-
1. 匿名 2025/07/21(月) 00:57:04
ミッドライフ・クライシスを乗り切るポイントを鎌田医師に伺いました。
健康を保つための「睡眠」「運動」「食事」に加え、「自分を肯定する」ことが大切です。
そのために大事なのが「達成感」で、大きな目標ではなく「やった」という気持ちになれる小さな目標を立てるといいそうです。
鎌田医師:
何か小さな目標を持って、それが達成できるとドーパミンという快感ホルモンが出る。快感が起きると、もっと努力してもっと違うことをやってみようとなる。小さな目標を作って達成していくことが、ミッドライフ・クライシスを抜け出していく上でとても大事ですね。
また、誰かのために活動することも良いそうです。中年期になると自分を満たすだけでは満足できなくなることもあるので、下の世代に橋渡しする、上の世代に手を差し伸べるなどで自分の存在意義を再定義することが出来ます。+93
-8
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 00:57:50 [通報]
人生は何歳からでもやり直せるからねっ🥹返信+8
-45
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 00:58:08 [通報]
もう後は死ぬだけだから返信
何でもいいわ!+207
-10
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 00:58:37 [通報]
何にでも名前が付くね返信+107
-8
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 00:58:56 [通報]
人の言いなりになってたら必要とされてる気がして自己肯定感上がるからいいよ返信+4
-25
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 00:59:03 [通報]
なんとかなるさ返信+13
-42
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 00:59:28 [通報]
大人になっても自分探しって、あり得ることなのか。もう自分は自分でしかないから、自分の見つめ直し、ならありうるかもしれないけど。返信+84
-8
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 00:59:46 [通報]
三つ当てはまってます。ヤバい。でもどうしょうもない😊返信+41
-2
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 00:59:58 [通報]
④はあるかもしれない返信+4
-0
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 01:00:35 [通報]
40代と60代が同じ括りなのか、、、返信+126
-0
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 01:00:55 [通報]
>>1返信
はい もう寝ましょう
おやすみ〜+67
-3
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 01:01:10 [通報]
>>6返信
やっぱ私思うけど、何かあってもなんとかなるさ、は広末級に綺麗な人じゃないとあり得ないと思う。広末のような体系と名声があれば何度でも立ち上がれるきっかけがたくさんあると思うけど、普通かそれ以下のおばちゃんはネットで総叩きされたら立ち直れないと思う+128
-17
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 01:03:53 [通報]
3はあった返信
夫の不貞と3桁の散財、子供の反抗期が酷かったのが重なり、眠れないことから飲み始めアルコールに依存していった+41
-6
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 01:05:34 [通報]
人生とは常に自問自答のくり返しである返信+74
-0
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 01:07:09 [通報]
>>2返信
やり直せません…+24
-2
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 01:09:53 [通報]
私、③ヤバい返信+3
-0
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 01:10:04 [通報]
ミッドナイト・シャッフル?返信+4
-9
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 01:11:26 [通報]
>>3返信
私も残りの日々を消化してるだけって感じだわ
欲とかも無さ過ぎて悟り開けそう+83
-0
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 01:13:47 [通報]
>>2返信
人生をやり直せるのは、芸能人をはじめとする上級国民だけね。
一般国民は、ささいな失敗で人生終わり。やり直しなどききません。+120
-13
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 01:13:53 [通報]
5はすごいある。返信
自分探し終わらない。挑戦し続けてる…+15
-0
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 01:14:06 [通報]
>>6返信
でも上の部分切ったら直射日光で余計に暑いよね🥵+56
-0
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 01:14:55 [通報]
>>6返信
メンタル病んでるのだからそっとしといてあげて+62
-4
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 01:16:22 [通報]
⑥だな返信
慣れるっていうけど寂しいー+2
-1
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 01:18:03 [通報]
>>5返信
それはなんかゆがんでる気がする+8
-1
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 01:22:10 [通報]
思春期ってこんなんだっけか?返信+2
-1
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 01:22:40 [通報]
>>4返信
何とも言えないモヤモヤに名前を付けてくれてありがとうって感じだよ+33
-1
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 01:25:22 [通報]
安楽死法案あったら逆に気が楽になりそう返信+52
-2
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 01:25:40 [通報]
①②④が当てはまった返信
普通に③はない、独身なので⑥はなし、趣味があるので⑤もなし、最近会社クビになったので⑦から解放。⑧が微妙。自分以外の要因で上手くいってないことが続きまくっていて、何だこの星の巡りって感じ
2個で要注意なら、微妙なの含めると4個だったからどうなんのよ
誰かのためなんて絶対に嫌だね!!!!!パワハラされてた会社に我慢我慢我慢我慢我慢で来てたのからやっと解放されたんだからしばらくは自分のためにしか行動しないわ!!!!!私に今必要なのは自己肯定じゃなくて癒し!!
人によって方法違うんじゃないの?+23
-1
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 01:28:04 [通報]
>>1返信
なんていうか、現実を受け止めて諦めたり妥協したり道を変えることも重要だと思う。それができなくて葛藤してる時期が一番辛い。+44
-0
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 01:42:56 [通報]
>>5返信
必要とされてても、得しないなら嫌+16
-0
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 01:44:21 [通報]
>>4返信
結構コレに名前付けるの大事だよ
この年代って意外にやらかすの
名前付いてたら、今自分はここにいるから自重しようってなるかもしれない+67
-1
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 01:45:02 [通報]
②④⑦⑧しか当てはまってない返信
⑦に関しては、仕事減らしたしなぁ
それでもストレス+0
-0
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 01:52:41 [通報]
>>1返信
今ちょうど
【昭和のかわいいレトロ水着】を見て、かわいーってなってたけど、あ、自分ってもうこういう水着着る機会ないんだって気づいちゃって呆然としてたとこ+28
-1
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 01:53:29 [通報]
毎日小さい目標がクリア出来れば良しとしてる。返信
パートだけど仕事は当たり前にこなさないといけないので、家では「今日は洗濯出来たから良し」とか「今日はお風呂に入れたから良し」とか1日の目標を低く設定してるよ。
更年期障害も辛いから、今はそんな感じで過ごしてる。+97
-1
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 01:59:29 [通報]
私は更年期で落ち込みが激しい返信
生きてる意味がわからない
何も楽しくない
亡くなった父の所に早く行きたい+54
-2
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 02:10:47 [通報]
>>6返信
何か、ハゲてる?+4
-5
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 02:19:44 [通報]
>>35返信
私も更年期障害辛いですが、そういうのは、仕事や家庭が充実してても、なりますか?
私は小梨だし、仕事は全くダメなので、早く楽になりたいと思ってます+10
-1
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 02:24:01 [通報]
>>4返信
クライシスって聞くと新しそうだけど中年の危機だよね
70年代から言われてたらしいよ+51
-0
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 02:39:53 [通報]
>>1返信
自分を肯定したいのに、40代のオバ見え~みたいな記事が腐るほどあるわ…+9
-1
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 02:41:05 [通報]
>>1返信
42の独身だけど結婚したいとも思わないしキャリアアップも狙ってないしチャレンジしたい事もない、どうかこのまま大きい病気をせず平凡にひっそり過ごしたい、ただそれのみ。
周りから、何か変えたら、動いたら、人生変わるよ!とか言われることもあるけど、私はこのままで良いんだよなぁ、がるこ。+60
-1
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 02:48:45 [通報]
まぁ40〜60代なら結婚して子供いて、孫が出来れば人生大成功だと思う返信+2
-11
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 02:53:49 [通報]
>>3返信
ガル民の高齢化止まらんなーww
でも悔いなく生きたなら上がりだね!+7
-1
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 02:57:44 [通報]
>>31返信
横
歳をとってからスマホを持ってネットの世界に足を踏み入れて何かしらやらかしちゃうのが第二の思春期って感じする
コロナ騒動の時の有り得ないデマとかさ
陰謀論にハマってしまうのは他者から認められたい気持ちなのかなーって思う+7
-4
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 03:03:08 [通報]
>>37返信
>>35
大丈夫だよ
更年期はその症状も比重も個人差あるけど、それまでの人生が走馬灯の様に振り返ってみたり、そこから何らかの人生の意味みたいな結論を出そうとしたり、モヤモヤや浮き沈みの波が止まらなくなるけど
ところが更年期過ぎると嘘みたいに、晴れやかに何事も無かったかのように心はもちろん身体もスッキリするのよ!
更年期過ぎたおばさんって元気な人多いでしょ?
今だけだからね
ホルモンがそうしてるだけだからね
美味しいものでも食べて何とかやり過ごして
+66
-1
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 03:13:24 [通報]
>>1返信
「何者かになりたいよ〜」
「幸せそうに見られたいよ〜」
みたいな大人になりきれてないガル民も多いよね。
地に足つけて堂々と庶民を生きてる人のほうがよほど立派だわ。+34
-7
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 03:30:00 [通報]
子供の巣立ちに空虚感て…返信
ニートの引きこもりになるより超良い事なのにな
実家を出ないでほしいんかな?
理解に苦しむ感覚やわ…+15
-13
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 03:35:01 [通報]
30歳だけど独身だからか虚無感やばい…返信
10代20代のキラキラ主役感はもう無いし、子供もいないから日々、生活の為だけに生きてる感覚。かといって子供欲しいとかじゃないんだけど…
生きがい見つけないとやばいな。
+8
-3
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 03:41:56 [通報]
>>1返信
「自分探しがおわらない」と
「小さなチャレンジをし続ける」って
なんか似てる気がする+16
-0
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 04:17:19 [通報]
>>1返信
年齢ごとに必ず何かが起きるなんてお手本のような人生じゃん
よかったじゃん、多数派と同じで+0
-0
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 04:22:34 [通報]
どーにかなるさ返信+2
-15
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 04:26:12 [通報]
>>21返信
子供が切ってプレゼントしてきた可能性もゼロではないかも
たまにへんなもんくれて困ることある+5
-1
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 04:45:20 [通報]
>>3返信
これ同じ
2と4+1
-0
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 04:57:31 [通報]
>>4返信
更年期の症状の一つだと思ってた+15
-0
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 05:18:22 [通報]
>>7返信
もう40だけど、私ずっと自分探ししてるよ
どこにいても居心地悪いっていうかしっくり来なくて
独身だから子孫を残すでもないし、かといって仕事で何かをなし得たわけでもないし、何のために産まれてきたんだろうってずっと思ってる+60
-4
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 05:26:56 [通報]
>>1返信
社会に出てちゃんとするにはどうしたらいいかとか
お金を稼いでちゃんと生活するにはどうしたらいいかとか
子どもをちゃんと育てるためにはどうしたらいいかとか
そういうことばかりに追われて
ふと気がついて自分の内側に目を向けてみると空っぽ。
なにも成してない。って感じることってあるんじゃないの?
そういうのってだいたい中年以降だろうし
もう後戻りするだけの若さもないのよね
でもまぁ外観だけはちゃんと維持してるっていうのも
大した努力だと自分なんか思うんだけどね。
社会的な標準をクリアするのと
内なる自分が充足する の間にはとんでもない齟齬があるんだろうし
それに気がつかないまま生きてる人だっていると思う+29
-2
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 05:28:04 [通報]
>>27返信
本当にそれ+5
-0
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 05:33:03 [通報]
>>4返信
アメリカでは随分前から言われている概念だよ
例えばおっさんが高額のヨットやスポーツカーを買ったり、苦楽を共にしてきた妻をいきなり捨ててトロフィーワイフに乗り換えたりするのが典型的なパターンとされてたけど、女性にもミッドライフクライシスは訪れるんだよね+45
-0
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 05:36:07 [通報]
⑧躓きというか、行き詰まってる。自分の人生なのに、親の介護があるから自分の裁量で生きられていない。それはそれで割り切れればいいんだけど、まだその境地に行ってない。そういう意味では自分探し中。もうすぐ還暦なのに、自分探しってww返信+9
-3
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 05:36:25 [通報]
>>4返信
よくわからない症状に名前がついていたら、自分で調べる時も楽じゃない?
今は手軽にネットで調べられるからこそ、名前がついていた方が簡単だしわかりやすいと思うし
他の人も仰る通り安心感が得られる。+9
-0
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 05:51:15 [通報]
>>7返信
なりたかった自分になってるかを振り返る人はたくさんいるだろうね+18
-0
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 05:53:13 [通報]
良かった まだなってないかも返信
これほんとにこわいな
+4
-0
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 05:53:56 [通報]
>>57返信
熟年離婚とかもそうなのかな?+22
-1
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 05:55:48 [通報]
元某グループの男性たちが全員これになってる返信
ってTwitterのお姉さんが言っていた
+1
-3
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 05:55:58 [通報]
>>1返信
クライシスってより絶望だよ
絶望につかまるとずっと後着いてきて簡単に離してもらえない+9
-0
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 05:59:45 [通報]
>>57返信
今まで完璧に奥さんも感じの良い方と結婚して不貞もなくすごして それが爆発して急にスケベになったりするのかな+14
-1
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 06:11:40 [通報]
>>4返信
これは昔から名付けられてた
最近、名前がついたわけではない+13
-0
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 06:19:08 [通報]
>>58返信
私はヤングケアラーだった経験があって、結婚、子育てしてきて気がついたらずっと家族の為に頑張ってる人生だったんだけど、それを寂しいとか思うこともたまにはあるんだけど、結局自分は家族がいて幸せに暮らしていることが一番の幸せなんだなっていつも思い返すんだよね。
ずっと進学あきらめたり、家族を優先してきたりばかりしてたんだけど、自分勝手に生きた他の家族の人生をみていると、自由はあるけど虚しそうだなと思ったりもするんだ。私には多分その自由があってもすぐに飽きて辛くなりそうだなって思って自分は家族の為に生きるのも悪くない人生だったって思うんだよね。
アラフィフになり、また介護が迫ってきてるし、子供の未来にも心配はまだまだあるし、自分のことなんて優先できそうにもないけどそれも家族が居てくれるからこそだって思うことにしてるよ。+14
-4
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 06:19:21 [通報]
>>1返信
ボランティアとかいいんじゃない?+4
-1
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 06:33:04 [通報]
>>67返信
私よりお若いのに達観されていて、素晴らしいです。私は介護が始まって間がないので、ネガティブに考えがちでしたが、あなたのように、家族のために生きることも幸せの一つだと思えるように考え方を変えていきたいです。大事なことに気づかせてくれてありがとうございます+10
-2
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 06:33:50 [通報]
これを考え出すとマジで鬱になる返信
軽い気持ちでこの記事読まない方がいいよ+21
-0
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 06:35:44 [通報]
①と⑥があてはまったかな。もうすでに消化試合してる感じがする。返信+6
-0
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 06:36:28 [通報]
>>21返信
風が通るから涼しいのかな+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 06:47:08 [通報]
思春期に対して思秋期とか言うよね。返信
子どもが思春期だと難しい、受験でお金かかる、自分は思秋期で更年期で体調もよくない、親の介護…で結構悩み多き時期らしい。+9
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 06:51:34 [通報]
>>7返信
仕事もそつなくこなして学歴もあって でも精神的に自立してない中年って多いもんね
団塊にも沢山いる
この先も以降増える一方なんじゃない?+19
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 06:56:53 [通報]
>>69返信
私は父親の介護疲れから家族離散してしまって家庭を捨てて自分の趣味や人生を充実させようとしているのをみながら育ったんです。
父親は辛かったんだと理解できるのですが、結局孤立と孤独になった父親をみていると好き勝手生きることの代償みたいなものがしみじみわかってきて、苦労はあれど家族との暮らしは代えがたいものだなって思うんです。
私の人生はずっと誰かの為に生きることで成り立ってきたのですが、だからこそ生きがいにもなったかななんて思うんです。家族をないがしろにして遊んでも結局はむなしいだけですからね。
辛い時はそう考えるようにしてますよ。+10
-2
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 07:03:13 [通報]
>>7返信
自分探しというよりか
過去との折り合いがついてないに近いかも
自分が選んだ選択が、これで良かったんだって思えないで
ずっと燻ってるというのかな
まだ自分はやれるとか、あの時出来なかったことを今やりたい
みたいなものがあるのかなあって思う
その気持ちもわかるんだけど、時は動いている訳でさ
若い時と同じようには無理だし、何かは得ているはずでさ
それを大事に出来るか出来ないかなのかなって思う
+30
-1
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 07:03:17 [通報]
>>1返信
自分が選んだ一つ一つの小さな選択肢が積み重なって、振り返った人生になってるんだから
今更後悔したってどうしようもないわ
今を慎重に懸命に生きるしかないでしょうよ?
ということで、いま美味しい朝ごはんを作って家族で食べる!いただきます!+10
-2
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 07:08:09 [通報]
>>1返信
更年期の時はホルモンに支配されて
ぐったりとして、生きる気力もなかった
が、更年期明けてからはまた世界が輝いて見えた
58歳の今が人生で一番幸せ
脳の細胞が増えてる、シナプスが増強してるって感じる
新しい趣味もできて、毎日が喜びに満ち溢れてる!
更年期の時の私に教えてあげたい
トンネルを抜けたら、世界が美しく輝いてるよって
+33
-1
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 07:12:52 [通報]
>>1返信
下の世代に橋渡しする、上の世代に手を差し伸べるなどで自分の存在意義を再定義することが出来ます。
いやいや自分のために時間を使うわわたしゃ+16
-1
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 07:13:01 [通報]
一番大事なのは自分の気持ちなのか他人からの評価を気にしてるのかを区別することかな返信
私の場合結婚は他人からの評価が目的だったから+6
-1
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 07:15:09 [通報]
>>57返信
横
英語圏で育ったけど、ほんとよく聞いたフレーズ。
ご近所さん(男性)がいきなり37歳で「俺、インドに行く」ってのも周りの人たちは「ミッドライフクライシスだね」って扱いだったし、
大学在学中に40代の夫婦が揃って入学してきてたのも「私たち、ミッドライフクライシスで大学に戻ってきたの」と自称してたし、
みんなその用語使うと妙な納得感あったなぁ。+28
-0
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 07:15:46 [通報]
夫婦できっとこの状態だったんだけど、私は資格取得に躍起になり、夫は不倫風俗だれかれ構わず女ならちょっかいかけてました。返信
+7
-0
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 07:17:51 [通報]
>>79返信
自分の幸せ追求してても焦燥感が出てきたり、不幸から脱却出来なくなったらでいいんだよ。
自分のために時間使って幸せになれないなと思うようになったら、趣味を再発見とか、バックパッカーやるとかよりも毎日ゴミを拾ったり、1にあるようなことしてみたりやってみると、
自分1人のために動くより幸せになれる(実体験からそう思った)+6
-0
-
84. 匿名 2025/07/21(月) 07:18:31 [通報]
さしなめやややぬかかかか返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/21(月) 07:19:34 [通報]
あんたら、ガルで時間を浪費する人生でいいの?返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/21(月) 07:21:00 [通報]
>>1返信
あとはタヒぬだけだと思ってたけどまさかの恋愛が始まって脳がめちゃめちゃ元気になった+4
-1
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 07:26:26 [通報]
>>62返信
私は歳上の友達が多く、先輩からのアドバイスとして、『ホルモンなくなる50代はとにかくパートナーがイヤになるけど、それはホルモンだから離婚などしないようにやり過ごしなね』と言われたから、中年の危機だと思う。+23
-0
-
88. 匿名 2025/07/21(月) 07:29:29 [通報]
>>85返信
困ってる人にわかりやすく解説する利他的な行為だと思ってるから個人的にはいいと思ってる!+5
-0
-
89. 匿名 2025/07/21(月) 07:31:10 [通報]
>>62返信
お金と仕事がある人は熟年離婚できるね+8
-0
-
90. 匿名 2025/07/21(月) 07:31:31 [通報]
>>5返信
ただの便利な人で搾取されるだけじゃん。
カモられて自己肯定感上がるとか末期。+8
-1
-
91. 匿名 2025/07/21(月) 07:33:23 [通報]
長く病気の治療をしていたけど、そのせいで独身だしフリーターだしでミッドライフクライシスが酷い返信
庶民としての生活すらない気がしてて鬱
頻繁に「死にたいな」って思う+9
-1
-
92. 匿名 2025/07/21(月) 07:33:26 [通報]
>>12返信
美人な上に全国的な知名度ある有名人だもんな+5
-0
-
93. 匿名 2025/07/21(月) 07:34:46 [通報]
>>86返信
不倫ドラマとか、所帯持って何の問題もなくやってきたか、パートナーに問題ありかの中年がちょいちょいでてくるけど、これも、このままでいいのか…?でいきなり恋愛脳になって暴走するってことなんかな。+7
-0
-
94. 匿名 2025/07/21(月) 07:36:57 [通報]
>>10返信
40代からははもう人生大きく変わることないけど、まだ健康って事じゃない?
70代からはもう開き直るとか。+5
-0
-
95. 匿名 2025/07/21(月) 07:37:09 [通報]
>>85返信
叩きトピとかは時間のムダかもだけど、いろいろ情報や体験談を交えたこういうトピはためになる。+7
-0
-
96. 匿名 2025/07/21(月) 07:37:37 [通報]
>>1返信
だるいけどこれからゴミ出し行くわ+3
-0
-
97. 匿名 2025/07/21(月) 07:43:55 [通報]
どうしよう…50代なんだけど返信
ひとつも当てはまらないw+0
-1
-
98. 匿名 2025/07/21(月) 07:44:16 [通報]
>>82返信
職場とか周りの知り合いとか見てると、女性は資格取得とかステップアップとかやりたくてもできなかった事や新しい趣味とか自分磨きに走る人が多い印象だけど、男性って男として使い物になるかどうかのピンポイントに自分の価値見出そうと躍起になるよね。で、勘違いして若い女性にちょっかい出したり、水商売や風俗に入れあげたり…+12
-0
-
99. 匿名 2025/07/21(月) 07:45:20 [通報]
>>27返信
どこにでもおんな。
このトピと関係ないのに。+3
-0
-
100. 匿名 2025/07/21(月) 07:47:18 [通報]
40代〜60代って長過ぎるのでミッドライフとかじゃなくて普通のことでは返信+2
-0
-
101. 匿名 2025/07/21(月) 07:48:16 [通報]
>>96返信
出してきたよ!
今日祝日だって忘れてたー+3
-0
-
102. 匿名 2025/07/21(月) 07:50:32 [通報]
>>19返信
そういう気持ちでいるからだと思う
運の良くない人って、気持ちからすでに負けてるなと思う
この歳からでも、頑張ってみようって人を、今更頑張ってなんになるの?みたいな事を平気で言ったり、陰で馬鹿にしたりして前向きじゃないよね
そりゃ、そんな人生になるわけだよって思う
自分で人生の限界決めてるもん
+14
-16
-
103. 匿名 2025/07/21(月) 07:56:23 [通報]
>>97返信
私も当てはまらないよ
何気に楽しく生きている
私のこれからの楽しみは鬼滅の刃を観に行くことと
秋に一人で万博にいくことだよ。目標は朝イチでイタリア館!
+5
-1
-
104. 匿名 2025/07/21(月) 07:58:08 [通報]
51歳だけどそんな感じだなぁ返信
子供は巣立ち旦那とは上手く行ってなく仕事仕事…
楽しみとして推し活してるけどずーっと私こんなことしてる場合か…?って思ってる
今日ライブ行くからそれで一旦落ち着かせて何しよっかなって思ってる+10
-1
-
105. 匿名 2025/07/21(月) 07:58:32 [通報]
>>102返信
出ました!上級国民お得意の綺麗事w
そうやって、一般国民を小馬鹿にしていたらいいんじゃない?どうせ、お前ら一般国民は努力しても無駄だと思っているくせに。
綺麗事は、もうたくさん。+11
-2
-
106. 匿名 2025/07/21(月) 07:59:29 [通報]
>>31返信
ていうか、昔は中高年の危機って言われていたような+4
-1
-
107. 匿名 2025/07/21(月) 07:59:34 [通報]
家事育児仕事って人生に詰め込み過ぎ。返信
疲れて当たり前。
特にサラリーマンなんてずっと仕事だから
まとまった休みいるよ。+5
-1
-
108. 匿名 2025/07/21(月) 08:01:24 [通報]
>>43返信
言うてる意味がわからん。
今のミッドライフクライシスは14~15年前の若い頃にスマホ持ってる人がほとんどだよ。+4
-1
-
109. 匿名 2025/07/21(月) 08:01:28 [通報]
義務だからこなしてる通勤と犬の散歩以外の運動一切しないのに返信
50になった途端に毎週ハイキングに行ってる自分にびっくりしてる
そういう焦りが突き動かしてたのかあああ
まあ8時間山歩きして温泉入ってくれば確かに長年の不眠も改善されるわな
それと同時並行して定期的に狂気的な断捨離も遂行している
なんかもう失うものとかないわ+15
-0
-
110. 匿名 2025/07/21(月) 08:01:34 [通報]
>>10返信
それは思った
44歳と68歳ってもう親子ほど違うし…
↑私と母の歳+10
-0
-
111. 匿名 2025/07/21(月) 08:03:31 [通報]
>>14返信
それをやめて気楽に生きると幸せだよ。+3
-0
-
112. 匿名 2025/07/21(月) 08:05:18 [通報]
「本当の私はこんなものじゃない!」って言う、返信
目の前の「こんなもの」こそが「本当の自分」なのにね。
+6
-1
-
113. 匿名 2025/07/21(月) 08:05:47 [通報]
>>4返信
アメドラでよく見るよ
結構前から使われてる+4
-0
-
114. 匿名 2025/07/21(月) 08:07:22 [通報]
>>2返信
体力、気力、お金があればな+5
-0
-
115. 匿名 2025/07/21(月) 08:07:32 [通報]
>>54返信
わたしはそれを小学生くらいから感じてた。
その意向が20代のときにピークで
最終的に家庭をもったんだけど
(今アラフォー)
コメ主さんは何でも出来るフットワークは
あるんだし手当たり次第に興味のあることは
色々挑戦してみたら?
わたしが最近はじめたのは
マンガの影響でロードバイクをはじめたよ。
釣りもやったしソロライブも行く。
子どもが育ったらソロキャンプもしてみたい。
+4
-4
-
116. 匿名 2025/07/21(月) 08:07:33 [通報]
>>102返信
これについては微妙だなと思うかな。
確かに後ろ向きでいたところで何が変わる?っていう意見はわかるんだけど、元々恵まれていた人と恵まれなかった人の差ってなかなか埋まらないんだよね。どんなに頑張って自分では最上の状態に持ってきたつもりでも、最初から恵まれていた人とはステージが違うんだなと見せつけられる事がある。それは頑張ってきた人でも歳を取れば取るほど身にしみたりもするし。何もかも持っていて当たり前の人から攻撃を受けたりする場合もあるから、私は一方的に批判するのはどうかと思うよ?
+21
-2
-
117. 匿名 2025/07/21(月) 08:08:03 [通報]
>>3返信
上り坂の向こうに「死」+5
-0
-
118. 匿名 2025/07/21(月) 08:09:30 [通報]
>>13返信
この年齢って自分以外の家族の事で苦労背負うよね
まさに、子供の反抗期、母が家でイライラして、夫は外に女作る、更に運が悪ければ実親、義親の介護とかまで出て来たりして💦+14
-0
-
119. 匿名 2025/07/21(月) 08:10:50 [通報]
>>100返信
昔は40代で子育て完了して、自分の使命終わった感あったけど、今晩婚化、晩産化で子育て完了するの50〜60代だから、ミッドライフクライシスを感じる幅が広がったんだよね。
人によっては(子ナシの人とか)は30代後半で始まるし、うちは多分還暦で始まりそう(下の子が順調に大学卒業するのが59歳だから)+8
-2
-
120. 匿名 2025/07/21(月) 08:12:23 [通報]
>>112返信
その現実を思い知らされてまた落ち込むっていう…+4
-0
-
121. 匿名 2025/07/21(月) 08:12:36 [通報]
50のいまさら資格とって達成感味わって返信
役に立ててない私やん。
誰にも言わないと誰も褒めてくれないからたまに言ったりしてた恥ずいわ+7
-0
-
122. 匿名 2025/07/21(月) 08:14:42 [通報]
>>3返信
親の介護(一歩手前だけど)真っ最中だとつくづくそう感じます。
母親も親戚関係のいざこざや、ご近所、ママ友関係の悩み事とか色々あったけど、みんな亡くなったり、施設に入ったりで、過去に嫌味言われた、意地悪されたとかマウント取られた。羨ましかった。みたいなのどうでもよくなってる。
ただ毎日平穏に元気に健康とまでは行かないけど、現状維持で生活できていたらいいかなぁくらいで落ち着いてる。
私も子育て真っ最中は色々思い悩む事もあったけど、一段落してくると他の家と比べてどうこうって思わなくなったし、まあなんとか無事に過ごせてればいいや。って思ってる+13
-1
-
123. 匿名 2025/07/21(月) 08:15:01 [通報]
>>109返信
楽しそうですね。ハイキングはお仲間とですか?+7
-0
-
124. 匿名 2025/07/21(月) 08:19:33 [通報]
>>6返信
ヒロスエさん級の美貌の持ち主でも、ふとした後ろ姿で顕れる。美しい人の数十年後とそうでもない人の数十年後の違いはあるかもしれませんが、時の流れは平等。
+13
-0
-
125. 匿名 2025/07/21(月) 08:23:30 [通報]
>>102返信
自分の人生のたずなを自分で握っているか、握っていないかという点
40代以上になってもその視点を外側に向けていてもねという意味かなとうけとりました
自分の人生は自分がどうこうするしかないからね
ただそういう人は弱音を吐くところがほかにないのかもしれないし
誰でも弱音をこぼすときはあってもいいかなとは思う+8
-5
-
126. 匿名 2025/07/21(月) 08:24:31 [通報]
>>50返信
こうはなりたくない+4
-0
-
127. 匿名 2025/07/21(月) 08:25:53 [通報]
もう、どう平和にストレスフリーで暮らせるかしか考えてない。返信
仕事で上に行こうとも思わないし、向上心も全く無い。
あとは子供が巣立つのを待つのみ。
ただただ健康だけが心配。+2
-1
-
128. 匿名 2025/07/21(月) 08:28:45 [通報]
>>121返信
資格取るだけ凄いし尊敬する
自分は脳がぽんこつ過ぎて学問に頭が行かない+9
-0
-
129. 匿名 2025/07/21(月) 08:31:49 [通報]
>>47返信
は?10代20代も別に主役だなんて感じてないけど?+2
-2
-
130. 匿名 2025/07/21(月) 08:46:56 [通報]
>>10返信
定年が65とか70になってきているからじゃ無い?
実際は60過ぎたら健康や体力の問題もあるから、
かなり制限あるけど。
一部のエネルギッシュな人だったり、
前々から熟年離婚計画していたような人達。
平均余命考えたら、定年してからも長いよね。+2
-0
-
131. 匿名 2025/07/21(月) 08:54:44 [通報]
>>102返信
どこに、人生をやり直そうと頑張っている人を陰で馬鹿にしていると書いている?
自分と意見が違うからって、陥れるような反論はどうかと思うよ。+6
-0
-
132. 匿名 2025/07/21(月) 09:01:11 [通報]
>>54返信
生きる意味なんてないから、日々の自己肯定感を上げるだけよ+14
-0
-
133. 匿名 2025/07/21(月) 09:06:15 [通報]
>>19返信
人生が終わるささいな失敗って具体的に何?やり直しもきかない失敗って、かなりの犯罪でも犯さなければ、やり直しできると思うけど。+2
-3
-
134. 匿名 2025/07/21(月) 09:06:50 [通報]
最近さ返信
上げてもらい待ちみたいな人多くない?
褒めてられ待ちみたいな
なんであんたを無料でごますりしなきゃいけねえんだよって思う なんの世話にもなってないのに+3
-1
-
135. 匿名 2025/07/21(月) 09:14:13 [通報]
>>9返信
私は思いっきり③だった。もう最後だと思ってやりきったから満足。このまんまで死ぬのはイヤ!と思ったんだよね。+1
-0
-
136. 匿名 2025/07/21(月) 09:14:36 [通報]
ミッドナイトシャッフル返信+1
-0
-
137. 匿名 2025/07/21(月) 09:16:44 [通報]
そんなネガティブなものじゃなくて、私は色々な過去の選択が間違いでは無かったんだなと答えが出た感じ。返信
45年で答えが出るって。
バタバタした心がまるで炭治郎の心のようになってるよw
家族と向き合うより自分と向き合う感覚が再び戻ってくるけども20代の頃とはまた違う。
それを味わうのもまた面白い。
成長する(バージョンアップw)っていいね。+1
-6
-
138. 匿名 2025/07/21(月) 09:18:14 [通報]
>>4返信
心理学者のユングが提唱してきたんじゃなかったっけ?
最近できた言葉って訳ではない+4
-0
-
139. 匿名 2025/07/21(月) 09:40:53 [通報]
>>80返信
一番大事なのは自分の気持ちなのか他人からの評価を気にしてるのかを区別することかな
本当これなのよ!
+4
-0
-
140. 匿名 2025/07/21(月) 09:41:51 [通報]
>>109返信
そもそも体力があるって健康なだけなのでは?
え、おっさんじゃないよね?
自分は体力もないし病気がちだから
そういうのもしたいとも思わないわ。+6
-0
-
141. 匿名 2025/07/21(月) 09:42:31 [通報]
>>134返信
そんなもん昔からさ。
なんなら昔のが酷かったさ。+2
-0
-
142. 匿名 2025/07/21(月) 10:01:01 [通報]
>>1返信
鎌田医師
ピースボートのジジイじゃねーか
まだおったんか
+1
-0
-
143. 匿名 2025/07/21(月) 10:41:19 [通報]
>>78返信
素敵!希望が持てる、教えてくれてありがとう!+13
-1
-
144. 匿名 2025/07/21(月) 10:48:37 [通報]
大人になってから再認識して怒りが湧く事はあるけどね返信
娘が二十歳を越えても男を作られたくないなら、10代の内からジャニーズみたいな芸能人にチヤホヤする事くらい許せば良かった
子供が芸能人に夢中な内は親も安心(私自身いまこれ)なのに
その仕組みが分からずテレビで観る事さえ徹底妨害してたあの時の親は本当にバカだったな、とかw+0
-0
-
145. 匿名 2025/07/21(月) 11:28:57 [通報]
>>3返信
楽しみは食と温泉って感じ。確かに食事を楽しめなくなったら人生の楽しさが激減するなとは思う。+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/21(月) 11:43:11 [通報]
子供には、お母さん大好きだよ!お母さんに死なれたら悲しいから長生きしてね!お母さんの今後の生活もみてあげるから心配しないでね!返信
パートナーには、お前に出会えて幸せだよ、歳とってブルドッグになったお前もかわいいよ、大好きだよ!
かかりつけの医師には、大丈夫、貴女は80まで生きて絶対ピンピンころりと楽に死 ねるから心配ないよ!
と言われたら気持ちが楽になるのになぁ。
+3
-1
-
147. 匿名 2025/07/21(月) 11:46:08 [通報]
>>28返信
今まで本当によく頑張ったね!
これからは自分のために自分の人生楽しもう!
私もパワハラ・セクハラ我慢我慢の結果、
何一つとして幸せになれなかったからよくわかる。
気付けたあなたにはまだこれから沢山明るい未来があるよ!
大丈夫だから安心して今はゆっくり癒されてね。
+2
-0
-
148. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:54 [通報]
急に熟年離婚しちゃうとか?返信
このまま終わりたくない!って+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/21(月) 12:22:19 [通報]
その時その時やるべきことをやってる人は陥らないわ返信
男女ともに好き勝手やってきた中年が子供欲しがるのこれでしょ。迷惑でしかない。+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/21(月) 12:24:33 [通報]
>>133返信
まず、学生時代は金持ちの家に生まれないと皆から透明人間扱い。
そして、新卒で正社員になれなかったら、どこへ働きに行っても無視。仕事の報連相すら、マトモにされないし。
社会人になってから資格を取って働いているけど、どこの職場でも「普通の人は、小学校から大学までの間で、ほとんどの資格を取っているよね。社会人になってから慌てて取るなんて、よっぽど馬鹿なのかしらw」と笑われたよ。+2
-1
-
151. 匿名 2025/07/21(月) 12:26:37 [通報]
①〜⑧の理由、共通点もないしとにかく中年期に落ち込むことを全てミッドライフクライシスと言ってて無理やり感あるな返信+0
-0
-
152. 匿名 2025/07/21(月) 12:52:30 [通報]
年を重ねたら、またその年齢の人生テーマって出てくるものね返信
つねにどうやって生活上の難題をクリアするか考えて生きていくのも楽しいんじゃない
ボケ防止にもなる+1
-0
-
153. 匿名 2025/07/21(月) 12:54:23 [通報]
>>1返信
若い女の子に執拗につきまとうおじさんがこれなんだって
異性で性欲と支配欲を満たすことで、努力なしで手っ取り早く自己価値観を満たせるからなんだとか
AIに「40〜60代」「異性、性行為に執着する男性の心理、特徴」みたいなワード入れて聞いてみるとミッドライフ・クライシスですねって教えてくれるよ+11
-0
-
154. 匿名 2025/07/21(月) 13:10:57 [通報]
家庭もあって、親との関係も良好で、若い頃からの趣味があり仲間もいて充実してるぽい人が独身子なしの私をめがけて「何か始めてみれば?」とか「マッチングアプリすれば?」とか「誰か紹介しよか」とか色々言ってくるけど、わざわざ言わないだけでささやかな趣味も楽しみもあります。返信+5
-1
-
155. 匿名 2025/07/21(月) 13:13:22 [通報]
40代終わりがんになって死を意識しながら2年近く闘病してまさにこの心境になった。ミッドライフクライシスっていうんだね。自分の人生これでよかったのか、家族といえど結局人は皆一人、もっと自分のために生きたらよかったと思うようになった。返信
まだ答えは出てない+13
-0
-
156. 匿名 2025/07/21(月) 13:32:00 [通報]
>>1返信
>健康を保つための「睡眠」「運動」「食事」
なんだかんだこれが一番重要な気がする…
この3つをきちんと揃えるのって案外ハードル高い+4
-0
-
157. 匿名 2025/07/21(月) 13:46:24 [通報]
誰かの為って恩着せがましいな返信+0
-0
-
158. 匿名 2025/07/21(月) 14:13:00 [通報]
>>27返信
楽して死にたいってのがまた甘えというかなんと言うか。+0
-0
-
159. 匿名 2025/07/21(月) 14:18:18 [通報]
>>1返信
昔みたいに人生50年で良かったのに下手に寿命が延びたせいでこんな苦しみが生まれる
子を育て終わったら生物としては存在意義ないんだから生きててもしょーがない+4
-0
-
160. 匿名 2025/07/21(月) 15:07:48 [通報]
>>1返信
心理的危機とかより何よりとにかく病気をしないで過ごしたい+0
-0
-
161. 匿名 2025/07/21(月) 15:39:27 [通報]
>>78私もそうなりたい!返信
+6
-0
-
162. 匿名 2025/07/21(月) 16:01:52 [通報]
>>153返信
これがまた見るからに、親からの監視や抑圧が酷くて発散できなかった類ではないのよねw
若い頃から関心を持たれた事ない(当然ながら親からも)ようなブサオヤジばっか+3
-0
-
163. 匿名 2025/07/21(月) 17:16:41 [通報]
>>158返信
自死はしたくないもおかしい話。
安楽死導入させて日本人減らしたい政党が躍起になってるけど
ここは日本だし仏教や儒教の教えが昔から伝わってるし
キリスト教徒的な考えはほぼ無い。
安楽死言うてるのって日本人じゃないと思う。
しんどくても自殺となんら変わらん安楽死なんて選ばないよ。+0
-2
-
164. 匿名 2025/07/21(月) 18:43:05 [通報]
>>145返信
お金持ちなんですね+0
-0
-
165. 匿名 2025/07/21(月) 22:32:54 [通報]
>>6返信
このヘンテコ帽子でも
やっぱブランド物で
良い値段するのかな?
私はしまむらでいいから穴の空いてないのが欲しいけども+0
-0
-
166. 匿名 2025/07/21(月) 22:53:45 [通報]
>>33返信
わかる分かる。可愛いフェミニンな服が好きだったけどもう似合わない。昔は似合わないの分かっててでも好きだから諦めきれずに買ってたけどもう最近では買う事もしない。こうやって諦めながら年取ってくんだな〜そのうち髪長いのも似合わなくなってくんだろうな。+2
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「私の人生このままでいい?」“第2の思春期”『ミッドライフ・クライシス』経験した医師に乗り切るポイントを聞く【ひるおび】 | TBS NEWS DIG