ガールズちゃんねる

【独自】“夏の風物詩”隅田川花火大会 3年連続中止へ 新型コロナ感染収束見通せず

137コメント2022/04/11(月) 21:01

  • 1. 匿名 2022/04/06(水) 21:41:27 

    【独自】“夏の風物詩”隅田川花火大会 3年連続中止へ 新型コロナ感染収束見通せず|TBS NEWS
    【独自】“夏の風物詩”隅田川花火大会 3年連続中止へ 新型コロナ感染収束見通せず|TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    東京の夏の風物詩、隅田川花火大会が今年も開催を取りやめる方向で調整が進んでいることが関係者への取材でわかりました。中止になれば3年連続となります。<略>関係者によりますと、新型コロナの感染収束が見通せず、大勢の見物客が集まることによる感染リスクを避ける必要があると判断したということです。

    +24

    -29

  • 2. 匿名 2022/04/06(水) 21:41:54 

    治療薬の普及早よ

    +107

    -4

  • 3. 匿名 2022/04/06(水) 21:42:02 

    そろそろ見たいなーと思ってたけど
    まぁ無理だよね

    +180

    -6

  • 4. 匿名 2022/04/06(水) 21:42:04 

    浴衣着て出掛けたい

    +92

    -13

  • 5. 匿名 2022/04/06(水) 21:42:06 

    やったー
    やったー

    +8

    -25

  • 6. 匿名 2022/04/06(水) 21:42:07 

    行きたかった😭😭

    +42

    -5

  • 7. 匿名 2022/04/06(水) 21:42:12 

    文化が廃れる前に早く復活させてくれ

    +196

    -7

  • 8. 匿名 2022/04/06(水) 21:42:17 

    え~!もう決まったんだ⁉️

    +69

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/06(水) 21:42:19 

    せっかく上京したのに(涙)見たかった

    +32

    -10

  • 10. 匿名 2022/04/06(水) 21:42:19 

    仕方ないと思う。
    いっそこのまま無くなっても困らない。

    +13

    -54

  • 11. 匿名 2022/04/06(水) 21:42:38 

    ヒュー〜〜〜〜〜~~~…プスッ

    +2

    -6

  • 12. 匿名 2022/04/06(水) 21:42:46 

    大曲の花火は開催するらしいよ。

    +30

    -5

  • 13. 匿名 2022/04/06(水) 21:42:48 

    無理にしなくていいと思う
    お花見もマスクしてない外国人観光客ちらほら来てた

    +125

    -23

  • 14. 匿名 2022/04/06(水) 21:42:48 

    野外だから大丈夫じゃない?

    +87

    -16

  • 15. 匿名 2022/04/06(水) 21:43:22 

    花火より屋台が楽しみなのにな。
    しゃーないけど。

    +12

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/06(水) 21:43:38 

    >>2
    検査で確定診断が出来ないと処方されないんじゃないかな

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2022/04/06(水) 21:43:49 

    別にいいよ、一緒に見に行く人もいないし

    +9

    -11

  • 18. 匿名 2022/04/06(水) 21:44:03 

    普通の日常に戻るまで後何年かかるんだろう...

    +97

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/06(水) 21:44:12 

    >>13
    マジ⁉️

    母国へけぇれ‼️

    +43

    -3

  • 20. 匿名 2022/04/06(水) 21:44:17 

    むしろ一生やる気ないんじゃないの?
    ゼロコロナなんて無理なんだから

    +76

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/06(水) 21:44:24 

    この自粛、いつまで続くんだろうなあ
    ワクチン3回目も摂取率イマイチだし、もういいでしょって空気は感じるのだけれど

    +117

    -2

  • 22. 匿名 2022/04/06(水) 21:44:29 

    せっかく花火見えそうなマンションに引っ越したのに残念だわ

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/06(水) 21:44:41 

    >>14
    別にもう良くない?って思うよね。
    来年もきっとダメなんだろうな。

    +107

    -4

  • 24. 匿名 2022/04/06(水) 21:44:44 

    ということは祭りも無いかな…?

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/06(水) 21:44:45 

    >>14
    変なのは騒ぐから無理

    花火は悪くない
    騒ぐ変なのが悪い

    花見も連休も飲み屋も悪くない

    悪いのは騒ぐ変なの

    +81

    -5

  • 26. 匿名 2022/04/06(水) 21:45:29 

    花火師のかたや花火作ってる人も商売あがったりだね。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/06(水) 21:45:30 

    花火大会は中止なのに、外国からの受け入れは再開するんだね…

    +99

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/06(水) 21:45:30 

    >>22
    それは残念だ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/06(水) 21:45:35 

    >>1
    ふざけてんのかゴミ

    +2

    -7

  • 30. 匿名 2022/04/06(水) 21:45:40 

    墨田区に住んでる意味…
    とすら思う。

    +9

    -3

  • 31. 匿名 2022/04/06(水) 21:45:42 

    隅田川の花火大会は密になるし電車も混むから仕方ないのかな?と思うけど通勤通学の満員電車はいいのかよ!?

    +63

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/06(水) 21:45:55 

    花火職人さんたち廃業してないよね?

    +40

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/06(水) 21:46:30 

    >>1
    今の状況で再開できないんだったら永遠に再開できないだろ
    いい加減にしろよ

    +66

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/06(水) 21:46:33 

    花火屋さんツラいな。
    なにか代替えのお披露目の場がないものか。

    +53

    -2

  • 35. 匿名 2022/04/06(水) 21:46:57 

    東京は集まりそうだからやむ無し

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2022/04/06(水) 21:47:37 

    うちの市のお祭り、今年市制施行100周年目だからやるらしい~
    もともとすごく人がくる大きいな祭りなのにやるんだと
    大丈夫なのか…?

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/06(水) 21:47:46 

    >>11
    誰か「しめってるやないか!」って言ってよ

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2022/04/06(水) 21:48:34 

    >>1
    【速報】米英仏など106か国の入国拒否を解除 あさってから

    やってることが矛盾してる

    +73

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/06(水) 21:48:40 

    ワクチンのワクワクなんちゃらはやるのに?w
    よくわからんねw

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/06(水) 21:48:53 

    熱発して苦しむ怖い病だよコロナは
    皆自宅で死んでるから感染死者に算入されてないだけ

    +0

    -12

  • 41. 匿名 2022/04/06(水) 21:48:56 

    >>14
    そこに至るまでの駅とか電車の中とか凄いよ…💦
    観覧できる運動場や川沿いの道もすし詰め状態で野外とはいえ隣の人とゼロ距離だったりする。

    +11

    -11

  • 42. 匿名 2022/04/06(水) 21:49:40 

    一回やってみて流行するなら来年やめればいい

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/06(水) 21:49:45 

    えー今年も無理なのか…
    やっぱりまたどんどん増えてきてGW明けとか夏はヤバいのかな

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2022/04/06(水) 21:50:02 

    徐々に戻していくのかと思いきや、中止なんだね

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/06(水) 21:50:05 

    日本全国でサプライズ花火大会みたいなの今年もやってくれないかな〜。見れる場所に住んでないけど、元気もらえるよね

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/06(水) 21:51:13 

    一度見に行ったな
    一人で
    暗くてすし詰めで歩き続けた

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/06(水) 21:51:14 

    花火デートとか今の高校生できないんだろうなあ‥

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2022/04/06(水) 21:51:47 

    ものすごく混むから仕方ないのかもしれないけど、このままでは花火師さんたちの仕事無くなっちゃうよ…

    予約制の会場で見れる花火大会とかはやってほしいよ

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/06(水) 21:54:39 

    >>7
    ね。
    花火技師の人達も転職せざるを得なくなるよね。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/06(水) 21:54:47 

    >>14
    DQNが酒飲んで騒いで暴れるよ。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/06(水) 21:55:49 

    プロ野球とか普通にやってるのに、何で花火大会を中止にする必要あるんだろう。
    屋台とかが問題なのかなぁ

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/06(水) 21:56:23 

    別にやってもよくない?
    もう市中感染しまくってるんだし絶対かかりたくない人はその日周辺に近寄らなきゃいいだけ
    でも批判が来るからできないんだろうね
    なんというかこういっちゃなんだけど隅田川花火やめたくらいで感染が下火になるわけでもないだろうに本末顛倒に思う

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/06(水) 21:57:08 

    もう一生無理なんじゃないか…

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2022/04/06(水) 21:57:22 

    ワクチン打っても感染はするんだからさ、感染者数ばっかり気にしてたら何も出来ないじゃん
    そんなに気にするなら、まだワクチン接種率のほうを元に対応していったほうがマシだろ
    マジでなにがしたいのかわからない

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/06(水) 21:57:46 

    地方出身だけど都会の人は汚いドブ川の周りで花見したり屋台で飯食ったりよくできるねと思ってた
    地元の長野の綺麗な川で行われる花見を見せてあげたい

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2022/04/06(水) 21:57:48 

    東京とかほぼ電車移動なんだし、あってもめっちゃ密度ヤバそう。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/06(水) 21:58:16 

    去年のめちゃくちゃコロナ増えてる最中オリンピックを決行した時点で正直もう自粛とかよくない?ってなったな。1日だけの花火くらいやったらいいじゃん

    +32

    -2

  • 58. 匿名 2022/04/06(水) 21:58:17 

    えー!ワクチン打ったしもういいじゃん

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/06(水) 22:03:45 

    おうーん。
    ( ´-`)

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/06(水) 22:04:55 

    東京の他の花火大会も倣うのかなぁ。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/06(水) 22:05:57 

    えーまだ中止にするんだ
    街の方はただでさえ密だから桁違いの規模だと無理なのかな

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/06(水) 22:06:31 

    花火すら見られない世の中になるとはね。
    友達と行く花火とか彼氏と見る花火とか。会社の帰りに少し見られる花火とか、遠くで鳴ってる花火の音とか今年もまた何もない夏になるんだね。

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/06(水) 22:09:17 

    >>55
    そこしかないんだから仕方ないじゃん。
    そりゃ田舎に比べたら都会は汚いよ。自然多い所の花火の方が綺麗に決まってる。
    それでも都会の花火楽しんでる人がいるんだから水刺すような言い方すんなや。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/06(水) 22:10:10 

    しゃーない

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/06(水) 22:10:49 

    >>31

    新宿駅なんて毎日隅田川花火大会よね

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/06(水) 22:12:09 

    駅伝マラソンは開催して
    花火大会は中止?

    なんなら駅伝も中止にしろよ。

    矛盾しすぎ。

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/06(水) 22:16:58 

    今年はやってくれるかなと思ったからすごく残念
    コロナちょっと前に東京に引っ越してきて一度も隅田川の花火見られずに地元に帰ることになりそう

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/06(水) 22:21:20 

    花火は打ち上げ会場以外入場規制とかできないもんね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/06(水) 22:23:34 

    感染後の後遺症を詳しくニュースで取り上げて欲しい。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/06(水) 22:24:16 

    >>21
    1回目、2回目を市役所で接種したけど
    (ファイザー)
    3回目はモデルナみたいだからまだ予約してない。今は前に比べてモデルナの接種量を半分にしているみたいだけど副作用が怖い。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2022/04/06(水) 22:24:24 

    大きいイベントが1つ中止になると
    全国的にもイベント中止相次ぐよね
    今年も自粛ムードかー

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/06(水) 22:25:05 

    >>49
    うちは地方都市なんだけど、毎年の大きな花火大会はずっと中止。
    代わりに、町内が主催してシークレット花火大会が開催されてる。
    花火を上げるのは近くの河川敷のため皆んな家から見れるので蜜の心配がない。
    花火師の廃業を危惧した同じ町内の会社の社長さんがスポンサーとなって、今まで2回開催されてるけど本当にありがたいです。

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/06(水) 22:29:17 

    >>21
    都心部だけどかなり人出てるよ
    なったらなったで仕方がないって感じ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/06(水) 22:35:00 

    >>36
    川越?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/06(水) 22:37:51 

    もうさ、東京都が花火を買い取って花火師さん達に上げてもらえばいいじゃん
    花火大会日やらないけど花火は打ち上げる
    花火が見れるだけで皆んなの心も少しは楽しくなると思うんだよね

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/06(水) 22:39:06 

    長岡花火も中止なのかなぁ
    市内の感染者毎日増えてってるし

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/06(水) 22:39:26 

    >>18
    個人個人は結構もう収束してるのにね。

    マスクメーカーとかは収束させたくないだろうな。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2022/04/06(水) 22:41:43 

    いや全員マスク必須で開催するくらいで問題ないだろ。
    こういうとこ日本は無駄に硬いんだよなぁ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/06(水) 22:43:09 

    >>23
    ほんとそれ
    もう今後マスクは必須になるし祭りや花火はなくなるか映像で見て参加って形になるだろうね
    旅行もライブも人が移動したり集まる系は配信がメインでみんな家の中から参加が普通になる

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/06(水) 22:44:17 

    >>74
    そっす

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/06(水) 22:50:04 

    >>8
    それだけ準備に時間がかかるってことよ。直前に決めたらキャンセル料すごいだろうし。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/06(水) 22:50:34 

    >>75
    近くで見ようと群がるよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/06(水) 22:52:09 

    >>73
    それでこの感染者数ならかなり弱毒化というか、抑えられて気がするわ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/06(水) 22:55:23 

    >>1
    東京マラソンやったのに?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/06(水) 22:55:46 

    >>21
    3回目打った1週間後に感染した人が周りにいたからもう打たなくていいかなと思ってる
    まったく無症状だったらしいからその点ワクチン効いてたのかもだけど
    無症状でも家族全員外出禁止だったそうだしなんか色々理不尽で

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2022/04/06(水) 22:57:54 

    >>51
    野球は人数制限撤廃されたらしいけど
    TVで見た感じコロナ前よりはまだ観客戻ってない感じだね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/06(水) 23:06:17 

    >>16
    え?はあ
    その辺も含めて「普及」早よって書いたんだけど

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2022/04/06(水) 23:06:21 

    >>63
    等々力渓谷
    【独自】“夏の風物詩”隅田川花火大会 3年連続中止へ 新型コロナ感染収束見通せず

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/06(水) 23:06:35 

    じゃあなんで東京マラソンはやったの?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/06(水) 23:09:54 

    >>89
    東京マラソンは都主催で国際陸連公認の国際イベント

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/06(水) 23:10:09 

    当たり前田のクラッカー

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/06(水) 23:10:28 

    >>1
    花火師も感覚を忘れて次やるときは客席に打ち込むかもしれないね。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/04/06(水) 23:12:04 

    混みそうなエリアはチケット制とかにして人数制限しての開催はできないのかなあ。
    マンションのベランダとか、どこかのビルとか遠くから見る分には密にならないし。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/06(水) 23:13:16 

    今年もかー。
    見たかったな

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/06(水) 23:15:30 

    >>85
    私の職場にもいる!
    3回目打った2週間後に熱出たから休みとってPCR受けて陽性。
    しかもこの人結構重症だったからワクチンの意味って。
    ってなった。
    もしかしたら打ってなければもっと酷かったとかもしれないけどさ...

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/06(水) 23:17:38 

    >>38

    嘘でしょ。
    これで感染者数増えたとかなったらどうせ日本国民だけのせいにされるんだもんね。
    もう終わりで良くない?
    疲れたそろそろ。真面目にやってたのが馬鹿馬鹿しくなる
    なんならまだ感染者数二桁の時に無くなった卒業式をさせて欲しい。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/06(水) 23:21:12 

    慰霊と悪疫退散で打ち上げたのが起源やんけ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/06(水) 23:26:34 

    とても残念だわ‥

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/06(水) 23:33:48 

    MAX松浦さんの言う通り

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/06(水) 23:36:08 

    >>1
    屋台とか一切いらないから花火はやってほしいね。
    別に花火見るのに食べ物やお酒いらないでしょ。

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2022/04/06(水) 23:44:17 

    何より高橋英樹親子がガッカリしてそう😅

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/06(水) 23:45:01 

    花火のない日本になったらやだなぁ
    在住地域も結構大きめの花火大会あるけどもうずっと見れてない
    飲食しないから花火打ち上げてほしい

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/06(水) 23:45:24 

    やれば良いのにと思う。本当に本当にコロナって怖い病気なのか。

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/06(水) 23:57:09 

    >>1
    え、、悲しすぎる。。
    今年こそ浴衣着て花火大会行きたかったのに。。
    わたしの青春返せ!!!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/06(水) 23:57:50 

    真夏のことなのにもう決まっちゃうの??
    オリンピックは出来て花火大会が出来ないのは何故?

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/07(木) 00:15:22 

    隅田川の花火は場所が決まってないとただひたすらに人混みの中誘導され続けるだけの地獄だった。テレビとかで見ればいい。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/07(木) 00:22:01 

    >>4
    マスクなしでね😷

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/07(木) 00:47:16 

    >>51
    駅は毎日激混みなのにね(笑)
    ほんっとやってる事言ってること矛盾しまくり
    ばかの一つ覚えっしょww

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/07(木) 01:02:20 

    >>2
    ワクチンの在庫が掃けないとダメ(岸田より)

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2022/04/07(木) 01:49:10 

    いいなー、安倍川花火大会も中止してほしいなー。
    静岡まつり開催したバカ市長だから今年はやるのかな?

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/07(木) 01:56:14 

    都内なんて、コロナにかかってない人の方が少なくなってそう。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/07(木) 03:30:45 

    マラソンはやったのに、花火ダメなんだ。
    飲食禁止で花火見るだけでもダメかな。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/07(木) 03:48:13 

    >>13
    うん。外国人マスクしてないよね。
    もう日本人のお年寄りもマスク外れてる。

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2022/04/07(木) 06:47:40 

    >>14
    座席のないライブ会場並みにギューギューになるよ。
    見頃が数日続くお花見も名所はすごい人だったみたいだし、花火大会は1日しかないから一気に人が来るし、外でみんなお酒飲むから何あるかわかんないよね。
    ただ個人的には花火見たいよ…

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/07(木) 06:48:12 

    花火師さん、仕事大丈夫なのかな。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/07(木) 07:09:53 

    花火じゃないけど平塚の七夕祭りは開催するみたいだね。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/07(木) 08:05:00 

    >>4
    花火大会じゃなくても出掛けられるよ

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2022/04/07(木) 08:22:36 

    切実に花火師さんたちに助成金と給付金出してあげてほしい
    そして花火大会開催になったら盛大にまた打ち上げてほしい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/07(木) 08:30:00 

    >>25
    悪いのは入国緩和をしてる政府でしょ?

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2022/04/07(木) 08:33:00 

    >>105
    五輪は責任取る気がゼロ
    責任を取る覚悟があるところは中止を決断してるという流れと思う。

    責任感あるのか無責任なのかの差。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/07(木) 09:51:24 

    >>102
    こんなに何年も花火大会が無くなると花火職人さんも廃業するところ増えるだろうし
    お祭りだって毎年継承していかないと伝統が途切れちゃうよね。派手な都会のお祭りだけじゃなく、地域の小さなお祭りだって大切な意味があると思うんだけど、わざと大切な日本の風習文化を消そうとしてる人がいるんじゃないかな?と勘繰っちゃう。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/07(木) 10:03:51 

    三重県に住んでいるんだけど今年は花火大会あるって聞いたけどどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/07(木) 10:19:15 

    もうやる気がないんだとしか思えないね。誰も責任取りたくないんだよ。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/07(木) 10:26:51 

    花火くらいやればいいのに
    いつまでコロナコロナ言うつもりよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/07(木) 10:53:21 

    >>1
    指原が新居のタワマンから隅田川の花火が見えるって自慢してたなあ…

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/07(木) 18:06:27 

    >>13
    というか別にいいんだよ。マスクなんてしなくても。そんなことずっと言ってるからさ…

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/07(木) 18:08:37 

    >>85
    義理実家もそんな感じだったよ。姪から熱でて…って。アホらしいなと思ったから私は打たないわ。旦那は打ったけど普通に息子から風邪移ってたし。私と同程度の微熱だったし本当に意味あるのかな。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/07(木) 18:11:51 

    >>27
    外国からしたら「日本何してんの?」って感じだろうからね。岸田さんはそれも判ってるから国内と国外で対応を分けてるなと感じるし、もうワクチン普及は諦めて欲しいと思う。まだ足掻いてるけど高齢者と基礎疾患ある人打ったらいいじゃないかと思うよ。コロナもワクワク🎵って政府が率先して茶化せる病気って自分たちでお墨付き与えてる程度の病気なのに。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/07(木) 18:15:59 

    なんか、隅田川花火大会30年ぶりに復活!
    …とかになりそう。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/07(木) 19:35:35 

    アサヒビールがスポンサーなんだっけ?ビール業界もコロナで経営に大打撃を受けたから開催厳しいのかもね

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/07(木) 22:15:47 

    >>1
    別に隅田川で集まってなくても長期休みの観光地半端ないじゃん
    いつまで「対策やってる風」装わなきゃいけないんだろう

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/07(木) 22:16:20 

    >>84
    ね、あの参加者の数見た?ってかんじ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/07(木) 22:28:35 

    もうやっていいと思うけどなあ。
    やってもやらなくてもゼロにはならないし、弱毒化してるのになんでだろう。
    オリンピックやマラソンより見るの好きなんだけど。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/08(金) 06:55:36 

    >>105
    やればいいのに。こないだ東京マラソンノーマスクでやったばかりなんだから。あれからクラスターとか言ってないでしよ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/08(金) 06:57:51 

    政府とマスコミのせいだよ。さっさと5類にしろ💢

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/08(金) 13:25:45 

    >>121
    うん。マスコミもそういうとこに嬉々として取材に行くしね。ホルホルしてるなって思うわ。コロナ後の日本の惨状を取材するの待ちだろうね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/11(月) 21:01:34 

    花火職人さん達もイベント取り止め続きで大変だよね…
    技術の継承も疎かになってしまう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。