすべて税引前なのと住宅ローン3000万残あり
    アベノミクスとコロナ相場のおかげで増えた
    返信

    +83

    -18

  • 108. 匿名 2025/07/22(火) 17:40:14  [通報]

    >>10
    30代の貯蓄の中央値300万だからそんなもんだよ
    返信

    +71

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/22(火) 17:41:15  [通報]

    >>13
    おぉー嬉しいです。使ってからまた頑張って貯めます。働くモチベーションなります。
    返信

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/22(火) 17:42:16  [通報]

    >>93
    うわ、夫の姉と同じ!
    息子達は奨学金返済しながら働いている
    結婚の際に私のお金と一円も出さない

    本人は青春時代を取り戻すと親の遺産でライブや語学留学と散財。
    生活費は夫の稼ぎで賄う。

    結果、家庭内別居から離婚になったよ。
    この散財辞めないと文無しになる
    残りの30年どうやって生きるか不安
    返信

    +41

    -4

  • 111. 匿名 2025/07/22(火) 17:43:11  [通報]

    >>50
    そうそう、そういう使い方してる。
    返信

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/22(火) 17:43:35  [通報]

    58歳。ファッションも美容も全く興味ないから服も化粧品も最低限しか使ってない、旅行も行かないから使う所がない。フルタイムパートだったけど思いの外貯まってきちゃった
    返信

    +29

    -4

  • 113. 匿名 2025/07/22(火) 17:43:46  [通報]

    会社の寮に住んでるから家賃1万円ほど

    もともとの好みからお金かからないものが多いから、結果的に節約になってる
    趣味 散歩(無料)と映画鑑賞(週1日、レイトショーで1300円で観る)

    食べ物も、肉料理・魚料理より、目玉焼き、納豆、厚揚げ豆腐、ごま昆布、きんぴらごぼうとかが大好き 
    果物も1番好きなのはバナナ 
    そもそも少食なので1日2食 1食の日も 

    お酒やコーヒー、スイーツ全般に興味ない 会社の人や友達とご飯行くときは別だけど、普段は全く飲まない食べない

    服はロペピクニックのセールで無難なデザインのもの探して 化粧品もドラストのプチプラオンリー
    アクセサリーとネイルは仕事柄禁止なのでしてない 

    その代わり、たまの外食や旅行は豪華にしてるし、
    猛暑の中歩くのダルいから普通に歩ける距離でも気軽にタクシー乗っちゃってる

    28歳 もうすぐ1000万円到達    


    返信

    +88

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/22(火) 17:43:46  [通報]

    >>105です。
    貯金(結局そんなにない)というか、理由があって節約しています。元々、私は子供の頃から一円単位で小遣い帳をつけていたし、実用性で選ぶ・無駄は省く・代替品で事足りるなら買わない等していて、その後は節約する理由ができたら拍車がかかり、例えばもともと買い物嫌いの気があったのですが、節約しているうちに何も欲しいと思わなくなったり、上記のような感じになりました。

    ご意見等あればお願いします。
    返信

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2025/07/22(火) 17:45:32  [通報]

    宵越しの金は持たない
    ほうが入って来やすい気がする
    返信

    +20

    -6

  • 116. 匿名 2025/07/22(火) 17:45:50  [通報]

    >>79
    何言ってるかわからないw
    返信

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/22(火) 17:47:42  [通報]

    >>61
    株の知識ないんだけど、8000万持ってたら配当金ってかなりなんじゃないかと思う。それだけで生活できたりする?
    返信

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/22(火) 17:49:05  [通報]

    >>10
    56歳
    夫婦で3000万
    財形600万
    私へそくり400万
    退職金2500万予定(夫)
    学費払い終わった
    家のローン残債2500万
    リアルを書いた
    返信

    +146

    -6

  • 119. 匿名 2025/07/22(火) 17:52:09  [通報]

    貯金しまくってるから書き込んだら嘘認定なのかマイナスばっか。
    カツカツながら少ない貯蓄額ですって書かないとダメなトピ?
    住民税決定通知書とか毎月の給与明細の所得税とか健康保険料の欄みる?
    夏のボーナスのひかれてる税金だけでも100万超えてるんだけど。
    その中で貯金しまくってるから資産も貯まってるって話なんだけどさ!
    別にここでムカついたってしょうがないか。
    返信

    +11

    -16

  • 120. 匿名 2025/07/22(火) 17:52:57  [通報]

    >>10
    55歳 700万
    返信

    +46

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/22(火) 17:54:36  [通報]

    >>119
    気にしない気にしない。マイナスつける人は嫉妬してるんじゃないの?
    返信

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/22(火) 17:57:38  [通報]

    30までに1000万貯めるって思ったけど、28の今で550万。 その他動産とか資産運用とか頑張ってるけど、長期的に見るより目の前をコツコツ頑張ったほうがモチベーションは保てる
    返信

    +37

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/22(火) 18:00:26  [通報]

    >>119
    がるのこの手のトピは毎回そうだよ、私も嘘認定された事ある。
    普通に書いただけなのに多い人はマイナスたくさん付けられるし。
    そもそも老後に必要な額って人によって違うから、自分で必要額算出してそれに向けて貯めるしかないと思うんだけどね。
    返信

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/22(火) 18:01:16  [通報]

    使って増やしたい。コツコツ貯めても使えなくてキツイ
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/22(火) 18:02:29  [通報]

    >>119
    妬み僻みだから気にしない方がいいよ。
    返信

    +18

    -1

  • 126. 匿名 2025/07/22(火) 18:02:46  [通報]

    しまくってるけど貯まらねえ
    60までに3000万行けたらいいな
    それが私の限界だ…
    返信

    +37

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/22(火) 18:03:17  [通報]

    >>42
    住宅資金なければとか、
    無茶な設定なしで現実でだよ
    返信

    +24

    -2

  • 128. 匿名 2025/07/22(火) 18:03:39  [通報]

    >>26
    セブンカフェすら買えない
    ふるさと納税の返礼品のドリップコーヒーを会社で淹れて飲む
    厚切りジェイソンは投資で凄く成功してるけど業スーの安いインスタントコーヒーを家で淹れて持っていくらしいよ
    私はそこまではできない
    返信

    +62

    -2

  • 129. 匿名 2025/07/22(火) 18:04:51  [通報]

    >>8
    1000万すら無理な人が多いような。

    貯蓄ゼロと100万未満で半分くらいってデータ以前見たけど
    返信

    +59

    -2

  • 130. 匿名 2025/07/22(火) 18:09:13  [通報]

    >>26
    家からスティックコーヒーとかドリップコーヒーとかとタンブラー持って行く。

    お金稼ぎに行くのにお金使いたくないし、ポットあるので時短なので。
    返信

    +68

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/22(火) 18:12:02  [通報]

    >>8
    ガル調査ではみんなお金あるんだよ
    ないない言ってるだけ
    物価高くて困ってる人は少ない
    返信

    +28

    -6

  • 132. 匿名 2025/07/22(火) 18:12:44  [通報]

    >>10
    33歳1000万円。
    でも最近家購入することに決めて頭金で300万ほど使う予定。。
    返信

    +50

    -3

  • 133. 匿名 2025/07/22(火) 18:15:30  [通報]

    >>18
    私もそうなんだけどそれならもう少し楽な仕事でもいいかななんてことも思う。
    返信

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/22(火) 18:16:39  [通報]

    ちょうどさっき計算してたところ。
    総資産680万だった。
    我ながら頑張ってるわ
    でも独身40歳ね
    返信

    +37

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/22(火) 18:16:47  [通報]

    今日通帳記入して悲しくなってたところ
    ほんと貯めないとやばい
    返信

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/22(火) 18:18:09  [通報]

    会うのが楽しみ!とワクワクできない人と縁を切ったら交際費の節約になる
    返信

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/22(火) 18:18:59  [通報]

    >>24
    ちょリスだね
    動画あるんだ
    JA貯金しても今はキャラグッズくれないのかなー
    返信

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/22(火) 18:20:48  [通報]

    >>93
    亡くなる時が一番お金持ちって言われてるよね
    返信

    +29

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/22(火) 18:21:11  [通報]

    >>8
    家があるかないかで全然変わるよね。

    うちは30代前半と40代前半の夫婦だけど資産6000万あるよ。

    でも家持ちじゃないから普通だと思う。

    家買ってたら全然お金残らないし。
    家持ちで6000万あったら不安ないのにな〜
    返信

    +42

    -12

  • 140. 匿名 2025/07/22(火) 18:21:37  [通報]

    >>16
    これだね
    Excelで家計簿作って、金額(数字)を可視化したら貯めやすくなったよ
    あと臨時で入ったものは全部貯蓄
    返信

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/22(火) 18:22:17  [通報]

    >>107
    三億以上あるじゃん凄い🙌🙌
    返信

    +52

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/22(火) 18:22:28  [通報]

    >>117
    無理です。2億でなんとかかな。
    返信

    +19

    -3

  • 143. 匿名 2025/07/22(火) 18:23:45  [通報]

    >>1
    もう直ぐ200万
    31才、会社員です
    返信

    +26

    -2

  • 144. 匿名 2025/07/22(火) 18:24:57  [通報]

    >>82
    それは援助申し出たときに断らなかった義母が守銭奴なのであって、お金無いと言って生活してる事が悪い訳じゃない
    返信

    +55

    -14

  • 145. 匿名 2025/07/22(火) 18:26:13  [通報]

    >>1
    はーい!
    30代前半だけど、自分の収入だけで月に20〜25万、ボーナスは丸々(100万以上×2)貯蓄に回してるよ!

    モチベーションは、資産が増えること!投資で利益が増えること!
    足るを知るって大事だね。
    返信

    +26

    -7

  • 146. 匿名 2025/07/22(火) 18:28:20  [通報]

    >>16
    私も
    それと別に前の月に残った分は急な出費用に別に取ってある
    返信

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/22(火) 18:29:47  [通報]

    >>10
    32歳で、貯金は1000万だけど、株で2800万って感じ。(1000万は親から貰った)
    返信

    +53

    -4

  • 148. 匿名 2025/07/22(火) 18:29:53  [通報]

    50歳独身だから8千万くらい
    家にも一千万くらいはだいたいあるけど
    大丈夫かな?
    返信

    +6

    -3

  • 149. 匿名 2025/07/22(火) 18:30:32  [通報]

    >>6
    私もー
    ただ車買っただけで稼いでるって言われんの面倒くさい
    だからいちいち「中古だけど」って言ってる
    返信

    +40

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/22(火) 18:35:42  [通報]

    >>88
    ね。
    姑も義妹も大嫌いになって顔も見たくない
    返信

    +61

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/22(火) 18:38:28  [通報]

    >>144
    ケチケチしてて、ご飯代もいつも旦那もちだった。服もヨレヨレで貧乏くさくて嫌いだったわ。
    返信

    +36

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/22(火) 18:41:02  [通報]

    今となっては投資もっと早く始めてれば、、と思うけど誰も教えてくれなかったから仕方ない
    とはいえ老婆心で投資初めてない人にそれとなくすすめてもみんなやらないんだよね
    返信

    +22

    -2

  • 153. 匿名 2025/07/22(火) 18:43:12  [通報]

    >>96
    自分からじゃなくて聞かれたりそういう話の流れになった時じゃない?
    返信

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/22(火) 18:44:43  [通報]

    >>90
    医療の世界、しかも医師としてお子さんを育て上げる覚悟、素晴らしいですね。
    返信

    +97

    -3

  • 155. 匿名 2025/07/22(火) 18:46:13  [通報]

    趣味・娯楽・贅沢との付き合い方ってどうしてるの?
    そもそもそういう方向の欲求はない人が多い?
    返信

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/22(火) 18:47:18  [通報]

    >>93
    遺産バブルの人結構いるよね
    私なら、次の世代にもあげたいけど
    旦那や娘にすらあげない!って言い切るところ、結婚生活に不満があったんだろね
    返信

    +82

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/22(火) 18:48:44  [通報]

    生々しいけど…
    32歳、預金1,000万、NISA200万…
    返信

    +15

    -2

  • 158. 匿名 2025/07/22(火) 18:50:16  [通報]

    >>155
    友達も少ないし、インキャで飲み会も断ってる
    好きなバンドはいるけどライブは疲れるし、マナー悪いファンがいるから滅多にいかない。CD出したら買うくらいの聴き専です。
    旅行が嫌いで、趣味は楽器です。楽器は15万のものをもう7年愛用してます。もとは取れたと思う。
    返信

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/22(火) 18:50:46  [通報]

    >>6
    隣人や親戚にお金ある話をすることで
    「あそこの家お金持ち」って情報が広まって泥棒に入られたってケースあるって前にテレビで見た

    貯蓄してても、
    いやーもっと働かないとー
    とか
    お金キツイですよー
    って話してる

    億単位の資産ある母からは、
    「お金ない人って思われてるくらいがいいのよ」っていってた
    返信

    +125

    -3

  • 160. 匿名 2025/07/22(火) 18:52:12  [通報]

    >>157
    すごい…
    預金は600万ちょい、投資は始めたばかり…
    ヤバい…1千万は超えたいから頑張る
    返信

    +21

    -2

  • 161. 匿名 2025/07/22(火) 18:54:46  [通報]

    >>10
    38歳
    3800万円
    返信

    +26

    -5

  • 162. 匿名 2025/07/22(火) 18:59:21  [通報]

    >>6
    貯金貧乏というかなんというか…
    専業で旦那は金融で働いてるから、全て任せてる財形やら株やら引かれた状態の給料だから少ない…
    まじで金ないっていう状況
    だけど着実に貯まってるしよしとするか!と思うんだけど、明日死んだら後悔しまくりだ
    返信

    +50

    -2

  • 163. 匿名 2025/07/22(火) 18:59:56  [通報]

    物欲が無くなると
    貯金を意識して頑張らなくても貯まる。
    私はそれで年500万位貯めてる。
    でも欲しいものがあれば吟味して買うよ。
    返信

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/22(火) 19:00:02  [通報]

    >>10
    35歳夫婦
    現金預金5000万
    NISAやiDeCo1000万
    子供名義300万

    でも、賃貸住まい
    返信

    +36

    -9

  • 165. 匿名 2025/07/22(火) 19:02:00  [通報]

    >>98
    40代すべての中央値だから、ママ友とかの子持ち家庭はもっと多いと思うよ
    世帯年収の平均も、子供あり家庭の方が子供無し家庭よりかなり上だから。
    返信

    +6

    -9

  • 166. 匿名 2025/07/22(火) 19:04:10  [通報]

    >>142
    そうなんだ、ありがとう
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/22(火) 19:08:22  [通報]

    >>105
    よく聞く話だけど
    100万貯めるまでが一番しんどい。
    貯める方法が自分なりに決まってないし
    誘惑に負けやすいから。
    ワタシの場合、今度買おうと思いながら
    時間がすぎると物欲がなくなっていった。
    預金も頑張って無いけど年200万以上
    たまっているよ
    返信

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/22(火) 19:09:20  [通報]

    >>1
    給与天引きに限る

    そのため都内住まいで、手取り20万無いけどストレスにならないよう、節約もほどほどに。
    電化製品などの大物は壊れたら買い換える。

    気づいたら2000万円超えてたー!
    返信

    +43

    -4

  • 169. 匿名 2025/07/22(火) 19:09:41  [通報]

    >>147
    32歳で、その額はめちゃくちゃ羨ましい
    返信

    +39

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/22(火) 19:10:43  [通報]

    >>102
    大丈夫だよ! 一度くらいパーっと使い!
    返信

    +13

    -10

  • 171. 匿名 2025/07/22(火) 19:11:32  [通報]

    >>90
    いい医者になれ!
    返信

    +95

    -1

  • 172. 匿名 2025/07/22(火) 19:11:43  [通報]

    >>168
    今さっき雑談で
    「東京で一人暮らし年収300万円台だとほぼ貯金とかできないよね?」
    ってコメントがあったんだけど
    無駄遣いしなければ出来るのにね
    返信

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/22(火) 19:13:09  [通報]

    >>10
    30代前半夫婦
    2人で合わせて4000万くらい
    地方で慎ましく暮らしてる
    返信

    +30

    -4

  • 174. 匿名 2025/07/22(火) 19:13:49  [通報]

    >>117
    >>61です。4%ルールで取り崩しても年間320万程度なので、まだまだ頑張ります。
    返信

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/22(火) 19:17:04  [通報]

    >>4
    新手の詐欺の文句みたいになってる
    返信

    +96

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/22(火) 19:17:08  [通報]

    夫が相続でおくりびとになったんで教育費はおまかせ
    私は途中育児ドロップでだらだら専業主婦しちゃったから1200万くらい
    返信

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2025/07/22(火) 19:21:45  [通報]

    >>1
    年間400万ほどです。自分だけだと節制しすぎるので最近はちゃんと使うように、バランスよくを意識してる。
    返信

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2025/07/22(火) 19:23:49  [通報]

    全く知識なくて 日本は大丈夫だろうと思ってたけど物価高 円安でもっと早く勉強しておけば良かったと思った。
    返信

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/22(火) 19:24:59  [通報]

    >>58
    裁判傍聴やってみたいな
    返信

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/22(火) 19:26:27  [通報]

    >>69
    でもそれってどうやって調べてるんだろ?
    返信

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2025/07/22(火) 19:33:41  [通報]

    3000万からなかなか増えない
    積立NISAじゃなくて成長枠でガツンと投資したほうがいいのかな
    返信

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2025/07/22(火) 19:34:20  [通報]

    >>179
    おすすめなので是非!
    手荷物検査が面倒なくらいで、大注目の事件とかじゃなければ抽選もなく簡単に傍聴できます
    量刑を予想しながら判決を聞いたり、テレビで裁判シーンみて「実際はこんなことしないよな」、とかって見方ができるのも面白いですよ
    返信

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/22(火) 19:39:55  [通報]

    >>82
    この片方の子からは搾取してもう片方にはって、どういう心理なんだろう
    どちらも自分の子だろうに
    返信

    +134

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/22(火) 19:44:13  [通報]

    >>49
    その年齢で旅行行ってそれだけ貯められているならいい方なんじゃないかな
    返信

    +42

    -2

  • 185. 匿名 2025/07/22(火) 19:48:01  [通報]

    >>110
    随分と早い時期に遺産を受け取ったんだね。
    返信

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/22(火) 19:55:49  [通報]

    貯金、投資、貯金、投資を繰り返してる
    お金には多少余裕が在ります
    返信

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/22(火) 19:56:53  [通報]

    >>46
    なんで男性ってケチで貯め癖ある人と、散財して貯蓄が疎かになる人と両極端なんだろう…。うちも後者…。何に使ったかもよく覚えていない感じ。
    返信

    +55

    -3

  • 188. 匿名 2025/07/22(火) 19:57:18  [通報]

    >>93
    言い方悪いけど、お母さん卑しいなぁ
    子供たちに少しは分けてあげるとかしたらいいのに、全部自分で使うつもりなんだ…
    返信

    +62

    -4

  • 189. 匿名 2025/07/22(火) 19:58:51  [通報]

    28歳 貯金額800万ほど
    返信

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2025/07/22(火) 20:00:15  [通報]

    >>1
    みんな投資投資っていうけど普通に減る可能性だっておおいにあるんだよね?
    返信

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2025/07/22(火) 20:00:21  [通報]

    都内住んでるから会場調査で毎月1万くらい稼いで、それを全部SBI証券に入れて、配当と合わせてそれで株の買増してる。投資(個別株)に対してはケチだから自分の家計からお金出すの出来るだけ抑えたくて出来るだけ臨時収入で買うようにしてる。特別金利の時に定期預金して利息を使うとか。

    育休でボーナス殆ど貰えなかったけど夫に20万はお小遣いとしてあげてあとは100万貯金にまわした。

    クレカは夫には家族カード持たせてポイントバンバン貯めてる
    返信

    +4

    -2

  • 192. 匿名 2025/07/22(火) 20:02:15  [通報]

    >>93そういう話聞くと若く動けるうちにお金使った方がいいのかなとか思っちゃうよね。
    子供が成人するまではそうもいかないけど成人したら貯め込まずある程度は自分の好きに使いたいかも。
    返信

    +28

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/22(火) 20:04:00  [通報]

    >>190
    元本保証はないけど自分でお金を増やす時代だ
    返信

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/22(火) 20:07:26  [通報]

    >>49
    うちも旅行大好きだから毎年家族で海外行っちゃってる
    旅費だけでトータル数千万使ってるけど後悔はしてない
    返信

    +29

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/22(火) 20:07:59  [通報]

    >>190
    そのリスクを取った対価として資産が増えるんだよ
    返信

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/22(火) 20:08:15  [通報]

    >>181
    私は成長投資枠も積立てNISAと全く同じように使ってる
    月30万積立設定してるだけ
    返信

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/22(火) 20:10:35  [通報]

    >>49
    旅行良いと思うよ。私はアラフィフだけど義父母が亡くなり自分の父も亡くなり、自分も何の前触れもなく首寝違えたりとか足がつったりとかw、何と言うか人ってずっとずっと元気で健康ってわけでもないんだろうなぁって最近感じるので、その時にやりたい事をおサイフと相談しつつ楽しむのって良いことだと思うんだよね。
    返信

    +62

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/22(火) 20:13:24  [通報]

    >>1
    みんな何年間で月どのくらい貯金してその額にたどりついたの?
    40歳で貯金5000万とか20歳から貯金始めたとしても毎月20万貯金してないと5000万にならないよね?
    相当稼ぎ良くなきゃそんなの無理じゃない?
    返信

    +44

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/22(火) 20:15:15  [通報]

    大学卒業時点で400万の貯金してた。
    ここでもう貯金の段階は終わって、投資の段階に入った。23歳の今は資産700万超えた
    返信

    +13

    -4

  • 200. 匿名 2025/07/22(火) 20:18:30  [通報]

    >>198
    それなりに稼ぎ良いか、投資で1発当てたかどっちかだよ。
    確率的には前者の方が楽。
    返信

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/22(火) 20:21:10  [通報]

    >>1
    35歳 
    実家暮らしで、完全テレワーク
    4500万貯まった

    親から生活費はいらないと言われてるから
    これだけ貯められたのであって、感謝してる
    だけど家を出ていくときに、就職した24歳からの生活費分を
    総額まとめて置いていこうと思っている
    返信

    +62

    -7

  • 202. 匿名 2025/07/22(火) 20:22:26  [通報]

    >>182
    ニュースだけでその後どうなったのかな?とかよく思うんですよね
    あと、どうしてこんなことしちゃったんだろう?とか
    犯罪者の心理を生で見聞きしたいと思うようになりました。
    少し怖い気もしますか、チャレンジできたら良いなあ。
    返信

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/22(火) 20:23:51  [通報]

    >>10
    39歳 4000万ちょっと。コツコツ貯金のみです。株とかやってみたいけど、よく分からん。
    返信

    +63

    -4

  • 204. 匿名 2025/07/22(火) 20:24:48  [通報]

    >>182
    よこ、いつでも行けるんでしょうか?
    ずっと行ってみたいと思いつつ何となく行きにくくて未経験です
    返信

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/22(火) 20:37:21  [通報]

    >>10
    39歳夫婦
    夫、不明。
    私、360万。
    400万の壁が高い…。ずーっと180〜360を彷徨ってる。
    田舎の低収入、車必須だから貯まる頃には車の買い替えで飛んでいく…。
    一生ここら辺を彷徨ってるんじゃないかって不安になってきた。
    返信

    +115

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/22(火) 20:38:23  [通報]

    >>26
    セブンカフェって今高いよね?
    会社で90円の缶コーヒーにしてる
    返信

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2025/07/22(火) 20:40:24  [通報]

    貯金自慢大会になってる
    ガチ貧乏はいないんだなw
    返信

    +23

    -1

  • 208. 匿名 2025/07/22(火) 20:40:51  [通報]

    >>185
    夫よりひとまわり上の姉は57で相続した
    早い方かもね、確かに
    返信

    +10

    -2

  • 209. 匿名 2025/07/22(火) 20:41:38  [通報]

    銀行預金しかしてないんだけど、ジリジリ物価上がってきて、預金だけじゃ不安だわ
    NISAとかやったほうがいいかな
    返信

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2025/07/22(火) 20:42:35  [通報]

    資産は現金、投資が一番。
    不動産も興味ないよ家も中古を一括。
    車も中古一括。
    無借金経営が一番の心のゆとり。

    いまは子育てが一番で、自分の服装はそんなにお金はかけなくなってきた。
    NIKEのエアマックスココあればほかのおしゃれなサンダルもいらない。
    高いというかちゃんとしたものをひとつ。って心がけてる。

    子どもと行く観劇やレジャー、美味しい食べ物、旅行にはいくらでも課金できる。
    今度こどもと東京に新幹線で
    ミュージカル&カービイカフェ行くー!
    そういうのにはじゃんじゃん使える。
    返信

    +33

    -1

  • 211. 匿名 2025/07/22(火) 20:44:10  [通報]

    >>207
    こういうトピでしか言えないもの。

    でも、たくさん貯めてる人にもマイナスよりプラスの方がついてて(というかマイナス自体ほぼついてない?)、このトピ民度高いと思った。
    返信

    +27

    -3

  • 212. 匿名 2025/07/22(火) 20:46:56  [通報]

    >>190
    リターン少なめだけどまず損しないファンドがあるからね
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/22(火) 20:47:05  [通報]

    >>10

    30歳 夫婦で2500万
    ご飯作るのめんどくさいという理由での外食をやめた
    チョコが大好きだけど高いから買うのをやめた
    メルカリで売って小遣い稼ぎ
    子供2人いるから旅行が億劫で行けない
    返信

    +37

    -6

  • 214. 匿名 2025/07/22(火) 20:49:15  [通報]

    >>82
    他人に吹聴しないって意味だから
    返信

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2025/07/22(火) 20:49:48  [通報]

    >>155
    趣味は、家庭菜園と料理、セルフネイルだから、あまりお金かからない。ネイル用品は、一時爆買いしてたけど、今はイベントのときだけにしてるし。
    たまにサイクリングや登山とかのアウトドアもやるけど、一回道具揃えばいいだけだから、ランニングコストはそんなにかからないよ。自転車は20万くらいかかったけどw

    会社の飲み会もたまにある程度だから、そんなにかな。
    返信

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/22(火) 20:50:30  [通報]

    >>173
    32歳貯金2500万ローン4000万だから近しいかも…?
    家買った時に頭金入れたから無くなっちゃった
    家買いましたか?
    返信

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/22(火) 20:50:56  [通報]

    手取り28、
    NISAに10
    財形(ほんとは投資したいけど仕事で銀行さんと付き合いもあり、、)5
    貯蓄型生保2
    17は貯蓄運用系。

    物欲もなくなってきた-。

    おすすめのため方は、
    【年間】で、予算で考えること。

    私は年末にのみお金を下ろします(引き落とし口座への移動、手元の現金用意)
    毎月ATM並ぶなんて無理だ、、。

    引き落とし口座に、年末まで12か月分貯まった給与から
    ぼん!と引き落とし想定予算を移動。

    少し手元にも現金!

    NISA(投資)口座にもぼん!

    あとは各口座とにらめっこしながらクレジットなどはつかう。
    返信

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2025/07/22(火) 20:57:03  [通報]

    >>1
    FXしてみたいけど、やっぱり難しいのかな
    返信

    +1

    -5

  • 219. 匿名 2025/07/22(火) 21:05:32  [通報]

    >>10
    27歳 700万円
    学生アルバイトしてた頃からコツコツ貯めてきた。お金は裏切らない!
    返信

    +78

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/22(火) 21:10:17  [通報]

    >>210
    モノより思い出だね。私も見習いたいし、そうありたい。
    返信

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/22(火) 21:12:39  [通報]

    4年前くらいからNISAで投資をコツコツ始めて資産がジワジワ増えてるよ。普段から散財はしないからもあるけど27歳で1000万超えられたのは貯金だけでは達成できなかったと思う。貯金の頑張り過ぎは気持ちが貧しく感じてくるから適度に甘やかして使うようにしている。
    返信

    +12

    -1

  • 222. 匿名 2025/07/22(火) 21:13:08  [通報]

    私名義で1000万円
    子どもの教育費貯金800万円
    夫婦財布別なので旦那のは知りません
    返信

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/22(火) 21:15:39  [通報]

    >>183
    ここまでのレベルじゃないんだけど、
    うちもそう。義妹には一銭も払わせないのにいつもこっちばっか。孫の誕生日プレゼントもなし。

    嫁の私が嫌いだから、苦労させてやろうと思ってるのかなと。
    私にもっと働けと言ってるんだろうなと思ってる
    返信

    +32

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/22(火) 21:16:46  [通報]

    >>1
    貯金したくて社宅付きの仕事に転職した。
    都内で手取り16万ちょっとの正社員だけど、一人暮らししてた頃の家賃と比べたら激安だし食事も朝夕、格安で利用できるから毎月10万は貯金して残りとボーナス(夏冬共、いつも手取り20万ほど)で生活してる。
    一応、車も持ってるけど社宅の近くだと駐車場代が高くて週末しか使わないので以前、借りてた所に自転車で取りに行ってる。
    雨の日は基本、出かけない。
    返信

    +23

    -3

  • 225. 匿名 2025/07/22(火) 21:24:20  [通報]

    >>202
    >>204
    「都道府県名」「裁判」「傍聴」とかで検索すると、地裁の開廷情報出てきます
    ただし、被告人名の表記はありません
    (私は「笑月ホームページ」というところで名前を調べて、興味を持った裁判傍聴に行ってます)

    裁判所の入口にファイルが置いてあるので、それを見ることでも開廷情報がわかりますよ
    (誰でも自由に閲覧可能です)
    返信

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2025/07/22(火) 21:27:58  [通報]

    >>10
    50歳
    夫婦で1億ちょっと
    夫婦共に物欲が無いんだと思う
    みんな何にお金使ってるのか知りたい
    返信

    +13

    -10

  • 227. 匿名 2025/07/22(火) 21:28:13  [通報]

    >>201
    まとめてだと贈与税かかるんかな?
    返信

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/22(火) 21:29:20  [通報]

    >>225
    ありがとうございます✨
    検索してみます!
    返信

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/22(火) 21:32:05  [通報]

    >>167さん
    ご返信ありがとうございます。
    >>114>>105です。

    >> 預金も頑張って無いけど年200万以上
    >すごいですね。私はそんなにできていません。

    >> ワタシの場合、今度買おうと思いながら
    時間がすぎると物欲がなくなっていった。
    >それは私もあります。後回しにしている間に関心がなくなります。

    貯金自体は100以上あります。支払いにも充てながら学生時代から少しずつ貯めていて前はもっとありましたが、イレギュラーが起きて貯蓄を充てがったので、貯め直しています。

    もともと買いたいと思うものはあまりなく、「絶対要る訳じゃないから買わなくていい」「それより先にコレとアレに費用を回さないと」とかそんな考えです。例えば服ならサイズも合っていない格安の痛んだ古着を自力で直して「これで○円浮くからその分××に回す」とかそんな感じです。縫い直しているのを母が見て「そこまでやるか、、」と母が引いていました。(傷んだところは全部切り落とします。素人我流です)
    返信

    +4

    -3

  • 230. 匿名 2025/07/22(火) 21:34:12  [通報]

    >>229です
    補足です

    確かに出費は浮くけどお金に拘りすぎというか、ちょっとまずい気がしています。何でも真っ先に出費の計算をしてしまう感じです。物価なんかもあって拍車がかかっています。なんか色々虚しくなるし疲れてきましたが、かといって出費を増やす気にもなれません。(今20代ですが祖父母や親戚達も高齢だし、親の先々とかも考えてはいます。ある程度はバランス良く考えて上手く切り替えたいです。)

    色んな人がいるし色んな考えがあるし、他の人の意見を聞きたくなりました。

    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/22(火) 21:35:19  [通報]

    35歳夫婦で貯金1200万
    住宅ローン2500万💸
    返信

    +6

    -3

  • 232. 匿名 2025/07/22(火) 21:41:20  [通報]

    >>4
    優しい〜!
    返信

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/22(火) 21:41:27  [通報]

    >>142
    ですよね。私も50歳で2億になるように頑張ってます!(今36歳)
    返信

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2025/07/22(火) 21:50:00  [通報]

    >>107
    そんなにお金あるのにローン一括にしないのはなんで?
    返信

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/22(火) 21:54:26  [通報]

    >>10
    44歳1900万
    返信

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/22(火) 21:56:23  [通報]

    45歳。祖父母からの相続で兄弟それぞれ2億円ありますが、弟と妹は、そのお金で生きていてニートです
    私は株や投資信託と美容サロン開業など、お金増やす事に使って残り貯金です
    返信

    +7

    -4

  • 237. 匿名 2025/07/22(火) 21:58:01  [通報]

    >>25
    こういうトピは資産持ってる人が集まりがちだから・・・
    中央値は数100万とかだよ、50代でも。
    返信

    +30

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/22(火) 21:59:15  [通報]

    >>1
    年間680万投資、貯金に回してます(投資はほぼ全て投資信託。職業上の制限で個別株はできません。今金融資産6500万です。)36歳未就学児1人共働き、住宅ローンあり。私自身は時短で額面年収350万ぐらいしかないけど、ローン+NISA +現金預金に全振りして小遣いなし(在宅勤務正社員)。お金の使い方で気をつけていることは、ストレスになる人付き合いをしないことですかね。そうするとほとんどのプライベートの人間関係がストレスになるので、付き合いが一気に減ってお金溜まります😂あとは仕事と仕事関連の自己研鑽に邁進、趣味(私は楽器系です)に邁進することです。忙しくて買い物とかしなくなります。
    返信

    +6

    -5

  • 239. 匿名 2025/07/22(火) 22:01:26  [通報]

    >>129
    お金トピは金持ちが集まりがちだよね。
    返信

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/22(火) 22:02:27  [通報]

    >>234
    低金利だから家はローンにしておいて、投資に全振りした方が資産形成のスピードが加速するから(私はこの人じゃないけど)
    返信

    +39

    -2

  • 241. 匿名 2025/07/22(火) 22:10:44  [通報]

    1000万貯まると3000万目指すで5000万、次1億 欲が止まらない
    返信

    +16

    -1

  • 242. 匿名 2025/07/22(火) 22:19:37  [通報]

    オタクの友達が450万貯金してた
    あんなにグッズ買って、毎年旅行行ってるのに何故だ〜
    友達と貯金の話はしない方がいいと思った
    返信

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2025/07/22(火) 22:23:43  [通報]

    >>8
    中央値知らないけど、うちは家あり、ローン残り1500万円、現金4000万円くらい
    返信

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2025/07/22(火) 22:24:45  [通報]

    >>20
    5000万以上の準富裕層以上は上位8.8%以内とかだよ。
    退職金をもらってない働き世帯だけだと、もっと少ないはず。
    これは不動産やローンが入ってないから、そういう世帯を入れると割合は変わるかもだけど少数派。
    ガルちゃん見てると平均ぽいけどねw
    返信

    +35

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/22(火) 22:24:58  [通報]

    33歳
    月10万もないフリーター
    貯金ゼロが親にバレたため、去年からお小遣い制
    キャッシュカードは親に没収された
    貯金24万

    一方、オタクの友達は450万
    返信

    +5

    -9

  • 246. 匿名 2025/07/22(火) 22:28:20  [通報]

    >>102
    私も似た感じ
    あと1年以内に大台こえる
    でももう仕事行くの疲れたなー
    独身だから養ってくれる人もいないけど
    返信

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/22(火) 22:29:03  [通報]

    >>244
    こういうトピになると高年収の人がいっぱい書き込みに来るのはなんで?
    返信

    +12

    -2

  • 248. 匿名 2025/07/22(火) 22:30:20  [通報]

    >>207
    自民党がここ見ると増税しそうw
    返信

    +15

    -2

  • 249. 匿名 2025/07/22(火) 22:30:35  [通報]

    >>104
    投資したら?って言われない?
    わたしはする予定ない
    返信

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/22(火) 22:30:42  [通報]

    >>172
    そーなんですよね!!!

    手取り18万少ない時は16万そこそこ、家賃7万に光熱費諸々支出があり、ボーナスは40万ないながらも20万は給与天引きにして、うっかり余ったら貯金。
    それで25年でしっかり貯金できてる。

    給与天引きの残りのお金で普通に飲み会も行く、洋服も買う(ブランドじゃない)、旅行もする。

    それでも2000 万円。やれば出来ると思います。
    (結婚や子育てがないからですが。)
    返信

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/22(火) 22:31:30  [通報]

    >>1
    コールセンター社員、手取り318500円
    毎月10万は貯金
    tiktokとかインスタのPRや購入品紹介、手取り19万から37万(まじでバラバラ笑)
    半分は貯金するようにしてる!毎月20万は貯金。
    PRのお金を積立?としてブランド品と車買うために貯めてる。
    返信

    +20

    -2

  • 252. 匿名 2025/07/22(火) 22:33:25  [通報]

    >>225
    詳しくありがとうございます!
    返信

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2025/07/22(火) 22:34:17  [通報]

    >>10
    38歳の時は1000万円あるかないか位でした。

    今は、51歳です。
    2000万円超え。貯金、株、親の遺産。

    不動産はそれとは別で2000万円位だと思う。
    返信

    +13

    -6

  • 254. 匿名 2025/07/22(火) 22:36:16  [通報]

    アニメグッズには増税してほしい
    返信

    +3

    -9

  • 255. 匿名 2025/07/22(火) 22:39:24  [通報]

    しまくってたけど45から美容皮膚科で使ってるよ
    貯金しててよかったと思う時もあれば
    うーん…貯金がすごい勢いでなくなっていくな…って思う時もある  
    返信

    +16

    -1

  • 256. 匿名 2025/07/22(火) 22:40:51  [通報]

    >>1
    貯金はある程度してたけど、最近になって高額な占い師のところに行くようになって月何万か使っています。

    これで当たるならいいけど、やっぱりバカな事なのでしょうか?
    返信

    +10

    -9

  • 257. 匿名 2025/07/22(火) 22:41:40  [通報]

    >>10
    32歳ひとり暮らし
    貯金だけだと750万
    NISAとか全部含めると900万くらい
    返信

    +28

    -1

  • 258. 匿名 2025/07/22(火) 22:42:17  [通報]

    資産3500万だけど住宅ローン残り3000万だからまだまだがんばらないと…
    気が遠くなる
    返信

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2025/07/22(火) 22:43:06  [通報]

    >>247
    普段言えないからかなぁ。
    どこかでは伝えたいんかな?
    私はたいして持ってないけど、それでも匿名掲示板でもあまり額とかは書かないかな。
    ちょっと前に『組織的にIP抜かれてる』なんて色んなトピで書いてる人いたし、IPでどうこうはならないだろうけど少し不気味だよね。
    返信

    +9

    -2

  • 260. 匿名 2025/07/22(火) 22:43:44  [通報]

    >>244
    そうだよね。
    500万かと思ったら5,000万でビックリしたよ。
    返信

    +11

    -1

  • 261. 匿名 2025/07/22(火) 22:44:21  [通報]

    >>1
    旦那が定年してから貯め始めた
    遅すぎるけど、あと5年で1千万貯めたい
    無理かな
    返信

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/22(火) 22:44:26  [通報]

    まあでも貯金のペースは落ちたよね・・・物価高を実感しまくるわ
    返信

    +8

    -2

  • 263. 匿名 2025/07/22(火) 22:46:09  [通報]

    >>10
    40歳独身
    貯金500万
    最近不動産買ったので一気に減った、、
    返信

    +27

    -2

  • 264. 匿名 2025/07/22(火) 22:46:30  [通報]

    >>234
    横だけど、私も同じ。
    現金でわざと住宅や車買わないよ。
    ローンにしてる。
    仮に5000万の住宅現金で買ったら5000万なくなるけど、ローンにすれば5000万をインデックス投資に一括投資して利回りで複利効果を享受できるから。
    返信

    +36

    -3

  • 265. 匿名 2025/07/22(火) 22:46:38  [通報]

    >>256
    個人の感想だけど、占い師ってカウンセラーだと思う
    高額使ってしまうのはもったいないかな
    返信

    +25

    -1

  • 266. 匿名 2025/07/22(火) 22:47:23  [通報]

    >>250
    立派だよ。
    返信

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/22(火) 22:50:15  [通報]

    >>24
    なつかしー
    なんかヒワイなのよね笑笑
    返信

    +5

    -5

  • 268. 匿名 2025/07/22(火) 22:51:23  [通報]

    >>256
    釣りじゃないならだけど、普通に勿体ないと思う。

    その占い師は、あなたの理想的な人生送ってるのかな?その数万で、占い師がいいもん食ってたら嫌じゃない?占い師の言うことにいちいち振り回されちゃうだろうし。
    人生は占い師じゃなく、自分しか切り開けないのですよ。
    返信

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2025/07/22(火) 22:52:19  [通報]

    >>29
    いいことだと思うよ!
    私は病気はないけど、無理して合わせていた人付き合いが心底イヤになって以来、面倒な友人知人との付き合いを一切断って休日は一人でごろごろしてるだけ。
    一人暮らしだから生活に必要な雑事はマイペースでこなしつつだけど。
    他人に合わせなくていいってすーっごく気楽、そしてものすごく貯金がはかどる。
    預金や証券口座の資産一覧を月に一回更新して、「わー一年前に比べてこんなに増えてる~♡」ってもう超幸せ。
    返信

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/22(火) 23:01:58  [通報]

    35歳実家暮らし、1112万
    自分が定年退職する頃には物価がどうなってるか考えるだけでゾッとして全く安心できない
    親と家計と同じくしてるからこそココまで貯められたと思ってるし
    返信

    +10

    -1

  • 271. 匿名 2025/07/22(火) 23:03:32  [通報]

    >>4
    金利何%?
    返信

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2025/07/22(火) 23:13:09  [通報]

    >>10
    42歳、今日時点でiDeCoや小規模共済、株の含み益も含めて世帯で1億。住宅ローン3000万ちょいあります
    返信

    +18

    -3

  • 273. 匿名 2025/07/22(火) 23:14:55  [通報]

    >>10
    38歳 3000万
    返信

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2025/07/22(火) 23:18:34  [通報]

    >>107
    3億4千万?すげー
    現金は1000万だけ?それだけ投資に全振りできるのもすごいね。うちもそうした方がいいんだろか。
    返信

    +10

    -2

  • 275. 匿名 2025/07/22(火) 23:20:12  [通報]

    45歳シングルマザー
    大体3000万 子の為に貯めてる
    返信

    +12

    -2

  • 276. 匿名 2025/07/22(火) 23:22:02  [通報]

    >>201
    110万超えると贈与税かかると思うから、ちゃんと調べなね
    あと、主からお金をもらわない時点でお金には困ってないだろうから、相続でそのまま返ってくるだけの可能性もある
    なのでお金はそのまま渡すのでなく、親を旅行に連れていくとか、親孝行にちょこちょこ使うのもアリかなと思った

    または親に何かあったときの諸費用に取っとくとか。万一のときの費用って、事前に分かってて口座預かってない限りは家族が立替えるから。
    返信

    +34

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/22(火) 23:25:31  [通報]

    >>26
    スタバ600×20=12,000
    コンビニ200×20=4,000
    ペットボトル150×20=3,000
    安い缶100×20=2,000

    家コーヒー10×20=200

    どれ選ぶかはお好みで。
    どれもこれも一長一短よ。
    返信

    +42

    -3

  • 278. 匿名 2025/07/22(火) 23:31:50  [通報]

    >>90
    嘘草
    医者の卵の母w
    返信

    +0

    -19

  • 279. 匿名 2025/07/22(火) 23:34:11  [通報]

    >>250
    凄いですね
    月にどれくらい貯金していましたか?
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/22(火) 23:35:21  [通報]

    >>89
    大丈夫!
    うちの旦那40代、個人資産は財布の中だけ!w
    返信

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2025/07/22(火) 23:39:39  [通報]

    >>268
    その占い師は、あなたの理想的な人生送ってるのかな?
    意味がわからない。ガル民って推敲しない人多すぎる。
    返信

    +2

    -5

  • 282. 匿名 2025/07/22(火) 23:45:05  [通報]

    >>274
    横。富裕層は例外なく資産運用してるよ。
    富裕層向けの損しない投資信託などの商品があるんだよ。
    最近は富裕層じゃなくても同じような商品に投資できるシステム扱っている会社増えてきてるから庶民もやってるよね。
    私は庶民だけど普通預金には最低額入れておいて、あとは積み立て投資や一括投資で分散運用して20年。複利効果で資産増える一方だよ。
    返信

    +6

    -11

  • 283. 匿名 2025/07/22(火) 23:49:47  [通報]

    >>281
    占いに行くということは、少しでも自分の人生をよくしたくて、その助言をもらいにいくわけじゃん。
    その助言を誰にもらいたいか、という話でそう書いたんだけど。
    見窄らしいような人生送ってる人から、あなたこうした方がいいわよって助言もらって、明るい気持ちになって、前を向けるかな。

    まぁ、それで前向けるなら止めはしないけど。
    返信

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2025/07/22(火) 23:52:19  [通報]

    >>252
    >>268
    釣りではありません。全部本当のことです。

    普段から派手な生活はしてなかったので、いくらかは貯金できていたのですが、その反面、対人関係ではストーカーされたりとか、転勤先の職場で慣れないのを上司に指摘され虐められてとうとう仕事は辞めたりとか、家では家族との折り合いが悪かったのですが、その家族が先に次々に亡くなり実家に独り残され、メンタルをやられてしまい、誰も頼れなくて占い師の所に通うようになった次第です。

    占い師は一回1時間で10,000円ですが、とにかく人気があるらしく予約が一杯で、月に何回か行くのが精一杯なので、私と同じ様な悩みを抱えた人が大勢おられるのだろうと思います。

    話題からそれますが、私はそこまで金持ちではないでけど、こんな悩み抱えていたら、お金だけあっても・・って気になります。
    返信

    +12

    -3

  • 285. 匿名 2025/07/22(火) 23:56:06  [通報]

    >>281


    意味わかるけどな
    あなたの思考力が足りないんじゃない?
    占いとかスピリチュアルを完全にビジネスにしてる人で、幸せな人って見たことない。
    返信

    +9

    -2

  • 286. 匿名 2025/07/23(水) 00:01:13  [通報]

    >>147
    1000万くれるような親なのがめちゃくちゃ羨ましい
    返信

    +39

    -1

  • 287. 匿名 2025/07/23(水) 00:02:57  [通報]

    >>10
    31歳 60万
    返信

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2025/07/23(水) 00:03:45  [通報]

    >>284
    それだけ身の回りの環境で色々なことがあると、仕方ない気もしますね。家族が亡くなるのは辛いですね..。

    ちなみに、占い師の方と話すとどういう気持ちになるのでしょうか?
    心が晴れるような気持ちになりますか?

    その状態だと、今は確かに仕方ない気もするのですが、ずっとだと依存する形になってしまうので、心の傷が癒え、心が軽くなった頃に何か新しいものに挑戦するといいと思います。
    返信

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/23(水) 00:10:20  [通報]

    >>282
    インベスコはどうかな?
    返信

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2025/07/23(水) 00:14:08  [通報]

    >>11
    同じ感じ
    パート嫌いだったけど楽しい仕事に出会ってしまって勤務時間数かなり増えて、月20万切らないように貯金するのが今の目標!
    返信

    +25

    -1

  • 292. 匿名 2025/07/23(水) 00:25:38  [通報]

    やっぱりこう言うの観てると氷河期世代は少ないよね
    悲しいよね
    返信

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2025/07/23(水) 00:27:56  [通報]

    >>155
    お酒飲めないから飲み会はいかないし、そもそも1人が好きだから親しく付き合ってる友人とかもいないから、交際費はほぼゼロ(趣味のときだけ人付き合いするけど友人ではない)。親戚付き合いもなし。

    趣味は筋トレ(ダンベルで宅トレ)、クロスバイク、運動系の趣味、VR。
    器具購入は最初は高いけれど、維持費はそんなにかからないし、長期使用できる。運動系の趣味は、VRの中で最近はやっているので電気代のみ。実際の運動系の趣味は数カ月に1回ぐらい。クロスバイクも交通費がむしろ節約になっている。

    猫を飼っているので、毎月の食費やその他費用が1番かかってるのと、病気になったときの医療費は怖いけど、
    猫がかわいいので外出をあまりしなくなって節約出来ている。
    返信

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/23(水) 00:31:18  [通報]

    >>19
    メルカリより、セカストの方が安いよ
    状態確かめられるし
    ただ、近場にないと、わざわざ行った日にいいものが全然ないとかもある
    返信

    +0

    -3

  • 295. 匿名 2025/07/23(水) 00:32:21  [通報]

    >>289
    嫉妬すんな
    返信

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/23(水) 01:01:09  [通報]

    32才独身
    貯金というか全財産500万
    現金150万、ニーサ350万

    一人暮らししながら頑張って貯めたけど世間的に見たらどうなんだろう。
    結婚も子育てもしたいけど将来がすごく不安
    今後彼氏に貯金額を言うことになったら、どんな反応になるかも不安
    返信

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2025/07/23(水) 01:17:07  [通報]

    >>26
    独り言なのでスルーして下さい。
    20年前を思い出した。朝早くにスタバでコーヒー買って出社して、誰もいないオフィスでコーヒーを朝食代わりに仕事するのが日常だった。深夜まで会社にいたから、スタバを買いに行く時間、飲む時間は息抜きだった。
    5年程そんな生活だったからスタバにお金は結構使ったけど、全く後悔してない。経済的ではないけれど当時の私にとっては必要な息抜きだったから。
    返信

    +78

    -2

  • 298. 匿名 2025/07/23(水) 01:28:45  [通報]

    >>6
    逆にお金ないないばかり言ってる人いるよね。
    そーゆー人って逆に溜め込んでたりもしない?
    いつもお金ないとか話す人ってどんな心理だろ?
    私はお金なくてもあってもそこまで話さないからさ。
    返信

    +7

    -4

  • 299. 匿名 2025/07/23(水) 01:31:50  [通報]

    >>151
    それは義妹に援助したからお金なくなったんだよね。
    でも普通子供には均等に援助しない??
    うちなんか弟の時しなかったからと、私らが転勤族であとからマイホーム購入したけど貰わなかったよ、わるいからって。弟にもしてたら同じだけくれたと思う。
    義母さんなんで娘だけ??
    元々息子とは仲悪かったかしこりでもあったの?
    返信

    +1

    -8

  • 300. 匿名 2025/07/23(水) 01:35:08  [通報]

    >>20
    定年頃になったらだいたいそこそこ貯まるんじゃない?
    うちも50後半だからあるよ。
    ただマンションローンもまだあるよ😭
    返信

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2025/07/23(水) 01:40:49  [通報]

    >>291
    いーなー!どんなパート?
    今辞めたくて仕方ない
    返信

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2025/07/23(水) 01:44:11  [通報]

    >>283
    ショッピングビル内にある、占い師が2、3人連なっている小仕切りの横をたまに通るんだけどさ。
    仕切られているだけだから、占ってもらう席が少し見えるの。

    そこの占い師の1人がお客が来なくて暇なのか、一所懸命ヘアアイロンで髪の毛いじってキメ顔しながら鏡を見ていたわ。


    返信

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/23(水) 01:53:46  [通報]

    43歳 正社員 シングル
    小5と中1の子がいます
    3700万 訳半分は投資
    どこの大学でも行かせてあげられるように貯蓄頑張ってます!
    返信

    +35

    -2

  • 304. 匿名 2025/07/23(水) 01:58:36  [通報]

    >>294
    セカストとBOOKOFFだったら、どっちの方が安いですか?
    返信

    +3

    -2

  • 305. 匿名 2025/07/23(水) 02:10:15  [通報]

    >>256
    めちゃくちゃ勿体無いよ‥
    返信

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/23(水) 02:16:46  [通報]

    >>19
    私と同じだ
    見切り品コーナー大好き
    服はブックオフ。
    選んで買えば状態の良い服が数百円で買える。
    購買欲も満たせて無駄遣いしなくなる。
    返信

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2025/07/23(水) 02:22:28  [通報]

    たくさん貯金したけど若いうちに歯科矯正とか自己投資にもっとお金使えばよかったとアラフォーの今になって後悔してる
    何事も程々に、、
    返信

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2025/07/23(水) 02:25:31  [通報]

    >>285
    あなたの理想の人生なら分かるけどね。日本語変だよ普通に。
    返信

    +2

    -5

  • 309. 匿名 2025/07/23(水) 02:31:59  [通報]

    >>284
    頼る先は心療内科や精神科も視野に入れたほうがいい気がした
    そんだけ色々あったらそりゃメンタル参る
    返信

    +16

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/23(水) 02:35:24  [通報]

    >>282
    私も一応富裕層でもちろん投資の重要性は分かってるから資産の7割は株と投資信託だよ。でも3億4000万中3億3000万がリスク資産ってかなり思い切ってるなと思って。私みたいに7割とかこんなリスク取ってるの少数派だと思ってたけどもっと突っ込んだ方が良いのかなと思った。
    ところで一応富裕層だけど富裕層向けの損しない投資信託とか聞いたことないよ。そんなのあるの?証券会社にお付き合いで(IPOや情報目当てで)信託報酬高い投資信託買ってるけど、今は株価が好調だからノーロードの物より信託報酬引いても利益出てるけどやっぱリスクあるからお付き合いで無ければノーロードに越した事はないと思うんだけど...そういうのじゃなくてほんとの超富裕層にしか回ってこないような投資信託があるってこと?
    返信

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2025/07/23(水) 02:41:54  [通報]

    >>10
    31歳 1100万
    仕事が激務すぎて遊ぶ暇なく、ネットで買い物しまくるくらいでも貯まる
    返信

    +21

    -2

  • 312. 匿名 2025/07/23(水) 02:54:01  [通報]

    >>294
    セカストはイマイチ欲しいのがないのでスルーしてます
    メルカリは趣味用品買って、ブックオフで服と掘り出し物探しって感じ
    返信

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2025/07/23(水) 02:57:08  [通報]

    >>289
    何なのよ
    どこも受からんかったのか
    返信

    +18

    -0

  • 314. 匿名 2025/07/23(水) 03:00:41  [通報]

    >>87
    自営業はあなた?旦那さん?
    うちも旦那が自営業になったから聞きたくなった。
    返信

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2025/07/23(水) 03:20:22  [通報]

    32歳です。ようやく奨学金を、全て繰り上げ返済が出来て、貯金100万円。心許ないけど、マイナスでないだけマシと開き直り、毎日貯金する為に頑張っています。
    返信

    +36

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/23(水) 03:21:16  [通報]

    >>279
    給与は3万円で

    ボーナスは20万円です
    返信

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2025/07/23(水) 03:22:58  [通報]

    >>266
    ありがとうございます
    元々が物欲がないせいかも知れませんねー
    返信

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/23(水) 03:38:25  [通報]

    70過ぎの義母、ずっと働いててひたすら貯金してたらしいけど義父が亡くなったら糸が切れたように浪費するようになって貯金底つきそうだから働こうかなって旦那に相談してたらしい…

    間違えて通帳見た旦那が引くくらい溜め込んでたみたいだけど何に使ったんだよって思う。
    返信

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/23(水) 04:11:10  [通報]

    >>140
    昨年からだけどエクセルで表を作ってる。
    今まではほんわかとしか貯金額わかってなかった
    だいだいこれぐらいねという感じ。
    毎月末に集計してるけど
    現実味を帯びてくるからいいかも!と思っている。
    漠然とした目標より断然いいよ、ガル民よ。
    家にパソコンないから会社のにエクセル作成。
    見られてもいいように私だけわかる数字のみの表示。
    先週から可視化して実現させようと
    大きな目標の数字をカラーででかでかと
    書きこんでみた❣️
    しかも大きく。昼休みに見て頭に叩き込んでる。
    思考は実現する‼️
    アラカンおばちゃんだけど、古くからのガル民なんで
    ここで色んな事を学んでるよ。
    芸能人ネタも見るけど、勉強になるトピもとても
    多いからあなどれん😆
    今やっとこ2000万超えた。ニーサ頑張るわ
    ここのみんなでがんばりたい❣️
    返信

    +24

    -6

  • 320. 匿名 2025/07/23(水) 04:27:29  [通報]

    貯金した分、チャンスを逃していると思ってしまう性格で使ってしまいます
    返信

    +4

    -2

  • 321. 匿名 2025/07/23(水) 05:30:06  [通報]

    >>60
    えなりくんで再生された。
    返信

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2025/07/23(水) 05:33:58  [通報]

    >>9
    すごく分かる!わくわくした時に散財しちゃったかもって思ったけど元々そんなに使わなかったから
    貯まってた♪
    返信

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/23(水) 05:34:48  [通報]

    >>10
    もうすぐ49歳、1200万くらいと土地3000万円くらい。
    がんばれ!あと10年あったら1千万円貯めれる。
    返信

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/23(水) 05:46:35  [通報]

    >>10
    なんやかんや収入低いと貯金なんて無理
    だよ。
    年収1000万以上ある人は海外旅行しようが
    ブランド物買おうが
    貯金もかなりあるのが実情だから
    返信

    +11

    -2

  • 325. 匿名 2025/07/23(水) 06:03:19  [通報]

    >>1
    貯金しまくってる事は無いけど
    若い頃から定期的に毎月貯金はしてるよ
    貯金は無理せずにする事が肝心
    無理する人は結局降ろしてしまったり
    ストレスで使うから
    貯まらない

    貯金増やせる人は毎月、使うところは
    使って無理無く貯めるから
    貯まる
    返信

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/23(水) 06:14:28  [通報]

    >>10
    36歳独身
    貯蓄2100万 新NISA400万
    都内2LDKマンション1室保有(ローン無し

    激務が辛くて今すぐサイドFIREしたいけど老後の不安が消えない
    返信

    +24

    -1

  • 327. 匿名 2025/07/23(水) 06:22:18  [通報]

    >>26
    毎日セブンカフェってめちゃくちゃリッチだな、、、。私は水筒にインスタントコーヒーw
    返信

    +17

    -1

  • 328. 匿名 2025/07/23(水) 06:39:32  [通報]

    >>10
    37歳 3000万
    NISA800万
    旦那一馬力で私は専業主婦
    子供3人
    都内住み
    返信

    +11

    -6

  • 329. 匿名 2025/07/23(水) 06:45:25  [通報]

    貯金、全部計算したわけじゃないけど1.5千万くらいかなぁ。
    ニーサに入れてるから貯金としてはあまり無いかも。
    あまり先を考えすぎても、いつ災害や事故で死ぬか分からないから、適度に使っていきたい。
    返信

    +3

    -2

  • 330. 匿名 2025/07/23(水) 07:01:59  [通報]

    金融資産は大事

    今は親がどちらかでも100歳くらい長生きするので遺産はアテにしない方がいい
    介護や医療費がかかるし持ち家も老朽化して傷む
    一年単位で老朽化する訳じゃなく、一気にボロくなる
    マンションだと早く売らないと管理費もかかる

    返信

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/23(水) 07:06:28  [通報]

    >>10
    47歳
    夫婦で合わせて1,200万。
    プラス私は200万分の株。
    車、家ローン無し。
    子供3人、3月で大学卒業で子育て終わり。
    返信

    +19

    -1

  • 332. 匿名 2025/07/23(水) 07:08:18  [通報]

    >>11
    私もそれで行きたい!
    これからは貯まる人生で!
    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/23(水) 07:19:37  [通報]

    34歳33歳夫婦と6歳ひとり
    田舎住みの世帯年収650万
    住宅ローン 車2台持ちだけど年100万貯金+80万投資してます

    総資産1700万!
    2000万貯まったら住宅ローンの繰り上げ返済したいな
    返信

    +6

    -6

  • 334. 匿名 2025/07/23(水) 07:28:30  [通報]

    >>10
    33歳夫婦で2200万
    返信

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2025/07/23(水) 07:29:02  [通報]

    >>132

    頭金使うの良くない!
    返信

    +2

    -5

  • 336. 匿名 2025/07/23(水) 07:45:49  [通報]

    42歳、世帯で3800万。うち2/3は投資
    返信

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/23(水) 07:51:16  [通報]

    >>12
    やっぱりすごいかかるんだね。
    返信

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2025/07/23(水) 07:55:20  [通報]

    >>10
    31歳700万
    返信

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2025/07/23(水) 07:56:37  [通報]

    >>1
    貯金はできる時にしっかりしておく!若い時にお金を増やす方法を模索する!
    50歳になった今、周りと後悔しかない話ばっかしてるから。
    返信

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2025/07/23(水) 07:57:17  [通報]

    >>20
    32歳同士夫婦子ども1人、4200万だから40代なら余裕で超える
    返信

    +5

    -9

  • 341. 匿名 2025/07/23(水) 08:05:35  [通報]

    >>201
    家出る予定なんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/07/23(水) 08:07:12  [通報]

    >>10
    30歳 970万
    返信

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/23(水) 08:08:13  [通報]

    アラフィフ不動産含めたら1.3億

    ローンも子供の学費も終わったけど、年齢的に収入増え続けてる
    定年まであと10年、相続もあるから老後に2億はいくと思う

    でも金使わない生活が身に染みてて、安いものしか買えない
    服は2年以上買ってない
    返信

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2025/07/23(水) 08:19:59  [通報]

    >>256
    占いに行く分、美味しいもの食べに行った方が良いと思う。
    返信

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/23(水) 08:41:26  [通報]

    32歳、個人で1千万くらい(夫、子の貯蓄は別)
    子ども2人、都内賃貸住み。

    実家が貧乏だから、高校時代のバイト代から始まった毎月の実家への仕送り、歯列矯正費、通信制大学費、各種お祝い(両家の関係に軋轢を生まないように親からと嘘をついて個人の貯蓄から自分の結婚祝いとか出産祝いを出してる)

    このあたりの実費が全部貯蓄に回せてたらもっと増えてただろうなぁ…。
    親に多額の援助や資産を残せとは言わないけど、せめてマイナスではない(子どもにたからない)親なだけでもだいぶ人生変わるよね。
    子ども産まれてからは実家への仕送りは打ち切ったけど、親はなーんにも貯めてないから老後も頼ってくる気満々なんだろうな。あーあ。
    返信

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/23(水) 08:48:42  [通報]

    頭も良くないのに闇雲に無理して中学から私立とかだとお金貯まらない
    もちろん教育は大事で塾には行かすし習い事も精査するけどね

    返信

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/23(水) 08:56:39  [通報]

    >>96
    お金ある人の方がお金の話をしないよ
    返信

    +12

    -1

  • 348. 匿名 2025/07/23(水) 09:03:26  [通報]

    >>277
    たかがコーヒー代されどコーヒー代なのよ笑
    兄弟の中で貯金が多い私はとにかく使わない
    必要な物には使うが無駄な物は徹底的に使わない
    同じコーヒーなのに倍もする物
    を毎日飲むなんて馬鹿みたいって思うタイプ
    もちろん友人とスタバ行く事あるけど1人では行かない
    夫が無駄遣いタイプでイライラするんだよね
    サブスク沢山入ったり他色々と…
    金遣いって性癖と同じでどうしょうもないのかも
    将来の事考えたら余裕あるうちに無駄を省いて貯金するべきなんだけど
    返信

    +29

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/23(水) 09:04:19  [通報]

    母親が年金暮らし、不動産収入もあるし何千万も持ってるくせにお金ナイナイ言って超ドケチ
    出かけるのもタダの所だけ。会えば金の話ばっかり。金が絡むと血相変える。あそこまでいくともう病気。強烈過ぎて限界。会うと気分がドッと下がる。
    死ぬ時は周りに誰もいなくなってお金だけがあって、それもあの世には持っていけなくて、そんな人生の何が楽しいの?って思った
    自分にそんな母親の血が流れていることがおぞましくて、自覚もあるし、貯金すればするほど母親のようになってしまうのが自分でも分かるからもう私は使う。ただ温かみのある人間になりたい。
    返信

    +7

    -5

  • 350. 匿名 2025/07/23(水) 09:16:13  [通報]

    >>256
    あえて言うけど占いにお金使う人はアホだよ
    こういうトピだから言うけど
    おしゃべりコーナーとして占い行くのはいいけどさ
    占いとかオーラとかで身を滅ぼす人いるからね
    返信

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2025/07/23(水) 09:22:49  [通報]

    >>282
    損しない投資信託なんてあったら皆苦労しないでしょw
    返信

    +20

    -1

  • 352. 匿名 2025/07/23(水) 09:33:33  [通報]

    >>8
    うちは住宅ローン完済済み、子供2人大学生。
    現金3000.投資1000くらい。
    ずっと共働きで世帯年収が1500くらい。
    返信

    +16

    -1

  • 353. 匿名 2025/07/23(水) 09:38:00  [通報]

    >>20
    医者の嫁が集まってるからさ
    返信

    +13

    -2

  • 354. 匿名 2025/07/23(水) 09:42:29  [通報]

    物欲ない人が羨ましい。興味ないことにはお金使わないってほんとどのくらいのレベルでなんだろう。
    返信

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2025/07/23(水) 09:45:55  [通報]

    >>10
    35歳独身、700万くらい
    高卒で実家暮らし歴が長いのですがなかなか貯まりません
    周りの子たちは皆1000万以上はあるかも・・・
    返信

    +12

    -3

  • 356. 匿名 2025/07/23(水) 09:46:56  [通報]

    >>326
    気持ちはわかるけどサイドFIREにはまだまだだね
    転職も視野に入れて
    若いうちにもっと貯めたほうがいい
    返信

    +7

    -6

  • 357. 匿名 2025/07/23(水) 09:47:47  [通報]

    夫の会社が残業うるさくなって定時に帰る事が増えた

    時間あるからとパンや米やトイペを買って来てくれるのは楽だけどついでにドラッグストアで飲み物や冷食や乾麺など色々買う
    男に生活必需品の買い物任せるのは辞めた方がいい
    物価高もあるけど直ぐお金減る
    返信

    +31

    -0

  • 358. 匿名 2025/07/23(水) 09:53:51  [通報]

    >>10
    41歳、現金は2千ぐらい
    他美術品が二千ぐらい
    返信

    +8

    -1

  • 359. 匿名 2025/07/23(水) 09:54:55  [通報]

    没頭するほどの小物コレクターなので当たり前なんだけど、集めたコレクションの価値が分かるので
    その知識を活かして、メルカリで安く買って価値相応分で販売
    つまりみんなが嫌う転売ヤーをコツコツしながら貯蓄を積み上げている
    返信

    +10

    -2

  • 360. 匿名 2025/07/23(水) 09:55:00  [通報]

    >>11
    働くの好きだけど、使うのも好き
    返信

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2025/07/23(水) 10:05:13  [通報]

    >>10
    55歳
    夫婦合わせて2500万
    持ち家だけど、もうボロくなってきてこれから修繕費にどれぐらいかかるか考えたら不安
    返信

    +12

    -1

  • 362. 匿名 2025/07/23(水) 10:05:45  [通報]

    >>26
    毎日セブンカフェでそれを節約と捉えるのすごい。私ぶっちゃけ結構資産あるけど、インスタントの中でも高い方のネスカフェゴールドブレンド+カルディの粉で贅沢してる気分になるもん
    返信

    +8

    -5

  • 363. 匿名 2025/07/23(水) 10:09:56  [通報]

    このトピ、貯金ある人ほどマイナスついてて、貯金ない人ほどプラスついてる。
    主は貯金しまくってる人を求めてるのに。
    返信

    +15

    -2

  • 364. 匿名 2025/07/23(水) 10:20:23  [通報]

    >>284
    間違った論破ムーブみたいな働き方とか節約みたいなことしてない????
    仕事上、大事なことの方を削減したり。


    あと、占いは今、ChatGPTに生年月日入れて、今月の運勢は?って聞いたら、ライトなのは占えるし、
    カウンセリングもしてくれるよ。
    返信

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2025/07/23(水) 10:30:43  [通報]

    貯金好きで結構たまりました。
    ファイアーできる金額ではありませんが、身体壊して専業主婦です。
    貯金があるので安心感があり、頑張って良かったです。
    外出時は自分と子供で水筒を持ちます。
    返信

    +20

    -1

  • 366. 匿名 2025/07/23(水) 10:52:28  [通報]

    >>310
    IFAやプライベートバンクの担当者から紹介されたよ。最低預入れ金額は3000くらいからだったよ。
    返信

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2025/07/23(水) 10:58:13  [通報]

    アラフィフ夫婦で、貯金6000万円です
    うち半分弱は遺産相続ですが、住宅ローンを約10年前に完済しているので、順調に貯まってきました
    目下、私立大学生と国立大学生の教育費支払い中ですが、目減りしていないです
    コツコツ貯金もいいですけど、正社員で稼ぐのが一番ストレスなく貯まりますね
    ある程度自由に使えるお金もできますし、年金も増えますし
    あとは家計簿をつけるのが一番よいと思います
    お金を大事に使えます
    返信

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2025/07/23(水) 10:58:54  [通報]

    >>1
    毎月一定額の中でやりくりするようにしてる。
    エクセル作って、銀行口座の残高も毎日チェック。
    カードの引き落としでブラックにならないように。

    やばい!来週引き落としなのに一万足りない!みたいな時にメルカリの売上金換金したり、金策に走るのをゲーム感覚で楽しんでる。
    返信

    +7

    -3

  • 369. 匿名 2025/07/23(水) 10:59:41  [通報]

    老後の生活費に夫婦2人で5000万
    今使う(リフォームしたり旅行したり子供たちと食事したり)の貯金が2000万
    へそくりが100万
    アラ還です。
    返信

    +15

    -2

  • 370. 匿名 2025/07/23(水) 11:02:10  [通報]

    20代後半
    1500万あるけど、家を買ってローン(4500万)が始まるので実質マイナス…泣
    返信

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2025/07/23(水) 11:04:02  [通報]

    >>366
    3000万でプライベートバンクって契約できるの?1〜2億程度じゃダメで最低3億〜のイメージだったけど...預入れ金額少ないと手数料負けしそう。
    IFAは使ったことあるけどIPO欲しくて証券会社に戻った。損しないってほんとにそんなのある?証券会社紹介の投資信託とどう違うの?
    返信

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2025/07/23(水) 11:05:32  [通報]

    >>10
    41歳 夫婦で預金2千万
    子供の貯金が300×2人分
    私個人の貯金100万

    住宅ローンがあと2千万くらい
    返信

    +11

    -2

  • 373. 匿名 2025/07/23(水) 11:06:09  [通報]

    >>1
    毎月10万とか決めた額を貯金用口座に移してます。
    給料日前に残額があったらそれも貯金用口座に。
    さらに社内持ち株制度があったので、収入に応じて5万〜10万とかの範囲で積立しました。

    生活費ってだいたいわかってくると思うので、ギリギリの額で設定して、それに収まるように生活しています。20代の頃はまだ勤怠厳しくなかったので基本は毎日サービス残業でコンビニ飯、家では納豆ご飯の日もある。

    そんな生活してたら27くらいで1000万近く貯まったので投資の道へ。今では億近くあります。
    なので不労所得の範囲内で生活し、元金は減らさないように、かつ労働収入はどんどん貯金してます。
    お金だーいすき♡
    返信

    +10

    -2

  • 374. 匿名 2025/07/23(水) 11:13:16  [通報]

    >>353
    5000万なら医者じゃなくてもトピタイに該当する人なら余裕で貯まるよ
    返信

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/23(水) 11:15:55  [通報]

    >>1
    パートだけど食費以外はあまり使わない。服も増やしたくないから買わないチャレンジしてる
    でもほんとは旅行とか行きたいけど気力があまりない
    返信

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2025/07/23(水) 11:17:09  [通報]

    >>368
    メルカリはマジで節約になるよね
    返信

    +3

    -3

  • 377. 匿名 2025/07/23(水) 11:19:30  [通報]

    >>349
    父もそうで疎遠だったけど遺産が結構あって助かったから放置でいいよ
    借金のこしてたとかシャレにならないし
    返信

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2025/07/23(水) 11:22:22  [通報]

    >>376
    私は中古が気にならないので、高い洋服はメルカリメイン。1/10以下で美品買えるし、安いから気兼ねなくヘビロテできるので(前は勿体無くてここぞというときに取っておこうとして数年立ってしまった服がたくさんあった)多く買わなくなったし、もう定価で数万の洋服が買えなくなってる
    返信

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2025/07/23(水) 11:33:17  [通報]

    >>297
    少し前にラテマネーって言葉があったけど、多少お金かかってもそのスタバが息抜きになってたり仕事の意欲が増すなら無駄じゃないよね!
    返信

    +47

    -2

  • 380. 匿名 2025/07/23(水) 11:44:05  [通報]

    夫婦で自営業者です
    国民年金しかなかったら老後いくら貯金が必要ですか
    返信

    +1

    -1

  • 381. 匿名 2025/07/23(水) 11:49:45  [通報]

    >>10
    34歳700万
    返信

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2025/07/23(水) 11:53:41  [通報]

    >>353
    久々に見るわ「医者の嫁」
    返信

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/23(水) 12:03:46  [通報]

    >>368
    ゲーム感覚とか楽しみながらやるのがいいよね。また節約か…はぁ…ってやってると続かない。
    私はジム感覚でチャリで安いスーパー巡ったりする。運動して医療費とジム代節約、食費も節約してるのに痩せる効果まであるの!?ラッキーみたいな。
    返信

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2025/07/23(水) 12:23:17  [通報]

    >>299
    義妹は嫁にもいかず、ずっと実家暮らしだったのよ。で、今回実家を出て一人暮らし。いずれ行くつもりなのかもね
    返信

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2025/07/23(水) 12:32:14  [通報]

    30代夫婦で純資産8000万です。
    時は金なりなので遠くの安いスーパーに行ったりせず、
    その時間で稼ぐようにしています。ご参考になれば!
    返信

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2025/07/23(水) 12:34:20  [通報]

    >>143
    少ないよ
    30才までに
    1000万貯めてないと社会人じゃないって
    母親に言われて頑張ったわ
    返信

    +2

    -12

  • 388. 匿名 2025/07/23(水) 12:35:09  [通報]

    >>381
    少な
    返信

    +0

    -10

  • 389. 匿名 2025/07/23(水) 12:37:20  [通報]

    >>70
    息子の大学費あと150万程+ローンあるしで不安すぎて色々抑えてたら、遺産やら退職金やら親が掛けてくれてた保険やらで老後はおそらく大丈夫だからと旦那に言われた
    でも不安
    返信

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2025/07/23(水) 12:37:54  [通報]

    >>64
    え?
    返信

    +1

    -17

  • 391. 匿名 2025/07/23(水) 12:41:16  [通報]

    >>10
    41歳
    2000万貯金
    他資産あるけど計算しなくなった
    返信

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2025/07/23(水) 12:43:29  [通報]

    >>93
    じゃあ老後の面倒はお母さん、ご自分でみてねって事で。逃げて良いよ。
    返信

    +24

    -0

  • 393. 匿名 2025/07/23(水) 12:49:13  [通報]

    >>129
    銀行のアプリで利用者の平均見れたんだけど〜100が7割、〜1,000が3割、それ以上が2割だったよ
    返信

    +6

    -2

  • 394. 匿名 2025/07/23(水) 12:52:32  [通報]

    >>368
    確定申告してる?
    返信

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2025/07/23(水) 12:54:46  [通報]

    >>387
    あんたがこどおばだからでしょ
    いちいち人の貯金に対して親が〜って言ってる時点で察する
    返信

    +7

    -4

  • 396. 匿名 2025/07/23(水) 12:55:56  [通報]

    >>10
    37歳1200万ぐらい
    返信

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2025/07/23(水) 12:56:18  [通報]

    貯めるだけではなく増やさないとね
    返信

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2025/07/23(水) 12:58:53  [通報]

    >>18
    わかる。
    あと旅行嫌いのインドア。
    20代は旅行よく行ってたけど、ある時ふと面倒になって旅行のメリットとデメリット考えたらデメリットの方が多く感じて行かなくなった。
    お金かかる趣味もないし美容もさほど興味ない。
    返信

    +11

    -3

  • 399. 匿名 2025/07/23(水) 13:03:02  [通報]

    41歳独身
    投信、保険、預貯金合わせて3300万くらい
    最近運用が好調だからありがたい涙
    返信

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2025/07/23(水) 13:03:55  [通報]

    >>25
    私もだよ。
    >10 についたコメずっと読んでたらだんだん私生きる価値ないわーって辛くなってて、あなたのコメで仲間見つけたって言ったら失礼だけどちょっと安心して泣きそうになったわ。
    返信

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2025/07/23(水) 13:05:11  [通報]

    お金持ち多くて羨ましい
    月いくら貯めてるんだろう
    返信

    +18

    -1

  • 402. 匿名 2025/07/23(水) 13:12:11  [通報]

    >>183
    親から見ると恵まれている方と、不憫な方があって
    不憫な方をなんとかしてあげたいらしい
    私は前者
    下の子は後者
    うちも住宅や車の援助であまりにも差をつけられたから親に文句言ったわ
    勉強も就職もその後の人生も、頑張ったほうが割りに合わないなんて信じられない
    返信

    +34

    -0

  • 403. 匿名 2025/07/23(水) 13:17:13  [通報]

    このトピを見て家計簿をサボり続けていることと、NISA始めようとして途中だったことを思い出したわ。ありがたや
    返信

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2025/07/23(水) 13:18:29  [通報]

    >>64
    私も39歳、来月40で400万なんだけど昨日雑談で言ったら少なくて心配って言われまくったよ。少ないかな?
    返信

    +27

    -2

  • 405. 匿名 2025/07/23(水) 13:23:17  [通報]

    >>20
    ガル民は40代後半〜50代多いからでは?(私も53才)
    あと当たり前だけどこの手のトピはそれなりに自信がある人が書き込む
    返信

    +23

    -1

  • 406. 匿名 2025/07/23(水) 13:28:16  [通報]

    >>380
    自宅ローン終わっているなら生活費×30年=くらいのお金かなあ
    返信

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2025/07/23(水) 13:36:05  [通報]

    >>10
    38歳
    自分名義では1.4億と不動産2軒
    結婚前の資産と相続で
    返信

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2025/07/23(水) 13:37:02  [通報]

    >>379
    どうもありがとう
    本当にその通りで、スタバでの息抜きがなかったら仕事続かなかったと思うの。
    今は時間に余裕があるので水筒持参してますw
    返信

    +20

    -1

  • 409. 匿名 2025/07/23(水) 13:38:40  [通報]

    コツコツと数十円数百円日々節約してても、家族がアホみたいに使うから虚しくてやめた
    一生無理
    返信

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2025/07/23(水) 13:39:08  [通報]

    >>33
    目的がなくても貯められるよ
    口座の残高が増えていくのが楽しいから
    返信

    +13

    -0

  • 411. 匿名 2025/07/23(水) 13:41:54  [通報]

    >>10
    29歳夫婦 2100万
    10代で結婚してお金ない時からコツコツ頑張ってきた
    収入も2倍くらいになったし
    5年前くらいから投資始めて、増えるペースも上がって
    35までに5000万目標!
    返信

    +14

    -1

  • 412. 匿名 2025/07/23(水) 14:11:42  [通報]

    >>6
    夫の職業知ってる人からは勝手にお金持ちだと思われてるけど

    夫より私の方がかなり稼いでるし親からのお金もあるので周りが思ってるよりお金貯めてる。笑
    返信

    +16

    -4

  • 413. 匿名 2025/07/23(水) 14:14:44  [通報]

    >>10
    28歳 2300万(親からもらったり給料はほぼ貯金してた)
    夫はもっとあると思う。
    返信

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2025/07/23(水) 14:15:18  [通報]

    >>8
    5000万はどちらかというと多い方だと思う
    1億とかある人も時々いるけど、1000万くらいの人が多いよ
    返信

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2025/07/23(水) 14:15:32  [通報]

    ビットコイン
    17万のときに20枚購入
    220万のときに数ヶ月決済
    30万のときに80枚購入
    1600万のときに決済
    返信

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2025/07/23(水) 14:16:53  [通報]

    >>59
    リアルに「しか」だと思ってる
    マンションのローンだってまだ2500万ある
    40代なのでがっつり働けてあと20年
    今の手取りだと残り頑張って働けたとして1.5億
    独身なので体壊すと詰むしね
    何が怖いってこのまま物価上昇すると今まで貯めた貯金の価値も半分くらいになってしまうんじゃないかって事
    返信

    +4

    -8

  • 417. 匿名 2025/07/23(水) 14:18:08  [通報]

    >>1
    貯金しまくってる人 part12
    返信

    +2

    -6

  • 418. 匿名 2025/07/23(水) 14:23:03  [通報]

    夫の収入が高いからふるさと納税で日用品をかなりまかなってる。ある程度収入ある人なおまけみたいなもんだと思わず仕事だと思って真剣にやればかなり節約になる。当たり外れが気になるならソフィの生理用品、カゴメやグリコの飲料、ワコールの下着、DHC、ファンケル、シャボン玉石鹸などなど知ってるメーカーのものにすると外れがなく無駄にならない。
    エクセルで寄付上限、注文日、到着時期、配送状況などを管理して食材がかぶらないようにしてる。
    返信

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2025/07/23(水) 14:26:48  [通報]

    >>59
    いや、1000万単位で持ってる人は年収高いコミュニティに属するから「しか」って思ってるはず。結局所属するコミュニティによるし、貯金あればあるほどそれを失う不安がでかくなってこれしかないって思うのよ。
    返信

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2025/07/23(水) 14:29:09  [通報]

    皆の貯金額見てびっくり!ちょっと不安になってきたわ…
    返信

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2025/07/23(水) 14:35:23  [通報]

    >>55
    一緒に頑張ろ!
    返信

    +16

    -0

  • 422. 匿名 2025/07/23(水) 14:44:49  [通報]

    42歳1650万
    独身なので老後資金のために
    4年前から投資始めてからはやりたい事にお金を使う事も意識してる
    ややミニマリスト思考で物より思い出を優先する
    返信

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2025/07/23(水) 14:52:23  [通報]

    >>416
    頑張って働いても1.5億にしかならないわー
    ってミサワみたいw
    独身なら教育費もいらないし貯蓄平均額とか知ってるだろうにw
    返信

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2025/07/23(水) 14:52:23  [通報]

    >>11
    参考までに、どんな職種ですか?
    返信

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2025/07/23(水) 14:53:45  [通報]

    毎月のパート代20万円を貯金している使う事なくてどんどん増えて行く
    今1000万円貯まったけど使い道がない
    返信

    +5

    -3

  • 426. 匿名 2025/07/23(水) 14:57:37  [通報]

    >>1
    細々したグッズは買わない、100均、ホームセンター、ショッピモールは月に数回
    その分食品外食、被服、家具等はケチらない

    昭和っぼいライフスタイルを続けて
    そこそこある
    返信

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2025/07/23(水) 14:58:43  [通報]

    >>10
    40歳 1,700万円
    独身で賃貸暮らしだからもっと貯めないとな~
    返信

    +5

    -2

  • 428. 匿名 2025/07/23(水) 14:59:29  [通報]

    >>420
    大丈夫だよ。
    ガルちゃんには私が必死こいて貯めた額より多い金額の人ばかりで不安になるけど実際周りの人みるとそんなことない。ガルちゃんがおかしい。
    それに5000万以上の人は相当高収入で相当努力してる人じゃないと無理かなと思う。あとそういう人が幸せそうか考えると努力してるぶん時間も無さそうだしストレスもあるのかなぁと思います。本当に5000万貯まってるなら尊敬する。
    個人的に遺産相続の人が1番努力してなくてムカつくし羨ましくもある。
    返信

    +9

    -7

  • 429. 匿名 2025/07/23(水) 15:03:33  [通報]

    >>319
    わたしも会社のPCでエクセルで作ってるw
    ファイルにパスワードかけちゃえば誰にも開かれないよ!
    返信

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/07/23(水) 15:05:00  [通報]

    お金ないって言うのはわかるけど、
    自分で稼いでるアピールしまくってる知り合いいるんだけど(年収800万もないくらいと予想)どういう心理ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/07/23(水) 15:05:14  [通報]

    >>55
    言わないだけでそれくらいの人めちゃくちゃいると思うよ
    返信

    +19

    -1

  • 432. 匿名 2025/07/23(水) 15:06:31  [通報]

    >>316
    ありがとうございます!
    私も貯金頑張ります\(^-^)/
    返信

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2025/07/23(水) 15:06:56  [通報]

    >>371
    ヨコ

    投資が3000万からってことでは
    返信

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2025/07/23(水) 15:07:48  [通報]

    >>2
    同じです。いつもは節制して、記念日に夫とハイクラス旅館に泊まったりする。夫がかなり金銭面しっかりしてる人で共働き子なしだからが、めっちゃ貯め込んでると周りにも思われてる。
    返信

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2025/07/23(水) 15:10:40  [通報]

    >>18
    分かる
    guのTシャツ、1枚買う時も凄く悔しい
    返信

    +7

    -2

  • 436. 匿名 2025/07/23(水) 15:10:48  [通報]

    >>10
    私も夫もそれぞれ、いろんな投資をしてて数えたことがないから知らない。
    返信

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2025/07/23(水) 15:16:36  [通報]

    >>69
    資産があるかないかで変わるけど2025年は資産なしの40代2人以上の世帯は中央値が250万。資産ありの40代2人以上世帯の中央値は500万みたいだよ
    返信

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2025/07/23(水) 15:18:06  [通報]

    >>416
    夫いるって書いてなかった?
    返信

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2025/07/23(水) 15:19:23  [通報]

    >>6
    本当にそう
    今年のお正月に親戚で集まった時に、投資をしてる従兄弟に私の投資額を聞かれたから教えたんだけど、先日その従兄弟から3000万円貸してくれと連絡あった
    聞くと、住宅ローンの支払いが滞っていて残債分を一括返済しないと家を取られるからだと
    あまりにも非常識なお願いでキレそうになった
    お正月の頃から家計は火の車で、私から借りる気満々だったんだろうなと
    まさか身内からこんな金の無心されるとは思わなくて縁切る事に決めたよ
    返信

    +47

    -1

  • 440. 匿名 2025/07/23(水) 15:24:04  [通報]

    >>55
    給料安すぎて貯めるのきついので、転職活動頑張ろうと思います
    返信

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/23(水) 15:27:30  [通報]

    皆すごいなぁ
    焦りと同時にモチベーションあがる!
    返信

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2025/07/23(水) 15:27:34  [通報]

    普段は寄り道しない、出かける回数を少なくする。これに尽きる。寄り道やお出かけすると、ちょいちょいお金使っちゃう。食材の買い物も2週間に1回くらい。引きこもりかよってくらい家から出ないよ。
    でも、旅行やレジャーに行った時はケチらず使います。
    返信

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2025/07/23(水) 15:35:19  [通報]

    >>11
    物欲ないというか使う暇があんまりない
    仕事は・・・旦那が稼いでるし嫌だったら辞めてもいいよって言葉があるので気が楽です
    返信

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/23(水) 15:41:31  [通報]

    >>55
    12万だって貯金は貯金!
    返信

    +13

    -2

  • 445. 匿名 2025/07/23(水) 15:42:30  [通報]

    住宅購入で貯金再スタートだけど使うために貯めてるんだから前向きに頑張ろう
    返信

    +6

    -1

  • 446. 匿名 2025/07/23(水) 15:52:47  [通報]

    世帯の貯金を自分の貯金として言ってる人いない?
    返信

    +5

    -1

  • 447. 匿名 2025/07/23(水) 15:54:20  [通報]

    >>187
    前者と付き合うと面白くないしなー
    ほんと両極端だよね
    返信

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2025/07/23(水) 15:57:02  [通報]

    >>10
    38歳、1,400万。お金は年2回の旅行で使うくらい。
    早く3千万円くらいはためたい。
    返信

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2025/07/23(水) 15:59:36  [通報]

    >>8
    うちは50代前半で5000万超えてます。
    でも自営で退職金も無いし国民年金しか入ってない…。
    将来が全然見えてなかった。
    貯金を切り崩して生活する事になるから動けるうちは働くし
    出来るうちに貯金頑張る。
    返信

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2025/07/23(水) 15:59:51  [通報]

    >>437
    その資産ていうのは不動産や株とかってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2025/07/23(水) 16:02:51  [通報]

    >>1
    特技、貯金しかないので参加しても良いですか!

    以下、私が大切にしている事です!

    ①目的のない一人暮らしはせず、実家暮らしの間にお金を貯める。実家暮らしは恥ずかしい事じゃない。

    ②大切なのは結婚式じゃなくて、結婚後の生活の豊かさ

    ③財形貯蓄、社員株は必須

    ④質の良いものを中古で買う

    ⑤美容の基本は睡眠

    ⑥友人の祝い事にセコい事しない


    返信

    +27

    -10

  • 452. 匿名 2025/07/23(水) 16:06:18  [通報]

    >>393
    横だけど平均でもそのくらいなんだね。
    〜100までの人たちがリスクヘッジで色んな銀行に預けてるから少ないパターンもあるか?
    返信

    +5

    -1

  • 453. 匿名 2025/07/23(水) 16:07:22  [通報]

    >>10
    77歳3480………万
    返信

    +6

    -5

  • 454. 匿名 2025/07/23(水) 16:09:27  [通報]

    >>1
    成長期すぎて25すぎてるなら食事は質素でOK。
    納豆ごはん、卵、そばやうどん、海藻や旬の野菜、あとは旬の魚やチキンを週2.3で充分。
    普通体型、ちょい痩せだとTシャツにジーンズで決まるし、病気になりにくいし。
    食費は2万五千円以下です
    返信

    +6

    -4

  • 455. 匿名 2025/07/23(水) 16:10:10  [通報]

    毎月のパート代20万円を貯金している使う事なくてどんどん増えて行く
    今1000万円貯まったけど使い道がない
    返信

    +12

    -3

  • 456. 匿名 2025/07/23(水) 16:12:52  [通報]

    >>398
    わかるー
    こんでるし、、、もうGoogleマップと旅系YouTubeでいいや、、、
    返信

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2025/07/23(水) 16:13:21  [通報]

    >>409
    わかる
    私もそれで使う方にシフトした
    返信

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2025/07/23(水) 16:14:01  [通報]

    >>404
    正直少ないと思う…
    返信

    +12

    -6

  • 459. 匿名 2025/07/23(水) 16:15:59  [通報]

    >>2
    理想的!!!
    返信

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2025/07/23(水) 16:17:03  [通報]

    >>1
    使うときは印象的に使う。
    普段は質素に暮らしててもいい時計を買うとか。
    時計を見るたび頑張れる~。
    返信

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2025/07/23(水) 16:17:16  ID:wFXNWzfrMy  [通報]

    >>447
    >>187
    男が極端な思考が多いのは分かる。
    夫がメリハリつけるタイプだけどちゃんと使う時と使わない時でバランス感覚あるから頼もしいよ。
    返信

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2025/07/23(水) 16:20:09  [通報]

    親戚こそ、あの家は金持ってると思うとタカるやつが出てくる。人の金なのに親戚だから援助(という名の)タカりを要求してもいいだろうと。
    そして断ると金持ってるくせにと不平不満。
    元々持ってないことにすれば余計な揉め事は起きない。
    返信

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2025/07/23(水) 16:25:26  [通報]

    >>307
    貴重な意見
    貯金も遊びもバランスが大事だね
    返信

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2025/07/23(水) 16:28:35  [通報]

    >>384
    私の妹、医大卒だけど本人が作ったり、おかず余った時は私や母が妹の分も作ってあげたりしてけっこうお弁当持って行ってたよ。
    返信

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2025/07/23(水) 16:38:43  [通報]

    貯金が趣味だったけど、最近なんのために貯めてるのか分からなくなってきて、欲しいものはたくさんあるし、使っちゃおうかなーってモードに入ってます。
    成人した子供が1人、旦那はいません。
    50代になり、もういつ何があるか分からない年齢になってきて、自分のために贅沢したくなってきたこの頃です。。
    返信

    +34

    -1

  • 466. 匿名 2025/07/23(水) 16:40:04  [通報]

    >>2
    同じく。うちは食材は割引商品中心、日用品はポイント3倍デーにまとめ買い、服もセール時にまとめ買い、支払いはカードでポイント貯める、家計簿数年つけてコツコツ貯金してるけど年2回家族旅行するし誕生日や記念日は金かけてる。
    返信

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2025/07/23(水) 16:42:15  [通報]

    49歳と48歳の子なし夫婦
    夫は3社目でボーナスなし中小、わたしは上場企業
    世帯年収約1000万

    貯金はわたしの給料口座残高がそろそろ1000万、
    夫が200万と、わたしの独身時代の貯金300万と、
    2人で結婚してから定期を月10万で1000万、
    計約2500万しかない、投資してない
    子供いないのに少ないよね、、、
    施設とか無理だろうし、、

    新築マンションのローン返済9年め
    今日変動の利率を恐る恐る見たら、結構上がってた、、0.75が1.2だった、、夫68の期限までには返したいけど家計は私がどんぶり勘定で全部預かってる
    つーか繰上70万〜100万(年1)のたびに期間短縮してて当初75歳迄だったのが68歳迄になってるけど大丈夫だったのか、、

    毎月10万弱しか返済してなくて、しかもそのうち元本は8万弱
    元金均等返済にすればよかったと思いつつ、ボーナス払いしてないから気が向いたら年1で繰上返済してる
    今日慌てて100万返済予約した
    ローン残高は1800万、繰上のたびに期間短縮してて2044年まで
    返信

    +4

    -5

  • 468. 匿名 2025/07/23(水) 16:43:47  [通報]

    >>465
    分かります
    普段派手に旅行にも使わないので、地味に使うためにネイルサロン通ったりしてます
    返信

    +8

    -1

  • 469. 匿名 2025/07/23(水) 16:46:52  [通報]

    >>10
    41歳で預金180万
    投資1400万

    独身だけど家を買いたい
    けど高すぎ😭
    返信

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2025/07/23(水) 16:47:08  [通報]

    >>187
    うちの夫も極端でしょっちゅう自分の小遣いを自分で減らして喜んでる。少ない小遣いでやっていくのが楽しいらしい。
    家計から出すものはそんなにケチらないからいいんだけど怖いわ
    返信

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2025/07/23(水) 16:47:28  [通報]

    あとちょっとで貯金と金融資産が1000万こえる!
    こっから加速させるぞ〜!
    返信

    +13

    -3

  • 472. 匿名 2025/07/23(水) 17:00:07  [通報]

    >>256
    外れてたらもちろん、当たったとしてもだから何?としか思えないんだよね😂

    なんか聞いても秒で忘れる私には無縁だわ
    そのお金で美味しいもの食べたり旅行したい
    返信

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2025/07/23(水) 17:12:37  [通報]

    >>10
    27歳800万
    実家暮らしの内に貯めれるだけ貯めとく予定。
    自分は結婚出来ないだろうし、なんの職歴も資格もないから手取りが少ない仕事しか就けないし、「病気になったら、働けなくなったら」と思うと不安でたまらない。

    返信

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2025/07/23(水) 17:13:04  [通報]

    >>64
    いや、かなり少ないよ…
    返信

    +11

    -6

  • 475. 匿名 2025/07/23(水) 17:17:02  [通報]

    3年前まで貯金ゼロだったけど1500万まで増やせた
    40歳までに5000万目指して頑張りたい
    返信

    +8

    -1

  • 476. 匿名 2025/07/23(水) 17:24:24  [通報]

    >>470
    うちの夫も似てる。
    使わないから毎月余るって。
    だけど専業の私には好きなもの買いな〜って言ってくるw
    返信

    +3

    -6

  • 477. 匿名 2025/07/23(水) 17:28:02  [通報]

    >>473
    その歳で800万て凄いと思うよ。
    結婚はまだ分からないし願望があるなら別に諦めるのには若いよ。
    不安は分かるけど今も楽しんでね。
    返信

    +21

    -0

  • 478. 匿名 2025/07/23(水) 17:38:45  [通報]

    一部の専業主婦が夫の貯金を自分の貯金かのように言うのガル民の良くないところだと思うw
    返信

    +12

    -8

  • 479. 匿名 2025/07/23(水) 17:56:28  [通報]

    >>90
    全然カンケーないついで自慢がきしよいんじゃ
    私大しか受からないおバカ娘だし、自分もビンボー人なのにww
    あー、ちなみに私言う権利ある立場のその世界の者だからね、あしからず
    知ってる人からすると、なんの自慢にもならんむしろ恥ずかしい話をバカなガル民相手にして悦に入ってるのが、とにかく恥ずかしくなるわ
    娘も、前途多難で気の毒

    返信

    +1

    -18

  • 480. 匿名 2025/07/23(水) 18:10:54  [通報]

    >>29
    うつだとたまるかもね。食べたいとかもないし。ただ人生なにも楽しくないよね
    返信

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2025/07/23(水) 18:37:07  [通報]

    >>385
    あー独身なのね
    それなら知り合いにもいる
    賃貸一人暮らしだったが、地方のお母さんよんで2人で出し合ってマンション購入、2人で暮らしてる
    返信

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2025/07/23(水) 18:44:08  [通報]

    >>354
    服美容興味ないから買わない。押し活最低レベルで使う。食べるのは好きなのでランチとか
    付き合いもしたくないから行かない
    返信

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2025/07/23(水) 18:50:07  [通報]

    >>326
    何歳になっても老後の不安が消えなくてこまる
    今の老人も金あるけど使わないよね
    返信

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2025/07/23(水) 19:09:17  [通報]

    >>439
    親戚にそんな話するのは良くないと思う
    たとえ身内だとしてもお金が絡むと怖いよ
    貸さなかったら逆恨みするような人もいるから
    返信

    +45

    -0

  • 485. 匿名 2025/07/23(水) 19:18:02  [通報]

    >>479
    お前さっきからほんとキモイな。何がその世界の人間だよ嫉妬丸出しw
    私大医学部の学費出せる家のどこが貧乏だよ。お前自称金持ちなのに統計も知らないの?w
    返信

    +12

    -1

  • 486. 匿名 2025/07/23(水) 19:22:43  [通報]

    >>93
    高齢の知人が詐欺で何千万も失ったのみてから、反社にお金流れるより子どもとかに渡って散財してもらうほうが平和でいいわ…って思えてきた。
    とはいえ、そうなるなら自分たちで使ってほしいって気持ちは同意。
    返信

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2025/07/23(水) 19:51:52  [通報]

    >>319
    仕事しろよ
    返信

    +6

    -5

  • 488. 匿名 2025/07/23(水) 20:07:35  [通報]

    >>462
    うちの親戚に超富裕層がいるけどどの家からもお金の無心をされた事がない
    こんなことは珍しいと思うと言ってた
    返信

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2025/07/23(水) 20:35:13  [通報]

    >>159
    全くその通り

    親戚、他人に金持ちと思われて得することなんて何もないよ
    たかられるか変な噂されて標的になるだけ

    実母はマジで素朴な格好で毎回銀行に行ってた
    それでも出来る行員は態度が変わらないんよ
    わかってる行員は、すぐさま応接室にに案内して色々とこちらに有意な話題を利害無しでふってくれる
    そこが見極め

    支店長は将来の幹部候補で転勤族
    この地域で貢献する気持ちがあるのか、自分の出世のために時間潰しで自分の出世のために我々の地元を使い捨てにする思惑なのか、その支店長の人柄をみるのが大事
    っね

    色んな思惑があるからね、お互い様だけど
    返信

    +5

    -9

  • 490. 匿名 2025/07/23(水) 21:00:36  [通報]

    >>433
    預入れ金額が3000〜って書いてあるけど。
    >>366
    たびたび悪いけどIFAが勧めてくるのはアクティブファンドでリスクあるよね。あと株のことは教えてくれないし。
    プライベートバンクには縁が無かったけど、そこに預けたら損しないような特別なのを教えてくれるんだろうか。預け入れ3000万程度の弱小顧客にも?
    現金3000からでいいならうちでもギリ預けられるかも。ちょっと問い合わせしてみようかな。問い合わせするだけならタダだしね。
    返信

    +2

    -2

  • 491. 匿名 2025/07/23(水) 21:16:40  [通報]

    >>455
    そのまま貯めていくのが絶対いい
    お子さん大きくなったら、びっくりするくらい出ていくから
    返信

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2025/07/23(水) 21:26:09  [通報]

    30代 独身
    1500万円
    返信

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2025/07/23(水) 21:42:17  [通報]

    >>491
    もう子供は成人してます。このまま働いて貯めた方がいい?パート辞めてゆっくりしたい。42歳です
    返信

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2025/07/23(水) 21:53:13  [通報]

    >>493

    何年勤めてるんですか?
    返信

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2025/07/23(水) 22:02:09  [通報]

    >>465

    私も。
    ある程度安心できる金額があるからってのもある。

    振り返ると、若いうちから貯め込むのは賢いけど、若いうちにしか得られないものが確実にあった。40代の今は感動が薄いし何より体力も落ちて全力で楽しむ事ができなくなったなぁ。
    だから今が一番若いうちに楽しむ事にもしっかりお金使いたい。
    返信

    +15

    -0

  • 496. 匿名 2025/07/23(水) 22:45:20  [通報]

    >>473
    ぜひ今からインデックス投資してほしい
    私も20代からやっておきたかった
    返信

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2025/07/24(木) 02:26:49  [通報]

    >>349
    良いなお母さん貯金してるから遺産沢山残してくれそう
    あなたは貯める必要なしだね
    返信

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2025/07/24(木) 08:09:50  [通報]

    貯金出来てて独身の人は正社員?
    私も正社員だった時もあるけど、基本的に人間関係ブラックの穴埋めの所へ行って死ぬ思いしてよく辞めて非正規である事が多いから貯金どころじゃないんだな🥲

    今も非正規だから頑張ってまた正社員にならないと。
    返信

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2025/07/24(木) 11:22:45  [通報]

    お金ないって言うのはわかるけど、
    自分で稼いでるアピールしまくってる知り合いいるんだけど(年収800万もないくらいと予想)どういう心理ですか?
    返信

    +0

    -4

  • 500. 匿名 2025/07/24(木) 14:04:01  [通報]

    >>499
    日本語勉強してこい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード