ガールズちゃんねる

プール付きの家に住んだことある人

186コメント2025/07/22(火) 14:56

  • 1. 匿名 2025/07/21(月) 17:48:22 

    主は室内にプール付きの家を建てたいです、プール付きの家に住んだことがある人がいましたらメリットやデメリットなどを教えてください
    返信

    +8

    -46

  • 2. 匿名 2025/07/21(月) 17:48:51  [通報]

    間違いなくガルで聞くことではない
    返信

    +301

    -9

  • 3. 匿名 2025/07/21(月) 17:48:55  [通報]

    マンションに付いてる
    共用だけど
    返信

    +50

    -20

  • 4. 匿名 2025/07/21(月) 17:49:09  [通報]

    防火槽として使えそう
    返信

    +21

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/21(月) 17:49:35  [通報]

    室内に?すごいね。
    豪邸訪問みたいなやつでも屋外だよね。
    返信

    +101

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/21(月) 17:49:35  [通報]

    おるの?アメリカ人じゃあるまいし、
    返信

    +85

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/21(月) 17:49:36  [通報]

    AV撮影でもすんの?
    返信

    +62

    -23

  • 8. 匿名 2025/07/21(月) 17:49:49  [通報]

    プールの規模による
    返信

    +3

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/21(月) 17:49:55  [通報]

    海外赴任のときの家に付いていたけど一切近寄らなかった。
    返信

    +76

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/21(月) 17:49:59  [通報]

    管理大変そう
    住んだことないけど
    返信

    +113

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:05  [通報]

    >>1
    室内プールって常に水を循環させる感じ?
    設備費、掃除大変そう。
    返信

    +122

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:12  [通報]

    室内ってすごいね…
    返信

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:12  [通報]

    >>1
    海外のあのようなプールは水の入れ替えを行っていないんですよ
    季節を1周して真みどりになったプールに薬剤をぶち込んで透明にしてるだけなんですよ…
    返信

    +114

    -3

  • 14. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:15  [通報]

    >>1
    デメリット
    作っても作ったあとも莫大なお金がかかる
    以上
    返信

    +71

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:21  [通報]

    そりゃ水道代がとんでもなくかかる事でしょ
    作ったってどうせ入らないんだから、広めのお風呂作ったほうがいいよ
    返信

    +94

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:25  [通報]

    >>1
    ペンギンプールは小さいうちだけだったわ
    あと台風の時にどこからか飛んで来てて4度観ぐらいした
    返信

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:49  [通報]

    >>1
    広いお風呂じゃだめなの?
    管理が大変だよ
    返信

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:52  [通報]

    アメリカみたいな大火事あったらプールに入ってれば大丈夫かな
    返信

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:53  [通報]

    プール付きの家に住んだことある人
    返信

    +33

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/21(月) 17:51:07  [通報]

    庭に池がある家になら住んだ事ある
    返信

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/21(月) 17:51:12  [通報]

    メンテナンスが大変よ。
    うちは池だったけど。
    それでも清掃が大変。
    返信

    +37

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/21(月) 17:51:16  [通報]

    >>2
    そう思う。
    私もプールはないけど、井戸と小さな池がある家なら住んだことあるよーって返そうと思いながら読んでた。
    返信

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/21(月) 17:51:26  [通報]

    >>1
    室内?温水プールって事?
    見たことないわ
    返信

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/21(月) 17:51:37  [通報]

    プール付きの豪邸なんて、チバリーヒルズ(千葉市緑区)にしかなくない?
    返信

    +2

    -8

  • 25. 匿名 2025/07/21(月) 17:51:42  [通報]

    小学生のプールの敷地繋がりの隣りの家になら住んだことあります
    返信

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/21(月) 17:51:44  [通報]

    千葉の方とかで土地が広いと建てられるらしい
    インスタで広告でてくる
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/21(月) 17:51:51  [通報]

    お子さんがいたら、事故が怖いと思う。
    海外でたまに事故あるしね。
    返信

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/21(月) 17:52:06  [通報]

    >>1
    プールにドジョウを大量に飼ったら、藻が生えるの抑えられるのかな
    夏季はプール、冬季はドジョウ養殖とか
    返信

    +2

    -7

  • 29. 匿名 2025/07/21(月) 17:52:06  [通報]

    >>1
    プールなんて貧乏臭いよ💦私は海が好きだからオッサンビューの家に住んでいるよ😃
    返信

    +8

    -12

  • 30. 匿名 2025/07/21(月) 17:52:09  [通報]

    >>1
    知人が憧れて作ったけれど管理が大変ですぐ使わなくなったそう。お手伝いさんが管理してくれるなら良いかも。
    返信

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2025/07/21(月) 17:52:14  [通報]

    >>20
    そしてその池の魚を狙って猫が来てた。
    返信

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/21(月) 17:53:05  [通報]

    実家は庭にテニスコートが2面あるけど、プールはなかったよ
    そもそもあった事もない
    返信

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/21(月) 17:53:13  [通報]

    >>2
    たしかに。「新築一戸建て」なんてがるではメタメタに叩かれるし。
    返信

    +7

    -4

  • 34. 匿名 2025/07/21(月) 17:53:22  [通報]

    デメリットしかないでしょ
    お金を気にする層ではないと思うけど、使用する度に掃除に水抜きで業者なりを呼ぶ
    お金の問題ではなく、ただ単にその手間が面倒だし、敷地内に他人を入れるストレスもある
    冬は枯葉の掃除に土埃
    年がら年中掃除業者が出入りする羽目になる

    まぁ、私の妄想だけど
    返信

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/21(月) 17:53:33  [通報]

    近所迷惑にならないようにお願いします🙏
    返信

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/21(月) 17:53:34  [通報]

    サウナ付きならあるけどプールはない
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/21(月) 17:53:36  [通報]

    >>1
    アメリカでホームステイした家にプールあった
    返信

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/21(月) 17:53:38  [通報]

    あの大谷翔平ですらプールは屋外だと思う
    返信

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/21(月) 17:53:41  [通報]

    海外住んでた時でも良い?

    親が転勤族で小学生の時に住んでた家ではついてたよ

    掃除がめんどいとかで一度も水入れたとこみたことなかったけど
    返信

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/21(月) 17:53:52  [通報]

    プール付きの家に住んだことある人
    返信

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/21(月) 17:53:59  [通報]

    夏しか使わんから冬はデッドスペース
    あと掃除と水質維持がちょっと面倒
    隣人はジャグジーにしてたけどプールじゃなく芝生とジャグジーのがええと思った
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:22  [通報]

    >>10
    小さい子いたら目が離せないね
    返信

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:27  [通報]

    >>19
    これだと屋外だよね。プールサイドの家
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:34  [通報]

    >>10
    しかも室内プールだしね
    ジャグジー付きのお風呂じゃダメかな?wちょっと広めの
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:38  [通報]

    >>1
    室内!それはすごすぎる
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:42  [通報]

    >>2
    ヒカキンに聞いてみるしか...
    返信

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:50  [通報]

    >>1
    叔父が海外で屋外のプール付きの家に住んでたけどメンテナンスが大変でプール無しの家に住み替えてた。
    返信

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:55  [通報]

    >>11
    すぐにヌメヌメしそう。
    返信

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:57  [通報]

    >>1
    アメリカに住んでた時のアパートメントにはついてた
    周りの戸建てもついてるところ多かったけど使ってないって言ってたよ
    集合住宅は管理してくれるから楽だけど戸建てだとお手伝いさんいるような富裕層以外は大変だと思う
    返信

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:57  [通報]

    >>29
    おっさんの見える家か…
    返信

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 17:55:34  [通報]

    プール付きの家に住んだことある人
    返信

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/21(月) 17:55:59  [通報]

    >>19
    膨大な水道費と専用の管理掃除の人雇わなくちゃね まあお金有るなら作っちゃおう
    返信

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/21(月) 17:55:59  [通報]

    >>41
    室内だったのか
    それはら地下に作るしかないんじゃない?維持費とか気にしないなら問題ないかと
    個人的には寝室から屋外にデカめのジャグジーがおすすめだよ笑
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:11  [通報]

    >>34
    室内だから枯れ葉もホコリも無いのよきっと
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:42  [通報]

    1人もいなくて草
    そりゃそうか
    返信

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:46  [通報]

    >>24
    久しぶりに聞いたわ
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:03  [通報]

    家庭用の大型のプール売ってるよ、通販で
    水道付きのガレージを広めにオシャレに作って、そこに大型プール設置すればいいのでは?
    そっちの方が使い道あると思うけど
    返信

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:07  [通報]

    >>55
    温泉ならワンチャンあるんだけどね
    返信

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:14  [通報]

    蚊が増殖しそう
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:45  [通報]

    >>1
    プール付きの家に住んだことある人
    返信

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:58  [通報]

    ドリームコアとかの動画に出てきそうで怖いな
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/21(月) 17:58:28  [通報]

    二階テラスにある。リビングから外を見たときのガーデンファニチャーとして。間接光で水中を照らして夜間に演出できるけど、それを見るのも飽きて来た
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:22  [通報]

    インスタグラマーの人が、自宅にプールを建築中で気になってストーリーズで見ている。
    子どもたちが喜びそう!
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:29  [通報]

    >>19
    そこはこっち貼ってよ
    プール付きの家に住んだことある人
    返信

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:32  [通報]

    プール付きの家に住んだことある人
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/21(月) 18:02:15  [通報]

    >>1
    ビニールプールならある
    返信

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/21(月) 18:03:19  [通報]

    >>2
    ガルには、弁護士医者の奥様方や、年収2000万オーバーの方々が沢山いらっしゃいますから
    返信

    +17

    -3

  • 68. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:56  [通報]

    室内にプールってどういうことか意味が分からない私。
    なんでこのトピに来た?と言われそうだけど
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/21(月) 18:05:25  [通報]

    >>1
    田舎で土地が大きいから、うちに大小2つのプールがあるよ。
    大きい方でも10mくらいしかないけど。

    基本的に屋外だから夏しか使ってなくて、毎年夏休み前に業者さんに清掃をお願いしてる。
    管理も面倒で、薬剤とか循環装置とかちゃんとしないとあっという間に濁るし青くなって汚くなる。
    自分で管理し切れないから業者さん頼むのは必須だからそこも面倒。

    でもプールあると楽しいよ!
    子供達も嬉しいし、お友達呼んでパーティーとかもできる。
    バーベキューとプールのセットはマスト。
    返信

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/21(月) 18:07:05  [通報]

    >>1
    室内?
    アメリカ🇺🇸の豪邸でも屋外だよ
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 18:07:34  [通報]

    お金持ち中学校に通ってた
    都内、新宿区で先輩宅にプールあった 周囲で鬼ごっこした記憶 政治家の一家
    同級生 世田谷区 ドラマの撮影で使われたらしい
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/21(月) 18:07:58  [通報]

    >>67
    そうそう
    年収が全国民の数パーセントの層がめちゃくちゃいるから、みんなでかい家でプール付きなんて余裕で住んでるんだろうなあ〜
    返信

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2025/07/21(月) 18:08:15  [通報]

    峰竜太の家
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/21(月) 18:08:59  [通報]

    >>1
    屋内ってことはHIKAKINの家のプールみたいなのが良いってこと?
    プール付きの家に住んだことある人
    返信

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2025/07/21(月) 18:09:08  [通報]

    オーストラリアのホームステイ先は大きなプール付きの家だったなぁ。
    たしかパパさん開業医だった
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/21(月) 18:09:13  [通報]

    >>48
    それかコスト減らすためにものすごく塩素濃度高かったりして
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/21(月) 18:10:06  [通報]

    >>13

    マジ、、?ニオイとか大丈夫なん、、?
    返信

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/21(月) 18:10:16  [通報]

    湿気やばそう
    一年中除湿機フル稼働だね
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/21(月) 18:10:22  [通報]

    湿気が気になる
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/21(月) 18:10:28  [通報]

    >>1
    維持費がかかるよー。
    返信

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:41  [通報]

    >>67
    室内プール付きの家って年収一億はないと無理そうな気がするけども
    返信

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:54  [通報]

    空気で膨らますプールなら持ってるぜ。
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:57  [通報]

    室内はないけど、庭にプールがある家に住んでたことある
    楽しいのは子供だけで(しかも夏だけ)管理が大変だとばあちゃんが嘆いていた
    そして池の管理も大変だったとボヤいていた
    今は全部埋めて普通の庭になってる
    水周りの管理ってめちゃくちゃ大変らしい(お金も維持も掃除も全て)
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:12  [通報]

    >>13
    透明にできるのがすごいな。
    返信

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:58  [通報]

    >>67
    年収2000万以上あるけど
    うち程度じゃプール付きの家は持てない
    返信

    +11

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:07  [通報]

    箸箱みたいな細長いプールならほしいけど
    広い土地が必要だな。
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:44  [通報]

    >>9
    途上国に海外赴任したら大体プール付き、お手伝いさん付きの豪邸のはず。
    返信

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:52  [通報]

    >>67
    横だが、年収2000万超え程度じゃプール付きは無理だと思うわ。
    返信

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/21(月) 18:15:50  [通報]

    >>51
    これより少し大きかったけど、
    温水にする為に沸かすと一回で燃料費20万位掛かるって聞いた気が‥
    昔の金額で今ならもっとかかるだろうね 維持費もすごい掛かる
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:53  [通報]

    >>67
    2000万程度じゃ無理だよ
    プールだけ豪華にしても仕方ないし億はいると思う
    返信

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:13  [通報]

    >>2
    周りのお金持ちに聞くのが一番だよね
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/21(月) 18:18:14  [通報]

    >>1
    25メータープールか50メータープールならいいけど、10メーターとか中途半端な大きさのプールなら要らないな
    返信

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/21(月) 18:19:16  [通報]

    >>89
    ヒカキンお金持ちだしどんどん贅沢したらいいと思うんだけど、なんかこのプールはセンスないなぁと思ってしまう
    返信

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/21(月) 18:20:16  [通報]

    室外の方がいいんじゃないの?使わないシーズンはエクステリアとして
    プール付きの家に住んだことある人
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/21(月) 18:20:17  [通報]

    >>1
    外国人の友達は
    プール付きのマンションに住んでいる
    返信

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/21(月) 18:20:25  [通報]

    >>2
    夢くらい語らせろ!
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/21(月) 18:22:35  [通報]

    >>3
    うちの都心のタワマンにも温水プールある
    ジムやスタディルーム、スカイラウンジもある
    旦那とケンカした時に1人でスカイラウンジから夜景をボーッと眺めてると不思議と怒りが収まる
    返信

    +49

    -2

  • 98. 匿名 2025/07/21(月) 18:22:38  [通報]

    蚊が湧きまくる
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/21(月) 18:23:37  [通報]

    シンガポールでにまだ家があるよ
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/21(月) 18:23:39  [通報]

    アメリカ(フロリダとカリフォルニア)に住んでた時、どのアパートに住んでも必ず付いてた!でも自分で管理しなくて良かったから楽しめたんだと思う。あとは気候ね。日本だと夏の数カ月間楽しめるくらいかな?
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/21(月) 18:24:21  [通報]

    >>87
    私は住んでないけど親が赴任で住んでたのはアメリカの田舎、周りの中流家庭でもプールついてる家が多くて家自体も安かったよ
    日本の田舎で庭にちょっと池作ってる感覚に近かったかも
    ガッツリの池だったり、滝や噴水あったり、防火水槽みたいなのだったり、ホームセンターに売ってるようなプラの埋込みタイプみたいな違いはあったけど(祖父母が日本の田舎でそんな地域)
    返信

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/21(月) 18:24:34  [通報]

    >>19
    マフィア幹部の家
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:16  [通報]

    >>1
    メリット
    ・季節や時間を気にせず利用できる
    ・人目につかず身内のみの使用だからプライバシーやセキュリティ面で安心

    デメリット
    ・維持管理が大変
    ・貸してクレクレが来る
    (よってメリットの2つ目は消し飛ぶし、プライバシーやセキュリティ面が悪化する要因になる)
    返信

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/21(月) 18:27:00  [通報]

    アメリカに住んでた時はプール付きだった
    管理が面倒でほとんど使わなかったけど
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:19  [通報]

    >>1
    アメリカとカナダに住んでる時にプール付きのマンションに住んでた。
    まぁ、最初だけだよね。プールに入るの。
    あとは友達が来た時にプール入ったりプールサイドでバーベキューしたりするぐらい。
    マンションだから個人でメンテナンスや掃除等しなくて良かったけど個人宅はオススメしない。
    大金持ちなら別だが。
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:42  [通報]

    隣の隣に工業用水プールが見えるから
    敷地内にプールが見えることに違いはない
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/21(月) 18:33:19  [通報]

    >>1
    地下だよね?
    返信

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/21(月) 18:33:31  [通報]

    >>1
    家を売るときは大変なんじゃないかな
    返信

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/21(月) 18:33:34  [通報]

    デカいビニールプールですら掃除面倒だったし、水道代気になったから、マジモンのプールなら大変そう
    自分で掃除しない人立場の人ならいいのかな
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/21(月) 18:34:04  [通報]

    >>34
    水はめったに替えないよ
    薬剤入れて、浮いてる葉っぱとったりフィルターの掃除はある
    カバーかけて防いだりもする
    業者はメンテとガッツリした掃除ぐらいしか呼ばないんじゃないかな
    返信

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2025/07/21(月) 18:34:18  [通報]

    >>5
    前澤さんの家(マンションの部屋)は室内プールあった
    返信

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/21(月) 18:35:26  [通報]

    >>3

    子供の頃、庭の小さなコンクリートの花壇の土をどけて、水を入れてプールにしてもらったなぁ(笑)
    返信

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/21(月) 18:36:51  [通報]

    >>11
    一時マンションでもジムやプールの共用施設ついてるのあったけど
    維持費がすごくかかる、使用者が一部の人たちのみだからプール休止にするところが多い
    いまはプール作ってるマンションほぼない
    返信

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/21(月) 18:39:00  [通報]

    >>15
    広めのお風呂いいね。温泉気分じゃん!

    どうしてもプールがいいなら水張ればいいし
    泳げる深さじゃないだろうけど
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/21(月) 18:41:27  [通報]

    >>1
    プール付きの家に住んだことある人
    返信

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/21(月) 18:43:20  [通報]

    >>11
    プールとか庭園あるお家にお邪魔したことあるけど
    当たり前のようにお手伝いさんとかいたから問題無いと思う
    ちなみに開業医さん
    返信

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/21(月) 18:48:25  [通報]

    >>15
    あーー、広めのお風呂もあまりオススメできない。
    掃除する人が他に居るならいいけど。
    自分がメインならしんどいだけ…。
    近くのスーパー銭湯に行ったほうがいいよ。
    返信

    +14

    -2

  • 118. 匿名 2025/07/21(月) 18:50:41  [通報]

    >>3
    管理費やばそう。
    返信

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/21(月) 18:51:52  [通報]

    >>67
    あーれれーおかしいぞぉ
    返信

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/21(月) 18:53:52  ID:C6wMWvjQ9T  [通報]

    研ナオコが泳いでたんだよなー
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/21(月) 18:54:04  [通報]

    >>1
    カビが生える
    返信

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/21(月) 18:57:54  [通報]

    >>1
    海外ではプール付きの家は良いと思うけど、日本で室内プールを作る場合、大きな地震が来てひび入ったりしたら大変だから修繕費用のことを考えておかなきゃだよ
    返信

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/21(月) 18:58:32  [通報]

    >>29
    様々なおっさんばっか見えるの?
    落ち着かないね…
    返信

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/21(月) 18:59:16  [通報]

    小学校のころ同級生で有名俳優の子息がいた 都内だけど庭にプールのある家だった
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/21(月) 18:59:56  [通報]

    >>2
    転勤族で海外に住んでたことがある人ならプール付きの家に住んでた人もいると思うよ
    うちは小さい子がいたから逆にプール付きの家は避けた
    手入れについては定期的にゴミをすくってあとは薬品を入れておく程度らしい
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/21(月) 19:00:24  [通報]

    プール付きの家に住んだことある人
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/21(月) 19:02:40  [通報]

    >>7
    20万円
    No.136 Hanazono Room「例のプール」 - ピースタジオ CM・ドラマ・映画・グラビア・ロケの撮影スタジオ
    No.136 Hanazono Room「例のプール」 - ピースタジオ CM・ドラマ・映画・グラビア・ロケの撮影スタジオwww.pstudio.co.jp

    温水プール付きの高級マンション風スタジオです。大型シャンデリアが特徴の吹き抜けのリビングに加え、暖炉、カジノ台、バーカウンター、ピアノと、パーティーシーンにも最適なつくりになっております。

    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/21(月) 19:06:32  [通報]

    >>85
    土地がすごく安い所ならできるんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/21(月) 19:06:34  [通報]

    >>29
    ツボに入ってなかなか笑いがおさまらないよ…
    ありがとう
    返信

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/21(月) 19:08:15  [通報]

    >>100
    個々のアパートメントについてたの??
    一棟に一つではなく
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/21(月) 19:10:20  [通報]

    うちにあるよって言う人が降臨したとしてもヒカキン嫁がガル民であることがバレてしまう

    知り合いのお宅は庭にプールあるけどそれでも管理大変って愚痴ってた
    室内だとカビとの戦いになりそう
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/21(月) 19:12:35  [通報]

    >>75
    うちの子もこの間ホームステイに行ってきてオーストラリアは水が貴重だから節水を心掛けるよう言い聞かせてたのに帰ってから話聞いたら「プールがあったから毎日泳いでたよ」って言うから笑ったわ
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/21(月) 19:13:35  [通報]

    湿度すごそうだね
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/21(月) 19:15:27  [通報]

    >>41
    この間泊まったヴィラに露天風呂とジャグジー付いてた
    ジャグジーの方がプールより使い勝手いいね
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/21(月) 19:17:20  [通報]

    前澤友作の豪邸
    すごくない?プールと思うでしょ?
    これトイレなの!!!
    だから一回一回、全部流す
    YouTubeでトイレの仕方についてご紹介してます

    【新居公開】前々澤友作ルームツアー
    【新居公開】前々澤友作ルームツアーyoutu.be

    #前澤友作 #前澤社長 #前々澤 #ルームツアー #美術品 #アート  ▼こちらの本家の動画もご覧頂けたらより楽しめます。 【新居大公開】前澤邸ルームツアー(リビング編) https://youtu.be/H9GHEzpbkgk?si=DWimfafIJJiBQta- 【前澤邸ルームツアー 第二弾】...

    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/21(月) 19:22:16  [通報]

    >>10
    ホント管理が大変やと思うわ。それに、水道代が大変な事になりそう。
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/21(月) 19:22:33  [通報]

    バンコク駐在中に共用のプール付きマンションだったけど、使ったのは初めの2ヶ月くらい。
    自宅に作る人とか気持ちが全くわからない。
    水道代とかどれくらいなんだろ?
    知りたい。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/21(月) 19:25:11  [通報]

    >>20
    池でさえ後半は水抜いてた、近所に屋外プールの家あるけど水抜いてる。
    室内なら大丈夫そうだけど。
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/21(月) 19:25:16  [通報]

    私です。
    でも、アメンボが浮くのよ。
    まず全部網ですくってからじゃないと入れなかった。
    引っ越したから小学生まででした。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/21(月) 19:25:53  [通報]

    今住んでる祖母の家に魚でも飼ってそうな池あったけど実はプールだったらしい。一度も入ることなく駐車場にしたけど綺麗だったら一度くらい入りたかった
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/21(月) 19:33:20  [通報]

    >>128
    独身貴族でど田舎ならともかく
    維持費なども考えると
    都内で既婚で子持ちで
    子供私立行かせるとかだと無理
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/21(月) 19:36:38  [通報]

    >>26
    友達の実家がプール付きだったけど
    めちゃくちゃ広かった
    多分管理大変だと思う
    関東じゃなかったけど
    地方の県庁所在地
    返信

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/21(月) 19:44:12  [通報]

    海外に滞在した時にアパートというか
    マンションについてる所が多かった
    たぶん1回しか使わなかった
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/21(月) 19:47:35  [通報]

    プール付きの家に住んだことある人
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/21(月) 19:57:14  [通報]

    鶴瓶さんの西宮の苦楽園にあった家は室内プールがあったけどほとんど入ってないって言ってたよ
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:40  [通報]

    >>1
    プール付きで物件検索すると意外と出てくるね
    面白い
    返信

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/21(月) 20:03:40  [通報]

    シンガポールのコンドミニアムに付いてた
    プールもジムも
    日焼けしたくないので入るのは夜だったけど寒かったw
    部屋から水着着て行って帰ったらお風呂入れて良かったわ
    今は水着になれない体だが…
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/21(月) 20:03:44  [通報]

    >>10
    管理する人雇えるくらいじゃなきゃいらないな。
    レジオネラ菌にやられちゃう。
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/21(月) 20:04:37  [通報]

    >>1
    人の鍵を腰で回してクロークに戻すって、どういう意味?
    返信

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/21(月) 20:08:44  [通報]

    >>1
    日本でないほうがいいと思うよ…乾燥地帯の方が、虫だのカビだの落ち葉だのに悩まされないと思う
    維持を外注できる経済力なら考えないこともないかな
    子供の事故には気をつけてね
    返信

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/21(月) 20:08:57  [通報]

    >>64
    このくらいの中途半端な長さのプールって泳ぐには短いし、なんのためにあるのかよくわからない
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/21(月) 20:09:14  [通報]

    >>5
    ヒカキンさんの家は付いてるよ
    返信

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/21(月) 20:10:10  [通報]

    >>151
    背泳ぎしたら数回で手がつきそう
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/21(月) 20:12:34  [通報]

    >>26
    船橋市に住んでるけど、家の近くにプールがあるお家あるよ。ヤシの木も何本か庭にあって夜はライトアップしてるから雰囲気バリ島って感じ。アヒル飼っててケージからグワグワ言ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/21(月) 20:12:38  [通報]

    >>64
    これって例のプールだよね?
    AV御用達の
    返信

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/21(月) 20:19:21  [通報]

    >>51
    昔のお風呂みたいなタイルが嫌
    返信

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/21(月) 20:31:24  [通報]

    シンガポールに住んでた時マンションについてたけどはいったことないわ
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/21(月) 20:40:43  [通報]

    >>65
    従姉妹がNZ住んでるんだけど、友達の家のプールがまさにこんな感じだった!
    すっごいお金持ちらしい
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/21(月) 20:42:15  [通報]

    >>15
    20リットルの子供用ビニールプールでも水多いと思うからなー
    返信

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/21(月) 20:44:10  [通報]

    >>64
    ここ元は石坂浩二のマンションだったらしいね
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/21(月) 20:46:46  [通報]

    辻ちゃんがプール付きではなく後付けのプールなんだから多分そっちの方が良い気がするカモメ
    返信

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/21(月) 20:56:03  [通報]

    >>3
    DINKS仕様のデザイナーズタワマン買っていい感じに住んでたけど
    アマン風な雰囲気のプールは子供たちとママ友が奇声を上げ集団でバタ足しながらレーン度外視して騒ぎ
    併設のジャグジーでも落ち着いては入れず
    デザイナーズ家具の上に土足で乗って走り回り
    熱帯魚の泳ぐ最上階のバーや屋上テラスに21時過ぎても子供たちが騒ぎまくり
    まったく寛げなくて、泣く泣く売却したわ
    リビング21平米で1~2LDKメインの薄暗いデザイナーズマンションで躾されてない子連れファミリーだらけってホント勘弁してほしい
    多分購入層ではなく、賃貸出されたり売却された部屋なんだなとは思うけど
    返信

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/21(月) 20:56:06  [通報]

    いるわけなかろうもん
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/21(月) 21:26:19  [通報]

    >>1
    なんかホテルのディナーで1番でかいテーブルを占拠してた金持ちそうな一族の会話がまる聞こえだったんだけど
    その中にプール付きの家に住んでる人がいたよ
    メリデメまではよくわかんなかったです
    こんど見かけたら聞いてみますね
    返信

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2025/07/21(月) 21:33:20  [通報]

    ヌメヌメ、湿気、カビ、管理が面倒で開かずの間となりそう
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/21(月) 22:16:46  [通報]

    >>1
    運営ト
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/21(月) 22:25:43  [通報]

    >>67
    年収2000万でプール付きの家に住めるわけないでしょ
    返信

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/21(月) 22:42:29  [通報]

    >>81
    屋内プールって年収というより資産家って感じ
    医者や弁護士じゃなく、会社経営で収入もあるけどそもそも生まれた時から裕福とか
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/21(月) 23:04:50  [通報]

    これで我慢しといたら??

    プール付きの家に住んだことある人
    返信

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/21(月) 23:09:49  [通報]

    >>13
    それは何の話しをしてるの?
    アメリカ人がズボラって話し?
    プールなんてすぐに飽きて手入れもしなくなるよって話し?
    だって、入れ替えるも入れ替えないも、住んだ人や持ち主次第なわけで…
    入れ替えたいなら、もちろん入れ替えられるよね?
    返信

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2025/07/22(火) 00:00:07  [通報]

    >>9
    うちの姉が赴任してたシンガポールのタワマンは屋外に大きなプールが二つあった
    プールサイドで、駐在員の各国の奥様たちが
    水着で優雅にランチしてた
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/22(火) 00:05:52  [通報]

    >>1
    幼少期アメリカ住んでたから庭にあったよ
    子供だったからメリットデメリットは不明
    そもそも入った記憶もないw
    写真見ると入ってるけど、親に聞くと住み始めた最初の数回って言ってた
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/22(火) 00:15:01  [通報]

    高級マンションのジムとか大浴場みたいな感じでプールがある物件ならありそうだけどね。
    海外にホームステイしたとき集合住宅が何棟か建ってて、ウォータースライダーつきのでっかいプールが1つあった。
    一軒家なら近所でジム(ホリデイみたいなやつ)を契約したほうがよっぽど安上がりでは…
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/22(火) 00:56:42  [通報]

    >>97
    管理費いくらですか?
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/22(火) 01:36:58  [通報]

    アメリカなら住んでた時の集合住宅にあった

    一回しかはいんなかった
    他の人もあんまりはいってなかった
    ま、いらないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/22(火) 02:16:17  [通報]

    >>128
    横だけどうちも年収2000越えてるけど絶対無理
    そういうのは常時お手伝いさんが来る家くらいじゃないと
    手取りで5000は越える家じゃないかな?
    年収高くなると半分くらい税金で消えるよ
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/22(火) 05:51:43  [通報]

    >>29
    わざとなのかな?
    それかおっさん好きなの?笑
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/22(火) 06:33:40  [通報]

    >>176
    2,000万で半分も税金で消えることはないよね?
    返信

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2025/07/22(火) 07:25:07  [通報]

    >>178
    いや、うちこれの2/3くらいだけどほぼ半分くらい税金(社会保健料)で強奪されるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/22(火) 09:47:40  [通報]

    >>5
    湿気で家がダメになりそう
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/22(火) 09:59:17  [通報]

    >>14
    地下水が湧いていたらいいけどね
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/22(火) 10:47:23  [通報]

    >>179
    えー?何でだろうね
    私年収独身で1,600万ちょっとだからあなたと同じくらい?だけど、手取り1,100万近くあるよ、67-68%くらい

    お子さんとか扶養する家族がいたらもっと手取り増えない?
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/22(火) 10:57:17  [通報]

    >>20
    実家がそうだった。
    今は空き家で、池も干上がってる。
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/22(火) 13:10:25  [通報]

    >>23
    以前住んでいたマンションには室内25メートル室内プールとサウナ、ジムがありましたが世帯数が少なくて毎月の維持費が高いと言う事で途中から会員制ジムになりました。
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/22(火) 14:13:33  [通報]

    うちは水道の他に定額の簡易水道が通っていて
    1階を池にしているお宅がある
    作ろうと思えば作れるけどプールを作っている家はない
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/22(火) 14:56:16  [通報]

    >>182
    年収1800から課税率が上がって、4000万から更に課税率あがるからね
    1,600だと越えないもんね
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード