ガールズちゃんねる

気が回るけど動かない人

97コメント2025/08/02(土) 18:25

  • 1. 匿名 2025/07/21(月) 10:50:52 

    周りにいませんか?
    「同僚の◯◯さんの結婚祝いした方がいいと思うんですけど…」
    「議事録とった方がいいと思うんですけど…」
    言うわりに実行しない人に疲れました
    代打で行動したり物事を動かしたときに労ってくれたら報われるけど「思いついたの自分なのに」とか言われるし

    +145

    -12

  • 2. 匿名 2025/07/21(月) 10:51:27 

    私かな?

    +54

    -13

  • 3. 匿名 2025/07/21(月) 10:51:51 

    >>1
    やらないなら言わないのが一番w

    +162

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/21(月) 10:51:54 

    >>1
    パートの婆さんがそれだった。そして一番若い私に全部やらせるのよw

    +93

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/21(月) 10:51:55 

    そうですね、やったらいいんじゃないですかって言っちゃう

    +138

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/21(月) 10:52:19 

    気が回るけど動かない人

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/21(月) 10:52:27 

    「じゃあ取りまとめお願いします~」って言えばいい

    +89

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/21(月) 10:52:30 

    そうですね!ぜひお願いします!って言う

    +49

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/21(月) 10:52:39 

    >>1
    そうだね!
    あなたが指揮とって〜
    って言う

    +61

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/21(月) 10:52:57 

    提案魔

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/21(月) 10:53:10 

    >>1
    すかさず「やったら?」って言うよ

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/21(月) 10:53:20 

    旦那がそうだな、あとPTAにいた人そうだったな、
    あ、職場のおっさんもそうだな

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/21(月) 10:53:42 

    >>1
    それ相手をコントロールしようとしてるタイプだよ
    コントロールされてる事に気づいたら、それ以降は相手の思うような動かない方がいいよ
    どんどん良いように使われちゃうよ

    +82

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/21(月) 10:53:44 

    >>1
    ガル子だ!
    ガルコメントで良い人ぶって、行動はしない…

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/21(月) 10:53:46 

    >>1
    じゃお願いします〜!でいいよ︎︎👍

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/21(月) 10:53:46 

    私も心の中で思うんだけど言い出しっぺがやるのが当たり前と思ってるから言わない。めんどくさくて。

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/21(月) 10:54:11 

    >>1
    じゃあやればって言ったら文句言われそうね
    よく気がつくね!頑張って\(*⌒0⌒)♪の方がいいかな

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/21(月) 10:54:20 

    気が回るけど動かない人

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/21(月) 10:54:29 

    あ!いいですね!お願いします!て言えば?

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/21(月) 10:54:37 

    >>1
    ブレインで手足では無いんだよ

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/21(月) 10:54:39 

    >>1
    口だけだされてもね行動してほしいよね?頭きれるなら

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/21(月) 10:54:42 

    >>4
    議事録とかの雑務なら下っ端がやる場合が多いんじゃない?
    寧ろ貴方の言うその婆さん含め周りは貴方のことを気の利かない新人って思ってるよ

    +24

    -5

  • 23. 匿名 2025/07/21(月) 10:54:44 

    さして重要じゃないから気付いてたけどあえて言わなかったんだよってのを自分はやらずにこっちにやってほしそうに振られるとイラッとする

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/21(月) 10:55:11 

    >>1
    いるいる。
    昔、飲食で働いていた頃、「ここが汚れてるー」とか言う同僚がいて、
    「気付いたなら自分で掃除すればいいのに」といつも思ってた。

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/21(月) 10:55:38 

    他人に期待するタイプの人だね
    で他人がやらなかったらボロクソ言ってそれをやってもらったら自分の手柄

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/21(月) 10:55:50 

    >>15
    👍💥🫲

     🖕😡やなこったい!

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/21(月) 10:55:58 

    お願いしますって言ってごらんよ

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/21(月) 10:57:53 

    旦那がそう。あそこ汚れてるね、とか子どもに〜してやったら?とか。前はやれって言われてんだろうなって思ってやってたけど、最近は腹立つからじゃあ自分でやれ、って言ってる。こういう人にはじゃあお願いしますっていうのが一番だと思う

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/21(月) 10:58:17 

    >>12
    ペットに対しても『喉、乾いてるんじゃないか?』

    あの忙しく動き回ってる最中だから気付いたらあげて。。。

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/21(月) 10:58:19 

    >>1
    取り合えす誰に言ってるのかな?と
    ニコニコしながら無言で様子を伺う
    明らかにターゲットが自分なら
    そうですねぇ
    どうするんですかねぇと
    のらりくらりかわす
    何もしない人には何もしないで返す

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/21(月) 10:59:18 

    >>1
    タイトル見た時は、空気読めるけどあえて読まない人のことかと思ったら違ったんだね

    思いついたの自分なのに…と言うんだから、今後は全部スルーしたらいいと思う

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/21(月) 10:59:42 

    >>1
    「議事録とった方がいいと思うんですけど…」

    →「そうですね!お願いします!」

    でよくない?

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/21(月) 11:00:05 

    >>14
    言われるとその通りだわ
    気をつけなきゃ

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/21(月) 11:00:25 

    一番嫌なタイプ。
    あ、そうですね!
    いつも気がついてサポートされるのすごい尊敬です!
    って言ってみたら?

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/21(月) 11:00:26 

    無口

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/21(月) 11:00:38 

    >>22
    昭和の考え……と、思ったけど、その通り!
    新人の時は、雑用雑務は率先してやった方がいい!
    いつの時代も…

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/21(月) 11:01:30 

    >>27
    ね。その後に相手が何か発する前に、ありがとうございますと被せる。

    相手が『私、気付きを与えただけだよ』的なことを言ってきたら更に、助かりますと被せる。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/21(月) 11:01:42 

    あ〜…確かに〜とだけ言っておく

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/21(月) 11:01:59 

    流すセリフを10種類ぐらい用意しておく
    「そうかも知れないですねーーー(ニコニコ)」
    「自分は気にならないですけどーーー(ニコニコ)」
    「〇〇さんはいつも気が利きますねーーー(ニコニコ)」
    「そうですかーーー上司に聞いてみてください(ニコニコ)」
    「そうですかーーー他の方にも聞いてみたらいいかもですね(ニコニコ)」
    などなど

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/21(月) 11:02:31 

    >>33
    素直なアナタ!
    嫌味コメントのひとつも覚悟してたのに…

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/21(月) 11:02:34 

    >>1
    後輩にいます
    その人の方が人望も発信力も優れているのに先輩の私に気遣ってくれて言ってるんだなと思う

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/21(月) 11:03:06 

    >>5
    同意見。「いいですよ。じゃぁ、おねがいしまーす」とか、あなたがやりたいなら私は反対はしませんみたいな返事をする

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/21(月) 11:03:51 

    >>32
    今度は、押しつけられたって言い出しそう
    自分が実行する気も無いのにちょっと口にしたことをいちいち覚えてるぐらい根に持つタイプだから

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/21(月) 11:05:08 

    立場ってものもあるからじゃない?
    気づいたけど末端から言うべきではないこととか

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/21(月) 11:05:53 

    >>40

    こういうふうにさらっと反省する人は自分自身に向ける基準が高いだけ
    平均人から見たら十分過ぎるぐらい有言実行の人だよ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 11:07:08 

    どこにでもいるんだね、こういう人…
    今の職場でも「こうしたらいいと思います!」と口だけは達者だけど、業務上その人がやれる仕事ではなく、結局別の人が対応しなきゃならなかったりして人の仕事ばっか増やしてる人がいるわ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/21(月) 11:08:56 

    >>1
    めっちゃいい案だね!
    じゃ、よろしくお願いします。
    Ⓣⓗⓐⓝⓚ。:.゚ヽ(。☉౪ ⊙♥)ノ゚.:。+゚ Ⓨⓞⓤ☆

    と満遍の笑みで言う

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/21(月) 11:09:05 

    普通は言い出した人がやるよね。
    気が利きますね!
    お願いします!
    でいいよ。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/21(月) 11:10:02 

    >>1
    同僚ならイラつくけど上司なら普通よね
    指示してくれて助かる

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/21(月) 11:10:05 

    うちのお局様だ。

    お客様や用事に気がついても、頷くだけ。
    基本、周りに顎でやらせる。

    だから私も敢えて、たまに気付かないふりしちゃう。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 11:10:37 

    議事録とった方がいいのは間違いない
    結婚祝いの件は別として、本来やるべき仕事も気づいた人に全部任せるってなると逆にその人が疲弊するから。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/21(月) 11:10:40 

    >>37
    気付きを与える

    うさんくさい。
    気付き笑

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/21(月) 11:11:14 

    >>1
    そうですね、お願いしますね!
    っていう

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/21(月) 11:12:43 

    >>48
    発起人ていうくらいだしね
    言ったならやる方も責任持てばいいのにな

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 11:13:25 

    >>1
    その言動が頻繁な人と分かったら
    もうその人に任せないと自分が辛くなるね

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/21(月) 11:13:57 

    >>12
    忙しく洗濯物の夜干しをしてると寝そべっている人が

    『サッシすぐ閉めないと虫が入るんじゃない?』

    『あっ!入ったかも』

    黙々と干し終わって、トイレへ行って便座に座っていると向こうの部屋から『ねぇ!壁に虫🪲!!!🪲!』結局、トイレから出て壁にいる🪲を紙コップで生け捕りにして外に出すまでがセット

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/21(月) 11:14:37 

    そういう人って「じゃあお願いします」と言われたら「えっ?!」って顔するよね

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/21(月) 11:14:46 

    >>1
    上の人がそうだったな、気付いた人がやることになってたらその人ばかりすることになるから相談のフリして仕事押しつけてた。
    みんなひとりでやるのは、めんどくさいし全ての責任は取りたくないから仕方ないよね。
    私も似てきたのか、なにかやる前にはあれってやった方がいいかな?って周りに相談する
    1人で進めたら勝手だって悪くいう人や、相談してからにしてって怒り出す人もいるからある種の処世術

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/21(月) 11:15:15 

    >>51
    まあわかるけど、それならその言い出した人が上司と相談しながらみんな交代制で議事録つけたり、自動議事録作成ツールの導入を上司に相談したり、言うだけじゃなくて自分でできることもあるんでは

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2025/07/21(月) 11:15:37 

    >>36
    私もそう思う
    古い考えって人もいるかもしれないけど議事録なんて特に会議の流れとか掴んで仕事覚えるのにも役立つし

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/21(月) 11:18:42 

    >>3
    見ざる聞かざる言わざる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/21(月) 11:19:21 

    これ、上が指示系統ちゃんと決めてないか上司に丸投げして抱え過ぎてやる事が網羅されてない状態。

    下(パートとか派遣とか)の立場から言わせると私の権限で実行はできないけどそれをやらないとスムーズにいかないんじゃないですか?って事。

    下が勝手に動いていいわけも無く、ちゃんと指示しろ。

    動いんじゃなく、動かせよw

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/21(月) 11:20:12 

    単なる雑談と思えばいいのかな
    お願いしますと言うのもいいし「そうだね」と返事だけして動かなければよい

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/21(月) 11:21:29 

    >>1
    本当に気が回るひとは、自分で動きます。
    思いつくこと、言うことは誰にでも出来ます。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/21(月) 11:21:43 

    言い出した人がやらなきゃいけないのもどうかと思うけどね。会社ってそうなりがちだから、気づいてるけどあえて言わない人いると思う。
    お祝いはどっちでもいいけど、議事録みたいに必要なことなら他の人も気づけよというか、言った人が責任もてみたいなのもどうかと

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/21(月) 11:21:51 

    >>59
    だから、そういうのを全部気づいた人がやらないといけないのが疲れるんだって。
    そうやって丸投げしてたら誰も改善しようとしなくなるよ。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/21(月) 11:22:20 

    >>20
    コオロギ🦗思い出した

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/21(月) 11:26:14 

    気が利かない人とどっちがマシなんだろう?
    でもわかってるのに自分がやらない、人にやってもらおうとしてる?感じもなんか嫌だよね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/21(月) 11:28:18 

    >>2
    私もこのタイプw
    うちは夫が超絶マメだしリサーチマンだから、一言言えば全部やってくれる。(レコーダー欲しいと言えば各社比較から下見から購入から下取りから設置まで)
    職場では、やりたがり(やらないと気が済まない)ってタイプが必ずいるから、その人に言う。
    ただ『私が思いついたのに〜』みたいな事は絶対言わない。
    『ほんと助かる!!!ありがとう〜!!!』ってご飯おごります。

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2025/07/21(月) 11:28:38 

    >>24
    後輩がこれ
    わーここ汚い!って騒ぐ割に何もしない
    こっちもあえて無視してる

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 11:28:41 

    自分から提案したなら自分でやればいいのにね
    自分なら、◯◯やった方がいいと思うんで私がやります
    もしお手伝いしてほしいときは声かけると思いますが協力してくださると助かります!って伝えるかな

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/21(月) 11:29:22 

    >>5
    良いですね!お願いします!

    って言うよね

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/21(月) 11:34:01 

    >>1
    姉御肌だから分かっていながら餌食になってんだね

    ◯さんありがとー!
    あ、ううん⬜︎ちゃん発足だから…私はそれに乗っただけよwえー!⬜︎ちゃんありがとうーチヤホヤ待ち
    だるいね

    相手は思い通りにいかないからもやもやしてるでしょうねw私だったらまず乗らないけどいい人なんだろうな主

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/21(月) 11:34:04 

    >>1
    自ら動かないのはもちろんだけど、「私はみんなのブレイン!」と思ってそうな所がまた腹立つね。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/21(月) 11:34:22 

    >>1
    まあ、でも議事録も結婚祝いも勝手にやることじゃないから誰かが提案しないと始まらなくない?
    なにも言わずに勝手に議事録取ってたら「会議中に何してんの?」って言われるし、結婚祝いも「みんなで何か贈りません?」って提案でしょ?
    なんの相談もなく「結婚祝いするのでお金くださーい」とか言われたら今度は「勝手に決めないで」って言う人出てくるでしょ。ってか、がるちゃんでもよくいるよね。
    自分の意見に自信ないからみんなに同意求めてるだけに見えるけど。

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2025/07/21(月) 11:36:01 

    >>1
    「思いついたの自分なのに」とか言われるし

    あとからこんな風に言われるから腹立つんだろうね
    もうその人の意見は無視でいいんではないかな

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/21(月) 11:36:24 

    「議事録取ります」

    「いやそんなのいらない」

    よりも

    「議事録取ったほうがよくないですか?」

    「いやそんなのいらない」

    の方が心のダメージ少ないから

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/21(月) 11:36:50 

    >>5
    こわいな〜
    それ言うの!
    でも言いたい言いたい言いたい!
    いつか言ってみたい!

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/21(月) 11:40:02 

    >>1
    謙虚なふりして他人を顎でこき使うタイプ

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/21(月) 11:43:18 

    うーん🤔
    って、返しといて気もまわらないし、動けないフリしとく。
    結局搾取(時間、労力、気持ち、などなど)されるだけなので気にしないようにしてます。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/21(月) 11:49:11 

    >>75
    違うでしょ
    主の場合はそれを押し付けられて
    しまいには私が言い出したのに手柄横取りしやがってみたいな事にまでなってる

    それなら言い出したやつがやって欲しいって話だろ
    思いつくのはいいけど実行せず言うだけなら誰でもできるじゃん

    幹事やらないのにごちゃごちゃ要求して文句垂れてる人と同じ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/21(月) 11:49:59 

    うちの同僚
    毎年倉庫整理するのだけど
    「そろそろ倉庫整理の時期だから」とは言うけれど
    自分は口だけでギリギリまで何も動かず
    仕事が落ち着いた時に、こちらから声をかけると
    「私今日腰痛だから出来ない」と言うのを毎年繰り返してる
    そいつ、初めは電話も出ないし来客応対もしないから気のつかない奴だと思っていたけど
    しょうもないことにはすぐに気がつくタイプ
    「○○さんは外回りに何時間何分もかかってる」
    「トイレに○回立った」だの

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/21(月) 11:51:52 

    >>4
    上司から注意するよりパートの私が「◯したほうがいいよ」っていう方が心理的負担が少ないかな?と良かれと思ってやってたけどこの前「私さんに言われる意味が分からない」って言われてなるほど…今の子はこういう感じって思った。感覚が違う。

    黙ってたから上司から言われるぞ!って思ってたら上司にもはっきり「ちゃんと明確に指示してください。暗黙の了解を期待されても困ります」って言ってた。
    というわけで上司が私に八つ当たりで「ちゃんと指導してよ」って言われたけど「確かにパートで別に指導員でもない私が言うのも変です。◯さんの言うことも理が通ってます。直接、言ってあげでください。私、扶養内パートなんで巻き込まないでください」

    って逃げちゃった。
    私もz世代みたいに強気で行こう!と思ってさ。見習おうって。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/21(月) 12:06:43 

    >>68
    気が利かない方がまだいいと思う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/21(月) 12:08:29 

    いたいた、バレンタインとか退職の贈り物とか「やった方がいいんじゃない?何か考えてます?」って提案するのに自分では一向に動かない人

    こういう人って「バレンタインみんなやめよって言ってますよー」って言ってもウダウダ、「んじゃお願いしますー」って言っても何を買えば…他のみんなお金出してくれるか…ってウダウダ

    いち早く気付いて提案した自分に酔って言いやすい人に押し付けてるだけ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/21(月) 12:11:31 

    そういうタイプって、意見を言って仕事感を出しているタイプか、自分が言えば周りは動いてくれるって勘違いタイプに分かれない?
    周りの人間はどっちのタイプでもこいつは動かない奴って気付いているよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/21(月) 12:14:41 

    嫌になるくらいに気はつく。ありがたがられることもあったけど自分的には損ばかりしんどいばかりだったから、自分にだけ向けてる。だから、やらないのにこうした方がみたいなことは絶対に言わないよ。言われたら「じゃあお願いします」で持たない。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/21(月) 12:33:59 

    >>83
    >>22
    業務に関することじゃなくて、「アイスのゴミ捨ててきて」とかそういうレベルのものだよ。私は大量の業務抱えてるのに、いつもおしゃべりしてるパートのおばさまたちがおやつに食べたアイスのゴミを回収して捨てにいかされるw
    百歩譲ってアイス食べてもいいけど自分のゴミくらい自分で捨てろよ。締切間際の緊急案件やってる私の手を止めささてまでゴミ捨て行かせるのおかしいだろ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/21(月) 12:36:24 

    >>81
    なってるって主がそういう話にしてるんでしょ?
    結局ムカつくのは提案する事にムカついてるの?どっちなの?主の話だと提案だけする人にもムカつくに手柄横取りされたと言われるのもムカつくしって話になってるけど。
    後者部分なら同意するけど前者部分は言い掛かりだなって言いたいわけよ。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/21(月) 12:43:57 

    >>1
    本当に気が回る人は行動が伴うから、そういう口だけの人はたいてい良く思われたいだけの偽善。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/21(月) 13:22:48 

    >>2
    私はある意味気を回しすぎて動けなくなる
    ここまでやると鬱陶しいか?恩着せがましいか?気が利きますアピールと思われるか?とか考えすぎて動けないw

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/21(月) 13:27:15 

    >>88
    むずかしいと思うけど、感じよく「アイスのゴミを捨ててきて」を言えればいいんでしょうね。でもそうするより捨てて来たほうが気持ちが楽なのかな。

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2025/07/21(月) 15:20:07 

    >>5
    シンプルにそれだよね。
    わたしは親の会社に勤めてるんだけど、お局さんが私を介して社長(親)に何か言わせようとしたり自分の要望を通そうとしてくるのが煩わしい。
    会社の為になりそうな提案なら乗っかるけど、個人的要望(会社の経費でお菓子買いたいとか)は「社長に提案して通ったら嬉しいですね!✨」とか適当に言ってる。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/21(月) 15:33:28 

    いるいる
    ほんとに動く気がないのよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/21(月) 17:08:25 

    >>42
    なんか勝手にやると怒られるかもだからそうやって聞いてる人いるよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/21(月) 17:40:16 

    あー。いいんじゃないですか!さすがですね!
    で終了。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/02(土) 18:25:08 

    >>1
    パート同僚Sだ!
    言うばかりで動かんのよアイツ!
    人ばかり動かそうとする!
    普段気が付かんボーッとしてるようで
    お前そんな事気付くんか!?と思う時ある
    エアコンのフィルター掃除も早く言うてくるんよ私にさー
    たまにはあんたやってくれる?
    いつも私がやってるからねと言いたい

    「ここにゴミ落ちてますよー」っていうやつだからな
    ほうき2つあるんやで?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード