- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/07/21(月) 14:45:12
道民のみなさん、バテていませんか?返信
こちら札幌、エアコンなし。
連日の暑さにぐったりですが、今日はやばいです。
明後日は35℃、帯広や北見は38℃予想らしいです。
涼しい北海道の夏はどこにいったのでしょうか。。+695
-15
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 14:45:43 [通報]
長野は涼しいです返信+9
-69
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 14:45:51 [通報]
エアコン設置しましょう返信+670
-18
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 14:46:09 [通報]
熊に気をつけてくださいね返信+337
-9
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 14:46:10 [通報]
稚内は涼しいままでいてくれてる!?返信+69
-7
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 14:46:21 [通報]
>>1返信
かわいそうw
金持ちの私は避暑地の別荘で快適でーす+1
-206
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 14:46:32 [通報]
北海道はでっかいどーだから道東の方は涼しいのでは?返信+8
-69
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 14:46:43 [通報]
湿度も高いの?返信+200
-3
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 14:47:11 [通報]
>>6返信
呼ばれた気がしたので+337
-9
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 14:47:12 [通報]
+100
-7
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 14:47:26 [通報]
熊食べてますかー?返信+4
-81
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 14:47:33 [通報]
北海道に住んで8年くらいになるけど、エアコン必須だし思ったほど涼しくないなーちゃんと暑いなーって思ってる。返信
ちなみに函館。
雪には参ってるけど、これでも函館は少ない方って聞いてビビってるよ笑+286
-4
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 14:47:41 [通報]
>>1返信
なんで札幌いてエアコンないの?+27
-56
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 14:47:53 [通報]
35度の中、エアコンないのはきついね返信
熱中症に気を付けて+332
-2
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 14:48:21 [通報]
>>1返信
逆になんでずっとエアコンないの?
こういうのがさ、いつか無駄に救急車走らせると思うと…+21
-80
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 14:48:35 [通報]
トピタイw返信+57
-4
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 14:48:40 [通報]
お盆に涼を求めて道東旅行に行くんですけど、今よりさらに暑くなるんですかね?返信+22
-28
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 14:49:00 [通報]
今年は意外と涼しい気がする。返信
去年は30℃超えだった室内温度も今年は28℃くらいのまま。
東京です。+6
-57
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 14:49:15 [通報]
>>7返信
釧路民だけど今日は暑いよ
札幌に比べたら気温低いけどジメッとした暑さ
夜は霧かかるだろうから気温下がっても湿度がヤバいことになりそうだわー+131
-5
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 14:49:19 [通報]
北海道はエアコンつけちゃいけない決まりでもあるの?返信+8
-34
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 14:49:22 [通報]
同じく札幌でエアコンなしの家にいます返信
座ってるだけで汗が流れています
もう少し気温下がってほしい+207
-2
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 14:49:28 [通報]
>>3返信
まず>>1おかしいよね。
札幌がクソ暑いのなんて最近の話じゃないし。
まださ、室蘭とかいてエアコン無いならわかるけど札幌はもう必要でしょ+34
-93
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 14:49:40 [通報]
>>6返信
横だけど
金持ちなのにあんま幸せそうじゃないね+144
-3
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 14:49:56 [通報]
>>1返信
こっちは旭川。自宅よりも職場がヤバい。暑さ以外にも諸々あるし、転職を考えてる⋯。+175
-5
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 14:50:01 [通報]
北見市住み。返信
暑い、暑過ぎる。
明日37℃、明後日39℃予報。学校休ませようかな。+218
-5
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 14:50:24 [通報]
北海道は暑い暑いと言ってもさほどだろ?って思ってたのに、そんなに暑いんだ!?冬は極寒、夏は酷暑。住みづらいじゃんね…返信+263
-11
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 14:50:25 [通報]
>>12返信
同じ函館だけど昔はもっと雪多かったよ
最近少なくて有難いって思ってるw
夏はどんどん暑くなってる+110
-0
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 14:50:52 [通報]
北海道が暑かったら他の地域はどうしたら良いですか返信+107
-10
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 14:51:04 [通報]
大谷君に限った事ではないけど、有名人やキャラがパッケージになってると、購入するのに抵抗がある。返信+14
-15
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 14:51:09 [通報]
エアコンない人はなんで設置しないの?返信
エアコン我慢してる人のトピも首都圏住まいでびっくり+14
-40
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 14:51:13 [通報]
>>15返信
実家函館だけど、去年やっとエアコンついたよ。
家電屋さんも急に需要が増えて追いついてなかったり、足元見られてめちゃくちゃ高くされたり、けっこう大変みたい。
今ちょうど帰省してるけど、親もエアコンの扱いが慣れてなくて、説明書読んで教えたところ。
暑くて頭が痛いわ。+132
-1
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 14:51:14 [通報]
>>13返信
冬はストーブなのでは。
にしてもエアコンを未だに設置しない理由は何なんだろう。+49
-30
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 14:51:16 [通報]
>>1返信
私も札幌ですがホントに暑いですね!
お昼に大通りのビアガーデンに行こうかと思ったのですが暑さで断念しました。+123
-3
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 14:51:18 [通報]
札幌本当に暑い。北海道のいいところって夏涼しいとろこだったはず。ジメジメしてる熱いし冬は雪で寒しいところがない。それと今の小学校とかってまだエアコンないところあるよね?結婚してないし子供いないから関係けど、甥っ子いるからこんな暑いとろころでエアコンないところで授業とか大丈夫か??って勝手にめっちゃ心配返信+137
-5
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 14:51:25 [通報]
>>18返信
6月はどうなる事か
と思ったけど室内なら29度です
外出るとヤバいけど
埼玉より+4
-26
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 14:51:31 [通報]
ここ数年異常じゃない?返信
上がっても32、3℃ぐらいだったよね
+152
-0
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 14:51:39 [通報]
>>1返信
札幌酷い蒸し暑さだよね
エアコン無しはキツいっしょ?大丈夫?
水風呂にでも浸かったら+114
-2
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 14:51:43 [通報]
>>29返信
29です。ごめんなさい。トピを間違えました。通報を押して消してもらえるとありがたいです。+24
-2
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 14:51:56 [通報]
エアコン買いなよ…返信+17
-18
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 14:52:00 [通報]
>>9返信
この画像
保存したいくらい素敵✨️⤴️+169
-6
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 14:52:11 [通報]
>>1返信
スポットクーラーでいいから買いなされ
しんでまうよ+125
-1
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 14:52:30 [通報]
暑いです〜エアコン無いです返信
1週間くらいずっと天気悪いし
湿度高くてムワッとする
+40
-3
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 14:52:38 [通報]
>>16返信
シンプルで逆に暑いのが伝わってきたw+39
-0
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 14:52:40 [通報]
>>3返信
エアコン無いです、暑いです
当たり前すぎるよね+102
-13
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 14:53:09 [通報]
>>34返信
ここ数年で学校にエアコンつけてるところ増えてるよー
うちの子の小学校はようやくついた+37
-3
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 14:53:17 [通報]
>>28返信
35℃、38℃だって。広島住みだけど同じくらいの暑さ。(今は33℃)すごい田舎に住んでる訳じゃないのに冬はマイナス7℃とかになるし、ほんと嫌+29
-0
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 14:53:36 [通報]
>>9返信
この画像好きです+83
-5
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 14:53:41 [通報]
>>22返信
賃貸でそれができたら苦労しない
窓に付けるエアコンはダクトから水出るから1階に住んでないと取り付けできないし+103
-10
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 14:53:50 [通報]
逆になんで札幌住みでいまだにエアコンつけてないの?返信
好みとかの話じゃなくこういう人が救急車走らせてると思うとさ+3
-32
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 14:54:03 [通報]
>>42返信
エアコン買いなよ。+7
-19
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 14:54:06 [通報]
>>6返信
避暑地ってどこだろう
稚内かな+32
-0
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 14:54:29 [通報]
。。2つつける人最近良く見かけるけど同じ人なの?返信+1
-12
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 14:54:47 [通報]
明後日北見40度予想だって💦返信+67
-0
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 14:54:55 [通報]
>>1返信
北海道に住んでるけどエアコンないと無理
わたしは毎日適温で暮らしてるから快適だよ
エアコン買いなよ
夏の生活が変わるよ+41
-19
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 14:55:04 [通報]
>>32返信
築浅の賃貸物件だとエアコン設置出来る部屋が多いけど古い物件だとエアコンを設置出来ないのさ…
オーナーに相談しても許可が降りないから窓用エアコンを設置してる人多いけどやっぱり30℃超えると窓用エアコンでも暑い+137
-3
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 14:55:05 [通報]
前は午前中は涼しかった返信
エアコンがなくても窓を開けていればそれなりに過ごせたし、風がなくても扇風機で何とかなってた
昼間に気温が上がっても夜になれば涼しくなるから、帰宅してしばらく窓を開けていれば寝る前に閉めても快適に寝ていられた
うちの賃貸は数年前にエアコンを付けてくれたけど、もうエアコンがないと部屋が埋まりにくいし既存の入居者も引っ越してしまうからって。確かに私もその年の夏前にエアコンのために引越しを検討していた。設置してくれたからそのまま住んでるけど。+65
-1
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 14:55:12 [通報]
>>48返信
よこ。賃貸なら不動産会社、オーナー、どちらかに言いなよ。この暑さの中、死なれて困るのは貸主だろうし+7
-49
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 14:55:34 [通報]
>>9返信
いい顔してる+99
-4
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 14:55:45 [通報]
暑いよね返信
こんなギラギラした日差しって見ないよね
ばあちゃん入ってる施設クーラーないけど大丈夫かな?職員さんも心配+20
-0
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 14:56:01 [通報]
>>9返信
満面な笑みで好きw+73
-4
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 14:56:07 [通報]
エアコンない家はせめてスポットクーラー買いな返信
無いよりマシ、これがあるだけで生き延びられるよ+48
-1
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 14:56:16 [通報]
>>4返信
地元でも住宅街近くで地味に熊出没してるらしい
帰省しての墓参り怖い😱+74
-1
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 14:56:20 [通報]
>>55返信
オーナーに相談しても許可が降りない
何かあったらどうするんだろうね…+90
-0
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 14:56:27 [通報]
>>31返信
旦那が家電屋なんだけど、みんな暑くなってから駆け込んでくるんだってー。で工事で1ヶ月待ちとか言われると夏終わっちゃうじゃない!で帰るんだって
夏すぎたらみんな暑かった事忘れてまた来年同じ事言ってるらしい+145
-0
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 14:56:35 [通報]
うちは4年前くらいにつけたけど返信
近所も室外機のあるお宅が年々増えてるわ
エアコン工事もかなり待つみたい
今日はエアコンフル稼働です+19
-0
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 14:56:41 [通報]
夜は少し寒いくらいだったけど、今日はそんな気しないよね。寝苦しそうだな返信+17
-0
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 14:56:44 [通報]
>>1返信
10年前に転勤で札幌住んだけど、部屋探ししててエアコン無し物件が多くて驚いた。
夜は寒いくらいで意外といけたけど、今はもう気候が変わってるから日中はエアコンないとキツイよね。+96
-3
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 14:56:56 [通報]
>>39返信
賃貸だと買っても設置出来ない部屋もあるんだよ
なら引っ越せと言われたらそれまでだけど+62
-0
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 14:57:19 [通報]
>>30返信
日が傾いたら気温がグッと降下して、夜間は毛布要るくらい涼しいから
日中は仕事あって家にいないし
と言っても今日は自宅で仕事しててさすがに暑いねー@九州民+4
-10
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 14:57:25 [通報]
23日の北見返信+73
-0
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 14:57:25 [通報]
>>1返信
明日室蘭に死亡フラグ+149
-13
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 14:57:35 [通報]
>>25返信
それは家にはエアコンあって、学校にはエアコン設置されていないから?+28
-0
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 14:57:44 [通報]
>>6返信
避暑地も暑いだろ+30
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 14:57:55 [通報]
>>25返信
まって北海道そんな暑いんですね!
てっきり涼しいと思っていたら東京より暑くてびっくり。休ませてもいいんじゃないでしょうか
体温より高いって無理だよね‥+126
-3
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 14:58:28 [通報]
>>71返信
とんでもない高温。
200越えはすごいね+86
-0
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 14:58:39 [通報]
>>32返信
家に穴を開けるという工事から始まるからかな?
本州と違って家がエアコンを付ける仕様になっていない。
エアコン買いました、取り付けて終わりじゃないからハードル高いのかも?
あと賃貸物件だと穴を開けられない所もあると思う。
だけど最近の家は最初から付いてると思うよ。+121
-0
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 14:58:40 [通報]
>>71返信
これは生き延びられない…+69
-1
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 14:58:46 [通報]
>>64返信
エアコン使ってないと、高くなるタイミングとかもわからんのかな?
本州に住んでると買い替えるタイミングだいたいわかるけどね。+33
-4
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 14:58:49 [通報]
>>18返信
ド田舎情報いらねぇ~+11
-2
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 14:59:05 [通報]
札幌だけど10年くらい前はまだエアコンなしでもいけたよね。一番暑い時期2週間ぐらいだったし返信
ここ数年だよ、異常に暑くなってきたの+80
-0
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 14:59:26 [通報]
札幌返信
もうずっと暑い日続くらしいよ
明日、明後日は35度予想
朝からエアコン入れてるわ+10
-0
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 15:00:04 [通報]
>>25返信
え29度の間違いじゃなくて39度!?+83
-3
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 15:00:40 [通報]
>>1返信
同じ札幌市民だけど気温ネタバレするのやめてくれる?
35℃とか聞きたくなかったのに、ないわ〜+4
-32
-
84. 匿名 2025/07/21(月) 15:00:53 [通報]
>>1返信
私が見た予報では、明後日の北見は41度になってた。
本州でもなかなかいかない温度なのに!
予報が外れるといいですね。皆さんご無事で。+92
-1
-
85. 匿名 2025/07/21(月) 15:01:02 [通報]
宿泊する旅館やホテルにはエアコン設置してあるのかな。そういえば真夏に長野県に遊びに行ったとき旅館にエアコンなかったこと思い出したわ。返信+12
-0
-
86. 匿名 2025/07/21(月) 15:01:06 [通報]
>>72返信
学校にエアコンは設置されているけど、エアコンの風が当たらない席に座っていることと、暑さに弱く、熱中症の初期症状になって保健室に行くことが増えてきているからです。+35
-3
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 15:01:44 [通報]
>>80返信
わかる
ここ数年異常に暑いからみんな焦ってエアコン設置しだしたよね
エアコンない家のほうが多かったのに+32
-0
-
88. 匿名 2025/07/21(月) 15:01:54 [通報]
>>82返信
39℃です。
天気予報によっては41℃予報のところもあります。+50
-0
-
89. 匿名 2025/07/21(月) 15:02:17 [通報]
エアコン無しで過ごせるのは都市伝説くらいじゃないの?返信+6
-1
-
90. 匿名 2025/07/21(月) 15:03:45 [通報]
>>83返信
逆に早く知ることで、心の準備ができるよ!+13
-0
-
91. 匿名 2025/07/21(月) 15:03:48 [通報]
家はエアコンない、扇風機でしのいでる。三人家族で一人一台で扇風機で乗り切ってる。一人一つないとやっていけない。やっとうちもエアコンつけるの検討してて今度やっとエアコンつけるみたい。楽しみだ返信+41
-1
-
92. 匿名 2025/07/21(月) 15:04:11 [通報]
北海道はもういいや…返信+5
-20
-
93. 匿名 2025/07/21(月) 15:04:18 [通報]
>>57返信
賃貸ならなおさら不動産やオーナーに言った所でって感じだよ。そもそも、エアコンを想定して物件を建ててないからエアコン設置するための配管穴もないし。賃貸なら、壁に穴開けなきゃいけなくなるから渋るオーナーは山ほどいる。エアコン設置許可出たとしてもエアコン設置の代わりに毎月の家賃を現在の家賃から5千円〜上げるとかザラにある。
我が家も元々エアコン無しの賃貸に住んでたけど、昨年末にエアコン設置する代わりに2025年の6月からの家賃を毎月6千円上げますって通達来た。6千円上げられる事が嫌な人は引っ越して行った。+74
-1
-
94. 匿名 2025/07/21(月) 15:04:23 [通報]
>>26返信
最低気温は本州より低いからまだ過ごしやすいよ
雪も昔より少なくなってきてるし+27
-8
-
95. 匿名 2025/07/21(月) 15:04:58 [通報]
>>2返信
長野もどうでも…+4
-10
-
96. 匿名 2025/07/21(月) 15:06:45 [通報]
>>88返信
やばすぎますね
外出禁止レベルだ‥+41
-1
-
97. 匿名 2025/07/21(月) 15:07:09 [通報]
>>76返信
エアコン用のコンセント設置が高いんだよね。
うち8年前に家建てたんだけど、一階にしかつけなかったから後悔してる。
+45
-0
-
98. 匿名 2025/07/21(月) 15:08:20 [通報]
>>57返信
私含めた他の入居者もとっくに言ってるよ
でも予算的に厳しい、仮に設置したとして今後のメンテナスのことも考えたら家賃数万は値上げになると言われて私たちにはどうすることもできないのよ
引っ越すしか選択肢がない+42
-3
-
99. 匿名 2025/07/21(月) 15:08:48 [通報]
オホーツク内陸、暑いだけじゃなく雨がほとんど降らない返信
最低気温もたいして下がらず20℃以下にならない
学校はエアコンなし、もうすぐ夏休みだけど明日から3日間38℃予報、子供を家から出したくない+21
-0
-
100. 匿名 2025/07/21(月) 15:08:57 [通報]
>>7返信
北海道で1番暑いのは道東じゃないかな
冬に寒いのも道東だけど+50
-8
-
101. 匿名 2025/07/21(月) 15:09:12 [通報]
>>26返信
水不足にはなった事ないよ(震え声)+42
-0
-
102. 匿名 2025/07/21(月) 15:10:02 [通報]
夏は暑いし冬は寒いし雪多い返信
環境が厳しすぎる…
北海道の良いとこってなんだと思う?+43
-4
-
103. 匿名 2025/07/21(月) 15:10:22 [通報]
>>78返信
みんな夏過ぎれば忘れちゃうのよ
お盆すぎたら店頭にストーブが並ぶし+63
-1
-
104. 匿名 2025/07/21(月) 15:10:37 [通報]
>>69返信
九州は夜涼しいの?
埼玉は日没後も暑い+6
-5
-
105. 匿名 2025/07/21(月) 15:10:47 [通報]
>>7返信
道東でも標茶32度、北見35度だよ。+25
-2
-
106. 匿名 2025/07/21(月) 15:11:03 [通報]
>>93返信
まさに。エアコンなし物件に住んでたけど、渋々な感じで大家が3月に夏を見越してエアコン取り付けてくれた。でも、今年の5月からの家賃が4800円上げられた…。拒否すれば家賃そのままエアコン設置なしで住み続けられたけど、さすがに死ぬと思って承諾。
エアコン付いただけで4800円上がるのはさすがに高すぎる。仕事の兼ね合いもありすぐ引っ越しできなかったけど、9月に違う物件に引っ越す予定。+60
-8
-
107. 匿名 2025/07/21(月) 15:11:33 [通報]
>>1返信
夏涼しく冬暖かい沖縄+3
-6
-
108. 匿名 2025/07/21(月) 15:11:44 [通報]
>>1返信
札幌は今時エアコンないほうが珍しいよ
高齢だろうから早く買ったほうがいいよ+7
-23
-
109. 匿名 2025/07/21(月) 15:12:14 [通報]
北陸から札幌に帰省中。今日は暑いけど風が吹いて気持ちいい〜返信
夜はクーラー要らないのはやっぱり北海道だよなぁと思う。
空がめちゃくちゃ綺麗だ。+11
-18
-
110. 匿名 2025/07/21(月) 15:12:46 [通報]
>>26返信
暑いけど涼しい風が吹くから全然マジだよ。+19
-12
-
111. 匿名 2025/07/21(月) 15:12:48 [通報]
農家の方いますか?猛暑と雨不足で今後どうなるのか心配しています返信+8
-4
-
112. 匿名 2025/07/21(月) 15:13:02 [通報]
>>17返信
知らん
例年とは暑さも何もかも違うのに道民だって知らんよ
北海道って文字見ただけで
すぐ観光客の質問トピにされる
暑ければ暑かったでせっかく涼を求めて行ったのに〜!がオチ
目的が涼ならエアコン効いた部屋でじっとてたらいいのに
+93
-14
-
113. 匿名 2025/07/21(月) 15:13:06 [通報]
>>1返信
私は青森住まい
亡くなった義父が40年前に建てた注文住宅で、間取りがことごとくエアコン設置を考えていない!
ここぞという場所に天井ギリギリの巨大出窓、巨大クローゼット
軒が小さくて凍った屋根雪がドカドカ落ちるから怖くて室外機を置けない、壁につけるスペースもない
普通の引き違い窓じゃなくてほとんど縦滑り窓だから窓用エアコンも無理
当時の青森は窓開けて扇風機が普通だったし、エアコンなんて考えてなかったんだと思う
今年は猫のためにスポットクーラー買ったわ
そういう家ってわりと多いと思う
+34
-10
-
114. 匿名 2025/07/21(月) 15:14:01 [通報]
>>93返信
関東から仕事で3年前に越してきたけど、賃貸探しの時に北海道はそういう物件多いなと思った。そもそも築浅や新築でもエアコンついてない物件がかなりあって驚いた。エアコン設置物件を探すことがまず難関。そもそも全国で見たらエアコン普及率は9割以上なのに北海道だけは4割行くか行かないかで留まってる現状。+61
-3
-
115. 匿名 2025/07/21(月) 15:14:19 [通報]
>>1返信
年々暑くなってるのにどうして事前にエアコン設置しないの?+3
-24
-
116. 匿名 2025/07/21(月) 15:14:19 [通報]
>>1返信
太平洋高気圧が例年より北にずれてるから
だから北海道や東北が例年よりかなり暑くなっている
+33
-3
-
117. 匿名 2025/07/21(月) 15:14:28 [通報]
変な気候だね返信
暑すぎる上に湿度高くて家の中べたべた
7月は爽やかな季節だったのに
昔の北海道の季節はもうこないのかな+33
-1
-
118. 匿名 2025/07/21(月) 15:15:09 [通報]
北海道が暑いとか何言ってんの?返信
本州の暑さに比べたら屁みたいなもんでしょ、こっちに来てみなよ+5
-42
-
119. 匿名 2025/07/21(月) 15:15:28 [通報]
>>1返信
帯広だよ〜
古めの一軒家に住んでるんだけど、1階しかエアコンついてないから、1階に集合してる…
本当に38℃になるのかなー?
暑すぎだよね!+61
-1
-
120. 匿名 2025/07/21(月) 15:15:30 [通報]
湿気で建物傷むしエアコン付けた方が良いよ。返信
同じく北海道だけど無い生活なんて考えられない。
毎日除湿モードで24時間つかってる。
+8
-6
-
121. 匿名 2025/07/21(月) 15:16:15 [通報]
>>34返信
とろこw+3
-12
-
122. 匿名 2025/07/21(月) 15:17:18 [通報]
>>103返信
そうだね。あと一ヶ月もすればスタッドレスのCMだよね+52
-0
-
123. 匿名 2025/07/21(月) 15:17:44 [通報]
>>102返信
札幌住みだけど、暑い暑い言っても本州の暑さとは空気感が違うし、私は全然余裕ですね。(実家は神奈川県)
雪も以前は11月から4月くらいまであってウンザリした事もあったけど、今は12月の半ばくらいから3月には落ち着くのであっという間ですよ。
神奈川と水が全然違います。髪や肌が綺麗になりました。+21
-24
-
124. 匿名 2025/07/21(月) 15:17:53 [通報]
>>7返信
でっかいどーだからこそ、道東と一言に言ってもデカイのよ。そして暑いよ。+22
-0
-
125. 匿名 2025/07/21(月) 15:18:38 [通報]
去年はエアコンなしで乗り切れたんだけど今年は無理だね〜。三連休ほぼずっとつけっぱだったよ。電気代こわいな返信+8
-1
-
126. 匿名 2025/07/21(月) 15:18:48 [通報]
>>102返信
とうきびが美味しい+20
-1
-
127. 匿名 2025/07/21(月) 15:20:10 [通報]
>>26返信
夜は気温下がるし、9月にはだいぶ涼しくなってる(はず…)+55
-1
-
128. 匿名 2025/07/21(月) 15:20:36 [通報]
>>17返信
道東なんて特に暑いよ
溶けるね+24
-5
-
129. 匿名 2025/07/21(月) 15:21:10 [通報]
>>71返信
気温ミスにしても曜日違うし。+30
-0
-
130. 匿名 2025/07/21(月) 15:22:07 [通報]
>>3返信
憧れるのをやめましょうみたいなテンションで草+10
-4
-
131. 匿名 2025/07/21(月) 15:22:41 [通報]
部屋の中は35℃でも窓開けてると返信
涼しい風がはいってくるわ
+4
-10
-
132. 匿名 2025/07/21(月) 15:23:41 [通報]
>>22返信
室蘭も暑いからエアコンいるよ 去年つけた+14
-5
-
133. 匿名 2025/07/21(月) 15:23:42 [通報]
現在の気温上昇の原因とは言わないけれど、異常気象の一因として考えられるのではと思っている。返信
あとC国の人工降雨、クラウドシーディング。利己的に気象を捻じ曲げて、他国に迷惑かけている。
世界最大のダム、満タンになると地球の自転を遅くしてしまう
世界最大のダム、満タンになると地球の自転を遅くしてしまう|au Webポータル経済・ITニュースarticle.auone.jpImage: isabel kendzior / Shutterstock 人間は無力ではないと確信。中国の巨大ダムが、地球の自転を人間が気づかないくらいほんのちょっとだけ遅らせているそうですよ。巨大
中国の巨大ダムが、地球の自転を人間が気づかないくらいほんのちょっとだけ遅らせているそうですよ。
巨大ダムが地球の自転に影響?
NASA(アメリカ航空宇宙局)の2005年の報告によれば、中国湖北省にある「三峡ダム」は、世界最大級の水力発電ダムとして知られていますが、このダムは満水時に約40立方kmの水を蓄えられるそうです。オリンピックサイズのプール1,600万倍、琵琶湖およそ1450杯分になります。デカい。
この膨大な水の移動によって、地球の形は赤道がわずかにふくらみ、極地域が平ら気味に変形し、1日の長さが0.06マイクロ秒長くなる可能性があるとのことです。
たったそれだけ?と思うかもしれません。でも、これはたとえるなら、フィギュアスケーターが腕を広げてスピンの速度を調整するようなもので、三峡ダムという「腕の動き」が、地球という「スケーター」の回転に影響しているという話なのだそうです。+6
-9
-
134. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:05 [通報]
>>34返信
教室の窓にスポットクーラーを2ヶ所設置してるらしいけど、周囲1メール範囲内位しか冷風は感じないそう。
夫が教師だけど授業中に暑さで気持ち悪くなったって。
体育館なんて蒸し風呂状態。部活動は中止にすればいいのにと思ってる。+56
-0
-
135. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:32 [通報]
>>1返信
エアコンなしって電源つけてないって意味じゃなくて、設置されてないってこと?+3
-16
-
136. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:44 [通報]
えっくすで北見に40度とかの予報見かけたんでこのトピ覗いてみたわ返信
でっかいどうも元々があまり暑さ慣れしてない方多そうだしエアコン無しだとだいぶ厳しそうだ+20
-1
-
137. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:09 [通報]
>>86返信
エアコンの風があたるのは身体に良くないからいいと思うけど教室がちゃんと冷えていないんだね。うちの学校はエアコンと天井に扇風機が何台か設置されてるからエアコンがついたら快適みたい。ただ、移動教室にはついてないとこもあるから心配。休ませても大丈夫なら休むのも有りだよね+26
-0
-
138. 匿名 2025/07/21(月) 15:29:17 [通報]
>>51返信
網走じゃないの+14
-2
-
139. 匿名 2025/07/21(月) 15:31:07 [通報]
子供を35度の中、学校行かせるのが心配で返信
冬はスキーウェア着せれば何時間でも遊んでるんだけど+13
-1
-
140. 匿名 2025/07/21(月) 15:31:21 [通報]
昔、やはり暑い夏の北海道へ行ったが、あの時28℃でさえ暑かったのに返信
今は35℃?
まじ?+15
-1
-
141. 匿名 2025/07/21(月) 15:33:54 [通報]
>>140返信
太平洋高気圧の位置みたいだよ
自然の力ってすごいよね
本州でも空気の入れ替わりで気温がびっくりするくらい変わるしな+16
-0
-
142. 匿名 2025/07/21(月) 15:34:26 [通報]
>>1返信
釧路です。
本日27度、釧路にしちゃ激暑です。
スクリーン建てて焼肉やってます。+47
-2
-
143. 匿名 2025/07/21(月) 15:34:50 [通報]
湿度はないのかな返信+1
-2
-
144. 匿名 2025/07/21(月) 15:34:51 [通報]
>>17返信
感覚的にはお盆過ぎたら夏が終わりだから日中は暑くても夜は涼しくなる頃だと思う
ただ道東と言っても九州と同じくらいの面積があるから海沿い、内陸でだいぶ気候が違うのでしっかり調べて行った方がいいよ
カラッとしてると思われがちだけど湿度が90%以上あるところもあるし同じ道東でも気温が10℃くらい違ったりする+36
-5
-
145. 匿名 2025/07/21(月) 15:35:44 [通報]
>>68返信
賃貸ならとりあえずスポットクーラー設置するのはいかが?
ルームエアコンよりうるさいしパワー弱いし電気代かかるけど、排気ダクトを窓の外に出せば扇風機よりは断然涼しいよ。
ウインドウエアコンを設置するのも良いと思う。
私、前の賃貸エアコンない部屋があったからウインドウエアコンつけてたよ〜
+14
-1
-
146. 匿名 2025/07/21(月) 15:37:15 [通報]
>>4返信
ありがとう
山じゃなくて住宅街に出るから怖いよ。+55
-1
-
147. 匿名 2025/07/21(月) 15:37:26 [通報]
>>102返信
四季を楽しめる
梅雨がない
水、食べ物が美味しい
+4
-7
-
148. 匿名 2025/07/21(月) 15:37:32 [通報]
>>1返信
北海道に住んでる方ってエアコンないの?素直に疑問+4
-18
-
149. 匿名 2025/07/21(月) 15:38:45 [通報]
>>122返信
スタッドレスタイヤ
石油ストーブ
シチューの素
北海道に住んでいて季節の移り変わりを告げる3大CM
+63
-2
-
150. 匿名 2025/07/21(月) 15:38:53 [通報]
>>8返信
北海道の湿度は平均すると関東より10%も高いらしいよ+22
-16
-
151. 匿名 2025/07/21(月) 15:39:54 [通報]
>>25返信
そんなばかなって天気予報調べたら水曜最高気温40度だね!うち静岡だけど32度で暑くて朝からエアコンつけてるからびっくりした+38
-2
-
152. 匿名 2025/07/21(月) 15:40:24 [通報]
やっぱ暑いより寒い方が全然マシだよなと思う返信
暑いのは何もできない+61
-2
-
153. 匿名 2025/07/21(月) 15:41:40 [通報]
函館。こちらも30超えてあちーもうエアコンなしじゃ生きていけない返信+15
-0
-
154. 匿名 2025/07/21(月) 15:42:05 [通報]
稚内は涼しいよ返信+9
-1
-
155. 匿名 2025/07/21(月) 15:42:21 [通報]
北見とかよく38度とかとんでもない気温になってるけど熱中症で死にましたってニュースはあまり聞かない不思議返信+10
-1
-
156. 匿名 2025/07/21(月) 15:42:32 [通報]
>>9返信
返信にマイナス付けてるコメ主(笑)+14
-7
-
157. 匿名 2025/07/21(月) 15:43:08 [通報]
>>144返信
最近はお盆過ぎても暑くないですか?
9月に入っても30℃超えとか普通にありますよ。+49
-1
-
158. 匿名 2025/07/21(月) 15:43:13 [通報]
>>138返信
刑務所にいるの?+10
-5
-
159. 匿名 2025/07/21(月) 15:43:23 [通報]
>>118返信
こういう奴に限ってたかだか1cmの雪が積もったくらいでギャーギャー騒ぐし、ビル風が〜とか家の造りが〜とか言って冬はなんなら本州のほうが寒いアピールするんだよね
+32
-2
-
160. 匿名 2025/07/21(月) 15:43:40 [通報]
>>6返信
www+27
-0
-
161. 匿名 2025/07/21(月) 15:44:08 [通報]
>>148返信
あるしついてるけど。
日本て全部ウォシュレットなの?ぐらい浅はかな一括りだね。
+11
-0
-
162. 匿名 2025/07/21(月) 15:45:34 [通報]
>>9返信
さっそくここから拾ったでしょ好きな昔の人の工夫girlschannel.net好きな昔の人の工夫昔の人、当時の技術でいろいろ工夫していますよね… 私は 「川の土手、すぐ崩れちゃうな。人がたくさん踏み固めてくれたら頑丈になるのにな。→そうだ桜を植えてみんなが来るようにしたらいいんじゃない?ダメでもキレイだし」 って思いついた人...
+37
-1
-
163. 匿名 2025/07/21(月) 15:46:00 [通報]
>>1返信
もうここ数年暑いし、エアコン設置しないの?+4
-2
-
164. 匿名 2025/07/21(月) 15:46:02 [通報]
アイス食べまくってる返信
+6
-0
-
165. 匿名 2025/07/21(月) 15:46:45 [通報]
札幌の新しいマンションはエアコン付き物件たくさんあるし引っ越すしかないよー返信+17
-0
-
166. 匿名 2025/07/21(月) 15:46:50 [通報]
>>164返信
お腹冷えちゃうよー💦+2
-2
-
167. 匿名 2025/07/21(月) 15:48:30 [通報]
青森も36℃とかだよ返信
夏暑くて、冬豪雪とかメリット無くなって来たなーって思う+26
-2
-
168. 匿名 2025/07/21(月) 15:49:25 [通報]
北海道でも根室市は涼しいよね返信
+8
-2
-
169. 匿名 2025/07/21(月) 15:51:14 [通報]
>>51返信
寒いこと言って冷えようって魂胆でしょきっと。+14
-0
-
170. 匿名 2025/07/21(月) 15:51:25 [通報]
>>8返信
雨も降ってるからシッケシケ+71
-0
-
171. 匿名 2025/07/21(月) 15:51:39 [通報]
>>17返信
根室だけど30度だよーエアコンないから窓全開にして扇風機つけてるけど逆に生温い風で気持ち悪くなる。釧路が1番涼しいんだよね。それでも26度。熱波で気持ち悪いし頭痛いし汗でベタベタする。これで生理きたらお尻が蒸れて発狂しそう(生理用ショーツにスパッツ履いてる)+40
-3
-
172. 匿名 2025/07/21(月) 15:53:43 [通報]
>>88返信
終業式前倒しして欲しい
いや、終業式なんていいからもう夏休み突入させてあげて欲しい心配すぎる
+40
-0
-
173. 匿名 2025/07/21(月) 15:54:21 [通報]
この間まったくそんな話はしてないのに、北海道が関東より暑くなることなんてない!と粘着してキレてきた人居たけどこのトピ見ないかなーw返信+6
-4
-
174. 匿名 2025/07/21(月) 15:55:51 [通報]
>>172返信
せめて、水曜日は臨時休校にして欲しいね+15
-0
-
175. 匿名 2025/07/21(月) 15:58:27 [通報]
>>97返信
対応畳数が増えるとコンセントの形もどんどん特殊化してくもんね+14
-0
-
176. 匿名 2025/07/21(月) 15:59:24 [通報]
>>2返信
何処住みだよ
松本37℃でメッチャ暑いわ!+52
-2
-
177. 匿名 2025/07/21(月) 16:01:48 [通報]
>>25返信
39℃?!
どうしちゃったの??+40
-3
-
178. 匿名 2025/07/21(月) 16:01:48 [通報]
>>173返信
北海道は梅雨がないから雨降らなくて余計に熱いんだよね……この反動で冬は氷点下が続きそう。家にクーラーないから冷房ある会社の方が楽になってきた。仕事は嫌だけど冷房目当てで会社にいたい。冷房つけた車内が最強。+10
-1
-
179. 匿名 2025/07/21(月) 16:02:44 [通報]
>>17返信
今の北海道の気温は道民でも読めないのよ
週間天気予報と直前の天気予報でも予想ガラッと変わるから
来道した時の気温は運だから+49
-0
-
180. 匿名 2025/07/21(月) 16:04:31 [通報]
>>168返信
根室に住んでるけど30度で苦しいよ!!エアコンない家多いし暑さに慣れてないからつらい。気持ち悪いし頭痛くて気が狂いそう…本気で冷房つけた車にこもりたい+22
-3
-
181. 匿名 2025/07/21(月) 16:04:32 [通報]
岩見沢の冬は雪が怖いので返信
いくら暑くても我慢できます
+3
-0
-
182. 匿名 2025/07/21(月) 16:06:03 [通報]
>>53返信
砂漠?+5
-0
-
183. 匿名 2025/07/21(月) 16:06:08 [通報]
>>25返信
北見の近くで同じような気温予報
たぶん給食後下校かなと思ってる
食材の関係もあるのか、吹雪でも給食後下校…ありがたいけど今は天気予報の精度も上がっているし休みにしてほしいのが本音+47
-0
-
184. 匿名 2025/07/21(月) 16:06:25 [通報]
>>178返信
標高高い大雪山系もあるし
道内はほとんどが山だから囲まれた内陸部の盆地は暑くなるし
フェーン現象もあるから暑くなる時は暑いよね+8
-0
-
185. 匿名 2025/07/21(月) 16:06:50 [通報]
>>1返信
私も札幌です
気温より湿度の高さがかなりやばいですね
曇りも多くてダラダラ雨が降ったり止んだり
我が家はエアコンがあるので付けてますが冷房だと冷え過ぎるの除湿機能ばかり作動させています
暑い夏は今までもあったけどジトジトで全然、北海道の夏らしくないです
蝉が時々鳴いています+44
-0
-
186. 匿名 2025/07/21(月) 16:07:40 [通報]
浦河町返信
暑い私の知ってる北海道じゃない+13
-0
-
187. 匿名 2025/07/21(月) 16:07:53 [通報]
>>5返信
道民じゃないけど稚内って日差しが強い気がする+5
-7
-
188. 匿名 2025/07/21(月) 16:09:16 [通報]
>>112返信
知らねーならわざわざこんなクソひねくれた返信すんじゃねーよ!
+16
-35
-
189. 匿名 2025/07/21(月) 16:11:02 [通報]
>>180返信
でも25℃とか羨ましいよ+26
-1
-
190. 匿名 2025/07/21(月) 16:13:11 [通報]
>>128返信
回答ありがとうございます。
札幌が溶けるのは経験済みなんですが道東もですか…(泣)+4
-4
-
191. 匿名 2025/07/21(月) 16:14:25 [通報]
>>144返信
返信ありがとうございます!
大変参考になりました+3
-4
-
192. 匿名 2025/07/21(月) 16:16:29 [通報]
>>1返信
エアコン売ってないの?+1
-21
-
193. 匿名 2025/07/21(月) 16:17:18 [通報]
>>189返信
釧路根室は湿度ヤバいし暑さに耐性ないから20〜25度で普通に暑いんだよなー。まだまだクーラーない家多いし異常気象だよ。関東と比べたらアカン+26
-4
-
194. 匿名 2025/07/21(月) 16:19:27 [通報]
>>25返信
>>183
私も北見!
エアコンが付いたとはいえ、ここまで暑いと心配ですよね。
こないだ参観日で行ったけど、学校の中普通に暑かったんだよな…
下校時間が一番暑いし、迎えに行ける家庭ばっかじゃないしな。
かと言って休みになると仕事の都合でワーワーいう保護者もいるのかな。+46
-0
-
195. 匿名 2025/07/21(月) 16:19:54 [通報]
>>179返信
20度前後になったかと思えば今みたいに30度近くになったり朝晩冷えたりめちゃくちゃだよね……体がついていかないよ。汗疹で体がボロボロになってきた+16
-0
-
196. 匿名 2025/07/21(月) 16:23:23 [通報]
>>189返信
根室に住んでるけど母親が何度注意してもご飯の残り鍋を常温で放置するから困ってる。まだ涼しいから大丈夫!って逆ギレされる。この気温ならセーフなの?家にエアコンないし扇風機も風が苦手だからって弱でつけてるんだよね…+19
-3
-
197. 匿名 2025/07/21(月) 16:24:22 [通報]
>>17返信
道東のどこだろう?釧路根室は暑くても北海道の中では気温低めだしお盆には朝晩ひんやりしてくるから今よりは過ごしやすいかも
本州と違ってその日の気温全然違うのも北海道の特徴だと思う
35℃の次の日急に23℃とか驚きよ
よってその日によるから何とも言えないかな~
湿度が本州と全然違うからたぶん大丈夫!あまり涼しくなかったらごめんね+21
-2
-
198. 匿名 2025/07/21(月) 16:24:51 [通報]
>>1返信
道東住みだけど、本当に去年よりキツイ
もちろんエアコンつけて水分塩分とってるけど、頭痛や腹痛やめまいなどの体調不良が続いてる
30度以下の日は、すごく体が楽
フェーン現象勘弁してくれ~
全ては温暖化のせいだけど…
エアコンつけて熱気が外に出て、なんだかなあとも思うが+32
-0
-
199. 匿名 2025/07/21(月) 16:25:45 [通報]
>>1返信
賃貸なら住人の負担なしでエアコン設置してもらえるんじゃないかな
娯楽や贅沢ではなく生命維持にエアコンが必要な暑さだから
一戸建てだとお金がないと無理か……ローンとかあるんじゃないかな
本当に、そのままだと命が危ないよ+2
-14
-
200. 匿名 2025/07/21(月) 16:26:05 [通報]
エアコン無いの?買いなよ…と言われましても賃貸なので設置不可なんです😭返信
管理会社にも何度も交渉しましたが窓用エアコンも傷がつくからダメだと。
でも先週夜中の札幌でも室温31度から下がらず命の危険を感じて窓用エアコン購入しました。死ぬよりマシです!引っ越したい!😭+48
-0
-
201. 匿名 2025/07/21(月) 16:26:47 [通報]
北海道あついのかー!返信
お盆に関東からお邪魔します。
暑くても湿気がないからカラッとしてそうだと思ったんだけど、このトピ見るとそんなでもなさそ、、、う?+8
-3
-
202. 匿名 2025/07/21(月) 16:30:08 [通報]
>>55返信
エアコンの穴がないのが普通と聞いた
なので管理側に穴を開ける交渉からスタート
本州中より西だと当然のように新旧関わらず穴空いてるし開けるのも自己負担だったら大家から基本ストップかからないので随分違うね+58
-2
-
203. 匿名 2025/07/21(月) 16:32:31 [通報]
>>5返信
稚内住みのうちの姉んとこはエアコンつけたってよ
年に何日かしか使わないとしてもその何日が命取りになることあるからって+88
-4
-
204. 匿名 2025/07/21(月) 16:33:46 [通報]
>>155返信
暑い時間が短いとか?
昼間暑くても夜しっかり下がってればわりと大丈夫かも。
夜でも30度くらいあると朝イチから暑くて日が暮れてもずっと暑いままだから結構しんどい。+11
-0
-
205. 匿名 2025/07/21(月) 16:34:14 [通報]
>>192返信
売ってるけど道東の田舎は設置できる業者が少ないからエアコン購入しても1年以上待ちだったりするのよ。一軒設置するだけでかなり時間かかるからガス会社や電気に全く関係ない会社が資格とってエアコン設置業務やってたりする。うちの会社エアコン購入してから設置まで1年半かかった。+13
-5
-
206. 匿名 2025/07/21(月) 16:35:27 [通報]
>>71>>129返信
保存してあって今だ!って使ったんだろうねw
これTV局いつやらかした時のなんだろうw
(合成フェイクでなければだけど)
+19
-2
-
207. 匿名 2025/07/21(月) 16:35:48 [通報]
窓はめクーラー買ったよ。快適だよ。うちは官舎でボルトの都合上つけたいエアコンつけられなかったからこれにした。返信
結構涼しい。オホーツク今日33度越えたよ。+14
-1
-
208. 匿名 2025/07/21(月) 16:36:18 [通報]
>>9返信
女性の笑顔が良い!+24
-1
-
209. 匿名 2025/07/21(月) 16:36:48 [通報]
>>183返信
うちの学校は給食後下校ではなく、下校時刻が1時間遅くなったよ(暑さ指数31を下回るまで待機)
下校時刻遅くしたところで暑いのは暑いんだから、早めに帰して欲しい+16
-1
-
210. 匿名 2025/07/21(月) 16:37:26 [通報]
北海道はゴキブリが居ないと聞きましたが、暑いとゴキブリは出てくるんですか?返信+2
-9
-
211. 匿名 2025/07/21(月) 16:38:21 [通報]
>>201返信
本州の暑さとは全く違う。
本州出身のわたしは最近の北海道の夏の暑さに耐えられない。ちなみに愛知県出身なんでめちゃくちゃ暑いとこに住んでた。
カラカラした暑さがきつい。+5
-4
-
212. 匿名 2025/07/21(月) 16:40:12 [通報]
>>104返信
いや、暑いと思うよ九州
でもうちは標高かなり高いから夜間は気温が下がる
Tシャツ1枚で寝落ちしちゃうと明け方体調崩すくらい冷える
日本全国局所的にクーラー不要地域ってあると思う+10
-2
-
213. 匿名 2025/07/21(月) 16:41:31 [通報]
>>193返信
根室は田舎でデカい建物もないから直射日光当たりまくりでめちゃくちゃ暑い。日陰がない。茹でそうになったよ。湿度高くて25度前後でもサウナみたいだった。息苦しい。+14
-1
-
214. 匿名 2025/07/21(月) 16:42:48 [通報]
>>201返信
毎月東京から来る人はがっかりしてる
来週から30度いかない日も増えるしこのまま北海道らしくなってくれたらいいのだけど
湿度はまあ低いけど言うほど過ごしやすくもないよ、38度とか普通にしんどいw+7
-5
-
215. 匿名 2025/07/21(月) 16:43:01 [通報]
>>71返信
最強生物クマムシも死ぬ温度じゃないの+2
-5
-
216. 匿名 2025/07/21(月) 16:43:06 [通報]
>>209返信
うちもそうだった
5時間授業の予定が6時間授業
お迎え下校出来る人は迎えにきてって感じで車で迎えに行ったよ
もう何時でも変わらず暑いわ!って感じだけど休みにはならないっぽいんだよね
子供が言うには家にエアコンない子もいるからってことらしいんだけど…
じゃあ自由登校とかで良くない?って思ってる
なんのためにクソ重たいChromebook持ち歩かせてるのよって+17
-3
-
217. 匿名 2025/07/21(月) 16:43:17 [通報]
>>210返信
これ!ちょっと不安になってる。ここまで暑いとデカいの出てきそうだよね……こわい。去年までは暑いのはそこまで長く続くかなかったけど今年はどうなんだろう。+4
-3
-
218. 匿名 2025/07/21(月) 16:46:03 [通報]
>>25返信
水曜日41度予報だね
うちは休ませる予定
教室以外エアコンついてないし、ついてても普通に暑い
先月参観日行ったときですらサウナみたいだったのに…+45
-0
-
219. 匿名 2025/07/21(月) 16:48:57 [通報]
>>114返信
根室で部屋探ししてるけど9割エアコンない物件だよ。そもそも賃貸あるだけマシなレベルなんだけどさ。このままエアコンもシャワーもない扇風機つけても弱の実家暮らしの方がキツいから早く出たい。今回の夏で限界突破した。命の危険を感じた。+24
-3
-
220. 匿名 2025/07/21(月) 16:49:26 [通報]
>>152返信
すっぽんぽんになっても暑いよね。どうしようもない。+11
-1
-
221. 匿名 2025/07/21(月) 16:49:48 [通報]
>>216返信
同じ対応だったんですね。
お迎えに行くほうも大変ですよね。
オンライン授業じゃダメなんだろうか…+10
-0
-
222. 匿名 2025/07/21(月) 16:50:16 [通報]
>>13返信
昔長野に行った時にクーラーなかったなあ。 まあいらなかったくらい涼しかったけど。今福岡県だけど夜も30度切らないから一日中クーラーだわ。+2
-3
-
223. 匿名 2025/07/21(月) 16:50:22 [通報]
>>196返信
うちも義母が玄関は涼しいからと、食べ残しを何日も常温放置してる。
何回言っても聞かないし、お盆とかで人が集まった時に平気で食卓に出して来る。
食中毒にならないと理解しないのかしら。+28
-0
-
224. 匿名 2025/07/21(月) 16:53:59 [通報]
>>210返信
10年以上前から飲食店では普通に出てるらしいけどね
さすがに家では見たことないし出たって話も聞いたことない+14
-1
-
225. 匿名 2025/07/21(月) 16:54:09 [通報]
>>211返信
私も。関東出身だけど北海道の暑さが本当に苦手で熱中症の症状が2週間治らなかったことある
エアコンが普及してないから回復できる場所が無くて本当に辛かった+8
-2
-
226. 匿名 2025/07/21(月) 16:56:36 [通報]
>>33返信
わたしも連休のうち1日くらいバーゲンに行こうと思っていたけど土曜日から暑すぎて外出する気が失せたよ
家(賃貸)にエアコンがないから化粧とかドライヤーしてるだけで汗だくになっちゃう+35
-0
-
227. 匿名 2025/07/21(月) 16:57:53 [通報]
>>7返信
釧路の親は数年前にエアコンつけました
関東住みの私は平気ですが、暑い暑いと言って冷房つけてます+12
-2
-
228. 匿名 2025/07/21(月) 16:57:57 [通報]
>>201返信
昔はこんなんじゃなかったけど、ここ数年?じっとりとした暑さになってしまったよ。
30度超えがたまにしかなった北海道に戻ってほしいよ〜+34
-0
-
229. 匿名 2025/07/21(月) 17:00:38 [通報]
>>17返信
一言で道東と言っても広いからねw
具体的には帯広は暑いけど釧路はそうでもない+20
-1
-
230. 匿名 2025/07/21(月) 17:03:42 [通報]
>>32返信
釧路の実家の話です
最近まで需要がなかったから、設置業者も経験があまりないらしい
もともとエアコン用のコンセントもないし
どうにかこうにか取り付けてくれたんだけど、なんか低めの微妙な位置についてた+51
-0
-
231. 匿名 2025/07/21(月) 17:04:07 [通報]
>>220返信
汗が止まらなくて下着がびしょびしょだよ……汗で服が張り付いて脱ぎにくいし良い事ないわ。夏は雪がなくて運転しやすい事くらいしかメリットがない。+10
-0
-
232. 匿名 2025/07/21(月) 17:06:51 [通報]
アチチアチ返信+3
-4
-
233. 匿名 2025/07/21(月) 17:10:31 [通報]
今年は暑い!長年、大阪にいた時よかダラダラ返信
汗かいてるー! 汗かかないタイプだったんやけどね。
でも、今年も扇風機2台だけで乗り切るよー!+8
-0
-
234. 匿名 2025/07/21(月) 17:10:59 [通報]
>>12返信
札幌から函館きたけど雪はそこまで多くないし夏もそこまで暑くない。気候的には割と過ごしやすいと思うよ、函館+43
-1
-
235. 匿名 2025/07/21(月) 17:14:55 [通報]
>>218返信
>>25です。
明日もお休みさせますか?
うち(小学校低学年女子)は明日も休ませようか迷っています。+21
-1
-
236. 匿名 2025/07/21(月) 17:15:27 [通報]
>>229返信
北見も暑い+13
-0
-
237. 匿名 2025/07/21(月) 17:16:24 [通報]
>>232返信
燃えてるんだろうか〜+4
-2
-
238. 匿名 2025/07/21(月) 17:17:06 [通報]
>>88返信
ええ!そんなに上がるのか。超危険レベルだよね。みんな大丈夫かな+10
-1
-
239. 匿名 2025/07/21(月) 17:17:48 [通報]
>>71返信
明日、死ぬのか…+8
-1
-
240. 匿名 2025/07/21(月) 17:20:05 [通報]
>>221返信
横。うちの学校はまだタブレット持ち帰りすらしていない!
田舎だからか対応が遅すぎてやる気あるのかなと思う+5
-0
-
241. 匿名 2025/07/21(月) 17:21:09 [通報]
>>193返信
横
羅臼へ行った時に湿度が96%あって25℃だけど息苦しくて辛かった
気温だけじゃわからない辛さだった+22
-2
-
242. 匿名 2025/07/21(月) 17:21:13 [通報]
>>71返信
何これwオーブンの温度じゃないか!+18
-1
-
243. 匿名 2025/07/21(月) 17:23:21 [通報]
>>33返信
昨日ビアガーデン行ってきたんですが、蒸し暑くて一軒しか行かなかったです!
ほんとは2軒ぐらい行きたかったんですけどね。+12
-3
-
244. 匿名 2025/07/21(月) 17:29:49 [通報]
>>71返信
よく見たら曜日が違う
明日じゃないね+14
-0
-
245. 匿名 2025/07/21(月) 17:36:52 [通報]
>>155返信
だいたい自宅で亡くなる高齢者は心不全が死因だし暑さの影響があったとしても報道されない
+7
-0
-
246. 匿名 2025/07/21(月) 17:38:01 [通報]
>>25返信
九州より暑いじゃん…+26
-1
-
247. 匿名 2025/07/21(月) 17:47:18 [通報]
>>224返信
飲食店もだしホテルの厨房にも出ることあるね
たいていは荷物に紛れ込んでるとか+4
-1
-
248. 匿名 2025/07/21(月) 17:49:36 [通報]
学校なんてあと数日で夏休みなのに返信
その数日が一番暑いとか
冬の除雪もだけど夏も来年の課題だね
帯広が特に
+9
-1
-
249. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:08 [通報]
>>216返信
がる民のモンペなら
家にエアコンない子は優遇して
学校から家が遠い子には長い通学時間炎天下のもとを歩かせるの?と言いそうな事案+1
-5
-
250. 匿名 2025/07/21(月) 17:51:19 [通報]
洗濯物がすぐ乾くのがいいくらいだけど返信
これから毎年、39度とかちょっと怖い
+12
-0
-
251. 匿名 2025/07/21(月) 17:52:09 [通報]
>>8返信
以前東京に住んでた現道民だけど
先週は雨と曇りが続いてムシムシしてた。
30℃前後でちょっと暑さの質が本州っぽいなーでも全然ガマンできるなぁくらい。
今日はカラッとしていると思う。本州基準で。+58
-4
-
252. 匿名 2025/07/21(月) 17:52:49 [通報]
>>135返信
横だけど、北海道はまだまだエアコンなしの家多いよー!
どなたかも言ってたけど賃貸はオーナーの許可必要だし、壁に穴開けるから嫌がるオーナー多いし、退去するとき原状回復が条件とかもあるしね。
札幌だけど、住宅街歩いてても、室外機ついてなくて窓全開なんて家ザラにある。
もともと家の作りも冬仕様だからこの暑さは本当に危険だと思う。
道外だと危険な暑さで外出禁止とか言われるけど、道民はむしろイオンとか何かしらの施設に敢えて避難するしね。+38
-1
-
253. 匿名 2025/07/21(月) 17:55:19 [通報]
>>88返信
北海道で41度⁉️
もしそうなったら
冬だと幌加内町母子里地区の-41.2度(気象庁の記録ではないけど)と、
その同じ年月日に記録された旭川市の-41.0度(気象庁公式記録)があったけど、
その差82度になってしまう‼️+38
-0
-
254. 匿名 2025/07/21(月) 17:58:07 [通報]
>>235返信
お休みさせても良いと思います。
命が大切なので。+14
-0
-
255. 匿名 2025/07/21(月) 17:58:54 [通報]
>>252返信
窓が冬仕様で二重サッシ、もしくは二重窓相当以上の気密性高いガラス使用だもんね
だからこそ猛暑だとかえってそれが良くない+16
-3
-
256. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:18 [通報]
>>34返信
湿度も高いよね。 7月はエアコンつけることあんまり無いけど今年はつけてるよ。
昨日、選挙で投票所の中学校行ったらエアコン取付工事してて、エアコンつけるんだねって子供に言ったらそこの卒業生の我が子は悔しそうにしてたわ+19
-0
-
257. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:37 [通報]
夏の暑さが本州と変わらなくなるなら返信
東北日本海側と北陸同様に冬に雪降る方がタチ悪いってことになるよね+9
-0
-
258. 匿名 2025/07/21(月) 18:02:59 [通報]
>>235返信
>>218です
うちは高学年、本人も明日は行く気なので行きも帰りも車送迎で行かせようかなって思ってます
一応こっそり塩分タブレットも持たせてて、具合が悪くなりそうなら早退するように言い聞かせてます
低学年ならまだ体力もないし、休ませてもいいと思いますよ+13
-1
-
259. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:16 [通報]
賃貸でエアコンつけられなくて扇風機でしのいでたけどしのぎきれなくなったのでスポットクーラー導入した返信
@札幌+24
-0
-
260. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:35 [通報]
>>9返信
いいフォームだね。多分この人お若いよね。+24
-1
-
261. 匿名 2025/07/21(月) 18:05:38 [通報]
>>209返信
給食後下校ってお昼真っ盛りになるからかな?
実は14時15時ぐらいが一番きついんだけどね+11
-0
-
262. 匿名 2025/07/21(月) 18:10:51 [通報]
北海道も同じ暑さになってしまうどころか本州より気温高い日が出るようになったら返信
冬に降雪しないとこの方がまだましと思うようになるわこりゃ+24
-0
-
263. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:19 [通報]
昼間の30度超えくらいは慣れてきたけど最近は夜も朝もあまり気温が下がらないのがきつい返信
+27
-0
-
264. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:12 [通報]
>>205返信
そんなに大変なんだ!
今からでも買っといて来年に備えたほうがいいかも!
今まではクーラーいらないくらい涼しかったんだね
とりあえず冷風機とかどうだろう+6
-0
-
265. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:05 [通報]
つい今月の台風来る前の涼しい通り越して寒いぐらいだったあの日々が幻みたいだ返信+12
-0
-
266. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:20 [通報]
>>25返信
まだ夏休みじゃないの?+10
-10
-
267. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:03 [通報]
>>266返信
北海道は遅いんです💢+24
-9
-
268. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:30 [通報]
>>266返信
26日から夏休みなんです+22
-1
-
269. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:41 [通報]
道北はどんな感じですかー返信
旭川より上、士別や名寄あたりは暑いですか
日中は暑いけど、夜は大丈夫とかありますか+4
-0
-
270. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:56 [通報]
>>226返信
よこ
めっちゃわかる避難しようにも支度する段階で汗だくでもう行く気もうせるの+21
-0
-
271. 匿名 2025/07/21(月) 18:20:07 [通報]
子供の頃は夜窓開けて寝たら風邪ひくって言われてたのに今じゃ窓あけてたって冷えやしない返信+20
-0
-
272. 匿名 2025/07/21(月) 18:23:06 [通報]
>>7返信
道東なんて広過ぎて全く気候違うのよ
オホーツク海側住みだけど、北見ほどは暑くないし
賃貸だけど、去年エアコン付いて本当によかった・・・
エアコン効いてない部屋の暑さがヤバくて、そんな中生活すると想像したらキツイ
+21
-0
-
273. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:09 [通報]
>>8返信
先週湿度100%って表示されてた+28
-2
-
274. 匿名 2025/07/21(月) 18:26:06 [通報]
>>8返信
高い+19
-1
-
275. 匿名 2025/07/21(月) 18:26:16 [通報]
>>1返信
都民ですけどサーキュレーターとか扇風機をスイングなしで近距離から体に当ててると寒いくらいになるよ(うるさいから耳栓・イヤホン必須)
北海道の断熱性高いであろう家ならすごい効果あると思う
とりあえず試して、効かなければエアコンの補助として使って+15
-0
-
276. 匿名 2025/07/21(月) 18:26:50 [通報]
>>70返信
えっ…?!?!+32
-1
-
277. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:32 [通報]
>>70返信
何で…?!+20
-1
-
278. 匿名 2025/07/21(月) 18:31:23 [通報]
>>255返信
そうなんだよね
よく冬になると道外の人が、家の断熱性がないから、むしろ北海道より寒いって言うけど、それのまさに逆バージョンだもんね+9
-1
-
279. 匿名 2025/07/21(月) 18:32:10 [通報]
家はエアコンあるけど職場にエアコンない返信
前金のない病院で働いてたけど病棟に古い家庭用エアコン1台しかなくて患者さん干からびそうだった。アイスノンも常に品切れ。コロナの時はその状態でビニールの防護服着て動いてたから気が狂いそうだった+16
-0
-
280. 匿名 2025/07/21(月) 18:32:46 [通報]
まだ暑い…この時間で30度超えてるっておかしいよね返信+11
-1
-
281. 匿名 2025/07/21(月) 18:34:31 [通報]
札幌、木曜日35℃予想だってよ返信
ちなみに那覇は31℃+17
-1
-
282. 匿名 2025/07/21(月) 18:36:05 [通報]
学校行って短縮授業とかお迎え下校になるくらいなら最初からリモート授業にしてほしい返信
学校から連絡くるかな?とか具合悪くなってないかな?ってモヤモヤしながら待つの心臓に悪い+9
-0
-
283. 匿名 2025/07/21(月) 18:36:28 [通報]
>>281返信
那覇超えとは…+9
-1
-
284. 匿名 2025/07/21(月) 18:38:32 [通報]
>>212返信
阿蘇とか九重?
九州は山が多いし、山の上に住んでいるなら涼しいよね。
+3
-1
-
285. 匿名 2025/07/21(月) 18:40:12 [通報]
>>282返信
わかります。
こちらは先ほど学校からお知らせがあり、明日は通常登校ですが、可能な限りお迎えお願いしますとのことでした。
それなら最初からオンライン授業でいいじゃないって思ってしまいます。+13
-0
-
286. 匿名 2025/07/21(月) 18:42:40 [通報]
>>283返信
沖縄より暑くなって冬は雪も降るって本格的に試される大地になってきたね+31
-0
-
287. 匿名 2025/07/21(月) 18:45:14 [通報]
>>281返信
天気予報見て脱力したよ…+7
-2
-
288. 匿名 2025/07/21(月) 18:49:55 [通報]
>>255>>278返信
うちトリプルガラスだけどむしろ逆だよ。外気の影響受けにくいから夏はむしろ涼しい。紫外線もカットしてくれるしそれほどエアコン使わなくても扇風機で余裕の時多い。今日はエアコンつけたけど😆
色々進化してるよ。+17
-1
-
289. 匿名 2025/07/21(月) 18:53:09 [通報]
>>70返信
22日も暑いけど、もっと上がるんだよね・・・
この方面、最近ずっと暑いぜ・・・(湿度もまぁまぁ高い)+15
-0
-
290. 匿名 2025/07/21(月) 18:56:09 [通報]
>>201返信
北海道的には過去よりも断然湿度が高い暑さだよ
ずーっとモワモワしてる
+17
-0
-
291. 匿名 2025/07/21(月) 18:56:36 [通報]
>>286返信
最近は熊も出るし試され過ぎよ+23
-1
-
292. 匿名 2025/07/21(月) 18:56:57 [通報]
>>201返信
今日の湿度68%+1
-0
-
293. 匿名 2025/07/21(月) 19:05:27 [通報]
北海道の暑いと感じている皆さんへ返信
もっともっと、温暖化がすすむかもしれないのでエアコンの設置を真剣に考えてみてくだされ!
熱中症は、マジでヤバいです!!+15
-3
-
294. 匿名 2025/07/21(月) 19:06:30 [通報]
>>253返信
氷点下41℃っていうお菓子があるけど、41℃ってお菓子も作っちゃったらいいよね・・・
最高気温は上限突破していきそうだから無理かな+14
-1
-
295. 匿名 2025/07/21(月) 19:12:23 [通報]
まだ30℃超えてた返信
今日は全然気温下がらないね
サクッと雨降っちゃえばいいのに+8
-0
-
296. 匿名 2025/07/21(月) 19:20:47 [通報]
>>26返信
東京から札幌に移住して5年なんだけど、
なんやかんや言ってあの東京の湿気がまとわりつくような、
ハンディファンを使えば熱風がくる暑さより全っ然マシよ( ;∀;)
ちなみにエアコンなし。今日あっちーな!って日はもちろんあるけど、
風通りが良い家なので全然我慢できるや。。
+31
-6
-
297. 匿名 2025/07/21(月) 19:36:30 [通報]
>>266返信
夏休み短くて冬休み長いんだよ+25
-0
-
298. 匿名 2025/07/21(月) 19:38:00 [通報]
賃貸だから、窓枠エアコン設置したよ。返信
すごい快適だし、よく眠れる
+7
-0
-
299. 匿名 2025/07/21(月) 19:39:30 [通報]
一昨年の札幌、8月に35~6度続いた日があってキツかった返信
湿度も高くて、夜になっても室温36度のままでさ…
今年もあの悪夢再びな感じで怖い
あの時、エアコンなし賃貸だったから、濡らしたタオルを常に体に当てて、扇風機浴びて気化熱利用してた
時にはずっと風呂場にいて、入口に扇風機置いて、シャワー浴びて濡れる→扇風機の風浴びる→シャワー浴びるの繰り返しだった
寝る時は頭にも体にもバスタオルで巻いたアイスノン。朝まで持たなかったけど
湿度高くて、洗濯物も24時間経っても乾かなかったっけ
疲れ果てて、夏が終わったら逃げるように引っ越したなぁ
大家さんにエアコン設置を断られたんだよね
管理会社の人はつけるよう大家さんに頼んでくれたんだけども
本州と比べて、北海道は夏が短いとはいえ、30度超える日かなり増えたからもうエアコンなしはキツすぎるよね+31
-0
-
300. 匿名 2025/07/21(月) 19:42:08 [通報]
>>32返信
昔は暑いのは1週間くらいだったからかな
近所の公営は新築でさえエアコンの穴空いてなくて住人が高齢者多いから心配になる。申請すれば設置できるみたいだけど退去時に原状回復必須で、コンセント増設して壁に穴開けるのはハードル高い+41
-0
-
301. 匿名 2025/07/21(月) 19:56:40 [通報]
>>236返信
私は道央だけど、北見天気予報見てるだけで心配になるよ。
ほんとに気をつけてね+24
-0
-
302. 匿名 2025/07/21(月) 19:58:05 [通報]
>>263返信
ほんとそれ
今日は寝苦しそうだね+4
-0
-
303. 匿名 2025/07/21(月) 19:59:42 [通報]
>>298返信
電気代はどんな感じですか?+1
-0
-
304. 匿名 2025/07/21(月) 20:16:11 [通報]
学校や幼稚園、保育園の先生方も大変だろうね返信
こんな北海道は初めてかも
帯広、北見のお住まいの方々は無理せずに
+15
-0
-
305. 匿名 2025/07/21(月) 20:21:42 [通報]
>>1返信
もう戻ってこないよ
親戚も去年エアコンつけたよ
エアコンなくても夏は過ごせてたのにね
北海道の暑い日にプールに入ったことがあったけど、すぐに寒くなったのを思い出す
+16
-1
-
306. 匿名 2025/07/21(月) 20:22:31 [通報]
>>102返信
食じゃない?
ある程度の値段を出せば美味しい食材が揃う。
百貨店まで行かなくてもスーパーでも買える。
旅行は道民だけどもう10年以上前から道外ばっかり行ってるよ。
夏、暑いなぁと感じるのはここ数年かな。
10年以上前はやっぱり涼しかったよ。+15
-0
-
307. 匿名 2025/07/21(月) 20:25:14 [通報]
>>74返信
北海道どうしちゃったの?
8月最終週に旅行したいんだけど、まだ暑いのかな?+2
-5
-
308. 匿名 2025/07/21(月) 20:31:40 [通報]
札幌在住です。返信
日中暑いのはなんとか耐えられますが、夜に気温が下がらないことがきついです…
8月は涼しくなるといいな(^_^;)
ちなみに北海道の方は何度設定でエアコンつけてますか?+9
-0
-
309. 匿名 2025/07/21(月) 20:32:18 [通報]
>>13返信
ヨコだけどわたしも札幌民なんだけど、賃貸アパートで、元々エアコンがついてない物件で、管理会社に付けてもいいのか確認したら、付けてもいいけど退去する時は原状復帰させて下さいって言われて、電気屋で詳しく聞いたら、新しくルート作ってかないといけなくて室外機設置して色々コードだか何だかを外側から通して行かないといけなくてその為に穴も開けたりしないといけなくて、それを退去するとき原状復帰って無理かもしれないって言われたから諦めたよ。
+62
-0
-
310. 匿名 2025/07/21(月) 20:32:23 [通報]
>>299返信
私も正に現在それです。部屋が温室で夏は生きるか最悪その逆の恐怖
オーナーがエアコン設置してくれない。近所で最近では穴開けて設置してるアパート増えたけどまだまだ部屋暗くしてレースのカーテン全開で夜を耐えしのぐアパートざらにある。
部屋がムシムシだから冷蔵庫も側面熱くなって部屋の温度あげてる。角部屋だからツラい、、
+9
-0
-
311. 匿名 2025/07/21(月) 20:44:51 [通報]
北海道の暑さで苦しんでる皆さん返信
どうか多少無理してでも、悪いこと言わないから9~11月の雪降る前にエアコンある部屋に引っ越してほしい
雪積もったら引っ越し大変だし、雪解け待ってたら引っ越しシーズンきちゃうし、そうこうしてるうちにまた暑い夏がすぐくるよ
この先北海道だってどんどん暑くなるだけで、決して涼しくなることはないと思うの
実際に引っ越さなかったとしても、ネットでエアコン付き物件検索してみるだけでもやっておいた方がいい
思いがけずいい物件と出会えるかもしれないしね+27
-2
-
312. 匿名 2025/07/21(月) 20:45:14 [通報]
>>303返信
まだ今年はつけ始めてから請求来てないけど、去年はほぼつけっぱなしでプラス一万円くらいでした。
熱中症になって病院に行くくらいなら、安くて快適だと思います。+21
-0
-
313. 匿名 2025/07/21(月) 20:45:14 [通報]
札幌市内でも南郷通沿いはバカ暑く感じる返信
石山通りはそうでもないような+5
-0
-
314. 匿名 2025/07/21(月) 20:47:04 [通報]
>>309返信
馬鹿げてるよね賃貸会社。
今のこのくそ暑い中で、室内なんて40度以上とかで◯んで腐敗して異臭してウジ沸くかもしれないのにエアコンなしの物件で、次に入る人いるとでも思ってるんだろうか。それでも個人で付けたらダメとかあり得ない。個人で付けても逆に工事から何十万負担させるんだよ。
エアコンダメとか、事故物件にでもしたいのだろうか。
いい加減、北海道の賃貸物件もエアコン装備普通になれよ。って思う。
+71
-1
-
315. 匿名 2025/07/21(月) 20:48:58 [通報]
>>106返信
他地方住みからすれば4,800円だけの値上げってずいぶん良心的だと思うけれど。こちらではエアコン付きとなしのマンションでは万単位で家賃違うよ。+15
-17
-
316. 匿名 2025/07/21(月) 20:49:45 [通報]
私も来月から仮住まいでエアコンない賃貸住むから不安だわ返信
もう北海道もエアコン必須なのに無い賃貸ふざけてるわ+13
-0
-
317. 匿名 2025/07/21(月) 20:51:16 [通報]
>>102返信
道路が広い+6
-0
-
318. 匿名 2025/07/21(月) 20:51:46 [通報]
>>309返信
管理会社もバカだな。住民がエアコンつけるための工事自費でやってくれたならそのまま退去してくれた方が次の人が入るときにエアコンつければいいだけで、その分家賃も高くできてラッキーなのに。+66
-0
-
319. 匿名 2025/07/21(月) 20:56:27 [通報]
>>318返信
エアコン個人で付けたら退去料金無料にしてほしいわ+40
-0
-
320. 匿名 2025/07/21(月) 20:57:18 [通報]
>>318返信
その後の故障対応やメンテナンスがめんどくさいんじゃない?+7
-0
-
321. 匿名 2025/07/21(月) 21:11:06 [通報]
まじかよ。。返信+21
-0
-
322. 匿名 2025/07/21(月) 21:20:34 [通報]
北見の賃貸って結構エアコンついてるの多い気がする(札幌より)返信
うちは家賃安いのにエアコン完備なので
夏は極力外に出ないようにしてますが、今年はエアコン稼働日が多くて電気代が怖いです+5
-0
-
323. 匿名 2025/07/21(月) 21:24:43 [通報]
エアコン付けてくれない賃貸です返信
とにかく暑くなって部屋にいて死にそうになったら自由空間とかに避難しようかと
だけど夜遅くになっても暑くて部屋に戻ると地獄ってさぁもうストレスで自律神経にくる+11
-0
-
324. 匿名 2025/07/21(月) 21:25:36 [通報]
>>227返信
同じく釧路に親住んでるけどエアコン無し扇風機のみで室温30度越してるみたい。流石に平気じゃない?とは言えないレベルになって来た気がするな。+9
-2
-
325. 匿名 2025/07/21(月) 21:29:12 [通報]
>>34返信
一応、札幌市内の小学校は2027年度内にクーラー整備されるらしい。遅いよねー
なんか熱中症について決定権のある年代の人、この現代の暑さを受け入れられていないのか、軽く見すぎな気がする。
+35
-0
-
326. 匿名 2025/07/21(月) 21:29:16 [通報]
>>1返信
小中学校になんでエアコンないの??+2
-3
-
327. 匿名 2025/07/21(月) 21:29:57 [通報]
>>21返信
ふぁいとー+3
-5
-
328. 匿名 2025/07/21(月) 21:31:53 [通報]
空いた部屋にだけエアコン付けた大家返信
本当に本当にイカれすぎ+18
-0
-
329. 匿名 2025/07/21(月) 21:32:57 [通報]
>>251返信
わかる!
同じ気温の数字でも、全然北海道のが楽だよ。本州なんて、外出たら危険な感じするけど、北海道は
日陰は涼しいし風が吹けば涼しい。札幌だけど。
なにより夜が涼しい。+11
-14
-
330. 匿名 2025/07/21(月) 21:34:34 [通報]
>>9返信
朝ドラ「がるちゃん」
のポスターだ。+24
-3
-
331. 匿名 2025/07/21(月) 21:36:02 [通報]
>>309返信
窓用エアコンが良いのでは?+3
-0
-
332. 匿名 2025/07/21(月) 21:39:17 [通報]
>>64返信
なるほどね!
うちは、去年引っ越してきてクーラーないから
4月に業者探したら普通に夏までに間に合ったよ。
職場は毎年暑い暑い言ってて
さっさと設置しろよってまじ怒りしかない。
危機感なすぎ。+25
-0
-
333. 匿名 2025/07/21(月) 21:39:39 [通報]
>>329返信
北海道はでっかいどうではないけど、地域によって気候が全然違うので一概に本州より過ごしやすいとは言えないと思います。+30
-1
-
334. 匿名 2025/07/21(月) 21:44:34 [通報]
>>64返信
わ!一緒です!北海道の家電屋です。
雪解けからコツコツ去年頼まれた分を取り付け始めてやっと暑くなる前に終わって今は6月入ってから頼まれた分をやってる。エアコンだけじゃなく他の仕事もあるから毎日やるわけにいかないし。
7月に入って暑くなってから「エアコンつけたいんだけど」「9月以降になります」「えー!じゃあいいわ」
来年どうするの?またギリギリに言われても無理だからってのをここ数年繰り返している。+31
-0
-
335. 匿名 2025/07/21(月) 21:46:31 [通報]
最高気温が27度で暑いって言ってた7月が懐かしい。エアコンなんて使わなくても全然平気だったなぁ返信+9
-0
-
336. 匿名 2025/07/21(月) 21:49:15 [通報]
>>14返信
十勝住み、どの家もほぼエアコンついてるよ
+6
-1
-
337. 匿名 2025/07/21(月) 21:50:31 [通報]
北見地方だけど今日も外は地獄だったよ…明日が怖いよ…寝苦しよ…もういいよ暑いの…返信+7
-0
-
338. 匿名 2025/07/21(月) 21:52:32 [通報]
エアコンある人 プラス返信
ない人 マイナス+27
-18
-
339. 匿名 2025/07/21(月) 21:54:17 [通報]
>>337返信
北見住み。
私は最近、アイスノンして寝てるよ。
柔らかタイプではなく、昔ながらのカッチカチなやつ。+8
-0
-
340. 匿名 2025/07/21(月) 21:57:53 [通報]
>>1返信
道民です。暑いしジメジメしててしんどい+6
-0
-
341. 匿名 2025/07/21(月) 21:59:24 [通報]
>>339返信
14時間持つやつ最強+1
-0
-
342. 匿名 2025/07/21(月) 22:00:57 [通報]
せめて道東はずっと涼しくあってほしかった…返信+12
-0
-
343. 匿名 2025/07/21(月) 22:03:07 [通報]
>>341返信
それいいよね!+1
-0
-
344. 匿名 2025/07/21(月) 22:10:07 [通報]
>>308返信
北見です。
基本28度設定で夜もつけたまま寝る日もあります。
ちょっと動くと汗が出て体が冷えすぎない温度が一番楽。
+5
-1
-
345. 匿名 2025/07/21(月) 22:10:08 [通報]
>>321返信
沖縄は40℃超えたことないのに
北海道も海に囲まれてるのになんでだろ+17
-0
-
346. 匿名 2025/07/21(月) 22:10:53 [通報]
7月初めに行った時すでに暑くて車の運転しながら熱中症になりそうでした。エアコンがない返信
義実家に行っても暑いのでまいりました。
豪邸に扇風機しかなくて、三重窓なので
網戸がないのです。
穴を壁に開ける工事、いまから頼んでも来年になるとのこと。ホテルに帰れたから良かったんですが
高齢のお義母さんが熱中症になるのではないかと心配しています。
+8
-0
-
347. 匿名 2025/07/21(月) 22:11:24 [通報]
>>1返信
東京です、夜も29度です 暑すぎです+1
-1
-
348. 匿名 2025/07/21(月) 22:14:07 [通報]
暑くてとうきび、ヤングコーンくらいまでしかなってないって聞いたけど、ほんと??返信+1
-0
-
349. 匿名 2025/07/21(月) 22:20:20 [通報]
>>343返信
ガチガチが朝まで余裕で持つもんね+1
-0
-
350. 匿名 2025/07/21(月) 22:23:28 [通報]
>>1返信
北海道、デパートとかにはエアコンあるの?+10
-1
-
351. 匿名 2025/07/21(月) 22:25:27 [通報]
>>321返信
我が関西地方でもまだ40度はいかないのに何故?むしろ今年は気温は確かに高いんだけれど、日陰にいると比較的涼しく感じる。(湿度が関西にしては低い?)+5
-0
-
352. 匿名 2025/07/21(月) 22:28:19 [通報]
>>320返信
築40年ぐらい(エアコンはさすがにもう少し新しかったと思う)のマンション住んでいたけれど、住んでいた10年ぐらいのあいだ、一度も故障しなかったよ。それほどの手間はかからないんじゃないかな。+5
-0
-
353. 匿名 2025/07/21(月) 22:29:44 [通報]
>>329返信
夜はエアコンなくてもいけますか?
エアコンなしの実家に来週5歳児連れて行くので心配しています+1
-12
-
354. 匿名 2025/07/21(月) 22:30:18 [通報]
>>331返信
309です。
それがさ、じゃあ窓用エアコンにしようかってなって電気やさんに設置頼んで取り付けの人?が事前に取り付ける窓を見に来てくれたんだけど、窓枠が、北海道と向こうの地方で違うらしくて北海道は窓用エアコンを取り付けるのに適してない(窓枠が弱いだか樹脂製が何だかで。)
ここに取り付けたら重さに耐えれなくて窓枠が壊れて外れてしまうかもしれない、最悪窓から落ちるっていうリスクがあるから取り付けることが出来ない(店側の責任になってしまうからだそう。)って言われた。
+25
-0
-
355. 匿名 2025/07/21(月) 22:31:00 [通報]
>>349返信
ほんのりぬるく感じたらひっくり返してまたひんやり✨️+2
-0
-
356. 匿名 2025/07/21(月) 22:35:19 [通報]
>>347返信
え、今28度だから東京とあまり変わらない+3
-0
-
357. 匿名 2025/07/21(月) 22:35:38 [通報]
>>329返信
夜涼しいかな?今年は全然涼しくならないんだけど+28
-0
-
358. 匿名 2025/07/21(月) 22:36:21 [通報]
>>355返信
裏はよりガチガチでいいよねw
+2
-0
-
359. 匿名 2025/07/21(月) 22:39:01 [通報]
>>357返信
湿度高いから全然涼しくならないよ。
夜も暑いまんま。+22
-0
-
360. 匿名 2025/07/21(月) 22:39:41 [通報]
>>358返信
裏は深夜用にとってあるw+0
-0
-
361. 匿名 2025/07/21(月) 22:42:42 [通報]
>>360返信
強者だw+1
-0
-
362. 匿名 2025/07/21(月) 22:44:44 [通報]
>>361返信
お試しあれw+1
-0
-
363. 匿名 2025/07/21(月) 22:49:53 [通報]
>>189返信
最低気温が20度以下なのも羨ましい。+8
-1
-
364. 匿名 2025/07/21(月) 22:54:19 [通報]
>>218返信
41度?
インフルエンザでもそんなに出ないのに+7
-0
-
365. 匿名 2025/07/21(月) 22:56:44 [通報]
55000円くらいのスポットクーラー買いました返信+10
-1
-
366. 匿名 2025/07/21(月) 22:57:05 [通報]
>>309返信
私は付けてもいいけど、退居する時はそのまま置いて行ってねって言われた。
穴もコンセントもないから工事費も高いし、何で全部負担した上でタダであげないといけないの?とバカらしくなって引っ越した。+26
-0
-
367. 匿名 2025/07/21(月) 22:57:08 [通報]
>>8返信
湿度高いと思う。
一昨年だったかすごく暑い年、家の中があちこちカビていろいろ捨てた…ノイローゼなりかけた
うちはそれで去年エアコンつけた。
今年はがんがん稼働させてるけどそのせいか喉がつらい…+34
-1
-
368. 匿名 2025/07/21(月) 23:00:03 [通報]
>>34返信
うち町内小学校二つしかないし去年くらいにエアコンついたよ
でも都会はなかなか追いつかなくて大変だよね
田舎より暑いし心配になる+5
-0
-
369. 匿名 2025/07/21(月) 23:09:20 [通報]
>>50返信
他県から、簡単に言うなよ…+10
-0
-
370. 匿名 2025/07/21(月) 23:21:32 [通報]
札幌北24条住み ネットでタンスのゲンのスポットクーラー3万円で買った排熱、排水は気になるけどないよりマシ!返信+9
-0
-
371. 匿名 2025/07/21(月) 23:21:48 [通報]
>>324返信
体が慣れてないから厳しいと思う
私が釧路から関東に来て、慣れるまで何年もかかった
こんな異常な暑さじゃない時代でも
+7
-0
-
372. 匿名 2025/07/21(月) 23:22:49 [通報]
昨夜、あまりの暑さに夜中に汗だくで目が覚めて、びっくりして追加のアイスノン取りに行って、水筒に麦茶入れて枕元に置いて寝た。返信
唯一エアコン設置してあるリビングで夫と小・中学生の子供たちが布団敷いて寝てて、私は夫のイビキで寝られないから上で寝てる。
早くちょうどよい気温になってほしい。+7
-0
-
373. 匿名 2025/07/21(月) 23:26:26 [通報]
伯母が入居してる高齢者施設は自室にエアコンがなくて、設置するなら各自負担で設置して下さい~と言われて。業者に来て貰ったら室外機を置く場所がない!となって。施設の外壁に室外機置き場を設置するしかなく、その許可を貰いに施設側と交渉する……という一連の作業を80才半ばの老人たちがやってるそうです返信
+12
-0
-
374. 匿名 2025/07/21(月) 23:28:17 [通報]
>>8返信
今から20年近く前に網走住んでた時、夏場の室内湿度90%近かったよ
エアコンもなかったからしんどかったな
当時妊婦だったけど、今思えば本当にアホだと思うわ+13
-1
-
375. 匿名 2025/07/21(月) 23:29:57 [通報]
私もエアコンなし!ってか、5年前に札幌に越してきたんだけど、エアコンがついてる賃貸マンションが少なすぎて諦めた!返信
去年は比較的涼しかったとはいえ札幌も本州並みに気温があがるようになったから、エアコン無しが標準設定なのは無理だよね。+12
-0
-
376. 匿名 2025/07/21(月) 23:35:18 [通報]
札幌市民ですが賃貸は本当にエアコン付き少ないよね返信
家賃が高い物件でも付いてないケース珍しくないし
戸建てがうらやましいです+2
-0
-
377. 匿名 2025/07/21(月) 23:37:24 [通報]
寝苦しいよー!!針で突き刺すような痛みと痒みで寝れない…痛痒い……なんだこれ返信+3
-0
-
378. 匿名 2025/07/21(月) 23:44:32 [通報]
>>373返信
私が勤務してる介護施設は2人スポットクーラーつけてるからおすすめです!ちゃんと冷えるし+3
-1
-
379. 匿名 2025/07/21(月) 23:48:31 [通報]
>>377返信
その痛痒さ。もしや、帯状疱疹??+0
-0
-
380. 匿名 2025/07/21(月) 23:50:47 [通報]
>>366返信
それってめちゃくちゃ図々しくない?コメ主さん、引っ越して正解だよ。+24
-0
-
381. 匿名 2025/07/21(月) 23:52:08 [通報]
>>218返信
そうか、北海道はまだ夏休みじゃないんだ。本州は先週末で終業式終えて土曜日から夏休みだからうっかりしてた。+7
-1
-
382. 匿名 2025/07/21(月) 23:53:29 [通報]
部屋のドア湿気で閉まりにくくなってるよ返信
+0
-0
-
383. 匿名 2025/07/21(月) 23:55:34 [通報]
札幌ガル民です。返信
はじめて、熱中症になり倒れました。
外出先で、突然、朦朧として倒れてしまい、足首捻挫してしばらく歩けなくなった。
階段やホームだったら、死んでたかもしれない…。
自分で大丈夫と思ってても、前触れなくほんと突然来るから、みんな本当に気をつけて!自覚症状出たら、すでに熱中症になってる。
水分はこまめに取って、栄養のある物食べよう。
食事の節約やダイエットしてる人は、ほんとに危険です。
+26
-1
-
384. 匿名 2025/07/21(月) 23:57:48 [通報]
エアコン付いてないアパートに住んでるけど、他の住民は何件かエアコン取り付けてて返信
どんな交渉したのかな?と思いました。
今年の札幌は湿度も高いし、夜温度が下がらないのがとにかくキツくて
エアコンあったらな〜と思うけど
築年数も古いし、冬は隙間風で寒いから
エアコンあっても電気代は高くなって、
部屋はそんなに冷えない(隙間多いから)んじゃないかと思えてきました。
冬はマイナス15℃くらいまでなら全然耐えられるけど、夏の暑さは耐えられません+13
-0
-
385. 匿名 2025/07/22(火) 00:00:59 [通報]
>>383返信
大丈夫かい…それは本当怖い経験したね。今は体調良くなりましたか?
前触れもなくっていうのが本当怖いね。アドバイスありがとう。
水分摂って、塩分糖分も必要だね。
お大事にしてくださいね+10
-0
-
386. 匿名 2025/07/22(火) 00:03:27 [通報]
>>366返信
すっごく図々しい管理会社だね。それともオーナーの意向なのかな。+21
-0
-
387. 匿名 2025/07/22(火) 00:04:16 [通報]
>>307返信
去年の札幌は9月の2週目からガクンと気温下がって拍子抜けしたの覚えてる。
で、そのまま秋→冬と急ぎ足ですすみ降雪も早かった。
けど一昨年は10月初旬までダラダラ暑かったから、その年にならないとわかんないね…+12
-0
-
388. 匿名 2025/07/22(火) 00:04:25 [通報]
>>379返信
377です。
汗疹もなにもないところが急に針を刺したように痛痒くなるんです。冷やすと楽になるんですけど夜はどうにもならなくて必死に耐えてます。つらいです……+1
-0
-
389. 匿名 2025/07/22(火) 00:05:39 [通報]
>>377返信
わかる!それ皮膚科に相談したら、抗アレ剤処方してくれたよ。全く無くなったわけじゃないけど、だいぶマシ。もちろん他の病気の可能性もあるから、診てもらった方がいいかも。+2
-0
-
390. 匿名 2025/07/22(火) 00:06:18 [通報]
Gがいない!これ大きい返信+4
-0
-
391. 匿名 2025/07/22(火) 00:06:29 [通報]
>>3返信
前に書いてる北海道の人がいたけどエアコンを設置するスペースがない賃貸があるらしいよ。新しい賃貸ならエアコン付きがあるらしいけど古い賃貸はないって書いてる人がいた+46
-0
-
392. 匿名 2025/07/22(火) 00:08:18 [通報]
>>21返信
実家が札幌市内なんですが、エアコンないとかなり厳しいんですか?
+7
-0
-
393. 匿名 2025/07/22(火) 00:08:32 [通報]
>>388返信
379さんも仰ってるけど
針をさす痛さ、帯状疱疹かなと思いました。
皮膚科、もしくは内科でも診てもらえるから一度行ってみたほうが安心かも。+3
-0
-
394. 匿名 2025/07/22(火) 00:09:35 [通報]
>>389返信
377です。
薬で治るんですか!?前も同じ症状が出て辛かったのでアレルギーなんでしょうか…病院行ってみます。ありがとうございます!!今も痛痒いです…+2
-0
-
395. 匿名 2025/07/22(火) 00:10:19 [通報]
暑いよね。数年前にエアコンつけたから家では快適だけど子供の高校はエアコンないから心配。夏がこんなに暑くなったら冬は雪がすごいし住むのは最悪なとこになってるよね北海道。返信+5
-0
-
396. 匿名 2025/07/22(火) 00:11:07 [通報]
>>376返信
>家賃が高い物件でも付いてないケース珍しくないし
これ。先輩が結構いいところのマンションに住んでるんだけど、エアコン無しだって。国がエアコン補助とかやってくれないかなー(願望)それくらいなきゃ管理会社は取り付けてくれないでしょ+8
-0
-
397. 匿名 2025/07/22(火) 00:16:07 [通報]
早く冬になって欲しいくらい最近の夏がキツイ返信
分譲マンションだけど共用部分の大規模工事が必要でなかなか許可が降りずまだつけてない
ちなみにつけた場合70万くらいかかるらしく
道外の人が簡単にエアコン付ければ?って書いてるの見るとイラッとする+27
-1
-
398. 匿名 2025/07/22(火) 00:16:25 [通報]
エアコン付いてないアパートだから、窓開けて夜中ゲームで騒ぐ住民、酔っ払って大きな暴言吐いてる住民がいて、そして暑くて寝られない。夏が来るとストレスがたまります返信
書き込みながら「賃貸なら引っ越せや」と思いました。あずましく過ごしたいですね+1
-3
-
399. 匿名 2025/07/22(火) 00:16:53 [通報]
>>394返信
私が医師から説明を受けたのは、暑さと暑さによるストレスで蕁麻疹のような症状がでてるのでは?とのこと。
ただ、>>379さんの仰るように帯状疱疹とか他の疾患の可能性もあるから、早めに診てもらった方がいいと思う。+6
-0
-
400. 匿名 2025/07/22(火) 00:19:04 [通報]
夜中まで暑いのほんと勘弁してほしい返信
逃げ場がない
+9
-0
-
401. 匿名 2025/07/22(火) 00:21:14 [通報]
毎日天気予報と湿度を見てため息つく日々…返信
今年は6月から暑かったから長い!!+18
-0
-
402. 匿名 2025/07/22(火) 00:22:32 [通報]
敷きパットみたいので涼しいのありますか?返信
+0
-0
-
403. 匿名 2025/07/22(火) 00:22:35 [通報]
>>357返信
暑くて今めちゃくちゃ寝苦しいんだがw+14
-0
-
404. 匿名 2025/07/22(火) 00:22:39 [通報]
>>399返信
よこだけどなるほどなぁ。道民は暑さに慣れてないしここまで暑いと無意識にストレス溜めてる可能性あるよね。体に異常が出てもおかしくない。嫌でもイライラするしメンタルケアまで手が回らないよ…+9
-0
-
405. 匿名 2025/07/22(火) 00:23:42 [通報]
>>400返信
昼間30度過ぎあっても夏だから仕方ないないけど、夜はせめて25度以下であってほしいよね。毎日熱帯夜だよ。
18度くらいだと、窓も開けずにちょうどいい気温で寝られるんだよね。+16
-0
-
406. 匿名 2025/07/22(火) 00:23:58 [通報]
>>384返信
それみんな多分全額自腹で付けてるよ。
背に腹は代えられないもの。
熱中症で◯んぢゃうよ。
+1
-0
-
407. 匿名 2025/07/22(火) 00:28:25 [通報]
>>17返信
場所によるけど釧路の海沿いはお盆過ぎたらストーブ炊かないと寒いから温度差で風邪ひかないように気を付けて楽しんでね+7
-2
-
408. 匿名 2025/07/22(火) 00:28:30 [通報]
>>402返信
敷きパッド、逆に暑くない?ナイロンだし。
売り場見てみて。
上からエアコンの涼しい風来てるからあれば冷たく感じるの。
冷感のとか、肌に付いた一瞬がヒヤッとするだけで。
綿100の方が汗吸うから汗ベッショリにならない。+9
-0
-
409. 匿名 2025/07/22(火) 00:29:02 [通報]
>>394、>>404返信
>>399ですが、ちょっと気になって検索かけたら「温熱蕁麻疹」という症状があることを知りましたwたぶん医師はこのことを言ってたのかな?
くどくなってごめんだけど、大事なことなんでもう一度付け加えると、帯状疱疹などの疾患の可能性もあるから早めの受診をお勧めします!+5
-0
-
410. 匿名 2025/07/22(火) 00:29:23 [通報]
>>402返信
ニトリのNクール強、ってやつの敷きパッド買ってそのままシーツ代わりにして寝てる
ないよりはマシ+6
-0
-
411. 匿名 2025/07/22(火) 00:29:59 [通報]
>>377返信
私も汗かいたり体がほてるとチクチクするわ。何かが刺激されてるのかな+2
-0
-
412. 匿名 2025/07/22(火) 00:32:06 [通報]
>>397返信
寒さは着こんだり暖房ガンガンたけばいいですもんね。暑さに対してはできることが限られる…。
あと私もこのトピで「エアコン付ければ?」の文字を見てイラっとしてます笑。+20
-1
-
413. 匿名 2025/07/22(火) 00:36:09 [通報]
>>412返信
なんでエアコンないの?とかね。私は去年まで室外機の存在すら知らなかったよ。今じゃ外に出るとこの家はエアコンつけてるのかな?って室外機探すまで敏感になってしまったわ……恥……+25
-2
-
414. 匿名 2025/07/22(火) 00:37:51 [通報]
暑いけど寝るかー返信+3
-0
-
415. 匿名 2025/07/22(火) 00:38:29 [通報]
>>353返信
場所と家の建て方とその時の天気によるからなんともだけど心配なら扇風機2台くらい送っといてメッシュの肌着着せて首に凍らせたアレ付けて過ごすのが吉
外は内地に比べたら余裕だろうけど数年前とは暑さの種類がちがう感じよ+6
-0
-
416. 匿名 2025/07/22(火) 00:38:56 [通報]
涼みにイオンいったのにもわ〜んとして湿度も高いしケチってるのか汗かいた笑返信
北海道の夏場の設定温度とかあるのかな?
スーパーが1番涼しい
+25
-0
-
417. 匿名 2025/07/22(火) 00:39:21 [通報]
>>403返信
仰向けになるとお尻が熱くて汗が滲んでくる…どの体制でもしんどい。+6
-0
-
418. 匿名 2025/07/22(火) 00:40:34 [通報]
>>112返信
なんでそんなにケンカ腰なの?嫌なことでもあったの?+14
-18
-
419. 匿名 2025/07/22(火) 00:41:07 [通報]
>>329返信
札幌だけど暑くて寝れないわ
道民は慣れてないのもあるし家の熱が逃げづらい作りになってるしきついわ+24
-0
-
420. 匿名 2025/07/22(火) 00:41:58 [通報]
賃貸で居間にしかエアコンなくて寝室は扇風機とアイスノンと冷感シーツと冷感タオルケットでしのいでるけど子供達が暑い〜って夜中おきて熟睡できなくて可哀想。返信
何かできる事ありませんか?
窓エアコンは音が大きく近所迷惑なので夜はつけられません。+3
-0
-
421. 匿名 2025/07/22(火) 00:44:01 [通報]
うちの親、持ち家なのにエアコン絶対買わない。返信
「窓開ければ涼しいわよ〜」
そんなことあるかよ!
明後日あたり40度予報なのに。+16
-0
-
422. 匿名 2025/07/22(火) 00:45:25 [通報]
昔ながらの平屋で、家の中にほとんど仕切りがないので、風通しは抜群なんです。昔の夏ならこれで十分だったんですが、今の異常な暑さでは、さすがに耐えきれない日も増えてきました。返信
クーラーを付けたい気持ちは山々なんですが、設置場所も迷いますし、せっかく冷やしても全部外に出てしまいそうで、本当に困っています。+4
-0
-
423. 匿名 2025/07/22(火) 00:45:45 [通報]
道外の人がエアコン事情やら北海道はまだ良いとか、ごちゃごちゃ言ってくるのが暑さと連日の寝苦しさも相まってすっごいうざい返信+19
-2
-
424. 匿名 2025/07/22(火) 00:45:49 [通報]
>>419返信
二重窓だからね。冬はありがたいけどこの時期は裏目に出るのが憎い……窓を開ける→虫が入る→バトルになる→窓閉める→暑い→窓開ける→虫が入るの無限ループ…+9
-0
-
425. 匿名 2025/07/22(火) 00:48:15 [通報]
>>423返信
このトピで根室は涼しいと言われてるけど普通に暑いわ。20ど超えるだけで暑い暑い言ってるのに。仕方ないけど地域差は理解されないよね……体がその土地に慣れてしまっているのよ。+12
-1
-
426. 匿名 2025/07/22(火) 00:48:21 [通報]
この暑さでイライラしてるところにアパートの隣人がゲームで大騒ぎしてて本気で腹立つ。昨年も苦情だしたんだけど、自分の声の大きさわかってないのかな ゲームで騒ぎたいなら窓閉めろって感じ返信+4
-1
-
427. 匿名 2025/07/22(火) 00:48:38 [通報]
最近の一戸建てのおうちは北海道でもエアコン2台設置が普通だってね。羨ましいよ。返信+7
-0
-
428. 匿名 2025/07/22(火) 00:51:09 [通報]
>>420返信
子どもだけでも居間に敷布団敷いて寝られないの?クーラーつけてドア開けてサーキュレーターとかで冷風を寝室にいくようにするとか…+13
-0
-
429. 匿名 2025/07/22(火) 00:56:31 [通報]
>>350返信
本州よりは設定温度高いんじゃないかなw
小学校クーラーないよ+0
-0
-
430. 匿名 2025/07/22(火) 00:56:37 [通報]
>>427返信
これから建てるとなると最初からクーラー付けられるから良いよね。子どもいるなら2台じゃ足りないかも…リビングに夫婦の寝室に、子ども部屋それぞれ一台つけてあげたい。欲を言うなら一部屋一台クーラー付けたい+6
-0
-
431. 匿名 2025/07/22(火) 01:23:41 [通報]
暑くてイライラする返信+1
-2
-
432. 匿名 2025/07/22(火) 01:26:37 [通報]
朝起きたらすでに暑くて嫌すぎ。返信
+6
-0
-
433. 匿名 2025/07/22(火) 01:26:51 [通報]
>>24返信
確かに旭川は・・・ニュース報道で見るだけでも色々とヤバイね
可能なら職場だけでなく住環境も変えた方が良いかも+3
-13
-
434. 匿名 2025/07/22(火) 01:49:15 [通報]
>>1返信
今年は雪虫ヤバそうだ大量発生しそう+1
-0
-
435. 匿名 2025/07/22(火) 01:53:02 [通報]
>>311返信
本当に引っ越すのが身の為
もうこういう時代になったと本当に痛感してます
でもマンションはまだまだエアコン付きの分譲なんてないんですよね
今建築中の建物も
+2
-0
-
436. 匿名 2025/07/22(火) 01:58:39 [通報]
>>402返信
冷水循環マット
+0
-0
-
437. 匿名 2025/07/22(火) 02:10:07 [通報]
>>420返信
うち平屋だからリビングのエアコンつけてみんなドア開けて寝てるよ+7
-0
-
438. 匿名 2025/07/22(火) 02:23:41 [通報]
>>8返信
今年は湿度凄い気がする。サウナのよう。モワッ!ジメッ!
先週は雨も続いてたからほんとに酷かった。+5
-0
-
439. 匿名 2025/07/22(火) 03:14:03 [通報]
>>291返信
田舎の国道を走れば鹿が道路の真ん中でふてぶてしく居座ってるのに遭遇するし
夜道も気を張って運転しなきゃならなくなった+0
-0
-
440. 匿名 2025/07/22(火) 03:14:17 [通報]
2階にもエアコンつけたいんだけど返信
配電盤とかも変えなきゃいけないみたいで金額的に躊躇してる…
+4
-0
-
441. 匿名 2025/07/22(火) 03:15:24 [通報]
>>420返信
居間でみんな布団敷いて寝るしか答えが見つからない+10
-0
-
442. 匿名 2025/07/22(火) 03:23:00 [通報]
>>88返信
石川典行が確認動画出すみたいね。あの人、暑い場所行くの好きだから+1
-0
-
443. 匿名 2025/07/22(火) 03:47:00 [通報]
米軍の気象操作。返信
まちがいない。
熱帯夜みたいな夜中に暑いのも自然だけの暑さじゃないことの根拠なんだよ。+0
-4
-
444. 匿名 2025/07/22(火) 03:49:09 [通報]
>>314返信
???北海道に住む予定でもあるの?+0
-7
-
445. 匿名 2025/07/22(火) 03:50:30 [通報]
>>3返信
北海道の場合、エアコンが必要なのは夏だけで、冬にも使う人はまず居ないと思われ。
なので北海道はエアコンを設置してる人は少ないです。+27
-2
-
446. 匿名 2025/07/22(火) 03:51:53 [通報]
>>12返信
8年前は既に30度前後だった気がするよ
もっと昔は24度で暑い方
でもそれはどの地域でも変わらないね+5
-0
-
447. 匿名 2025/07/22(火) 03:56:59 [通報]
暑い空気が北海道に流れてくるから、本州より暑い。返信+0
-0
-
448. 匿名 2025/07/22(火) 04:03:59 [通報]
>>3返信
ここ数年だよエアコン必須の気温になったのは、毎年夏になるとエアコンを買う人で溢れるから工事も何ヵ月待ちになるその頃にはお盆も過ぎて急激に寒くなるからストーブの出番になるから意味がない、だから簡単にエアコン買いなって言われてもね・・・+34
-2
-
449. 匿名 2025/07/22(火) 04:05:57 [通報]
>>6返信
なんだろう、凄い幼稚に見えるのは・・・
今の日本、赤道直下の国よりも気温高いの知らなさそう・・・
バカって楽でいいよねw+16
-0
-
450. 匿名 2025/07/22(火) 04:08:09 [通報]
>>13返信
そりゃこんな気温になったのはここ数年の話しだからそれまでは30度を超えることがほとんどなかったからね、それだもんまだまだエアコン無い家や賃貸も多いよ+16
-0
-
451. 匿名 2025/07/22(火) 04:08:15 [通報]
>>170返信
雨降らないからこそしっけしけだよ
雲があるから籠もって+4
-1
-
452. 匿名 2025/07/22(火) 04:10:05 [通報]
釧路ですら、エアコンを設置している家庭が増えてきましたね。返信
今日の最高気温29度みたいですが、30度いきそう。
家は気密性が高いので、なかなか温度が下がりません。
しかも我が家は平屋なので、屋根の熱が伝わってきます。+12
-0
-
453. 匿名 2025/07/22(火) 04:10:33 [通報]
>>26返信
北海道の真夏と真冬の気温差は平均でも50度とかあるよ+9
-0
-
454. 匿名 2025/07/22(火) 04:13:06 [通報]
>>112返信
最後の一行はその通りだと思う
涼を求めるなら最早不適切な場所かも+21
-0
-
455. 匿名 2025/07/22(火) 04:52:39 [通報]
冬は極寒で辛いし、暖房費も高額、防寒着も必要、しんどい除雪。夏まで猛暑じゃ良いこと無い。湿度も高いし家にエアコン無い。返信+14
-0
-
456. 匿名 2025/07/22(火) 04:59:15 [通報]
>>102返信
住めば分かるよ
全員ではないと思うけど例えば鹿児島なんて火山灰が降ってきて当たり前でしょ?北海道は雪が降ってきて当たり前。
良い所を見つけて無理して好きになる事は出来ないから。
住めば都と思えない限り。+4
-5
-
457. 匿名 2025/07/22(火) 05:01:25 [通報]
再熱除湿タイプは冷房より電気代がかかるから注意だよ返信+1
-0
-
458. 匿名 2025/07/22(火) 05:09:16 [通報]
>>25返信
臨時休校になるんじゃない?
一昨年あったはず!+1
-0
-
459. 匿名 2025/07/22(火) 05:35:41 [通報]
前は一番温度高くて32度位で、それが年に2回か3回だった。それでも夜は涼しくてよく眠れてた。今は夜も暑くて眠れない日が多い。温度もおかしい。人間も辛いけど牛や豚、鳥、野菜も暑くて駄目になったりしてるからやばいよ。今に夏野菜もとれなくなって高級品になるんじゃない?返信
北海道がこんなになるなんて想像してなかった。+12
-0
-
460. 匿名 2025/07/22(火) 05:55:50 [通報]
>>152返信
寒くても良いんだけど、雪と氷が嫌だ。命に関わるし+2
-1
-
461. 匿名 2025/07/22(火) 06:14:54 [通報]
>>9返信
全部塩ならいいのに笑+13
-0
-
462. 匿名 2025/07/22(火) 06:15:57 [通報]
冬は雪だらけで寒いのに夏は暑いじゃ厳しすぎる…返信+9
-0
-
463. 匿名 2025/07/22(火) 06:23:50 [通報]
札幌返信
東向きの窓は日差しが強くてカーテン開けられない
キッチンの換気扇から暖房のような熱が入ってくる
まさか北海道がここまで暑くなる日がくるとは+12
-0
-
464. 匿名 2025/07/22(火) 06:28:13 [通報]
休校になった地域が羨ましい返信
+5
-0
-
465. 匿名 2025/07/22(火) 06:30:30 [通報]
>>9返信
水の量がおかしくない?+0
-0
-
466. 匿名 2025/07/22(火) 06:37:17 [通報]
>>321返信
さすがにコラでしょ?+1
-5
-
467. 匿名 2025/07/22(火) 06:40:21 [通報]
朝からなんて暑さだ…返信+8
-0
-
468. 匿名 2025/07/22(火) 06:47:32 [通報]
>>311返信
本当に引っ越すのが身の為
もうこういう時代になったと本当に痛感してます
でもマンションはまだまだエアコン付きの分譲なんてないんですよね
今建築中の建物も
+5
-0
-
469. 匿名 2025/07/22(火) 06:48:33 [通報]
札幌も木曜日は37℃に変わりましたね返信
もう本当に危ないからみなさん無理せずに+9
-0
-
470. 匿名 2025/07/22(火) 06:52:48 [通報]
もう暑い…返信
気温下がらずに昼の最高気温に突入。
明日以降、各地で災害レベルの気温と言われててすでに恐怖。+4
-0
-
471. 匿名 2025/07/22(火) 06:55:37 [通報]
>>458返信
エアコン設置したから休校にならなくなったの涙+4
-0
-
472. 匿名 2025/07/22(火) 06:58:35 [通報]
天気予報見てると、夜の最低気温25度とか書いてあるけど、体感温度は30度くらいじゃない?返信+6
-1
-
473. 匿名 2025/07/22(火) 07:06:26 [通報]
>>67返信
最低気温も高くなってきたよね+8
-0
-
474. 匿名 2025/07/22(火) 07:06:35 [通報]
寝てても暑くて目が覚める返信+10
-0
-
475. 匿名 2025/07/22(火) 07:10:22 [通報]
>>267返信
よこだけど何でそんな怒ってんのw
暑いからってイライラしないで+15
-3
-
476. 匿名 2025/07/22(火) 07:21:00 [通報]
>>70返信
寒くて暑いのか…+8
-0
-
477. 匿名 2025/07/22(火) 07:23:57 [通報]
>>13返信
札幌
うちもエアコンない
マンション買った10年前はいらないと思ってエアコンつけなかった。
さすがに扇風機だけではしのげない暑さが続いている+15
-0
-
478. 匿名 2025/07/22(火) 07:33:19 [通報]
>>466返信
コラじゃないよ〜+6
-1
-
479. 匿名 2025/07/22(火) 07:35:45 [通報]
最近、寝起きと仕事から帰宅後と寝る前ギリギリに汗流すためにシャワーするから肌パリパリ返信
エアコンないからしんど過ぎる+6
-0
-
480. 匿名 2025/07/22(火) 07:40:51 [通報]
>>40返信
これは心霊写真だよな 見た事あるわ
女性の真上の庇近くの水の中に女性の顔が写ってる
素敵!じゃねーわ+1
-8
-
481. 匿名 2025/07/22(火) 07:43:49 [通報]
去年までエアコンない部屋に住んでたんだけど、本州の人達が暑い暑いって騒いでる時、「でも家に帰ればエアコンで涼めるんでしょ」と冷たい目で見てた返信
暑さで疲れてたのよごめんね+10
-1
-
482. 匿名 2025/07/22(火) 07:44:39 [通報]
>>481返信
そう。みんな暑さが悪いのよ。+6
-1
-
483. 匿名 2025/07/22(火) 07:59:55 [通報]
北海道の記録を更新しそうな危険な暑さだってよ…やめてくれないか返信+11
-0
-
484. 匿名 2025/07/22(火) 08:04:55 [通報]
おはようございます。>>25です。返信
子どもの学校を、暑さを理由に休ませてよいのか悩んでる書き込みに対しての意見ありがとうございます。
悩んだ末、今日は休ませることにしました。+16
-0
-
485. 匿名 2025/07/22(火) 08:06:25 [通報]
『危険な暑さ』『身を守る行動を』とTVでやってる割に学校は休校にならない。返信+19
-0
-
486. 匿名 2025/07/22(火) 08:07:47 [通報]
>>458返信
もう夏休みにならないか?+3
-0
-
487. 匿名 2025/07/22(火) 08:07:52 [通報]
>>413返信
よこ 同じ。室外機ってこれか!みたいな。だから付いてない賃貸見たら同じよ、、ってなる。
はやく付けなよ死ぬよとか言われると暑さの中でイライラMAXです。
+8
-1
-
488. 匿名 2025/07/22(火) 08:08:39 [通報]
>>486返信
今週金曜まで学校あるけど、繰り上げてもう夏休みにして欲しい+5
-0
-
489. 匿名 2025/07/22(火) 08:15:22 [通報]
>>444返信
住んでるんですけど。何か?+4
-1
-
490. 匿名 2025/07/22(火) 08:18:29 [通報]
10年前の7月に北海道旅行したけど蝦夷梅雨と言うらしくグズグズお天気で蒸し暑くて、北海道の爽やかな夏!!を期待してたからガッカリしちゃったよ返信
ハイシーズンで1番高い時期なのにさぁ+4
-16
-
491. 匿名 2025/07/22(火) 08:20:12 [通報]
私は官舎住まい札幌民だけどエアコンなし外も暑いけど家がもう夜も湿度高くて暑くて3年前くらいからストレスで湿疹でるよ痒い!返信
雨降ったら本当に蒸してヒドイ+8
-0
-
492. 匿名 2025/07/22(火) 08:22:11 [通報]
>>112返信
同感
気象予報士だって外れるのに今年のお盆はこうって一般人わからないわー昨日だって雨80〜90%予報だったのに全然降らなかった
勝手に涼を求めてきて>>190勝手にガッカリしてるし全国的に異常気象なのに何度も涼を求めてえー道東も暑いの…?はどうかしてる
冬に来たら良いのに。+22
-3
-
493. 匿名 2025/07/22(火) 08:23:11 [通報]
朝8時で既に30度近いとか本州と変わらない返信+8
-0
-
494. 匿名 2025/07/22(火) 08:24:16 [通報]
>>485返信
うちの学校エアコン無いのに休校じゃない
予報では36℃、すでに32℃、このペースじゃ予報超えそう+7
-0
-
495. 匿名 2025/07/22(火) 08:24:29 [通報]
>>9返信
道民のセンスの良さよ!
+2
-6
-
496. 匿名 2025/07/22(火) 08:25:37 [通報]
>>474返信
ケチらず快適に眠れる温度でエアコン入れたほうがいいよ〜
睡眠大事!+3
-3
-
497. 匿名 2025/07/22(火) 08:27:44 [通報]
道民トピに割り込んできて旅行予定なのに暑いの困るってくっそわがまま笑返信+18
-1
-
498. 匿名 2025/07/22(火) 08:29:09 [通報]
>>497返信
暑いの困るなら春か秋に来たらいいのにね。
北海道なんてもう避暑地でもなんでもないのに。+17
-1
-
499. 匿名 2025/07/22(火) 08:30:43 [通報]
>>494返信
親の判断に任せますってことなのかな。
+2
-0
-
500. 匿名 2025/07/22(火) 08:35:04 [通報]
>>281返信
札幌36℃に訂正されたーw
ちなみに那覇は30℃に
今、日本で一番涼しいのが沖縄
てか北海道さあ全国一暑いんじゃね?+10
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する