-
1. 匿名 2025/07/21(月) 11:09:33
友達と飛行機に乗って旅行に行くのですが、まさかの空港集合でした。返信
ま、私と友達の家は離れているし私は車を持ってないし各々で行く方が効率が良いのはわかっていますが、私1人で公共の乗り物を乗り継いで空港まで行ったことがありません。
この不安な気持ちを解消するには1回空港まで1人で行く練習をしようと思っていますが…
恥ずかしくて誰にも言えずにここで言ってみました。
そんな練習をしたことある方いらっしゃいますか?+41
-48
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 11:10:31 [通報]
平匡さんみたいだ返信+3
-2
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 11:10:55 [通報]
うちの旦那は旅行先のカプセルホテルと風俗のチェックしてる。返信+1
-13
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 11:11:11 [通報]
ネットでしっかり調べて、すごく早くにつくようにいけばいい。返信+93
-0
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 11:11:15 [通報]
大学受験の下見みたいなもの?返信+8
-0
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 11:11:52 [通報]
乗り継ぎをスムーズにするために事前に構内図確認したりはするけど、空港へ行く練習はしたことない返信+54
-0
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:02 [通報]
空港に行く練習ってなによwwwスマホで調べたら行けるだろ。不安なら予定より1時間くらい早くに着くようにすれば迷っても間に合う返信+55
-10
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:09 [通報]
もう今から行ってまってれば返信+8
-2
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:14 [通報]
わかります。返信
方向音痴だから不安でなりません。
だからもちろん安心できるように一度行って見ます。+33
-0
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:20 [通報]
普段から人に頼りがちな人は焦るねw返信+31
-8
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:25 [通報]
>>1返信
やった方がいいよ。全く恥ずかしくない。+69
-1
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:29 [通報]
>>1返信
主がいくつか知らないが、
10代でないなら、随分世間知らずな気がする。+15
-26
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:48 [通報]
むしろ電車で空港まで行くなら楽だよ返信
羽田と成田さえ間違えなければ
+8
-0
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:56 [通報]
空港に、っていうのはない。練習したって予期せぬことが起こればパニックになるし、結局余裕持って行動すれば何とかなるかなって思ってる返信+7
-0
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:58 [通報]
直行のバスで行けば返信+21
-0
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 11:13:07 [通報]
>>1返信
学生の頃とは違うぜ
びっくりするよ+9
-0
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 11:13:29 [通報]
私のお見合い相手は当日迷わないように集合場所に下見に一度来たって言ってたよ返信
実際に現地まで練習する人もいるから主も不安ならやってみたら?+25
-1
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 11:13:32 [通報]
+0
-2
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 11:13:33 [通報]
しなくていつも本番になって後悔するタイプです。返信+0
-0
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 11:13:39 [通報]
いいんじゃない?行ってみたら返信
私も車の運転苦手で、行ったことない道走るときはめっちゃGoogleマップ見まくるよ+27
-1
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 11:14:02 [通報]
そんなに不安ならそれを友達に伝えてどこかで合流させてもらったら?返信+1
-6
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 11:14:23 [通報]
>>1返信
今はネットで乗り換え案内見れるし大丈夫じゃない?
私は心配性なので国内線でも2時間前到着をやってしまうんだけどね
始発の飛行機だと電車も始発で行きますw+24
-0
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 11:14:25 [通報]
練習はしないけどかなり早めに出発する返信
遅れて焦るよりは良いと思ってる+17
-1
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 11:14:35 [通報]
>>1返信
主さん可愛いね
事前に下調べはするけど行きはしないよ
知らないとこいく不安な気持ちをドキドキとして楽しむ気持ちでね
+3
-6
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 11:14:52 [通報]
>>1返信
普段から公共交通機関乗らないの?+8
-0
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 11:15:02 [通報]
空港の最寄駅からバスとかでてないかな?返信+3
-0
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 11:15:08 [通報]
セルフネイラーです返信
本番する前に使わない番号ネイルチップにアートしてたりします+2
-2
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 11:15:29 [通報]
>>1返信
前に良い感じになってディズニーデートした人が事前にディズニー1人で練習しに行ってたと後から知った事はあった 結局付き合わなかったけど+5
-0
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 11:15:31 [通報]
飲み会に出席するのにカラオケに行って歌の練習してる話聞いて驚いた返信+5
-0
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 11:15:34 [通報]
そんなに心配ならここ見てる間に行ってきたらいいよ返信+3
-0
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 11:15:56 [通報]
>>12返信
そんなことないよ
誰でも不安なことあるはず
私もいい年なのに普段行かないところはドキドキするよ+18
-0
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 11:16:23 [通報]
>>1返信
練習はしないけど初めての場所なら
下調べして時間に余裕を持って行く+11
-0
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 11:16:34 [通報]
>>1返信
空港まで遠いのかな?タクシーじゃダメ?+1
-0
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 11:17:22 [通報]
下調べはするけど、行く練習はしないよ返信
出張した時に一緒に行った人がそういうタイプで仕事終わりに出張先の現場から微妙に歩くバス停まで付き合わされた時めちゃくちゃ嫌だったのを思い出した…+1
-1
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 11:17:22 [通報]
わたしなら目的地の空港で待ってみる返信+0
-0
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 11:17:28 [通報]
親戚の結婚式が大阪のホテルでするとかで、結婚式にも長年行ってないし大阪も行き慣れてないのちょっと不安で一人で行ってみた。コロナのずっと前で空いてたわ。返信+1
-0
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 11:18:17 [通報]
>>1返信
当日迷子になってしまうよりいいじゃない!
+12
-0
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 11:19:04 [通報]
>>12返信
車必須の地域だとそうなのかもね。
職場が都内だけど、
車移動の方が気楽な営業さんもいるよ。
地下鉄とか電車移動が苦手らしい。
私は電車とか公共交通機関使う方が好き。+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 11:19:07 [通報]
>>1返信
空港集合ってまさかなの?
それぞれルート違ったら普通じゃない?
それ以外の選択肢思いつかない
広くて迷いそうだったら一回行ってみたりするよーいまどきはネットでも調べられるから、この出口から出るとか調べておくだけでも違うと思う+15
-0
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 11:19:37 [通報]
>>12返信
空港のある都市まで数時間かかる地元にいると40代になって初めて飛行機乗ったっていうのも珍しくないよ+9
-0
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 11:19:52 [通報]
>>1返信
空港行きとかって観光客用にも案内とか出てるからそんな心配せんでもいいと思うよ。
早めに出ればいいし、乗り継ぎの所だけよくよく調べれば大丈夫。
分からんかったら恥ずかしがらずに近くの人なり駅員さんに聞けばいいよ。+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 11:19:59 [通報]
今はGoogleマップとかかなりスマホで写真見れて便利になったけど、集合時間とかある用事の時は私も下調べする!返信
方向音痴だし、絶対地図や電車の路線図見ていってもわからないし、「もし駅員さんに聞けなかったら?」「本番当日40分前に着くようにしても迷って間に合わなかったら?」と思ったら不安で不安で💦
+4
-0
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 11:20:11 [通報]
面接行く会社をGoogleマップで調べてから行ったよ。方向音痴だから自転車で10分のとこだけど。返信
不安なら主さんの納得いく方法で行動すると良いよ。+4
-0
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 11:20:29 [通報]
>>1返信
主さんと同じ感じです。
子どもの部活の送迎で、近隣の市とか行くときはそうしてます。
↑のような場合なら、自分だったら一日早めに出て空港近くで宿泊するようにしちゃうかも…。
で、空港付近の観光をしながら、宿泊ホテルから空港までのルートを確認して一回行ってみるとか。
かなりの心配性&方向音痴なので、そんな感じです。(私の住んでる地域は、最寄り空港まで電車で数時間はかかるので)
かなり効率悪いと思いますが、自分が悪いので仕方ないです。
+6
-0
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 11:20:46 [通報]
>>1返信
空港に着いてから、まず何処に行ったらいいか分からないとかならよく聞くけど。
直通バスとかないの?+1
-0
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 11:21:42 [通報]
>>22返信
旅行とかは電車でも高速バスでも、
遅延の可能性あるからかなり早めに空港に行くよ。
着いてからゆっくりすれば良い。+5
-0
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 11:21:56 [通報]
>>1返信
実際に行くことは無いけど
Googleストリートビューでかなり細かく確認する
あとYouTubeでも、行き方や乗り方あげてくれる人いるから
それも念入りに見る
+8
-0
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 11:22:37 [通報]
旅行のスケジュールとかも、友達アテにせずに返信
ある程度は調べてあげて欲しいなぁ+1
-0
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 11:22:51 [通報]
>>1返信
いいんじゃない?
で、空港で何か食事して自分にお土産も買って帰ったら楽しいよ+8
-0
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 11:22:58 [通報]
空港は飛行機が飛ぶ一時間前には着いてないと行けないって知らなくて飛行機乗れなかった人がいたな返信+2
-0
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 11:23:15 [通報]
>>1返信
恥ずかしいのは、その程度のことで不安になることでしょ。今まで他人に頼り過ぎたんじゃないの?+9
-14
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 11:23:48 [通報]
>>10返信
当事者意識のない人って苦手だわ+13
-3
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 11:24:21 [通報]
今の空港は観光地化されてるから行ってみるのもいい返信+6
-0
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 11:24:35 [通報]
>>1返信
わたしは地方に住んでいるので
東京に行く時は緊張します
ネットで目的地の行き方を見て予行練習してます+4
-0
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 11:24:57 [通報]
>>1返信
前に空港集合のツアーに参加する前に、不安なので空港の下見をするツアーが人気とかいう特集をテレビでやってたから、主みたいな人もいるのでは?
まぁ下見ツアーに参加してたのはお年寄りだったけど。+5
-0
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 11:25:04 [通報]
>>1返信
方向音痴でまちがって逆側の電車に乗ったりすることがあるので
始めていくところや絶対遅刻できないところにいくときは
時間があれば練習で一度行ってみたりするよ
別に恥ずかしくない+9
-0
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 11:25:35 [通報]
空港までの下調べはしたことないけど返信
不安なら行ってみたら良いと思う。
それで落ち着くなら、そうした方が良い。
恥ずかしいなんて思わなくて良いですよ。
+3
-0
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 11:26:01 [通報]
旅行会社から直前に関空に変更になりましたと言われた時は焦った返信+2
-0
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 11:26:48 [通報]
>>40返信
空港のある都市まで数時間ってどんな辺境の地に住んでるんだろ+1
-13
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 11:27:11 [通報]
>>1返信
普段、電車に乗ることが無くて不安なら、
練習もアリだと思います。
私の場合、自分1人で初めて空港に行ったのは19の時でしたが、
子供の時から乗り換え調べるのが苦ではなく、
新幹線や夜行バスなどは1人移動経験済みでしたので、
特に不安はありませんでした。
もし予行が出来ない場合は、
とにかく早めに行けばなんとかなるかと思います。
あと、高速バスが1番楽です。+6
-0
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 11:27:50 [通報]
極度に方向音痴な人っていますからね。返信
私一人じゃ不安だから一緒に行こうって言わないだけよいですよ。+4
-0
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 11:28:54 [通報]
>>1返信
不安なんだね
空港までの公共の乗り物を調べて、ルートをスクショして友達に合ってるか見てもらったらどうかな
時間には余裕を持ってね
大丈夫、何とかなるよ+0
-1
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 11:29:01 [通報]
>>59返信
横
日本で空港がない(または定期便がない)県は、神奈川県、埼玉県、京都府、奈良県、滋賀県、三重県、山梨県、群馬県、栃木県、岐阜県+1
-1
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 11:29:32 [通報]
>>1返信
な、何歳‥
むしろ機会与えてもらえて良かったやん
事前に調べたら電車ならどこの車両が乗り換えやすいとかまで出てくるよ
大丈夫+3
-0
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 11:29:44 [通報]
ガルちゃんやってるんだから、スマホかパソコンもってるんだよね?返信+0
-2
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 11:30:39 [通報]
いいんじゃない?返信
不安なら下調べして予行するの
それで不安や迷いなくなるし
私も予行まではいないけど
不安なことは調べまくるよ
できる限り失敗とか焦ったりしたくないから+4
-0
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 11:30:55 [通報]
>>63返信
神奈川県以外は辺境だよね。+0
-9
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 11:31:14 [通報]
実際に現地まで行く事はないけど、大きい駅での乗り換えだとYouTubeでここから階段上がってこの角を曲がってとか動画であがっていたりするからそれと駅構内の平面図を見て、ややこしかったらメモにルートを順番に書いたりするよ返信+4
-0
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 11:31:20 [通報]
関西ですが娘が東京の大学の受験するのに、新幹線の始発に乗って日帰りで行くことになって、どうやったらスムーズに乗り替えられるか調べまくったよ。調べといたのでスムーズに行けた。返信+3
-0
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 11:31:42 [通報]
>>59返信
横だけど、車必須地域だと、
在来線の駅に行くまでも時間かかるし、
本数少ないから乗り換えにも時間かかるのでは。
私は千葉住みだけど、成田へ行くには千葉駅で乗り換え必須の路線だから、
アクアライン通る高速バスで羽田行くのと大して変わらない。。
寧ろ成田の方が時間かかるかも。+4
-0
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 11:32:28 [通報]
>>1返信
「まさかの空港集合」とは…?
もしかして友達の車に乗せてもらう前提だった?+8
-0
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 11:32:28 [通報]
>>1返信
私はするよ
子供の部活の送迎の会場まで車で行って道を確認していたよ
息子も高校の時に会場まで下調べで電車で行ってたから
遺伝だと思う+3
-0
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 11:33:02 [通報]
>>1返信
きっと車無いからいつものように迎えに来てくれると思ったんかな+6
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 11:33:27 [通報]
>>46返信
横
空港によっては朝ごはんもやってるしね
家から遠い空港なら、集合前の時間つぶしにお店をのぞくところから旅のはじまり+4
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 11:33:47 [通報]
>>1返信
はじめての美容院で都内だと1時間前に着く計算で電車乗って近場にドトールとかあるか調べて行くよ
出口迷って予約10分前に美容院の建物見えた。ドトール行けなかったけど早めの電車乗ってたから間に合った。+3
-0
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 11:34:17 [通報]
>>67返信
つーか、川崎から羽田はすぐでしょ+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 11:34:31 [通報]
>>1返信
まさかの空港集合…
地元が同じじゃなければ普通はそうだと思うんだけど+8
-0
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 11:34:58 [通報]
空港までそんな調子で、肝心の旅はどうするんだと思ったけどお友達に頼るのかな返信
不安を解消する方法がそれしかないなら練習するしかない でも本番と同じ曜日、同じ時間帯がいいかもね 当日練習と違うとパニックになりそう+3
-0
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 11:35:06 [通報]
>>12返信
謎だよね
主の文章的には車も持っていなくて公共機関が発達してる状態のところに住んでるだろうに
あまり公共機関も乗らないのかな
まぁ空港があるエリアは辺鄙なところが多いしあまり乗らない線なのかもね+1
-2
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 11:35:09 [通報]
>>1返信
大体そんなもんじゃない?
飛行機の時は、めっちゃ早くに空港について、探検して時間潰してるよ+4
-0
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 11:35:11 [通報]
>>74返信
それも楽しみ😊+2
-0
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 11:35:47 [通報]
下見には行かないけれどかなり早く着くように予定を組む空港までの電車の時間も3パターンぐらい調べておく。主さん旅先でもあまり相手に依存しないで時には別行動もするつもりで行った方がいいよ。返信+4
-0
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 11:36:02 [通報]
>>1返信
下調べする事で安心出来るなら行ってみるといいよ!
当日バタバタ焦るよりよっぽど良い。
旅行楽しんでね!
+5
-0
-
84. 匿名 2025/07/21(月) 11:37:28 [通報]
>>67返信
横
そういう煽り、不快なだけで面白くない+9
-0
-
85. 匿名 2025/07/21(月) 11:37:29 [通報]
>>76返信
京急なら20分くらいだね。+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/21(月) 11:37:38 [通報]
>>1返信
あるよ
面接行く前に知らない地域に行く時は行ってた
今はグーグルアースあるからストビューでできるけど+0
-0
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 11:37:51 [通報]
それで安心できるなら行ってみてもいいと思う返信+5
-0
-
88. 匿名 2025/07/21(月) 11:38:43 [通報]
>>1返信
実際に行ったことはないけど、大きいターミナル駅の乗り換え方法のYouTubeとかみてのシミュレーションはよくするよ。最近はなんでもネットで知らない人が教えてくれて便利。
でも、自分で予行練習するのは全然恥ずかしくないと思う。私は空港に行くバス乗り場で、ちょっとぼーっとしてたらスーツケースが別のバスに載せられてて、空港に着く前にロスバゲしそうになったことあるし、旅行ってアクシデントが起こりがちだから。+3
-0
-
89. 匿名 2025/07/21(月) 11:39:36 [通報]
今までどうしてたの?お抱え運転手?返信+0
-1
-
90. 匿名 2025/07/21(月) 11:40:44 [通報]
>>20返信
私も!
駐車場の入り口とかは必ずチェックする+3
-0
-
91. 匿名 2025/07/21(月) 11:40:58 [通報]
そういえば夫が出張前、車でどれくらいかかるか前もって行ってるわ。私も一緒に乗って行くけど。返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/21(月) 11:41:07 [通報]
>>29返信
飲み会好きの上司に、カラオケの練習しろって言われたことはあるな
今思うとハラスメント気質だったのかも+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/21(月) 11:47:16 [通報]
>>1返信
えらいと思うな!
空港はやったことないけど、転職希望先の職場とか、子供の受験する学校とかは、練習してるよ。
気持ちは分かる。
+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/21(月) 11:47:44 [通報]
>>71返信
今までそうやって友達に寄生して生きてきたんじゃないの。だから自分でやらないといけなくなると急に不安になる。+3
-1
-
95. 匿名 2025/07/21(月) 11:48:11 [通報]
常に友達と空港集合だからそんな事考えたこともなかった…返信
早朝便でなければ、約束の2時間前くらいに着くよう余裕を持って行ってみれば?
それかバスが一番楽だよね。乗ってれば絶対着くから。高速バスのない空港ってないよね?+4
-0
-
96. 匿名 2025/07/21(月) 11:50:28 [通報]
子供の遠足が現地集合だった時は1回事前に行ったよ返信
電車で行ったことない所だったし降りてから集合場所まで距離があってどう行くのか不安だったから行って良かった(当日熱で休んだけどねw)+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/21(月) 11:50:44 [通報]
>>12返信
世間知らず以前に心配性なんだと思うわ。
気にする人はどんなに調べても不安になるもんだと思う+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/21(月) 11:58:52 [通報]
>>1返信
1、2時間前に着くように行きなよ
空港カフェもいっぱいあるし楽しいよ+3
-0
-
99. 匿名 2025/07/21(月) 12:02:21 [通報]
>>1返信
あるよ!乗換場所が意外に遠かったりするし、道もわかってないと思ってる以上に時間ロスして焦ることになる。ついでに時刻表もしっかり確認しておくと安心よ+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:07 [通報]
>>4返信
早く着いても空港なら時間潰せるしね
今はスマホがあれば電車の乗り継ぎも、空港で時間潰す場所も、自分がどこにいてどっち向いてるかも全部分かるんだからどうとでもなる
しっかり調べて早めに行けば大丈夫+2
-0
-
101. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:47 [通報]
>>1返信
空港で買い物したり飛行機見たり1日過ごすためだけに日帰りで空港行く空港オタの人たちもいるから全然恥ずかしくない+4
-0
-
102. 匿名 2025/07/21(月) 12:17:31 [通報]
>>1返信
そんな時は航空の近くに前日から泊まる+1
-1
-
103. 匿名 2025/07/21(月) 12:18:39 [通報]
トピ主さんの気持ちわかるよ。返信
あまり飛行機乗らない人だと空港まで行くのって緊張するよね。
トピ主さんが何処に住んでるか分からないけど、だいたい空港まで直行バスがあるよ。それ乗っちゃえばOK!
恥ずかしく無いよ、予行練習したって良いし、誰にも言う必要ない!
空港行けば美味しいお店沢山あるし、飛行機の離陸到着を眺めたり、けっこう楽しいよ!
行ってみたら良い。+2
-0
-
104. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:35 [通報]
下調べさえしてれば練習は必要ないでしょ…今はスマホもあるし、大人だし返信
練習するのは地方から来た受験生くらいだと思う+1
-2
-
105. 匿名 2025/07/21(月) 12:21:41 [通報]
>>1返信
当日でもいいと思うけど…心配なら数日前にシュミレーションしてもいいと思います
空港行のリムジンも出てると思うし電車なら乗る前に駅員さんに聞いてみては?今迷うことはないと思います
私は飛行機乗り慣れてるけど2時間前には着いて空港で
ゆっくりお茶したりお土産買ったりご飯食べて時間潰してる
主さんも早めに行って搭乗手続き済ませて、空港内のお店でお茶かご飯食べてるのも楽しいですよ+1
-0
-
106. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:04 [通報]
お見合い相手と初めて行く飲食店に一人で下見に行ったよ。1番出口で降りて陸橋を超えてとか・・・。今ではお互い行ってきますもお帰りなさいも言わなくなったけどあの時のことはいい思い出返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:12 [通報]
小学生かよ返信
電車でもバスでもいくらでもあるんだから調べなって+0
-1
-
108. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:39 [通報]
>>1返信
ま、で色々察した+1
-2
-
109. 匿名 2025/07/21(月) 12:31:07 [通報]
電車乗ったことあるなら空港行くこと自体は特別なことはないよ。実際行かなくても今時YouTubeとかで行き方動画あるんじゃない?返信+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/21(月) 12:49:47 [通報]
スマホを手にもってるくせに、平気で人に聞く人いるからね。こっちは聞かれても検索して答えるだけ。返信+0
-0
-
111. 匿名 2025/07/21(月) 13:03:54 [通報]
>>37返信
そうだよね。一度下見してたら当日の安心感が全く違うんじゃないかな。誰に迷惑かけるわけでもないんだし、自分が余裕を持って行動できるのが一番だよ+1
-0
-
112. 匿名 2025/07/21(月) 16:05:22 [通報]
>>4返信
駅すぱあと
があるでないかそれともGoogle Mapも使えないのかだめだこりゃ+0
-1
-
113. 匿名 2025/07/21(月) 17:29:55 [通報]
自分ならすごく早めに行くけど空港内も広いし不安なら下見すると安心できるかも返信+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/21(月) 17:38:40 [通報]
>>1返信
友達が車に乗せてくれない感が漂ってるな。
今お手持ちのスマホで何でも調べられますよ。+4
-1
-
115. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:11 [通報]
旅行を最大限に楽しむためには返信
下調べは絶対に必要!
空港までの行き方くらい簡単に調べられるよ。
空港の中だって広いし、早めに行こう。+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/21(月) 23:37:17 [通報]
>>4返信
私、今年の5月に札幌に一人で行くために、めちゃくちゃネット検索しました!
人生初の一人旅だったので、何階のどこの入り口から搭乗するのか、どうやって搭乗手続きするのかをくまなく調べて無事に飛行機に乗れました💦
+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/22(火) 11:43:04 [通報]
>>1返信
今のご時世、“最寄駅から空港までの行き方”
とか、YouTubeに上げてる人がいくらでもいると思うよ
視覚で見るとかなりいいシミュレーションになるから、
実際には行かずに、動画で予習するかな✈️+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する