ガールズちゃんねる

ホームステイ(お土産は何が喜ばれますか?)

205コメント2025/07/22(火) 22:37

  • 1. 匿名 2025/07/21(月) 20:56:24 

    この夏、高校生の娘が10日間のホームステイに行きます。
    ニュージーランドなのですが、お土産は何が喜ばれますか?
    私が考えたのは招き猫とチョコとお煎餅、デパ地下のクッキーです。
    他にこんなの喜んでたよ!とかあれば聞きたいです!
    返信

    +20

    -33

  • 2. 匿名 2025/07/21(月) 20:56:59  [通報]

    >>1
    キットカット
    返信

    +48

    -16

  • 3. 匿名 2025/07/21(月) 20:57:01  [通報]

    日本の文房具が人気らしい
    返信

    +122

    -4

  • 4. 匿名 2025/07/21(月) 20:57:16  [通報]

    インスタントのお味噌汁

    返信

    +0

    -14

  • 5. 匿名 2025/07/21(月) 20:57:20  [通報]

    Twitterでみたけどエブリバーガーが好評らしいよ
    返信

    +11

    -6

  • 6. 匿名 2025/07/21(月) 20:57:25  [通報]

    わさびふりかけ
    返信

    +1

    -10

  • 7. 匿名 2025/07/21(月) 20:57:33  [通報]

    招き猫は世界的には中国のものという認識じゃない?(特に金色のやつ)
    返信

    +22

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/21(月) 20:57:39  [通報]

    ホームステイ(お土産は何が喜ばれますか?)
    返信

    +1

    -9

  • 9. 匿名 2025/07/21(月) 20:58:02  [通報]

    爪切り
    海外はニッパー式が主流だから喜ばれるよ
    返信

    +18

    -14

  • 10. 匿名 2025/07/21(月) 20:58:04  [通報]

    日本のエ⚪︎本
    30年前、男子達がお土産にあげたらマジで喜ばれていたwww@シドニー
    返信

    +2

    -25

  • 11. 匿名 2025/07/21(月) 20:58:25  [通報]

    お土産は逆に引かれるよ
    食べ物は持って入れないし何もいらない
    返信

    +3

    -24

  • 12. 匿名 2025/07/21(月) 20:58:33  [通報]

    >>1
    ホームステイ先の受け入れ家族と連絡とれるなら
    これまでのいろんな人を受け入れているだろうから
    もう一度食べたいものとかあるか?って聞けたらと思うけど
    行くまで受け入れ先わからないのかな
    返信

    +55

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/21(月) 20:59:06  [通報]

    >>4
    ホームステイ中に出した事あるけど、seaweedのスープ?ちょっと食べる習慣がないからにおいが受け付けないって言われたよ
    返信

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/21(月) 20:59:41  [通報]

    グミとハイチュウじゃない?w
    返信

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/21(月) 20:59:51  [通報]

    外国人に人気の駄菓子総選挙では、チロルチョコのクッキーのやつが一位だったよ
    返信

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/21(月) 21:00:03  [通報]

    >>10
    今はネットで何でも見られるよ。。
    返信

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/21(月) 21:00:13  [通報]

    素人考えだけど、千代紙とか?
    返信

    +2

    -16

  • 18. 匿名 2025/07/21(月) 21:00:15  [通報]

    >>1
    ニュージーランドは食品の持ち込みが厳しい国です。見つかれば容赦なく罰金が課せられます。でもお菓子は申告すれば大丈夫なので、必ず申告してね!ポケットの中の飴1個でも申告!
    返信

    +82

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/21(月) 21:00:39  [通報]

    紙ふうせん🍉
    ホームステイ(お土産は何が喜ばれますか?)
    返信

    +9

    -11

  • 20. 匿名 2025/07/21(月) 21:00:42  [通報]

    かわいい付箋とか
    返信

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/21(月) 21:00:51  [通報]

    興味あるけど難しいトピ
    返信

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/21(月) 21:00:53  [通報]

    >>1
    ホストのお母さんとか女の子がいれば100均のメイク系のものとかマニキュアとか喜ばれたよー
    返信

    +6

    -16

  • 23. 匿名 2025/07/21(月) 21:01:08  [通報]

    >>16
    なるほど🧐
    それを忘れていたわ
    返信

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/21(月) 21:01:26  [通報]

    お箸
    たとえ安い箸でも何膳か多くプレゼントすると、友達にもプレゼントできる!!と喜ばれる
    返信

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/21(月) 21:01:53  [通報]

    フリクション
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/21(月) 21:02:08  [通報]

    扇子
    返信

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/21(月) 21:02:19  [通報]

    >>2
    私は逆にアラブのキットカットが好きすぎて大量に買ってたな
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/21(月) 21:02:37  [通報]

    >>1
    デパ地下とかより、森永とか明治とか有名メーカーのお菓子の方がむしろ喜ばれた
    どうしてもデパ地下で買いたいなら、クッキーじゃなくておせんべい系の和の物の方がいいと思う
    返信

    +42

    -4

  • 29. 匿名 2025/07/21(月) 21:03:04  [通報]

    味付けのり
    昔アメリカ人の友達がめちゃくちゃ好きだった
    返信

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/21(月) 21:03:05  [通報]

    >>1
    なんでマイナスされてんの?
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/21(月) 21:03:21  [通報]

    >>1
    私も高校のときの夏休みにオーストラリアにホームステイに行ったけど、ホストファミリーって何人も受け入れているから日本製の置物いっぱいあるんだよね
    私もまさに招き猫の置物とおせんべいを持っていって喜んでくれたけど、招き猫は多分いらないだろうなって思った
    同級生は日本っぽい駄菓子を大量に持っていったって言ってた
    返信

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/21(月) 21:03:38  [通報]

    招き猫って置き物の?邪魔じゃない?
    猫好きとか、向こうが欲しいと言ってるならわかるけど
    私の想像よりもっと小さい物とかお菓子のパッケージとかかな?
    返信

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/21(月) 21:04:03  [通報]

    >>1
    従姉妹がニュージーにいます!
    従姉妹の子供達はぷっちょが好き!
    ステイ先にお子さんいるなら喜ばれるかも
    返信

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/21(月) 21:04:12  [通報]

    折り紙
    返信

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/21(月) 21:04:14  [通報]

    私が昔ホームステイした時は、桜の花びらの形したお皿を持って行った。
    そこの家のママが気に入ってくれて、早速アイスクリーム入れて出してくれた。

    後、地元の風景ポストカードを2~3枚ずつ封筒に入れて、いくつかバッグに入れて持ち歩いてた。
    迷子になった時に道聞いた人とか、博物館見学に行った時に案内してくれた人とかにありがとう!って言うときに渡したら結構喜んでもらった。
    返信

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/21(月) 21:04:29  [通報]

    グミ
    返信

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/21(月) 21:04:55  [通報]

    >>2
    いろんな味のハイチュウも喜ばれるらしいよ
    返信

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/21(月) 21:04:58  [通報]

    >>3
    文房具いいねー!
    ホストファミリーに若い女の子がいたら、きっとめっちゃ喜んでくれるよ!
    返信

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/21(月) 21:05:18  [通報]

    うちは旦那外国人で時々アメリカに
    送るけど、キャラメルコーンが
    いつも人気だよ
    あとチョコエッグも喜んでた
    返信

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/21(月) 21:05:18  [通報]

    >>1
    私もニュージーランドいった。
    お父さんには寿司のコップあげて、
    お母さんには日本風のやつあげた
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/21(月) 21:05:18  [通報]

    >>1
    フランスだったけどおせんべいは反応イマイチだった
    向こうはお菓子は甘い物がいいらしい
    返信

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/21(月) 21:05:24  [通報]

    >>4
    それは自分用でしょう
    欧米人には出汁の味がわからないよ
    返信

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/21(月) 21:05:45  [通報]

    ステイ先の家族構成、年齢、職業など教えてもらえるはずだから、それもヒントになるのではないかな。
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/21(月) 21:06:10  [通報]

    ちょっと季節外れになっちゃうけど、100均の扇子とかは?
    夫が海外出張行く時、現地の人へのお土産によく大量に買ってる
    返信

    +3

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/21(月) 21:06:16  [通報]

    >>31
    招き猫たくさんあったら面白い
    返信

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 21:06:23  [通報]

    ニュージーランド食物持ち込みできないでしょ
    ホストファミリーしてるけど、謎置物とか宗教色の強いものは飾らないし捨てられないし正直扱いに困る
    お土産じゃないけど、自分が使うシャンプーとかタオル、スリッパを持参してくれる子が嬉しい
    返信

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/21(月) 21:06:33  [通報]

    >>10
    30年前だからでしょう
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/21(月) 21:06:35  [通報]

    浴衣持ってて、ホームシスターに浴衣きせてあげて、そのままあげた
    返信

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/21(月) 21:06:44  [通報]

    >>19
    なにこれ、可愛い!
    返信

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/21(月) 21:07:23  [通報]

    お菓子よりも残る物がいいと思う
    返信

    +1

    -8

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 21:07:28  [通報]

    >>8
    検疫で怒られるやつやん
    返信

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/21(月) 21:07:41  [通報]

    >>1
    今治タオル、メイドインジャパンは喜ばれる
    返信

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/21(月) 21:07:46  [通報]

    >>11
    私が行ったときは学校経由だったけど、先生からお土産は必須って言われたよ
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/21(月) 21:07:49  [通報]

    サランラップやクレラップが喜ばれるって聞いた
    でも地球に優しいのは薄いテロテロの方らしいんだよね
    返信

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 21:08:10  [通報]

    >>18
    勉強になります!
    返信

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/21(月) 21:08:58  [通報]

    日本っぽい綺麗な風呂敷あげたら喜んでスカーフにしてたよ
    物を包む用の風呂敷ですとは言えなかったw
    返信

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/21(月) 21:09:05  [通報]

    >>1
    金平糖
    返信

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/21(月) 21:09:53  [通報]

    >>52
    日本っぽいお相撲さんや可愛い柴犬柄のハンカチやタオルいいかもね
    返信

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/21(月) 21:10:45  [通報]

    5円玉とか50円玉!
    穴が開いたお金は海外にないから珍しいって言ってた!!
    返信

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/21(月) 21:10:46  [通報]

    >>3
    この前テレビで、マスキングテープ爆買いしてる外国人女性がいたわ
    返信

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/21(月) 21:10:50  [通報]

    >>1
    気温とか持ち込みルールがわからないけど、
    チョコならDARSやアルフォートが喜ばれたよ
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/21(月) 21:11:15  [通報]

    >>8
    マジレス
    のりは苦手な人も多いよ。
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/21(月) 21:11:45  [通報]

    嵩張るけど日本の醤油味のポテチとか、無難にチョコとかかな
    数十年前だけど、当時でさえ折り紙や置物系はもういらんわみたいなこと言われた
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/21(月) 21:12:14  [通報]

    >>3
    可愛いボールペンとかいいかも
    日本の文房具は世界一
    返信

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/21(月) 21:12:19  [通報]

    うちわ
    今、ニュージーランドは冬だから微妙かな

    ファミリーのママがソーイングが趣味って聞いてたから、和風の柄の布やハギレをいっぱい持っていった
    めっちゃ喜んでくれたよ
    古着屋の帯とか畳のヘリ(今は手芸屋さんでいっぱい種類がある)なんかも良いかも
    帯はテーブルセンターに使ってる人がいた
    ちゃんとした和柄で刺繍のものが一番だった
    返信

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/21(月) 21:12:26  [通報]

    >>3
    フランス人にお土産何がいいか聞いたら、日本製のインクを頼まれて買って行ったよ。
    全く存在を知らなかったから、日本の素敵な文房具を海外の人は私より知ってるんだなと思った。
    返信

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/21(月) 21:12:44  [通報]

    >>63
    折り紙は毎回もらってそうだもんねw
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/21(月) 21:12:45  [通報]

    ケビンズイングリッシュルームで喜ばれるお土産動画あったよ
    確かグミが一番喜ばれてみんな欲しくて列ができたって言ってたw
    返信

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/21(月) 21:13:12  [通報]

    主です。
    補足します、相手はホームステイ受け入れは始めてだと思います。
    招き猫は5センチくらいの小さいものでお香立てとセットになっている物です。
    チョコはホームステイ先の娘さん(17歳)が明治のチョコが好きだそうでそれを買う予定です。

    海苔や味噌汁も考えたのですがあまりですかね。
    返信

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/21(月) 21:13:15  [通報]

    >>9
    いいね。
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 21:13:21  [通報]

    ホストファミリーの家族構成にもよると思うけど、抹茶味のお菓子(キットカットやポッキーとかでもOK)や和柄のポーチやハンカチとか喜ばれたって聞いたよ

    あと、ニュージーランドは雨が多い時期があるから折りたたみ傘も
    日本の折りたたみ傘って機能性に優れてるから、軽量タイプのとか風に強いタイプのとかいいと思う
    返信

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/21(月) 21:13:23  [通報]

    >>3
    「ただし子供に限る」かも

    10年以上前とかだと大人も日本の文具めっちゃ喜んでくれたけど
    いま欧米の企業は最強にペーパーレス化が進んでて
    ほんっと文具使わないらしい
    だからもらっても反応が微妙かも
    返信

    +15

    -2

  • 73. 匿名 2025/07/21(月) 21:13:49  [通報]

    チョコとデパ地下のクッキーは微妙。海外へのお土産で日本感が少ないよ。
    お菓子なら日本っぽいものとかにした方がいいよ。
    あとは文房具、箸とか、折り紙(和紙っぽいやつとか)、扇子、かんざしとか?
    返信

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2025/07/21(月) 21:14:30  [通報]

    ザ・日本って感じで日本を感じる物が喜ばれると思います。
    手ぬぐい、風呂敷、扇子...
    返信

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2025/07/21(月) 21:14:53  [通報]

    >>41
    細いかりんとう、おいしいって言ってくれた
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/21(月) 21:15:14  [通報]

    >>50
    外国人ってインテリアにこだわる人も多いし、消え物がいいと思うよ
    食べ物以外ならせめて文房具とかハンカチとかかな
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/21(月) 21:15:15  [通報]

    >>30
    招き猫にマイナスかと
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/21(月) 21:15:16  [通報]

    手ぬぐい
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/21(月) 21:15:23  [通報]

    >>1
    お菓子ならスーパーで買える安いやつたくさん持っていったら?
    いろんな種類をたくさん
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/21(月) 21:16:16  [通報]

    >>3
    今ならちいかわか鬼滅の何か
    日本好きなご家庭なら好きな人も多い
    返信

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2025/07/21(月) 21:16:26  [通報]

    >>73
    チョコはデパ地下じゃなくてブルボンとか明治のポッキーは大人気だったよ
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/21(月) 21:17:53  [通報]

    >>18
    あ、そうなんだ
    知らなくてお菓子勧めちゃった!
    ごめーん
    返信

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/21(月) 21:18:46  [通報]

    セリアの豆皿
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/21(月) 21:19:05  [通報]

    首がゆらゆらする赤ベコだっけ?
    あれは縁起物だし、「牛」っていう分かりやすいモチーフで説明しやすかった
    あとは土鈴
    きれいに絵付けされてるものを選んで渡しました
    返信

    +1

    -6

  • 85. 匿名 2025/07/21(月) 21:19:27  [通報]

    マリオのお菓子とかは?
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/21(月) 21:19:42  [通報]

    >>33
    あ、YouTubeで人気って見たかも。
    東京オリンピックのときに選手団が果汁グミにハマってから果汁グミもいいかも。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:09  [通報]

    >>3
    すでに何人も受け入れてるお宅だと日本の文房具はもういいよ…となる お菓子が無難
    返信

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:19  [通報]

    >>1
    うらやましいなぁ留学
    がるちゃんではマイナスだろうけど、亀田の柿の種
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:49  [通報]

    >>75
    かりんとうは甘いし食べやすいしうけると思う
    せんべいは大人にも子供にも人気なくて、(甘い物好きにはウケない、ポテチとかスナック好きな子供には味が薄い)ちょっと衝撃だった
    日本ならせんべいは嫌いな人少なくて無難なプレゼントだから
    雪の宿とかぽたぽた焼きだったらまだ良かったかも
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/21(月) 21:21:59  [通報]

    >>3
    カナダ住んでたことあるけどほんと文具の質が日本と全然違った
    消しゴム全然消えない
    シャーペンも安物は使ってる間に分解した
    旅行でサンフランシスコ行った時に日本人街の店で日本の文房具が売ってて喜んで買い漁ったわ
    返信

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:39  [通報]

    >>84
    赤べこいいかも。
    そもそも日本人でも持ってる人少ないと思うけど。
    私も持ってないけど、かわいいよね。
    返信

    +1

    -5

  • 92. 匿名 2025/07/21(月) 21:23:04  [通報]

    >>19
    可愛いから日本人は喜ぶけど、外国の人はどうなんだろう。ごめんなさいだけど、味で売ってるわけでもないし。
    返信

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:00  [通報]

    もう20年くらい前だけど、私も修学旅行でニュージーランドに行きました!色々持っていったけど、なぜかお箸が一番喜ばれた笑
    みんなお箸使うの上手で驚いたなー
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:01  [通報]

    >>76
    ハンカチはあまり使わないかも ティータオル(食器拭きの布巾)の方がいいかな
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:11  [通報]

    お箸と箸置きが喜ばれたよ!!
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:23  [通報]

    >>69
    海苔や味噌はやめたほうがいい
    日本に住んでる外国人でも苦手な人多いよ
    明治のチョコとか、無難にスーパーのお菓子でいいんじゃない
    返信

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:28  [通報]

    100均の手拭いと扇子
    返信

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/21(月) 21:27:01  [通報]

    日本製の黒いくびれのあるよく取れる綿棒もいいよ!あと、100均のかわいい文房具とか便利グッズとかもいくつか入れると楽しいしかわいいしウケがいいみたいよ。ダイソーとかセリアいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/21(月) 21:27:11  [通報]

    >>14
    日本のグミって世界一だと思う
    食感や味が繊細でこんなに種類が多いのはないよ
    海外のも美味しいけど大味だし
    返信

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/21(月) 21:27:21  [通報]

    >>1
    溶けるもんを渡すのやめとけよ
    返信

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/21(月) 21:27:43  [通報]

    >>1
    NZでホームステイしたことあります。出発までにホストファミリーが決まっていなかったので、どんな家族構成にも対応できるようにお菓子・絵本・調味料・文房具などいろいろなジャンルのものを持って行きました。結果的には一人暮らしの女性だったんだけど、絵本と調味料を特に気に入ってくれてたよ。朝起きてリビングに行ったらホストマザーの部屋のドアが開いてて、中で絵本をしげしげ眺めているのが見えてちょっと嬉しかったw 調味料も、それを使った料理を振る舞ってくれました。
    一緒に行った友達のホストファミリーは日本人を何度も受け入れたことがあって、ユニクロの服とか菜箸を持って来る人が多かったようで、値札がついたままのものが大量に棚に突っ込まれてたらしいです。
    返信

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/21(月) 21:28:36  [通報]

    >>1
    ちょうどニュージーの海辺の街にホームステイしましたよ!その時持っていって喜んでもらえたのは
    🥢家族みんなの名前をカタカナで名入れした箸
    🍣寿司の食品サンプルと魚の漢字が書いてある手拭い(手拭いは結果としてワンちゃんのバンダナになった)
    🍫チロルチョコお得用(キッズに大人気)
    🧸東京駅ピカチュウぬいぐるみ2体(これが一番喜ばれた気がする笑)
    返信

    +7

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/21(月) 21:28:39  [通報]

    ふりかけ
    返信

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/21(月) 21:29:47  [通報]

    >>91
    なんかね、首がゆらゆらするのがツボだったみたいですごいすごい!ってめっちゃ喜んでくれました
    日本が好きで何度も来たことある、って言ってたから一通りのジャパニーズ物は持ってたり見たことあるだろうな〜って思って、いろんな地方の民芸品を調べて赤ベコにした




    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/21(月) 21:30:18  [通報]

    >>93
    昔行ったアメリカのホームステイ先に別の国からも留学生来てて、スペイン人かベルギー人か忘れたけど、お箸あげたらかんざしにしてて可愛かった(笑)
    返信

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/21(月) 21:32:25  [通報]

    日本手拭いはハンカチ代わりに重宝するし、柄も可愛いし、荷物にもならないよ。気にいったら額に入れて飾ることも出来る。
    返信

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2025/07/21(月) 21:33:38  [通報]

    >>93
    ちゃんとした箸を売ってないのかね。
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/21(月) 21:35:41  [通報]

    >>101
    ユニクロの服??値段がついたまま??
    なぜそのチョイスで値段ついたままあげるんだ
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/21(月) 21:35:58  [通報]

    過去7回以上ホームステイしてる者です!持っていった物と反応を一覧にしてみます。

    ・お菓子△
    物によります。漢字パッケージの和っぽいのは身構えられたこともあります笑 これはいけると思ったものが手をつけられなかったってこともありますね。主さんが挙げてる中だとクッキーが無難かな。煎餅もまあいけると思います!

    ・キャラもの◎
    最高に喜ばれます!これは失敗がない。特に子供がいる家ならスーパーマリオ・キティ・ポケモンあたりのお菓子かグッズを持っていけば掴みは完璧です。大人でもかなりワクワクしてるのが表情から伝わります。めちゃめちゃおすすめ!

    ・和雑貨△
    よく日本らしいものが挙げられるけど、個人的には和雑貨は微妙です。というのも単純に向こうのインテリアに合わない笑 飾ってくれるんだけど、なんかこの家にこれは違う…!ほんとはどう思ってるのかなこれ?!という感覚。

    ・箸◯
    これはばら撒きとしてもいいです。仲良くなった学校の友達、飛行機で隣になった時に楽しく話した知らない人、お世話になった先生、色んな人に記念に渡せます。意外と向こうの人ジャパレスなどで箸の使い方に慣れてるので結構喜ばれますよ!

    ・ホストファミリーの趣味に合わせた物◎
    SNSで繋がってると何が好きか見えてくることがあります。ご当地スタバマグがずらっと並んだ写真を見て「日本のマグ要りますか?」ってメッセージ送ったことも。大喜びの返信が即返ってきました。向こうのファミリーにリクエスト聞いてみるのもありかもしれません!

    ・新聞紙◎
    これは渡すつもりで持っていったのではないんですが、新聞が目に入った向こうのお父さんが日本の新聞の縦書きに「何これすごい!もらってもいい?」となりました笑 

    ・ジャンプ本誌◎
    これを持ってったときの反応が過去イチ凄かったかもしれない笑 次の日学校に持って行かれ、先生にまで披露された。

    ・お弁当箱◎
    日本のアニメでたびたび登場するのを見て可愛いと思ってたそうです笑 欧米のランチボックスはタッパーみたいなやつなのであんまり可愛いものがないんですよね。

    ・フォトアルバム
    これは番外編ですが、お土産とは別に家族や学校、友達との写真を持っていくと話のネタになって楽しいのでおすすめです!
    返信

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/21(月) 21:36:23  [通報]

    >>84
    横だけど、なんでこれマイナス?
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/21(月) 21:36:28  [通報]

    フリーズドライのお味噌汁
    返信

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/21(月) 21:36:39  [通報]

    >>102
    🥢家族みんなの名前をカタカナで名入れした箸

    これめっちゃいいね!
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/21(月) 21:37:04  [通報]

    >>110
    置物いらないって意見じゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/21(月) 21:37:27  [通報]

    緑茶
    返信

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/21(月) 21:37:38  [通報]

    >>1
    ちいかわのハンカチとメモ帳
    同じくニュージーランドに去年行ったけど、娘が学校で流行ってるの!って持って行ってた
    喜んでくれたらしい
    小学生だから世代違うかもだけど
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/21(月) 21:37:45  [通報]

    >>5
    だと思う!!!
    うちの子(日本人だけど)初めて見たとき、本気で驚いてたよ
    今も冷蔵庫にあるけど、日本らしくて(やる事が細かい)可愛くて美味しい!
    ブルボン凄いな!って思うよ
    ホームステイ(お土産は何が喜ばれますか?)
    返信

    +9

    -3

  • 117. 匿名 2025/07/21(月) 21:39:09  [通報]

    >>100
    向こう寒いしいいのでは?
    返信

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/21(月) 21:45:35  [通報]

    >>69
    自分が海外の人からよくわからん幸運を呼ぶ置き物を貰った時の気持ちを考えると、個人的には招き猫は微妙な気が…
    返信

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:27  [通報]

    >>2
    もう10年前だけど、日本のお菓子詰め合わせをあげたらその家の高校生の男の子がめっちゃコーフンして喜んでた
    返信

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:30  [通報]

    >>118
    猫嫌いかもしれないしね
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:37  [通報]

    日本の折りたたみ傘は優秀らしいよ!
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/21(月) 21:52:28  [通報]

    >>112
    ありがとう!喜んでもらえたよ!
    イオンモールに入ってる陶器屋さんでお箸を売ってて、そこで名入れしてもらいました。ちなみにチョコレートと箸(漆なので)は入国審査カードにしっかり書きました。
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/21(月) 21:53:16  [通報]

    >>2
    溶けて不味そう
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/21(月) 21:53:40  [通報]

    折り紙
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/21(月) 21:58:48  [通報]

    >>1
    チャイナに留学した時は食べ物系は何も喜ばれなかったわ。漫画やアニメが喜ばれた!

    あとはその国で手に入らない日用品があると本人が便利かも。チャイナではなぜか耳かきが手に入らなくて、持っていけばよかった。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/21(月) 22:00:07  [通報]

    >>78
    手ぬぐいは私は愛用してるけどしばらく処理が面倒くさいからな…
    今治タオルとか高級タオルの方がよくない?
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/21(月) 22:00:27  [通報]

    アメリカに20年以上住んでました、一時帰国した時にお土産を買って帰りましたが、デパ地下の高級お菓子よりスーパーで売ってるお菓子の方が喜ばれました。質より量だったかも…。
    限定のキットカットやチョコパイ、味が何種類かあるお煎餅とか。個包装してるのが良いと思うよ。
    あとはふりかけとか味噌汁、キューピーマヨネーズとかのお試し和食。
    日本に来た事ないなら和柄の文房具とかかな。
    返信

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/21(月) 22:01:19  [通報]

    近沢レースのかわいいミニタオル
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/21(月) 22:02:02  [通報]

    >>1
    お隣のオーストラリアに行った時に、ヨックモックのシガールとか、チョコレートをサンドしたのとかのセットと、サーモスの冷たいのと熱いの両方キープできる水筒を、大人の人数分。
    シガールは形がタバコなだけでタバコは入っていないことと、サーモスは、熱いコーヒーや紅茶も、氷を入れて冷たくした飲み物も、何時間かは温度をキープできることを説明した英文を作って持って行ったよ。
    次にホストファミリーに会いに行く時に、「ヨックモックと、サーモスを子供が学校に持って行きたいから人数分分買ってきて」と、たのまれたよ。
    返信

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/21(月) 22:03:56  [通報]

    >>123
    頭が悪そう
    返信

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2025/07/21(月) 22:07:34  [通報]

    私は関西住みだからUSJのお菓子持って行ったー
    他にも日本っぽい和紙の折り紙とか万華鏡とか持って行ったけどUSJが1番喜ばれたw
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/21(月) 22:11:13  [通報]

    和ろうそく
    ホームステイ(お土産は何が喜ばれますか?)
    返信

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2025/07/21(月) 22:12:56  [通報]

    小学生がいるようなお宅なら、一緒にできるもの。

    ジグゾーパズルは大喜びされた。金閣寺のやつで皆で作ったよ
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/21(月) 22:15:43  [通報]

    >>123
    ヒント 南半球
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/21(月) 22:16:03  [通報]

    ホストファーザーがチェスが趣味との事前情報があったので、ちょっと良いチェスセット持って行ったら喜ばれました
    現地でチェス教えてもらいました
    帰国の際に旅行用の折りたたみチェスセット貰いました
    ホストファミリーの家族構成、趣味がわかればそれ関係がいいかも
    先方がボランティアか、お金貰ってるかの差はあるけど、一発目の印象は大事
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/21(月) 22:17:08  [通報]

    私も娘さんと同じようにオーストラリアにショートステイ行ったときに1番反応良かったのが、浅草で買った着物着たキューピーちゃんのキーホルダーだった笑
    ホストファミリーのパパとママには扇子を。こっちも喜んでくれた!食べ物はお煎餅はイマイチだったかな。他にもお菓子持っていったような気もするけど、覚えてない位、着物キューピーちゃん喜ばれた印象が強い
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/21(月) 22:18:35  [通報]

    ・キットカット(ノーマルと抹茶味)
    ・グミ何種類か
    ・ジェットストリームとか多機能ボールペン、シャーペン
    ・鼻セレブのポケットティッシュ
    ・100均のお寿司とかの形した消しゴム
    →安いし学校の友達とかにもばら撒ける

    置き物貰っても困るし↑とかは喜ばれると思う
    返信

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/07/21(月) 22:19:31  [通報]

    歌舞伎のメイクが印刷されたフェイスマスクは若い女性が喜んでくれた。サンリオバージョンもあるよ

    小さいお子さんには、甚平がおすすめ
    今は向こうは冬だから大きめサイズ持って行ってね
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/21(月) 22:20:53  [通報]

    食品サンプルやろ
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/21(月) 22:22:04  [通報]

    うまい棒とか?
    返信

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2025/07/21(月) 22:23:56  [通報]

    >>110
    インテリアにこだわりのある家が多いので 私のお土産の扇子を飾ってくれたけど家の雰囲気に合わなくて見るたびに申し訳ない気持ちになった
    返信

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/21(月) 22:24:17  [通報]

    >>1
    いろんな種類の駄菓子を詰め合わせとかで持って行くと喜ばれそう
    返信

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/21(月) 22:25:39  [通報]

    >>5
    可愛いし美味しいもんね!ならチョコあ〜んぱんもいけるかな?
    ホームステイ(お土産は何が喜ばれますか?)
    返信

    +1

    -3

  • 144. 匿名 2025/07/21(月) 22:33:03  [通報]

    >>1
    うちの子ももうすぐ約10日間ニュージーランドに行きます。
    そういう高校けっこう多いのかな?

    説明会なかったですか?
    お土産は買って行かなきゃいけないけど食べ物は無理ですよ。
    ニュージーランドに食べ物を持ち込むことは禁止されています。
    もし持ってたら飛行機を降りる前に処分しないと罰金です。
    気をつけてくださいね。
    返信

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/21(月) 22:33:57  [通報]

    扇子とか?日本らしさがあるし、サイズ的にもいいし、安価なのは100均で手に入るし。外国の人は一度は100均に連れていきたいね
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/21(月) 22:35:41  [通報]

    リーメントのミニチュアは子供がいたら喜んでくれる!
    あとはロイズのチョコレートとクッキーが人気でまた買ってきてってリクエストされた。
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/21(月) 22:36:15  [通報]

    こういう日本ぽい器
    陶器だと割れる恐れあるからプラの。
    お菓子入れを小物入れにしたり
    ホームステイ(お土産は何が喜ばれますか?)
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/21(月) 22:36:18  [通報]

    ハイチュウ
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/21(月) 22:36:52  [通報]

    >>144
    すでに何人かの人が申告についてアドバイスしてくれてますよ
    返信

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/21(月) 22:39:31  [通報]

    >>59
    父が親切にしてくれた人に配ってたら人気だったらしい。穴のところにリボンを通してかわいく結んでおいたと言ってた
    返信

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/21(月) 22:39:54  [通報]

    >>1
    ロンドンとオーストラリアに留学したことあります
    ロンドンの時は急須セット
    オーストラリアの時はディズニーランドのお土産渡したよ
    どちらも事前にある程度の好みは聞いていた
    返信

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/21(月) 22:41:56  [通報]

    >>3
    消えるボールペンとかウケ良さそう
    返信

    +2

    -2

  • 153. 匿名 2025/07/21(月) 22:45:42  [通報]

    個別のちょっとしたお土産で、海外ではShiseidoブランド有名なので
    サンプルみたいな小袋の化粧水や乳液、シャンプー&リンスなどを持っていくと女性には喜ばれます
    返信

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2025/07/21(月) 22:47:38  [通報]

    >>1
    子供3人いたけど飴は無いのか???ってめっちゃ聞かれた
    ハイチュウとか人気だよ
    返信

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/21(月) 22:54:51  [通報]

    ニュージャージーランド人を受け入れしたことがあります
    キーウィのペンダントとニュージーランドについての分厚い本を持って来てくれました。
    嬉しかったのでこういった感じのものもありかもですね。
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/21(月) 22:54:57  [通報]

    >>1
    ホームステイの経験はないんだけど参考になれば…
    娘の小学校のALTが帰国する時に相撲のイラストの扇子渡したよ
    その先生が相撲好き&日本は暑い(先生はイギリス出身)って言ってたと聞いたので扇子に決めました😌
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/21(月) 22:57:09  [通報]

    嵩張るけどサッポロ一番塩ラーメンの袋麺すごい喜ばれた
    あとマジックソルトとかの簡単調味料や日本製の個包装のフェイスマスク
    返信

    +0

    -3

  • 158. 匿名 2025/07/21(月) 22:59:37  [通報]

    >>102
    食品サンプルはめちゃくちゃウケ良さそう👍
    日本のは造りが精巧だし
    手頃な大きさの食品サンプルキーホルダーとかあったらいいね
    返信

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2025/07/21(月) 23:00:30  [通報]

    >>27
    アラブのカットカット!!!何味なんだろ?金粉練り込んであったり?
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/21(月) 23:04:33  [通報]

    >>157
    サッポロ一番の袋麺どの国のスーパーにも置いてあるのに笑
    返信

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/21(月) 23:07:19  [通報]

    >>69
    招き猫、猫好きファミリーだったら喜ばれるかもだけど、インテリアの雰囲気にこだわっている家庭の場合はリスクが高いように感じます

    他の方も提案されていますが、お箸🥢や日本製の可愛い文房具は喜ばれます
    あとスーパーやコンビニどこにもある200円前後で買えるチョコ系はどの国の人にも評判が良かったです。日本のグミも人気です
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/21(月) 23:14:58  [通報]

    >>1
    カステラ
    返信

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2025/07/21(月) 23:29:13  [通報]

    ぬれ煎餅は?人気?かな??
    返信

    +0

    -3

  • 164. 匿名 2025/07/21(月) 23:38:28  [通報]

    >>3
    京都の和柄のポーチ、めちゃくちゃ喜ばれた。
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/21(月) 23:39:28  [通報]

    >>158
    リビングの紅茶器をしまっている棚に飾ってくれました!でもそうか、キーホルダーにすれば良かったw
    その方が気楽だったかもなー。
    かっぱ巻きとお稲荷さんがあんまり人気じゃなくて、いくら、マグロ、オニオンサーモンが評価されました笑
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/21(月) 23:41:20  [通報]

    >>155
    キウイのペンダント絶対かわいい!
    本もいいですね。
    というか受け入れの際にお土産持ってきてくれる子、マナーがいいですね。友人宅は未だかつてお土産持参の子がいないと言ってた笑
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/21(月) 23:58:03  [通報]

    >>1
    圧倒的にハイチュウ
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/21(月) 23:59:57  [通報]

    >>14
    ちびっ子いるなら、ねるねるねるねと色が変わるキャンディーも!
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/22(火) 00:06:57  [通報]

    >>9

    荷物検査で没収されたことあるから持っていくのは無理かも
    返信

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2025/07/22(火) 00:20:33  [通報]

    >>1
    小さい子供がいるなら万華鏡

    わたしは大分の杉下駄と下駄のキーホルダー
    そして 浴衣もっていきました。
    返信

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/22(火) 00:24:49  [通報]

    事前にリクエストを聞いてこういう感じの刺繍ポケットのついたランチョンマットのセットを持っていったこともあります
    ホームステイ(お土産は何が喜ばれますか?)
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/22(火) 00:53:14  [通報]

    >>1
    イギリスに行った時に
    洗濯干しの小さいのを持って行ったら
    珍しがっていた
    あと体洗うボディタオルも感心してたよ
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/22(火) 00:59:36  [通報]

    >>3
    でも日本の文房具売ってるけどね。フリクションなんかはどこでも売ってる。ただ日本より高いからまぁ喜ばれるかな。
    若い子がいるならキャンメイクとかのネイルとか喜ばれるよ
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/22(火) 01:01:00  [通報]

    >>17
    一番いらないやつ
    折り鶴とか折り紙、いったい何に使うんだよ
    相手からしたらただの紙。
    欧米系は超合理的だから、いらないとはっきり言われたらどうするんだよw
    返信

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/22(火) 01:09:12  [通報]

    >>59
    南米のジャングルやアフリカの過疎地にいくならいいかも。
    ただ現代の先進国ではやめてあげて。
    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/22(火) 01:19:33  [通報]

    >>1
    日本限定のスタバのタンブラーやカップなんかがいいと思うわ
    昭和の感覚のお土産は相手も価値を感じないし困ると思う
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/22(火) 01:29:34  [通報]

    >>1
    私が高校生の頃NZへ留学した時、手土産に持って行ったかっぱえびせんは評判よかったですよ!海苔を食べる習慣がない国なので、お煎餅は海苔がないものにした方が無難かと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/22(火) 02:30:08  [通報]

    >>166
    男の子でしたが真面目で控えめないい子でした!
    お土産持参なしの方が普通なんですかね。笑
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/22(火) 03:52:54  [通報]

    >>3
    観光地で文房具も扱うお店で働いてたけど売れてたよ
    消しゴム
    メモ帳
    シール
    はまとめ買いされてた、かわいいよね
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/22(火) 07:06:39  [通報]

    >>14
    私も真っ先にグミかなと思った
    しかも奇をてらったグミじゃなく、正統派の明治の果汁グミとか

    東京五輪で、外国人選手達に大好評だったよね
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/22(火) 08:04:13  [通報]

    意外に芋かりんとうがウケました
    甘いポテトフライという事で。

    チョコレートは甘味が足りないみたいでちょっと不評
    重いけれど希釈のカルピスは子供に喜ばれました

    それとやはり文房具は好評です
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/22(火) 08:16:21  [通報]

    >>169
    え?こんなものが?って物までハイジャック対策で手荷物は厳しい国ある
    預ける荷物なら平気じゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/22(火) 08:27:17  [通報]

    >>132
    今は可燃物の持ち込み禁止なので持っていけなくなりました。
    現地からのアロマキャンドルとかも見つかると抜かれてしまうみたいです。
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/22(火) 09:26:03  [通報]

    >>1
    デパ地下のクッキー

    なんでやw
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/22(火) 09:35:51  [通報]

    >>56
    日本らしい絵柄の風呂敷とか手ぬぐいは喜ばれるよね。
    うちのホストマザーは大喜びで額に入れて飾ってくれたよ。
    ホームステイ(お土産は何が喜ばれますか?)
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/22(火) 09:58:02  [通報]

    >>1
    テレビでやってたランキングは、チロルチョコが人気だったよ!あとキャベツ太郎!
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/22(火) 10:27:14  [通報]

    >>117
    こっちで激溶けしてあっちで冷えて固まるんですね
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/22(火) 12:02:13  [通報]

    基本的に喜ばない
    ホームステイ先は慣れすぎててお土産見向きもしなかったしその子たちが帰ったら捨ててた
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/22(火) 13:02:47  [通報]

    かわいらしい和柄の扇子や便箋
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/22(火) 14:56:32  [通報]

    和柄の大判ハンカチを大人用のお土産にしたよ。翌日パパさんがお弁当包んで持って行ってた。
    お互い邪魔にはなりにくくて、好みに合わなくても何かしらの用途には使えそうかもな、という理由で選んだ気がする。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/22(火) 15:16:58  [通報]

    >>174
    わたし高校大学留学経験者でホームステイ10軒くらい変わったけど、綺麗な千代紙はみんな喜んだよ。
    向こうは無機質なペーパーとかしかないから、日本から来た折り方次第でいろんな形に出来上がる、不思議な正方形の小さな鮮やかな柄の紙に、みんな興味津々だったよ。
    ホームステイ(お土産は何が喜ばれますか?)
    返信

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2025/07/22(火) 15:18:40  [通報]

    >>190
    和柄の物は大喜びしてくれるよね。
    ホームステイ(お土産は何が喜ばれますか?)
    返信

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2025/07/22(火) 15:59:30  [通報]

    >>2
    日本のチョコ系のお菓子かなり喜ばれるよね

    私もオーストラリアにホームステイした時、日本のお菓子たくさん持っていったら喜ばれた
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/22(火) 16:17:25  [通報]

    抹茶味のキットカットとヨックモックで間違い無い!
    変に和菓子とか日本風のものより喜ばれるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/22(火) 17:24:18  [通報]

    >>2
    キットカットはスイスのお土産
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/22(火) 18:42:03  [通報]

    息子がオーストラリアに3週間程度のホームステイに行った時ですが…
    自宅からUSJが割と近いのでユニバーサルシティ(園外)のお土産屋さんでハリーポッターの5本入りボールペン、任天堂ワールドのマリオのお菓子
    あとはカルディでトーストするときに塗るカレーペースト的なのやお菓子をお渡ししました
    喜んでくれてかは不明(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/22(火) 19:24:01  [通報]

    >>1
    国によって材料の動物エキス持ち込み駄目だったりするけど
    豚骨ラーメンは白人もアジア人も好きな人多い
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/22(火) 19:55:59  [通報]

    >>1
    日本の抹茶ラテの粉

    あと手土産というか日本から送ってもらった調味料で月1和食を作ってふるまってた

    日本のガムもめっちゃ人気だった(学校のフレンドに)


    ぶっちゃけ浴衣とかもプレゼントしたがどうせ1人では着れないのであれはいらんかったと思ってる


    電気で動く系も電圧が違うので却下
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/22(火) 19:56:22  [通報]

    >>1
    スタバのbeen thereマグカップ
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/22(火) 20:06:11  [通報]

    >>私も娘もホームステイの経験があります。日本にしかない 抹茶やその他の味のキットカットとデパ地下で売っているヨックモックのシガールが喜ばれます。置物は好みがあるのでやめた方がいいです。日本ぽくないですが、エスティーローダーのリップにホストマザーの名前を入れてあげるのもとても喜ばれました。
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/22(火) 20:14:08  [通報]

    爆買い中国人でも買わない日本土産
    中国人たちがプレゼントされてもうれしくないものがある
    それが日本人形だ

    「怖い」 「陰気な感じがする」 「部屋には置いておきたくない」
    日本の伝統的なものだということは分かります。
    でも、絶対に買いません。もらっても困ります。
    人形展などの見学も不人気ですね

    同じく「NG」の大合唱になったのが扇子だ。
    外国人に喜ばれると勘違いしがちだが、絵画など、
    大きくて目立つようなものなら自宅に飾る意味がある。
    しかし、扇子のように小さいものは飾る習慣すらない。
    これが中国人の意見だ。

    ハンカチも、買わない。
    江蘇省の20代女性はデザインは美しいですが、中国人は使いません。
    山西省の40代女性はハンカチで繰り返し手を拭くのは不潔だとバッサリである。

    では何が人気なのだろうか。
    具体的には、オムロンの最新血圧計、松下の電動歯ブラシ、
    三菱の厚釜系炊飯器、象印のポット。珍しいものでは、
    浅草寺の商店で買った鶴と相撲の柄ののれん。

    マツモトキヨシで売っている拡大鏡つき爪切り。
    100円ショップの洗剤をつけずに使える食器洗い用スポンジもいい。
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/22(火) 20:25:53  [通報]

    ヨックモックのシガール一択。うちのコもこれで喜ばれたって。海老煎餅は不評だった。
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/22(火) 20:49:34  [通報]

    20年前くらいだけどお土産に手拭いとセンスを用意した、当時はそれ系が流行っていたように思う。
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/22(火) 21:49:39  [通報]

    >>185
    綺麗だね!
    私があげたのは薄ピンクに折り鶴の柄だったので余計スカーフに見えたのかも
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/22(火) 22:37:54  [通報]

    >>1
    カステラ
    これはマジで喜ばれるよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード