-
1. 匿名 2025/07/21(月) 18:10:34
サウナ+3
-32
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 18:10:57
どこでもドア+79
-2
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 18:10:58
パニックルーム+10
-10
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:19
自動でお掃除+65
-1
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:24
どこでもドア+7
-2
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:30
脱出用の地下通路+4
-1
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:36
鉄壁な防犯機能+39
-1
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:40
岩盤浴+7
-3
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:40
エアコン
道民です。+6
-0
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:45
+5
-5
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:59
職場まで自動走行+11
-2
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:06
バリア+9
-1
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:09
家内掃除、ゴミ分別まとめ、ゴミ捨て、風呂掃除、を全自動でお願いします+40
-1
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:18
汚れても綺麗にしてくれる機能。キッチン、風呂、トイレ+43
-1
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:25
とりあえず光回線+0
-0
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:29
玄関に手洗い場
よく虫を触るので玄関で即洗うことが出来たら…と今更+8
-5
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:39
低燃費で涼しくなる機能+11
-0
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:40
ミノフスキー粒子+2
-1
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:00
ごみの集積所に直結したダストシュート+22
-1
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:02
模様替え、色替えできる装置+0
-0
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:32
>>16
外に水道つけたほうがよくない?+10
-2
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:09
>>1
レーザービーム
怪しいやつは焼き払う+4
-1
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 18:15:44
家族の顔認証ができて、知らない人が家族の同伴なく入ると「お前は誰やねん」と大声で叫びながら、出て行くまでサイレンや鐘が鳴る装置+7
-0
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:32
夫がガチャーンーバターン!って大きな生活音をたてる度にタライが落ちてくるシステム+27
-1
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:12
家の中に侵入した虫を1匹残らず駆逐する機能+16
-0
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:55
>>1
昔の家にあったけど温まるまで1時間程掛かるし、家庭用は狭いから精神的にもリラックス出来ない。+4
-0
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 18:18:08
地震のときに浮く機能+14
-0
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 18:18:42
>>1
もし家で1人でいる時に中で心筋梗塞とかになって死んだらどうなんだろ...とか考えちゃう+2
-0
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 18:18:42
現実に存在してるけど、割れない窓。
替えたいけど高くて無理だ〜+4
-0
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 18:18:48
大真面目に地下シェルター+2
-0
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 18:19:25
>>11
職場で寝袋+1
-0
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 18:20:26
>>9
札幌だけど会社の子アパートにエアコンなくてマンスリーマンション借りてる
今週はやばそうだから本当に気をつけて+5
-0
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 18:20:48
地下でカラオケルーム♪+1
-0
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 18:22:09
すぐにお湯が出る機能
最初の何分かの水がもったいない+4
-0
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 18:22:59
排水溝、エアコン、洗濯機の掃除をやってくれる機能+3
-0
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 18:24:31
家そのものが掃除してくれる+9
-0
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 18:24:47
完全防音壁
外の音も聞こえず
中の音も外に聞こえない壁+9
-0
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:06
便器の外側までまるごと洗えるトイレの水洗機能+2
-0
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:12
家政婦さん
+2
-0
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:40
サスケセット+1
-0
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:53
年中快適室温&湿度+1
-0
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 18:27:36
>>13
料理も!+1
-0
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 18:27:51
家政婦+2
-0
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:08
遠隔操作できるエアコン
今の時代なら既に存在してるのかもしれないけど、タイマーじゃなくて帰宅する30分前くらいからオンにしたい。+3
-0
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:46
強盗捕獲システム+1
-0
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 18:30:46
>>1
人間洗濯機・自動ヘアメイク・自動メイク・自動お着替え機+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 18:30:59
天然温泉+1
-0
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 18:32:28
>>9
去年までアパートだったのでエアコンなかったし、ないならないでってしのいでたけど、今年家建ててエアコンつけてからはないときつい笑
岩見沢です+3
-0
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 18:33:12
人間丸洗い機能
乾燥までしてくれる+5
-0
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 18:34:16
自動で出来たて料理が出てくる機能
後片付け付き+1
-0
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 18:36:03
医師、マッサージ師、整体師がマンション内に常駐+4
-0
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 18:36:34
帰宅時に合わせてクーラー付けてくれる+1
-0
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 18:42:04
防音室でピアノの練習
+3
-0
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 18:42:46
>>27
シェルターより安くできる気がする。+3
-0
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 18:45:11
エスカレーター+0
-0
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 18:45:13
>>24
想像したら笑った+4
-1
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 18:45:58
>>19
虫対策をしなきゃとかデメリットをかんがえてしまう私は夢がなさすぎる。+3
-0
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 18:49:11
絶対に家の中に虫が入ってこない機能+3
-0
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 18:51:23
>>19+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 18:52:17
>>2
人生において移動って1番面倒だよね
ゲームみたいに自分の駒を別の場所に動かしたくなる+2
-0
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 18:53:13
>>19
いいなあ
でもそのダストシュートの掃除が大変そう+1
-0
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 18:55:57
震災時に反重力で浮く機能+2
-0
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 18:56:57
>>60
時間とお金がかかるからね。
1人のときは移動時間も嫌いじゃなくて、気持ちを切り替えたり、読書したりしてたんだけど、子供産んでからは面倒でしかなくなった。無駄に疲れるという考え方になってる。+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 18:59:29
浴室の壁がパカンと開いてカラカラに乾燥してくれる。+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 18:59:48
>>24
さらに生活音増えるw
当たっても音がしないタライってのを追加した方がいいかも。+5
-1
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 18:59:50
そりゃエネルギーゼロよ。電気も小さなパネル1枚で家中賄えたり。安価で実現しないかなぁ。+4
-0
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 19:00:24
ドローンで自動ハタキ機能。+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 19:01:06
>>62
いいなあ。津波の時はもっと高く飛べるとなおよし。+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 19:01:12
防カビ機能。+4
-0
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 19:01:56
結露が出来ない機能+5
-0
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 19:04:55
本棚の特定の本を押すと棚の後ろから隠し部屋が出てくる機能
秘密基地作りたい+1
-1
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 19:05:13
>>27
蕎麦の出前用の入れ物みたいな仕組みだよね
これだけ地震のリスクがある状況だから将来的に開発されそう+3
-0
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 19:08:53
無料のスーパー、コンビニ(笑)+4
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 19:12:31
壁にドライヤーついてるやつ+3
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 19:18:21
>>44
SWITCHBOTとかのスマートリモコン使えばできる+3
-0
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 19:20:28
お金稼いでくれる機能+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 19:21:59
>>16
お庭の手入れか何かでしょうか
虫全般超絶苦手なので尊敬しちゃう+3
-0
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 19:23:36
ワンタッチで家具裏のホコリまでシューッと吸い込んでくれて、なおかつ余計な物は吸い込まない機械が欲しい!+5
-0
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 19:33:50
>>59
怖すぎる🥺
ダストシュートって壁面にあるのかと思ってた+2
-0
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 19:40:38
>>34
最近のノーリツの給湯器7秒位で
お湯がらでるよ
水のロスが少なくてすごく楽
24号機だけど。
+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 20:14:07
マンション1階住みだけど秋になったら窓開けて寝たいから
泥棒に電流流れてるシステム+0
-0
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 20:21:49
エアコンの遠隔操作。専用のルーターと業者の取り付けいるみたいでそこまでするのはなーって諦めたけど。+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 20:37:22
家買えよ、って話かもですが
窓付き もしくは露天に近いお風呂+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/21(月) 20:45:45
とりあえず高い断熱性を。+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/21(月) 20:49:04
岩盤浴室+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/21(月) 20:51:44
片付けてくれる+0
-0
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 20:58:20
地下室にシアターカラオケルーム・屋内プール
井戸水
防空壕
+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/21(月) 21:22:08
>>81
泥棒に電流が流れてるって言い方が少し面白かった
トピずれだけど。+1
-0
-
89. 匿名 2025/07/21(月) 21:35:13
虫ですら不法侵入出来ない完全なシステム。+2
-0
-
90. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:57
全自動全部屋お掃除機能+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/21(月) 22:04:03
>>1
サウナ好きだけど湿度が高い日本だと管理が大変そう+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/21(月) 22:15:26
>>70
マンションなら結露無しだよ
築年数古いとあるみたいだけど+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/21(月) 22:42:04
メンテナンスや掃除などオートでやってくれる機能のついたプール。
この暑い夏ずっとプールに浸かってたい
涼しくて水中運動出来て一石二鳥+1
-0
-
94. 匿名 2025/07/21(月) 22:42:23
全虫全害虫自動追い出し自動駆除+1
-0
-
95. 匿名 2025/07/21(月) 22:55:17
>>24
そのタライも煩いけどねw+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/21(月) 23:07:55
>>2
こっちからの一方通行なら嬉しいけど、あっち側から戻って来れるってことは、あっちから気軽に誰かが来る可能性もあるよね?
有給とってる日に上司が急にドアを開けてきて、『ここミスしてるよ!』って言ってきたり、いきなり義母がドアをガチャッて開けてきたらイヤじゃない?
なんて真剣に考えるからダメなんだよな私w
+4
-0
-
97. 匿名 2025/07/21(月) 23:30:10
自動浴室洗浄システム
排水目皿に溜まった髪の毛だけ取り除いて浴室のドアを閉めたら洗車機みたいに水と泡とブラシで全体をガーッと掃除した後に風で自動乾燥+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/22(火) 08:41:45
>>44
未体験ですが去年買い替えたエアコンにスマホでオンオフ出来る機能が付いています
+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/22(火) 11:06:25
二重窓。+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/22(火) 16:15:23
夏に屋根全体を覆う開閉式遮光シート
屋根裏の熱が家全体を夜でも暑いままにしてる+0
-0
-
101. 匿名 2025/08/21(木) 06:28:15 [通報]
既読+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する