-
1. 匿名 2025/07/21(月) 16:22:17
家にずっとこもっています
寝るかガルちゃんしてるかです
出かけると暑いしお金を使ってしまうのでエアコン等の光熱費はかかりますが家にこもるのが一番の節約かなって思っています+673
-6
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 16:22:49
キノの旅を読みましょう+23
-8
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 16:23:07
>>2
えっ懐かしいー!+29
-7
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 16:23:12
図書館で本を読む+136
-15
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 16:23:15
連休は交通事故や水の事故も多いから、自宅が1番な気がする。+383
-6
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 16:23:19
家でエアコンガンガンにしてテレビ+252
-3
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 16:23:20
外は灼熱すぎて出たら危険+254
-0
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 16:23:22
近所のショッピンモールに入り浸るのが正解
暇な年寄りはそれで電気代とトイレにかかる水道代を節約している+27
-45
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 16:23:56
+5
-33
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 16:24:17
出ると誘惑だらけ
🍦🍰🍧🍩+262
-2
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 16:24:25
下手に出かけるとおかしくなりそうなくらい暑いし、これが1番良いと思う+248
-1
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 16:24:29
>>2
何それ?+24
-2
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 16:24:31
>>3
読むと節約になるの?+6
-6
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 16:24:35
引きこもりすぎてさすがに外でないとと思ってマックカフェしてる
安いし涼しいし空いてるしコスパいい+141
-6
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 16:24:36
子供がいたらそうはいかない+60
-15
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 16:24:49
夏の連休は暑さでイライラしがち+80
-1
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 16:25:19
アイスコーヒー買ってドライブするの好き🚗+60
-3
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 16:25:24
どこにも出ずカップラーメン食べて朝からずっとハイキュー観てる。
これからお風呂からのビール。
お金使わないけど悲しい連休最終日。+166
-7
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 16:25:32
ひとりでフラッと買い物に行くの好きだったけど
最近は面倒臭い。
日焼けしたくないし
子供と出掛けるとスタバや31アイス、
クレープやらねだられるし
一番は家でガルちゃんやるのがいいね。+188
-3
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 16:25:38
今日出かけてランチとデザートで3400円使った
確かに家に居たらお金は使わなかった+152
-3
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 16:25:40
出掛けるとついしょうもない出費ばかりしてしまう
あ、このお菓子安い!買おうー
このガチャ可愛い!やろうー
帰ってから後悔する+163
-2
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 16:26:04
>>8
ショピングモール全然涼しくない
特にイオン+171
-3
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 16:26:15
>>8
暇な年寄りと同等で果たして良いのか+45
-2
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 16:26:23
>>8
それって何が楽しいんだろ
おしゃべり?
+24
-2
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 16:26:23
>>1
むしろ外に出てお店で半日過ごした方がお得な時があります。
エアコン、トイレ使い放題(フードコートなどで座るだけ)+6
-39
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 16:26:35
>>8
イオンはガチで暑いね
ちゃきちゃき働いてる店員さん倒れないかなって心配+117
-1
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 16:26:38
フリーWi-Fiの店行ってベンチでネットしてるのが一番安上がりかもね。うちの店にたくさんいる。しかも何も買い物もせず帰る。こないだは「Wi-Fiが遅い!」と苦情が入った。家でやれよ+119
-1
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 16:26:45
>>17
ガソリン代も高いべ?+61
-1
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 16:26:55
用が何もないけどフラッと出掛けるとかはしなくなった
余計な物ばかり買ってしまうから
+92
-1
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 16:27:07
>>1
でさ~ね~+5
-6
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 16:27:31
私も出かけないのが1番の節約だと思う。
出かけると交通費かかるし、何か買っちゃう。でも休日も家にいると何のための人生なんだろうと思えてくる。+216
-1
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 16:27:48
>>8
ぶらぶら見てたらお金使うよね+49
-0
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 16:28:02
なにもかもが高い
ローソンのカフェラテまた値上げした?
この前まで200円じゃなかった?
280円だったよ…+79
-1
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 16:28:19
>>22
アイスやジュース買わせるためにかな+49
-0
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 16:28:34
>>13
ヨコだけど、旅行気分と「あるものを食べよう」みたいな気持ちになれるかもw+32
-3
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 16:28:37
>>8
近所って歩いて行ける場所かな?
車だとガソリン代かかるし、徒歩や自転車だとしてもこの暑さでだらだら汗かいて、帰宅に着替え(洗濯)シャワーなど(水道代)
+57
-1
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 16:28:46
家にいるとウーバーしちゃわない?
節約したほうがいいけど深刻な貧乏じゃなくていつもこういう感じでだらだら使ってしまう+6
-24
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 16:29:08
>>31
夏ダカラ 🌞+28
-0
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 16:29:22
>>8
わざわざショッピングモールまで出向いて1円も使わずに帰る
それってどうなの?+72
-8
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 16:29:40
>>37
なぜにウーバー
出前一丁にしなさい+22
-4
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 16:29:56
>>10
選挙の帰りに暑すぎてアイスとジュース買って帰った私、ドキッ+48
-3
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 16:29:58
昨日、レンタルした
高橋克典さんの特命係長を
ずっと見ている。熱中症防止にも
なって一石二鳥です💖💖💖💖💖+37
-2
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 16:30:13
>>39
ゾッとするね😂+8
-10
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 16:30:17
サイゼの百円ワインで粘ってる
あだ名つくくらい長居する
図書館で借りた文庫を一冊読んだら出て、帰りにまた借りる
いわゆるカツカツ専業
+21
-20
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 16:30:18
>>14
それ家と何が違うの+19
-14
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 16:30:53
>>18
全然悲しくないよ+120
-2
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 16:31:00
いくら電気料金高くても出かけて何か買ったり食べたりしたらそっちの方が絶対に上回るから家にいる。自分が住んでる所は朝は比較的涼しいのでエアコンは午後からにして節約はするけど。+75
-0
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 16:31:27
>>37
ウーバーは手数料にチップに高すぎて手が出ません+26
-0
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 16:31:32
>>40
買いだめするとあるだけ食べちゃうの
もちろんデブです 働いてないからウーバー贅沢だと分かってるんだけどね+6
-3
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 16:31:34
1日に使える食費は決まってるから人におごるぐらいないんだよね買い出しの日はいくらいくらくらって決めてるし+17
-1
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 16:31:53
>>26
食品街の方はまだマシだけど、それ以外のフロアがマジで暑いよね。
あれじゃあユックリ見て周って買い物しようなんて気も起きないよ、服一枚試着するだけで汗がタラーっときた時は焦ったもん。
その服はお買上げしたけど、その他も気になるのあったけど汗だくで試着したくないから買うの止めた。
と思えば冬はアホみたいに暑くなってるし、冬の光熱費削って夏のエアコンに回してくれよと思う。
そして店員さん達は夏本当に大変だと思う、頭ボーッとするし労働意欲削がれるよね。+71
-1
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 16:31:59
>>22
マルイもぬるい…+9
-0
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 16:32:05
>>8
モールでじっとしているのにも限界ありません?
ぷらぷらしてても2時間が限界
座ってるなら30分だよ+75
-0
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 16:32:13
家にいると猫が構って構ってうるさいが
普段仕事であまり一緒にいられないから
安上がりな癒しと思っとくか
ほんとはモスでお茶とかしたいんだけど+43
-5
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 16:32:20
外に出ないのが1番の節約
仕事に出勤した日ですら帰りにコンビニとかスーパー寄っちゃってなにかしら買っちゃう+37
-0
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 16:32:29
>>18
仲間仲間♪
蒙古タンメン食べて朝からずーっとエガちゃんねる観てる。
も少ししたらシャワーしてビールも同じだww
+55
-2
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 16:32:55
エアコンで冷やした部屋でアイスとお菓子とガルちゃん
そして自公歴史的大敗のニュースをつまみに
最高の休日よ+26
-1
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 16:34:05
私子供四人もいるけど暑いしどこ行っても混むし出かければお金使わさるし本当土日祝は毎回どこも行かないで家。庭で水遊びとか。夏休み冬休みとかに3泊旅行するくらい。ごめんな、こんな親で。+6
-9
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 16:34:24
スマホで青空文庫読んでればいいじゃん
作者が死んで長いから著作権フリーになった文学が読める
あたらしいライト文芸や一般文芸も今は無料で短編くらい出してるとこが多いよ
青春、エロ、ラノベについてはなろう、エブリスタ、カクヨムで読み放題
涼しいベンチがあれば何時間でも入れる
漫画も全編無料が多いよね
あとnoteも楽しいよ 素人さんでもエッセイの上手い人がいる
+10
-2
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 16:34:36
+1
-0
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 16:35:02
>>1
彼氏がアウトドア
私はインドア
旅行が嫌いなのに何万もかけて付き合わされる
まじ鬱+36
-3
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 16:35:05
>>58
それはちょっと寂しいね
四人産んでそれはバランスが悪い
三人目が多胎ならまだわかるが+7
-1
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 16:35:07
>>42
高橋克典イケメンだよね+10
-1
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 16:35:11
>>8
そこに行くまで汗かくし、モール内でずっといるとお腹空いてきて結局そこで金使う+36
-0
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 16:35:14
>>1
張り切って海やプールに行っても、暑すぎ混みすぎで、水はぬるいし芋洗い状態、スライダーも長蛇の列。
更衣室も人が多すぎて、帰る頃には汗びっしょり…。何しに来たんだか…って気持ちになる。+70
-0
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 16:35:42
>>1
ネットショッピングしてたら節約にならない+28
-3
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 16:35:44
家にいれば
家カフェandスイーツ
家飲み
アマプラでアニメ一気視聴+23
-1
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 16:36:17
>>1
俺はケチじゃねえ
楽しいから節約やってんだ+11
-5
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 16:36:19
>>14
散歩の合間に色んなマックに寄っていくってこと?+8
-3
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 16:36:34
>>42
魅力的すぎて熱中症になりそうw+5
-0
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 16:37:29
>>15
家の中で時間潰すの苦労するよねー。多少お金がかかってもどこか出かける方が楽だったりする。+69
-5
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 16:38:26
買い物に車で出るくらい
帰り道遠回りしてドライブでもして帰るかーと思っても
卵がゆで卵になりそうな室温に参って早々に帰宅+9
-1
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 16:38:53
涼しい部屋でメルカリ出品してるよ。+11
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 16:39:32
>>61
向こうの趣味に付き合ってさらに割り勘??
お金も時間も消えるね、ムリだわ+41
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 16:39:36
出かけると洗濯物増えるからね、メイク落としも使うし…昨日は選挙だから出かけたけど、一昨日と今日はがるちゃんとカップ焼きそばと麦茶よ。夜はご飯作る…+26
-0
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 16:40:41
>>37
私も私もウーバ大好き+4
-0
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 16:40:51
子供がいたら毎日それはなぁ
時々は外に連れ出して何かしら体験させないとってプレッシャーが…+5
-0
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 16:41:09
>>8
そう! ネットも使えるしね+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 16:41:35
>>22
エアコン嫌いの老人には丁度いいのかも+20
-1
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 16:41:40
朝イチで庭の草むしり(運動)
日中は家の中でまったりして、夜はスーパーのタイムセールに行く+9
-0
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 16:42:10
お散歩して、家で筋トレ。0円です。+5
-0
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 16:42:16
>>4
図書館近い人うらやましいです!
遠いからバス代かかってたまにしか行けない(T_T)+40
-0
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 16:42:36
>>1
おでかけってお金かかるよね
子供いるから外には出るけど、三連休野球やってるから帰ってきたら疲れ切ってお昼寝してる
お金かかるスポーツかも知れないけど
ショッピングモールやプールなどのおでかけや外食に毎週連れてくより節約で健康的な気もする
どこも混んでるし+21
-0
-
84. 匿名 2025/07/21(月) 16:42:50
>>61
断ればいい+19
-0
-
85. 匿名 2025/07/21(月) 16:42:55
>>14
家でゴロゴロには敵わない+41
-0
-
86. 匿名 2025/07/21(月) 16:43:20
リアルに、この3連休、外出てません。
こうゆう人いる?+47
-0
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 16:43:41
>>58
外は暑くて危険なのは分かるけどたまにはプールとか連れてってあげよう+3
-0
-
88. 匿名 2025/07/21(月) 16:44:03
暑いの大嫌いだしおうち大好きだから家にいるよ
午前中は在宅パートして終わってシャワー浴びてご飯食べ終わったところ
食品の買い出しに行くのが1番辛い+16
-0
-
89. 匿名 2025/07/21(月) 16:44:23
>>15
おとなしい子ならいいけど、ヤンチャわんぱくは家の中に押しとどめとくほうが大変+29
-0
-
90. 匿名 2025/07/21(月) 16:44:28
>>18
最高じゃん!!+51
-0
-
91. 匿名 2025/07/21(月) 16:44:35
でるとダメージはんぱなくてなにもできなくなる
体が動かないので夜ごはん何か買うか出前かな…って考えてる
出先でも飲み物持ってったやつもすぐなくなるし、体冷やさないとまずいしで冷たい飲み物買っちゃう+3
-0
-
92. 匿名 2025/07/21(月) 16:45:26
>>80
メリハリあっていいね👍️+13
-0
-
93. 匿名 2025/07/21(月) 16:45:31
>>33
7月からコンビニ各社のコーヒー値上げしたね。
毎日その辺のコンビニでコーヒー買うからすぐわかる笑
2〜3年前の1.5倍になってる。+18
-0
-
94. 匿名 2025/07/21(月) 16:45:32
>>35
そんな本あるんだ、興味湧いた+1
-0
-
95. 匿名 2025/07/21(月) 16:45:50
>>54
お家にいる時はかまってあげて〜!!
それすっごく幸せなことだから+46
-0
-
96. 匿名 2025/07/21(月) 16:46:41
>>1
当然よ、風がある日はエアコン無しで過ごしてるし+3
-1
-
97. 匿名 2025/07/21(月) 16:46:44
>>22
最寄のイオンも!!
ふざけるなって思うくらい暑かった
節電だと!
+48
-0
-
98. 匿名 2025/07/21(月) 16:46:46
私、家大好きなんだけど最近予定詰め込みすぎて散財してるからすこしおとなしくする。やっぱ家にいるのが1番お金使わないと思う+11
-0
-
99. 匿名 2025/07/21(月) 16:46:55
>>1
三連休、一歩も外出なかったー(*´∇`)
エアコンはずっとつけてたけど、ガソリン代も買い物代も外食代もかけてないからいいよね?
その代わり、地方都市の中層階マンション住みなので、ベランダで遠くの山々を一日中眺めたり、アイス食べたり、プランターに水やったり、のーんびり過ごした。
今日はずっとあつ森で泳いだり虫捕まえたり魚釣りしてた。
三連休を見越して買い物も済ませてご飯も作っておいたから、本当にのんびりできた。
思いっきりグータラできた良い三連休だった。
引きこもり最高!!
明日からまた仕事頑張れるぞ。+65
-0
-
100. 匿名 2025/07/21(月) 16:47:25
>>22
美術館博物館も温度ぬるめだよね。昔みたいにキンキンに冷えてる所って少ない感じがする。+54
-0
-
101. 匿名 2025/07/21(月) 16:47:32
パートに行くのがいい。
光熱費かからなくて、痩せて、お金貰える+25
-1
-
102. 匿名 2025/07/21(月) 16:47:41
>>84
断ってもしつこくて折れるパターンです
まじでめんどくさい+1
-4
-
103. 匿名 2025/07/21(月) 16:48:25
旅のYouTube見て行った気になってる+7
-0
-
104. 匿名 2025/07/21(月) 16:48:31
>>8
それなら電気代払っても家でゴロゴログーグーパクパクがいいかな。+13
-0
-
105. 匿名 2025/07/21(月) 16:48:51
>>35
キノは携帯食料で頑張ってるしね…笑+7
-0
-
106. 匿名 2025/07/21(月) 16:50:14
>>102
それなのに付き合ってるの?
合ってなくない?+29
-0
-
107. 匿名 2025/07/21(月) 16:50:18
>>92
毎朝同じ時間に起きて朝陽を浴びると寝付きが良くなると聞いてから休日も頑張って起きてます+14
-0
-
108. 匿名 2025/07/21(月) 16:51:04
>>1
若い時にたくさん旅行したしあらゆる商業施設に行ったよ
ライブもフェスも行ったからもう40歳になる今は家でゆっくりが1番好き
+55
-1
-
109. 匿名 2025/07/21(月) 16:53:32
>>8
歩くし色々見て脳を刺激するからボケ防止にいいよね+2
-0
-
110. 匿名 2025/07/21(月) 16:53:35
>>106
そうなんです
趣味が合わないんです
一緒にいてたのしいんですが+5
-3
-
111. 匿名 2025/07/21(月) 16:53:38
休みは食べ物用意してサブスクで楽しみまくる+8
-0
-
112. 匿名 2025/07/21(月) 16:54:31
>>1
その通りだと思います!
買い物も行くと余計な物買っちゃうから、出来るだけ家にある物で食いつなぐのが節約になると思う
+7
-0
-
113. 匿名 2025/07/21(月) 16:54:46
>>18
最高じゃん!+30
-0
-
114. 匿名 2025/07/21(月) 16:56:19
>>1
スーパーいくとついついお菓子やアイス買ってしまうし
ショッピングモール行くと絶対にフードコート行くし
外出してお金を使わないということが出来ない…+9
-0
-
115. 匿名 2025/07/21(月) 16:57:05
>>1
節約にはなるんだけど、メンタルがやばくなってこないですか?
私は去年の夏は転職したばかりなのに長時間の在宅勤務、夏休みも力尽きて6月から9月までずっと家から出てなかったら、本当にメンタルおかしくなって、職場の人の前で泣いてしまったりするようになりました。
当時は朝5:30-22:30までを4日連続とかで、ご飯も食べる時間もなく風呂に入る時間もなく、頭おかしくなりました。+11
-4
-
116. 匿名 2025/07/21(月) 16:57:48
1日目 美術館
2日目 掃除
3日目 アマプラでアニメ一気視聴+13
-0
-
117. 匿名 2025/07/21(月) 16:58:44
>>40
即席麺飽きた+1
-0
-
118. 匿名 2025/07/21(月) 16:59:15
ランチしに出かけたけど暑すぎて帰ってきた+8
-0
-
119. 匿名 2025/07/21(月) 16:59:35
>>54
平日も構ってあげられなくて休みの日も構うの無理、嫌だってこと?
日帰り旅行とかならまだしも、モスでランチなら普通に行ってきたらいいと思う
モスに行きたいけど猫のせいにして行けないというのはなんだか幼稚な…
なんで飼ってるんだろ+21
-4
-
120. 匿名 2025/07/21(月) 17:00:30
>>51
イオンの冬の暑さは異常!コート着たられないから荷物なる!
+18
-1
-
121. 匿名 2025/07/21(月) 17:01:24
>>1
暑すぎて外に出られなくて、あ~時間を無駄にしてるなあって思うけど、
ここで無理して外出しても、その後何日か頭痛や倦怠感で寝込むから同じ事かな…と思ってる+30
-0
-
122. 匿名 2025/07/21(月) 17:01:54
出かけないのめっちゃ節約になりますよね!
以前は月35万〜40万ほど使ってたのですが、私が妊娠して体調的に県外に出かけられないようになったので今は月20万円代で生活できてます!
以前も高いレストランに行く事はほぼなかったですし、遠出も新幹線とか使わずなるべく車移動で、休日以外は自炊でしたが生活費高めだったので、家に居るのが1番の節約になる事間違いなしですね!+7
-1
-
123. 匿名 2025/07/21(月) 17:03:45
退屈で出掛けたいんだけどこの暑さじゃ。
メイクしてお洒落しても数分で汗でドロドロ、無駄でしかない。
早く涼しくならないかな。+26
-0
-
124. 匿名 2025/07/21(月) 17:05:46
>>5
そうなんだよなぁ。阪和道でも大きい事故あったし。+4
-0
-
125. 匿名 2025/07/21(月) 17:08:21
家でゴロゴロしながら配信のドラマとか
見すぎて眼が疲れてきたけど+4
-0
-
126. 匿名 2025/07/21(月) 17:08:31
>>22
うちの近所のモールも暑い。
中で働いている人暑くないのかな。冷凍食品買う時は1番最後に買わないとちょっと溶けてる。+23
-0
-
127. 匿名 2025/07/21(月) 17:10:47
>>115
年齢によりますよね
50代近くなる人と、まだ30代だと違うかも
30代とかなら人との交流してまだ伸びる時期なんですよね
自論ですが
+8
-1
-
128. 匿名 2025/07/21(月) 17:11:47
>>33
味は変わってない?
カフェラテ出始めた頃はミルク感たっぷりで感動したんだけど、一昨日久しぶりに飲んだらミルク感あまりなくて何かガッカリした…+10
-0
-
129. 匿名 2025/07/21(月) 17:13:59
>>4
図書館まで行くのが遠いよ+28
-0
-
130. 匿名 2025/07/21(月) 17:15:22
>>127
アラフォーです+2
-0
-
131. 匿名 2025/07/21(月) 17:17:26
>>1
そう思って最近ずっと引きこもってる。
休日に外に出ると、せっかく来たんだから何か買わなきゃってなってスイーツやらなんやら買ってしまう。+10
-2
-
132. 匿名 2025/07/21(月) 17:17:50
>>97
政府もこういう公共の場所でのエアコン代を出してくれると良いのにね
そうすれば皆平等だし+11
-2
-
133. 匿名 2025/07/21(月) 17:27:43
50代後半のおばちゃんだから
更年期もあるしあんまり出かけないよ。
定年までの貯め時なので
ここで遊んでばかりいられんて。
月イチぐらいは友人と集まるぐらいかな。
毎週遊びに行く友人いるけど
お金どうしてるのか気になってる。
外食もほぼしない自分だから。
でもたまに計画的に旅行は行くよ。
メリハリはつけてる。
家でネトフリYouTubeガルが最高の節約。
+18
-0
-
134. 匿名 2025/07/21(月) 17:28:42
そうだけど、人生はつまんないよね+10
-2
-
135. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:27
>>1
お出かけは涼しくなってからで良い。暑い間は家で完結する趣味で過ごす予定。+7
-0
-
136. 匿名 2025/07/21(月) 17:37:01
>>2
新刊しばらく出てないよね年1の楽しみだったのに+0
-0
-
137. 匿名 2025/07/21(月) 17:37:26
ゲームって意外と安上がりだよね+7
-0
-
138. 匿名 2025/07/21(月) 17:40:37
1日家にいて、夕方に子供と空いてるイオンに行ったら開放感がすごかった。
涼しいし天井高いし、マックでジュース買ったら天国+9
-0
-
139. 匿名 2025/07/21(月) 17:42:06
>>25
年寄だよそれじゃ+10
-0
-
140. 匿名 2025/07/21(月) 17:46:54
>>4
町内の図書館温度高めなんじゃないかな
あんまりヒンヤリしないんだよ+25
-0
-
141. 匿名 2025/07/21(月) 17:48:01
>>25
何も買わずにフードコートに座る勇気はない+21
-0
-
142. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:57
>>35
凄えな。アレ出てくる人間狂人ばっかりで、倫理観が可笑しくなる鬱ライトノベルって印象しか無いわ+0
-0
-
143. 匿名 2025/07/21(月) 17:58:55
ネットの買い物をしなければね+6
-0
-
144. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:51
出かけないとウーバーになるから余計お金かかる+3
-0
-
145. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:12
>>1
父親の兄弟が大ケチで一家で大ケチ
家からほとんど出ない。質素な生活。出ない買わない
あるもので過ごす。食費は畑で作った野菜を天ぷらにして食べる。お金がかかるから子供は一人っ子にしたらしい。
結果1億ためた。
うちの父は真逆。出たがり、ある金みんな使っちゃう
飲み食い大好き、見た目派手。
結果、何も残らずその日暮らし。
私は父親の兄弟の方を理想としている。
+9
-0
-
146. 匿名 2025/07/21(月) 18:03:12
節約という金の使い方のベクトルを変えたよ。
暇な時は家でYouTubeで資格の勉強してる。既に1個は取った。今月中に試験受けて2個目取るために過去問解きはじめてる。
1個目は遠方に試験受けに行ったから旅費が随分と掛かったけど、今まで一度も行った事が無かった場所だったから人生経験としてもプラスになったよ。
合格して所持資格数増えたし、やれる事増えたし無駄金だと私は思ってない。
+11
-4
-
147. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:13
>>114
同じく。
昨日は足りない物を買いに行き、ついつい余分な物まで買ってしまったから反省。
今日は一歩も出ない。
1日お金使ったら2、3日買わないように外出しないようにしてる。
外出すればやっぱり使うよー+11
-0
-
148. 匿名 2025/07/21(月) 18:07:32
>>2
私はDVDで見ます〜+3
-0
-
149. 匿名 2025/07/21(月) 18:09:26
私はお金で大失敗したこと(毎日買い物してネットショッピングすぐポチッ)があり痛い目みたことが
きっかけで、外出は控えるようになりました。
無駄な外出しない、見栄をはらない
ことでお金貯まりました。
アラフォーで落ち着いたのもありますが
+6
-0
-
150. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:44
この暑さで車のエアコンつけて運転すると、燃費悪くてガソリンの消耗が激しい。
暑くて喉乾くから飲料はつい買っちゃうし
食品も買っちゃう。でない方がお得感+6
-0
-
151. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:32
>>1
でかけると絶対お金つかっちゃうもんねー
理想は引きこもりなんだけど…家にいれないタイプ…アマプラ見たりスマホ見たり読書したり。楽しいけど飽きる。で、太るし。だから休日でも半日は必ずでかけるかも。でも今日は昼前に帰ってきて家で昼ご飯食べた!フードコートの誘惑に買ったぞw+8
-1
-
152. 匿名 2025/07/21(月) 18:19:24
モール行くと、カルディや無印あたりにぷらっと入って、なんか買ってしまう。
大金使うわけじゃないけど、無駄遣いしちゃうんだよね。
暑いからスタバでフラペチーノ買って帰ったり。
+19
-0
-
153. 匿名 2025/07/21(月) 18:23:47
>>83
疲れたから夜はなんか買おうか!ってならない?+6
-0
-
154. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:01
>>66
寝ながらもポチってしまうわ+8
-0
-
155. 匿名 2025/07/21(月) 18:26:43
>>19
え、、子供は?+0
-0
-
156. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:03
家にいるとUberすることになって、結局お金はかかる。Uberせずに家のもの食べたら自分偉い凄い!ってめちゃ褒める。+6
-0
-
157. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:40
>>22
歩いてると暑くて喉乾く+8
-1
-
158. 匿名 2025/07/21(月) 18:29:24
>>156
Uberじゃないけどピザ食べたくてデリバリーしたら普通にランチ行けたやんって値段になった😂交通費は浮いたけどね+6
-0
-
159. 匿名 2025/07/21(月) 18:34:54
>>31
毎週出かけなくて良いんじゃない?
私は昨日映画館に行ってきたけど、来週は何の予定もない+20
-0
-
160. 匿名 2025/07/21(月) 18:52:07
>>153
逆に家であるもので済まそうと
素麺や炒飯になりがち
買って帰るとしても小学生男子2人だから「かつや」が1番コスパいいことに気づいた+6
-0
-
161. 匿名 2025/07/21(月) 18:56:25
ジムは月料金かかるけど、水道水持って行くだけなので、自宅以外に行くところがあると気分転換になって助かる。+8
-0
-
162. 匿名 2025/07/21(月) 19:01:59
>>2
知ってる人だけわかるんだね。内輪ネタ嫌い。+4
-0
-
163. 匿名 2025/07/21(月) 19:13:06
>>155
子供は大学生なので
私ひとりで出掛けても大丈夫なんです+8
-1
-
164. 匿名 2025/07/21(月) 19:21:24
節約にもなるし、何より健康のために出かけないほうが良いよ。この暑さで出かけてたら3連休の最終日の今日めちゃめちゃダルい。OS1飲んで休んでるよ+5
-0
-
165. 匿名 2025/07/21(月) 19:23:50
>>31
分かる。働いてせっかく連休なのにほぼ家にいるって何してるだろうと思う+16
-1
-
166. 匿名 2025/07/21(月) 19:32:03
三連休土曜日は友人とファミレスランチで800円くらい。日曜は家に篭り、YouTube見ながら足踏み運動や筋トレ、掃除。米粉でパウンドケーキ作りインスタントコーヒーで満足。今日は午前中食料品買いに行き、午後は家で白髪染トリートメントしながら作り置きおかず作ったり風呂場掃除。確かに家にいる方がお金使わない。+6
-0
-
167. 匿名 2025/07/21(月) 19:34:51
夏休みとかの長期休みは図書館に行かない。高校生とかうるさいから嫌。不快。ぺちゃくちゃおしゃべりしたり、席陣取ってスマホばっかり。走り回ってる中学生もいる。+4
-0
-
168. 匿名 2025/07/21(月) 19:35:37
ラジオ聴いたり
YouTubeみて散歩気分。
前に買った本みる。+7
-0
-
169. 匿名 2025/07/21(月) 19:40:07
>>54
えー猫でも犬でもいいから構って構ってされたーい+16
-1
-
170. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:16
>>14
モーニング行ったよ
ガラガラでゆっくり出来た+8
-0
-
171. 匿名 2025/07/21(月) 19:43:36
>>163
横ですが
アイスやクレープねだられるから小学生なのかと思ってた+13
-0
-
172. 匿名 2025/07/21(月) 19:55:36
>>14
マックの椅子硬いのよ+17
-0
-
173. 匿名 2025/07/21(月) 19:57:37
>>140
そこはかとなく、臭いしね+9
-1
-
174. 匿名 2025/07/21(月) 20:18:15
>>22
百貨店も冷房緩い
高島屋は冷房ゆるくて藤井大丸はキツめに効いてる
(私の地元)
昔はもっとガンガンに効いてた
去年高島屋にお中元承りバイトに行ったら忙しいとは言え 暑くていつも襟足、シュシュでくくってる中の髪が汗かいてた
普通室内しかも百貨店で勤務してて汗かくとかない+20
-1
-
175. 匿名 2025/07/21(月) 20:27:41
>>9
小鞠パイセンですか?+0
-0
-
176. 匿名 2025/07/21(月) 20:35:54
わかる、出かけたら車だからまずガソリン代からかかるし何かと使ってしまう。
楽しいけど、最近は家にいる時間を充実させて家にいるの苦じゃ無い、むしろいたい。+4
-0
-
177. 匿名 2025/07/21(月) 20:52:57
んなこたぁない+0
-0
-
178. 匿名 2025/07/21(月) 21:13:57
>>14 引きこもりすぎてさすがに外でないとと思って
引きこもりすぎるとなにか良くない事があるの?
+1
-3
-
179. 匿名 2025/07/21(月) 21:45:02
>>22
去年も暑かった!
毎年暑い気がする!+2
-0
-
180. 匿名 2025/07/21(月) 21:47:42
>>58
夏休み冬休みとかに3泊旅行するんでしょ?
十分だよ!大丈夫+6
-0
-
181. 匿名 2025/07/21(月) 22:16:38
>>1
そうとも言い切れない。エアコンや飲み物食べ物。疲れるけども外で涼しいとこが一番安上がりだとも思う、無駄遣いしない前提でね+2
-0
-
182. 匿名 2025/07/21(月) 22:30:28
>>173
最近行ったんだけど、あんまり涼しくなくて、なんか爺さん多いせいか加齢臭と古本の匂いが混じって嫌だった。+20
-1
-
183. 匿名 2025/07/21(月) 23:26:40
>>45
マックは外やん+5
-0
-
184. 匿名 2025/07/21(月) 23:49:55
>>12
キノが色々な国を旅する小説+1
-0
-
185. 匿名 2025/07/21(月) 23:58:18
節約もだけど、出かけないのが一番安全だと思い始めたアラフィフです
お外は危険がいっぱい
交通事故、水の事故、トチ狂った輩にある日突然刺される などなど+9
-0
-
186. 匿名 2025/07/22(火) 01:39:05
それな+1
-0
-
187. 匿名 2025/07/22(火) 02:14:11
>>182
ご年配の男性ってだけで
嫌だよね。
独り言もするし、
ページ捲るのうるさいし。+5
-1
-
188. 匿名 2025/07/22(火) 05:29:56
こう暑いともう躊躇なく、コンビニや自販機の飲み物買ってしまってる
+2
-0
-
189. 匿名 2025/07/22(火) 05:33:24
スーパーに食料品買いに行って支払いする度に、高い…って思ってお金使いたくなくなる+4
-0
-
190. 匿名 2025/07/22(火) 06:09:20
家にこもってるのが一番お金かからないね。家族で出かけたら1日でかなりお金とぶもん
でも家にこもって過ごすのが楽しい人は最良だけど、休日は家に居たくない、どこか出かけたいって人は苦痛かもね+4
-0
-
191. 匿名 2025/07/22(火) 07:39:17
>>1
図書館、ネカフェやカラオケのフリープランどうだろう+0
-0
-
192. 匿名 2025/07/22(火) 07:41:44
>>101
でも服や猛暑対策の物とか買ったりするからなー。働くとかえって出費も増える。+1
-0
-
193. 匿名 2025/07/22(火) 07:42:11
>>182
こもった臭いがするよね
もっと冷房きいて涼しければなあ…
清潔感のある図書館が近くにあればいいのに+3
-0
-
194. 匿名 2025/07/22(火) 09:03:29
>>173
ヨコだけど臭いよね〜
利用者の体臭もだけど、紙の本って意外と臭いんだよね
紙が利用者の汗と脂と家のにおいを吸収するんだろうな
同じ理由でブックオフも臭い+5
-1
-
195. 匿名 2025/07/22(火) 09:34:41
節約には外出しないのが一番、本当にそうだと思う。連休中にモールでプレゼントで買うものがあったから寄ったら、ついでにご飯食べて行こうかということになりご飯食べたり、買うものができあがるまでに2時間くらいかかり時間の余裕あったから、カルディと久世福に寄ったらその2店舗で合計3万くらい買い物してしまった+3
-0
-
196. 匿名 2025/07/22(火) 10:36:35
>>101
パートは長く続けてたらプラスかもしれない
パートしてるけど、私服とスニーカー、筆記用具を買ったり、昼ご飯とお菓子購入が無駄。
差し入れやお返しに出費。
飲み会やろうって誘われたらまた余分な出費。
会社行くのにお金使いたくないんだよなー+9
-1
-
197. 匿名 2025/07/22(火) 10:38:20
節約家の知り合いがいるから節約について聞いたらやっぱり外出しないこと。らしい。
出たら何かしら買うかららしい。
+1
-0
-
198. 匿名 2025/07/22(火) 11:17:14
バイト3時間だけ行って、あとは引きこもってる。
バイト先がスーパーだからそのまま食材買って終わり。
どこも出かけたくない+1
-0
-
199. 匿名 2025/07/22(火) 11:35:44
自分は反動が恐いのでたまに出掛けてる。太陽の光だとか気温に対応できないとヤバいかなと。仕事もなるべく歩く+2
-0
-
200. 匿名 2025/07/22(火) 11:59:26
>>192
こういう人って、本当に何にでも理由つけて意地でも働きたくない人なんだろうな。
貧乏専業みたいな。+0
-0
-
201. 匿名 2025/07/22(火) 12:40:05
>>1
主婦として、外で働かず家でのんびりしてるのが一番節約になるよ
ストレス溜まらないから変な散財もしないし
あとはSNSやらないのもポイント
変な見栄張っての消費がなくなる+14
-0
-
202. 匿名 2025/07/22(火) 13:42:24
>>1
そうだと思う!
私出かける時もエアコンつけてるけどみんな消してるの?
一日中エアコンしてないと常温で保存できるものでも暑くなりすぎると腐りそう+1
-0
-
203. 匿名 2025/07/22(火) 13:44:41
>>171
まぁ親といれば、ちょっと甘えた気持ちでねだりたくなる時もあるかも。バイトしてるだろうから本当は自分で買えてもさ。
+3
-1
-
204. 匿名 2025/07/22(火) 13:57:58
コスメ減らない
服やアクセ鞄、靴不要
飲食適当で済む
引きこもりは最大の節約だと思ってる+17
-0
-
205. 匿名 2025/07/22(火) 14:22:44
>>18
全く一緒!
永遠にハイキューみるか寝て過ごした3連休。
5周目観てるよ。幸せ。+2
-1
-
206. 匿名 2025/07/22(火) 15:09:20
出掛けると、絶対お金使う羽目になってしまうので極力出掛けないようにしてます。
+3
-0
-
207. 匿名 2025/07/22(火) 15:10:51
昨日、今日と休みで、昨日は祝日だから、出掛けなくて、今日出かけようかなと思ってたんだけど、暑いし、家にいてる
エアコンいれて、テレビやスマホ見てダラダラ
昨日は、ネットでお金使っちゃったんだけど、今日はお金使ってないわ
+0
-0
-
208. 匿名 2025/07/22(火) 15:14:18
家でアイスカフェオレ淹れて飲んでる
カフェ行ったら、500円はかかるし、家だと牛乳代とコーヒー豆代で、お得に飲めるし
+9
-0
-
209. 匿名 2025/07/22(火) 15:15:01
県営や市営のプールは安い
自転車で行ける距離なら利用価値ある
大人も水中を歩くだけでもいい運動になって涼しい
手作りおにぎりかサンドイッチとお茶持参
座って休憩する場所もある
+4
-0
-
210. 匿名 2025/07/22(火) 15:22:09
>>182
ページめくるときにペロッてしたように見えて…それからもう嫌になった。+4
-0
-
211. 匿名 2025/07/22(火) 16:07:37
>>1
お金は何よりも大事なんだとわかり
外出は最低限しない。もともと外出嫌いだったから大丈夫。あとは消費税0になったら買い物するw+1
-0
-
212. 匿名 2025/07/22(火) 16:08:21
ネットで買い物はしちゃうけどそれ以外はないかな+0
-0
-
213. 匿名 2025/07/22(火) 16:40:54
>>22
イオンで働いていますが、恥ずかしいくらいに汗だくで仕事してます。
顔面の滝汗も半端ないです…+5
-0
-
214. 匿名 2025/07/22(火) 17:22:47
>>54
私、猫が嫌がるから出かけなくなった。
幸せ。+1
-1
-
215. 匿名 2025/07/22(火) 18:13:28
暑いし外出するとお金使っちゃうから家でシャワー浴びて昼寝してネトフリとガルちゃん見て過ごしてる+4
-0
-
216. 匿名 2025/07/22(火) 20:49:18
>>8
>>25
外のトイレで水道代節約って人いるけどさ、その人らが節約になっていてもその分お店や従業員に負担が掛かっていると思うんだけど、そういう事は考えないのだろうか
+2
-0
-
217. 匿名 2025/07/22(火) 21:04:17
>>110
無理やり付き合わせる人は別れた方がいいよ。
勝手に1人でやってる分にはいいんだけど。+4
-0
-
218. 匿名 2025/07/22(火) 21:40:56
>>187
駅近の図書館。なんか夏場は人が多い(ジジイばっかり)から借りたい物があったらサクッと借りて、ガストで読む。私はこうしてるよ+3
-1
-
219. 匿名 2025/07/23(水) 01:15:15
稼ぐ手段がないときは使わないのが節約になる。でも稼げるなら先行投資してでも働くのが一番まし。+1
-0
-
220. 匿名 2025/07/23(水) 07:23:15
>>217
そう思います?
ほんとに趣味が合わなくて困ってます+1
-1
-
221. 匿名 2025/07/23(水) 09:06:51
家だと夏は靴下やストッキング履かないから長持ちする
靴下も値上がりしてる+1
-1
-
222. 匿名 2025/07/26(土) 16:10:29
休職中だけど、病院のある日についでに買ってきて帰るとか、何かの用事でついでに寄って帰るーくらいにしてる。
用もないのに外に行く理由はない+2
-0
-
223. 匿名 2025/07/27(日) 10:57:06
>>33
それドトールより高くない?+1
-0
-
224. 匿名 2025/08/01(金) 23:22:35 [通報]
>>6
おんだんか+0
-0
-
225. 匿名 2025/08/01(金) 23:24:47 [通報]
>>22
イオンのゲーセンやばい
機械の熱か知らないけど
汗かくレベル+1
-0
-
226. 匿名 2025/08/02(土) 16:07:58 [通報]
>>4
図書館に行くための往復の交通費やガソリン代、飲み物買っちゃったり、あと往復の時間
これらを費やすなら、読み放題のサブスクのほうが良いような気がしてる最近+0
-0
-
227. 匿名 2025/08/04(月) 23:50:19 [通報]
>>1
エアコン代よりも外出先で熱中症で倒れて病院に運ばれてしまった場合の方が医療費高くなるしね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する