-
1. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:24
夫婦トピの、
付き合ってるときに気づかなかったの?とコメを見たとき、なんて思いますか?+32
-30
-
2. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:52
そりゃ全部見抜けるわけないじゃん!って思う。+337
-30
-
3. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:57
バカ+18
-5
-
4. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:11
巧妙に隠す奴もいるから何とも+164
-14
-
5. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:12
見る目が無い+64
-22
-
6. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:13
付き合ってる時に子ども産まれてねぇし+177
-24
-
7. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:26
「付き合っている時と結婚し一緒に生活してからはお互い変わる事もあるしねー」でいいと思う
実際そうだし+91
-12
-
8. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:27
素直に受け止める
若くて何も考えてなかったんだと+91
-6
-
9. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:45
>>1
1から100まで全部分かってたら性犯罪とか奥さんが通報するよね?+86
-6
-
10. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:50
出典:blog-imgs-76.fc2.com
+29
-4
-
11. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:50
うっさいハゲ!いてまうぞね+1
-5
-
12. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:50
+28
-4
-
13. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:51
+47
-4
-
14. 匿名 2025/07/20(日) 20:33:13
絶対にこんな人とは、、って人を選んでしまっている。+18
-5
-
15. 匿名 2025/07/20(日) 20:33:16
さすがの私も透視能力はないので+20
-12
-
16. 匿名 2025/07/20(日) 20:33:30
>>1
気付かなかったから結婚したんだよ!+95
-4
-
17. 匿名 2025/07/20(日) 20:33:35
>>1
いまさらそんなこと言われてもどうにも出来ん、って思う
所詮、他人事なんだよ+58
-8
-
18. 匿名 2025/07/20(日) 20:33:42
今離婚したいなと思ってて、母に打ち明けたら
3年も付き合っといてわからなかったの?!と言われた
本当だよね
なんでわからなかったんだろうとしか言葉が出てこなかったよ
しんどい+91
-8
-
19. 匿名 2025/07/20(日) 20:33:58
全部事前に見極めて上手くいってる人なんて居ないと思う
今は良くてもこの先分からんし+32
-5
-
20. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:06
わからなかったね。としか+11
-3
-
21. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:07
だから似た者夫婦+30
-3
-
22. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:19
結婚出産して逃げづらくなってからモラ発揮する人もいるらしいじゃん+52
-9
-
23. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:19
恋人と家族は別物だからねー
+11
-8
-
24. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:28
あばたもえくぼって言葉もあるし隠してたら気付きようないんじゃないの?って思う
エスパーじゃないし+15
-4
-
25. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:54
>>2
恋は盲目で見ないフリする人もいるしね
友達の彼氏が道歩いてる高齢者に「邪魔なんだよ」とか言う人だったらしくて、結婚してからモラハラされてる…って悩んでたけど、そりゃそうやろとしか思えなかった+146
-4
-
26. 匿名 2025/07/20(日) 20:35:31
私も付き合ってるときは猫被ってたからなんともいえないww+24
-3
-
27. 匿名 2025/07/20(日) 20:35:39
>>15
予知能力も無いよね+8
-5
-
28. 匿名 2025/07/20(日) 20:35:41
>>1
『お前も旦那が彼氏だった時代、猫かぶったり嘘ついてた部分があるだろ?』って返す
+29
-7
-
29. 匿名 2025/07/20(日) 20:35:47
>>1
DVとか結婚していきなりやるようになるわけないもんな。って思うよ+20
-5
-
30. 匿名 2025/07/20(日) 20:35:49
見る目がないとしか+15
-4
-
31. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:06
>>1
婚活トピで同類しか来ないって言ってる人は言われても仕方ない。+7
-1
-
32. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:14
薄々はわかってたけど、フィルターがかかってて見えなかった?見て見ぬふりしてたんだね、裸族だってこと+19
-2
-
33. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:27
一緒に生活するのと
別々の家に帰るのでは全然違うよ+18
-13
-
34. 匿名 2025/07/20(日) 20:37:10
>>2
結婚後に本性出す奴多いんだろうけど、傍から見てて明らかにモラなのになんでわざわざ付き合ってるの?ってカップルいっぱいいるよね。
洗脳されてるとかでもなく、不満タラタラで愚痴ばっかなのに結局結婚するし。
別れなよってアドバイスは聞こえないフリ。
このパターンだと女側にもかなり問題あると思う。+102
-6
-
35. 匿名 2025/07/20(日) 20:37:18
ぼーっと燃え上がってるから
相手の悪い面をみないようにしてる
問題を先送りにした結果+9
-1
-
36. 匿名 2025/07/20(日) 20:37:32
>>1
ありきたりでつまんないコメントだな
って思う+8
-5
-
37. 匿名 2025/07/20(日) 20:37:37
>>1
違和感はあったんだよな、お金にだらしかったのに目をつぶったな、と自己責任だと認めるところと、反面、付き合っている時はあくまでも他人で外の顔。モラハラは外面がよく、妻になり母になり簡単に逃げれなくなったら本性を見せるので分からなかったというところもある。+20
-4
-
38. 匿名 2025/07/20(日) 20:37:45
未熟なだけ+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/20(日) 20:37:51
旦那が全然家事できません。実は付き合ってるときから、なんもできなさそーだな、こいつ。って思ってました。
でも結婚したら、私が教えたらいっかって思ってたけど、まさかカーテンの明け閉めさえ満足にできない人間がいるとは思わなかった…そして何度言ってもできるようにはならない…+12
-5
-
40. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:20
恋の病だよ、一時的に目を曇らせないと結婚なんか出来ないからね。+16
-1
-
41. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:24
>>1
実際に好きだから盲目だったとかあるからねぇ
+3
-0
-
42. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:38
>>1
モラハラは結婚するまで出さないけど少しは出てると思う
モラハラを出さないって事は出したら別れるってわかってるんだよね
女騙して結婚さえしてしまえばこっちのもんだ
女はバツつくの嫌うもんなと+31
-4
-
43. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:38
そんな旦那を選んだのもそんな旦那にしか選ばれなかったのも自分だから+18
-4
-
44. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:57
>>1
最初に付き合った人と、なんの後悔もなく仲良く生涯添い遂げる人ばかりだと思ってるんかな+8
-5
-
45. 匿名 2025/07/20(日) 20:39:04
養うことになった途端
『俺の金で!俺のおかげで!』て思う男も多そうだしね。
そら付き合ってる時とは別な形になっていくわけだから
豹変する可能性だってゼロじゃないもんな。+24
-8
-
46. 匿名 2025/07/20(日) 20:39:10
彼氏として素晴らしくても、父親として素晴らしいかなんて分からないだろ!+11
-8
-
47. 匿名 2025/07/20(日) 20:39:44
妻側も変わるからね
お小遣い制なんて経済的なモラハラだし+8
-5
-
48. 匿名 2025/07/20(日) 20:40:13
全てにおいて全てを分かるなんて不可能。+7
-4
-
49. 匿名 2025/07/20(日) 20:40:16
だってさぁ、付き合ってるときは
お互いの給料で家計を回すとか、子育てとか
親の介護とか、病気とか
そんなに深刻なイベントはやってこないもん+14
-8
-
50. 匿名 2025/07/20(日) 20:40:21
人を見る目がないだけ+18
-1
-
51. 匿名 2025/07/20(日) 20:40:54
>>25
端から見たらなんでこんな性格悪い人と付き合ってんだろ、みたいなのいるよね
その性格の悪さに全く気が付かないとか気にならないってのは似たものカップルなのかなってやっぱり思っちゃうよね
そこ以外は好きなんです普段は気が合って楽しいんです、みたいな人も多いもんね
+66
-1
-
52. 匿名 2025/07/20(日) 20:41:17
まず結婚できるもんならしろ+2
-3
-
53. 匿名 2025/07/20(日) 20:41:35
>>1
内容次第で、結婚前にわかってたことだよねと思うものと結婚してみないとわからないよねというものがあるな
確認不足だったねということもあるし
あと結婚後に変わったとか
+10
-3
-
54. 匿名 2025/07/20(日) 20:41:51
夫婦は鏡だから。
自分も本性見せてるのは棚に上げてるよね笑
その自覚のないバカが旦那だけが変わったって思ってんだよ+11
-1
-
55. 匿名 2025/07/20(日) 20:41:54
>>2
結婚後本性表す人って
どのくらいいるんだろー
結婚詐欺かと思いたくなるくらいの
+4
-3
-
56. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:12
わかんないと思うよ?
私彼氏の前で完璧な自分演じてるつもりはないけど、見せたくないところは見せてないし多分向こうもそうだと思う。最近友達の結婚増えてきたからざわざわする〜+3
-6
-
57. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:21
>>1
違和感はあったしスペックも低かったけど結局そんな相手としか結婚の可能性がなかった、焦ったなという自覚はある。でも、あれほどモラハラ化するとは思わなかった。家族や妻は自分のために動く手足で生き辛さをぶつけるための存在という価値観は意識外であったか隠していたと思う。+6
-5
-
58. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:24
>>6
子育て中に アレ? てなるのよくあるよね。
個々の問題は自己解決出来るから何とも思わなかったのに、子供は夫婦で協力しないといけないのに、その時に上手く噛み合わない部分が出てくる+40
-7
-
59. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:40
>>18
友だちとかではなくて、お母さんに言われるの更に辛いね。+17
-2
-
60. 匿名 2025/07/20(日) 20:43:18
>>2
変な女に引っかかってる男は叩きまくってるのにな+6
-4
-
61. 匿名 2025/07/20(日) 20:43:29
友人が旦那さんの喫煙復活に文句言ってたけど
結婚前の禁煙約束って無理があると思う
酒とタバコとギャンブルって依存覚悟で結婚するべきだと思うわ
裏切られたってのもちょっとね
浮気彼氏と結婚して、もう浮気しないって言ってたし・・って言われても
+10
-2
-
62. 匿名 2025/07/20(日) 20:43:41
お互い猫被ることもあるでしょ+2
-4
-
63. 匿名 2025/07/20(日) 20:43:51
>>1
人は変わるし矛盾する生き物だから
妻の接し方次第で良くも悪くも変わる
他責思考な妻だとこんな考えになる+10
-1
-
64. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:30
うちはね、私が割と自分でなんでもやってしまうので、いざ子供のこととか1人ではどうにもできないことが起こったときにこんなにも頼りない人だったのか…って感じ
気がつけないよ+3
-6
-
65. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:39
どんな夫婦にも暮らしていけば違和感は必ずあるけどそれを丁寧に歩み寄って受け入れていけるか
結局お互いの人間性の器の広さによると思います+2
-2
-
66. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:51
>>60
バツイチ男が嫌な理由は「たとえ女の方に非があったとしても、それを見抜けない頭が悪い男だから無し!」て言うのにダブスタだよね+5
-4
-
67. 匿名 2025/07/20(日) 20:48:02
>>1
お互いに本性をある程度隠すから結婚できるんだよって思ってる+6
-6
-
68. 匿名 2025/07/20(日) 20:48:04
まだまだらこれからも
新たな面でてくっぞ+2
-2
-
69. 匿名 2025/07/20(日) 20:48:05
>>8
若い時なんて見る目ある人のほうが少ないよ
ガルではそんなことないって言うけどさ+9
-10
-
70. 匿名 2025/07/20(日) 20:49:07
分からなかったんだろうね〜バカだよね〜って思う+5
-1
-
71. 匿名 2025/07/20(日) 20:49:08
>>56
自分も新婚の頃までは繕ってた部分あると思うからお互い様か…+4
-1
-
72. 匿名 2025/07/20(日) 20:50:12
問題ある人全力で隠すんだよ
確かに違和感は感じるけど恋は盲目状態になってるし+4
-4
-
73. 匿名 2025/07/20(日) 20:51:38
>>1
ただ馬鹿なだけ
だって明らかにそいつ付き合っちゃダメな男だよって奴と付き合ってる女多いしw
+12
-3
-
74. 匿名 2025/07/20(日) 20:51:42
>>1
こんなところはあるなーと思ったけどまさかここまでとは思わなかったんだよ
あと稼ぎ良いし学歴良いし生活には困らないと思ったっていういいところもあったからな!+4
-6
-
75. 匿名 2025/07/20(日) 20:53:02
>>33
そう思うと結婚前に同棲して見極めるプロセス、いるのかなって思うね+2
-1
-
76. 匿名 2025/07/20(日) 20:55:06
>>2
結婚という目的を果たすために故意に隠してる輩もいるしな+8
-5
-
77. 匿名 2025/07/20(日) 20:55:19
義姉は、兄と出会う前に付き合ってた人が婚約した瞬間に態度が180°変わった(悪い方に)て言ってたな+2
-1
-
78. 匿名 2025/07/20(日) 20:55:25
>>1
お互いさまでは(夫婦がね)+5
-1
-
79. 匿名 2025/07/20(日) 20:55:34
>>1
付き合ってる時は他人
結婚すると家族
育った家庭、自分の両親を夫婦のモデルケースにする場合が多い。結婚する前に相手家族と何回もあった方が良い。
+1
-3
-
80. 匿名 2025/07/20(日) 20:56:03
付き合うと同棲、結婚って本当違うじゃん
それ言うと友達だって学生時代と社会人、結婚してから、子ども産まれてからで違う+2
-6
-
81. 匿名 2025/07/20(日) 20:56:38
>>6
妊娠や子供産まれる前までは仲良かったのに、急激に夫婦関係悪化する人居るよね。
うちも産後、子供の居る生活に慣れるまでの半年くらいは多少ギクシャクしたから分からなくはない。
協力体制が軌道に乗ってしまえば問題ないんだけど、大変だよね。+16
-6
-
82. 匿名 2025/07/20(日) 20:56:44
>>1
「なんでそんな人と結婚したの?」とかね+0
-5
-
83. 匿名 2025/07/20(日) 20:56:58
結果論だけで語る人の鬱陶しさったらない+6
-8
-
84. 匿名 2025/07/20(日) 20:57:42
>>25
前、Xで結婚後に豹変した!というのがバズっててツリーを読んだら思いっきり付き合ってる時点で片鱗あったんだよね
しかもその妹も見抜いてるから「よくアレと付き合うわ」と言ってる
でも本人は豹変したと言い張ってたしモラ男は簡単に見抜けないと言う持論を展開してた+54
-1
-
85. 匿名 2025/07/20(日) 20:58:45
>>1
その人の一部分しか見ていない、知らないから仕方ない、かなあこれほんま!!
結婚して離婚したよ、後悔はない
同棲もいかん、しょせん同棲だから+2
-3
-
86. 匿名 2025/07/20(日) 21:00:13
>>1
恋愛経験ないんだと思いながら、
わかるなら離婚なんてみんなしないだろ。
と返す+4
-8
-
87. 匿名 2025/07/20(日) 21:01:12
それは本人がよく分かってる
私の場合は焦ってしまった+3
-1
-
88. 匿名 2025/07/20(日) 21:01:33
>>6
子供生まれてからが夫婦仲の本番だと実感したわ。
子供いないなら大抵仲良くいられる。+34
-7
-
89. 匿名 2025/07/20(日) 21:02:54
結婚後に豹変したっていっても、
よくよく詳しく聞いたら付き合ってる時に違和感あったんじゃんってパターンが多い。+13
-0
-
90. 匿名 2025/07/20(日) 21:03:27
>>1
本当に事情を聞いてみたい、その上でアドバイス、コメントしてくれる人ならいいけど
自業自得じゃんって言いたいだけの人はそんなこと言わなくていいだろと思う+3
-4
-
91. 匿名 2025/07/20(日) 21:03:27
>>75
かと言って同棲してるうちに、結婚の時期を逃しちゃう事もあるから、難しいね。期間決めると良いのかも。+2
-2
-
92. 匿名 2025/07/20(日) 21:03:32
>>10
ホモビ?+0
-7
-
93. 匿名 2025/07/20(日) 21:04:13
>>4
え、この人が?って人がモラハラとかパワハラしてたりするからね……+6
-4
-
94. 匿名 2025/07/20(日) 21:05:07
いやんそりゃ恋は盲目言いますやんかよってに♡w
ってベロだして一瞬だけちょける+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/20(日) 21:05:20
結婚を焦るとそうなる+5
-0
-
96. 匿名 2025/07/20(日) 21:05:29
>>75
うちみたいに、長年同棲してたけど、子育て始まって破綻することもあるからなー+1
-3
-
97. 匿名 2025/07/20(日) 21:06:55
付き合う前を例えるなら服をネットで見てる段階、付き合うのは店頭で試着する段階、結婚はその服を買って頻繁に着る感じ。
短時間試着した程度じゃその服の本当の着心地なんて分からない。伝わる?+2
-8
-
98. 匿名 2025/07/20(日) 21:07:01
ない+1
-0
-
99. 匿名 2025/07/20(日) 21:07:04
他のサイトの書き込み見てると夫側から妻が豹変したっての頻繁に見かけるからお互い様だなと感じる+2
-0
-
100. 匿名 2025/07/20(日) 21:07:33
>>83
自分が恵まれてるからってそうじゃない人を努力不足だって言う人にはなりたくないね+7
-2
-
101. 匿名 2025/07/20(日) 21:08:21
>>86
むしろ恋愛経験が少ないから見抜けない+7
-0
-
102. 匿名 2025/07/20(日) 21:10:04
新たな一面が見えた時にこんな一面もあるのかと思えるかどうか
人っていろんな面あるし、妻や環境次第で旦那も変わるでしょうよ。
受け入れられなければ離婚すればよくない?+2
-1
-
103. 匿名 2025/07/20(日) 21:10:55
>>1
そりゃ釣るまでは猫被るんだわさ
+5
-2
-
104. 匿名 2025/07/20(日) 21:13:22
>>25
自分には優しいから問題ないと思ったのかな
洞察力とか想像力も必要だよね+17
-0
-
105. 匿名 2025/07/20(日) 21:13:43
どんなに好きでも嫌になる+3
-0
-
107. 匿名 2025/07/20(日) 21:14:58
>>1
この手のトピで「分かる訳ない」と言ってる人も、芸能人に対しては「男を見る目がない」っていってる人は絶対いるよ。
そもそもガルちゃんって自分で見る目ある、顔に出る、目の奥が笑ってないって散々言ってんだから仕方ないわ。+5
-3
-
108. 匿名 2025/07/20(日) 21:15:18
今やってるしあわせな結婚ってドラマ
松たか子がどう見てもヤバい人なんだが
阿部サダヲの強力な恋愛フィルターで「一風変わってるけど魅力的」に変換されてる
あれもこれから問題が起こったら「今考えると最初から違和感あった」ってなるんだろうな+10
-0
-
109. 匿名 2025/07/20(日) 21:16:14
服もねぇ。快適なデパートで試着して買うんだけど、外で着てみると汗疹ができるくらい熱や湿度がこもる服だった!
ってあるのよねぇ。
かな。+1
-4
-
110. 匿名 2025/07/20(日) 21:18:13
分からなかったからこうなってるんだよ、、、+1
-0
-
111. 匿名 2025/07/20(日) 21:18:53
>>1
結婚してから変わったんだからどうしようもないだろと思う+0
-7
-
112. 匿名 2025/07/20(日) 21:19:40
そりゃわからないこともあるけどさ。
食事マナーとか明らかに「わかってたよね…?」ってこともあるからなー。
「人間だもの」って返すかな。+7
-0
-
113. 匿名 2025/07/20(日) 21:20:05
姉が見事なモラハラ野郎と23で結婚、10年で離婚したけど(デキ婚じゃない)
付き合ってる時に分からなかったの?って聞いたら
他に1人しか付き合ったことなくて、モラハラが分からなかった、他に経験値があったら気付いてた、今ならあんな奴絶対選ばない
って言ってたわ
経験値って大事だなと思った+8
-0
-
114. 匿名 2025/07/20(日) 21:21:06
>>2
でも付き合って半年とかの人に「半年なんて彼氏じゃないじゃん」「◯か月位じゃ何もわからないじゃん」とか散々言ってるよね。長さ関係ないじゃん。+5
-1
-
115. 匿名 2025/07/20(日) 21:21:39
結婚したら変わるんだよ。相手ももちろん、自分も。価値観とかね+0
-2
-
116. 匿名 2025/07/20(日) 21:22:55
>>1
草ってコメント返す🌱+3
-0
-
117. 匿名 2025/07/20(日) 21:23:50
>>1
そりゃ相手も猫かぶって隠してたんだろうよって思う+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/20(日) 21:23:59
>>107
そうそう。こういう話になると「わかるわけない!」とかいうけど、普段は自分は洞察力もあって想像力もあって人を見抜く力があるって思ってる人多いよね+3
-1
-
119. 匿名 2025/07/20(日) 21:24:00
結婚20年目になるけと私もそう思う
ある程度は見抜けると思うモラハラなんて特に+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/20(日) 21:27:26
>>8
私旦那しか付き合ってないから、もっと積極的に勉強のために付き合えば良かったのかなと思う。
経験値高い人は後悔ないのかな?+2
-1
-
121. 匿名 2025/07/20(日) 21:28:11
>>1
自分もガルでそういうことや悪口書いてるのパートナー知ってるの?と聞きたい+0
-0
-
122. 匿名 2025/07/20(日) 21:29:49
>>111
じゃあ付き合ってる期間意味ないね。+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/20(日) 21:31:04
気づいていてもね
若いからこんななんだと。
年齢重ねたら変わるだろうと。
思っちゃダメよ!!
どんどん悪化するから!!
そういうもんだから!!
+1
-0
-
124. 匿名 2025/07/20(日) 21:31:14
>>122
何と戦ってるんだチミは。+1
-6
-
125. 匿名 2025/07/20(日) 21:33:10
>>1
生活とデートが同じ訳ない。+3
-3
-
126. 匿名 2025/07/20(日) 21:33:22
>>25
第三者から見たら「元々そんな人」なんだよね
何なら忠告しても聞いちゃいないから+42
-0
-
127. 匿名 2025/07/20(日) 21:33:56
>>25
自分は手を動かさず人が要領悪く苦労してるさまを見てバカだな〜って言ってくる感じが嫌いで50代で夫と離婚した人がいるんだけど、大学時代の友人達からしたら彼は20歳の時からそうだったけど今更何言ってんの?という感想だったらしい。そんなもんだよね。
学生だった頃の恋人時代は、奥さん側が要領よくて賢い旦那さんに心酔してたとか。+23
-0
-
128. 匿名 2025/07/20(日) 21:41:44
>>1
付き合ってる時にはまだスマホがなかった。ガラケーの画面がやっとカラーになったぐらい。
ゲーム、YouTube、各種サブスク…こんなにスマホ依存の旦那になるとは思わなかった。+3
-0
-
129. 匿名 2025/07/20(日) 21:41:52
結婚してから「ずっと我慢してたんだよ!!!」ってキレ散らかされた
今更+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/20(日) 21:43:01
>>1
うちの夫がそうだから
付き合ってる頃はイエスマンだったんだろうなーって思う。
私はそれに気づかなくて気が合うなーって思ってた。すっごく気の合う!出会うべくして出会った!って。
話し合いができないの。付き合ってる頃は。今思えば私の言うことにすべて肯定してた。
結婚後は自分の言うことに全て肯定して欲しい(たぶんそれが彼の愛情表現だから)
反対意見は言ってほしくない。
最初は喧嘩したけど今はだいたい「はい。はい」言ってる。+1
-2
-
131. 匿名 2025/07/20(日) 21:44:04
>>91
そうなんだよね。
付き合い始めは脳内麻薬が出まくってるから冷静ではないし、そこから落ち着いて同棲を続けると勢いなくなってタイミング逃すし。
見極めるの難しいよね。+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/20(日) 21:44:32
>>10
川田さん久しぶりやー!+11
-0
-
133. 匿名 2025/07/20(日) 21:45:08
>>96
それはあるね。
子どもができると2人の関係から、子どもを含めた関係になってバランスが変わるから、そこは予想できないところはある。+0
-0
-
134. 匿名 2025/07/20(日) 21:46:46
>>1
付き合ってる時に全て見抜ける人いるわけないだろ
気前よく奢る人だって結婚したら経済DVかますとかよくある話だし
と思います+3
-5
-
135. 匿名 2025/07/20(日) 21:46:53
>>1
そんな男を選んだのはあなたでしょ?
と、
何でそんな男と結婚したの?
も追加で。+2
-1
-
136. 匿名 2025/07/20(日) 21:51:49
>>1
お互いに性欲が高まってる時はね、お互いの正体が分からないんだよ。性欲が落ち着いた時やっと分かる。+3
-1
-
137. 匿名 2025/07/20(日) 21:52:28
お見合いだったから付き合ってないし+0
-0
-
138. 匿名 2025/07/20(日) 21:53:05
>>1
分かったら、詐欺に騙される人も0になる。
よって、非科学的な外野の感想。+2
-1
-
139. 匿名 2025/07/20(日) 21:55:49
>>25
前に「自分には優しいけど他人には冷たい彼氏」トピで、そういう男が好きって人が思ったより多くて引いた
男が冷めたら自分も冷たくされるなんて想像もしてない
男の人間性は変わってないけど、自分への態度や気持ちが変わったことで気づいただけ+28
-1
-
140. 匿名 2025/07/20(日) 21:58:48
>>126
そうそう、結局気づいてないのは本人だけなんだよね+18
-0
-
141. 匿名 2025/07/20(日) 22:03:10
返し方を答えるのか、そういうコメントをどう思うのか答えるのか、どっちよ+1
-0
-
142. 匿名 2025/07/20(日) 22:09:01
女の側も変わるよ
以外にも男は変わってない可能性も
女は子供が生まれると子供の世話に専念するために夫が煩わしくなるように出来てる
それに対して男が怒りとして反応してる可能性あり
+2
-0
-
143. 匿名 2025/07/20(日) 22:19:31
>>138
詐欺被害者はなんで騙されるのかわからんよ
騙される方にも原因があるケースが大半でしょ+0
-1
-
144. 匿名 2025/07/20(日) 22:34:52
>>1
まぁでも内容よらない?ハラスメント系とか虚言癖とか酒ギャンブル系は分かるだろ…って思ってしまう+4
-0
-
145. 匿名 2025/07/20(日) 22:36:58
>>10
川田をここで見るなんてw+10
-0
-
146. 匿名 2025/07/20(日) 22:51:23
>>25
絶対に少しは片鱗が出ると思うんだよね
それを見抜けなかったのはやっぱり恋は盲目で見ないようにしてただけだと思うよ+22
-0
-
147. 匿名 2025/07/20(日) 22:59:20
京言葉で返してやりたいけど思いつかない…+0
-0
-
148. 匿名 2025/07/20(日) 23:04:29
>>118
そんな人いる?わかるの?
見抜けるから?w+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/20(日) 23:06:07
>>1
モラハラ経済的DVだったけどそれ出してきたの2人目生まれてきてからだった。
もう一切お金も入れない、寝てる間に私のハンコとか持っていって勝手に携帯契約して飛ばして。
2人も生まれたら簡単に離婚もできないだろうと。
実際離婚するために動くにも2人どうするの?ってなって稼いで結局完全に離婚成立するまでに数年かかってしまった。
結婚する前も結婚してからも上の子が生まれてからもガル子の好きにしたらいいよって感じだったのに気づけなかったよ。+1
-0
-
150. 匿名 2025/07/20(日) 23:13:21
>>84
見ようとしない、自分も似たような価値観だから気にしてない
のどれかだと思う
ある程度一緒に居たら出るよ
やばい人はやばい人とくっついている+18
-0
-
151. 匿名 2025/07/20(日) 23:15:22
>>1
人は変わるからね+3
-0
-
152. 匿名 2025/07/20(日) 23:31:19
気付かなかったですねーってそのまま返す
だって事実だし
でもその後に自分の旦那自慢して、私はちゃんとした旦那を見極めたのよ!みたいなドヤ顔してくる人には、運が良いだけなのでは?と思う
それもまた事実+3
-0
-
153. 匿名 2025/07/21(月) 00:06:38
>>2
そりゃ全部見抜けるわけがないは前提だけど
付き合ってる間に露出してそうなことにまで気づかない人いるからな
ちょっと違和感あっただけで済ましてるし(結局それが重大な見過ごしになってたりする)+12
-1
-
154. 匿名 2025/07/21(月) 00:23:55
適齢期信仰の弊害だと思う。
これを逃したら今後結婚出産ないかも?って思ったらクソクズ男でもその時付き合ってたら判断力が鈍って結婚してしまう。+9
-1
-
155. 匿名 2025/07/21(月) 00:42:16
>>47
お小遣い制って、単に妻が家計の管理担当になって、収入に応じた使途を割り振ってくれてるだけでしょ。
文句あるなら旦那側が家計管理も適切にやればいいと思う。
面倒くさい仕事だから私だって本当は旦那にやってほしいわ。+4
-0
-
156. 匿名 2025/07/21(月) 00:45:49
>>60
男は性欲に負けまくるせいで、あからさまに自業自得なことが多いからだよ。女のケースよりも情状酌量しづらい。+4
-3
-
157. 匿名 2025/07/21(月) 00:46:50
>>65
それだけじゃカバーできない酷い人間も、世の中にはいるよ。+2
-0
-
158. 匿名 2025/07/21(月) 00:49:46
>>75
でも同棲だけですでにアウトな場合(家事をやらないなど)そこで切れるから、意味なくはないと思う。+2
-0
-
159. 匿名 2025/07/21(月) 01:09:37
>>1
無自覚の発達障害同士の夫婦だと
旦那さんの発達障害に気づくのは子供が生まれてからの場合が多い印象。
お互い発達だと「ちょっと変わってるけど、でもそこが魅力的」って惹かれ合うらしい。+5
-0
-
160. 匿名 2025/07/21(月) 03:06:21
>>10
麺ジャラスK店主+4
-0
-
161. 匿名 2025/07/21(月) 03:37:41
>>153
横。友人達は割と見抜いているんだよね。言っても聞かないのを知ってるし、巻き込まれるのも嫌だから言わないだけで。
もし変だと指摘する人がいたら、かなり友達思いかも。+10
-0
-
162. 匿名 2025/07/21(月) 05:43:17
>>1
返しというトピタイになってるけど、書かれた(相談)内容にもよるし、ただの質問かもしれないよ
「夫の買ってくれた家具がすべて盗品と判明しました」なら「そこまでの手癖ならどっかで気づくだろ」という意味かもしれないし、「子供が生まれてから夫が面倒くさがりになりました」なら「あなたが神経質に変わっただけかも」という意味かもしれないし
付き合っている間に、その今悩んでる事が起きた記憶はあるかとか、元からそういう印象かとか
ないならないでいいし、そういえばあるかも…なら関係を考えていく助けになるかもしれないし+2
-0
-
163. 匿名 2025/07/21(月) 05:45:39
>>139
男の人間性は変わってない
本当にその通り、すべてはじめからそこにあったっていうね+5
-0
-
164. 匿名 2025/07/21(月) 05:55:48
子供できた途端に変わったっていうのも、明らかなモラ見抜けないのと似てる気がする
思い通りになるうちはご機嫌ってことでしょ
子供いなければ仲いい(バブバブ野郎)っていうのは、従ってれば優しい(モラハラ野郎)っていうのと同じだよ+4
-0
-
165. 匿名 2025/07/21(月) 06:13:04
>>15
ないなら仕方ないよね+1
-0
-
166. 匿名 2025/07/21(月) 06:32:52
>>140
うっすら気付いてはいても自分に直接そこまで害がないし気のせいとか早く結婚出産したいから焦ってるとかで蓋するんだよ。
それであとから一方的に被害者ムーブかますの。
周り見ても似た者同士がくっついてるし。
+5
-0
-
167. 匿名 2025/07/21(月) 06:40:46
>>139
分かる。
引くよね。
私は絶対他人にも優しい人がいいと思って結婚した。
自分にだけチヤホヤして来ても他の人に冷たい人なら嫌だし。
夫は私と動物には特別優しいけど他人にも親切な人だから安心する。+10
-0
-
168. 匿名 2025/07/21(月) 07:23:33
結婚してから向こうの親が張り切って出しゃばってくるから、それに夫が乗っかると、途端に面倒になってくる。それさえなけりゃ夫婦だけだと喧嘩しないのに、向こうの親が口出して喧嘩。コレは結婚してからじゃないと向こうの親は口出してこないのでわからない。+4
-0
-
169. 匿名 2025/07/21(月) 07:52:11
>>156
女のケースも似たようなもん
若い子ならイケメンだから好きで結婚しただの
アラサーなら金があるから結婚したけどモラハラだったとか言ってるから
どっちもどっち+2
-0
-
170. 匿名 2025/07/21(月) 08:14:11
>>1
夫婦トピだと気づかないこともあるでしょって意見も多いけどシングルマザーだと自業自得ってコメばかりだから、そういうダブスタのほうが気になっちゃう+3
-0
-
171. 匿名 2025/07/21(月) 08:21:25
なんでトピ画が川田利明なのw+1
-0
-
172. 匿名 2025/07/21(月) 08:24:34
付き合ってる男を「モラハラかどうか?」って考えたことなかった。
若いうちは束縛も相手のワガママも刺激に思えたし、私に夢中なのねって勘違いしてしまうから。+4
-0
-
173. 匿名 2025/07/21(月) 09:38:10
私は今年51歳になるんですけど、私は年配の人が、若い人にとって参考になるべき大人の世代の人達が やばかったからじゃ・・・、と思っているんです。
私の両親は今年80代前半の年なんですけど、この世代の人達って、自分の見たいものしか見ない、自分の聞きたい事しか聞かない、自分にとって都合の悪い事は見ない振り、気づかない振り が出来る人達ばかりで、
そういう親に育てられた子どもも、親と同じ思考停止状態になって(深く物事を掘り下げて考える事は苦手で、)、
親と同じように、自分の見たいものだけ見て、聞きたい事だけ聞いて、自分にとって都合の悪い事は見ない振り、気づかない振りが出来る、妻子も愛さない、友達も うわべだけの付き合いで、
保身のみ、自分自身の見栄のため、自分の世間体や外聞を取り繕うためだけに、そんなに好きでもない相手と結婚して、世間体と外聞を取り繕うために、子どもを2人、2歳違いで産んだ人達が大勢いた。
そういう(思考停止状態の、世間体や外聞しか見ていない、保身のみの)親に育てられた子ども達が、まともな人間関係(男女関係を含む)自体、築く事なんて出来ない場合も・・・・・(親自体、まともな人間関係を築けている人が少ない)。
日本では離婚した父親がきちんと養育費を払う父親は17%以下で、男性自体、妻子を守る、と言う男性としての本能を失っていて、
男性自体、妻子は自分の身の回りをするための道具、壊れない家電製品扱い感覚でいる人も多いんじゃ・・・・と(←私の父親はそうです、妻子が病気になると不機嫌になって・・・・)。
親自身、中身のない空っぽな人間達ばかりなわけですから、その子ども、その子どもが、まともな人間関係を築くのは難しいんじゃないか・・・・と、個人的には思っていて、
個人の問題 と言うよりも、自分 両親、祖父母、曾祖母など、途中、太平洋戦争などもありましたし、明治政府が庶民に何をしてきたか? を 元毎日新聞記者だった 青木やよひ さんが、 庶民には許されていた自由恋愛が出来なくさせて、庶民の横のつながりを 妨害しようとした明治政府の作った民法を大変非難されていた内容の記事があるのですが、
個人の問題 と とらえる事も大事ですけど、4世代ほど、さかのぼって 俯瞰して見る事も必要な気も・・・・・。
+3
-1
-
174. 匿名 2025/07/21(月) 09:52:46
>>173
173です、
投稿誌わいふ と言う雑誌の編集長だった 田中喜美子さんが、戦後民主主義教育は、人を愛する事も憎む事も出来ない中途半端な人間 を量産しただけだった、と話されていたのですが、
ロシアの世界的に有名なバレリーナのマイヤ・プリセツカヤさんも、同じ事を言っていて、旧ソ連時代、ソ連当局から亡命を警戒されて、24時間監視されていたそうですが(マイヤさんは他国へ亡命しようとは、一度も考えた事は なかったそうですが・・・)、
ソ連時代について、ただ上からの指示に忠実に従う(疑問や不安を感じない)中身のない空っぽな人間を量産しただけだった、と話していて、
ソ連ではスターリン時代、政府に抗議したり、文句を言う人を大量に粛正していった過去があって、プリセツカヤさんのご両親も、粛正されて、人民の敵の子ども と一時期、役場の書類にそう記載されていたそうですが、
中国では文化大革命の時に、かなり多くの有識者、知識階層の人達が、ころ~れ、カンボジアのポルポト政権の自国民のぎゃくさ~の時、ます最初に大学の先生や有名人、庶民に信頼され人気のあった人達、知識階層の人達が 大量にころされ~ていますが、
日本の場合も戦争を利用して、日本人の若い男性が、犬死(南洋での死因が餓死)にわざと こ~され、戦争が終わった後も、日本の若い兵士をシベリアへ抑留して、日本の若い知識階層の男性が大量に ころ~れています。
庶民ひとりひとりの横のつながりを妨害し、中身のない空っぽな、ただ上からの指示には、内心嫌でも、長いものには(内心嫌だけど)巻かれよう、と怠惰な諦めとやる気の無さに支配されやすい人間達だけの、為政者側や外資系多国籍企業にとって、都合のいい人達だけを残そう としてきた流れがあって、
日本の場合は大変ひどく、何世紀にも渡って、そういう水面下での庶民への攻撃が行われている事を、私達庶民は焦点を当てるべきではないかと・・・・。
フィリピンや南洋では、まだ日本兵の遺骨が野ざらしで放置され、硫黄島は日本の領土なのに一般人の立ち入りは禁止され、遺族が線香をあげる事が出来ない今の状態について、考えてもいいのでは、と。
トピずれと言われそうですが、庶民の生活が苦しく、偏差値教育などを導入されて横のつながりを徹底的に排除しようとしている政府に対して、もっと疑問を感じても・・・・とも。
それと個人情報保護法案も政府が個人を管理したいだけで、森永ヒ素ミルク事件は、保健師さんの個人による地道な聞き取りで、森永の粉ミルクが原因だ、と分かったわけですが、その当時、個人情報保護法案があったら、おそらくですが、うやむやにされていただろう、と思います。
トピずれになるかもしれませんが、個人の問題 として片づけてもい話じゃない場合もある事を念頭に置いてもいいと 個人的には思います。
+4
-1
-
175. 匿名 2025/07/21(月) 10:00:07
若い頃から友達に「結婚しても離婚しそうナンバー1」にいつも選ばれてたけど家庭円満17年目
人間なんて分からないものだよ+4
-0
-
176. 匿名 2025/07/21(月) 10:02:57
くちづけして黙らせる+0
-1
-
177. 匿名 2025/07/21(月) 10:16:21
>>1
付き合ってる時は好き好き大好きフィルターがかかってて悪いところさえ良く見えてた…。結婚してフィルターが外れて冷静に現実を見たら全てが違う世界だった…。+3
-0
-
178. 匿名 2025/07/21(月) 10:21:49
>>1
上から目線で嫌な人だね、って言う+0
-0
-
179. 匿名 2025/07/21(月) 10:53:21
>>1
妖怪否定ババア+0
-0
-
180. 匿名 2025/07/21(月) 11:20:19
>>97
伝わるけどさあ、そもそも女って
女と生活することにはやたら厳しく予測して悲観的で
男と生活することには見切り発車で楽観的じゃん
それ逆にしたほうが良くね?と思うよ老後独身(未婚)女性でルームシェアしたいgirlschannel.net老後独身(未婚)女性でルームシェアしたい同じことを考えている方いませんか? 老後、独身女性(死別・離婚はNG)限定のシェアハウスを作りたいです。 一人だと寂しいし高齢になると賃貸が難しくなると聞いたので、ルームシェアして助け合いながら暮らしたら良い...
+1
-0
-
181. 匿名 2025/07/21(月) 12:13:57
>>1
兆候はあったと思うので、その通りです。
まともな冷静さがあったら、誰とも結婚しなかったでしょう。
相手のことだけでなく、自分のことも分かっていなかった。
+3
-0
-
182. 匿名 2025/07/21(月) 12:41:23
>>1
恋は盲目あばたもえくぼで全てが良く思えるから、自分の脳内がお花畑でおかしなことになってる+0
-0
-
183. 匿名 2025/07/21(月) 12:42:27
義父母も彼女時代はいい人に思えた
結婚して子供生んだりするとモンスターや意地悪な人に見えてくる+3
-0
-
184. 匿名 2025/07/21(月) 13:26:32
>>1
そんな事を周りに言わせるくらい愚痴る方が悪い+1
-1
-
185. 匿名 2025/07/21(月) 13:55:03
>>42
上に見られやすい人は相手が擬態して分からないかもだけど、下に見られやすいからほぼ8割の男性はモラハラぽいよ+0
-0
-
186. 匿名 2025/07/21(月) 15:53:15
>>86
あり過ぎる人も結局同じタイプ選んでるから上手くいかないんじゃないのか?+1
-0
-
187. 匿名 2025/07/21(月) 18:27:15
>>1
恋愛感情に支配されてる時って、ホルモンの関係で認知レベルがチンパンジー並みに下がるらしい笑
そのホルモンが落ち着いて来た頃に、まともに相手を判断できるようになるんじゃない?
相手が変わるって信じてしまうのはおバカだなーと思うけど…+1
-0
-
188. 匿名 2025/07/21(月) 18:36:43
>>1
同棲してみるのを反対する層も一定数いるけれど、もし離婚を回避したかったらしたほうが早いと思う。
ガル子がガル男と3年付き合って相手を判断する場合と、その2人がその3年のうち2年同棲する場合と、より現実的に相手を知れるのは後者だと思う。
結婚生活がよりリアルにイメージできるから、私は同棲おすすめします。
同棲を女性にはデメリットしかないと唱える人は、結婚さえできればいいって考えてるのかな?
同じ人間の観察力なら、お泊りデートするより一緒に生活したほうが相互の理解度は高いはず!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する