-
1. 匿名 2015/12/21(月) 12:16:45
小学生と幼稚園児が毎年 サンタさんを信じて 心待ちにしています。
しかし 今年はプレゼントの隠し場所が甘く 下の子に見つかってしまいました(>_<)
苦し紛れの言い訳で
今のサンタさんは宅急便で先に送っておいて当日まで子供に見せずに置いておいて クリスマスに枕元に置くように言われていると説明しました。
でも見てしまったから返さないといけないかも…と言うと 今 1人で泣いています。
皆さんのご家庭では、どういった設定でプレゼントの希望を聞いたり 渡したりしてますか?
また私のように見つかってしまった経験の方 どうされましたか?+26
-49
-
2. 匿名 2015/12/21(月) 12:18:29
見つかったら、慌てん坊のサンタクロース♪って歌歌って誤魔化せば良かったのに!
+204
-4
-
3. 匿名 2015/12/21(月) 12:19:17
サンタはいないと話し来年からプレゼントなし+12
-52
-
4. 匿名 2015/12/21(月) 12:19:55
ランドセルをばあばに買ってもらう時は「サンタさんがばあばに、ガル子ちゃんのランドセルを一緒に選びに行ってねって頼んだんだよ」と言った。
子供は信じてるが、私はばあばがサンタさんに領収書渡してお金もらってる姿を想像してウケた。+35
-22
-
5. 匿名 2015/12/21(月) 12:20:40
一緒に買いに行ってます!笑
パパにありがとうって言おうねって言って子供にはプレゼント渡してます。
サンタさんは我が家には存在してません!笑+24
-48
-
6. 匿名 2015/12/21(月) 12:20:47
サンタに手紙書かせているからそれで知ってる。
pepper下さい!って書いてあってそれは無理だから、サンタからメール来たけど、pepperは袋に入らないから違う物にしてね!って言われたよ。って言って変えさせたら。+59
-7
-
7. 匿名 2015/12/21(月) 12:21:07
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+25
-4
-
8. 匿名 2015/12/21(月) 12:21:17
これはママが用意していたプレゼントで、サンタさんからは別なものが届くよと説明するっていうのは?+101
-3
-
9. 匿名 2015/12/21(月) 12:21:33
サンタクロースは、世界中の貧しいお友達に食べ物と洋服をあげてから、あなたたちみたいな恵まれた子にプレゼントをあげにくるんだよ。
だから、希望のものと違っても仕方ないよ。
と今年言った。+15
-28
-
10. 匿名 2015/12/21(月) 12:22:12
車のトランクに閉まっています。
小3・小1です。
先日、上の子が部屋を片づけないので
「そんな悪い子だとね、サンタクロースも来ないんだからね!今年は来ないよ!!」
と言うと
「そんなこもないもん!来るもんー!!」
と大泣きされました。
未だに信じているようです、男児。+111
-2
-
11. 匿名 2015/12/21(月) 12:23:09
幼稚園年中の子供がいます。
もちろんまだサンタさん信じています。
プレゼントを決めて、サンタさんに手紙を書いて、冷蔵庫に貼っています。
プレゼントは旦那が買っているので、隠し場所はわたしも知りません。
+37
-2
-
12. 匿名 2015/12/21(月) 12:23:11
主さんのお子さん可愛い!
家のサンタさんは喜ぶ所と遊ぶ所を見たいと言って
23日に来たりします
子どもには 慌てん坊だね~ 一昨年
この時期混んでるからね~ 去年
って説明してます
+46
-1
-
13. 匿名 2015/12/21(月) 12:23:29
明日誕生日なのでサンタさんはリクエスト制ではありません。
が、今年はおもちゃ見つかってしまいましたのでママがおもちを隠し持っていると特異な状況が出来上がってます。
そのおもちゃは親からということでサンタさんからは買い直しました。+26
-4
-
14. 匿名 2015/12/21(月) 12:23:35
サンタはちゃんとお利口さんにしてきた子供じゃないと見えないんだよーって言ってますw
透明人間だから来ててもいい子にしてないと見えないんだよ〜って。
でもテレビとかで外国人のサンタが出てきて、「見える!サンタ見えたよっっ!!」って喜ぶ息子。かわええ+79
-2
-
15. 匿名 2015/12/21(月) 12:23:54
息子が我儘な時に、サンタさんはお利口さんにしかプレゼントくれないんだって!と説明。
今の所効いてるけど、クリスマス終わったらどうしよう…。+27
-3
-
16. 匿名 2015/12/21(月) 12:24:16
うちもサンタは存在しない。
ただ、学校っで言っちゃダメ!だとは言ってある。+62
-10
-
17. 匿名 2015/12/21(月) 12:24:40
ちなみに、何日に渡します?
25日は学校があるので、朝からプレゼントで大騒ぎしてほしくないので、23日の朝発見されるように置く予定なんですが…+29
-11
-
18. 匿名 2015/12/21(月) 12:26:21
泣いちゃうお子さん可愛いね。
主さんが手紙書いて、泣いてる◯◯(←お子さんの名前)見てサンタさんから手紙が来たよ!って渡してあげたら?
内容はいい子にしてたから大丈夫、気にしなくていいよ的なものとか。+34
-3
-
19. 匿名 2015/12/21(月) 12:27:47
「実はね、この間言ったのは嘘でね、サンタさん寒くて風邪ひいちゃったんだって。それで、ちょっと良くなったから…またかぜひいちゃったらクリスマスにとどけられないでしょ?だからクリスマスに間に合うように先にとどけてもらって、お母さんがクリスマスの夜に枕においてってお願いされたの。
でも(子供)ちゃんはいい子でそれ言ったら心配しちゃうから、内緒にしててねって。それで嘘ついちゃったんだけど、まさかそんなに泣いちゃうなんて思って無かったから…」
なんてどうだろうか。理解できればそれでごまかせる。+58
-3
-
20. 匿名 2015/12/21(月) 12:27:47
うちも3歳、1歳の子供がいますが、
サンタは居ないです。
クリスマスに一緒に行って、一緒に買います。
でも、良い子にしてないと
プレゼントは無いよ!って言ってます。+18
-18
-
21. 匿名 2015/12/21(月) 12:30:15
飼い猫が引き戸を開けてしまい、包みを見つかってしまったので、「今開けたら、お母さんがサンタさんに連れて行かれちゃう」って言い訳しました。もうすぐ4歳だけどちゃんと理解してくれました。
クリスマスまで絶対見つからない場所に隠し直しました。
サンタにお手紙書いて飼い猫に渡したら、寝た後届けてくれるよ。と説明したら、10枚ぐらい毎日手紙書いて猫に渡してます。+31
-1
-
22. 匿名 2015/12/21(月) 12:31:43
サンタさんは良い子にしかプレゼントくれないよ〜って言ってるので毎年12月にはめっちゃ手伝いしてくれます笑
でも今年は同級生の子からサンタクロースは親だよって言われたみたいで半信半疑…。ちなみに小3。
信じてるのが可愛かったのに。+107
-2
-
23. 匿名 2015/12/21(月) 12:32:45
私がサンタだと言ってある
「サンタさん1人でプレゼント配れるはずないでしょ?
だから弟子サンタがいっぱいいるんだよ。
ママはフィンランドで修行を受けたあと、今は子供の素行調査を行う手伝いをしているの。
他にも配達専門サンタとか経理とか、実はいっぱいサンタがいるの。巨大組織なんだよ。
他の子には内緒だからね。」
おかげで?普段すごく良い子です。
現在小学5年。ようやく怪しんできました。+30
-15
-
24. 匿名 2015/12/21(月) 12:32:47
うちの親はエホバの証人だったのでクリスマスプレゼントはおろか、誕生日プレゼントさえもらったことがない。
子供ながら少しさみしい思いをしていたので、自分の子どもたちに毎年精一杯のクリスマスパーティを準備しています。+96
-2
-
25. 匿名 2015/12/21(月) 12:33:09
ドラマティックな設定やなw+18
-0
-
26. 匿名 2015/12/21(月) 12:33:51
5歳の男児
字をかけるようになったので今年からお手紙を書きました。
ツリーに置いてあったのがいつのまにかなくなってのを見て
「サンタさんがお手紙を持って行ったんだ!」と信じた様子。
プレゼントは今のとこ見つかってません。
天袋に閉まってあります。+29
-2
-
27. 匿名 2015/12/21(月) 12:36:39
小学3年の娘はいまだに信じてます。
クリスマス時期になると、サンタさんはどこにいるの?サンタさんは結婚してるの?サンタさんはクリスマス以外の日は何をしてるの?サンタさんのあの服は洗濯してるの?
とにかくサンタさんが気になるのか、すごい質問してきます。もちろん夢を壊したくないので、ちゃんと答えてます。
いつかは分かる事だし、それまで子供の夢に付き合うつもりです。+46
-1
-
28. 匿名 2015/12/21(月) 12:36:45
3つ候補をあげさせて、サンタさんに手紙を書かせる
その中から1つだけ貰えるって言ってる
手紙は毎年のを取ってあります
+13
-0
-
29. 匿名 2015/12/21(月) 12:38:36
サンタはいないけどノンタンはいると教えてます+1
-19
-
30. 匿名 2015/12/21(月) 12:39:52
可愛いなぁ。大人になったら嫌でも現実社会で生きてかなきゃなんだから、子どものうちは純粋に夢みたいよね。
19さんの良いと思います。サンタさん風邪ひいちゃったから、早めにプレゼント置きにきたのよ。って。
うちは子どもがまだ小さいけど、今から、良い子にしかプレゼントくれないのよ。やだやだ。ばっかりしてたら来てくれないよ?って言ったりしてます。まぁ何があっても渡すんですけどね。笑+39
-0
-
31. 匿名 2015/12/21(月) 12:41:06
うちは、お手紙に希望を書いたりわたしと今年はサンタさんに何をお願いする?と話し合ったりしました。
両親からと、サンタさんからと2個用意するのは大変でしたが。
隠し場所は絶対に開けることがない押入れだったので、見つかったことはないです。
二分の一成人式を迎えた年に、サンタさんクリスマスは小さい子にもたくさんプレゼント用意しなきゃいけないから、もう半分は大人になったからちびっ子達にサンタさんからの、プレゼントは譲ってあげて、来年からはパパとママから欲しいのをプレゼントしてあげるね!と言って、サンタさんからのプレゼントは卒業でした。
高校生になった今でも、プレゼントは多分親からだけど、サンタさんっているんだよね?って半信半疑。まだ信じているの?!って思うけど、夢をわざわざ壊すことないのでほっといています。+19
-5
-
32. 匿名 2015/12/21(月) 12:50:14
私の友人にも高校生でサンタさん信じてる子いましたけど、さすがに教えてあげるのが親心だと思いますよ。
+17
-22
-
33. 匿名 2015/12/21(月) 12:53:24
サンタさんへのリクエストは、ツリーに短冊のように書いて貰っています。
昨年は、サンタさんに クッキーをテーブルに置いてました。
ある年は サンタさんから毎日メールが届くよう 旦那が何某かやってました。サンタ追跡も見せていました。
サンタさんは あちらこちらにこの時期見かけるのは お手伝いをしてるからだと 小学二年生の息子は語っています。
来年は サンタさんから手紙が届くよう手配するつもりです。+9
-0
-
34. 匿名 2015/12/21(月) 12:59:05
我が家は今年から幼稚園に行き始め、サンタさんを認識し始めたので、今年サンタデビューです。
今は体も小さいし、あまり行かない部屋の高いところに段ボールに入れて隠してても何ら問題ないけど、もう少し大きくなったらどうしよう?と早くも悩み中。
サンタからと親から、二つ用意しました。
諸事情で、いつ渡すかは私も悩んでいます…旦那と相談しよう。+5
-0
-
35. 匿名 2015/12/21(月) 13:00:30
信じない子供達には、
来ないんだってーー
って言うと、
僕は信じてるけどね
だってさ笑
+49
-0
-
36. 匿名 2015/12/21(月) 13:02:41
みなさん微笑ましい〜^ ^
何歳からサンタにリクエストさせてますか?^ ^
3歳の息子が、サンタさんや、プレゼント、クリスマスを理解できるようになって、とりあえず大きめの箱にリボンかけて、プレゼントにする予定ですが、中身どうしよう。
ちなみに先月誕生日でおもちゃ増えすぎた我が家です。+6
-0
-
37. 匿名 2015/12/21(月) 13:11:35
小3の娘ですが、学校でちらほらとサンタいないんじゃないか説が広がり、先日、「サンタさんっているの?〇〇君がいないって言ってたの」と言われました。
私自身、いつまでも娘がサンタさんを信じているか、引き際はどこか迷っていたので思い切って…「サンタさんはね、いないかもしれないって思った子のところにはもう来れないんだって。でも、サンタさんから連絡がきて、今度からパパとママからプレゼント渡してねって言われたの」と言いました。そしたら少し残念そうにしてましたが、「世界中の子供のところに行くんだもんね。パパとママから貰えるならいいよ!」と納得してくれました(o^^o)
なので、今年は一緒にプレゼント買いに行きます。+91
-0
-
38. 匿名 2015/12/21(月) 13:11:59
ママ友さんの家はお寺。
居住スペースにはツリーがあり、チキンやケーキを食べ、普通にサンタさんが来るそうだ。
檀家さんが知ったら微妙な気持ちかも。+10
-16
-
39. 匿名 2015/12/21(月) 13:15:59
うちは小1と1歳児がいます。
1歳児はまだ全然わからないから大丈夫なんですが上の子が最近大人の会話もハッキリ理解してるので手強いです。
子どもたちのは楽天で買って押入れの上の天袋に隠してあります。
そこは絶対手が届かないし毎年そこに隠しています。
そして主人へのプレゼントを隠そうと別室のクローゼットをあけたら主人も同じことを考えていたらしく、さっき見つけてしまいましたw
見なかったことにしようとクローゼットをソッと閉めましたww+31
-0
-
40. 匿名 2015/12/21(月) 13:18:10
ぐへー早く子供ほすぃ・・・+27
-0
-
41. 匿名 2015/12/21(月) 13:22:05
>>24さん、一緒だ。うちもエホバだったからクリスマス誕生日やらなかったよ。
その反動か子どもたちにはクリスマス誕生日盛大にやるし、親もエホバから離れたから、今プレゼント交換とか孫にクリスマスやってくれてる(*´∇`*)+26
-0
-
42. 匿名 2015/12/21(月) 13:23:24
うちは紙にほしいものを書いて、クリスマスツリーに置いておくようにしています。
今年はA4の紙にびっしり書いてありましたが
この中から、旦那が1つ、私も1つ選んで購入します。(高めのを旦那に頼むw)
もちろん本人は気づいていなかった。
...でももう小4なので終わりかな〜。
バラすクラスメイトが出てくるので。
+10
-0
-
43. 匿名 2015/12/21(月) 13:31:44
ネットで注文していまだに届かないから問い合わせたら、届くのクリスマス後とのこと。
どうやって説明しよう…+28
-0
-
44. 匿名 2015/12/21(月) 13:31:59
プレゼントの隠し場所は車のトランクかキャリーケースに入れてる。+6
-0
-
45. 匿名 2015/12/21(月) 13:57:36
うちの娘はサンタにお手紙を書いたら家のポストに入れておきます。寝てる間にサンタのお手伝いさんが取りに来てサンタに届けてくれるという設定(笑)
プレゼントは包装して車のトランクに隠してあります。+6
-0
-
46. 匿名 2015/12/21(月) 14:19:36
サンタは職業だと言われて育ちました。
サンタ協会があって、そこに試験を受けてサンタとして就職しているって。
だから全世界にサンタさんはいると。
(トナカイは動物だから飛ばないけど、相棒なんだそう)
毎年そこへプレゼントをお願いしているので、良い子じゃないと発注しないよ〜と父に言われ、なんだかみんなのお家と違うな…とは感じつつ、現実味があって(笑)
私もそうしようか…一歳の娘を前に考え中です…。
まぁ現実を知った時のショックみたいなのはありませんでしたが、やられた〜!感はありました。+15
-2
-
47. 匿名 2015/12/21(月) 14:21:57
幼稚園の時から毎年手紙書かせてる。
上の小6の娘、いまだに弟と一緒に書く。
…あなたのサンタはまだいるの?って聞いたら
信じてないとこないんでしょ?!って。
お前絶対正体しってるやろーー!!+35
-0
-
48. 匿名 2015/12/21(月) 14:24:43
私は、小3くらいのときに、歳の離れた姉達がクスクス笑いながら私の枕元に置くので気付きました。
うすうすわかってたけど、ショックだったなぁ+25
-0
-
49. 匿名 2015/12/21(月) 14:35:14
小4の娘は、サンタさんの存在を少し疑ってはいるものの親だとは思ってないようです。
今年もサンタさんに手紙を書いてました。
私も小6まで信じてたタイプなので、そのぐらいまで信じるかな。
プレゼントは明日買いに行ってクローゼットの上の方にしまいます。
+4
-0
-
50. 匿名 2015/12/21(月) 14:46:46
すみません便乗させてください!
昨日4歳の娘にいきなり
「うちにはえんとつがないけどどうやってサンタさん入ってくるの?」と聞かれ
全くうまい返しが思いつかず
「えーと、窓から入って来るんじゃないかな?!焦」と答えたら
「かぎがしまっているのに?」と言われました。
煙突問題の経験がある方ご教授ください!!!
+16
-0
-
51. 匿名 2015/12/21(月) 15:38:45
>>50
難問。
「ママはサンタさんとお話しした事は無いないけれど、サンタさんを待っている子がいれば、一番高いビルに住んでいる子にも船で旅をしている子にもサンタさんはプレゼントを届けるんだよ。だから娘ちゃんの家の窓が閉まっていてもきっとサンタクロースは秘密な方法で入って来て、プレゼントを置いてくれると思う。娘ちゃんが待ってるってサンタさんはしってるからね 。」
+9
-1
-
52. 匿名 2015/12/21(月) 15:38:59
聞くたびにプレゼント違うし、早く買わなきゃなくなるし…サンタなんかいない…と告白しました。知ってるし…冷たく言われました…小さい時は可愛いですよね。お菓子置いといて朝起きたらなくなってて、サンタさん食べたんだね~なんて言ってました…+6
-5
-
53. 匿名 2015/12/21(月) 15:39:50
サンタさんからの手紙とかいうのを、子供のために6~7年くらい前に注文したら、最近は煙突が無い家が多いので、テレビからワープしてきますって挿絵付きで書いてあった。
・・・貞子かな?+15
-0
-
54. 匿名 2015/12/21(月) 15:46:47
息子は前のクリスマスにサンタが家の中を歩いてる姿を見たらしく(多分、夢)それがとても怖くて、また見ちゃったらどうしようと怯えながら、サンタへプレゼントお願いのお手紙を書いてました。小4+12
-1
-
55. 匿名 2015/12/21(月) 15:53:48
うちは3年生と5年生居るけど欲しいもの教えてくれなくなってきたから手紙書いてツリーに置いといたら取りに来るよって言ってる
今年は猫に聞いてた
サンタさん見た?どんなんやった?って(笑)
毎年ありがとうって書いてて泣けたわ
うちも煙突ないからX'masの時だけ子供が鍵開けて寝てるわ+8
-1
-
56. 匿名 2015/12/21(月) 15:57:24
>50
子供が小さい時〜小1くらい→
「お母さんも見たことない。朝起きたらプレゼントあったよ。」
子供が小学校2年〜→
「夜中にコンコンて玄関から来たよ。車で来てたよ〜。東京今年雪ないからねー」
夢のない家ですみません....+11
-1
-
57. 匿名 2015/12/21(月) 16:18:27
12月にはサンタさんへプレゼントのリクエストのお手紙を書いてもらって、ママがまとめてサンタさんへお手紙を送るねと預かる。
プレゼントを考えている時にパパとママがダメっていうものはサンタさんはくれないよ〜と言っておく。
こうしておくとクリスマス直前にやっぱり⚪️⚪️がよかったとか変更されて焦ることもないし、親が禁止しているものはリクエストされない。
プレゼントは主人の職場で保管し、直前になったら車のトランクへ。
クリスマスプレゼントを見つけた時のキラキラした子供の笑顔が夫婦の喜びです。
+6
-1
-
58. 匿名 2015/12/21(月) 16:36:48
うちも手紙書かせてます(°∀°)
そのまえにオモチャ見に行き、これ!って見て決めさせてます。
いつも何で住所知ってるの?聞かれるから
住所を知るってことは大人になるってことだよ?そしたらパパママみたいにサンタさん来なくなるけどいい?言ってます+7
-1
-
59. 匿名 2015/12/21(月) 16:45:39
小1の長男は保育園の時に友達にばらされたらしく、半信半疑で迎えたクリスマス。
旦那がサンタに扮装し何を思ったのか「フォッフォッフォ、お利口さんにはプレゼントあげようね」とかいらんこと喋ったせいで「この声パパ!!絶対パパ!」って速攻で見破られて疑惑が確信に。
けど妹達は信じてるから気を使って黙ってくれ、サンタさんいる方針で今年も話合わせてくれてる。+23
-0
-
60. 匿名 2015/12/21(月) 17:15:32
>>50
昔、おばけになったサンタクロースっていう絵本あったけど、まだあるかな?
最近の家は煙突がなくてプレゼントが届けられないって困ってたサンタさんがおばけになって壁を通れるようになるんだけど、プレゼント配った後にそのせいで風邪引いちゃうとかなんとかって話だったと思うけど…。
そのお話したらつじつま合うかな?+2
-1
-
61. 匿名 2015/12/21(月) 17:29:50
今泣いてるって愛し過ぎる…。
慌てんぼうのサンタさんがプレゼントを早く届けてくれたんだけど、まだ届けられてないお家もあるから渡すのは待ってねって言われたの。
もし待てないなら皆のところにプレゼントが配り終わるまでの間、このプレゼントをサンタさんに預かってもらわなきゃいけなくなるんだけど、○○は待てるから大丈夫だよね?
って言って、当日にサンタんからのお手紙で「君のママから聞いたよ。プレゼント見つかってしまったみたいだね。来年からは私も慌て過ぎないようにするよ。ちゃんと待つことができた君には特別にもう一つプレゼントを贈るよ」って書いて、小さなお菓子の袋詰めでも添えたらどうでしょう?+19
-2
-
62. 匿名 2015/12/21(月) 17:32:38
あんまりごまかそうとしたりしすぎないでいいと思う。
薄々あやしいなあって思ってた方が、いずればれた時にショック少なくて済むよ~
誰かおせっかいな子がバラしちゃうんだから。+9
-0
-
63. 匿名 2015/12/21(月) 18:27:34
>>10
サンタを信じてるんじゃなくて、おもちゃもらえないかもで泣いてるだけですよ?同じ歳の子供いるけど、親だろうとサンタだろうと、おもちゃ欲しいからそこには触れずプレゼント待ってるだけですよ!学校で友達といろいろ話すだろし、信じてるわけないじゃん!それでも我が家は枕元に置いてるけど!+7
-0
-
64. 匿名 2015/12/21(月) 20:26:32
上の子達のはAmazonサンタに頼んで届いてもごまかせましたが下の子のを注文するのが遅くなり、仕方なく仕事が休みの日にみんなでショッピングセンターいったときにトイザらスで買ってました。
見られました。
だから、あなたたちのはサンタさんにお願いしたけど末っ子のを頼み忘れちゃったから、今年は代わりにお母さんが買ったんだよ。
ていったら、信じました…+7
-0
-
65. 匿名 2015/12/21(月) 21:02:29
もう20年くらい前の話ですが、私が小学生の時に納戸に隠してあるプレゼントを見つけてしまいました。
うーんこれは…と思いつつ何も言わずにいたら、クリスマスの朝枕元にプレゼントと一緒に「おとうサンタ、おかあサンタより」というカードが…
プレゼント見られたの、気付いてたみたいです(笑)
+6
-0
-
66. 匿名 2015/12/21(月) 22:13:05
「サンタさんっていないいんでしょー」って小2の娘にドヤ顔で言われたので、
「偉そうに言うんじゃねーよ。信じてるふりすればプレゼントもあったのに」と怒ったら泣かれました。
それでもサンタのふりして置いてますが、枕元になかったらどう思うんでしょうね。+0
-6
-
67. 匿名 2015/12/21(月) 22:20:32
>>10
お子さんにお片付け上手にできたら、サンタさん来るよ。サンタさんお空から見てるよって言ってあげてください+1
-0
-
68. 匿名 2015/12/21(月) 23:32:31
うちの小1の娘も学校で聞いてきたようで、「本当はサンタさんはパパなんでしょ~(ニヤリ)」と言うので、一応「サンタさんはいるよ。いい子にしてるか空から見てるよ。」と言いました。本当はいないけど、サンタさんごっこをしてクリスマスを楽しんでいる感じです。+2
-0
-
69. 匿名 2015/12/21(月) 23:32:58
うちは4歳なので夫はサンタさんがプレゼントを届けてくれるんだよと子供に教えてます。欲しいものをサンタさん宛に手紙も書かせました。夫曰く「子供の時にしか見れない夢は出来るだけみせてあげたい」とのこと。なので感づくまでは夫の希望を尊重しようかなと思ってます。
プレゼントのからくりに感づいたらサンタクロースは実在するけれどプレゼントではなく、手紙をくれた子供にクリスマスカードを贈ってくれ、子供達の幸せを祈ってくれる存在だと伝えるつもりです。プレゼントなんてなくてもこれはこれで素敵な存在だと私は思ってるんでいつバレてもまぁいいかなと思ってます。+2
-0
-
70. 匿名 2015/12/21(月) 23:35:22
主です*\(^o^)/*
皆さん 各家庭で色々な設定があって夢があるなぁと ほのぼのしました。
その後 子供には メールで問い合わせたら今回はママが悪いから あげてもいいですよって言われたよ。と伝えました。
あんまり話すとボロが出るので 話さないようにしてたのですが…
現時点では サンタさんと契約してると設定してます。
毎年 質問付きお手紙や、お茶やお菓子を寝る前に置いてたので サンタさんは外人の設定を崩せず 英語で答えたり大変でしたが 今年からラクそうです。
+2
-0
-
71. 匿名 2015/12/21(月) 23:48:23
めんどくさいので「サンタさんはいーっぱいのお友達にプレゼントをあげなきゃいけなくて大変だから、おうちではサンタさんに頼まれて、おもちゃを買うの」と教えてます。
クリスマスプレゼントを買う前になかなか寝ないなどいうことを聞かなかったら「クリスマスが近くなってくるという、知らないところでサンタさんのお友達の調べる人が来て、◯◯のこと調べてるの。」といって寝かせたりしてます。
+0
-0
-
72. 匿名 2015/12/22(火) 02:22:46
50の煙突です!
主様トピお借りしてすみませんでした!ありがとうございました!
レスしてくださったみなさんありがとうございました!
がるちゃん素敵なママさんがいっぱいですねー
+3
-0
-
73. 匿名 2015/12/22(火) 07:25:51
私も皆さんに聞きたいです!!
25日は保育園があるので、朝絶対おもちゃに夢中で支度しないと思い、いつ渡そうか悩んでました。
過ぎて26日に渡すより、早めの23日でもいいんですかね?+4
-0
-
74. 匿名 2015/12/22(火) 17:38:56
>>73
あたしもずっと悩んでましたが木、金に保育園行ってくれないと困るのでゆっくり遊べて喜べる明日の休みにツリーの下に置くことにきめました!
おごちそうは木曜にする予定です(*^-^)+0
-0
-
75. 匿名 2015/12/22(火) 20:19:59
>>74
やっぱり明日がいいみたいですね♪
返信ありがとうございました(^^)
よいクリスマスを☆
+1
-0
-
76. 匿名 2015/12/22(火) 22:33:50
年長の娘、すでにサンタを信じていないのかも…
数日前の会話です↓
私 ママとパパからのプレゼントは◯◯でいんでしょ?サンタさんには何お願いするの?
娘 う~ん…△△が欲しいけど…ママ◯◯と△△両方買うの大変だよね?
私 …え?(焦)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する