ガールズちゃんねる

体にいいからやってること

242コメント2025/07/21(月) 23:34

  • 1. 匿名 2025/07/20(日) 16:09:56 

    ブロッコリーがそんなに好きではないけど、体にいいので食べてます。
    返信

    +184

    -15

  • 2. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:18  [通報]

    鼻うがい
    返信

    +37

    -11

  • 3. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:25  [通報]

    納豆豆腐
    返信

    +123

    -7

  • 4. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:38  [通報]

    ストレス少ない無職生活
    返信

    +193

    -20

  • 5. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:39  [通報]

    よく寝る
    返信

    +107

    -8

  • 6. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:40  [通報]

    ヤクルト1000は発売当時から続けてる
    返信

    +18

    -29

  • 7. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:47  [通報]

    体にいいからやってること
    返信

    +9

    -45

  • 8. 匿名 2025/07/20(日) 16:10:54  [通報]

    納豆
    くさいしあんまり好きじゃないけど
    返信

    +72

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:00  [通報]

    ウォーキング。

    今の時期は、汗びしょびしょになって、その後シャワー浴びるのが最高に気持ちいい。
    返信

    +142

    -8

  • 10. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:08  [通報]

    安定した生活リズム
    返信

    +57

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:25  [通報]

    お風呂後のストレッチ
    返信

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:36  [通報]

    4毒抜きっていいてすか?
    長年の皮膚病が治らなくて困っています。
    返信

    +13

    -15

  • 13. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:41  [通報]

    筋トレ
    無理のない範囲で継続してます
    返信

    +94

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:43  [通報]

    コーヒーを砂糖入れずに飲む
    返信

    +90

    -3

  • 15. 匿名 2025/07/20(日) 16:11:52  [通報]

    クエン酸
    返信

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/20(日) 16:12:10  [通報]

    無理はしない
    返信

    +105

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/20(日) 16:12:46  [通報]

    水を飲む
    返信

    +78

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/20(日) 16:13:01  [通報]

    無塩とめとジュース飲んでる。
    返信

    +37

    -9

  • 19. 匿名 2025/07/20(日) 16:13:01  [通報]

    >>4
    前向きいいね!
    返信

    +38

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/20(日) 16:13:03  [通報]

    >>1
    ウォーキングと踏み台昇降
    肥満にはなりたくない
    返信

    +75

    -4

  • 21. 匿名 2025/07/20(日) 16:13:10  [通報]

    >>6
    自己レス。何年くらいか調べてみたら4年も続けてた。とりあえず便秘は無いけどやめ時が分からない。
    返信

    +9

    -7

  • 22. 匿名 2025/07/20(日) 16:13:17  [通報]

    湯船につかる
    返信

    +89

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/20(日) 16:13:36  [通報]

    納豆を食べる
    ご飯にかけると消化に悪いから(私の場合)食べたい時に単品で食べる
    1〜2日に1個位
    返信

    +64

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/20(日) 16:13:38  [通報]

    >>1
    ハリウッド女優も実践してると記事見たから飲尿健康法試したことある
    臭すぎて吐いた
    返信

    +0

    -23

  • 25. 匿名 2025/07/20(日) 16:13:53  [通報]

    りんご酢飲んでる
    本当にいいのかは不明
    返信

    +70

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:15  [通報]

    日光浴
    返信

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:28  [通報]

    森林浴
    返信

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:33  [通報]

    スイカを毎日食べる
    その代わり、甘いデザート類は買わない
    もちろんアイスも食べない
    返信

    +52

    -3

  • 29. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:36  [通報]

    夏はモロヘイヤを食べてる
    返信

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:36  [通報]

    >>12
    アレルギーの原因がそこにあるのなら効果あるんじゃない?
    返信

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:39  [通報]

    脂肪肝改善メニューを夫の為に作っていて自分もそれを食べてたら3キロ痩せたので続けてる。マックとか油っぽいものが食べられなくなった。凄い健康的
    返信

    +53

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:42  [通報]

    >>1
    腹八分目と寝る1時間前はスマホ見ない。
    返信

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:53  [通報]

    サウナと水風呂
    返信

    +1

    -5

  • 34. 匿名 2025/07/20(日) 16:15:39  [通報]

    >>8
    酢納豆を好きでもないのに毎日食べてたら
    本当に嫌いになった
    返信

    +60

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/20(日) 16:15:51  [通報]

    腸活サプリ飲んでる
    返信

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/20(日) 16:16:17  [通報]

    鉄棒にぶら下がって背筋を伸ばす
    返信

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/20(日) 16:16:26  [通報]

    体にいいからやってること
    返信

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/20(日) 16:16:29  [通報]

    >>1
    私は納豆
    毎日食べてるのに好きにならないなぁ
    返信

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/20(日) 16:16:50  [通報]

    >>1

    ブロッコリーは栄養価高いけど女性ホルモンが減るよ!
    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/20(日) 16:17:03  [通報]

    毎食後歯磨き
    返信

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/20(日) 16:17:48  [通報]

    トマトジュースを飲む
    返信

    +55

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/20(日) 16:17:51  [通報]

    寝られる限り寝る
    返信

    +37

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/20(日) 16:17:56  [通報]

    朝にトマトジュースを飲んでる
    返信

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/20(日) 16:17:58  [通報]

    テレビ体操
    これで五十肩と足の裏の痛みも治った
    毎日することが良いみたい
    返信

    +38

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/20(日) 16:18:18  [通報]

    運動してないから
    エアコン付けないで汗をかく

    これサウナみたいに汗かくためにしてるんだけど良くないかな
    返信

    +3

    -14

  • 46. 匿名 2025/07/20(日) 16:18:42  [通報]

    >>4
    生活習慣病のリスクあるやん
    返信

    +4

    -12

  • 47. 匿名 2025/07/20(日) 16:19:05  [通報]

    >>39
    え、まじ? 最近野菜スープに入れて食べてた
    日曜日は近所のスーパー100円だから追加しようとしたが
    返信

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/20(日) 16:19:21  [通報]

    砂糖食べない
    小麦粉食べない
    カフェイン摂らない
    人工甘味料摂らない
    お酒飲まない
    タバコ吸わない

    ジム筋トレ週5回
    ウォーキング1日20,000歩
    返信

    +15

    -21

  • 49. 匿名 2025/07/20(日) 16:19:31  [通報]

    ダイエットもかねてだけど、朝にオートミール食べてる
    返信

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/20(日) 16:20:14  [通報]

    >>1
    ブロッコリーが身体にいいってのはメディアが作り出した嘘だから無理に食べなくて良い
    返信

    +6

    -11

  • 51. 匿名 2025/07/20(日) 16:20:47  [通報]

    >>1
    私それ、ブロッコリースプラウトw
    特に味ないんだよなぁこれ、と思いつつ、ブロッコリー以上の何か体にいいものがあると聞いてからサラダに入れたり何かに添えたり
    返信

    +38

    -3

  • 52. 匿名 2025/07/20(日) 16:20:49  [通報]

    冷たいものを摂りすぎない
    返信

    +35

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/20(日) 16:20:53  [通報]

    >>49
    オートミール血糖値めちゃくちゃ上がるよ。白米と大差ない。好きなら食べればいいけど、無理に食べてるならすぐやめた方が良い
    返信

    +20

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/20(日) 16:21:09  [通報]

    かかと落とし
    お通じが良くなった
    返信

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/20(日) 16:21:35  [通報]

    >>1
    私も食べてるよ
    胸に良いんだっけね
    返信

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2025/07/20(日) 16:21:47  [通報]

    >>21
    何年目? 便秘だからほんとに効くなら続けたいわ ビオや恵などはは続けてもちっとも効かない
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/20(日) 16:21:56  [通報]

    >>53
    ふとるよね。
    よこ
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/20(日) 16:22:07  [通報]

    >>4
    それ無気力になってしんどくなる、、
    でも働くのも好きじゃない
    返信

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2025/07/20(日) 16:22:16  [通報]

    全然好きじゃないんだけど、ヨーグルトとか納豆とかキムチとかの発酵食品食べてる
    はたらく細胞見てたら乳酸菌ってめちゃくちゃいいやつじゃんと思いまして
    返信

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/20(日) 16:22:42  [通報]

    >>12
    歯の銀歯で皮膚の病気になる人もいるよね
    返信

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/20(日) 16:23:18  [通報]

    >>53
    めっちゃお通じ良くなったし、一応食べ始めてから体重は減ってはいるよ
    返信

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/20(日) 16:23:18  [通報]

    >>45
    熱中症なりそう
    返信

    +20

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/20(日) 16:23:30  [通報]

    青竹踏み
    100均のとかじゃなくてちゃんとした国産の竹購入して踏んでます
    返信

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/20(日) 16:23:36  [通報]

    >>33
    サウナって流行ったけど心臓に悪いと思うんだけどどうなの?ヒートショックとか。フォンランドのサウナってもっと温度低いし。
    返信

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/20(日) 16:23:41  [通報]

    >>1
    最近のブロッコちゃんは、中に虫がいないからうれしい
    むかしは青虫系がいたけど
    返信

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2025/07/20(日) 16:24:14  [通報]

    なんだかんだ筋トレと睡眠をちゃんと摂ると全然違う
    仕事で疲れても寝れない時あるけど、運動すると秒で寝れる
    返信

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/20(日) 16:24:42  [通報]

    >>47
    調べてみたら女性ホルモンを整える働きがあるって情報とエストロゲンを抑えるって情報が出た笑
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/20(日) 16:24:55  [通報]

    >>64
    専門家も年齢がいくとお勧めしないって言ってた
    返信

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/20(日) 16:25:02  [通報]

    ビタミンC、B群、タウリン、タチオン、CoQ10、BCAA、プロテイン、ブルーベリー、乳酸菌
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/20(日) 16:25:07  [通報]

    ジュースはのまない
    アイスは食べない
    返信

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2025/07/20(日) 16:25:16  [通報]

    >>56
    よこですが、便秘はヤクルトよりミルミルがいいよ。病院で推奨されてる
    返信

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/20(日) 16:25:48  [通報]

    ウォーキング
    30分以上は歩くようにしてる
    返信

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/20(日) 16:25:54  [通報]

    >>24
    あれ流行らせようとしたの、朝鮮人だよ
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/20(日) 16:26:14  [通報]

    ストレッチ5年やってるけど言うほど変わらないw
    返信

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/20(日) 16:26:16  [通報]

    >>46
    暇だから運動が続くようになって痩せるよ
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/20(日) 16:26:44  [通報]

    >>71
    ミルミル好き!買ってくる!
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/20(日) 16:27:32  [通報]

    カルピスの原液を無糖炭酸水で割って飲んでる
    返信

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/20(日) 16:27:55  [通報]

    >>65
    農薬が多いからじゃなく?
    返信

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/20(日) 16:28:04  [通報]

    >>34
    酢納豆ってなに?
    返信

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2025/07/20(日) 16:28:24  [通報]

    >>67
    どっちなんだい!
    返信

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/20(日) 16:28:49  [通報]

    肌と腸の為にお味噌汁に酒粕
    脳の為にブロッコリーとクルミ
    全部美味しいので苦じゃない
    返信

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/20(日) 16:29:11  [通報]

    >>45
    風呂に入って汗をかけば同じ効果あり
    熱中症に注意⚠️
    返信

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/20(日) 16:29:57  [通報]

    >>3
    イソフラボンの取り過ぎに注意!
    返信

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/20(日) 16:30:08  [通報]

    >>67
    程よく食べよう
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/20(日) 16:30:31  [通報]

    漢方飲んでる
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/20(日) 16:30:52  [通報]

    納豆。どう考えてもあんなに豆食べたら太りそうだけど、発酵食品だからヨシとして、たまに食べるようにしている
    整腸剤は色々試してヤクルトに落ち着いた
    返信

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/20(日) 16:30:57  [通報]

    >>45
    汗腺が働くから肌が綺麗になるよ
    水分と塩分忘れずに
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/20(日) 16:30:58  [通報]

    >>1
    野菜嫌いだけど貧血予防に小松菜ケールバナナでスムージー作って毎日飲んでいます 
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/20(日) 16:31:15  [通報]

    >>9
    日焼け対策どうしてる?
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/20(日) 16:31:19  [通報]

    >>12
    脂漏性皮膚炎?
    返信

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/20(日) 16:31:32  [通報]

    >>73
    ニキビに悩んでて美肌効果があるし、ハリウッド女優もやってるみたいな記事を見て思わずやってしまった
    ものすごい後悔したよ
    返信

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/20(日) 16:31:48  [通報]

    40過ぎたせいか、和食と蒸し野菜が自分にあう
    あんなに貪欲に買いに行きよく食べてたスイーツが好きじゃなくなった
    返信

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/20(日) 16:32:02  [通報]

    >>74
    冗談じゃなくて全裸で鏡見ながら真剣にやってみて
    変わるよ
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/20(日) 16:32:18  [通報]

    >>91
    どんな味だった?
    返信

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/20(日) 16:32:24  [通報]

    今の時期ヌチマースって塩(ミネラルめちゃ入ってる+クエン酸)いり氷水を時々飲んでる。
    日中フラフラすることはなくなった気がする。
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/20(日) 16:33:12  [通報]

    毎日お湯に浸かる
    軽い有酸素運動を1時間ぐらいする
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/20(日) 16:33:16  [通報]

    毎朝牛乳コップ1杯飲んでる!
    返信

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/20(日) 16:33:35  [通報]

    >>93
    なるほどね、ちゃんとどの筋肉使えてるか、位置は正しいか分かりそう
    ありがとう!
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/20(日) 16:34:38  [通報]

    ダイソーで腹筋ローラーを買ってきたので今日から始めました
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/20(日) 16:34:51  [通報]

    >>89
    長袖と、帽子と帽子から布が出て、目の下まで隠せる日焼け布を巻き付けてる。
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/20(日) 16:35:07  [通報]

    >>3
    適量なら問題ないと思いますが、納豆や大豆食品はすい臓がんや甲状腺の病気の原因と言われてたりします。
    (論文がある)
    体にいい!といって食べ過ぎてる人はちょっと心配です。
    返信

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2025/07/20(日) 16:36:40  [通報]

    緑茶とりんごジュースを飲む
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/20(日) 16:37:09  [通報]

    うちは猫たちも腸活してる
    1番安くて良いサプリは以外にもエビオス
    アミノ酸やミネラルも豊富
    下痢の子もコロコロのうんちの子も大分良くなってきた
    返信

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/20(日) 16:37:25  [通報]

    >>4
    筋トレになるといけないから、走らない、重いものを持たない、階段を使わない
    返信

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2025/07/20(日) 16:37:35  [通報]

    >>101
    毎日1個は多いの?
    なんで膵臓に悪いの?
    返信

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/20(日) 16:38:32  [通報]

    サバ缶、納豆、豆乳
    食べる量少ないから全部気が向いたら食べられるだけ食べてる

    ご飯に偏ってて中性脂肪上がってしまった
    バランス良く食べなきゃだめだねー
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/20(日) 16:38:36  [通報]

    玄米
    雑穀米
    納豆
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/20(日) 16:38:36  [通報]

    >>34
    それを越すとアレルギーになったりして。
    嫌いになったらなったでいい気がする
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/20(日) 16:39:08  [通報]

    日常の水分補給は冷たい水飲まないようにする
    ぬるま湯にしてる
    返信

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/20(日) 16:39:58  [通報]

    >>99
    いい感じ?痛くはない?
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/20(日) 16:40:19  [通報]

    >>4
    やっぱ働くとストレスあるよね
    結婚して仕事辞めた途端風邪引かなくなったもん
    今はゆるくパートやってるけどアラフォーなのに白髪もない
    返信

    +29

    -4

  • 112. 匿名 2025/07/20(日) 16:40:44  [通報]

    納豆食べたら翌日必ずお通じがあるから、薬だと思って毎晩食べてるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/20(日) 16:40:51  [通報]

    >>9
    汗だく後のシャワーまじで最高だよね!あなたのおかげで今からそれやる事にするわ。行ってきます!
    返信

    +46

    -2

  • 114. 匿名 2025/07/20(日) 16:41:22  [通報]

    >>56
    便秘💦
    腸に効く菌は様々で前に色々な菌チャレンジしたよ
    キムチがすごい快便になった
    菌の餌も大事でオリゴ糖も良かったよ
    返信

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2025/07/20(日) 16:41:56  [通報]

    女性は
    ・ビタミンC
    ・カルシウム
    ・鉄分
    を意識して摂ると良いですよ。
    返信

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/20(日) 16:42:43  [通報]

    >>45
    運動してかく汗と暑いからかく汗は種類が違うんだってよ‼️暑いからかく汗は痩せないんだって。
    返信

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/20(日) 16:42:44  [通報]

    >>83
    1日に納豆と豆腐同時に食べたらダメなの?
    返信

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:04  [通報]

    >>58
    向き不向きある
    私は向いてるかなー
    幸せすぎてしんどいくらい😊
    家最高❣️イェーイ❣️
    返信

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:13  [通報]

    >>113
    あら私はナイトウォーキングよ
    返信

    +26

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/20(日) 16:43:28  [通報]

    ラジオ体操
    腰痛が治った
    片足立ちで靴下履けなかったのに、今は余裕でできる
    返信

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:23  [通報]

    >>1
    暑いので、パスタ茹でて納豆と麺つゆとお酢を入れて食べてる
    最初は酸っぱい感じしてたけど慣れたら、サッパリしてツルッと喉を通るわ
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:32  [通報]

    >>105
    よこ

    さすがに1日ひとつなら害はないでしょ
    返信

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:38  [通報]

    夜はこんにゃくのにもの
    ぬかづけ
    ねるまえのはちみつ
    でおつうじはよい
    ※個人のお通じ事情です
    返信

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:44  [通報]

    1日1食生活
    適度な飢餓状態をつくると、体の細胞が活性化して老化を遅らせるよ
    返信

    +8

    -4

  • 125. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:51  [通報]

    朝は納豆ご飯と味噌汁とヨーグルト
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/20(日) 16:44:54  [通報]

    座り仕事だから、貧乏ゆすりしてる。
    周りに迷惑かけない程度に。
    返信

    +7

    -4

  • 127. 匿名 2025/07/20(日) 16:45:02  [通報]

    納豆、オクラ、長芋をうどん、そば、ご飯にかけて食べてる。たまに茗荷も加えてる。
    返信

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/20(日) 16:45:21  [通報]

    >>106
    やめた方がいいよ
    なんでそんなものばかり食べてるの
    返信

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2025/07/20(日) 16:45:22  [通報]

    >>54
    1日何回くらいやっていますか?
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:20  [通報]

    勤務先が病院なのですが、医者が学会帰りに「MCTがいい」と言ってきてからずっと毎食ちょい足ししてる

    何がいいのかわかんないが、毎年の健診で血液検査の結果が良くなったのと、なぜか酒に酔わなくなった
    あと体重がちょっと減った
    返信

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/20(日) 16:46:49  [通報]

    >>4
    私もです
    ある程度貯金あってのニートしてます
    ストレスフリーで最高✨
    返信

    +14

    -2

  • 132. 匿名 2025/07/20(日) 16:47:02  [通報]

    バナナにきな粉振りかけて食べてます
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/20(日) 16:47:58  [通報]

    >>130
    おお、何年か前に海老蔵が凝ってた
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/20(日) 16:48:15  [通報]

    >>71
    へぇ ありがとう
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/20(日) 16:49:16  [通報]

    >>122
    そうですよね、ありがとうございます
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/20(日) 16:49:25  [通報]

    >>56
    よこ、牛蒡と蒟蒻
    返信

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/20(日) 16:49:57  ID:dewkLVJRfq  [通報]

    みんなひっかかっちゃだめだよー
    体に良いことであって顔にいいことじゃないからね。 顔色悪いの治ってないよこれ
    返信

    +1

    -5

  • 138. 匿名 2025/07/20(日) 16:50:47  [通報]

    >>105
    詳しくは調べて下さい、YouTubeでお医者さんがいってたり論文もありますんで。
    1日1つなら問題ないんじゃないかと思いますが、他に豆腐、豆乳とか飲んでたりしたらヤバいかもですね。アレルギーになる場合もありますし。
    あと、加工品に大豆油が使われてることも多いそうです。
    味噌や油揚げ醤油とか、大豆はたくさんとってますからね日本人は。
    あくまでも摂りすぎ注意ってことみたいです。
    返信

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/20(日) 16:52:02  [通報]

    >>9
    暑い時期だからこその至福だよね
    あと日焼け覚悟でなら、日中太陽思いっきり浴びながら歩くのもおすすめだよ
    ほんっっとうにびっくりするくらい体の不調無くなって体が軽くなる
    まあみんな日焼けしたくないだろうから、なんか凄い鬱っぽいとか非常事態だなって時の最終手段として覚えておいてほしい
    返信

    +41

    -3

  • 140. 匿名 2025/07/20(日) 16:52:26  [通報]

    >>4
    わたしもずっと無職!
    でも太らないようにジムに行ってるけどジムの人間関係がストレスになってるw
    返信

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:16  [通報]

    筋トレ
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:39  [通報]

    >>113
    行動が早い!
    見習いたい!
    返信

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:54  [通報]

    >>139
    へえーやっぱ太陽浴びるのはいいんだね
    水は持っていかないとね
    返信

    +24

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/20(日) 16:54:51  [通報]

    >>3
    わたしは納豆キムチ
    返信

    +7

    -3

  • 145. 匿名 2025/07/20(日) 16:56:26  [通報]

    >>63
    何か効果はありましたか?
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/20(日) 16:57:55  [通報]

    >>56
    私も1週間お通じがない事がしばしば有ったけどエビオス錠良いですよ。毎食後に10錠も飲むので最初は辛いんだけど慣れて来たら一日30錠飲めます。2、3週間で便通改善しました。もう10年ほど続けてますが1日2回しか飲めなくてもちゃんと出る様になりました。
    口臭も改善されるし家族揃っておすすめです
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/20(日) 16:57:55  [通報]

    >>18
    ネイティブかとおもった
    返信

    +35

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/20(日) 17:00:08  [通報]

    >>39
    え!私無類のブロッコリー好きで結構食べてるんだけど最近ホルモンバランスがおかしくなってて、まさかブロッコリーのせい?!
    返信

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2025/07/20(日) 17:01:32  [通報]

    >>80
    🥦(はっ、はいっ!ええっ、えっと……
    どっちー!?)
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/20(日) 17:08:29  [通報]

    好きだから常備してる、毎日この中のどれかしらは口にしている。

    国産大豆の納豆
    タイ産のスイカジュース
    伊藤園のトマトジュース
    飲料用の温泉水

    スイカ
    パイナップル
    ゴールデンキウイ
    返信

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/20(日) 17:15:17  [通報]

    >>9
    やりたいけど暑すぎて何時にやったらいいかわからない
    返信

    +7

    -3

  • 152. 匿名 2025/07/20(日) 17:16:59  [通報]

    甘酒+アーモンド効果+ミロを温めて毎日飲んでる☕️
    返信

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2025/07/20(日) 17:24:38  [通報]

    コレステロールが高いので、病院に行く前にどうにかしたいと玉ねぎドレッシング作りました。豆腐に乗せて食べていますが、飽きてきちゃったよ…
    返信

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/20(日) 17:28:03  [通報]

    納豆、豆腐、黒豆、かぼちゃ、きのこ類、冷奴に玉ねぎドレッシング、たまにキムチを食べてる。
    便秘で辛い。お酒がダメなのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/20(日) 17:31:31  [通報]

    3,4か月に一度献血行ってる
    返信

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/20(日) 17:32:14  [通報]

    >>117

    量による
    大豆のプロテインにもイソフラボンは入っている
    ヒヨコ豆にもイソフラボンは入っている豆全般に入っている
    体にいいからやってること
    返信

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/20(日) 17:34:13  [通報]

    >>148
    まさに先週生理異常で婦人科訪れたんだけど控えなきゃならない食べ物とか聞いたら先生は普通に食べてる位なら食べ物でどうこうはならないですよって言ってた
    返信

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/20(日) 17:39:14  [通報]

    >>106
    りんごジュースや緑茶を飲みな
    中性脂肪下がる
    返信

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/20(日) 17:48:53  [通報]

    >>9
    昨日お風呂入る前に行きました
    私は長時間は向いてないので(飽きる笑)
    往復20分くらいで買い物がてら

    背中がびしょ濡れだけど
    太陽浴びて歩くの気持ちいいね!
    返信

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/20(日) 17:49:04  [通報]

    >>39
    だからヒゲが生えてきたのか
    返信

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2025/07/20(日) 17:49:16  [通報]

    筋トレとストレッチ
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/20(日) 18:00:18  [通報]

    >>117
    毎日2食納豆と豆腐を食べる生活を3ヶ月ぐらい続けてたら生理が一ヶ月も続いて、婦人科行きました。
    イソフラボンの摂りすぎでホルモンバランスが崩れたみたいです。
    返信

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/20(日) 18:05:32  [通報]

    >>51
    私も食べてたけど、こんな少量食べたところで何め変わらないだろうとやめた
    返信

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2025/07/20(日) 18:22:32  [通報]

    >>129
    30回くらいです。
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/20(日) 18:30:51  [通報]

    >>162
    >>156

    なるほど!
    ありがとうございます
    返信

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/20(日) 18:31:37  [通報]

    >>164
    お返事ありがとうございます
    返信

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/20(日) 18:33:10  [通報]

    >>1
    ビタミンDタブレットとビタミンCサプリを毎日飲んでる
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/20(日) 18:33:46  [通報]

    >>1
    ほぼ毎日おーいお茶2L飲んでます
    返信

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2025/07/20(日) 18:33:57  [通報]

    便秘だからヨーグルト毎日食べてる
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/20(日) 18:37:39  [通報]

    骨盤ストレッチ
    返信

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/20(日) 19:07:39  [通報]

    >>8>>34>>1
    納豆食べるの面倒くさいよな
    毎日食べるのがすんごい面倒になる
    返信

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2025/07/20(日) 19:08:47  [通報]

    酢玉ねぎ+もずく+納豆
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/20(日) 19:18:46  [通報]

    >>65
    今日ブロッコリー蒸したら青虫いたよー!小さめのやつ。
    蒸した後に出る水分よーく見るとアブラムシとかいることもある
    返信

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2025/07/20(日) 19:20:53  [通報]

    >>3
    酢納豆
    身体に良くないんだったら絶対食べないのが納豆だわ
    返信

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/20(日) 19:23:28  [通報]

    >>18
    塩対応しないトメとジュース飲んでる
    ほのぼのや
    返信

    +4

    -4

  • 176. 匿名 2025/07/20(日) 19:23:57  [通報]

    ホットヨガ
    腰痛は改善したけど痩せる訳でもなし会費も高いからプールがあるジムに変えようか悩み中
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/20(日) 19:29:38  [通報]

    >>155
    献血できるのは健康な証だね
    私は服薬してるから一生できない
    返信

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/20(日) 19:47:49  [通報]

    >>175
    和んだw
    返信

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/07/20(日) 19:54:39  [通報]

    ヤクルトカロリーハーフ毎日1本
    朝は必ずバナナとヨーグルトを加える
    野菜多めで肉や魚も必ず食べる
    週3筋トレ&エアロバイク
    必ず湯船に浸かる

    欠かさずコツコツ続けていたら、先週の血液検査結果が超優良だった。
    血糖値もコレステロール値も正常、なんなら人より健康的だとお墨付きを貰えて嬉しかった。
    あとはボディメイクと豆腐メンタル克服を頑張りたい。
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/20(日) 20:43:19  [通報]

    >>18
    祖母が「とめ」だから思い出しちゃったじゃん
    返信

    +4

    -3

  • 181. 匿名 2025/07/20(日) 20:52:00  [通報]

    肩周りの運動→肩こり予防
    膝下マッサージ→むくみ、疲れ予防
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/20(日) 20:52:38  [通報]

    >>147
    トメィト
    返信

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/20(日) 20:53:50  [通報]

    野菜、大豆、玄米、果物、生魚をよく食べる
    筋トレ、ピラティス、有酸素運動
    早寝早起き、半身浴、マッサージ、サプリ、寝具にこだわる
    2年続けて鬱病かなり良くなりました
    返信

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/20(日) 21:12:30  [通報]

    手作り甘酒飲み続けたら
    風邪ひかなくなった
    お菓子買うのやめて間食はナッツにしてる
    ブルーベリー毎日食べてる
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/20(日) 21:13:02  [通報]

    >>4
    私も無職生活で荒んだ心が穏やかになったよ
    社畜で精神的に追い詰められてて視野狭窄状態だったから世界が広く見える
    返信

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/20(日) 21:15:48  [通報]

    砂糖はきび砂糖にしてる
    返信

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/20(日) 21:22:39  [通報]

    酢玉ねぎ
    酢人参
    トマトジュース
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/20(日) 21:26:12  [通報]

    ストレッチ
    股関節の可動域は最大限に!
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/20(日) 21:29:07  [通報]

    >>12
    試してみたら
    返信

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2025/07/20(日) 21:31:26  [通報]

    4毒抜きしてる
    痩せたし肌がもちもちになった
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/20(日) 21:59:52  [通報]

    >>183
    お聞きしたいのですが183さんは、どんなサプリを飲んでいたのですか?
    差し支えなければ教えていただきたいです
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/20(日) 22:10:36  [通報]

    >>191
    ビタミンDとエクオールです。
    以前栄養療法を受け鉄分やビタミン系など月15000円ほどたくさんサプリを飲んでいた時期もあるのですがあまり効果なく自分なりにまだ効果を感じたのがこの2つです。
    返信

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/20(日) 22:45:32  [通報]

    >>1
    満員電車に乗らない
    人が集まる場所に行かない
    嫌だなと感じたら会わない
    返信

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/20(日) 23:14:46  [通報]

    >>101
    納豆、味噌みたいな発酵してるやつは問題なかったはず。
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/20(日) 23:16:10  [通報]

    >>122
    >>105
    横。
    大豆食品の摂取量と膵がん罹患の関連 | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策研究所 予防関連プロジェクト
    大豆食品の摂取量と膵がん罹患の関連 | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策研究所 予防関連プロジェクトepi.ncc.go.jp

    大豆食品の摂取量と膵がん罹患の関連 | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策研究所 予防関連プロジェクト国立がん研究センターがん対策研究所サイトマップ文字 トップ >多目的コホート研究 >現...

    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/20(日) 23:19:01  [通報]

    >>53
    オートミールに入ってるベータグルカンは血糖値の上昇を抑える働きがある。一緒に食べるもの次第。
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/20(日) 23:22:13  [通報]

    甘味はほしい
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/20(日) 23:35:18  [通報]

    >>65
    最近テレビでブロッコリー農家の人が、出荷する前に、風を吹きだす機械を使って、虫などを飛ばす作業をしてたよ
    農薬というよりは、農家さんの一手間の作業で虫に遭遇しなくなってるんじゃないかな
    返信

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/20(日) 23:39:09  [通報]

    ヨーグルト食べる
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/21(月) 00:03:22  [通報]

    >>151
    午前中というか私は5時くらい
    帽子長袖手袋してるけどハーフパンツで脚だけは日焼けしても気にしないので日光浴びてる
    セロトニン?出て少し気分がポジティブになったよ
    返信

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/21(月) 00:06:21  [通報]

    >>4
    マジでそう!
    仕事やめたら働くってこんなにストレスあったんだってびっくりしたもん。働かないのがこんなに楽だとは思わなかったよ泣
    返信

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/21(月) 00:18:42  [通報]

    体の隅々まで血を巡らせるために、心拍数を上げる有酸素運動。相性の合う運動に出会えてもう数年続いてる
    血の通り道である血管をもろくしないために、高脂血症の薬を飲むこと 薬に頼りたくないけど、背に腹は変えられないから
    血流で全て解決するわけじゃないけど、アンチエイジングにはいいと信じてやってる

    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/21(月) 00:20:22  [通報]

    ・納豆食べる
    ・早寝早起き心がける。昼寝も(なるたけ…)しない
    ・セルフお灸
    ・エアコンの時はレッグウォーマー
    返信

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/21(月) 00:20:46  [通報]

    >>192
    詳しく丁寧に教えてくださり本当にありがとうございます😊

    私もビタミンDとエクオール購入してこようと思います(^○^)💕
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/21(月) 00:55:49  [通報]

    >>24
    さくらももこもエッセイに書いてたよね。
    続けるのきつそう。ストレスになりそう。
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/21(月) 01:04:01  [通報]

    水分は1日2リットル摂るのが正解なのかな?それとも身体の大きさが様々だから個人差はあるのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2025/07/21(月) 01:16:14  [通報]

    >>206

    必要水分量・蒸発水分量 - 高精度計算サイト
    必要水分量・蒸発水分量 - 高精度計算サイトkeisan.site

    成人が1日に必要な水分量と、水分蒸発量を計算します。

    返信

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2025/07/21(月) 01:30:50  [通報]

    夏でも、そうめんなど冷たい料理じゃなく、温かいものを中心に食べるようにしています。
    室温は低くして、食べるものは温かいものにすると夏バテしない気がします。
    返信

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2025/07/21(月) 02:40:51  [通報]

    >>136
    こんにゃく凄い快便になる
    返信

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2025/07/21(月) 03:24:20  [通報]

    >>28すいかは血糖値上がりやすいから毎日はあまりよくないかも。食後のデザートとかならだいぶマシかな
    返信

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2025/07/21(月) 03:27:36  [通報]

    >>1アラフォーだけど最近なわとびやってるwヨガマット敷いてトレーニング用の部屋で。ジャンプって年取ると思った以上にキツイよね

    返信

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2025/07/21(月) 04:34:58  [通報]

    >>65
    この前冷蔵庫から取り出したらカチンコチンになった青虫いたよ 
    冷えて紫がかってた
    悪いことしたな…
    返信

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2025/07/21(月) 06:45:53  [通報]

    >>9
    朝歩きたいけど髪の毛洗って乾かして…が面倒で、暑くなると出来ない…ショートにしたいけどショート似合わない(泣)
    返信

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2025/07/21(月) 09:33:12  [通報]

    >>21
    私もそれくらいの期間続けてるよ
    お通じに劇的な変化まではないけれど、少しマシになったかな(3日に1度が2日に1度になる程度)
    あとは夢を覚えてない
    眠りが深くなったということかは分からない
    でも悪夢で起きてからもモヤモヤするような目に遭わないだけでQOL上がった
    返信

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2025/07/21(月) 09:59:54  [通報]

    >>183
    うつ病で、そこまで対策できるのがすごい
    返信

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/21(月) 10:18:05  [通報]

    小麦粉食べない
    返信

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2025/07/21(月) 10:18:52  [通報]

    合わない人とは関わらない
    返信

    +5

    -2

  • 218. 匿名 2025/07/21(月) 10:22:35  [通報]

    マクロビを長期実践していると顔色が浅黒くなる
    大抵は玄米の食べ過ぎです。

    なぜなら肝臓に負担がかかっているためです。
    玄米は、非常に油分を多く含んでいるのです。
    そして、とても消化が悪いです。
    なので、この消化が悪いことと、油が多いことが重なると、
    肝臓に多大な負担をかけます。

    ですから、もし顔色が黄色い、その他の皮膚が黄色っぽいという状態で、
    玄米を食べていたら、即ちに玄米をやめたほうがよいのです。
    返信

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2025/07/21(月) 10:37:22  [通報]

    >>143
    塩分のタブレットもね
    最近体重いし痛いし、引越のため仕事辞めて気持ちも憂鬱だからやってみようかな

    返信

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2025/07/21(月) 10:41:48  [通報]

    >>35
    10代からの年季の入った切れ痔で、便が硬くて血が出るのは当たり前だと思ってた
    乳酸菌とかが入ってる錠剤飲み出したら便の質が激変し排出がスムーズに
    長年通ってた病院ではそんな提案されたことなかった…患者減るもんね…
    返信

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2025/07/21(月) 10:44:13  [通報]

    >>63
    私は、ホームセンターにあった、床に置いて足裏でゴロゴロ転がすグッズを買いました
    足がだるくて痛い時にやると楽になる
    返信

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2025/07/21(月) 11:00:28  [通報]

    梅肉エキス 効能が多くてオススメです!

    (1)生活習慣病の予防
    血液内にコレステロールなどがたまるのを防いだり、内臓脂肪をたまりにくくする。
    糖尿病などの生活習慣病を予防。

    (2)動脈硬化を予防する
    梅に含まれるクエン酸・リンゴ酸・ムメフラールには、血流改善効果・血液浄化作用がある。

    (3)デトックス効果
    血流が良くなることで、老廃物の回収が早くなり、体全体が活性化される。

    (4)老化防止
    抗酸化作用があるため、老化防止に役立つ。

    (5)疲労回復効果
    体内で発生する疲労物質・乳酸を分解し、疲れにくい体作りや、疲労の早期回復の効果があり。

    (6)殺菌効果
    食中毒菌の増殖を抑制し、食中毒を予防。
    また、ウイルスの繁殖を抑える効果もあり。その他、胃がんの原因となるヘリコバクター・ピロリ菌の運動も抑制。

    (7)骨粗鬆症の予防、改善
    カルシウムの吸収を促進する効果かまあるため、骨を作る細胞を増やす働きがある。

    (8)ダイエット効果
    梅肉エキスを摂取後に有酸素運動をすると、脂肪が燃焼されやすくなり、肥満抑制の効果がある。

    (9)二日酔い予防、解消
    返信

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2025/07/21(月) 11:14:27  [通報]

    >>121
    納豆そうめんも美味しいよ!
    そうめんに混ぜた納豆乗せて、めんつゆ(薄めずそのまま)ごま油、半熟卵、ネギ、のりかけるだけ。
    半熟卵はちょっと水入れて卵の黄身に爪楊枝で穴あけてチンするだけだし、面倒な時はネギものりもない笑
    酢をかけても美味しいと思う!!
    返信

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2025/07/21(月) 11:22:25  [通報]

    >>17
    私は朝一のうがいをするようになった(液体歯磨きで)
    睡眠中の口内の雑菌が口内や腸の健康を損なうんだってね

    水分を摂るのはその後から
    あとお茶をノンカフェインをメインにした
    返信

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2025/07/21(月) 11:27:42  [通報]

    >>53
    何してもあんまり痩せなかったけど、夕飯にオートミール食べてたら痩せはじてるよ。ご飯の時と違って30グラムきっちり計って食べてるからっていうのもあるかもしれないけど。でも白米をちょっとしか食べないようにしてた時よりは確実に順調なんだよね。
    返信

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2025/07/21(月) 11:43:53  [通報]

    >>74
    人体は嫌でも老化現象の力が作用しているのだから
    それに歯止めをかけたり
    血行促進したりして病気予防になってる面はあると思うな
    返信

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2025/07/21(月) 11:59:53  [通報]

    >>71
    子供の頃から大好きだけど私は全く効かない
    返信

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2025/07/21(月) 12:12:39  [通報]

    黒酢!
    返信

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2025/07/21(月) 12:54:33  [通報]

    >>8
    私もあんまり好きじゃないけど、納豆たまごタレのやつは臭いも少なくて食べやすいなと思っていつもそれ買ってます
    返信

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2025/07/21(月) 12:54:44  [通報]

    会社からの帰宅後は腹ペコなので、料理の前にまずはきゅうりを1本丸かじり。よく噛むから満足感あるし、カリウム摂れて一石二鳥だよ!
    冬まではこれ続けるよ〜!
    返信

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2025/07/21(月) 13:09:40  [通報]

    >>21
    砂糖の量もすごいから相殺されるっめ本で読んだ
    返信

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2025/07/21(月) 13:19:31  [通報]

    >>20
    わかる
    姑がまだ60歳なのにブヨブヨで、それ見てたら太るのが怖くて毎日通勤は車をやめて歩いてます。
    あとは苦しいけどスクワットも。
    日中は38度超えする地域だから辛いけど太るよりはまし。
    返信

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2025/07/21(月) 13:36:11  [通報]

    >>230
    かっぱ寿司の地下の方ですか?
    返信

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2025/07/21(月) 14:27:59  [通報]

    16穀米と納豆を毎日食べる
    休みの日は一日中ゴロゴロ
    返信

    +2

    -2

  • 235. 匿名 2025/07/21(月) 14:46:23  [通報]

    マイナスくらいそうだけど
    真面目にオナ
    返信

    +3

    -3

  • 236. 匿名 2025/07/21(月) 15:31:51  [通報]

    >>210
    マイナス付いてるけどスイカってそうなんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/21(月) 15:32:57  [通報]

    >>44
    そうなんだ、親が80になるけど肩痛いって聞いたことない
    毎朝ラジオ体操してる
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/21(月) 15:40:56  [通報]

    >>7
    左下の午後の場合はこちらでがじわる
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/21(月) 16:02:42  [通報]

    >>92
    30過ぎだけど、同じくです
    アイス史上1番大好きだった板チョコアイスをドライブの合間に食べたら「あああ甘ーーー!」となってびっくりしました
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/21(月) 17:31:38  [通報]

    >>139
    よこ

    ウォーキング10年やってるけど、鬱になってからでは遅くない?

    予防としてはいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/21(月) 21:14:27  [通報]

    >>235
    なんかわかるわ。
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/21(月) 23:34:16  [通報]

    >>210スイカとアイスなら血糖値がグンと上がるのは実はスイカらしいよね。ほぼ果糖の水分だから。ちなみにかき氷も水分だからアイスよりも上がる
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード