ガールズちゃんねる

義両親と実両親の仲は良好ですか?

125コメント2022/11/12(土) 20:44

  • 1. 匿名 2022/11/11(金) 00:08:15 

    これまでは特に節目の挨拶くらいだったのですが結婚7年目にして、義父と実父の趣味が同じことが判明し(特撮アニメやロボット物)妙に仲良くなってます。
    お歳暮でガンプラを贈り合う約束までしていました。

    皆さんのところはどうですか?

    +79

    -5

  • 2. 匿名 2022/11/11(金) 00:08:39 

    わからない

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2022/11/11(金) 00:08:47 

    疎遠です

    +155

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/11(金) 00:09:26 

    うちの実家は母子家庭で全然貧乏ではないんだけどお母さん1人じゃ大変だろうから近くに住んであげなさいって言ってくれて
    旦那も義理両親もすごくよくしてくれる
    ありがたい

    +123

    -5

  • 5. オルレアンの乙女 2022/11/11(金) 00:09:56 

    ちょっとちょうだいって言って渡されたピノを5個食べて返しても「おいw」ってニコニコしてるぐらいには仲がいいです

    +9

    -7

  • 6. 匿名 2022/11/11(金) 00:10:42 

    両家ゴルフが趣味なので、年2回の割合でゴルフしてます、私達夫婦抜きで。

    +16

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/11(金) 00:11:36 

    ほぼ話す機会なし。
    飛行機の距離だし、結婚式と葬式くらいよ

    +97

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/11(金) 00:11:56 

    母も義母もちょっと変人なんだけど、その変人具合が合うみたいで仲良くしてる。
    母と義祖母もなぜか馬が合うみたいで、趣味を一緒に楽しんでるみたい。

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/11(金) 00:12:26 

    お歳暮とお中元と、それに伴う電話くらいだな。
    ちょうどいいと思ってる。
    あ、祖父のお葬式にお花もおくってくださった。

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/11(金) 00:12:39 

    母は子育て、義母は自分の容姿に自信持ってるタイプ
    お互い自信家でプライド高いんだけど、自信ある部分が違うから不思議と仲良く出来てる

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/11(金) 00:13:11 

    顔合わせのとき以来10年は会ってないだろうと思うので関わりはないですね

    +97

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/11(金) 00:13:12 

    >>5
    それ許せるってもう恋してるレベルよ。

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/11(金) 00:13:21 

    悪口ばっかり
    「〇〇さんとこは皆、ワシ鼻やな!魔女や魔女!
    〇〇ちゃん(孫)に遺伝せんくて良かったわwww」
    ってずーーーーっと言ってる。

    私らの団子鼻よりいいやん。

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/11(金) 00:14:05 

    義両親と実両親の仲は良好ですか?

    +1

    -8

  • 15. 匿名 2022/11/11(金) 00:15:15 

    親同士は旅行行ったり、手紙のやりとりしたり、美味しい食べ物を送り合ったりしているようです。
    私も義両親の事は好きだし、義両親も私の事をいつも褒めてくれます。

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/11(金) 00:15:29 

    結婚式以来会ってないよ。かれこれ8年かな。

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/11(金) 00:16:15 

    お互い連絡先も知らないし、お歳暮などもまったく送り合わない!笑
    どっちもそれが気楽らしいからそれでいいと思ってる

    +74

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/11(金) 00:16:26 

    地元で結婚した同士の親くらいでしょ?普段顔合わすのって。

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/11(金) 00:16:38 

    うちの親が義母に楽しくなっちゃってかベラベラ喋って、義母はニコニコ聞いてくれてる。

    義母があんまり愚痴とか言う人じゃないから、愚痴ばっかりいう母がちょっと恥ずかしい

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2022/11/11(金) 00:16:44 

    最初は夫の居ない姑が我が両親へ遠慮もありしおらしくしてたけど父が病を得て逝き母が逝くとどんどん鬼の本性が。今私と絶縁四年目。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/11(金) 00:16:57 

    義母と実母が同じ韓流スター推しで盛り上がってる。
    韓国にまったく興味ない私はのけもの。笑

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/11(金) 00:17:47 

    遠方だからお中元お歳暮送りあって電話するくらい。両方の親が会うことってそんなにあるもんなの?

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/11(金) 00:19:05 

    >>1
    私の実の両親と旦那が仲良くするのを義母が嫌がってる。
    取られたくないって気持ちが強いみたい。
    嫁さん側の親と同居して失敗した人の失敗談を根気よく旦那に話してるよ。
    義母を同居なんて考えてないと何度言っても無駄みたいで、多分だけど私の実親の悪口も言ってるし、私の生まれ故郷の悪口も言ってる。

    +12

    -5

  • 24. 匿名 2022/11/11(金) 00:21:30 

    >>14
    おばあちゃんはヒロシの母なんだっけ。
    てことはすみれさんの母は誰?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/11(金) 00:21:45 

    実家と義実家が割と近所で、うちの実家側はあえて親しくなろうとはしてないっぽい。でも義母はお裾分けとかガンガン持ってきて距離縮めたい感じでちょっとややこしい。悪い人じゃないんだけど、貰ったらお返ししなきゃだし大変らしい。
    義母を止めようにも、こちらは新幹線の距離に住んでるから難しい。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/11(金) 00:21:55 

    結婚の挨拶で1度会ったきりだから仲が良いも悪いもない。
    子供もいないし会う用事ないです。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/11(金) 00:22:23 

    義母が私だけでなく、わざわざうちの実家に電話までかけてマウント取ってくるので、母もあちらさん大っ嫌いです。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/11(金) 00:22:27 

    >>1
    主のお父さん達が可愛らしくて癒された☺️

    うちは絶縁かなぁ。
    私と親がほぼ繋がってないので、義両親が気を遣って私を通さない連絡をしないでくれている。
    (私と義両親は仲良好)

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/11(金) 00:23:05 

    良くはないです。価値観が違いすぎて。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/11(金) 00:23:54 

    皆さんの親同士って意外と関わりあるのね。うちはない。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/11(金) 00:24:28 

    両家仲良しで両家同時に我が家に泊まったりしてます!

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2022/11/11(金) 00:25:04 

    >>1
    うちの母親は毒で結婚する時は母親と縁をきっていたので義母はうちの母親のことを軽蔑してたと思う
    その後母親と和解したけどやっぱり印象は良くなく、口には出さないけどいまだにうちの母親のことは苦手だと思う
    今後実母と義母が顔を合わせることはないと思うけどお歳暮は義理で贈りあってる

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/11(金) 00:25:37 

    >>1
    お互い遠方なので、仲良くも悪くもならないくらい接点がない。両家顔合わせと結婚式とお食い初めとかで何回か会ったくらいじゃないかね。
    会ったときは、お互い取引先の人と話してるみたいな感じでなんかおかしかった笑

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/11(金) 00:25:57 

    父同士が同世代で意気投合して
    マブダチみたいになったw
    母達はまあ普通の仲

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/11(金) 00:27:16 

    >>16
    >>17
    こういうのが当たり前だと思ってたから他のレスにびっくり!!
    夫婦がお互い相手の親と疎遠なのもまぁあることなのに親同士が関わりある人達がいるなんておもってもみなかった

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/11(金) 00:29:51 

    行事とかで両家揃うと、大体母と義母がお茶しに行ってる。
    コロナ禍でなかなか行事に参加できなくてお茶も行けてないから残念そうにしてた。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/11(金) 00:32:01 

    >>24
    ㊨㊤の②人
    義両親と実両親の仲は良好ですか?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/11(金) 00:32:40 

    飛行機の距離なので顔合わせと挙式しか会ってない
    母たちはお中元とお歳暮の時期にお礼の電話してるくらいかなー。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/11(金) 00:37:39 

    普通に仲良し
    母親同士はコンサートにも行ってる

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/11(金) 00:37:52 

    顔合わせと結婚式の2回しか顔を合わせてないです。
    お中元とお歳暮が「届きました~」という電話は毎年してるみたいだけど。
    それくらいでちょうどいいと思う。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/11(金) 00:38:05 

    >>37
    これすごい!
    父ヒロシが三兄弟って初めて知った!

    まるちゃんがお母さん方のおじいちゃん、おばあちゃんの家に1人で泊まりに行く話があるよね
    バス間違って乗って、ブ○に助けけもらうやつ

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/11(金) 00:38:42 

    母が人と話すのが好きで、義理兄夫妻まで母と仲良しになってしまい私の実家に義理兄夫妻が遊びに来てたり、遠慮とか無くなるわ言わなくて良い事まで実母がベラベラ話すわ義理兄夫妻の子供が母に懐いて義理母の立場が悪くなり、皆のイライラが私に。
    普通に義理母達と仲良しだったのに、実母のせいで義理実家での私の立場がめちゃ悪くなってるけど、実母は全く気づかないから厄介。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/11(金) 00:40:17 

    >>1
    ガンプラを贈り合う実父と義父って、ほほえましいなw

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/11(金) 00:42:10 

    よく、私達夫婦抜きで義両親&実両親の4人が旅行に行ってます!
    孫のここが可愛かった自慢や動画を送りあってます。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/11(金) 00:44:47 

    お互い会ったことないよ。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/11(金) 00:48:14 

    うちの親が義実家に苦情いれたらしくお義母さんが平謝りしたって聞いた
    うちの親糖質だからスイッチはいるとすごいのよ 

    だから仲良くはない

    それにしてもどうやって義実家の番号調べたんだろう
    教えてないのに

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2022/11/11(金) 00:50:21 

    年に2回ほど両家両親と私たち家族でご飯食べに行く

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/11(金) 00:54:48 

    >>35
    近所なのかな?同じ県だけど、ちょっと食事にという距離でもないから、顔合わせと結婚式とばぁちゃんの葬式くらいしか会ってない。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/11(金) 01:01:18 

    >>5
    親同士の話だよね?

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/11(金) 01:02:44 

    基本的に絡みはない
    年賀状だけの付き合いレベル

    お互い人当たりは良いので会えば普通には話す

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/11(金) 01:04:23 

    >>1
    素敵やん!

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/11(金) 01:06:14 

    >>1
    冠婚葬祭くらいの付き合い。

    まだ定年前で現役で働いてる母に対して義母が「チャラチャラした格好してる」と笑う。
    母は社会人としてのマナーだから身綺麗にしてるだけ。
    決して派手なわけじゃない。
    いつも部屋着以下の服を着て歯が真っ黒の無職義母にだけは言われたくない。
    私が言うのもおかしいけど、同世代なのに10歳くらい違うように見える。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/11(金) 01:08:46 

    御中元、御歳暮送り合ってるらしい
    でもうちの実家からスタートしたらしいから
    義実家はどう思ってるか不明
    毎回お礼の電話して世間話するらしい
    私的には
    実母と義父がちょっと合わないから仲良くしてくれなくていいよって感じ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/11(金) 01:26:16 

    めちゃくちゃ悪い。というか実父が義父を嫌っている。
    結婚式の時、花嫁の手紙や最後の親の挨拶の時ですら、親として横に並びたくないとごねた。司会の人が困った様子で私に伝えて来て、説得したけどダメだった。
    結婚式終わって何でそんなことしたの?!って言ってもあそこで親が並ぶのは別に必要ない〜とか的の得ない回答しか返ってこない。ただ、義父も義父でめちゃくちゃプライド高いので何も言えず。結婚式の苦い思い出です。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/11(金) 01:26:20 

    親同士は10年以上会ってない。
    お歳暮贈り合ってるだけ。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/11(金) 01:27:32 

    初顔合わせが最初で最後

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/11(金) 01:31:01 

    >>18
    徒歩10分で実家義実家がある。
    お正月はハシゴして顔出す

    親同士は子供のお宮参り以来会ってない
    かれこれ10年

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/11(金) 01:38:13 

    >>52
    それって綺麗にしてバリバリ働いてるお母さんに嫉妬してるだけだよねw

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/11(金) 01:41:51 

    2駅しか離れていないから近いし仲良いよ。昔義両親が私の実家の近くに住んでいた時期あったから昔の地図出して4人で盛り上がっていた。今は義母が亡くなってしまって義父が一人暮らしになってしまったから私の両親と3人で旅行とかしてる。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/11(金) 02:05:25 

    うちは離婚してるから母だけなんだけど、娘の私からみても義父と実母は気が合うタイプだな〜ってのがわかる。
    アウトロー的と言うか。
    反して、義母と義父はもうずっと仮面夫婦って感じ。

    私らはアラフォーで結婚、実/義親が知り合った時はもうすでにお互いおじいちゃんおばあちゃんになってたから、もちろん何も心配はないけど、あと20年若かったら...と思うと、ちょっと想像したくない笑

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2022/11/11(金) 02:31:27 

    2年前に結婚したけど顔合わせせずにそのままだわ

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2022/11/11(金) 02:38:06 

    仲悪い。
    育った環境と価値観が天と地の差がぐらい違う。
    両家顔合わせの前にも何度も喧嘩になった。
    そして私も旦那の家族に嫌われている。
    結婚して3ヶ月だけど離婚したい。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/11(金) 02:45:00 

    >>37
    ひろしと一郎は友蔵似だな

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/11(金) 02:46:08 

    >>61
    うちも顔合わせすらしてない。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/11(金) 02:48:26 

    >>61
    コロナ理由にできて良かった~w

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/11(金) 02:48:51 

    >>62
    なぜ強行突破した?

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/11(金) 02:52:47 

    うちの両親毒親だけど外面だけは良いから表面上仲良くできてる。

    でも陰で義母の事ババアって言ってて引いた。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/11(金) 03:32:42 

    >>66
    旦那の事が好きだから。
    でも今は後悔してる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/11(金) 04:36:59 

    どちらも遠方で、彼の転勤きっかけでコロナ禍直前に急いで入籍だけのアラフォー婚。
    親が高齢でどちらも片親の体調が悪いこともあり、何度か顔合わせの計画は立てたものの結婚時と妊娠、出産時に電話での交流しかないまま3年経過中。
    親同士あとは葬式くらいしか会う機会もなさそう。
    義父母は嫌な感じだし、もう会わせなくてもいいんじゃないかと思ってる。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/11/11(金) 04:37:11 

    >>68
    好きだけなら結婚しないで付き合いだけでもよかったのにね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/11(金) 04:50:49 

    >>37
    すみれっていうんだ
    ヒロシ次男なのか
    いとこもいたのか
    なんか色々と初めて知ることの多い笑

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/11(金) 05:29:27 

    会うことはほぼないなぁ。私の専業母と義理母(まだちゃきちゃき働いてて結構気が強い)はあまり合わなそう。母はよく考え方の違いで文句言ってるし、義理母も私の母の話題は一切しない。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/11(金) 05:37:48 

    >>42
    それはお母さんに言った方がいいと思う!普通実家にまで行かないと思う。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/11(金) 05:44:18 

    疎遠です。
    私の実家から夫の実家まで車で5分の距離なんだけどね(笑)

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/11(金) 05:45:54 

    実両親が引くほど旦那実家のことが嫌い。
    何が気に食わないのか、特に実母はずっーと旦那親の悪口。自分たちが義両親を気に食わないから、結納が無かったからという理由で結婚式からガタガタ文句、一番引いたのがこっちの冠婚葬祭や大事な集まりに旦那だけ呼んで一切旦那の親戚を呼ばないくせに、私にはニタニタ笑いながらちゃんとしなさいよ〜、私らは付き合わないけどね〜とか言うこと。

    本気で今の時代に家柄が違うと鼻にかけていて旦那の家系にまで馬鹿にしてくるからいつか凄いバチが当たると思う。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/11(金) 05:51:44 

    三度しか会ったことがないし、多分電話連絡すらしていない
    お歳暮等の贈り合いもお互い納得の上やめたときいた

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/11(金) 05:57:20 

    同じ市に住んでいるけど、ほとんど関わりない
    コロナ前まではよくランチにいっていたようだけど、元々共通の話題があるわけでもなかったし、義母が母にしょうもないマウント取ってきたりして、今はもう行っていないらしい
    旦那がお喋りで義母の私にとって不快な発言行動を報告してくれるから、私も表面上のお付き合いてかんじです
    生きてきた場所が違うから合うわけないて思っています

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/11(金) 06:00:45 

    >>37
    右上の二人はすみれさんの大叔父と大叔母になってるから親ではないよね

    叔父さん夫婦に育てられたってことかしら

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2022/11/11(金) 06:21:56 

    >>1
    仲良くなりすぎないほうがいいと思ってるようです。
    揉めた時は通常より揉めるから。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/11(金) 06:28:22 

    >>23
    不安なんでしょうね、お姑さん。
    「息子が取られた不安」が結婚して表面化しちゃったか。
    お姑さんもあなたの母のやり方見倣って、
    あなた方に好かれるように「太陽作戦」で仲良くしたらいいのにね。

    顔こわばらせて悪口言ったって、
    心は離れていくばかりなのに。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/11(金) 06:29:37 

    超仲良しで旅行まで行ってます

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/11(金) 06:41:00 

    >>62
    天と地ならどっちが天側?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/11(金) 06:42:00 

    >>42
    お母さん変わった人ですね。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/11(金) 06:43:58 

    >>75
    実両親をきちんと批判できるのは素晴らしい。
    情けない親御さんですね。


    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/11(金) 06:46:14 

    >>54
    男の嫉妬って厄介

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/11(金) 07:03:40 

    両家顔合わせ
    結婚式
    お宮参り
    息子の一歳の食事会
    そんなもんかな。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/11(金) 07:12:06 

    義実家にいびられてる嫁は、実家の方の親出したらどうなるの?
    一時的に大人しくはなる?
    どっちが偉いとかあるわけないし、むしろよくうちの娘をいじめてくれたな!って怒ってくれると思うんだけど
    疑問です

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/11(金) 07:21:08 

    >>1
    すごい、偶然だね〜!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/11(金) 07:25:04 

    我々夫婦は他県で暮らしてるけど、
    車で十分程度の距離にある実家と義実家。

    とても仲良くしてくれていて助かってます。
    知らないうちにご飯に行ってて事後報告とかある。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/11(金) 07:35:48 

    両方とも都内だけどお歳暮送り合うぐらい。
    義父だけなので。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/11(金) 07:49:05 

    >>48
    同じ市内じゃないとなかなか会う機会がないよね。市内同士で結婚する人って田舎では多いのかな。
    うちも同じ県内ではあるけど、車で5時間の距離だからまずは会わない。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/11(金) 07:49:37 

    まぁ。大人同士なので表向き仲良くさせてもらってる

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/11(金) 08:02:03 

    距離も離れてるので疎遠です。
    それぞれが私に「お母さんは元気?」と聞いてくるくらい。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/11(金) 08:19:51 

    父と義両親は顔合わせ以来会ってないかな、義父と父は同じような仕事をしてるので意気投合して普段口数が少ない義父もよく喋ってた、違う人来ちゃったかな?って位。
    義母と母も一度私と3人で食事したのと、昨年の春に義母が私の姪っ子が見たいって言ったから実家に連れて行った以来。
    義母は良い関係を築こうとしてくれているので、実母は友達が少ないから、義母と仲良くなれないかなー…と思案中。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/11/11(金) 08:24:39 

    うちの親は、仲良くしましょう!集まろう!イエーイだけど
    義両親は、長い付き合いになるので、付き合いは必要最低限でお願いしますという姿勢。
    私にもそんな態度なので、義両親と私の距離は開くばかり。
    夫も付き合いは必要最低限という人なので、うちの親と夫の距離も開くばかり。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2022/11/11(金) 08:34:08 

    絶縁です
    うちの母がガン(初期なのに)になったとき「保険入ったら少し欲しい」
    うちの祖父が亡くなったとき「お金持ちだったはず、少し欲しい」
    うちの祖母(まだ元気)のことを父に「いいとこに勤めてたでしょ?年金すごいんじゃない?何かあったら少し欲しい」と
    うちの両親に50歳なんだから働け、他人をあてにするなって言われて終了

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/11(金) 08:55:27 

    >>37
    ヒロシ兄は親から逃げたの?
    ヒロシは次男なのに同居してるってことは、給料安いのかな?
    すみれに頭が上がらないね。
    すみれの親はどうした?叔父叔母に育てられたの?
    複雑な家だね。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/11(金) 09:00:28 

    >>1
    いいね、なにより。
    たまに両家で旅行いったりするファミリーもあるよね。すごい。
    うちは絶対にない。うちがクソ親だから義親には関わらせたくない。両家がまともだから成立する話

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/11(金) 09:05:30 

    >>84
    実母おろか両親揃ってこんな感じでうんざりしてます。意地の悪い凝り固まった価値観の似た者夫婦なのに仲良しアピールしてくるところもうんざり。
    旦那の実家は宗派が違うのですがそれもずっーと馬鹿にしてて、本当にいつかえらい目みるんだろうなと思います。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/11(金) 09:11:14 

    父親同士飲みに行くし、母親たちはランチに紅葉狩り行ったり気が合うみたいで、後から写真が送られて来て知る。
    子供たちのお誕生日会もみんな集合するし
    なんなら正月は旦那が一人っ子で他に誰も帰ってくるわけでもないから旦那の実家に私達が行く時にうちの親も行ったり
    2日の日は両家で鍋が当たり前になって来た。
    私たちの家も両実家も同じ町内だからかな。
    年に2回両家とうちで旅行に行くのが恒例になってきたけど
    部屋も女子部屋男子部屋で別れるし
    子供が男女男女なのでそれぞれ見る感じ。
    友達に話したら特殊すぎると言われた。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/11(金) 09:11:53 

    家は近いけど会わない
    お歳暮?送り合ったり
    年明けに挨拶で電話するくらい

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/11(金) 09:15:34 

    年賀状や子ども関連のことだけだな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/11(金) 09:18:50 

    うちの母親は過剰なまでにグイグイいくタイプなのでそれを説明してなにかあったときだけのやりとらにしてもらってる
    家の距離も離れてるからそれで特に問題なし
    第二子生まれたときにバッティングしたけど、挨拶+αで終わったよ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/11(金) 09:30:43 

    >>28
    素敵なお義父様とお義母様ですね^_^

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/11(金) 09:32:06 

    >>43
    お互いに何を贈ろうかとか、今年はどんなのが届くかなとか、ワクワクされていそうですよね!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/11(金) 10:07:45 

    義両親は独特な文化で有名な地在住。
    義母が私の両親に、私のことを「ウチにもらったお嫁さん」と言ったり
    旧民法的価値観で威張るので、両親も不快そうでした。
    だから子ども2人が生まれた後、それぞれ1回ずつ計2回だけ会ったきり。
    しかも義母は自分をたしなめる常識人義父をうとましがって、2回とも義父を連れて来なかったのよ。
    以降、両家が顔合わせるのは全力で防いできました。

    私は現在子どもらの義両親とは良い関係です。
    中元歳暮や儀礼的贈答はしない、
    地元名産や、何か良いものが手に入って送りたい時だけ送る、
    そしてお互いにそれに対する返礼はしないことにしています。
    家へ招き招かれもしていて、適切な距離感で気持ちよくお付き合いしています。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/11(金) 10:10:06 

    >>97
    エッセイでの話だけど、ヒロシの兄の事は伏せられてて「ヒロシは次男なのにうっかり八百屋を継ぐことになった」と書かれていた。
    さくらももこの実家は八百屋で、ヒロシも八百屋の主人だが漫画で八百屋の店構えを描くのが面倒という理由でその設定は伏せられた。
    なのでヒロシは何の仕事をしているのかいまいちわからない感じになっている。
    ちなみにさくらももこの母親は看護師の資格持ち。
    姉は元保母で後にOLに転職した。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/11(金) 10:51:06 

    うちの場合、実家と義実家はほとんど付き合いないです。
    孫のお食い初めで会ったのが最後だったかな。
    初顔合わせの時からあまり相性良くなくて、ケンカみたくなったし。
    些細な意見の相違から、義父がうちの父をずっと睨みつけておりました。
    実家の両親が学歴が高卒なのを見下しているとこもありました。
    孫が産まれて里帰りした時も、実家の親は義両親を招待したのに来てくれなかったし。
    こんなものかなと思ってたら、他の兄弟の義両親とはご飯食べに行ったり旅行したり何かと親密で、なんとなく複雑です。
    まあ相性はあるから、仕方ないですよね。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/11(金) 10:55:34 

    >>70
    確かに。6年付き合って結婚したんだけど、
    結婚しないでずっと一緒にいる事実婚でも良かったかも。
    いや、結婚前に別れるべきだった。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/11(金) 10:57:08 

    >>82
    旦那側が天側。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/11(金) 11:29:39 

    遠方なので、お中元お歳暮のやりとりくらい
    私の実家が家から県内だから、義母が実母にどれくらい孫に会ってるか聞きだしたそうで嫌

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/11(金) 11:36:09 

    >>82
    旦那側が天側。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/11(金) 11:41:02 

    >>4
    嫁の実家には結婚したら嫁が行くのすら嫌がる人もいるのに素敵

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/11(金) 11:44:15 

    なんかさ、昔の祖父母世代や親世代はお中元のやりとりとかで繋がってるのが常識みたいなのあるのかもだけど、
    自分が義母になった時、相手の親とそういうやり取りするの面倒って思う人多そう
    アラサーアラフォー以下くらいの年齢だと。
    だからこれから両家とかもっと気薄になっていきそう

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/11(金) 11:48:57 

    >>86
    両家近くだと、孫の運動会とかどちらのじじばばも来るのかな、、?
    今はコロナ禍で人数制限あるが、それが解除されたらどうなるんだろ

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/11(金) 13:15:44 

    仲良いという程に交流はないけど、母同士が服や小物の趣味が一緒(色や柄)。
    以前、「こん〜なに可愛いのに、子供達は賛同してくれない」みたいな会話で盛り上がってた事がある。
    そしてその子供側である私達は、割とシンプル系の趣味。…反動なのかな?(笑)

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/11(金) 13:41:39 

    親しくする必要もないよね。価値観が違うなと感じるし理解してもらおうとも思わない。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/11(金) 13:51:34 

    >>17
    うちもこれ!
    でもこれを前ガルに書いたら大量マイナスだった。
    やばくない?みたいなレスまでついた。
    親同士はやりとりゼロ、それでいいよ。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2022/11/11(金) 16:19:51 

    >>96
    絶句!!
    よく他人にそんな要求できるね!
    息子の立場とか考えないのかな?
    まさか旦那さんもそんな気質を受け継いでだら?😱

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/11(金) 18:11:46 

    実母が亡くなっていて毎日お盆お彼岸などには義両親がお墓参りに来てくれるのでそのタイミングに合わせて実父もお墓に行って合流してる。帰りにお茶などして帰ってくる。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/11(金) 19:07:38 

    >>49
    仲良すぎない?w

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/11(金) 19:09:49 

    関わりZERO

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/11(金) 19:15:38 

    うちは父子家庭で旦那は母子家庭だけどお互い嫌い合っているので全く関わりなし

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/11(金) 19:33:02 

    自分の親、最初は「もううちよりもあちらの家を優先して何事も立てなさい」と言ってた位だけど、今は「関わらない方が良さそうだね」と言ってる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/12(土) 20:44:26 

    仲良しである必要はないと思います。
    結婚したのは親ではないから。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード