ガールズちゃんねる

行っておくべき花火大会

135コメント2025/07/26(土) 22:13

  • 1. 匿名 2025/07/22(火) 13:39:44 

    日本全国でおすすめの花火大会を教えて欲しいです!
    やっぱり長岡でしょうか?
    いろんなご意見お待ちしてます\(^o^)/

    +39

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/22(火) 13:40:12 

    長岡は一度ぜひ🎆

    +113

    -5

  • 3. 匿名 2025/07/22(火) 13:40:27 

    大曲

    +72

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/22(火) 13:40:45 

    秋田大曲
    デカくて感動。

    +53

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/22(火) 13:40:47 

    長良川

    +20

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/22(火) 13:40:48 

    そりゃ長岡でしょ!
    お腹からズドンッとくる音が癖になる!

    +54

    -5

  • 7. 匿名 2025/07/22(火) 13:40:54 

    ディズニーランドの
    スカイオブカラーズ
    年中やってるよ

    +2

    -7

  • 8. 匿名 2025/07/22(火) 13:41:11 

    >>1
    長岡って書こうとしたら1番に出てたわ

    +31

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/22(火) 13:41:51 

    袋井

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/22(火) 13:41:57 

    一発じゃ足りないのかい

    +12

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/22(火) 13:42:33 

    長岡行った人達綺麗だけど人混みがすごいってみんな言うから二の足踏んじゃう

    +45

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/22(火) 13:43:19 

    花火大会なんて行く人の気が知れない

    +8

    -25

  • 13. 匿名 2025/07/22(火) 13:43:41 

    東京湾!
    復活する?

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/22(火) 13:43:49 

    広島 宮島の花火大会はいいのかな?

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/22(火) 13:43:53 

    >>11
    最近ではチケット買って来てねという運営のお達しなので
    そうじゃない場合は大変じゃないかな

    +10

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/22(火) 13:43:54 

    >>2
    すごいんだろうけど行った人みんな「もう二度と行かん、遠い、暑い、人ヤバい」と言う笑

    +54

    -4

  • 17. 匿名 2025/07/22(火) 13:43:56 

    >>1
    地元民だけど長岡花火は金の亡者になったからなぁ

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/22(火) 13:44:06 

    宇奈根花火大会🎆

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/22(火) 13:44:29 

    行っておくべき花火大会

    +46

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/22(火) 13:44:35 

    行っておくべき花火大会

    +2

    -15

  • 21. 匿名 2025/07/22(火) 13:44:40 

    大会と言っていいのか分からないけど熱海の花火は人もそんなに多くないのに豪華ですごくよかった
    でも10年近く前の話だから、今は人多いかな。

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/22(火) 13:44:55 

    >>12
    誰も行ってないよ
    みんな妄想で話してるんだよ
    花火大会って妄想なの知らなかったの?

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/22(火) 13:45:40 

    >>16
    見に行くまでと見たあとが辛いのが昨今の花火大会よね。。

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/22(火) 13:45:56 

    伊勢崎の花火、予想外に華やかで感動した

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/22(火) 13:46:19 

    >>10
    二発目をおかわりしたい!

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/22(火) 13:46:30 

    >>3
    >>4
    大曲凄いよね!
    感動レベル

    初めて見た時は終了後のライトふりふりがまた感動したよ

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/22(火) 13:47:33 

    >>12
    花火うるせーから嫌い

    +4

    -15

  • 28. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:05 

    >>21
    4年前くらいに見たけど結構早くから座ってないと立ち見になる。あと外国人も増えて、花火上がってる手前で立って写真撮りだす人とか、ズルして手前でスタンバイしだす一家とか出てきてトラブルになってたりした。

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:14 

    >>17
    昔は市の職員が警備してたからねー
    知り合いが市の職員だったけど毎年大変そうだった

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/22(火) 13:49:00 

    東京または近郊で
    幼児2人といける花火大会ありませんか?

    長時間人混みや並ぶのは難しそうなので、
    ホテルとか船とか、有料スポットでも全然良いので
    ゆったり見れる花火大会
    ご存知の方教えて下さい。

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2025/07/22(火) 13:49:49 

    >>1
    大きい花火大会って1度は行ってみようと思うけど、人手が何十万人とか書いてあると結局しり込みして行かないんだよなぁ。
    行っても終わる30分前には帰り初めて電車乗ってたいタイプ笑

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/22(火) 13:49:49 

    >>7
    夏はやってないよ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/22(火) 13:50:14 

    人混みがすごすぎるし今は夜も暑すぎるから、花火大会はもう10年以上行ってないわ…
    窓から見えるのだけで十分です

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/22(火) 13:50:37 

    >>23
    神田川はもう行かない
    地下鉄から降りたあと、地上まで出るのに力を使い果たす勢い

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/22(火) 13:50:45 

    >>28
    おお…やっぱりそうなのね…。残念すぎる。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/22(火) 13:51:49 

    >>31
    その規模の花火大会で終わる30分前に電車に乗ってないなら、始まる前に帰らないと無理だと思うw

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/22(火) 13:51:50 

    >>2
    今見物客のマナーが悪すぎてすごく問題になってるよね…

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/22(火) 13:52:17 

    高崎花火大会

    50分で15000発くらいだから、めちゃめちゃ連発で打ち上げる

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/22(火) 13:53:04 

    茨城の大洗良かった!

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/22(火) 13:53:05 

    >>27
    ヨコ
    会場の近くに住んでいてペット(特に病弱や高齢)飼ってる人は気が気じゃないと思う。
    毎年、花火の音でびっくりして心臓発作で亡くなってる犬や猫居ると思う。
    私の地元も数年間中止になってたのに復活したから迷惑してる。
    住宅街のすぐそばじゃなくてもっと山奥でやってほしい。

    +2

    -11

  • 41. 匿名 2025/07/22(火) 13:54:24 

    >>1
    長岡と書いてある皆様に質問なのですが、宿泊場所はどうしていますか?

    近場のホテルは抽選や関係者のみらしく、なかなか宿泊する事は難しそうです。

    ツアーに参加したり、他県に宿を取っているのでしょうか?

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/22(火) 13:54:43 

    知名度があがるにつれて混雑とか民度の悪さとかが目立ってきて、花火への感動よりも不快感の方が記憶に残るようになっちゃうんだよね
    あともう夏場の花火は辛いから、時期ずらしたらいいと思うんだけど、その開催日にも込められた意味があったりするから難しいのかな

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/22(火) 13:54:45 

    都内周辺だったら、いたばし花火大会・戸田橋花火大会(共催)

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/22(火) 13:54:56 

    大阪狭山市
    桜まつりサマーブロッサムナイトin狭山池2025

    PLの花火はなくなったけど、これからの8月1日は狭山の花火やで!キッチンカーもいっぱい出るで〜
    行っておくべき花火大会

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/22(火) 13:55:12 

    >>30
    下町なら江戸川が一番ゆったりしてる
    河川敷が広いし、市川も小岩も比較的駅が大きい

    隅田川や柴又は駅も道も観覧場所もゴミゴミごちゃごちゃでどちらも育った地元だけど勘弁してほしい

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/22(火) 13:57:22 

    >>40
    ペット用イヤーマフとかあるからつけてあげればいいと思う

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/22(火) 13:57:27 

    >>14
    海面に映る花火がまた綺麗ですよ、是非!

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/22(火) 13:58:07 

    >>25
    三度目の正直なんて無〜い

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2025/07/22(火) 13:59:21 

    大曲、一度見に行ってみたいな〜

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/22(火) 14:00:41 

    長岡花火はフェニックス席だったかな?の升席とかで見ると本当すごい
    見上げた空一面が花火でおおわれて、よく分かんないけど気付いたら泣いてるくらい
    できることならまた観たい

    だけど私は隣の市に住んでて割と簡単に行けるから負担が軽くてそう思うだけかもしれないなって思う

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/22(火) 14:01:18 

    大阪の淀川花火大会。すごく綺麗で無料だけど十三駅より神崎川駅から行った方がいい。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/22(火) 14:05:26 

    >>45
    教えて下さりありがとうございます!
    早速江戸川を調べてみます。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/22(火) 14:12:10 

    >>39
    超地元民だけど茨城なら土浦の全国花火大会でしょ。

    めちゃくちゃ混むし何年か前から、全部有料席になって河川敷から見れなくなったのが残念だけど、年々有名になったせいかマナー悪い客が増えて行かなくなった。

    あと茨城で田舎者が多いせいかテキ屋の態度も悪すぎるのが多い。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/22(火) 14:13:05 

    花火大会というには独特だけど、茨城県土浦の日本で1番遅い花火大会(その年の最後の花火大会)
    花火業者の大会というか、聞いたところでは翌年に向けての新作発表の場らしい
    ちょっと前までは、秋も半ばで、夜は寒くてダウン着てたりした

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/22(火) 14:13:50 

    >>2
    来るなってSNSで見たけど
    どっちなんだろう?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/22(火) 14:14:03 

    >>16
    一昨年、母親がバスツアーで言ってきた。バス駐車場から会場まで歩いて1時間近くかかったって。
    終わってバスに乗ってホテルに着いたのが夜中2時(新潟県のホテルじゃない)
    三尺玉は素晴らしかったけど、もういかないって(笑)

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/22(火) 14:15:57 

    >>41
    他県に宿はお金のムダになると思うからやめた方がいいと思うよ
    新潟県て広いんです 下越から上越に行くにも車何時間もかかる

    花火の日は車で30分の自宅が渋滞で2時間以上かかるから…
    せいぜい隣市にした方がいいかも
    小千谷とか見附、柏崎や寺泊とか(寺泊は長岡市になってるけど)
    柏崎や寺泊は海の方だから旅行で考えるならついでに日本海もどうぞ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/22(火) 14:16:20 

    >>23
    だから私はテレビ派
    今のテレビ画質いいから隅田川花火大会は家族でテレビで観てる

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/22(火) 14:16:39 

    >>40
    妄想じゃねーか

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/22(火) 14:18:42 

    >>3
    友人に「大曲の花火、人生で一度は見てほしいから」と誘われ チケットも手配してくれるとのことで見に行った。
    それまで花火大会というものに関心がなかったからさほど知識もなく、そんなに凄いのか〜くらいの気持ちで行ったんだけど、いざ始まったら感動のあまり絶句したことを今でも覚えてる!

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/22(火) 14:19:03 

    >>22
    足利花火大会、凄かったー。佐野から臨時電車が出るんだよ。佐野ラーメンやってる親戚いるから、前日泊まらせてもらって(当日大渋滞になるから)お店特製弁当食べながら見てきたよ。
    行っておくべき花火大会

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/22(火) 14:19:22 

    山口関門海峡まつり!門司からのも観てみたい!

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/22(火) 14:19:59 

    長岡も大曲も行ってみたい!
    行き帰りが気になるからバスツアー(関西発)に手を出そうかと思うけど、どうなんだろう?
    参加された方いますか?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/22(火) 14:21:21 

    >>11
    長岡行ったことあるけど、人ゴミすごいし、人込みの中で見てても遠かったから大したことなかった。
    行ける近場の花火で近くから見たほうが綺麗に感じると思うよ。

    +8

    -12

  • 65. 匿名 2025/07/22(火) 14:22:36 

    >>3
    行きたいけど、帰りの渋滞やっぱりエグいのかなー?
    ホテルは絶対取れないし
    みんなどうしてるの?

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/22(火) 14:23:27 

    >>23
    待ってる時間に死にそう…

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/22(火) 14:24:16 

    今年は中止になったみたいだけど鎌倉花火大会
    10月になったらふじさわ江の島花火大会もやるから、暑いの嫌な人はそっちもいいかも

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/22(火) 14:24:24 

    熱海の花火はお勧め

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/22(火) 14:27:16 

    三重の花火行ってみたい
    小さい花火が一斉に開くやつ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/22(火) 14:29:04 

    >>30
    多摩川は広い範囲で見れるしちょっと離れた駅で降りて食べ物など買ってシート敷いて見るのおすすめだよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/22(火) 14:29:47 

    諏訪の花火
    凄かったけどとにかく人が多くてトイレギリギリだった事しか思い出せない

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/22(火) 14:30:16 

    >>56
    利用するバスツアーにもよるんじゃない?
    陸上競技場着ってモロ会場着のバスツアーもあるみたいだよ
    その分余計に帰りは時間かかっちゃうと思うけど

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/22(火) 14:32:41 

    >>65
    かなり離れたところの旅館を取ったよ
    事情はわかってくれているし臨機応変に対応しくれた
    私達の他にも花火目的の人いたし片っ端から探せば取れると思う
    ちなみに車中泊したこともあるよ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/22(火) 14:36:35 

    >>71
    行っておくべき花火大会

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2025/07/22(火) 14:40:08 

    >>3
    今もやってるか分からないが冬に雪の中で観たことある
    夏ほどの盛り上がりは無いけど良かったよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/22(火) 14:42:49 

    花火はいいんだけど帰りにごった返した人の波に揉まれるのが嫌だ。臭いし吐きそうだし暑いし汗かいた肌が当たるの気持ち悪い。
    普通に痴漢いるし。

    ここが穴場だ!!ってところで見るのが好き。
    門司港の花火きれいだった。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/22(火) 14:45:29 

    >>2
    もうだいぶ前ですが1度だけ行ったことがあります。本当に素晴らしかった!遠くてなかなか行けないけどもう1度行きたいです。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/22(火) 14:47:55 

    >>65
    車だと渋滞エグいよ
    盛岡のホテルも埋まる
    今の時期だともう無理かも

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/22(火) 14:48:13 

    静岡県の伊東市の安仁斎の花火 海上には豪華客船の飛鳥Ⅱも来てるよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/22(火) 14:48:58 

    熱海の海上花火は本当にいいよ!
    立地的に、音(と振動)が普通より強く届くらしい。
    部屋から花火が綺麗に見える宿に泊まれば人混みも無問題!宿代めっちゃ高いけど!!w

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/22(火) 14:51:28 

    >>30
    花火大会としてはかなり小規模だけど
    木更津のホテル三日月の花火がすごく良かった
    部屋の窓から目の前に打ち上げられる花火が見られる
    長岡も大曲も行ったけど暑いししんどいので
    ある意味では三日月が一番良かった
    お子さんが小さいならおすすめ

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/22(火) 14:51:31 

    長岡の花火はテレビ中継で見るのが一番笑

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/22(火) 14:52:31 

    >>65
    割高なんだろうけどツアーで行った
    全部お任せだから楽ちんだよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/22(火) 14:59:42 

    長岡って新潟?

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/22(火) 15:04:21 

    >>84
    長岡まつりは、新潟県長岡市で開催される祭である。長岡まつりの2、3日目に行われる大花火大会は日本三大花火大会の一つである。

    スマホあるならすぐしらべられるのに

    +4

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/22(火) 15:11:48 

    >>30
    熱海がいいよ。
    無料でもかなり近くから花火が大きく見える。新幹線使えば東京まですぐ。ホテルからも見えるけど、海岸まで行くといいよ。

    【2025(令和7)年 熱海海上花火大会開催日】(2024年10/29発表)

    夏 7/25(金)・8/5(火)・8/8(金)・8/18(月)・8/25(月)
    秋9/15(月祝)・9/23(火祝)・10/13(月祝)・11/3(月祝)・11/24(月振休)
    冬 12/7(日)・12/19(金)
    時間/20:20~20:40(7月8月のみ20:15~20:40)

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/22(火) 15:14:58 

    >>85
    今はがるちゃんやってるんだからがるちゃんで聞いても別にいいじゃん

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2025/07/22(火) 15:25:17 

    急にトイレ行きたくなっても身動きとれないだろうなと思うと、もう大きい花火大会行けない
    有名な花火大会、死ぬまでに見てみたいけど…

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/22(火) 15:29:35 

    >>16
    周辺のホテルや旅館の花火が見える部屋って一泊いくらくらいなんだろう

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/22(火) 15:34:59 

    派手さは長岡に劣るけど、長岡の近くにある片貝っていう町であがる花火のデカさは半端ない
    4尺玉がラストで打ち上げられるんだけど、内臓が揺れるほどの衝撃がくる

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/22(火) 15:48:21 

    >>53
    土浦のやつって花火師の花火大会(発表会?)だよね?
    20年くらい前に行った時もすでにすごい人だったわ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/22(火) 15:50:59 

    >>9
    7月28日だねー!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/22(火) 16:29:27 

    >>1
    長岡行ってみたいな!

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/22(火) 17:21:46 

    >>92
    見に行きます?すごい混むよね!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/22(火) 17:45:53 

    >>16
    今はわからないけど、数年前にクラブツリーリズムを使って行った時は協賛だったから中央付近の最前席で寝そべって見れたよ
    駐車場まで少し歩いたけど宿までバスだから個人で行くよりもの凄く快適

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/22(火) 17:58:48 

    親戚の家近くてだいぶ前だけど離れたとこから長岡花火みたけど、それでも大迫力だった
    また絶対に行きたいけどチケットとれないし、現地だと帰りがなぁ…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/22(火) 18:33:29 

    >>11
    人ごみすごいけど首都圏の花火大会よりは少ないよ
    世田谷や墨田川に比べれば楽だと思う
    近くでレジャーシート敷いて見れるんだから

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2025/07/22(火) 18:34:50 

    石川県の輪島の花火大会もいいよー!目の前ででっかく花火が上がるから感動する。復興応援もかねてまた行きたいよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/22(火) 18:44:48 

    >>41
    前に長岡の花火大会行ったときは、宿は新潟駅近辺で取りました。
    新幹線はぎゅうぎゅうだけど、30分くらいなので首都圏で通勤経験があれば耐えられます。
    翌日に新潟市で観光の予定があったので、新潟駅でホテル取りましたが、一つ手前の燕三条でも宿は取れるかと。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/22(火) 18:46:10 

    長岡の花火はブライトさんもドン引きするくらい弾幕こかったよ。
    目の前全部花火というのは東京近郊の花火大会では見られらない。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/22(火) 18:47:20 

    諏訪湖がけっこう穴場だと思ってる
    日帰りじゃなくて宿泊がマジでオススメ
    個人的には宿から見る花火よりも、宿泊は少し離れた宿に取って、湖の有料席から見るのがとっても良い!!
    視界全部花火で、ほんとに真上にドカンドカン。
    あずさで日帰り往復もやったけど、凄い人だから宿泊が良かった。
    ちなみに車で日帰りはほんと無理だと思うから絶対やめた方がいい

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/22(火) 19:12:45 

    彼氏と花火大会デートとか憧れるけどトイレが近すぎて無理😭
    トイレあまり行かない人羨ましいよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/22(火) 19:21:12 

    >>90
    新潟県民です
    長岡より片貝の方が大きいから凄いと聞く
    ちょっと遠いから私は行ったことないないから行ってみたい。長岡は行ってみて凄いけど落ち着いてみられないし、ナイアガラ花火がしょぼくてがっかりしてから行ってない。
    規模はかなり小さいけど、加茂市の花火大会が目の前で昼間みたいに明るくなるナイアガラや一つ一つ職人が作った花火を大事に打ち上げてる感じが好き。
    他見から花火のために来るほどではないけど、観光ついでに観られたら凄く感動すると思う!
    特にナイアガラが凄い!打ち上げ花火の音がしないわけではないけど、音が苦手な人にはおすすめの花火大会です

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/22(火) 19:26:58 

    >>13
    来年ね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/22(火) 19:30:49 

    >>52
    よこから、江戸川はベストポジション取るの難しいけど斜めからならなんとか笑
    4箇所から一斉にあがるパノラマ級の花火は江戸川の広さならではですよ!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/22(火) 20:17:06 

    >>55
    それ見た。
    あまり来て欲しくなさそうな雰囲気だった。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/22(火) 20:19:50 

    >>74
    お酒飲んでたからもう頭の中尿意でいっぱい過ぎて最終的にもう諦めて漏らそうと思ったくらいまじでやばかった…花火大会の時は控えめにしないとなと教訓になったよ…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/22(火) 20:20:56 

    隅田川だけは場所が確保できてなければ本当にやめた方がいい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/22(火) 20:21:20 

    >>54
    そうそう、10月の第一土曜日だったと思うんだけど、昔はその時期って夜は結構寒いくらいだったんだよね
    今では考えられないけど
    ここ最近は11月にやってるっぽい

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/22(火) 20:24:58 

    葛飾の花火大会をYouTubeで見てる

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/22(火) 20:37:40 

    >>21
    熱海は近場のホテルとか旅館から見るのが一番
    海で見るのは帰りがしんどい

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/22(火) 21:17:57 

    >>107
    私は今年の6月に研修旅行行ったとき、バスで高速道路走ってるときに便意もよおして、次のパーキングエリア近くなったら寄ってもらおうと思ってたけど急に渋滞になってきた。どうやら高速道路出口で3台玉突き事故起こったらしく、次のパーキングエリアまで1時間弱かかると聞いて、血の気が引いた。なんとか乗り切って胸をなで下ろしたよ…

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/22(火) 21:35:16 

    何で平日にやるんだろ。
    電車大混雑で仕事から帰ってくるのが大変。

    花火よりも救急車の音がひっきりなしに鳴ってるし、
    重低音の車や若い子達が騒いでるのもうるさいし。

    やるのはいいし、若い子達が騒ぎたいのもわかる。
    但し土曜か日曜にやってくれ。

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2025/07/22(火) 21:37:31 

    みなとみらいのスマートフェスティバル!
    もうすぐだね〜毎年行ってる
    行っておくべき花火大会

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/22(火) 21:41:40 

    >>113
    長岡花火大会は長岡空襲からの復興を願って開催されたのがきっかけだから毎年8月1日(空襲の日)にお祭りが始まり、2日目3日目が花火だよ
    だから曜日関係なく毎年8/2と8/3

    他の花火大会もそういう始まりの歴史がある花火大会は多いよ。そういう花火大会は曜日じゃなくて日にち固定

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/22(火) 21:42:12 

    >>1
    長岡は無理じゃね?地元民ですら混雑過ぎて自分の家に帰れないらしいし
    有料席は埋まってるし
    無料はもっと埋まってるし
    どこで見るつもり?って思う

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/22(火) 21:44:18 

    >>106
    有料席なら確実だけど、無料で見れる場所は混雑してて
    そこまで行けるかどうかも分からないよ
    来るな、というより来て大丈夫?と思う

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/22(火) 21:56:09 

    >>55
    地元民からすると大迷惑
    興行的な面からすると大歓迎

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/22(火) 21:57:21 

    >>106
    来てほしくないというか、来て良いけど大変だよ?大丈夫?そこまでして見たい??って感じかも

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/22(火) 22:30:49 

    >>65
    個人旅行で行ったことがある
    花火の後は早めに駅に戻り在来線で盛岡へ戻りビジホに宿泊した
    花火は最高だったしギュウギュウ詰めじゃなくてゆったりと座って見られたから満足
    但し盛岡までの移動は大変だった
    奥まで詰めて乗車するとか駅に停まったらドア付近の人が一旦ホームに降りてからまた乗るとか満員電車の乗り方の常識を知らない人達が多くてプチストレス

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/22(火) 22:34:56 

    >>80
    熱海のホテル代えげつない値上がりしていてビックリ
    コロナ禍前は1泊3万なんてしなくても泊まれるホテルいっぱいあったのに
    花火大会が掻き入れ時だから仕方ないけど泊まれないわ

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/22(火) 22:43:13 

    >>4
    クライマックスの大会提供花火は感動して泣けるレベル

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/22(火) 22:51:58 

    >>115
    日にちで毎年開催してるのは知ってる上のでの愚痴です。
    ちなみに長岡の事ではないです。

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2025/07/22(火) 23:50:29 

    >>65
    宮城から車で行ったけど、ぜんっぜん渋滞に巻き込まれず帰れた。多分、置く駐車場が重要

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/23(水) 04:20:21 

    >>3
    地元だけど、帰り渋滞すごいから最後まで見ないで帰る人けっこういるらしいよ。
    あと当日は朝から市街が混むみたいで余程の用事ない限り行かないようにしてる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/23(水) 08:03:30 

    >>90
    一度見たことあるかも
    花火の形が(たぶんデカすぎて)丸じゃなく四角だった!笑 すごい迫力でした

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/23(水) 08:04:41 

    🎆 
    行っておくべき花火大会

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/26(土) 01:54:40 

    >>106
    でもめちゃくちゃ美しい花火の写真アップしてる方もいて
    それ見たら行きたくなるよねって思ったよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/26(土) 18:38:34 

    >>1
    地方の長岡も熱海も行ったけど、毎週やってるし飽きるね規模がしょぼい
    やっぱり東京の隅田川がNO1

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/26(土) 20:49:44 

    >>54
    いえいえ、長野えびす講煙火大会という長野市の花火大会は、毎年11月23日に開催されてます。
    明治32年からの歴史ある花火大会だそうで、気温10℃くらいなので防寒具は必須で、入場口ではお土産の林檎ジュースとカイロ配られてましたよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/26(土) 20:57:38 

    >>72
    お値段もあるよね〜
    一度いいやつで行ってみたい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/26(土) 21:14:19 

    >>129
    長岡花火は、大曲、土浦と並ぶ日本三大花火大会のひとつで、熱海温泉の花火と一緒にしてる事自体がもう素人。
    日本四大花火師のマルゴー、山崎煙火、野村花火、紅屋青木は、大曲や長岡、土浦、赤川、隅田川等大きな花火大会には名を連ねて参加してる。
    地方はショボイとか、花火自体を知らなさ過ぎ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/26(土) 21:52:14 

    >>127
    昨年に引き続き、今年も北陸から車で赤川花火見に行きます。昨日チケット届きました。
    確かに「感動日本一」でしたが、会場入り口が狭いせいか向かう迄の混雑に、ちょっと恐怖を感じ、ボランティアや誘導の人員が足りてない気がしました。
    あと、観客に対して屋台の数が圧倒的に少な過ぎて、1時間以上列に並び、並んでいる間に花火が始まってしまいました。
    今年は食事は事前に済ませておこうと思います。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/26(土) 21:58:47 

    >>103
    ごめんなさい、ナイアガラって昔の花火大会でよくやってたけど
    今のトレンドでは無いので
    やる所は以前より少なくなってると思います。
    長岡はフェニックスが一番なので。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/26(土) 22:13:55 

    >>56
    隣県から何回もバスツアーで行ってます。
    遠方からでもバスツアーは必ずハイブ長岡前の駐車場になるので、会場までは30分程です。1時間もは歩きません。
    帰りは混雑するのでもう少し時間はかかりますが。
    隣県とはいえ日帰りなので、私も帰りは夜中の2時半くらいです。混雑も込みで最初から、そういう日程で組まれています。
    それが嫌なら最初から参加しなければいいのでは?と思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード