-
1. 匿名 2025/07/20(日) 20:02:41
大阪のゴッホ展が気になっています返信
大塚国際美術館はいつか絶対行ってみたい所です
皆さんが行った素敵な美術館教えてください+57
-5
-
2. 匿名 2025/07/20(日) 20:04:21 [通報]
+17
-2
-
3. 匿名 2025/07/20(日) 20:06:11 [通報]
+16
-2
-
4. 匿名 2025/07/20(日) 20:06:14 [通報]
丸の内にある美術館が好き返信+21
-2
-
5. 匿名 2025/07/20(日) 20:07:00 [通報]
詳しくないけど観るのは大好き。時々1人で行っている。モネとシャガールが良かった。気が済むまで眺めていたいので空いている時にゆっくり観たいけど人気のものはなかなか難しい。返信+59
-1
-
6. 匿名 2025/07/20(日) 20:07:37 [通報]
絵を愛でる感覚がなくて美術館楽しめる人羨ましい返信
エジプトの壁画や 協会の壁画なんかはめちゃくちゃ見てられるのに+18
-1
-
7. 匿名 2025/07/20(日) 20:07:54 [通報]
美術館大好き。あの建物や庭園、空間が好き返信
でも地元のガラス美術館は展示に少し近寄っただけで金切り声で怒られるので他県に遠征する+12
-4
-
8. 匿名 2025/07/20(日) 20:08:18 [通報]
素敵な美術館といったらまずは東京都庭園美術館が浮かぶ返信
ここは建物そのものがアールデコ建築や装飾を楽しめるから。
+62
-3
-
9. 匿名 2025/07/20(日) 20:09:49 [通報]
明日、ゴッホ行くよー!返信
私の好きな美術館は近代美術館。皇居も近いから緑が多くてお堀があってそれ含めてのんびりできる。
展示を見て、上の三國でランチをしてあの辺をお散歩するのがたまにの贅沢+33
-1
-
10. 匿名 2025/07/20(日) 20:12:18 [通報]
豊田市でやってるモネ展とても良かったよ。返信
豊田だからそこまで混んでなくてゆっくり見れました。+17
-1
-
11. 匿名 2025/07/20(日) 20:12:31 [通報]
大好き返信
あの独特の雰囲気や空気、その絵画を描いた歴史の背景や画家の性格や生活、そしてその絵画をまわりがどう評価したのかとか、いろんなことに思いを馳せてる
全部見終わったあとに、ショップで好きな絵画のはがきを選んだりも楽しい+34
-1
-
12. 匿名 2025/07/20(日) 20:13:09 [通報]
新国立美術館にたまに行く。返信+9
-1
-
13. 匿名 2025/07/20(日) 20:13:41 [通報]
色々な美術館に行ってるけど、金沢21世紀美術館はまだ行った事がないので行ってみたい返信+16
-1
-
14. 匿名 2025/07/20(日) 20:14:00 [通報]
>>1返信
原田マハさんの「たゆたえども沈まず」は読まれましたか?
私は最近読んで、箱根のポーラ美術館でのゴッホ展を見に行きました
東京都美術館のゴッホ展も行く予定です
+14
-1
-
15. 匿名 2025/07/20(日) 20:14:22 [通報]
渋谷区立松濤美術館返信+7
-1
-
16. 匿名 2025/07/20(日) 20:14:42 [通報]
結局松方コレクション何回も見ちゃう返信+9
-1
-
17. 匿名 2025/07/20(日) 20:15:55 [通報]
>>4返信
三菱一号館?+19
-1
-
18. 匿名 2025/07/20(日) 20:16:04 [通報]
>>14返信
読書は好きですが、まだ読んだ事がありません
今、読んでいるのが終わったら読みたいです
ありがとうございます+3
-2
-
19. 匿名 2025/07/20(日) 20:16:07 [通報]
>>13返信
入場券の購入列がすごいので事前に買っておくといいよ。無料スペースだけでも楽しめる+10
-1
-
20. 匿名 2025/07/20(日) 20:16:38 [通報]
たまに気が向いたら行くよ返信
昔、スペインとフランスの有名所の
美術館行ってから好きになった
実際に自分の目で見るって大事
大阪万博のイタリア館も
気になってて行く計画たててる所+9
-2
-
21. 匿名 2025/07/20(日) 20:17:00 [通報]
特別展しか行ったことないけど常設展示見に行ったことある人いる?返信+6
-1
-
22. 匿名 2025/07/20(日) 20:17:15 [通報]
>>15返信
私も好き
中に噴水あって小さいけどバブリーだよね
上のサロンも階段のデザインも素敵だよね
小さいからちょこっと寄るのも疲れないし+2
-1
-
23. 匿名 2025/07/20(日) 20:17:46 [通報]
>>14返信
横です
原田マハさんの作品は描写が鮮やかですよね。+7
-2
-
24. 匿名 2025/07/20(日) 20:17:50 [通報]
東京の方はいいなーって思ってる!徳島、なんやかんや大塚しかない返信+6
-2
-
25. 匿名 2025/07/20(日) 20:17:52 [通報]
ベタだけど、上野の東博と西洋美術館返信
さっそく大奥展行ってきたら、錦絵と当時の着物、刺繍は必見、大満足でまた行きたい、図録も買いました。+17
-1
-
26. 匿名 2025/07/20(日) 20:19:04 [通報]
伊丹の市立伊丹ミュージアム返信
こじんまりしていて好き
今は広島県立美術館のハッチポッチ展と横浜美術館のピタゴラスイッチ展が気になってます+8
-1
-
27. 匿名 2025/07/20(日) 20:20:29 [通報]
>>21返信
国立博物館と西洋美術館の常設展はおすすめ
特別展のチケットで常設展も観られるはずだから、時間が大丈夫なら是非!おすすめです+19
-2
-
28. 匿名 2025/07/20(日) 20:21:54 [通報]
美術館も好きだけどミュージアムショップが一番テンションあがるかも↑返信+33
-1
-
29. 匿名 2025/07/20(日) 20:26:29 [通報]
>>22返信
展示を見てエネルギーを消耗した後に、窓を見ると疲れが吹き飛ぶ。自分はタイミングが合わなくて参加経験がないけど、館内建築ツアーも度々開催されてるね+4
-1
-
30. 匿名 2025/07/20(日) 20:27:05 [通報]
ルーブルは良かったよ返信
時間が無くて長くいられなかったのが本当に残念+17
-1
-
31. 匿名 2025/07/20(日) 20:27:38 [通報]
中之島にある大阪市立東洋陶磁美術館。返信
立地や館内からの景観、そして展示品と展示方法全て素晴らしかった。+10
-1
-
32. 匿名 2025/07/20(日) 20:31:03 [通報]
箱根ラリック美術館返信
建物やお庭の雰囲気が素敵
あとはなんと言ってもオリエント急行でお茶ができる+19
-1
-
33. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:05 [通報]
絵を観るのは好きなんだけど、混んでるとイライラしてしまう返信
立ち止まらないでーとかでマイペースで観られないのもつらい+14
-1
-
34. 匿名 2025/07/20(日) 20:32:22 [通報]
>>3返信
ホキ一度行ってみたいんだよなー。+2
-1
-
35. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:35 [通報]
この前神戸ゆかりの美術館にサンリオ展見に行って来ました〜。建物とかも好きなんだけどここまで足を運ぶ人は少ないのかな…?返信+10
-1
-
36. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:03 [通報]
ミュンヘンのアルテピナコテーク返信
ダビンチの前に人だかりできてなくて独り占めできる稀有な美術館だと思う+5
-1
-
37. 匿名 2025/07/20(日) 20:36:32 [通報]
>>1返信
ゴッホ展家族がつないだ画家の夢 かな?
私もNHKの特集見て行きたくなったから、先程予約したよ+7
-1
-
38. 匿名 2025/07/20(日) 20:37:02 [通報]
>>8返信
ちょうど昨日、新美の巨人たちでやっててすごく素敵だった!香水塔とかタイルとは素敵だった✨+12
-1
-
39. 匿名 2025/07/20(日) 20:37:06 [通報]
>>1返信
大塚美術館良かったよ!
大塚製薬の方は、本物の美術に触れる前の中高生を鑑賞者に想定されたようだけど、大英博物館やメトロポリタン、ルーブル、オルセーなど通ったことのある中年の私も「すごーい!!」と感動しました。
ダ・ヴィンチの最後の晩餐は修復前と修復後を対面にして比較できるようになってるし、壁画などは洞窟ごと、宗教画は祭壇ごと復元されてるし、ミケランジェロの最後の審判は撮影できるし近寄れる。
モナリザもガラスケースに入ってないし、近くに寄って触ることも出来る。
お正月とお盆に行ったけど、広いせいかさほど混雑しなかったし、本州から淡路島経路で行けば観光も楽しめる。
彫刻の森美術館や直島も良かったけど、国内の室内美術館の中では1番好きだよ。
特に古代から中世にかけての作品が好きな人にオススメかも。
壁画や宗教画は現地まで行かないと普通は見られないからね。
あとミュシャやマグリットは何故かなかったりしたから、近代以前の美術品に特に力を入れてるような印象もあった。+15
-1
-
40. 匿名 2025/07/20(日) 20:38:11 [通報]
>>5返信
私もどっちも好きー
美術館めぐりしたいときはミュージアムぐるっとパスを買って短期集中で観に行く
今年も涼しくなった頃に行こうかな+4
-1
-
41. 匿名 2025/07/20(日) 20:41:36 [通報]
>>1返信
大塚美術館はしっかり作品を見ようと思ったら余裕で丸一日かかる
あと、スニーカー必須+16
-1
-
42. 匿名 2025/07/20(日) 20:45:05 [通報]
美術館のカフェいいよね。返信
飾りはなくても美術館の一角だから 天井高くてスッキリしたスペース。人もそんなにいなくてうるさくない。+12
-1
-
43. 匿名 2025/07/20(日) 20:49:47 [通報]
>>21返信
上野の西洋美術館常設展
巣に帰りたい気分になると行きます
すごく落ち着く+11
-1
-
44. 匿名 2025/07/20(日) 20:52:30 [通報]
旅行先で時間をもて余した時に美術館に行くことがある返信
最近は熱海のMOA美術館の北斎展と京都駅ビルの鴨居玲をみてきた
夏は涼めてよいよな+6
-1
-
45. 匿名 2025/07/20(日) 20:53:00 [通報]
>>13返信
地元民だけど、もっと他の美術館みたいなのが良かった
こればかりは好みだけどね…
プールとか劣化して興醒めだし+8
-1
-
46. 匿名 2025/07/20(日) 20:53:55 [通報]
世田谷文学館返信+5
-1
-
47. 匿名 2025/07/20(日) 20:54:24 [通報]
ロシアのエルミタージュ美術館に行きたかったのに、戦争になった。返信
でも、いつかは必ず行きたい。+21
-1
-
48. 匿名 2025/07/20(日) 20:55:23 [通報]
伊豆山にあるミュージアムよかった返信
ミュージアム行って
帰りにショップ寄るのが楽しい+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/20(日) 20:59:00 [通報]
>>1返信
品川にあった原美術館。
こじんまりとしてとっても素敵だったのに四年前に閉館しちゃった…+10
-1
-
50. 匿名 2025/07/20(日) 20:59:17 [通報]
大塚国際美術館、1泊2日なら全部見れるかな?返信
近辺のおすすめホテル教えてほしい+1
-1
-
51. 匿名 2025/07/20(日) 21:02:23 [通報]
足立美術館は素敵なお庭をガラス越しでしか見られないから残念だった返信
入館料の高さにも驚いた+4
-2
-
52. 匿名 2025/07/20(日) 21:04:35 [通報]
あのひんやりした感じと香りとなんとも言えない静けさが好き返信
+9
-1
-
53. 匿名 2025/07/20(日) 21:09:19 [通報]
美術館って建物はもちろん外の空間も凄く雰囲気作りされてて好きです返信
異空間みたいな+12
-1
-
54. 匿名 2025/07/20(日) 21:09:24 [通報]
>>8返信
私も一度行ったことがある。ここは元皇族だった朝香宮邸だった。+11
-1
-
55. 匿名 2025/07/20(日) 21:09:36 [通報]
>>47返信
ノボシビルスクの動物園ツアーは行けるらしいからサンクトも…って思ったけど探してもないんだね😢
広いから地域によるのかな+4
-1
-
56. 匿名 2025/07/20(日) 21:10:17 [通報]
美術館や博物館が好きな人は関西万博を楽しめると思う、という意見をネットで読んだ返信
なるほど+10
-2
-
57. 匿名 2025/07/20(日) 21:12:29 [通報]
合コンで美術館巡りって言ったら、バカにされたよ返信+0
-4
-
58. 匿名 2025/07/20(日) 21:13:11 [通報]
信濃町にある聖徳記念美術館。明治天皇の生涯が絵画になって描かれている。あとあの大政奉還が描かれた絵画も展示している。返信+5
-1
-
59. 匿名 2025/07/20(日) 21:14:53 [通報]
コロナ前と比べると入場料倍以上になった上に魅力的な展覧会が減ってあまり行かなくなった。返信+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/20(日) 21:19:16 [通報]
>>29返信
タイミング合えば行ってみたい
橋から下の水を見るとちょっと怖い笑+2
-1
-
61. 匿名 2025/07/20(日) 21:20:23 [通報]
>>8返信
昔々初めて行った時、アプローチの向こうに建物が見えた時に「なんだこの小学校みたいな外観・・」と思ったなあ。
アールデコだからパッと見は地味。
その数年後に行った時は、内装のくたびれた感じが残念だった。
その後改修されて綺麗になってるみたい。昨日の新・美の巨人たちで見た。+6
-4
-
62. 匿名 2025/07/20(日) 21:24:51 [通報]
興福寺の国宝館、最高です返信
大スターは阿修羅像だけど、八部衆みんな好き+11
-1
-
63. 匿名 2025/07/20(日) 21:33:35 [通報]
弥生美術館はいつも"レトロ乙女ちっく"な展示をやって、コラボした書籍を出してくれる返信
+7
-1
-
64. 匿名 2025/07/20(日) 21:34:12 [通報]
長野県立美術館と別館の東山魁夷館は周囲も広くて清々しいよ返信
善光寺も近くだし+9
-1
-
65. 匿名 2025/07/20(日) 21:41:47 [通報]
>>1返信
大塚美術館、 ルーブル美術館 、大英美術館、ウフィツイ美術館、バチカン 制覇してるぜ
美術館本当に好きで年10回以上は行っている
世界中の美術館を回ってきてるが 大塚美術館は世界の有名どころが複製されていて サイズ感とかを知れるし 一度は行ってみるべきかと思う
+5
-3
-
66. 匿名 2025/07/20(日) 21:44:52 [通報]
愛媛県民なんだけどこの間県美術館でやってたアルフォンス・ミュシャ展が良かった!返信
大塚国際美術館は3回行ったことあるけどいつも時間が足りなくて後半駆け足になってしまう。また行きたい。+4
-2
-
67. 匿名 2025/07/20(日) 21:58:15 [通報]
上野の国立系、西美も東博も科博も大好き!返信
帰りに不忍池をぐるっと散歩するのもいいよ、桜も良いけど私は蓮の季節が好き
ただ、コロナ明けぐらいからかな
わざわざ休み取って平日に行っても外国人観光客が館内で騒いでて静かに鑑賞できなくなってきた
先日行った西美の常設展なんて関内のベンチで堂々と寝てる人までいてドン引きだよ
昔の静かな美術館博物館で鑑賞したい+9
-1
-
68. 匿名 2025/07/20(日) 22:05:46 [通報]
>>50返信
アヲアヲナルトリゾートかな
建物はちょっと古いけど料理がなかなか美味しくてお風呂も良かったよ+1
-1
-
69. 匿名 2025/07/20(日) 22:05:54 [通報]
>>13返信
先月行ってきた!外国人観光客多かったな+3
-1
-
70. 匿名 2025/07/20(日) 22:06:47 [通報]
美術館ではないけどハウステンボスのギヤマンミュージアムはめっちゃ良かった返信
ものすごく綺麗だった+2
-1
-
71. 匿名 2025/07/20(日) 22:08:16 [通報]
>>1返信
美術館大好き。企画展でロダン、ジョアン・ミロ、ビアズリー、藤田嗣治などを今年も見てますが、常設は国立西洋美術館とMOMATが好き。
西美の素描展もめっちゃ行きたいんだけど、夏は暑いから行くまでの道中で躊躇してしまう。それで昨年の内藤コレクション中世写本展も結局見れなかった…(一部常設展示では見てます)
西美に新しく収蔵された梶コレクション、エマーユ(フランス七宝)も美しいのでオススメです。
+6
-1
-
72. 匿名 2025/07/20(日) 22:12:22 [通報]
>>9返信
私の理想。
子供達の手が離れたら絶対この生活を手に入れる!+6
-1
-
73. 匿名 2025/07/20(日) 22:14:45 [通報]
>>57返信
それはバカにした側が教養が無いのよ。良かったじゃない。早々にわかって。+15
-1
-
74. 匿名 2025/07/20(日) 22:16:19 [通報]
>>68返信
美術館とコラボした宿泊プランあるね!
情報ありがとう+2
-1
-
75. 匿名 2025/07/20(日) 22:16:50 [通報]
品川の原美術館が好きだった返信+3
-0
-
76. 匿名 2025/07/20(日) 22:20:02 [通報]
>>56返信
それは思うんだけどパビリオン抽選制とか並ぶとか聞くとやっぱり行く気無くすんだよね。イタリア館の展示は今でも万博でなくちゃんとした美術館の企画展でやって欲しいと思ってるよ(そもそもコロナで流れただけで企画展の予定だったし)
イギリス館のリバティ150周年記念展示もみたいけど。リバティの展示開始に合わせるようにアフタヌーンティーの食器がバーレイになったのは笑ったわ。+3
-2
-
77. 匿名 2025/07/20(日) 22:22:20 [通報]
好き!返信
国内外、美術館巡りのために旅行してる。
モネが好きな方は京都の大山崎山荘がおすすめ。
展示室に足を踏み入れた瞬間に、自分の周りに池の波紋と柳の葉擦れの音が広がるような感覚を覚えた。
+5
-1
-
78. 匿名 2025/07/20(日) 22:28:49 [通報]
長野の小布施にある北斎館が好き返信
栗の町なので、時期を合わせて行ったら両方楽しめるよ+1
-1
-
79. 匿名 2025/07/20(日) 22:34:45 [通報]
行きたい美術館が多すぎて、イギリスとオランダにそれぞれ一人旅で行った返信
住んでる人が羨ましかった。最高だった。+9
-1
-
80. 匿名 2025/07/20(日) 22:35:47 [通報]
>>45返信
わかる
同じ建築家、妹島さんと西沢さんが手掛けた十和田市現代美術館がめちゃくちゃ良かったから期待して金沢も行ったらガッカリだった。
構造とかは気合入ってるのに肝心の展示物がついてきてないというか。生かしきれてなくてもったいない+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/20(日) 22:43:14 [通報]
>>77返信
10年以上前に行って、なんの絵画があったかは全然覚えてないんだけど、辿り着くまでの鬱蒼とした緑と庭と建築の美しさは覚えている。特に安藤忠雄の地中部分が美しすぎて感動した+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/20(日) 22:45:49 [通報]
子供の頃親に連れてって貰った土門拳写真美術館が好きです!返信
写真は肉眼を超えるという彼の言葉そのものの作品ばかりで今思い出しても感動します。
建物も凄くオシャレです。+6
-0
-
83. 匿名 2025/07/20(日) 22:56:31 [通報]
山本二三展よかった返信
混んでた
田舎の風景の画が多くて静かではじめての美術館でハマって新しい趣味美術館巡りになった+2
-0
-
84. 匿名 2025/07/20(日) 23:00:15 [通報]
>>77返信
夏休みに行くかな、と思って調べたら、9月半ばまで休館中だった・・+1
-0
-
85. 匿名 2025/07/20(日) 23:25:49 [通報]
ホキ美術館とアーティゾン美術館が好き返信
+4
-0
-
86. 匿名 2025/07/20(日) 23:28:03 [通報]
>>47返信
行ったことがありますが、めちゃくちゃ良かったです。広すぎて周るのにもっと時間が欲しかった…。入り口の階段、シャンデリアや天井画からテンションが上がりました。美術品はもちろん、建築そのものが素晴らしいし、内装も豪華絢爛で。サンクトペテルブルクの街並みもとても素敵でした。こんな風に戦争が起きてしまって残念でなりませんが、また行きたいと思った都市、美術館の一つです。+4
-1
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 00:11:44 [通報]
>>62返信
イケメン揃いね+2
-0
-
88. 匿名 2025/07/21(月) 00:18:36 [通報]
美術館が好きで国内外そのために旅行するほどです。ルーブル(ピラミッドが出来る前から)やオルセーは5回ほど、オランジェリー、プチ・パレ、ウフィツィ、最後の晩餐の修復前と後、バチカン美術館、ロンドンナショナルギャラリー、美術館じゃないけど大英博物館、モネのジヴェルニー、ニースのマティスとシャガール、南仏のセザンヌのアトリエなど行きました。本物の持つ力は凄いですね。返信
好きだった白馬のシャガール美術館は閉館したらしくて残念です。もう一度行きたかったです。+4
-0
-
89. 匿名 2025/07/21(月) 00:46:14 [通報]
メナード美術館がすごい良かった返信
こじんまりしてるけどゴッホ、ムンク、モネ、ルノワール、ピカソ、など有名どころの作品をじっくり鑑賞できたよ+4
-0
-
90. 匿名 2025/07/21(月) 01:52:51 [通報]
美術館好きだから都会の人が羨ましい。田舎に県立や市立の美術館あっても誰かのハンドメイド作品の展示とかそんなんばっかり…休みの日に映画に行く感覚で美術館行きたいよー返信+7
-2
-
91. 匿名 2025/07/21(月) 02:34:57 [通報]
>>3返信
最高!ルーブルとかも行ったけど個人的にはホキ美術館が1番好き!!+3
-0
-
92. 匿名 2025/07/21(月) 02:47:58 [通報]
長谷川町子美術館と記念館が好き返信
ミュージアムショップのグッズがとても可愛い
+3
-0
-
93. 匿名 2025/07/21(月) 05:29:27 [通報]
>>56返信
建築が素晴らしかったよ。
パビリオン入れなくても、建築見るためにまた行きたい。+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/21(月) 07:05:09 [通報]
>>67返信
昔は平日の東博は空いていて、じっくりのんびり見る事ができたけど、今は平日も混んでいて、マナーの悪い外国人がいて、トイレを汚く使うし明らかにトイレが臭くなった
日本の美術に関心あって見に来てくれる人はいいんですけどね。
+6
-0
-
95. 匿名 2025/07/21(月) 07:24:08 [通報]
ちょっと不便な所にあるけど、九州に来たら佐賀県立九州陶磁文化館に寄って欲しい。返信
陶磁器専門の博物館で入場無料。
多分、研究、収集がメインの博物館なのか、一般のお客様は少ないけど、器がお好きならぜひ。+4
-0
-
96. 匿名 2025/07/21(月) 08:53:57 [通報]
ちょうど昨日美術館行ってきた返信
新世界透明標本展
おもしろそうな企画展に行くことが多いけど 今年はダリも見に行ったよ
ゴッホも行きたいな+1
-0
-
97. 匿名 2025/07/21(月) 09:33:10 [通報]
鎌倉の鏑木清方記念美術館返信
小町通りから路地を入った所ですが、静かに鑑賞できていい。
+3
-0
-
98. 匿名 2025/07/21(月) 15:18:07 [通報]
>>35返信
神戸ゆかりの美術館好きだよー
ファッション美術館も合わせて好き
そこからプラプラ歩いて小磯記念美術館に行ったりもするよ!+2
-0
-
99. 匿名 2025/07/21(月) 15:33:10 [通報]
>>56返信
>>76
大屋根リングを間近で見たい歩きたいという以外ノープランで一人で行ってきたけど楽しかったよ!
予約なしでも入れる所沢山あるし、私が行ったときは待ち時間15〜20分くらいだったよ
パビリオンの外観だけでもユニークだし、あちこちでいろんなパフォーマンスも見られたし
夕方からのパスで7館くらい入った
その中で良かったのがインドネシア!
武器の展示が面白かった
もともと博物館とか古代文明展とか好きだからワクワクしたわ+2
-0
-
100. 匿名 2025/07/21(月) 19:31:59 [通報]
>>33返信
最近は撮影可能になってるところあるけど、
その絵の前だけごった返すのが辛い
ゆっくり見たいのに…+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する