-
1. 匿名 2025/07/20(日) 20:16:42
足の幅が狭くて靴の中で足が動いてしまって安定しません。
先日買ったスニーカーが合わず、1日履いただけで膝や股関節が痛くなってしまいました。
試し履きしたとき「緩い気がする」と思った感覚を信じるべきでした…。
今日改めて、シューフィッターさんに選んでもらって新しく買い直してきたのですが…。
失敗したスニーカーよりピッタリだと思ったのに、持って帰ってきて履いてみるとやっぱり緩い気がします。
どちらも2~3万するスニーカーなので落ち込んでいます。
股関節に障害があるため、スニーカーはかなり大切です。
今まで気に入って履いていたスニーカーは廃盤になってしまいました。
足の幅が狭いせいでしっかり歩行を安定させてくれる、サイズがピッタリ合うスニーカーが見つからず悩んでいます。
合わないスニーカーだとすぐ股関節に不調が出るので不安です。
せっかく買ったスニーカーはもったいないし、厚手の靴下か靴下を重ね履きしてなんとかなったりしませんかね?
似たような足の人たちはどうしていますか。
靴下でカバー出来るなら今後の靴選びがもう少し何とかなりそうな気がしたのですが、他に対策ないでしょうか。
+30
-12
-
2. 匿名 2025/07/20(日) 20:17:43
+3
-8
-
3. 匿名 2025/07/20(日) 20:18:10
中敷き+93
-5
-
4. 匿名 2025/07/20(日) 20:18:19
>>1
>厚手の靴下か靴下を重ね履きしてなんとかなったりしませんかね?
まずは試してみたら?
山岳用のソックスとかかなり厚手だよ+74
-2
-
5. 匿名 2025/07/20(日) 20:18:33
>>2
エマニエルボーヤ+5
-1
-
6. 匿名 2025/07/20(日) 20:18:35
体圧を測定してインソール作ってくれるとこあるよ+53
-1
-
7. 匿名 2025/07/20(日) 20:18:35
私も幅が狭くて
学校のスリッパとかで階段あがれない
スリッパが踊っちゃう+88
-1
-
8. 匿名 2025/07/20(日) 20:18:42
ハイヒール+2
-1
-
9. 匿名 2025/07/20(日) 20:18:53
歩き方が悪いんじゃないの+5
-27
-
10. 匿名 2025/07/20(日) 20:19:03
購入して合わなかったスニーカーのメーカーと品番は?+27
-2
-
11. 匿名 2025/07/20(日) 20:19:35
私は幅が広すぎて 新しい靴も履いてみないと分からないからめちゃくちゃ掛け
途中で小指が割れそうに痛くなって履けなくなった靴が何足あるか…+56
-3
-
12. 匿名 2025/07/20(日) 20:19:54
>>1
ギャビー+0
-1
-
13. 匿名 2025/07/20(日) 20:20:10
私も超幅狭甲低、医者からとりあえず中敷敷いてって言われた
それでも日本の靴は本当に合わなくて歩くのが億劫になる+23
-2
-
14. 匿名 2025/07/20(日) 20:20:30
+58
-1
-
15. 匿名 2025/07/20(日) 20:20:45
オーダーメイドとかした方が確実な気がするなー
デザインの自由度は無くなるけど...
2〜3万円払って何度も失敗するのって気持ち的にしんどいよね+48
-3
-
16. 匿名 2025/07/20(日) 20:21:19
+69
-2
-
17. 匿名 2025/07/20(日) 20:21:58
>>1
オニツカタイガーとかは細めだから試してみたら?+45
-3
-
18. 匿名 2025/07/20(日) 20:22:02
>>15 だけど、それか、以前お気に入りで履いていたスニーカーのメーカーに問い合わせてみるのはどうかな
もしかしたら似たような形のものとか教えてくれるかもしれない+5
-1
-
19. 匿名 2025/07/20(日) 20:22:21
>>1
インソール入れてみたら+12
-1
-
20. 匿名 2025/07/20(日) 20:22:37
中敷で調整、履くたびに紐結んでる?
つま先あげて踵や足首をフィットさせた状態で紐結べはそんな動く事ないよ+19
-3
-
21. 匿名 2025/07/20(日) 20:22:54
NIKEは試しましたか?NIKEの靴でキツイことがけっこうあるからNIKEは幅が狭いんだと思う+67
-2
-
22. 匿名 2025/07/20(日) 20:23:39
>>1
中敷でもダメなんかな+3
-2
-
23. 匿名 2025/07/20(日) 20:24:09
ニューバランスでウィズBの出てるから、そういうのやオーダーインソールを試してみるとかかな
+15
-1
-
24. 匿名 2025/07/20(日) 20:24:13
+14
-1
-
25. 匿名 2025/07/20(日) 20:24:57
>>5
人気者?+1
-1
-
26. 匿名 2025/07/20(日) 20:25:01
>>4
やる事やってから相談してもらいたいね+11
-15
-
27. 匿名 2025/07/20(日) 20:25:02
>>1
ワイズいくつ?
私はBだけどリーボック履いてる
パンプスはかねまつのミススレンダー+16
-3
-
28. 匿名 2025/07/20(日) 20:25:12
プーマは?+16
-2
-
29. 匿名 2025/07/20(日) 20:25:15
どこのブランド?
私もパンプスはバカバカしちゃうけど
スニーカーは幅狭さんの多い欧米のブランドがあるからそんなに困ってない
ニューバランスなんかは幅狭だと思うけど…+9
-3
-
30. 匿名 2025/07/20(日) 20:25:42
>>1
靴に関しては好きなものの中から選ぶことはあきらめました。
店員さんにも、たくさん試し履きして合うものを見つけるよう言われました。
あとは見た目を捨てて、紐をぎゅうぎゅうに締め上げてます。+9
-1
-
31. 匿名 2025/07/20(日) 20:26:04
インソールはすすめられなかった?
靴紐の縛り方は教えてもらった?+10
-2
-
32. 匿名 2025/07/20(日) 20:26:07
>>23
私も、ニューバランス好きで何足か持ってるけど、幅広から細めまで種類あるよ。クッション性が高く疲れにくい。
私も足幅細めです。+9
-1
-
33. 匿名 2025/07/20(日) 20:26:17
>>7
同じ!スリッパがずれないように指を丸めたり工夫しても人より遅いという。。。足幅の狭さが原因だったんだね。+50
-1
-
34. 匿名 2025/07/20(日) 20:26:20
整形外科でインソールかな....商売っ気のないところ、最新の測定器あるところを選んで。
私も膝痛で検査異常なし、ウォーキングシューズを探して自分でも知識つけたけど、わりと奥が深い世界だと思う、大手メーカーの数十年続いてるシリーズとか、特化した特性があるんだけど、一長一短。
何足か無駄にする覚悟で自分に合うのを見つけるしかない+9
-1
-
35. 匿名 2025/07/20(日) 20:27:01
私も本当に幅広でスニーカーが合わない!
色んなスニーカー試したけど良かったのは
アサヒメディカルウォーク
いくら歩いても全然足痛くならない
でもデザインがお年寄り向けだから
オシャレしたい日はニューバランスを履いてる
+4
-7
-
36. 匿名 2025/07/20(日) 20:27:24
ナイキは一回り狭い+6
-1
-
37. 匿名 2025/07/20(日) 20:28:21
>>1
欧米仕様の買えば良いと思うよあっちの人は幅が狭いから
サイズが同じでもきつくて履けなかったりする時ある+22
-1
-
38. 匿名 2025/07/20(日) 20:28:55
>>1
資格持ってるシューフィッターと、ただの店員がいるから見極め大事です+6
-1
-
39. 匿名 2025/07/20(日) 20:29:20
股関節に障害があるのに靴下重ね履きとか随分知識が乏しくない?普通インソールでしょ+4
-3
-
40. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:14
>>1【ご婦人・細すぎる足】いいスニーカー、ありますよ・・。#幅細靴#BROOKS#ON#ONITSUKAwww.youtube.comご視聴下さりありがとうございます。 リクエスト等あればコメントよろしくお願い致します。 【チャンネルの公式サイト】 →https://lin.ee/CK9Z29U ・・ 毎日靴のブログも書きながらhttps://shoesmaster-komatsu.com/entry... 足と靴のご相談もやってます! 新宿...
+4
-1
-
41. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:44
>>2
なんか足小さくない?+4
-1
-
42. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:11
コンバース、NIKE、オニツカとか
履いてみたくてレビュー見ると細くて入らない!のオンパレードだった
でも有名だから主さんとっくに知ってそう…+12
-3
-
43. 匿名 2025/07/20(日) 20:33:29
趣味でハイキングしてますが
登山靴はくときは厚手のソックス履く前提なので(疲れにくいため)、登山靴は普段履く靴より一センチ大きいものを買ってます
主さんは縦はちょうど良くて横幅だけ合わないんだよね?
厚手の靴下はいたら今度は縦がキツイってことになりそうだけどどうしたもんかねえ
登山ソックスは2千円程度で買えるのでとりあえず試してみるのも手かも
あとはインソールですねですね+5
-2
-
44. 匿名 2025/07/20(日) 20:33:41
私行ってる整形外科ではちゃんと計測してインソール作ってくれるよ
昔、靴屋でもやってくれて作ったことある
靴と合わせてかなりフィットしたよ
もう少し調べてみては?+6
-1
-
45. 匿名 2025/07/20(日) 20:35:19
>>7
学校のスリッパってどこもそんなもんだと思ってた。大は小を兼ねる的な。+10
-2
-
46. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:05
厚めの中敷きの爪先部分切り落として敷くよ。
足の甲は薄いけど親指は圧迫されるから
切って調整する。
履いてると中敷きもへたるから気になったら新しいのに変えます。+6
-1
-
47. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:44
合わないからって大きめの靴を買って履いているともっと他の健康不具合が起きるよ。+1
-1
-
48. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:15
幅狭のスニーカーの方が安いじゃん+0
-9
-
49. 匿名 2025/07/20(日) 20:40:14
>>1
ニューバランスの996は?
かなり幅が狭いよ+11
-1
-
50. 匿名 2025/07/20(日) 20:41:27
スタンスミスはマシな気がする
あとコールハーン+0
-1
-
51. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:00
>>20
別だけどそれやっても遊びが出てくると言うか、靴紐とか中敷き詰め詰めで歩いてると変な所が痛くなって歩くの無理になってきちゃう人もいるよ
他の方も言ってるけどオニツカタイガーお勧めする😊
+12
-2
-
52. 匿名 2025/07/20(日) 20:42:24
幅広だから羨ましい…+0
-7
-
53. 匿名 2025/07/20(日) 20:44:39
ニューバランスだとこんな感じ+9
-1
-
54. 匿名 2025/07/20(日) 20:46:15
>>28
プーマ細いよね
私は幅広なのでデザイン好きで何足か買ったけど、合わなくて諦めた+9
-1
-
55. 匿名 2025/07/20(日) 20:50:38
>>10
それ知ってどうするの?
それに合わせたソールを案内してくれるの?
それなら主の正確なサイズも聞くよね+3
-23
-
56. 匿名 2025/07/20(日) 20:52:23
>>10
メーカーによっても傾向あるし、品番でかなり変わるよね
私の場合は実店舗での見た目ぼれ購入はほぼ諦めて、下調べ&試着&インソールで間違いない買い物が出来るようになった。
値段は張るけど無駄な買い物しなくて済む+24
-1
-
57. 匿名 2025/07/20(日) 20:53:31
>>1
同じくワイズBで甲が低く踵も小さめのため、市販の靴はほとんどしっくりきません。
パトリックは細身の作りのものが多いと思います。デザインは好き嫌いが分かれるかもしれませんが…
あと、アシックスは店頭で足のサイズ計測を無料で行ってくれる所が多いので、一度相談してみては如何でしょうか。+5
-1
-
58. 匿名 2025/07/20(日) 20:59:19
スニーカー用のオーダーインソールを作るのがいいのでは+4
-1
-
59. 匿名 2025/07/20(日) 20:59:20
立体成形のインソールに変えるといいよ
1枚でダメなら爪先部分用でもう1枚薄いタイプを足してみたり
私は靴買ってきたらすぐにインソール色々試して足の形に合わせるよ
爪先だけ、踵だけ、全体の負荷軽減用とか、フィットするまで試しまくる+1
-1
-
60. 匿名 2025/07/20(日) 21:00:31
>>21
私は幅狭でNIKEがしっくりくるから狭めなんだろうね。他のメーカーだと足がフィットしなくて疲れる+16
-2
-
61. 匿名 2025/07/20(日) 21:01:36
>>35
ごめん!幅が狭いを広いと見間違えてた!
狭いのならオニツカタイガーか、ニューバランスの幅狭いモデルがオススメ。+1
-1
-
62. 匿名 2025/07/20(日) 21:02:13
スニーカーじゃないし、今の靴を生かすアドバイスではないけど、幅狭の革靴(パラマウント)よかったよ。
走らずに長距離歩行だけを考えたら、パラマウントの革靴良かった。
ちなみに私はA幅です。+2
-1
-
63. 匿名 2025/07/20(日) 21:03:32
>>1
主ですがインソールはすでに試し済みです。
いつも入れて履いてます。
書き方が悪かったなとは思います。
冬場の厚手靴下試したら多少マシだったけど、幅狭い人たちはそういう風に対策取っているのか、靴下でカバー前提で買ったりしているのか聞いてみたかったんです。
お店は何件か周ったし、シューフィッターさんはそれなりに信用出来る店選んでます。
それでも実際に買って履いてみると違うんです。
履いているスニーカーが1~2年ごとに新しいモデルが出るみたいで、新しいモデルは微妙にサイズ感が変わってしまって合わないようです。
今までは在庫が残っていたので古いモデルで買い替えていたのですが、ついに在庫切れになってしまいました。
どこに行ってもオススメされていたスニーカーだったのにモデルチェンジでこんなに変わってしまうのかとガッカリです。+9
-1
-
64. 匿名 2025/07/20(日) 21:04:48
>>28 >>1
細いですね、ワイズAだけどスニーカーはすべてプーマです。最近出てるイーズインのスリッポンタイプは、甲まで覆ってくれるから特に脱げにくくてこればっかり。高い靴だから合うというわけじゃないから難しいですよね。+9
-1
-
65. 匿名 2025/07/20(日) 21:04:48
>>1
靴も大事だけど靴下も重要だと思う。
わたしはいつも同じ靴下履いてるよ。
靴下が緩いと靴の中で足が動いて疲れるから。
毎日同じ靴下と同じ靴履いてたらストレスは減る。
主さんと違って足幅広いから参考にはならないかもしれないけど、わたしはアシックスのスニーカー(レイザービーム)とワークマンの靴下(アーチパワーアシスト)履いてるよ。+1
-1
-
66. 匿名 2025/07/20(日) 21:06:42
>>17
2Eって公式には書いてあるから細くない気がするんだけど実際履いたら細いの?+5
-1
-
67. 匿名 2025/07/20(日) 21:16:32
私も足幅が狭くて甲が薄い。1番合うのはパトリックかな。+8
-1
-
68. 匿名 2025/07/20(日) 21:18:52
私も足の幅が狭くて細いし甲も低いからスニーカーはワンサイズ小さめ履いてる+1
-1
-
69. 匿名 2025/07/20(日) 21:28:54
口コミ見てニューバランスをいくつか買いました。
何からしらトラブル(足の甲、かかと、外反母趾等)が起きたので暗中模索中です。+0
-2
-
70. 匿名 2025/07/20(日) 21:32:16
>>1
今はオーダーのインソールもあるはず+2
-1
-
71. 匿名 2025/07/20(日) 21:34:38
>>1
わかります!少し違うかもしれませんが、踵がとても細くて何を履いてもパカパカ、スニーカーの紐を力一杯締めても、踵はパカパカです。
セミオーダーのお店で相談しましたが、合う型は無いと言われました。
諦めていましたが、最近流行りの手を使わず履ける系のスニーカーは踵が締まっている(内側に抉れてる?)のでパカパカがかなりマシです。
後は、パンプス用の前滑り防止パットをスニーカーのインソールに貼ったり、爪先に詰めるクッションを使うこともあります。100円ショップにあるので、良かったら試してみてください。
+3
-2
-
72. 匿名 2025/07/20(日) 21:34:59
>>63
私も細くて甲も薄くてスニーカーの中で動くので、歩いてると疲れます
底に滑り止めがついた靴下はかなり楽ですよ
スポーツ用品店にジョギング用とか売ってるけど締め付けがキツくて長時間履いてられないので、本格的なのじゃないのをおすすめします
楽天とかで安いのあるので試しに買ってみたらいいかもしれません+4
-1
-
73. 匿名 2025/07/20(日) 21:35:36
>>3
ある程度は調整出来るけど、中敷き入れても幅は変わらないからね。
余り厚いのをと今度は踵部分が浅くなっ踵がういてさらに歩きにくくなる。
ワイズが細いのを買うしかないよ。
私は3E以上は買わないことにしている。+8
-3
-
74. 匿名 2025/07/20(日) 21:36:34
>>55
横だけど、メーカーによって幅の傾向が違うし、品番によっても違うからじゃないかな。
どれくらい細いのかがわかればオススメの靴もわかりやすいし。+16
-1
-
75. 匿名 2025/07/20(日) 21:36:56
>>63
私はワイズBで22センチで甲薄でかかとが小さい(とシューフィッターに言われる)
ゴルフシューズのサイズ合うのがなくてなかなか困る
シューズが違うと途端に当たらなくなることに気づいてから、いつも同じ型の細身のシューズ(キャロウェイ)に同じインソール入れてる
ソックスもゴルフ用の厚手の履くよ
普段履くスニーカーはデザインで選んでこのインソール入れてる
リーボック、ルコック、ニューバランス履いてる
ソックスは普通のも履くけど、ハイキングとかはゴルフ用のソックス履く
疲れ方が違うから+5
-1
-
76. 匿名 2025/07/20(日) 21:38:43
>>4
大体の人はまずそれを試してから、それでもダメだった時に掲示板とかで人にアドバイス求めるんだわ+3
-5
-
77. 匿名 2025/07/20(日) 21:41:53
まずは幅狭靴専門店で足幅計測した方がいいよ!
私はAA幅だからかねまつの幅狭ライン(D相当)でも靴擦れが酷くて、専門店でセミオーダーしてる
ショショットのオンラインだと何足か作ってもダメで、シュープリモで直接シューフィッターに見てもらってようやく足に合う靴が手に入った
スニーカーだと紐で多少調節できるから市販品もいける
私の足だとパトリックのダチアが合ってるけど、ニューバランス推してる人も多いよ!+6
-1
-
78. 匿名 2025/07/20(日) 21:42:15
>>66
よこ
オニツカタイガーのセラーノはDワイズだと思う+4
-2
-
79. 匿名 2025/07/20(日) 21:42:40
実測でCとDのワイズなんだけと、今履いているアシックスのランニングシューズ2Eはかなり細めだよ。
Eもあったかな。
スニーカーはナイキ、アシックス(2E)、ミズノばっかり。+3
-1
-
80. 匿名 2025/07/20(日) 21:46:24
>>1
私は靴紐じゃなくてクイックレースのサロモンのスニーカーを愛用してる。足の甲でピタッとするんで足先は隙間が空いててゆったり。他のメーカーのスニーカーもクイックレースキッドを購入して付け替えて履いてる。合うか分からないけどキッドは1000円くらいだし試してみるのもいいかもね。+1
-1
-
81. 匿名 2025/07/20(日) 21:46:25
>>1
厚手の靴下じゃなく厚いインソール入れた方がいいよ
厚いのは高いけど
インソール入れたら疲れ防止にもなるよ
+1
-3
-
82. 匿名 2025/07/20(日) 21:47:33
>>1
パンプスやハイヒールは似合うのかな?いいね+1
-4
-
83. 匿名 2025/07/20(日) 21:48:19
原宿のニューバランスは脚の形を測る機会があってそれでどのスニーカーが合うかわかるよ!
おすすめ+2
-1
-
84. 匿名 2025/07/20(日) 21:50:39
>>21
ナイキの全部が細いわけじゃないけど、たまにめちゃくちゃ細いのある+16
-0
-
85. 匿名 2025/07/20(日) 21:51:08
>>70
股関節の障害をお持ちなので病院からオーダーのインソールを薦められるのかと思った+1
-0
-
86. 匿名 2025/07/20(日) 21:55:47
>>7
わかるー!
スリッパは先スポーンって抜けていく
先が空いてるとはまるから抜けにくいけど、足先の指部分が全て前側から出てくる+17
-0
-
87. 匿名 2025/07/20(日) 21:56:48
>>2
オロチだ+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/20(日) 22:01:07
>>7
スリッパは下りが怖いよ+10
-0
-
89. 匿名 2025/07/20(日) 22:01:46
>>78
Dならそこまで狭くもないなあ
靴底も薄いしあまり良くなさそう+7
-0
-
90. 匿名 2025/07/20(日) 22:01:54
>>1
高いかもしれないけど、オーダーメイドで作ってもらうのは?+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/20(日) 22:04:09
>>21
エアリフトおすすめ+1
-0
-
92. 匿名 2025/07/20(日) 22:04:58
>>82
パンプスこそちゃんとあってないと調整きかないから合わないよ
+4
-0
-
93. 匿名 2025/07/20(日) 22:04:59
サロモンはワイズDで甲が低い自分にはピッタリなんだけどトピ主さんには合わないだろうなあ+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/20(日) 22:13:07
シューフィッターがいても幅狭の靴が置いてない+4
-0
-
95. 匿名 2025/07/20(日) 22:13:38
>>89
普通より華奢で薄いから無理だよね+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/20(日) 22:13:51
>>63
ワイズ片足C、もう片方がBだけど、スニーカーはリーボックのものが1番ぴったりする。
変に紐を締め上げなくても履ける。
あと、少し重いけどコンバースのサイズ感も割と好き。+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/20(日) 22:13:56
アメリカやイタリアへ行ったときに買うのがいいのかな
円安で行ける気がしないけど+3
-0
-
98. 匿名 2025/07/20(日) 22:17:33
>>82
脱げて転ぶから履かないでと言われた+1
-0
-
99. 匿名 2025/07/20(日) 22:24:18
>>21
NIKEか狭いのは有名だよ
幅広のモデルもあるけど基本的には普段履いてるサイズより1〜2サイズアップを勧めてる+13
-1
-
100. 匿名 2025/07/20(日) 22:31:48
私はニューバランスBワイズのスニーカーに中敷き敷いて履いてるよ
今のところ履き心地が一番マシなスニーカーになってるけど白なので春〜夏用的に履いてる
メレルの黒スニーカー3Eユルユルなので厚めソックスにチャコットで買ったトゥパッドを着けて秋〜冬用的に履いてる
昔のメレルは緩いながらも紐をしっかり縛ればいい感じで履けたのにそういうのがなくなっちゃった
+1
-1
-
101. 匿名 2025/07/20(日) 22:35:42
海外の靴は幅が狭いといわれるけど+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/20(日) 23:02:24
>>4
それをシューフィッターになぜ相談しなかったんだろ?と思った。笑+7
-0
-
103. 匿名 2025/07/20(日) 23:23:40
コンバースは細いよね
私は甲が低いみたいでストラップないパンプスは履けない+6
-0
-
104. 匿名 2025/07/20(日) 23:27:24
>>25
それアーノルド坊やだよ+2
-0
-
105. 匿名 2025/07/21(月) 00:28:41
整形外科でインソール作ったら快適になりました
私は外反母趾なので状況は違うけど。
出来る整形外科を探して相談してみては?+5
-0
-
106. 匿名 2025/07/21(月) 01:00:23
コンバースオールスターみたいな足首まで紐で調節出来るの履いてる。
私もパンプスが本当に合わない。踵がガバガバだし足が細くて薄いから奥まで滑って直ぐ足が痛くなる。甲まで覆われたパンプスなんとか見つけるけど、店員さんにはもっと細身の靴じゃないと合わないと、きつい靴進められて結局良い店では買えずじまい。確かに履き着心地の良い靴はスルッと脱げてしまうから本当に靴難民。
就活用として店員さんに言われるまま脱げないようにきつい靴買ったけど、痛くて面接どころじゃなかった。
海外のパンプスも同様だった。
足が細くて良いねって言われる事あるけど、こんな所細くても誰も見ないし意味なくない?と思ってしまう。
+7
-0
-
107. 匿名 2025/07/21(月) 01:11:31
>>1
スニーカーなら紐あると思っての意見だけど
紐は足首近くだけを絞るんじゃなくて爪先部分の方から絞った?
これだけでもだいぶ違うよ、紐のあまりが長くなるけど短い紐に付け替える
絞りすぎてデザインおかしくなるならインソールと厚めの靴下はく+8
-0
-
108. 匿名 2025/07/21(月) 01:29:59
プーマは横幅ない人にいいよ+1
-0
-
109. 匿名 2025/07/21(月) 01:45:03
>>106
海外の靴も日本人向けに幅広しか輸入してないから結局関係ないんだよね
以前にハワイのノードストロームラックでМワイズを買ったことあるけどやっぱりダメだった
細幅のナローワイズなんてほとんどなかったよ
私は22.5cm、海外サイズは23.0cmからの展開も多いから弾かれる
+2
-0
-
110. 匿名 2025/07/21(月) 02:20:30
>>63
私もワイズBでかかと細いけどいろいろ試してリーボックで落ち着いてる
デパートのシューフィッターにも正解って言われたよ
そして店頭には合いそうな靴無いからって
靴は売らずに中敷だけオススメされてそれ買って帰った
細身のに中敷き入れて履くたびにきちんと紐締めてもダメなのかな
ちなみに紐の締め方でフィット感が全然変わるよ
結んだまま脱ぎ履きなんて論外です+3
-0
-
111. 匿名 2025/07/21(月) 02:28:33
>>21
外国の靴は日本製より狭い+3
-0
-
112. 匿名 2025/07/21(月) 04:30:21
幅狭甲薄です。靴下やタンパッドで調整してましたが外反母趾が酷くなりました。元々の足への体重の掛け方が良くなかったみたいです。今はオニツカタイガーのセラーノにインソールをいれるか、パターンオーダーで作った靴を履いてます。+3
-0
-
113. 匿名 2025/07/21(月) 06:29:29
>>63
インソールを重ねて入れたりしてるよ
つま先だけのとか色々な厚みとかを組み合わせて足に合うようにセットする+1
-0
-
114. 匿名 2025/07/21(月) 06:34:54
タンパッド超絶におすすめ
早く使わなかった事を後悔するくらい救われる
インソールは踵の位置が上がっちゃって履き心地悪くなるデメリットがあるけどこれはメリットしかない
甲低幅狭で踵も小さいけどこういうのを全ての靴の甲裏に貼って+厚手ソックスで履ける靴がかなり増える+2
-0
-
115. 匿名 2025/07/21(月) 07:17:04
>>78
セラーノは土踏まず部分をギュッと結べるので良いんだけど、結局ボール部から爪先部分がだだっ広いし、ソールが柔らかくて薄いのが難点
ワイズAAの感想です
多少緩くても、足首部分を固定できるリーボックのフリースタイルハイの方が履きやすい
夏場には向かないデザインなのが残念
あとニューバランスWL373がワイズBで、インソールを変えたら履きやすかったよ+2
-1
-
116. 匿名 2025/07/21(月) 07:25:42
>>1
ご存知だったらごめんなさい
ニューバランス
銀座カネマツ
銀座ヨシノヤ
にはワイズB(幅狭)のスニーカーがありますよ
私は幅狭なのですがBだとキツイので
はきぐちが狭めで
ワイズDくらいのものにニューバランスのインソールを1~2枚入れてシューレースはしっかり結びます
毎回固めに結んだシューレースをとくのはめんどくさいのでサイドジップ付きを選んでます
+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/21(月) 07:26:43
スポーツソックスで土踏まずとボール部をギュッと締めると、歩きやすく感じる
靴下に厚みがあるから足自体もボリュームアップするので、スニーカーのフィット感も上がる+3
-0
-
118. 匿名 2025/07/21(月) 07:35:58
シューフィッターって、足に合うよう中敷きを調整してくれる?
以前アシックスで購入した時に中敷きの下に詰め物をして調整してくれたけど
サイト見たらセミオーダー中敷きしか載ってない+1
-0
-
119. 匿名 2025/07/21(月) 07:37:50
>>115追記
春夏はリーボックのハイペリウムサンダルがおすすめ
甲にベルクロが3つ付いてて、踵もベルクロで狭くできる
もともと細身のサンダルらしく、ハーフサイズ下げるとフィット感がスニーカーより遥かに良いよ
基本的に口コミでハーフ〜ワンサイズ上げる人が多数の靴に当たりを付けると成功率が上がると思う+2
-0
-
120. 匿名 2025/07/21(月) 07:41:07
>>104
あ!それです笑+0
-0
-
121. 匿名 2025/07/21(月) 08:33:34
NBかパトリックかな。私は幅Aだけど今はNIKE履いて分厚い靴下履いてる。子どもも遺伝したから上履きはクリーム色のNBにしてるけど上履き1足5000円で2足揃えてるから二倍!でも自分が上履きで苦労したから必要経費+0
-1
-
122. 匿名 2025/07/21(月) 08:37:03
>>1
股関節に障害があるため、スニーカーはかなり大切です。
足の大きさより、これが原因な気がする。
+1
-0
-
123. 匿名 2025/07/21(月) 08:38:50
>>1
私も幅が狭くて足が小さいので、いつも靴選びには苦労します。ヒールは絶対ストラップ付き、靴は中敷履いて分厚めの靴下履いてなんとか…って感じです。主さんは足のサイズは普通なのかな?+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/21(月) 08:49:37
>>1
こどもが足幅が細く、通常の上履きは脱げてしまうほど靴探しに苦労したのですが、幼少期から小学生の現在までスニーカーはアシックス(レーザービーム)で今のところ落ち着いています。
大人のものももしかしたら幅狭かもしれません。
あと我が家はzozotownのzozomatを取り寄せて(確か無料)全員足の形を測って登録して、zozoで足に合う靴を探すこともあります。便利なので良かったら調べてみてください。+2
-0
-
125. 匿名 2025/07/21(月) 09:56:15
2Eサイズにインソール入れるのは?+0
-0
-
126. 匿名 2025/07/21(月) 10:36:11
足のサイズによるけどジュニア用はどうですか?私は22.5か23.0でとにかく踵が小さいみたいで横幅はなんとかなってもどうしても踵が動いてしまうのだけどジュニアサイズのアシックスとNIKEは良かったです。+2
-0
-
127. 匿名 2025/07/21(月) 11:13:20
>>1
私はアシックスだと横がカパカパして紐で締め付けても足型が合っていなくてダメだった
スリングバッグパンプスも引っかからなくてすぐに落ちてしまう足
骨格ストレートだと踵の骨が小さめなのと足幅が狭いらしい
ヨーロッパのブランドだと比較的合うものが多いと気づいてスペルガのスニーカーを履くことが多いよ+1
-0
-
128. 匿名 2025/07/21(月) 11:38:07
>>1
ランニング用の滑り止めが付いた靴下はどうでしょう?
私は大きめの靴を履きたい時は、ケンビーの5本指ソックスを履いてます。靴下屋のタビオシリーズもオススメです。
+1
-1
-
129. 匿名 2025/07/21(月) 12:05:29
>>120
冗談は顔だけにしろよ(アーノルド坊や)+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/21(月) 13:37:03
靴紐の結び方をヒールロックにしてみる+1
-0
-
131. 匿名 2025/07/21(月) 17:01:59
>>1
ナイキは?ナイキでも広い?
私あれ狭くて履けないんだよな。
長くやってる靴屋さんで足に合ってたスニーカー持ってって相談してみたらどうでしょう。私の足は幅が狭くて、こうでこうで、これに近いやつを買いたいっていい感じの靴勧めてもらえるまで店を変えて探し続ける。
廃盤になったスニーカーメーカーに近いシリーズが無いか問い合わせる。+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/21(月) 17:55:08
>>1
カップインソールを使用しています。
デザインもサイズも合うスニーカーは絶対にないので
何種類かのカップインソールを使用して快適に履けるようになりました。+0
-0
-
133. 匿名 2025/07/21(月) 19:34:40
>>1
KEENのジャスパーはどうだろう。
つま先ギリギリまでシューレースあるから、割とどんな足型の人でも履きやすいと思う。+2
-1
-
134. 匿名 2025/07/21(月) 21:51:04
スニーカーって普通の靴に比べて幅狭いよね
ナイキとか
ワイズはいくつ?Aとか?
+0
-1
-
135. 匿名 2025/07/22(火) 01:51:34
ワイズCですがReebok履いてます+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/22(火) 02:43:25
>>10
コンバースやナイキなら細身だからイケる可能性あるよね。私がそうだからわかるよ。adidasとかニューバランスは縦のサイズがピッタリでも横がゴソゴソ緩い。ヒモきつくするとかそういう無理じゃなく、元々の型でしっくり来ないとヤダw+1
-0
-
137. 匿名 2025/07/22(火) 07:45:18
木型と言えば、甲低幅狭なだけでなく外振の足だから、靴選びの難易度がとても高い
スニーカーは内振が多い気がする
幅狭御用達のパトリックは踵が緩くて浅いし、土踏まず位置も違うし、内振だから親指が変な位置で当たるし、とにかく相性が悪かった
ダチアがとても好みで欲しいけど無理で悲しい+2
-0
-
138. 匿名 2025/07/23(水) 02:07:45
足長約24cm、外反内反母趾.開張足気味でD幅(足長が数ミリ変わるとC幅になったりします。)、空中B幅、甲が薄く踵も小さく、踵がAAA幅と診断された者です。
スニーカーはセラーノ25cmとパトリック41サイズ(26cm)パミールのウォータープルーフを履いてます。
パトリックは全体的に少しゆとりがあるけど、中敷とタンパッドと滑り止め靴下で問題無しです。
雨の日に履ける靴は貴重なので、誰かのお役に立てますように。+1
-0
-
139. 匿名 2025/07/26(土) 03:01:32
>>115
長年リーボックのフリースタイルハイカットを愛用して10数年で3回買い替えたんだけど、買い替える度に作りが雑になって緩くなってる感じがして、この15年はスニーカージプシー中
最近は作りが少しは良くなって戻ったのかな
ハイカットでジッパー付きのスニーカー欲しいよー
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する