-
1. 匿名 2021/05/12(水) 21:05:57
長岡市内の感染者数が増加傾向にあり、予断を許さない状況になっているほか、一般向けのワクチン接種も夏までに行われる見通しが立たないことなどを理由として挙げ、「入場を制限しても安全に開催することはできないと判断した」と述べました。+110
-3
-
2. 匿名 2021/05/12(水) 21:06:31
この類いの記事ですぐ英断いうやつきらい+13
-51
-
3. 匿名 2021/05/12(水) 21:06:38
は?やれよ+8
-115
-
4. 匿名 2021/05/12(水) 21:07:01
ほらりほろりぽろぽろり+1
-17
-
5. 匿名 2021/05/12(水) 21:07:23
今年も味気ない夏か+110
-6
-
6. 匿名 2021/05/12(水) 21:07:26
これは英断!さすが新潟県+205
-21
-
7. 匿名 2021/05/12(水) 21:07:41
今年はどこも同じように花火大会中止だろうね+130
-3
-
8. 匿名 2021/05/12(水) 21:07:42
許せん
子供たちの笑顔が見たかった😢+9
-49
-
9. 匿名 2021/05/12(水) 21:07:45
行ってみたいんだよなぁ
残念だ
大曲の花火もきっと中止だよね…+111
-1
-
10. 匿名 2021/05/12(水) 21:07:52
>>3
100万人も押し寄せてきたらやばいでしょ+120
-1
-
11. 匿名 2021/05/12(水) 21:07:55
花火職人さん生活大丈夫かしら+144
-1
-
12. 匿名 2021/05/12(水) 21:07:58
今年もイベントは軒並み中止になるのだろうな。
大人はいいが、子供達が気の毒。+93
-5
-
13. 匿名 2021/05/12(水) 21:08:00
花火大会も大事な日本の文化の一つだから、仕方ないけどやっぱり残念。+73
-1
-
14. 匿名 2021/05/12(水) 21:08:31
花火大会ないのは仕方ないけど
ゲリラ花火は上げすぎだと思う+22
-6
-
15. 匿名 2021/05/12(水) 21:08:36
うちの地域もワクチンまだまだだよ
対応が遅いからこんなことになってる…
それなのにオリンピックはやたら推し進めて
メチャクチャだよ+8
-2
-
16. 匿名 2021/05/12(水) 21:08:39
感染拡大しているし当然の判断。二重変異株の感染力は強い。若者も他人事じゃない+26
-2
-
17. 匿名 2021/05/12(水) 21:08:46
君がいた夏は遠い夢の中🎆+6
-0
-
18. 匿名 2021/05/12(水) 21:09:10
錦織さんがオリンピック関係で発言したように
花火大会にしろ死人だしてまでやるような
もんじゃないよね+43
-9
-
19. 匿名 2021/05/12(水) 21:09:11
小々波なのに+5
-5
-
20. 匿名 2021/05/12(水) 21:09:59
建物とか車内から観るならOKとかって出来ないのかな
工夫して開催できるものはしていかないと、コロナが減っても死人が増えそう+4
-3
-
21. 匿名 2021/05/12(水) 21:10:05
今年の夏も何もないまま過ぎてゆく+7
-1
-
22. 匿名 2021/05/12(水) 21:10:17
地元のニュースをがるちゃんで知るとは思わなかった笑
+77
-0
-
23. 匿名 2021/05/12(水) 21:10:31
茨城の土浦もやらないかな+2
-0
-
24. 匿名 2021/05/12(水) 21:10:33
入場を制限したところで結構な数の人がノコノコやって来そう
それで「まさかこんなに人がいるとは」とか言いそうだから中止はやむを得ない+39
-2
-
25. 匿名 2021/05/12(水) 21:10:36
長岡市民です。仕方ないよね。+74
-0
-
26. 匿名 2021/05/12(水) 21:10:37
>>2
2コメ狙いの新着鬼もっと嫌い〜+4
-0
-
27. 匿名 2021/05/12(水) 21:11:04
オリンピックやるならこれもやれよ+8
-1
-
28. 匿名 2021/05/12(水) 21:11:39
今年は海とプールで夏らしさ楽しもうね!+1
-3
-
29. 匿名 2021/05/12(水) 21:11:53
お祭りや花火大会が連続して中止になってるけど屋台や出店を仕事にしている人はどうしてるんだろうか?+5
-0
-
30. 匿名 2021/05/12(水) 21:11:59
長岡に住んでます。市民限定のチケットを販売したり対策するらしかったけど、絶対他県からも来るよなって思って心配だったからよかったかも。+53
-0
-
31. 匿名 2021/05/12(水) 21:13:00
>>1
日本、世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない+13
-2
-
32. 匿名 2021/05/12(水) 21:13:02
>>18
むしろ供養のために花火大会やってるところもあるからね。亡くなる人を増やすのは趣旨に反する。+16
-0
-
33. 匿名 2021/05/12(水) 21:13:13
>>29
屋台なんてもともとヤクザみたいなもんだからたまに儲けられなくてもいいんじゃないって思っちゃう。+8
-1
-
34. 匿名 2021/05/12(水) 21:13:24
エーービーデーー アーリッスン トゥーマイハァー+83
-0
-
35. 匿名 2021/05/12(水) 21:13:29
秋田の大曲の花火大会も中止かなー
竿燈まつりやねぶた祭りもどうだろ…+1
-0
-
36. 匿名 2021/05/12(水) 21:13:30
一年我慢すれば…って思ってたけど残念。
ねぶたも中止かなぁ。
+7
-0
-
37. 匿名 2021/05/12(水) 21:13:36
昔は疫病退散を祈念して花火大会をやってたのに、その疫病のために花火が出来なくなるとは皮肉な話だ。+37
-0
-
38. 匿名 2021/05/12(水) 21:13:36
>>30
長岡市民を感染爆発から守るのが
主目的なんじゃない?+32
-0
-
39. 匿名 2021/05/12(水) 21:13:39
えええ
花火屋さん大丈夫なんかな+4
-0
-
40. 匿名 2021/05/12(水) 21:13:46
>>6
でも知事が空気だわ…+16
-2
-
41. 匿名 2021/05/12(水) 21:13:55
足立の花火大会も今年は中止。+0
-0
-
42. 匿名 2021/05/12(水) 21:14:39
>>12
アンタが遊んでやれ
トランプでもカルタでも
大事なのは愛情+2
-7
-
43. 匿名 2021/05/12(水) 21:14:39
隅田川花火大会も中止だろうな。+6
-0
-
44. 匿名 2021/05/12(水) 21:14:44
命がもちろん一番大事。でも、人生で本当は経験できたことが失われることになったこの2年は悲しい。+12
-0
-
45. 匿名 2021/05/12(水) 21:14:49
オリンピックよか花火大会の方が見たい+31
-0
-
46. 匿名 2021/05/12(水) 21:15:15
柏崎と片貝は?+9
-0
-
47. 匿名 2021/05/12(水) 21:16:08
>>33
そっち系の人はみかじめ料徴収もやめたみたいね
コロナが役立つ事もあるんだなと+6
-0
-
48. 匿名 2021/05/12(水) 21:16:19
もうこれから暫くは花火無理だよね+5
-0
-
49. 匿名 2021/05/12(水) 21:16:25
酒飲む奴ばかりだからな、新潟は+0
-11
-
50. 匿名 2021/05/12(水) 21:16:49
でも、オリンピックはやると言う矛盾+5
-1
-
51. 匿名 2021/05/12(水) 21:16:50
>>18
自治体の上層部の方が国の上層部よりも常識的
都知事は例外だけど+7
-0
-
52. 匿名 2021/05/12(水) 21:17:01
スケールがケタ違いだよね長岡は…
あんなの東京じゃ絶対に見れないから悲しい+39
-0
-
53. 匿名 2021/05/12(水) 21:17:11
あー浴衣着て出かけたいな。花火見たいな。「人多いねー」て話しながら、屋台回りたい。あーコロナ早く終われ。+15
-0
-
54. 匿名 2021/05/12(水) 21:17:36
>>47
パチ屋も潰れてるしねw+5
-1
-
55. 匿名 2021/05/12(水) 21:18:51
今年もかぁ🥺ピエンヌ+2
-0
-
56. 匿名 2021/05/12(水) 21:18:54
>>54
そうなの?近くのパチンコは県外ナンバーがずらりだよー+5
-0
-
57. 匿名 2021/05/12(水) 21:19:32
>>34
これ生で見ると涙出るよ
いつかまた見たい+55
-0
-
58. 匿名 2021/05/12(水) 21:19:40
なんでオリンピックだけ特別扱いなんだよ。ふざけるなよ+9
-0
-
59. 匿名 2021/05/12(水) 21:19:51
花火=屋台飯も楽しみのひとつだし、大人は酒飲む人いるし、人が密集してたらクラスター起きるよね+6
-0
-
60. 匿名 2021/05/12(水) 21:19:55
去年はサプライズで少し上がったよね
予告なしで+9
-0
-
61. 匿名 2021/05/12(水) 21:20:29
祭りや、催し物で出店で稼いでた層は大丈夫なのかな?
経済的に+6
-0
-
62. 匿名 2021/05/12(水) 21:20:37
残念+4
-0
-
63. 匿名 2021/05/12(水) 21:21:58
これで花火屋が潰れたら許さんぞ+6
-0
-
64. 匿名 2021/05/12(水) 21:22:13
>>58
オリンピックやったって事より日本の伝統残したいよね+15
-0
-
65. 匿名 2021/05/12(水) 21:24:19
英断とか抜かしてるアホwww+3
-0
-
66. 匿名 2021/05/12(水) 21:28:14
>>12
うちは小さい子はもういないけど近くの小学校運動会やるみたい。うるさいけどごめんねのお手紙ポストに入ってた。
運動会は割とやりやすいのかな。+6
-0
-
67. 匿名 2021/05/12(水) 21:30:11
花火師さんたちって生活大丈夫なのかな、、、+12
-0
-
68. 匿名 2021/05/12(水) 21:30:44
わたし陰キャなので
お祭り中止は特報です。
ごめんなさい花火師さんたちには悪いですけど
テキ屋とそれに群がる輩、
うるさいガキ共(中高生)
すべて苦手で…
去年みたいに花火だけひっそりあげてもらえるとたすかります
+3
-14
-
69. 匿名 2021/05/12(水) 21:31:55
打ち上げ花火が大大大好きな私にとっては寂しい夏が続くなぁ
正しい判断だけどね+5
-0
-
70. 匿名 2021/05/12(水) 21:35:17
元彼と愛知↔️新潟の遠距離になった時、「長岡花火見に行くね!」って話したら「それは俺の家族が来る約束になってるから…」ってやんわり拒否されたのを思い出した。その話したの4月だったのに…
その後別れたけど、元セフレとデキ婚したって聞いたので花火は家族ではなく元セフレと見たんだと思うとこのまま長岡花火なんてなくなればいいなぁとしか思えない。🤣+3
-14
-
71. 匿名 2021/05/12(水) 21:36:13
やめる勇気
すごい
新潟やるね+10
-3
-
72. 匿名 2021/05/12(水) 21:37:21
>>70
長岡の花火大会とばっちりで草
気持ちはわかるけどww+24
-0
-
73. 匿名 2021/05/12(水) 21:38:11
>>40
原発に関しては、しっかりやってくれてるよ。視察までしたのに騙されてたってのもあるけど。元が海上保安庁だから政府からの指示を待ってしまうところがあったけど、コロナの初動遅れて結局政府からも叱責あったのかその後は県独自の対応が多いよ。+9
-0
-
74. 匿名 2021/05/12(水) 21:38:42
>>11
毎年テレビでみるだけでも本当にキレイ+9
-3
-
75. 匿名 2021/05/12(水) 21:38:46
>>9
近くで見ると本当に凄いよー
綺麗で豪華だからいつか来てね+34
-1
-
76. 匿名 2021/05/12(水) 21:40:17
>>1
長岡花火は、長岡空襲で亡くなった方への鎮魂と、平和への祈りの花火大会。長岡でもすごくコロナ増えてきているしこんな状況で開催しても、本当の平和への祈りとは言えないもんな。長岡市民で小さい頃から目の前で花火をみて、2年連続中止はとても残念だけど、市長の判断はとても正しいと思う。
こんな風に国民はイベントの中止を判断したり受け入れたりして、学生たちだって大会とか中止されて力を発揮する場所だったり成長した姿を見せられる場を失くされてるのに、どうしてオリンピックは強行突破しようとしているのか、、+30
-2
-
77. 匿名 2021/05/12(水) 21:41:00
そりゃそうよ
それに比べて五輪。。。。+10
-1
-
78. 匿名 2021/05/12(水) 21:41:11
>>70
いや家族で見る人は確かに多いのよ。ホテルの予約も大変だから。三条辺りまで埋まるのよ。セフレはまた別かと。+18
-0
-
79. 匿名 2021/05/12(水) 21:42:06
>>46
柏崎中止です。+14
-0
-
80. 匿名 2021/05/12(水) 21:42:48
>>1
中国土人🇨🇳の悪業のせい。
中国土人🇨🇳死滅しろ!
療養所を長崎中華街にしたら?+3
-1
-
81. 匿名 2021/05/12(水) 21:43:11
去年はなんとも思わなかったけどお祭りや花火大会、高校野球がないことに少しさみしさ感じる。
夏といえばお祭りや花火大会、高校野球に世界水泳だったから。
+8
-0
-
82. 匿名 2021/05/12(水) 21:43:26
>>46
柏崎は中止が決定してるって聞いたよ!
片貝はどうだろう?
柏崎も長岡も中止にしたから、中止になりそうな気がする+11
-0
-
83. 匿名 2021/05/12(水) 21:45:49
そうか、そりゃそうだよね。開催して叩かれるのも悲しいし英断だね。親戚に会いたいし寺泊とか酒造とかいきたい…+4
-0
-
84. 匿名 2021/05/12(水) 21:46:29
広島の宮島水中花火大会なんて終了しちゃった(´д`|||)+7
-0
-
85. 匿名 2021/05/12(水) 21:47:42
>>79
>>82
残念です…
尺玉が空を埋め尽くすの見れないのか…
赤川も中止かな…+4
-0
-
86. 匿名 2021/05/12(水) 21:47:43
まあ音楽付き花火とか無価値だからどうでも+2
-11
-
87. 匿名 2021/05/12(水) 21:48:25
>>1
そうなるかなって思ってた
最近長岡の感染者すごく増えてるもんね
残念だけど、いい決断だと思う+19
-0
-
88. 匿名 2021/05/12(水) 21:49:37
>>42そういう事ではない
+4
-0
-
89. 匿名 2021/05/12(水) 21:51:38
飲食店以上に花火師さんたちを助けてあげてほしい。
日本の伝統文化が途絶えてしまうかもしれませんよ!
そうしたら、花火はうちが発祥!とか言い出す国がしゃしゃり出てきますよ。+16
-0
-
90. 匿名 2021/05/12(水) 21:51:54
こんな状態じゃ中止は仕方ないけど、花火屋さんとか打ち上げ職人さんとか大丈夫かな…+6
-0
-
91. 匿名 2021/05/12(水) 21:52:17
オリンピックもやるな絶対やるなよ!!!!+7
-0
-
92. 匿名 2021/05/12(水) 21:54:09
地域経済とか何より、花火業者が潰れたら目も当てられないよ
技術は各煙火店が独自のものを持ってるんだから、替えが利かない+8
-0
-
93. 匿名 2021/05/12(水) 21:54:43
>>25
私も長岡市民。
長岡コロナ増えてきてて怖い。どこにも行けません。+28
-0
-
94. 匿名 2021/05/12(水) 21:57:02
>>3
わかるもうやればいいよ
オリンピックもやるんだし+1
-7
-
95. 匿名 2021/05/12(水) 21:59:01
袋井どうかな?
今年中止だったら花火師さんたちの生活は?と思ってしまう
そうして、日本の伝統が消えてしまうとしたら許せない
オリンピックより花火大会が見たい!!+4
-0
-
96. 匿名 2021/05/12(水) 22:00:58
>>84
安倍川も消滅するかも
ただでさえ、台風で2年連続中止、ここ2年中止になったら4年中止ってことになる
ただ広い河川敷で上げるのだからやったらいいのに
オリンピックやるくらいなら+2
-0
-
97. 匿名 2021/05/12(水) 22:02:23
>>30
長岡市内の感染者が今多いんだよ
これ以上市内で感染増やすわけにいかないでしょ+16
-0
-
98. 匿名 2021/05/12(水) 22:06:12
長岡市って結構高齢者の街って聞くけどそっちのほうが心配+3
-0
-
99. 匿名 2021/05/12(水) 22:07:16
花火師さんたちの生活どうなってるのか心配+3
-0
-
100. 匿名 2021/05/12(水) 22:09:34
長岡って今ほとんど有料席だったはず
レイアウト次第では蜜にならないように出来そうだけど、外で見てる人がクラスター発生させたら叩かれるもんな…
イベント事の中では花火大会は一番とばっちり受けてるかもしれない+3
-0
-
101. 匿名 2021/05/12(水) 22:14:15
>>98
発表を見ると会社員の感染者が多い
あと同居家族で感染してるケース
+4
-0
-
102. 匿名 2021/05/12(水) 22:18:37
>>22
わたしも笑
あの花火は田舎の広大な土地があって成り立つ迫力だよね。隅田川花火大会とかもキレイなんだろうなぁ。+7
-0
-
103. 匿名 2021/05/12(水) 22:20:31
>>52
そうなんだ。長岡市に住んでるけど一回は東京の花火見たい田舎もんです✨✨+12
-0
-
104. 匿名 2021/05/12(水) 22:25:43
>>20
私、打ち上げ場所から車で5分もかからないとこに住んでたけど毎年家の周りにも駐車がすごいし、夜中の2.3時くらいまでは渋滞してたから車でってなると…ほんと行きも帰りも大変なことになると思う+13
-0
-
105. 匿名 2021/05/12(水) 22:27:19
長岡市民だけど、中止になって良かったです。
何でそんなこというと感染者増えてきて普通にコロナが怖いからです。
+18
-0
-
106. 匿名 2021/05/12(水) 22:32:10
>>76
空襲を経験した人は花火の音怖がっている人が中にはいるみたいなのでいいのか悪いのかって感じもします(・・;)
+5
-0
-
107. 匿名 2021/05/12(水) 22:33:48
>>104
ゴミその辺に放置して行く人もいるし迷惑なところもありますよね。
花火大会終わっても、朝までお酒飲んで外で騒ぐ人いたり。
+11
-0
-
108. 匿名 2021/05/12(水) 23:03:15
>>3
何で?+2
-2
-
109. 匿名 2021/05/12(水) 23:04:05
>>106
花火の音と空襲の音は違わないもんね。忘れずに鎮魂する意味合いもあるんだろうけどね。うちの地元の祭りは地蔵盆の日程だから子供の慰霊っぽいけど。+6
-0
-
110. 匿名 2021/05/12(水) 23:04:44
>>20
守らない人達が絶対大量に出るから!+9
-0
-
111. 匿名 2021/05/12(水) 23:06:07
仕方ないけど悲しいね。マスクせずお祭りや花火大会やライブに行ってたのが遠い昔のようだわ。+6
-0
-
112. 匿名 2021/05/12(水) 23:53:29
>>25
>>93
同じく長岡市民です
寂しいけどガルちゃんやってる長岡市民が結構いて嬉しいw+14
-0
-
113. 匿名 2021/05/13(木) 00:10:43
>>12
被害妄想のクソガキ+0
-0
-
114. 匿名 2021/05/13(木) 01:11:36
>>14
分かる。
人が集まるからって理由で
市民にすら告知をあんまりしないから
突然、爆音がしてビックリすることが
この一年は多かったな。
観られないならそのお金を
医療や今必要なところにまわせないのかな?って思う。+3
-0
-
115. 匿名 2021/05/13(木) 01:17:15
秋田もやめて。+0
-0
-
116. 匿名 2021/05/13(木) 02:29:39
>>20
長岡は職場内感染や家族内感染が増えている
外から来た人がばら撒いているわけじゃない
花火大会ともなれば、屋内でも友達や親戚で集まったりして感染リスクが高くなるのでは+6
-0
-
117. 匿名 2021/05/13(木) 06:23:25
>>25
新潟県大好きてす。
コロナが落ち着いたら新潟県に旅行へ行きたいです!+8
-0
-
118. 匿名 2021/05/13(木) 06:24:20
長岡じゃないけど、地方のまあまあ大きな花火大会の地元で田んぼ作ってます
例年、花火大会のあとは農道への置き去りゴミ、田んぼに捨てた手持ち花火やタバコやバーベキューのゴミ、ペットボトル、焼き鳥串、うんざりでした
うちとしては、昨年はコロナ禍で花火大会中止でなにごともなく良かったです。
+5
-0
-
119. 匿名 2021/05/13(木) 09:14:23
>>11
ラムネの会社も大変みたい+2
-0
-
120. 匿名 2021/05/13(木) 10:27:44
花火大会終了と同時に駅が密になるからなぁ。+3
-0
-
121. 匿名 2021/05/13(木) 10:58:59
小林礼奈が療養の為の強制帰省だと嘘ついて帰省して出歩いてたしね、高齢のおばあちゃんにも会いに行ったり+0
-0
-
122. 匿名 2021/05/13(木) 11:41:43
県外からのらコンサートや催物を禁止しなきゃ、これだけ中止してても意味無いよね。+2
-0
-
123. 匿名 2021/05/13(木) 18:11:53
>>3
は?やらなくていいよ+2
-0
-
124. 匿名 2021/05/14(金) 03:00:11
中国人滅びろ。+0
-0
-
125. 匿名 2021/05/14(金) 22:52:59
よかった+0
-0
-
126. 匿名 2021/05/15(土) 19:31:32
県のイベントは中止しても他県民が押し寄せるジャニーズのライブやら聖火リレーは普通にやるじゃん。これでいいのかね。+1
-0
-
127. 匿名 2021/05/16(日) 10:43:12
コロナの前の年に行っといて良かった、やはり行ける時に行っておかないとね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
例年100万人以上が訪れ、全国有数の規模となってきた新潟県長岡市の花火大会について、主催する長岡市は新型コロナウイルスの感染拡大が続く状況を踏まえ、去年に続き、ことしも中止することを表明しました。