ガールズちゃんねる

億り人になった人

157コメント2025/07/21(月) 18:58

  • 1. 匿名 2025/07/20(日) 16:41:56 

    いわゆる億り人(金融資産資産1億円以上)の方いますか?
    単身世帯でも複数世帯でも構いません。

    昨今の物価高、円安の情勢では一億あっても安心はできないのが悲しいところですね。
    お金の使い方、ライフプラン等の考えなど語り合えたら嬉しいです。

    ちなみに主は20代後半、夫と私の2人世帯です。
    現在の資産は1億と少しですが、第1子妊娠中のため今後の養育費や生活費が足りるか不安で仕方ありません。
    返信

    +26

    -116

  • 2. 匿名 2025/07/20(日) 16:42:26  [通報]

    マウントだ
    返信

    +167

    -8

  • 3. 匿名 2025/07/20(日) 16:42:46  [通報]

    プロに相談しなさい
    返信

    +30

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/20(日) 16:42:53  [通報]

    なにそれ?金ないんでけど?神代のために仕事辞めてやったからな
    返信

    +1

    -7

  • 5. 匿名 2025/07/20(日) 16:42:54  [通報]

    億り人になった人
    返信

    +1

    -16

  • 6. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:11  [通報]

    億り人になった人
    返信

    +0

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:13  [通報]

    はよ金よこせ
    返信

    +3

    -6

  • 8. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:15  [通報]

    億り人になった人
    返信

    +1

    -50

  • 9. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:38  [通報]

    >>1
    生活レベルによって違うからなんとも言えない
    返信

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:44  [通報]

    >ちなみに主は20代後半、夫と私の2人世帯です。
    現在の資産は1億と少しです


    すごくない?
    旦那さんが金持ちなの?
    返信

    +108

    -4

  • 11. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:48  [通報]

    過呼吸になりそうだからみないでおく
    返信

    +76

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:55  [通報]

    >>1
    心配すんな!そんなに無くてもどうにかなる!
    返信

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:59  [通報]

    遺産と独身時代の貯金で合わせて2億近くある
    夫に言った事はない
    返信

    +115

    -5

  • 14. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:00  [通報]

    億り人って言葉、現実の生活で使う人がいたら警戒する
    品がない
    返信

    +59

    -25

  • 15. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:17  [通報]

    あさこかよ
    返信

    +2

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:19  [通報]

    誤字かと思った
    返信

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:34  [通報]

    何故私は開いたのか
    返信

    +77

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:45  [通報]

    連休中の暇潰しトピきたー
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:46  [通報]

    >>1
    不安で仕方ありません。

    二十代で億り人なんて自慢で仕方ありませんの。ですね。
    返信

    +104

    -4

  • 20. 匿名 2025/07/20(日) 16:45:07  [通報]

    実家が億り人になったよ。土地が売れた。あんな辺鄙な所が。企業が買い取ってくれた。資材置き場兼、事務所が立ってる。
    返信

    +70

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/20(日) 16:45:09  [通報]

    >>14
    本当に気色の悪い言葉だよね
    成金丸出しで品がない、資産家とか言えないものかね
    返信

    +20

    -16

  • 22. 匿名 2025/07/20(日) 16:45:47  [通報]

    なんかウケる〜
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/20(日) 16:45:55  [通報]

    株でってことだよね?
    金融資産は億あるけど株で億ったのは羨ましすぎる
    返信

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:04  [通報]

    >>1
    生き別れの妹です。年上ですが妹です。姉さん
    返信

    +68

    -5

  • 25. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:11  [通報]

    >>1
    なんでそんな不安なの?
    旦那が金遣い荒いとか?
    返信

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:13  [通報]

    不動産だから家賃収入で節約しなくても生活できるかなレベル
    贅沢は無理
    返信

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:15  [通報]

    >>1
    その金額で足りないか不安になる感じなの?
    返信

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:17  [通報]

    おお、連休なか日っぽいトピ来たー
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:22  [通報]

    後になる予定ではある
    現在60万円だけれども
    返信

    +64

    -3

  • 30. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:28  [通報]

    失う可能性もあるからここでそんな開示はやめたほうがよろしいかと。
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/20(日) 16:47:01  [通報]

    >>1
    資産資産ってフランフランみたいなやつ?
    返信

    +20

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/20(日) 16:47:19  [通報]

    >>14
    品とかそういう問題じゃなくて株の世界なら普通に使うよ
    億り人という言葉で警戒するって貧乏なのかなと思ってしまう
    返信

    +51

    -19

  • 33. 匿名 2025/07/20(日) 16:47:27  [通報]

    >>14
    株クラはもっとエグいわよ。
    1億円まではチュートリアルで3億円までは三下だって。
    返信

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/20(日) 16:47:47  [通報]

    >>1
    生前贈与入れたら億はあるけど
    でもこれからマンション買う予定だから一気に減っちゃう
    返信

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/20(日) 16:48:19  [通報]

    >>29
    相続とか?
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/20(日) 16:49:16  [通報]

    >>11
    残高レベルしかお金がない私、主が20代と見て既にショックだわ…
    返信

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/20(日) 16:49:28  [通報]

    >>35
    海賊王に俺はなる的な意味でしょう。
    返信

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/20(日) 16:49:58  [通報]

    >>14
    億り人とか脳死とか、嫌な言葉多いな。
    返信

    +1

    -11

  • 39. 匿名 2025/07/20(日) 16:50:29  [通報]

    株では結局5年で1000万しかプラスになってない
    これからどうなるかな
    返信

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2025/07/20(日) 16:50:40  [通報]

    >>10
    夫が50代とか?相続があったとか?
    返信

    +39

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/20(日) 16:51:01  [通報]

    >>13
    絶対言わないほうが良い
    返信

    +98

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/20(日) 16:51:04  [通報]

    >>1
    第1子妊娠中のため今後の養育費や生活費が足りるか不安で仕方ありません。

    収入ないの?
    ここまでどうやってそこまで貯めたかわからないけど、そこまで貯めたならわざわざ聞かなくても貯まるノウハウわかってるでしょ
    返信

    +31

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/20(日) 16:51:32  [通報]

    >>1
    何が不安なのかな。
    もう夫婦で働かないつもりなら、1億じゃ不安で仕方ないだろうね。
    返信

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/20(日) 16:51:33  [通報]

    億り人とかまだ使ってるんだ
    返信

    +4

    -8

  • 45. 匿名 2025/07/20(日) 16:51:44  [通報]

    >>14
    元の意味知らないならともかく、知ったら使わないし流行り言葉にする違和感よ
    返信

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/20(日) 16:51:44  [通報]

    弟が30歳で億り人になった
    世帯年収4000万で家賃14万の節約家
    返信

    +9

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:11  [通報]

    >>1
    身の丈にあった生活をしないといくらあっても足りないと思う
    理想が高いのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:45  [通報]

    >>10
    私の彼も20代で億あったからまぁいるよ
    返信

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:46  [通報]

    >>1が借金しますように
    返信

    +5

    -5

  • 50. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:47  [通報]

    >>46
    それは凄いけど、貯めるだけ貯めて一生終えるたらつまらない。自分のために時々は使うようにしないと、貯蓄に比べて生活に潤いも何も無いのは辛いから
    返信

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:55  [通報]

    >>44
    まだとか関係なく株の世界では時代変わらずの言葉だよ
    時代とか関係ないけど大丈夫?
    返信

    +15

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/20(日) 16:54:12  [通報]

    >>14
    映画のおくりびとのイメージがあるから、1億貯めるというより1億見送ったって感じする
    ギャンブルで1億すったとか
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/20(日) 16:54:22  [通報]

    >>8
    これを読んでる人が嫌だわ、、
    返信

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/20(日) 16:55:45  [通報]

    遺産と投資で稼いだお金で合わせてちょうど1億くらいある
    既婚だけど、旦那に貯金額言った事ない
    言う必要性もないし
    返信

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/20(日) 16:56:34  [通報]

    一億は自分達で築いた資産?その能力あるのに不安になるなら病院に行きましょう。
    親の遺産等なら使って無くなる前に資産運用しましょう。
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/20(日) 16:57:05  [通報]

    >>8
    誰これと思って検索かけてインスタ飛んだらブロックしてた笑
    返信

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/20(日) 16:57:12  [通報]

    >>1
    おばさんばかりと言われるガルちゃんで、20代と世間的にもこの年齢で金融資産億ってレアパターン
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/20(日) 16:57:25  [通報]

    1億なんて10年でなくなるからね
    そりゃ不安だよ
    私も1億じゃ不安
    返信

    +3

    -9

  • 59. 匿名 2025/07/20(日) 16:57:46  [通報]

    億り人と言っても50代だから老人ホーム代に消えると思う
    返信

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/20(日) 16:59:59  [通報]

    ここの人たちに聞いてもしょうがなくね
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/20(日) 17:00:06  [通報]

    >>1
    旦那が日経1万円台からやってる株式と相続で億超えてるみたい
    でも家計に入れる気はないみたいだし私のお金じゃないから権限もないし共働きだから家計も分担だし全く恩恵ない
    仕方ないのは頭では理解してるけどなんか書いててイライラしてきたわ
    返信

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/20(日) 17:02:30  [通報]

    >>10
    私の夫はギリ29歳でしたが1億超えありました
    しかし育児始まるとお金はどんどんなくなります
    返信

    +13

    -11

  • 63. 匿名 2025/07/20(日) 17:03:09  [通報]

    >>14
    別に億り人とか言わんで

    「金ならある」

    って言えばいい
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/20(日) 17:03:11  [通報]

    あたい、生まれながらにして億り人なんだけど
    そういう場合、どうなの?
    親が強いから起業もできたんだけど バカもしてこれたし
    引退してもいいんだけど、まぁ55までは仕事するって言ってもうたからなぁ
    まぁ、いいんだけど
    あと、羨ましいとか思う人 あたいみたいに独身ならそうだよ 
    子に相続させるために一般ろーどー時間では無理だよ
    そして、4ぬまで働かなきゃなんないよ 孫の代まで責任あるから 
    引退して悠々なんてのは今や夢物語り
    っていうより税金バカみたいに取られるから遊ぶかってなってるんだけど 
    相続税というビンボー人に恵んでやる税金 
    子供が優秀だったらそれでもいいんだけど
    自分の子、優秀? なら4ぬまで働かなきゃなんないよ
    なので、あたいの子、優秀だと思わないし、4ぬまで働きたくないし、なので独身 こういうじんせーよ 
    返信

    +1

    -13

  • 65. 匿名 2025/07/20(日) 17:05:08  [通報]

    >>61
    旦那が先に亡くなったら半分自分のものになるから良くないか?
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/20(日) 17:05:59  [通報]

    >>37
    ソレ🏴‍☠️
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/20(日) 17:08:38  [通報]

    >>14
    っていうかリアルで貯金や資産の額そもそも開示する?
    自分はしないし、されたこともないんだけど。
    リアルで億り人って言葉使うの株クラのオフ会くらいじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/20(日) 17:08:51  [通報]

    独身時代の株が1億強、家計の株が2億強(どちらも税引前)で億り人
    本業は普通の会社員共働きでお互い年収1200万くらいだからがんばったと思う
    このトピみたいてわからなくなったんだけど億り人って投資家よね??
    返信

    +21

    -3

  • 69. 匿名 2025/07/20(日) 17:10:17  [通報]

    >>62
    29で億てことはざっと22歳からざっと年間1400万貯金できてる計算だけど、それを上回る赤字にするには子供の教育なにをどうしたらいいんだ?
    スーバーナニーとかつけたらいいの?毎月100万以上子供に使えるか?
    返信

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/20(日) 17:10:47  [通報]

    >>65
    ならんよ
    相続税で55パー取られる 
    あまかないよ
    そして、どれだけあんのかちらんけど、あれば税務署のちょーさが入り、数年後の国税のちょーさ終わるまで使えない 追徴課税でわんさか取られるから
    返信

    +3

    -11

  • 71. 匿名 2025/07/20(日) 17:12:46  [通報]

    >>62
    運用するだけで教育費賄えない?
    返信

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/20(日) 17:14:04  [通報]

    >>70
    配偶者は相続税1億6000万まで非課税だよ
    返信

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/20(日) 17:14:33  [通報]

    >>14
    ネットスラングでしょ

    貯金や相続ではなく投資で億超えたってイメージだね
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/20(日) 17:14:36  [通報]

    >>11
    肝試しにきました…
    返信

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/20(日) 17:15:10  [通報]

    >>72
    横から、配偶者は非課税って言ってる人いたけど違うよね?
    返信

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2025/07/20(日) 17:15:33  [通報]

    >>1
    元手どうやって貯めた?
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/20(日) 17:16:22  [通報]

    >>1
    年齢もまだ若いし養育費もかかるから
    そんなに生活のレベルあげないで普通にしておくのが良いよ
    一億なんてあっという間に使ってしまうから
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/20(日) 17:16:31  [通報]

    相続税って高すぎるよね
    死なれたら困るからって老親をチューブにつなぐ人もいるとか

    中国には相続税ないんだって
    返信

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/20(日) 17:16:51  [通報]

    >>70
    配偶者は1億6,000万円までは無税だと思ってた
    返信

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/20(日) 17:18:06  [通報]

    >>70
    なんでよく知りもしないのに知ったかしちゃうのよ
    返信

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/20(日) 17:19:38  [通報]

    いいよなぁ
    45歳までに億りたい
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/20(日) 17:28:17  [通報]

    >>31
    アラン・ドロン
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/20(日) 17:31:21  [通報]

    >>1
    それだけ資産があって不安って…
    今後の収入のアテが無いとかですか?
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/20(日) 17:31:22  [通報]

    >>1
    お金を持っててもダメ、お金がずっと自分に入り続けるシステムがないとね、例えば配当とか家賃収入とかね、あなたにはありますか
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/20(日) 17:31:24  [通報]

    >>61
    うちの夫もイライラしてるのかな
    100万円ちょーだいよって言ってきたよ
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/20(日) 17:31:58  [通報]

    >>8
    …ガール??
    返信

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/20(日) 17:37:45  [通報]

    アメリカは相続税20億近くまで非課税だよ

    つまりその程度は金持ちに分類されないってこと
    返信

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/20(日) 17:39:28  [通報]

    >>1
    資産はどこから?
    自分達の力で貯めたなら今まで通りの運用でいいと思う
    相続だったらちゃんと勉強した方が良いよ
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/20(日) 17:40:59  [通報]

    50歳 独身一人暮らし
    働いて使わなかったお金預金してたら億になってた
    40歳のとき現金でマンション購入
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/20(日) 17:42:07  [通報]

    独身です😇
    事業が軌道にのって、投資してたらいきました
    返信

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2025/07/20(日) 17:43:51  [通報]

    >>1
    富裕層は絶対に増えてるよね
    銀座、麻布、六本木、品川、新宿、渋谷は外車祭りだもん
    10年前と比べて
    ○ビットコイン400倍‼️
    ○金3倍‼️
    ○日経平均株価2倍‼️
    ○S&P5003倍‼️
    ○銀行預金利息0.001%👉️0.2%‼️
    ○不動産1.5〜2倍‼️
    返信

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/20(日) 17:44:09  [通報]

    >>13
    何歳ですか?
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/20(日) 17:44:56  [通報]

    主です。
    三連休で暇していたところに採用されていてびっくりしています。

    主の本業は公務員ですが、大学生の時に始めた投資(現在の投資先は株や債券、金など)をキッカケに20代で大きく資産を伸ばすことができました。
    相続財産は今のところゼロで、全て自己資金です。
    夫は私と同い年ですが投資などに興味はなく、どちらかというと浪費家なので今後を心配しています。
    返信

    +22

    -3

  • 94. 匿名 2025/07/20(日) 17:45:53  [通報]

    >>34
    都内にマンション高いよね
    返信

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/20(日) 17:46:51  [通報]

    >>93
    すごい
    旦那には言わないほうが良かったんじゃ
    返信

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/20(日) 17:47:54  [通報]

    含み益込みでいいのかな?なら今年35歳共働きで1億いった
    子供は2人
    含み益は2500万くらいだから大体は愚直に貯めた感じ
    家賃を払ったことがない(親戚が空き家にタダで済ませてくれてる)、車買ったことない、保険入ってない(保険要らない主義で)、夫の年収が会社員では高め(2000万越えるくらい)、投資始めたのが2018年末でちょうど相場下がったときだった…とかが要因かな
    50歳でリタイアして夫婦で色んなところを旅行するのが夢なんだけど、まだ子供小さいし流石に厳しいかなーとも思ってる
    返信

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/20(日) 17:52:28  [通報]

    資産が一千万でも 一億でも不安な人は不安なのよ
    不安だからどうしたいのか お金増やしたいなら給料増える為の行動するか 自営なら事業拡大など仕事増やすか または投資がんばるか ただ不安だ不安だ言っていたいだけならそれもいいけどね

    返信

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/20(日) 17:52:48  [通報]

    >>74
    あぁぁぁぁどうなっても知らないわよぅう
    返信

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/20(日) 17:53:15  [通報]

    資産1億ちょっとだけど、負債3千あるんでねー

    この時代いくらお金あっても心配だよ

    まともな老人ホームなんかとても入れないし

    定年までにあといくら貯めれるかな。。不安
    返信

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2025/07/20(日) 17:57:01  [通報]

    主、旦那さん浪費家なんだ
    それは治らないよ 諦めよう
    返信

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/20(日) 17:57:49  [通報]

    >>86
    「ガールズちゃんねる」みたいねw
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/20(日) 17:58:01  [通報]

    >>8
    億ガールになったあとの成果が薄っぺらい
    返信

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/20(日) 18:00:33  [通報]

    >>13
    若く健康であったとしても遺書書いておいた方が良さそう
    返信

    +14

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/20(日) 18:03:00  [通報]

    1億は凄いけどさぁ、2人世帯なら1人5000万よね
    30代の平均貯蓄額では?
    返信

    +4

    -12

  • 105. 匿名 2025/07/20(日) 18:03:23  [通報]

    >>24
    おまわりさん、こいつですw
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/20(日) 18:06:05  [通報]

    >>52
    ね、私も見送る人なのかと思った。リアルである仕事なんだーって
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/20(日) 18:21:30  [通報]

    >>8
    10年くらい前に流行ったゆるふわ起業の胡散臭いやつっぽいw
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/20(日) 18:21:37  [通報]

    >>1
    私も億り人(というのかな?)以上の資産ですが、支出も大きいため不安は常にあります。夫がマンション3棟と外車を複数台所有しておりメンテ代が嵩む一方です。動物もたくさんいます。主様は普段のお食事はどういったものですか?ウチは節約のため最近はスーパーの中食が多いです。その代わり犬猫たちには牛肉与えてます。
    返信

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2025/07/20(日) 18:22:51  [通報]

    でも死んだら皆0円で冥土に行くんだよ
    返信

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2025/07/20(日) 18:23:10  [通報]

    >>93
    20代で投資始めたの羨ましい
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/20(日) 18:30:31  [通報]

    >>1
    マンションとかのローンを考えると不安だろうけどローン完済の不動産アリなら心配ないように感じる
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/20(日) 18:34:53  [通報]

    億り人っていいね
    日本にどれくらいいるんだろ?
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/20(日) 18:36:38  [通報]

    >>32
    株民ならむしろ億り人は憧れの言葉かもしれない
    返信

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/20(日) 18:55:17  [通報]

    今アラフォー独身だけど3憶くらいないと安心できないね
    返信

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/20(日) 18:56:09  [通報]

    ビットコインの波に乗るのが遅かった
    けどまだまだ上がるのでコツコツ積み立てますよ
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/20(日) 19:23:28  [通報]

    >>104
    金融広報中央委員会の最新調査によると、30代の平均貯金額は419万円…だって

    以外と低いんよね
    日本人がいかに貧乏か
    返信

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/20(日) 19:34:32  [通報]

    >>1
    サマジャンが当たるかも知れない私です
    買ってないけどね
    返信

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/20(日) 19:35:52  [通報]

    >>74
    「ゼロがひとつ…ゼロがふたつ…ゼロがみっつ…ぜんぜん足りない…しくしくしく」
    と、泣き声が聞こえてきたら、私の生霊です
    返信

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/20(日) 19:40:03  [通報]

    >>112
    傾向として、アメリカとか、アラブとかの
    「王様かよ!」みたいな、国家予算レベルのお金持ちはほとんどいないけど
    一億円〜のお金持ちがたくさんいるのが日本なんだって
    どっちに夢があるかは、わかんないけど
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/20(日) 20:04:26  [通報]

    >>5
    え、1億程度でFIRE出来るの?大丈夫?
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/20(日) 20:15:54  [通報]

    一般職OLだけど、昔やってた社員持株と累投株保有してるだけで4500万になってしまった。いつか億までいくかなあ?
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/20(日) 20:44:31  [通報]

    50代後半の子無し共働き夫婦
    バブル時代に入社して社内結婚した会社がつぶれたので金にシビアな人生を送る
    2人でケチケチあくせく暮らしてきた
    ある程度の金融資産はあるがもはや使えるマインドは無い
    このまま金持って死ぬんだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/20(日) 20:57:31  [通報]

    >>78
    それは、相続じゃなくて親の年金あてにしてる無職野郎でしょ
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/20(日) 21:14:27  [通報]

    >>38
    使い方がね〜嫌な感じする。マイナスが意味わからない。。
    返信

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2025/07/20(日) 21:20:01  [通報]

    >>107
    まさにその時代の象徴のような人だと思う
    億り人になった人
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/20(日) 21:32:16  [通報]

    >>1
    不安なわけないじゃん
    ニコニコで書き込んでるんでしょ?
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/20(日) 22:19:38  [通報]

    >>124
    脳死とは成り立ちが違うからでしょ
    脳死は元々別の意味が存在してたのに違う意味で使われ出した
    元々の脳死という言葉自体に嫌な意味はない
    違うものを同じ括りにするなって話
    返信

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/20(日) 22:25:29  [通報]

    >>127
    使い方だっつーの
    返信

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2025/07/20(日) 22:30:50  [通報]

    >>128
    いやあんたのコメントそのものに対しての内容じゃなくて「38はなぜマイナスなのか」という問いに答えたんだけど。
    返信

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/20(日) 22:48:07  [通報]

    >>104
    せめてググりなよ…
    統計資料も簡単にネットで見れるんだから。
    「自分の周りがそうだから全体もそうだと思った」ってアホの極みだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/20(日) 23:00:12  [通報]

    >>1
    不安もあるけど、やはり心に余裕が出ますね
    とかならだよねーとなるけど、
    不安で仕方ありませんって自虐風自慢過ぎてどうなの?と思う。
    主自身、億り人いますか?っていう言い方してるんだから自分が少数派の恵まれた人だと分かってるわけで、そういう人間が不安で仕方ありませんという言い方をすると大多数のそれ以下の人はどう思うかってことに思い至らないもんなのかな。
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/21(月) 00:15:10  [通報]

    私貧乏だから共産主義にしてほしい
    金持ちなんていらないよ不公平だ
    返信

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2025/07/21(月) 01:10:43  [通報]

    >>14
    億り人って億単位のお金を寄付してくれる人のことかと思ってたんだけど違うんだねぇ…
    返信

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2025/07/21(月) 01:20:20  [通報]

    >>86
    >>101
    億ガール、億が有る。
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/21(月) 01:50:19  [通報]

    今の時代ならわりと普通にいるんだろうね。一億くらいなら。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/21(月) 04:54:14  [通報]

    たびたび主です。
    三連休最後の日で夜更かしをして選挙特番を見ていました。

    「億り人」という言葉を用いたこと、「将来への不安をある」と書いたことで不快に思われてしまう方がいたようで申し訳ありません。

    しかし、人生80年と言われる中で、残り50〜60年間を1億程度だけ持って生きていくことに不安な気持ちが拭えません。(2〜3億あっても心配な気持ちは消えないかもしれませんが)

    それから、夫以外の周囲の人々は私が投資家であることや資産額を全く知らないため、誰にも相談することができず孤独感があります。
    日々数百万の金額が動くので、精神的に疲弊する時があるのですが、全て1人で抱え込むしかありません💦

    せめてこういった匿名の場で日頃の悩みなど語り合えたら嬉しいです!



    返信

    +2

    -4

  • 137. 匿名 2025/07/21(月) 05:24:43  [通報]

    >>125
    ノートパソコン片手で何できるんwww
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/21(月) 05:27:54  [通報]

    >>74
    彼女のその好奇心が、あんなことを引き起こすとは、このときの私は夢にも思っていませんでした。
    返信

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/21(月) 05:29:51  [通報]

    >>1
    一億で不安なら、足りないのは金じゃなくて脳みそ
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/21(月) 07:08:20  [通報]

    >>84
    億貯めたならマネーマシンを作る段階に入ってる。手堅く運用するなり不動産買ったり。更に精進して足元固めて子供や孫の代までお金持ちでいられるシステムを作れば一族の功労者、じいちゃんばあちゃんはすごかった!って感謝されるよね。
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/21(月) 07:17:16  [通報]

    >>1
    資産は1億ある、収入手取り年400万。質素に暮らしてる。賃貸。親も兄弟もお金の心配無し。コミュ障のシンママ。もう辛くて仕事辞めるから、不安しか無い。バイトでも生きて行けるかな
    何度シミュレーションしても、AIに聞いても大丈夫ってなるんだけど不安
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/21(月) 07:18:32  [通報]

    >>84
    配当収入は今はあまり重視していません。(今は定職があり定期収入に困っていないのと、配当よりもキャピタルゲイン重視の積極投資を採用しているからです。)
    インカム重視のスタイルは老後リタイア時を想定してます!

    不動産投資は参入を考えていますが、元手が少ない、ノウハウもないので悪い物件を掴みそうで怖くてできてないです。
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/21(月) 08:02:20  [通報]

    >>119
    でもそのお金持ちもここ30年でワンランク下がったんだろうなぁ、中流家庭のハードルも高くなってるよね
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/21(月) 08:11:24  [通報]

    母親がNVIDIAで億り人になってる
    それ以外にも米株とかあるから実家とか合わせたら2億くらいだと思う。
    私もいつか億り人になりたいなって思うけど、私の方は無理だなw
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/21(月) 08:13:12  [通報]

    線香花火しながら「億り人になりたい」って願いながらやって、最後まで出来たからきっと私は億り人になれるはず!!!
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/21(月) 08:57:13  [通報]

    >>24
    >>105
    www
    ガルちゃんは楽しい人が居るから好きだわー
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/21(月) 09:21:50  [通報]

    >>74
    夜眠れなくなってしまうのに、ついつい見てしまうのよね…
    よせばいいのに抑えきれない好奇心オバケ👻おお怖い
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/21(月) 09:21:58  [通報]

    >>136
    よくわからないなぁ。
    億り人いますか?って書いてあるんだから、同じ億り人同士で不安を語り合いたいって事でしょ?
    億り人は、普通の人より不安ってこと?そんな事ないよ。私もそうだけどやっぱ他の人より不安少ないと思う。一億程度でって気持ちはよく分かるけど、それ以下の人の方が多いもん。
    1日の増減も多いからむしろなんでも誤差って思うようになって無駄遣い増えてしまったし(でも基本倹約してるよ)
    去年?の8月とか今年の4月とか評価額が1000万とか下がってそういう時は怖いけど、すぐ戻ったしそんなの稀だし普段は恩恵しかないよ。
    あなたの問題は1億持ってる事ではなくて旦那が浪費家ってところじゃない?なら1億持ってるけど不安で仕方ありません億り人の人不安を語ろう、じゃなくて旦那が浪費家で不安ですの方が正しくない?
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/21(月) 11:01:32  [通報]

    >>136
    本業公務員で1億もあって何が心配なんだかわからない。定年まで勤めて多額の退職金も貰えて不安要素なんてそんなにないと思うよ。せいぜい浪費家な夫の事位だろう。
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/21(月) 11:02:41  [通報]

    >>105
    億り人になった人
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/21(月) 12:18:40  [通報]

    >>149正直、公務員です、億り人ですってのを言いたいがために自虐してる感じに思えて印象は良くないよね。自虐風自慢ってやつ。
    億り人同士で語りたいなら、やっぱ◯億あったら嫌な上司とかママ友とか嫌な事あっても「私◯億あるんで」って心の中で思えてちょっと気が晴れますよねとかなら同意できるし楽しく語れるのに。
    あと投資の極意とか。不安に関してはそりゃあるけど、やっぱり不安もあるので節約術も語りましょーとかぐらいじゃない?あまり暗い話ばかりしたくないし
    あまりにジメジメ...不安で仕方ない...億あるけど(チラッ)公務員だけど(チラッ)てしすぎじゃない?って思っちゃう。
    返信

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/21(月) 12:38:45  [通報]

    >>136
    1億を運用で増やした人がそんなこというかね?
    遺産でポンと1億現金で貰っちゃった人ならわかるけど

    1億まで増やしてけたひとなら、定年までの30年やそこら手堅い運用するだけで2-3億楽に行くことわかるでしょう?
    返信

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/21(月) 12:47:15  [通報]

    >>151
    やっぱりそうだよね。うすうすそんな感じじゃないかと思ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/21(月) 16:29:05  [通報]

    >>1
    金融資産のままだと目減りの危険があるから利確の意味でも不動産を買っちゃうといい。テナント収入とかあって楽だよ
    返信

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/21(月) 16:42:25  [通報]

    >>1
    独身30代後半で9300万くらいです。
    億り人じゃなくてすみません
    年収1000万弱で都内在住です
    私も株価上昇で資産が増えました
    でも正直、資産額よりも配当金のほうが重要だと感じます
    増配続きで税引後の配当金が年収300万になりました
    株を売らなくても入ってくるお金なので嬉しいですし、気兼ねなく使えます
    配当金のおかげで旅行も買い物も豪華になりました
    最近の悩みはマンション購入です
    許容範囲の値段の物件は足立区とかになりますし、治安が不安です
    郊外の物件なら同じ値段で良い物件に住めるので
    土日に遊びに行ったりして将来住みたい場所を探してます
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/21(月) 18:51:42  [通報]

    >>13
    こういう場合、高価な物を買ったり、リッチな旅行をしたりするとお金持ってるってバレませんか?
    お金持ってても旦那の顔色伺って使えないってのが悩みです。
    (億はありませんが。)
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/21(月) 18:58:33  [通報]

    >>93
    運用続ければ、教育費払えると思う。
    運用だけでも資産増えそうだから入金減らして楽しんでもいいと思う。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード