
JR山手線内でモバイルバッテリー出火 持ち主の女性は「煙が出てきたからコードを抜いた」「床に落としたら発火」という趣旨の説明
548コメント2025/07/25(金) 09:24
- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/07/22(火) 20:41:58 [通報]
>>1返信
これって、遅延の賠償とか払わなくちゃなんですかね…(震)?+0
-0
-
502. 匿名 2025/07/22(火) 20:44:14 [通報]
>>4返信
>>464
>>479
中国製かもしれないけど、日本メーカー(TRA)です
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000030875&screenkbn=02
+2
-0
-
503. 匿名 2025/07/22(火) 20:44:44 [通報]
>>389返信
普通に売ってるけど?+1
-1
-
504. 匿名 2025/07/22(火) 20:49:00 [通報]
>>4返信
>>257
>>479
「1年8ヶ月の販売期間、販売台数約39,000台、リコール対象」で調べると、どうやら下記製品のよう
cheero Flat 10000mAh
cheeroは日本ブランドですよ+6
-0
-
505. 匿名 2025/07/22(火) 20:51:47 [通報]
安全なモバイルバッテリーはあるの?返信
中国製以外でもどのバッテリーも発火のおそれあるんだよね+0
-0
-
506. 匿名 2025/07/22(火) 20:52:24 [通報]
>>377返信
私もSwitchモデル使ってる
リコール対象に入ってなくて安心してるとこ+0
-0
-
507. 匿名 2025/07/22(火) 20:58:36 [通報]
>>3返信
おい!モババ主!何かコメントせい+1
-1
-
508. 匿名 2025/07/22(火) 21:07:28 [通報]
>>1返信
充電式のバッテリーってすごく多いじゃん。
スマホやハンディファンに限らず。
そしてニュースでゴミ処理場でバッテリー爆発してすごい被害が出てて復旧の目処なし、責任の所在も不明的な事故とか見るし。でも迂闊にバッテリー廃棄しちゃう人ってこれまでも、これからもいっぱいいて、と、思うとどうなるんだろ。因みに事業者が乾電池廃棄するのも高かったり、リチウム電池が組込まれた電化製品の廃棄の仕方をゴミ収集の人に聞くと、買ったところ又はメーカーに引き取ってもらうか、分解して分別してとか言われるの。+2
-0
-
509. 匿名 2025/07/22(火) 21:10:00 [通報]
日本製と表記されてても返信
中身の部品のいくつかの組立は中国だろうけど
それは中国製とは言わない
完全な中国製と表記されて売られてる安物がヤバイ+2
-0
-
510. 匿名 2025/07/22(火) 21:12:47 [通報]
>>504返信
>1年8ヶ月の販売期間、販売台数約39,000台、リコール対象
そんなことニュースで言ってた?
日本のブランドで当てはまってたもん探してきたの?w
中国人さん+0
-8
-
511. 匿名 2025/07/22(火) 21:14:08 [通報]
>20日午後4時すぎ、新宿駅と新大久保駅の間を走行していたJR山手線の内回りの電車内で、スマートフォンを充電していた乗客のモバイルバッテリーから火が出ました返信
新大久保…+0
-5
-
512. 匿名 2025/07/22(火) 21:14:20 [通報]
>>510返信
+5
-0
-
513. 匿名 2025/07/22(火) 21:14:21 [通報]
>>476返信
それは、アンカーだったの?+2
-0
-
514. 匿名 2025/07/22(火) 21:16:16 [通報]
>>510返信
JR山手線 スマホ充電で出火したモバイルバッテリー リコール対象か 警視庁調べ | NHK | 鉄道www3.nhk.or.jp【NHK】20日、JR山手線の電車内でスマートフォンを充電していたモバイルバッテリーから火が出て乗客5人がけがした火災で、出火した…
+2
-0
-
515. 匿名 2025/07/22(火) 21:19:58 [通報]
うーん、やっぱりね返信
>自社工場として中華人民共和国江蘇省常州市に
>常州東享機械有限公司を設立しており、中国協力工場は45社である+3
-0
-
516. 匿名 2025/07/22(火) 21:19:58 [通報]
車に車用ハンディファンとタブレットおいてけないからいちいち持ち運ぶ しんどいけど爆発こわい返信+0
-0
-
517. 匿名 2025/07/22(火) 21:20:57 [通報]
>>308返信
日本メーカーなら回収する。
なにも出てこないということはあちら製。
これは損害請求しても良いんじゃない。+0
-0
-
518. 匿名 2025/07/22(火) 21:21:32 [通報]
>>39返信
今までは手荷物なら持ち込みOKだった
なので座席上の荷物置きに置いても良かったみたいだけど
今月から荷物置きには置けないようになったよ
手持ちカバンとか見えるとこに持たないと駄目+3
-0
-
519. 匿名 2025/07/22(火) 21:21:49 [通報]
発火する原因いろいろだけど返信
高温にならないようにしないとね
リチウムイオン電池の劣化
高温環境での使用や過充電、衝撃によるショートが主な原因+0
-0
-
520. 匿名 2025/07/22(火) 21:27:10 [通報]
この火って化学反応だから返信
水じゃ消えないんたよ+3
-0
-
521. 匿名 2025/07/22(火) 21:27:11 [通報]
>>349返信
君の頭のほうが発火してて草+1
-0
-
522. 匿名 2025/07/22(火) 21:29:02 [通報]
>>502返信
マジっすか
+1
-0
-
523. 匿名 2025/07/22(火) 21:29:47 [通報]
>>333返信
こないだうっかりトランクに入れたまま荷物預けたら呼び出されたよ。かなり厳重にチェックしてるみたい+2
-0
-
524. 匿名 2025/07/22(火) 21:31:32 [通報]
>>494返信
小さい扇風機も落としたら発火、というきじがあったけど、電車の中だと使わない方が良いかもね
紐がついて体にかけて持ち歩く人見たけど
あれ、なんでここだとフランフランのが良いのか知ってますか?
私ダイソーの持ってるけど、喉が渇くだけでちっとも使っても効果を感じないんだけど+1
-0
-
525. 匿名 2025/07/22(火) 21:32:02 [通報]
世の中リチウムだらけだよ返信
火が出るからNGになったら
便利グッズは半分くらい買えるんじゃない?
火が出る可能性を指摘されてるのに
見てみないふりしてきた企業たち
日本製の製品でも電池は中国製なんて
ザラにあるよ
米国産和牛みたいなもので
わたしたちにはわからないよ+3
-0
-
526. 匿名 2025/07/22(火) 21:32:33 [通報]
>>389返信
訃報
発火したモババ、日本製でした+2
-0
-
527. 匿名 2025/07/22(火) 21:33:06 [通報]
>>465返信
リコールしてたんでしょ
落とさなきゃ発火しなかったし、怪我人いるからね+1
-2
-
528. 匿名 2025/07/22(火) 21:33:24 [通報]
>>525返信
消えるんじゃない?の間違いな+0
-0
-
529. 匿名 2025/07/22(火) 21:43:02 [通報]
>>511返信
山手線乗ったことないの?+6
-0
-
530. 匿名 2025/07/22(火) 21:43:27 [通報]
>>261返信
いやいや38歳のガルチャン歴3年だよ!(笑)
これから使うー!ありがとう!(笑)+1
-0
-
531. 匿名 2025/07/22(火) 21:44:56 [通報]
オババのモババ返信+0
-0
-
532. 匿名 2025/07/22(火) 21:45:09 [通報]
これって電車止めたから逮捕されるか賠償金支払いになる感じ?返信+0
-1
-
533. 匿名 2025/07/22(火) 21:46:06 [通報]
>>482返信
当時スマホがかなり熱くなるってがるでも他でもよく見たからアプリ入れるの諦めた+0
-0
-
534. 匿名 2025/07/22(火) 21:46:11 [通報]
>>285返信
私も備蓄として買おうかと思ったけど、コスパがすんごい悪すぎてやめた。パナの単三4本でスマホ充電0.5回分
+2
-0
-
535. 匿名 2025/07/22(火) 21:50:43 [通報]
>>505返信
第一にPSEマーク付きのものを購入すること
野良バッテリーには手を出さないこと
メーカーのものでも落としたり衝撃が加われば、トラブルの危険性は上がるので適切な使用方法を守ること
今回の製品のようにリコールになる場合もあるのでニュースなど気にすること
ちゃんとした本物のPSEマーク付きを売っているメーカーならリコールはアナウンスします+4
-0
-
536. 匿名 2025/07/22(火) 21:50:57 [通報]
わたしのスリコで買ったやつだ返信
いきなり燃えたら怖いなぁ+0
-0
-
537. 匿名 2025/07/22(火) 21:54:02 [通報]
>>518返信
さらに充電する時はバッグから出して見えるところで
っていう航空会社もあるよね+2
-0
-
538. 匿名 2025/07/22(火) 22:07:19 [通報]
今回のはcheeroのモバイルバッテリーだったんだね返信
モバイルバッテリーや生産国に限らず、もうリチウムイオン電池を使ってる商品だったら発煙、発火の可能性があるんだって事認識してなきゃいけないよね
+1
-0
-
539. 匿名 2025/07/23(水) 02:00:05 [通報]
>>389返信
普通に売ってるけど?+0
-0
-
540. 匿名 2025/07/23(水) 06:29:36 [通報]
>自社工場として中華人民共和国江蘇省常州市に返信
>常州東享機械有限公司を設立しており、中国協力工場は45社
からの、
リコール、爆発
か+2
-0
-
541. 匿名 2025/07/23(水) 06:42:06 [通報]
>>370返信
最近PHILIPSのモバイルバッテリー買ったけどPHILIPSはどうなんだろう?+0
-0
-
542. 匿名 2025/07/23(水) 08:15:09 [通報]
これ、最初近くに座ってた男性がおじさんが持ってたモバイルバッテリーが燃えたって話してたから、最初おじさんなのかと思ってた。返信+0
-0
-
543. 匿名 2025/07/23(水) 12:50:24 [通報]
>>18返信
ちがう。リチウム電池の発火は水で消火が正解+1
-0
-
544. 匿名 2025/07/23(水) 12:51:07 [通報]
>>283返信
違うから 大量の水が消化器で消火だよ+1
-1
-
545. 匿名 2025/07/23(水) 14:34:01 [通報]
>>370返信
あんかーもちゃんと対応してるじゃん
結構速い対応だしきちんとしてるとおもうけど。
どこのメーカーでも落としたりしたら発火するよそりゃ+1
-1
-
546. 匿名 2025/07/23(水) 18:25:11 [通報]
買わなくてよかった。返信
なんか目立つ所に売ってて。
怪しい+1
-2
-
547. 匿名 2025/07/25(金) 09:22:44 [通報]
>>354返信
ババァのモババもヤバいカモ!
+0
-0
-
548. 匿名 2025/07/25(金) 09:24:28 [通報]
>>167返信
充電してる時は電源切ったほうがいいの?+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
おととい、JR山手線の電車内で乗客の女性のモバイルバッテリーから火が出て5人がけがをした火事で、このモバイルバッテリーはリコールの対象だったことがわかりました。 おととい午後4時すぎ、JR山手線内