-
1. 匿名 2015/03/30(月) 12:38:47
私はお父さんお母さんと呼んでいますが、友人はお父様お母様と呼んでいると聞きました。
友人曰わくそのほうが失礼に当たらないとのこと。
皆さんはどうですか?+10
-55
-
2. 匿名 2015/03/30(月) 12:39:47
おじさまおばさまと呼んでいます+6
-59
-
3. 匿名 2015/03/30(月) 12:39:47
おとうさん、おかあさん以外にあるとは思わなかった…。+271
-2
-
4. 匿名 2015/03/30(月) 12:39:51
おとうさん
おかあさん+88
-1
-
5. 匿名 2015/03/30(月) 12:40:02
ふつうにお父さん、お母さん。+72
-2
-
6. 匿名 2015/03/30(月) 12:40:52
パパとママ+11
-37
-
7. 匿名 2015/03/30(月) 12:40:54
おとうさん
おかあさん
+44
-3
-
8. 匿名 2015/03/30(月) 12:40:55
出典:uwaki-aruaru.com
+5
-40
-
9. 匿名 2015/03/30(月) 12:40:58
おとうさん
おかあさん+60
-2
-
10. 匿名 2015/03/30(月) 12:41:37
あーたん、たっつん+1
-28
-
11. 匿名 2015/03/30(月) 12:42:01
わたしの母は、祖父母のことを「おとうさま」「おかあさま」と呼んでたな~。
わたしに言う時は、「おじいちゃん」「おばあちゃん」だったけど。
今、わたしは、「おとうさん」「おかあさん」って義父母のことを呼んでます。+38
-1
-
12. 匿名 2015/03/30(月) 12:42:06
お父さん、お母さんです。
たまになんとなく「名前+さん」で呼ぶこともあります。+2
-18
-
13. 匿名 2015/03/30(月) 12:42:06
お父さん、お母さんです。
話すときは敬語です。+53
-0
-
14. 匿名 2015/03/30(月) 12:42:33
じじい ばばあ+11
-15
-
15. 匿名 2015/03/30(月) 12:43:08
おとうさん、おかあさん以外思いつかなかった
良家なら様だろうけど+25
-1
-
16. 匿名 2015/03/30(月) 12:43:29
mom&dad+14
-7
-
17. 匿名 2015/03/30(月) 12:43:31
結婚3年…まだ呼んだことがないんです!
先週も昨日も会ってるのに…
関係は良好なのになぁ+50
-5
-
18. 匿名 2015/03/30(月) 12:44:22
ねーねー+3
-15
-
19. 匿名 2015/03/30(月) 12:44:44
母が「おとうさま」と祖父のこと呼んでて私たちは「おじいさま」挨拶の時や嫁いでからびっくりされたけど、これが普通だったからびっくりされても…+13
-3
-
20. 匿名 2015/03/30(月) 12:45:26
私も普通にお父さんお母さんって呼んでる。
旦那の両親もその方が良いみたいだし、自分たちもそうだったみたい。義母に関しては義父の母に対して今はばーちゃんって愛着持って呼んでる!
でも相当な家柄とかだとお母様とかなのかな?
友達はメールなどで呼ぶ時はワザとお義母さんって書くって言っててチョット嫌だなと思ってしまった。+9
-5
-
21. 匿名 2015/03/30(月) 12:46:11
おかあさま
おとうさま+11
-3
-
22. 匿名 2015/03/30(月) 12:46:13
良家じゃないけど、
おとうさま、おかあさま、
他人行儀を表現してるつもり。+46
-2
-
23. 匿名 2015/03/30(月) 12:47:03
自分の親じゃないのでどうしても「おとうさん、おかあさん」には抵抗あって、
結婚八年目ですが、いまだに呼びかけるときは「すみません」とかつけて、ぼやかします。主人も同様です。
子どもがいるので、「おじいちゃん、おばあちゃん」とはいいます。+45
-5
-
24. 匿名 2015/03/30(月) 12:47:40
義家族が非常識すぎて縁切ったから、もう会うことないし、名前を呼ぶこともないです!+21
-2
-
25. 匿名 2015/03/30(月) 12:47:41
え、お義父さんとお義母さんでしょ?それ以外なに?!+28
-9
-
26. 匿名 2015/03/30(月) 12:48:08
義理パパ
義理ママ
バレンタインには2人に『義理』って
書いたチョコあげてる♪+2
-23
-
27. 匿名 2015/03/30(月) 12:49:54
様付ける方がなんか失礼かも。
敬われすぎて腹たつみたいな+13
-4
-
28. 匿名 2015/03/30(月) 12:50:05
おとーちゃん
おかーちゃん+11
-3
-
29. 匿名 2015/03/30(月) 12:50:26
○○(旦那の名前)のおとうさん、おかあさん。
絶対呼びたくない。
あえて他人行儀にしている。+34
-9
-
30. 匿名 2015/03/30(月) 12:50:46
結婚して1年、まだ呼んだことないww
家近いし、しょっちゅう会うけど…。こっぱずかしくて、私のおとうさんとおかあさんじゃないし。
嫁ぎました感がいや。+39
-3
-
31. 匿名 2015/03/30(月) 12:51:33
お父様お母様、
子どもと話すときには「○○(地名)のおじいちゃまおばあちゃま」。子ども→義父義母は「おじいちゃんおばあちゃん」呼びですが。
関係は良好なつもりですが、敬語も崩しません。あちらには一応いい嫁評価を受けている腹黒嫁です。+7
-5
-
32. 匿名 2015/03/30(月) 12:51:35
おかあさん
おとうさん
おじいさん
おばあさん
主人は私の両親のことをママ、パパと呼びます。
両親はパパママと呼ばれるのが初めてなので嬉しいそうです(笑)+9
-1
-
33. 匿名 2015/03/30(月) 12:54:54
家のなかでは「じぃちゃん、ばぁちゃん」
外では「お義父さん、お義母さん」です。
義父母は私を「おかぁさん」と呼んでいる。+1
-1
-
34. 匿名 2015/03/30(月) 13:01:52
オットー
カッカー+1
-3
-
35. 匿名 2015/03/30(月) 13:06:17
お父さん、お母さんと読んだら、
言われ慣れてないから恥ずかしいと。
子ども達と同じく、パパママがいいなと言われてからパパママと呼んでいます。+9
-4
-
36. 匿名 2015/03/30(月) 13:07:11
◯さん(夫の名前)のお母さん、お父さん。って私も呼んでる。
29さんと同じ理由。+15
-1
-
37. 匿名 2015/03/30(月) 13:07:29
じーちゃん
ばーちゃん
子供が生まれた時点で
すでにその呼び方+5
-1
-
38. 匿名 2015/03/30(月) 13:08:37
娘なんだから、いつでも頼ってね
と言われてからは「お母さん」と呼んでます
+9
-2
-
39. 匿名 2015/03/30(月) 13:11:07
無難にお父さん、お母さん。これ以外の呼び方は常識がないと思われたくないのでしない。+9
-1
-
40. 匿名 2015/03/30(月) 13:14:08
あだ名で呼んでます
義父が『マンモス』で、義母は『まりもん』+8
-7
-
41. 匿名 2015/03/30(月) 13:20:21
お義母さんはママ
お義父さんはおとうさんって呼んでます!
しゃべる時は敬語です(*^^*)♪"
+4
-3
-
42. 匿名 2015/03/30(月) 13:20:25
おとうさん、おかあさん
でも、内心は酔っ払いくそじじぃとバカ母+7
-6
-
43. 匿名 2015/03/30(月) 13:20:46
おとうさん
おかあさん
子供がいる時はジイジ、バアバ+5
-0
-
44. 匿名 2015/03/30(月) 13:21:43
おとうさん
おかあさん
子供がいる時はイジジ、アババ+2
-5
-
45. 匿名 2015/03/30(月) 13:23:01
普段は『おとうさん』『おかあさん』
ケンカしたときは『この、糞ババア!』
って言っちゃうけど+4
-6
-
46. 匿名 2015/03/30(月) 13:24:54
普段は『おとうさん』『おかあさん』
ケンカしたときは『この、糞アババ!』
って言っちゃうけど+3
-4
-
47. 匿名 2015/03/30(月) 13:25:07
香るちゃんとマサくんって呼びます+1
-1
-
48. 匿名 2015/03/30(月) 13:25:09
お父さん、お母さん。それ以外思いつかなかったけど^_^;
最初は抵抗があったけど結婚七年目、もう慣れました。初めて呼んだ日は喜んでましたよ(笑)旦那は男兄弟で女の子がいないから嬉しかったみたいです。+4
-1
-
49. 匿名 2015/03/30(月) 13:27:55
お父さんお母さんって呼びたいけど、「あんたの親になった覚えはない」とか思われそうで呼べない…+10
-1
-
50. 匿名 2015/03/30(月) 13:28:16
私はおとうさんおかあさんだけど、旦那がうちの両親呼んでるの聞いたことない+5
-0
-
51. 匿名 2015/03/30(月) 13:29:27
とと様、かか様と呼んでます
+3
-1
-
52. 匿名 2015/03/30(月) 13:33:11
義母のことはギボンヌです。+6
-1
-
53. 匿名 2015/03/30(月) 13:36:23
おとうさん
おかあさん
旦那からはおかんとおやじと呼ばれているので
嬉しいみたいです(^o^)+1
-0
-
54. 匿名 2015/03/30(月) 13:37:12
スポットライトが当たっている間だけ、
「おかあさーん、おかあさーん」
と呼ぶ、故やしきたかじんの嫁+1
-0
-
55. 匿名 2015/03/30(月) 13:40:18
外
お父さんお母さん
家
喋りかけない
+6
-1
-
56. 匿名 2015/03/30(月) 13:41:25
初めてお会いした時は、おとうさま、おかあさまでしたが、今は、おとうさん、おかあさんです。
おとうさんは土方で、フランクにお付き合いしてくださる方なので、様づけは止めました。
慇懃無礼という言葉もありますし、家風や立場に合わせた呼び名でいいのかなと思います!+5
-0
-
57. 匿名 2015/03/30(月) 13:41:26
職場の社長なので勤務中は「社長」ですが、それ以外の時に「お父さん」と切り替えるのがなんだか恥ずかしくて「すいません」と呼んでます笑+4
-0
-
ぱぱやん ママさん
+1
-0
-
59. 匿名 2015/03/30(月) 13:49:39
最初はお母様ってたけど、むず痒いからやめてといわれてお母さん。+2
-0
-
60. 匿名 2015/03/30(月) 13:50:06
義母は『おかあさん』、義父は『マスクメロン』
って呼んでます
出産後の入院中に、マスクメロン持ってきてくれたんです
わたし、大好物でめっちゃ嬉しくて
感謝の気持ちを込めてそう呼び始めました☆
『また、買ってきてほしいな~』
という下心が、ちょっぱり入ってるのは内緒♪+5
-4
-
61. 匿名 2015/03/30(月) 13:51:10
同居家族とはいえ実親でもない他人なのにお父さん、お母さんとはなんとなく呼びにくいです。呼ばずにいきなり用件だけを言います。+5
-0
-
62. 匿名 2015/03/30(月) 13:52:15
おかあさん あーちゃん
おとうさん じぃじ
って呼んでます。+3
-0
-
63. 匿名 2015/03/30(月) 14:06:16
変わってるって思われますが、
下の名前です。花子さん、太郎さんみたいな。
友達にも変と言われてますが、本人たちには好評なので。+6
-0
-
64. 匿名 2015/03/30(月) 14:06:36
主人が従兄の為、義母は私から見て叔母にあたります。(義父はいません)
普段は名前の頭文字+ちゃん(例さっちゃん)
公の場ではお義母様
子供の頃から一緒に買い物したり遊んだり友達と親子の中間のような間柄でずっと「◯っちゃん」と呼んでいます。
本人の希望があって今でもこの呼び方です。
+0
-1
-
65. 匿名 2015/03/30(月) 14:09:15
ウケ狙いの変なコメント面白くない。+4
-2
-
66. 匿名 2015/03/30(月) 14:11:25
子供がまだ小さいので一緒になって『ジッジ、バッバ』です(*^^*)+1
-0
-
67. 匿名 2015/03/30(月) 14:12:18
65
この糞つまらないトピをせっかく
盛り上げようとしてる人に対して
そんな言い方はないんじゃない?
だいたいさ、常識的に考えて
『お義父さん』『お母さん』以外
ほとんど出てこないはずなのに
トピック投稿するほうもするほうなら
承認するほうもどうかしてるよ!+4
-6
-
68. 匿名 2015/03/30(月) 14:17:16
お父様
お母様
お姉様
最初そう呼んじゃったし、相手も否定しないしもまんざらでもないのかしら?+1
-1
-
69. 匿名 2015/03/30(月) 14:19:32
名前にさん付け
例えば美穂子さん、雄二さん、とか+7
-1
-
70. 匿名 2015/03/30(月) 14:20:40
あの〜
すみませんて読んでる+13
-1
-
71. 匿名 2015/03/30(月) 14:34:00
発音はおとうさん。
だけど、心の中で文字にするとお義父さん。
他界した姑はいい方だったので発音文字共にお母さんと呼んでたけど
舅(←本っっっ当に嫌な人間)は実父と区別するためにもお義父さん。
+3
-1
-
72. 匿名 2015/03/30(月) 14:38:34
トピ主です。
皆さんどんな呼び方しているのか気になったのでトピ申請しました。
コメントして下さった方ありがとうございます。
ただ糞トピって言い方はさすがにどうかと思います。+7
-0
-
73. 匿名 2015/03/30(月) 14:41:47
夫以外の家族はパパ、ママと呼んで、夫は両親の名前にさんをつけて呼んでます。
私は何て呼べばいいか迷いながら三年経ちました。
パパさん、ママさんとかおとうさん、おかあさんなどまちまちです。
ちょっと悩んでます…+2
-1
-
74. 匿名 2015/03/30(月) 15:06:38
名前で◯◯ちゃんです。
嫁姑になりたくないから名前で呼んでね。と言われています。
とても明るくフランクなお義母さんです。
+2
-0
-
75. 匿名 2015/03/30(月) 15:28:22
姉は義両親をパパママと呼んでる。
人懐こいというか バカみたい恥ずかしいなと思う+0
-2
-
76. 匿名 2015/03/30(月) 15:35:30
呼んだことない…
そもそも自分から話しかける事がない…+6
-0
-
77. 匿名 2015/03/30(月) 15:54:00
お母様お父様かな、なんだかお母さんだと自分の母を呼んでいる気がしてなんか違うんです。
特に様の方が失礼にならないとかそういうのではなく本当になんとなく。
子供の前ではおばあちゃまおじいちゃま。
自分の両親はばぁば、じぃじ。+3
-2
-
78. 匿名 2015/03/30(月) 15:58:22
67
何番で滑ったの??+0
-1
-
79. 匿名 2015/03/30(月) 16:07:57
子どもがいるから、
じーじ、ばーば
私の両親はじーちゃん、ばーちゃん+0
-1
-
80. 匿名 2015/03/30(月) 17:04:29
ママ、パパって呼んでます。
+3
-3
-
81. 匿名 2015/03/30(月) 17:27:57
本人たちの前ではお父さん、お母さん
主人と二人の時はオトン、オカン
主人がオトン、オカンと呼んでいるので会話の流れでどうしてもつられてしまって…
あまり良くないなとはおもってるんだけどつい(*_*)
+1
-1
-
82. 匿名 2015/03/30(月) 18:41:49
結婚前はおじちゃん、おばちゃん
交際長かったから、新婚時もつい「おじちゃーん♪」「おばちゃーん♪」って呼んだりしてた
それからお父さん、お母さんって呼ぶようになったけど、義父が他界してから義母一人になり…
「おかんって気軽に呼んで(笑)」なんて言うので、今では「おかーん♪」です
夫や義理兄弟と同じように敬語無しで(笑)
「嫁じゃないよ、娘なんだから敬語なんて要らないよー」
義母はとてもおおらかな人です+2
-0
-
83. 匿名 2015/03/30(月) 20:30:18
自分の両親を父さん母さんと呼んでるので、区別つける為に義両親のことはパパママで呼んでます(^^)+0
-0
-
84. 匿名 2015/03/30(月) 22:09:43
旦那がとぅちゃん、かぁちゃんって呼ぶので
私も付き合ってる時からとぅちゃん、かぁちゃんって
呼んでます!!
今はたまに、じぃじ、ばぁばって呼ぶ時もある!!+1
-0
-
85. 匿名 2015/03/30(月) 22:26:56
案外マイナス多いのね
パパ ママです。
義妹がそう呼んでいるので。
実両親より若々しいので、お父さんお母さんって呼ぶ方が抵抗ある。
+0
-4
-
86. 匿名 2015/03/30(月) 23:09:47
舅・姑+1
-0
-
87. 匿名 2015/03/30(月) 23:26:04
子供といるときはじぃじばぁば、私が単体の時は、パパさん、ママさん。
結婚前からの呼び方なので、変えられなかった…+2
-0
-
88. 匿名 2015/03/31(火) 01:47:14
私も24さんと同じく、義実家が非常識すぎて縁を切ったので会うことも呼ぶこともなくて最高
呼ぶとしたらクソか
あっちの糞ガガ!笑
+1
-0
-
89. 匿名 2015/03/31(火) 06:32:00
パパ、ママって呼んでます。
+0
-1
-
90. 匿名 2015/03/31(火) 08:41:58
子供が小さいので『じいじとばぁば』と呼んでますがたまに間違えて『じいじばばぁ』と呼んでしまうと場が凍りつきます(^^;+0
-0
-
91. 匿名 2015/03/31(火) 09:11:02
〇〇さん(旦那の名前か苗字)のおかあさん、お父さんって呼んでます
相手も旦那もなんも言ってこないしいいかな+1
-0
-
92. 匿名 2015/03/31(火) 11:42:00
父上
母上
これまぢですw+1
-0
-
93. 匿名 2015/03/31(火) 17:06:00
おじじ
おばば
義父は呼び方なんてどうでもいいって感じなんだけど、義母は孫が生まれた時になんて呼ばせたら良いですかと聞いたらおばばちゃまといわれ、私もだんなも子供の前でそう呼んでたんだけど赤ちゃんには長かったらしくおばばとしか言えずそれが定着してしまいました。
最初は義母も嫌がってましたが15年たった今となっては、本人も違和感ないねと気にいってます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する