-
1. 匿名 2025/07/22(火) 12:54:40
実の両親がとにかくお金にだらしなくて、こっちが正しいこと言っても酷い呼ばわり。私はもちろん、兄も妹もブチ切れて実の両親と絶縁中。返信
お金の無心もないし、くだらない話に付き合うこともない。
旦那、子供2人と穏やかに暮らせるのが何より。+97
-5
-
2. 匿名 2025/07/22(火) 12:55:33 [通報]
はやく◯んでほしい人間ほどやたらに長生きする。返信+138
-2
-
3. 匿名 2025/07/22(火) 12:56:11 [通報]
相続返信
実家の片付け
お墓
三大案件+48
-0
-
4. 匿名 2025/07/22(火) 12:56:12 [通報]
+9
-1
-
5. 匿名 2025/07/22(火) 12:57:17 [通報]
>>3返信
墓守りとか罰ゲームかな+32
-1
-
6. 匿名 2025/07/22(火) 12:57:31 [通報]
わたしも義実家と絶縁してるんだけど悩んでることがある。返信
もし旦那が親より先に亡くなったりしたらどうする?
連絡もしない?+49
-3
-
7. 匿名 2025/07/22(火) 12:57:39 [通報]
>>4返信
ぐるなび+6
-0
-
8. 匿名 2025/07/22(火) 12:58:43 [通報]
老がいが居なくなったら日本はもう少し良くなると思う返信+37
-2
-
9. 匿名 2025/07/22(火) 13:02:16 [通報]
遠方に引っ越して連絡先も変えて逃げ切ったと思ったけど、母子家庭だから要介護になったら絶対にコッチにくるんだよな…と思うと気が重い返信+11
-3
-
10. 匿名 2025/07/22(火) 13:02:34 [通報]
実の両親と縁切ってます。両親と同居してる弟とも。返信
今までずっと我慢してて、「親不孝」と言われると今までの我慢が全て無駄になるような気がしてたけど
縁切った今はどこで何言われようが関係ない、とっとと縁切っておけば良かったと思ってる。
人生失ってたぶん取り戻すぞー!+99
-0
-
11. 匿名 2025/07/22(火) 13:02:56 [通報]
義実家とは15年関わりを持ってない。返信
一応連絡は取れるようにしてあるがお金の無心ばかり。
生保だし一切援助してない。人でなし!と罵られたがその言葉そのままお返しする。
子供達は私の両親がたくさんかわいがってくれていて、義両親には一回も会ったことないので存在も知らない。+54
-2
-
12. 匿名 2025/07/22(火) 13:06:54 [通報]
子供のころに実父からスカートめくりや抱きつきやお酌の強要があったのを、正式に性虐待として弁護士さんに書類作ってもらった返信
叔母が面倒みて、最終的には福祉につながるでしょうね
葬式も、誰もやらなきゃ自治体が死体引き取りますよ+45
-0
-
13. 匿名 2025/07/22(火) 13:07:32 [通報]
>>1返信
実家とは絶縁して久しいけど、向こうは自分が優位に立たないと気が済まない性質だから、「自分達が縁切ってやった!」って思ってると思う。腹立たしい。+33
-1
-
14. 匿名 2025/07/22(火) 13:07:39 [通報]
>>8返信
でもそう言ってる人たちも「老害予備軍」なのよね+3
-9
-
15. 匿名 2025/07/22(火) 13:08:26 [通報]
>>6返信
うーん、それは連絡するかな。でも葬儀終えた後に手紙で墓の場所を教えるだけにすると思う。+28
-1
-
16. 匿名 2025/07/22(火) 13:08:50 [通報]
>>6返信
流石に連絡くらいはするかな…
しなかったらあとから後悔しそう+10
-6
-
17. 匿名 2025/07/22(火) 13:10:13 [通報]
>>11返信
わかるわ
自分の思い通りにならないと冷たいとか人でなしとか言われた
思考回路一緒なのね+39
-0
-
18. 匿名 2025/07/22(火) 13:10:19 [通報]
>>13返信
なんで?
縁がスッキリ切れただけでありがたいじゃん
下手に出る毒親はカネ目当てだから、忘れた頃にヌッとあらわれるわ+13
-0
-
19. 匿名 2025/07/22(火) 13:11:46 [通報]
20の時に実母と絶縁したまま。返信
結婚した報告もせず(連絡先知らないし知る術がない)アラフォーになりました。
あと10〜20年ぐらいしたら彼女は死期を迎えるだろうけど、亡くなっても連絡こないんだろうな。+24
-1
-
20. 匿名 2025/07/22(火) 13:12:06 [通報]
>>6返信
旦那さんにとっては一応実親になるし連絡はするかな。
後から色々言われるのも揉めるのも面倒だし。+30
-0
-
21. 匿名 2025/07/22(火) 13:15:07 [通報]
とにかく異性関係にだらしなかった返信
父親は過去に女性を妊娠中絶させたことがあり、妹は不倫デキ婚、母は仕方ない事だと私に言い聞かせてくるし弟は無関心
こんな人達と関わってたら、私の倫理観や人間としての価値観までバクりそうだったから疎遠にした
もうこの人達が生きてるかどうかも興味ない+36
-0
-
22. 匿名 2025/07/22(火) 13:15:36 [通報]
>>6返信
夫の希望は聞いておいた方がいいかも
望んでいないならそれで良いのでは?+39
-0
-
23. 匿名 2025/07/22(火) 13:15:38 [通報]
>>1返信
義両親と絶縁してる
最近久しぶりに旦那が義母と電話してて2度と電話してくるなってキレてた
今後も会わなくていいから気が楽+30
-0
-
24. 匿名 2025/07/22(火) 13:17:15 [通報]
絶縁して亡くなったと連絡ありました。返信
それでも役所から連絡沢山あってすべて投げ出すこともできなくてやっていたら
闇がありました。
介◯士、葬◯屋、生活保護。
このワードが揃っていたら任せっきりの遺族は気をつけて。
役所からの葬儀の見積もり書と葬儀屋からの領収書
突然役所に行って問い合わせしてみて。
うちは金額が数万違いました。
葬◯屋に問い合わせたらたまたま間違ったそうです。+10
-0
-
25. 匿名 2025/07/22(火) 13:18:32 [通報]
ラインも電話もブロックしてるんだけど、夫に連絡が来る。返信
夫にもブロックするように言っているんだけど、それは出来ないと言われてしまう。
当然、連絡の内容を夫から聞くことになるから、ものすごいストレス。+13
-0
-
26. 匿名 2025/07/22(火) 13:19:34 [通報]
>>6返信
もちろん連絡はする
葬儀はこちらで行い、義実家御一行は遠方から新幹線で来てください、でやるんだろうな。時実家の家にはもう行かないだろうな。お墓もこちらで考えるわ。+14
-0
-
27. 匿名 2025/07/22(火) 13:20:58 [通報]
>>25返信
夫が連絡先ブロックするかどうかは夫に決める権利があるのは確かだけど、連絡の内容いちいち伝えてくる事をやめてもらったら?
それじゃ気が休まらないでしょ。+32
-0
-
28. 匿名 2025/07/22(火) 13:21:23 [通報]
>>25返信
私は両親に「今後夫に直接連絡をとるのは控えてください」と釘刺したよ
それを言っても追いかけてくるのがいるから厄介よね…+12
-0
-
29. 匿名 2025/07/22(火) 13:22:01 [通報]
>>2返信
だね
うちも母親早く○んでほしいわ
何かあると人のせい、過去を蒸し返して文句言う
話しても疲れる+24
-0
-
30. 匿名 2025/07/22(火) 13:22:50 [通報]
>>17返信
恩知らず!とかもいうよね+9
-0
-
31. 匿名 2025/07/22(火) 13:23:25 [通報]
一番上の長女になんて産まれたくなかった返信
妹や弟達には何も言えないし色々してあげたてるのに私は逆だった
もうお金かけた方に面倒見てもらって
両親自体が兄弟で下側だから気持ちわかんないんだなって思った+12
-0
-
32. 匿名 2025/07/22(火) 13:24:54 [通報]
>>25返信
同じ期間が長かったなぁ
夫の親は私にとっては酷いことされてきた他人だけど夫にとっては腐っても親なんだなと割り切れるようになったよ
15年程かかったけど笑+7
-0
-
33. 匿名 2025/07/22(火) 13:26:46 [通報]
>>24返信
伝えたいこととずれてて悪いんだけど、投げ出せないもんなの?
お金かけて葬儀してあげなきゃいけないものなのかな?
他にもそういうご遺体たくさんあるだろうから、自治体でまとめて処理してもらって構わないんだけど。+8
-1
-
34. 匿名 2025/07/22(火) 13:26:56 [通報]
>>27返信
コメントありがとう。
それが、毒父が最近癌になったらしく、その連絡が来るので、内容を伝えないわけにはいかないと言われてしまっていて。
確かに、夫の立場なら黙っているのもしんどいよなーと。
「病人をブロックするなんてできない」と言われて、頭抱えています。
私としては、もう一切こちらに関わってほしくないので、どんな連絡もいらないです。+12
-0
-
35. 匿名 2025/07/22(火) 13:32:23 [通報]
>>3返信
墓も資産も自分が死んだ後の事までコントロールできないと思えないのが高齢者
いくら言い遺しても子供そして孫が守れるかなんて保証ないよね+7
-0
-
36. 匿名 2025/07/22(火) 13:35:12 [通報]
>>3返信
相続 いらない
実家の片付け やらない
お墓 しらない
30年も関わってないのにやるわけない+27
-0
-
37. 匿名 2025/07/22(火) 13:37:00 [通報]
親と縁切りしたタイミングで「あなたの幸せを願ってる」「健康を願ってる」って言われたけど、こっちの気を引く為の嘘だと思ってるわ返信
私の結婚式のスピーチで家族全員から「ガル子は結婚するなんて思ってませんでした」と見下した笑いを取ろうとしてくるし、私が手術して後遺症の麻痺が残った顔を見て「変な顔」と笑ってくる人だよ?
本気で我が子の幸せを願ってる人は冗談だろうが、そんな言葉ポッとでも思いつかないんだよ+30
-0
-
38. 匿名 2025/07/22(火) 13:43:57 [通報]
私は両親と縁切りしたら母親に自殺された返信+7
-1
-
39. 匿名 2025/07/22(火) 13:45:20 [通報]
>>30返信
素直に恩を感じさせてくれよーって思ったよw+5
-0
-
40. 匿名 2025/07/22(火) 13:45:38 [通報]
>>34返信
よこ
病人をブロックするなんてできない
↑
この思考の夫をどうこうするのは無理だと思った方がいい
貴方に出来る事は自分への被害(ストレス)が無いように夫に義親との話をしないでもらうか、それかある程度関わるか。の2択しかないよ
私はそれで長く葛藤してきたけど15年目にして出した結果
話す、会う、は無し。2ヶ月に一度夫が義実家に行く際に数点の料理と購入した食品を持たせる事
私は夫が好きだから、夫の為、また私の為に出した答えだった
それ以上は何がどうあれ今後もしないと伝えてる
+4
-0
-
41. 匿名 2025/07/22(火) 13:46:33 [通報]
>>33返信
絶縁になるのもそれぞれで理由や背景があるからなぁ。
うちは亡くなる前に役所から電話きてたんだけど
無視していたら封書が来た。
アパートに暮らしていたからその片付けや葬儀はどうしますか?ってことかなとこっちから連絡したよ。
うちの場合はアパートの大家さんに迷惑かかるのがあれだったからお金出して片付けた。
葬儀は役所にお願いして直葬にしてもらった。
役所にすべてやってもらう人が多いらしいよ。
埋葬も任せる場合はどこのお寺かは教えられないって言われた。+8
-0
-
42. 匿名 2025/07/22(火) 13:49:55 [通報]
>>40返信
コメントありがとうございます。
実は毒父は義親ではなく、実親なんです。
わかりにくくてごめんなさい。
毒親とある程度関わることを想像するだけで動悸がするレベルなので、なるべく夫が話さないでいてくれたら…とは思っています。+8
-0
-
43. 匿名 2025/07/22(火) 13:50:07 [通報]
>>4返信
花田虎上氏とはまだ絶縁中なの?+3
-0
-
44. 匿名 2025/07/22(火) 13:58:03 [通報]
>>42返信
貴方の親なのか、、
それは相当な毒親だと伺えるね
実娘が無理なら娘の夫、といくあたり
個人的には夫に関わる権利はないと主張した方が良い気がするな
法的にもそうなるからね
夫にとって、妻の苦しみと義親の苦しみを取り除く優先順位は断トツで妻だという現実は理解してもらいたいね+8
-0
-
45. 匿名 2025/07/22(火) 14:06:09 [通報]
>>44返信
ありがとうございます。
確かに、夫が関わる必要はないですよね。
夫に話してみます。+5
-0
-
46. 匿名 2025/07/22(火) 14:08:03 [通報]
血縁者と20年前に絶縁してその後誰が生きているのか死んでいるのかも全く知らない返信+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/22(火) 14:11:51 [通報]
>>12返信
すみません。書類というのは絶縁状を作ってもらったのでしょうか
内容証明で送りましたか?+4
-0
-
48. 匿名 2025/07/22(火) 14:14:51 [通報]
死体の処分や葬儀はやらないと、行政に伝えています。けど、本人たちは本当に元気いっぱい!返信+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/22(火) 14:20:33 [通報]
>>41返信
生前から役所に居場所を把握されてたんだね。確かに大家さんを思うと知ったこっちゃないで済まないか…
任せるにもいろんな条件があるんだね。
話したいこととずれた質問しちゃったのに丁寧に教えてくれてありがとうございます。+9
-0
-
50. 匿名 2025/07/22(火) 14:24:52 [通報]
>>18返信
そんな風に言ってくれてありがとう。そう思えるように頑張りたいんだけど、うちの親は、自分がヤバい立場になった時は優位の立場を貫きながら擦り寄ってくるタイプなんだよね...。
「お前もそろそろ気が済んだやろ?いつまでもヘソ曲げて我儘ばっかり言わんと、親の言う事ぐらいマトモに聞いたら?ええ歳なんだからw」(過去に言われた事がある台詞原文ママ)みたいな感じを、探偵や弁護士を使ってでも伝えてくる。
もし最悪の場合になった時でも、とりあえず弁護士には弁護士で対応して何が何でも絶縁は貫く予定だけど...。本当に情けない親でガッカリする。+18
-0
-
51. 匿名 2025/07/22(火) 14:36:05 [通報]
>>49返信
なんもだよ。
親と子供の縁は中々切れない葛藤あるよね。
私の場合は、親には憎しみだけじゃ無い感情もあるんだ。生前は憎くて仕方ない気持ちと助けてあげたいけどお金もなくぐちゃぐちゃな感情になったよ。
節目節目で苦しくて悩まされて、でも喜んでもらうことがあったらやっぱり嬉しい気持ちもあって…
最後の1番の最大の悩みは亡くなったらどうしようだった。
でもどうにかなったよ。
あなたも前を向いてあなたのベストで乗り越えてね。
応援してるよ。+8
-2
-
52. 匿名 2025/07/22(火) 14:44:06 [通報]
実親とは縁を切ってる。返信
子なしだから、私の遺産は全部夫に行くように遺書を書いたよ。
死んでも葬式はしないし、知らせる必要はない。+7
-0
-
53. 匿名 2025/07/22(火) 14:46:00 [通報]
>>42返信
横だけど私も似たようなことがあった
絶縁した毒父の病気のことを、毒きょうだいの息子(私の甥)が、私の夫の携帯に連絡してきた
甥自身には恨みはないけど、嬉しくない連絡だった
42さんの場合はやはり夫が42さんの気持ちを理解し切れていないことが問題かな…+6
-0
-
54. 匿名 2025/07/22(火) 15:07:57 [通報]
>>2返信
憎まれっ子世にはばかるって本当。
この世から早く退場するってことってなかなかない
◯んでも惜しまれない。虐待や迷惑かけられた方はやっと解放されたってホッとする+10
-0
-
55. 匿名 2025/07/22(火) 15:12:43 [通報]
私は20代からずっと母親に搾取されてきました。父は私が搾取されている事も知らず、結婚してからもお金をとられ続けられました。離婚を機に実家へ戻ると「介護は頼むね」と言っていましたが喧嘩を機に今度は「一緒に暮らせないから早く出て行って」と言われ追い出されました。今は洗脳も溶け連絡もなく幸せです。姉と弟がいるから介護をやってもらえばいい。気が強い姉、両親大嫌いな弟に任せました。神様ってそばにいてくれたんだと感謝です。両方亡くなっても葬儀行きません。返信+5
-0
-
56. 匿名 2025/07/22(火) 15:25:28 [通報]
>>34返信
夫の携帯に直接電話くるの?
とにかく夫に理解してもらって、あなたが体調悪くなるから絶対に私に伝えないでって言うしかないね。
+2
-0
-
57. 匿名 2025/07/22(火) 15:25:56 [通報]
義実家と疎遠になって12年くらい経ちました。旦那に義実家に連れて行かれる度に孫の催促が半端なくて近所の〇〇さんとこは子どもが生まれて〜〜うちはいつになったら孫が抱けるのかなって毎回言われて。返信
もう耐えられなくなって義実家と関係を持つのを一切やめました。
旦那にはその都度伝えてましたが、どうしてそんなことで怒るの?なんで嫌なの?孫が欲しいって本心を言ってるだけでしょ?って理解してくれませんでした。
もう2度と義実家には行くつもりない。それでも連れて行くって言うなら離婚するって旦那に伝えました。
旦那は渋々引き下がったけど、なにかケンカする度に俺の実家に来ないくせに。親の面倒見てくれないくせにって言われます。+14
-0
-
58. 匿名 2025/07/22(火) 15:32:25 [通報]
義実家というかシングルだから義母だけど、縁切って10年くらい返信
旦那の名前で借金しようとしたり、勝手に保証人にしようとして書類偽造?していろんなとこから連絡来て結局親族会議してた
手切れ金としてうちからは50万渡してお互いの連絡先削除
うちは引っ越して電話番号も変えた
他の親戚に死んでも連絡してこなくていいって伝えたらしいけど、調べようと思えば調べられると思うしどうなんだろ
今のところ何もないけどこれからが心配+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/22(火) 15:35:07 [通報]
>>1返信
子供にカネの無心する親ってどんな底辺なん?+11
-0
-
60. 匿名 2025/07/22(火) 15:36:16 [通報]
>>56返信
はい、夫の携帯に直接来ます。
>>28さんのように、直接毒親に「夫に連絡をしないように」と私から連絡をしたほうがいいかもしれないと思っていますが、話の通じない人なので、その後どうなるかわからないのが怖いところです。
+1
-0
-
61. 匿名 2025/07/22(火) 15:39:34 [通報]
>>1返信
私も母親が酷過ぎて絶縁しました。
本当に気が楽。
ただ、娘の誕生日には毎年物送ってくる。
うざいと思うけど私には関係ないやと思うことにしてる。+5
-0
-
62. 匿名 2025/07/22(火) 15:45:56 [通報]
>>53返信
夫自身がマトモな親で育ってると毒親てのを理解するのは確かに難しいと思うんだよね
妻が嫌っていても自分は人として(義)親から大病を患ったと聞いて放ってはおけないでしょ。となるのは分からんでもない。なんならそれがマトモなんだよ
でも大事なのは夫に関わられる事で妻はそのトラウマから絶対に解放されないし、更に辛い思いもする、て事だから気付いてあげてほしいよね
+8
-0
-
63. 匿名 2025/07/22(火) 15:47:58 [通報]
義両親と絶縁してる返信
何をしたって書ききれない
とりあえず「よく逮捕されないな」「よく刺されないな」ってことを親族や近所、知り合い、同級生にやってる
うちの夫(長男)含めて子供3人いるけど全員ガチ絶縁
家も番号も教えず祖父母が危篤と親族から連絡来たときも誰も顔を出さなかった
義両親に会うのそれだけ拒否してるってこと
噂だと誰でもいいからと子供を探し回ってるみたいよ
うちは戸籍に閲覧制限もかけてる(警察沙汰になったので)+8
-1
-
64. 匿名 2025/07/22(火) 15:49:23 [通報]
タイムリー。返信
今ブロック中。
携帯変えたらもう番号すら教えないしなんなら新しい住所さえ教えない+8
-0
-
65. 匿名 2025/07/22(火) 15:52:29 [通報]
>>60返信
問題は夫もだよね。
郵便局でさえ、拒否した郵便物は届けないようにしてくれるのに、夫が連絡してくるんじゃ、夫も悪いよ。
あなたが毒親と話したくないなら、直接毒親に「夫に連絡をしないように」と話さなくていいよ。
とにかく夫には私には親から連絡あったことは伝えないでって言うしかない。
「病人をブロックするなんてできない」と言うなら、あなたが相手してねって。私には言わないでねって。
なんで郵便局が出来ることが夫にはできないんだろう。
あなたの味方になってくれないんだね。
+4
-0
-
66. 匿名 2025/07/22(火) 15:53:33 [通報]
ようやく実家じまいが終わってすっきりした返信+0
-0
-
67. 匿名 2025/07/22(火) 15:56:00 [通報]
>>38返信
うわ
うちの親も自殺して欲しいくらいだわ。
縁切りしてるけど少しもそんな様子ないわ。
とにかくあなたは悪くないよ。+6
-1
-
68. 匿名 2025/07/22(火) 15:58:36 [通報]
>>65返信
コメントありがとうございます。
確かにそうですよね。
夫にもう毒親のことを伝えてこないように、ブロックしないなら夫がすべて相手するようにと伝えます。
夫よりもこちらのトピの皆様のほうが親身になって下さって…本当にありがたいです。+5
-0
-
69. 匿名 2025/07/22(火) 16:04:14 [通報]
>>68返信
ほんとだよ。
あなたの精神状態が悪くならないのが一番大事。
夫なら妻を守りなよ。
夫さんは毒親がいるって分かってないんだと思う。
きっと、彼の親と同じく常識的な親しか想像できないんだよ。
あなたは親と話すと具合悪くなるんでしょ。
夫さんがどうしても理解してくれないなら、一緒に精神科にでも言って先生に話してもらうといいよ。
虐待された過去があると、役所だって住民票など親でも見れなくしてくれるんだよ。
そういうのを夫さんに話して、理解してもらおう。
+3
-0
-
70. 匿名 2025/07/22(火) 16:07:22 [通報]
親と縁をきるなんて……と、ずっとがまんしてきましたが、皆さんのコメントを読んで、気兼ねせずに縁を切りたいと思います。ありがとうございます。返信+14
-0
-
71. 匿名 2025/07/22(火) 16:07:34 [通報]
>>57返信
夫の親の面倒みる義務は無いって言ってみたら?
それでも文句を言うなら
あなたは私の親の面倒みるの?って言い返してみたら
嫁が無料で滅私奉公する時代じゃないのにご主人は自分の都合ばかりだね
夫だけ自分の実家に行っているのかな?+9
-0
-
72. 匿名 2025/07/22(火) 16:22:14 [通報]
絶縁される親ってそれだけのことをしてきたから子供がもう無理限界ってなるんだよね返信
話が通じない、過去を振り返って考えないから自分は悪くないって反省しない、非を認めない、子供の気持ちを考えない
+9
-0
-
73. 匿名 2025/07/22(火) 16:24:06 [通報]
>>71返信
57です。実親の面倒は実子が見るべきだよ。っていうとほんと冷たいよねって言われました。
私の実家は今はもう親が亡くなってるので帰ることは無いですが、生きていた頃も旦那は行きたがらなくて累計2回しか私の実家には来たことがありませんでした。
私は旦那の実家にイベント(年末年始、バレンタイン、義両親の誕生日、GW、お盆、クリスマス)の度に連れて行かれて、不公平だからうちの実家にも来てよっていったら結婚したら旦那の実家が家になるんだからなんで嫁の方に帰らなきゃいけないのか、俺は長男だから帰る必要ないっていう理由だそうです。
義両親も田舎なのでそういう考えで、嫁に出た親戚の娘さんが子供を連れて帰省してるのを見て、結婚して嫁いだのに帰省なんて必要ないだろう!って愚痴を言ってたりしました。+8
-0
-
74. 匿名 2025/07/22(火) 16:25:19 [通報]
>>2返信
本当に。うちは両親とも母親が若くして亡くなってるけど、2人ともまだピンピンしてるよ。絶縁して7年になるし葬式なんて行く気サラサラないわ。
義父は他界してるけど早く消えて欲しい義母はその母親が長生きだったからあと10年は粘られちゃうかも。こちらも絶縁してるけど。+6
-0
-
75. 匿名 2025/07/22(火) 16:29:35 [通報]
>>72返信
「覆水盆に返らず」の我が子版
儒教においては都合が悪いので認めたがらないだろうけど+2
-0
-
76. 匿名 2025/07/22(火) 16:52:01 [通報]
話が通じないんだからもう会わないほうが良い。返信
過去に虐待してたんだからもう顔合わせたくないし、子供に捨てられて当然だと思う。
+4
-0
-
77. 匿名 2025/07/22(火) 17:20:08 [通報]
皆さん義理実家のお墓入りたいですか?返信
私は絶対嫌なのでもしその場合は遺言で自分の実家に入りたいと言おうかと思ってたのですが、法的な離婚とかの手続きが必要との説もあり、どうなんだろうとモヤモヤしてます。
死後とはいて、義理親と永久に同じとこってゾッとしません?
+5
-0
-
78. 匿名 2025/07/22(火) 17:33:50 [通報]
>>77返信
どちらのお墓にも入らない予定。
子なしだし、夫は実家の墓じまいする。
私は親と縁を切ってる。
遺骨は海にでも流そうと思う。そういう業者あるし。+4
-0
-
79. 匿名 2025/07/22(火) 17:44:35 [通報]
>>78返信
海かぁ。。業者がしてくれるのですかね?
地味に墓問題ありますよね。
義理親とこは絶対嫌。皆さんよくおとなしく入ってけるなと関心しますよ
+2
-0
-
80. 匿名 2025/07/22(火) 18:00:02 [通報]
従姉妹が親と15年前位から絶縁してる返信
10年前、祖母の葬儀には来て普通にすごしてた
その後は全く音信不通
5年前彼女の父親が癌で亡くなった時はお見舞いも葬儀も一切来なかった
そこまで潔く親を捨てられるの凄いなって思う+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/22(火) 18:06:50 [通報]
>>57返信
嫌なこと言ってくる奴にわざわざ会いに行く訳ないじゃんね
まして面倒だなんて、見て欲しいなら態度を改めればいいのに+4
-0
-
82. 匿名 2025/07/22(火) 18:16:08 [通報]
>>73返信
横だけど、そのような夫には「地元の女性達が結婚してくれないのなら、結婚自体諦めてほしかった」な
実際、田舎出身の男性で地元の女性と結婚できないのは結婚のハードル上がるし(余所者の女性は虐げられやすいから、子孫も負の連鎖になる)+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/22(火) 18:18:14 [通報]
>>80返信
彼女の親が彼女にどんな酷いことをしてたか知らないんだから、そういうこと言わないほうが良いよ。
+8
-0
-
84. 匿名 2025/07/22(火) 18:29:51 [通報]
>>19返信
私もそんなもん。母の愛を求めて下手に出たりしたけど突っぱねられて、子供産まれても変わらず無関心。弟ファミリーには溺愛。なのでもーどうでもいいやって縁切った。
にしても向こうから連絡しないってよく我が子にそんな感情になれるなーって。つくづく思考回路がそこらの人間とは違うことがよくわかった。
やばくない?我が子に無関心とか敵対心って+2
-0
-
85. 匿名 2025/07/22(火) 18:34:14 [通報]
>>32返信
わかる。搾取されてないから「ねーちゃんもあんな態度は悪い」とか言えるんだな。
1番近いはずの兄弟なのに人の気持ちやされたこと理解できてない(できたら都合悪いのかな?)
だから親戚とでも思って接してる。なんか身に起きても大変ですねーでやり過ごす予定+3
-0
-
86. 匿名 2025/07/22(火) 18:47:50 [通報]
娘欲しがる母親って返信
過干渉の人多いよねー
+2
-0
-
87. 匿名 2025/07/22(火) 19:46:47 [通報]
>>86返信
自分の思い通りになる道具が欲しい人なんだろうな、と思ってる
うちの姑もそうだ+1
-0
-
88. 匿名 2025/07/22(火) 19:55:33 [通報]
>>67返信
ありがとうね。でもなんかすごい変な罪悪感で呪いかけられたみたいな感じで本当にしんどくて苦しくなっちゃった…+3
-1
-
89. 匿名 2025/07/22(火) 20:39:19 [通報]
貴方がたみたいに子どもに縁切りされた親たちを支援してる者だけど返信
なんでも行政や福祉職に丸投げしないでほしい。
自分たちは縁切りしてスッキリしてるのかもしれないけど
誰かがその人たちを支援しないと生活できないんだから。
最低限のことはしてほしい。
その親から生まれたんだから。
親を見捨てる人って、人としてどうかと思う。
支援者たちもそう思ってる。
+1
-11
-
90. 匿名 2025/07/22(火) 22:08:03 [通報]
デキ婚して実の両親から縁切られたよー返信
まあ自業自得だけどね。
義両親が良くしてくれてるからありがたい。+1
-0
-
91. 匿名 2025/07/23(水) 01:23:44 [通報]
>>38返信
え、すごい自ら手を下さずに?!
おめでとう!!うちも死んでてくれたら嬉しいけどゴキブリ並みの生命力だから…
あともし気にしてるんならまだ解毒出来てないから頑張ってね、どうあれあなたの大勝利だから!!+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/23(水) 01:28:24 [通報]
>>89返信
被虐待児を見殺しにした行政がどの面下げてこのスレに?ここに居るのはあなたのような無責任で恥知らずな大人に見殺しにされたサバイバー達だよ、逆に聞きたいんだけど、今まで一体何人の子どもを見捨ててきたの?それって人としてどうかしてるとは思わないの?+1
-0
-
93. 匿名 2025/07/23(水) 01:33:00 [通報]
こんなところにのこのこ出てきて、よっぽど殺されたいのかね?笑返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/23(水) 04:07:07 [通報]
>>11返信
旦那さんも関わりなしですか?
家の場合は、生保ではありませんが浪費家で義母は若いのに働かず。無心ばかりです。
私は義両親とは絶縁ですが、夫は年2回帰省しています⋯+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/23(水) 16:45:58 [通報]
>>3返信
今の世の中の流れや次の世代の事を考えてくれてる人は、今は子に負担かからない墓や寺でも永代供養に自ら率先してなるように、生きてるうちに動いてくれるよね。
うちの義実家何も相談もしてこないけど、自分らは永遠の命でもあると思ってるのかな。
墓だけじゃなく、あの田舎の土地や実家も。
私あの田舎に行く手段もないし(車必須)、私の子に継がせる気もないんだけど。
なんなら、私はあの墓に入るつもりない。
管理して欲しいならちゃんと頭下げてお願いするべき。それでも現実的に見て断ると思うけど、勝手に都合よく考えてお願いも責任も放棄してる人多いよね。+3
-0
-
96. 匿名 2025/07/23(水) 16:49:17 [通報]
>>6返信
それ1番困るよね。
しかも勝手に息子は義実家の墓に入る前提でいそうだけど、そしたらもれなく墓守と義実家流の法事とかも今後嫁がしてくれると期待されそうで迷惑。
そういうの勝手に決めないで欲しいわ。+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/23(水) 17:01:08 [通報]
>>77返信
自分が入ったら子供に迷惑かかるのが目に見えてるし、私は絶対入らないよって旦那には言ってある。了承得てる。
旦那が先の場合はどうしたいのか聞いておかないと…。まだ亡くなる年齢じゃないし、こんな話したくないけど。
>法的な離婚の手続き
そうなの?!
私の知り合いの方、離婚してないけど不仲で別々で墓買ってる人いるよ。
別に墓に入ることって法律で決められてるわけではないし、家族にちゃんと周知したり、遺言に書いておくとかしておけば大丈夫じゃないかな。+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/23(水) 17:05:48 [通報]
>>57返信
正直ただでさえ義務で会ってるのに、そこで嫌なことしてくる人なら会いたくないよね。
嫁が我慢するものとか、耐えろって精神なのだろうか。介護は嫁は義務ないんだけどな。
これだけ時代が変わってるのに、昔からの家長制度のスタンスでいる人今だに多いよね。
今は嫌なら会わなきゃいいだけなのに、何故嫁を威張るのか。どちらが最終的に困るのか明確なのに。
義実家の人もだけど、旦那も考え改めてほしい。
腹立つね。+3
-0
-
99. 匿名 2025/07/24(木) 07:27:21 [通報]
結婚する時にゴタゴタがあって、結婚を期に夫が毒母親と縁を切りました。返信
3年間縁切りに成功していましたが、戸籍を辿って住所を知られてしまい、義母から夫へ手紙が来るようになりました…。
内容は、連絡ください、あなただけが生きがいだったのに、のようなものです。
絵葉書なので、私も見てしまうことがあり、とても不快です。
同じ市内に住んでいるので、いつか家に突撃してくるのではと不安です💦
縁切りした義両親や両親が、家に来た場合、どのように対処していますか?
居留守しかないのでしょうか。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する