-
1. 匿名 2025/07/20(日) 11:46:14
同じことを考えている方いませんか?
老後、独身女性(死別・離婚はNG)限定のシェアハウスを作りたいです。
一人だと寂しいし高齢になると賃貸が難しくなると聞いたので、ルームシェアして助け合いながら暮らしたら良いと思いませんか?+308
-666
-
2. 匿名 2025/07/20(日) 11:46:31
百合ハウス?+22
-143
-
3. 匿名 2025/07/20(日) 11:46:45
ガルちゃん見てたら分かるじゃん笑
やめておきなよ。+1471
-26
-
4. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:00
揉めそう+1012
-7
-
5. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:02
1人が好きだから結婚しないのに+760
-13
-
6. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:15
死別と離婚は許してやってくれないか+811
-30
-
7. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:16
中国の若者もそのつもりで共同で家を買うらしい+20
-21
-
8. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:23
>>1
同じ価値観だったら上手くいくと思いたいし、理想だけど、
なかなか難しいんだよね。+644
-5
-
9. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:25
パトカーが頻繁に来そうだな+183
-11
-
10. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:29
何で死別と離婚は駄目なの?+264
-13
-
11. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:29
そこでもなんやかんやモメるんだと思うよ
ほんわか老後ライフとはならなそう
人間は、特に女同士は死ぬまでめんどくさい+480
-15
-
12. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:34
思うけど仲違いすると思う。もめると思う。
+316
-5
-
13. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:35
その中でマウントが起こる
学歴とか金持ち自慢とか+352
-5
-
14. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:41
生活保護だけはやめてほしい+22
-9
-
15. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:46
難しいと思うなぁ
他人同士が一緒に住むって結構大変+336
-5
-
17. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:58
>>10
生涯一度も結婚できなかった自分が惨めになるから+289
-43
-
18. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:07
そのうち誰かしらボケて
みんな前頭葉縮んで怒りっぽくなって
どえらい事になったりしない?+276
-1
-
19. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:08
悪口が好きか嫌いかでグループ分けしたら行けるかなぁ+16
-2
-
20. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:08
>>1
死別・離婚はNG
これはなぜ?独身は独身じゃないの+217
-12
-
21. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:11
>>1
コスパ、タイポばかり追い求める現代人は孤独を味わう運命だよ+38
-13
-
22. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:21
シェアよりは同じ集合住宅の隣同士とかのほうがいいかな
昔の下宿みたいな感じで
食事ついてお風呂トイレ共同でとかで
管理人さんがいるのがいいのかも+308
-8
-
23. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:23
私料理と家事がすごく得意だから炊事家事担当でルームシェアしたい。
だれか一緒に住んでー。身の回りのお世話は全部するよ。食費だけ毎月納めてください。
+16
-27
-
24. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:28
ほとんどが破綻します
何事も女ばかり、女だけは難しいのわかるでしょう+158
-8
-
25. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:36
絶対揉める
今まで一人で住んでた人が他人と暮らせるわけない+220
-2
-
26. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:36
長年の一人暮らしの癖がついていて喧嘩しそう+59
-1
-
27. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:45
何でそんなキモいことしたいの?+32
-8
-
28. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:45
今、出来ない人間が条件が厳しくなる未来にできるわけがない+133
-1
-
29. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:57
>>1
良いと思う、女性はみんな潜在的にはレズビアンって言うし男より女の方が合うよ+6
-42
-
30. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:00
助け合いって言ってもおそらく平等にはならないから揉めるよ
シェアハウスじゃなく同じマンションとか近所に住めばいいと思う+173
-0
-
31. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:06
>>15
女同士だと誰かしらオトコ連れ込んで…とか老人でもいそうでこわいよ。+82
-0
-
32. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:06
結婚しないという自由を選んだのに、あえて遠い他人と暮らしたいんだ。+106
-3
-
33. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:07
>>3
いやはとそれ笑
これまで誰かと長年共同生活できなかった人たちの集まりなんてカオスに決まってるwww+308
-7
-
34. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:08
>>4
誰かが男を連れ込んでどえらい事になりそう+28
-6
-
35. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:12
>>20
思い出話が合わないからとかじゃないの?+83
-2
-
36. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:13
>>16
AIは何でいつも手がおかしなことになるんだろう+175
-0
-
37. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:13
シェアハウスより賃貸借り上げてみんなで個々の部屋に住みたい
足が悪くなったら一階へ移動とかフレキシブルに対応できたらいいと思う+35
-4
-
38. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:18
女2人はいいけど3人集まったらイジメ始まるだろうね+59
-3
-
39. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:23
>>1
女同士は特に難しいよ+102
-3
-
40. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:26
>>15
女友達との旅行ですら部屋分ける時代だものね+102
-0
-
41. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:32
>>1
シェアハウスじゃなくて高齢独身女性限定の集合住宅(年末年始とかに集まりたい人が集まれるコミュニケーションスペースあり)がいいかな。
+136
-5
-
42. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:37
いいと思う
プライバシーを守れる個別のスペースがちゃんとあって、食堂のような共同スペースがある間取りが理想。個人的には死別・離婚してても独り身のシニア女性ならそういう人も許容。+14
-0
-
43. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:44
>>6
誰にも選ばれなかった人たちで集まりたいんだよきっと!+273
-52
-
44. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:45
難しいだろね
それならワンルームマンションで隣同士みたいなのの方がいい+22
-0
-
45. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:49
いびきとか、皿洗いしない人とか、不潔な人とか後で分かるパターン+54
-0
-
46. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:50
メンバーの人柄次第
上手くいけばいいけど、揉めると面倒+19
-0
-
47. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:51
>>34
枯れても男連れ込むって本性でるよねw+10
-2
-
48. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:52
>>35
横
そんなもん今まで違う人生歩んでた人なんだから、全員思い出は違うのにね。+72
-8
-
49. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:04
>>19
悪口が日常話題の女性、ほんとに無理。
めちゃくちゃたくさんいる。+54
-1
-
50. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:04
>>1
資金調達や規約、プレ運用を今からしておいた方が良いよ。
きっとトラブルは出るだろうし、実施10年前くらいから実践したら安心だと思う。
私はそれが面倒だから病院・区役所・警察署が徒歩5分以内のエリアに終の住処になるマンション買った。
女性支援センターも徒歩圏内にあるか確認した。+60
-3
-
51. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:07
>>10
子供とか孫とかいるからでしょ+182
-1
-
52. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:18
ある程度の年齢まで一人暮らししてたら、もう誰かと一緒に住むなんて無理だと思う。+29
-0
-
53. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:19
>>1
高齢で独身な人が今さら他人と上手く暮らせるわけが無い+157
-3
-
54. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:21
>>35
そんな理由?笑
ずっと彼氏いたけど結婚しなかったって人もいると思うけど。そういう人も僻まれるからNGなのかな+65
-1
-
55. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:31
絶対揉めるよ
実の親子でも揉める
姉妹でも揉める
なんなら一軒家に住んでても近隣のお宅と揉めてるお宅も多いのに他人ババア同士で同じ屋根の下って絶対揉める+100
-1
-
56. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:32
バツありより子持ち除外の方が良さそう+8
-3
-
57. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:34
>>1
女同士が上手く行くのはたまに会っておしゃべりする時だよ。
一緒に生活は難しい+175
-1
-
58. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:39
>>1
善人のフリした中国人が入り込んできて住人全員殺されて背乗りされるだけ+50
-5
-
59. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:39
>>20
子供がいたり孫がいたらまた全然違うじゃん。+68
-16
-
60. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:52
>>1
低層オートロックマンション一棟買いで共有部分でお話したり、友達出来たら素敵+44
-3
-
61. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:53
>>11
昔の老人ホームのおばあちゃん達は朗らかで上品で社交的な人が多くてすぐ仲良くなってたけどな
今は違うのかな+2
-19
-
62. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:58
>>1
死別・離婚はNGだと、変わった人や変な人の割合が増えるし、そういう人は他人と一緒に住みたくないと思うよ。+77
-5
-
63. 匿名 2025/07/20(日) 11:51:01
>>1
いいと思うけど
シェアしてた人が、ある日部屋で亡くなっていたらどうすんだろって思う
やっぱり親族がある人、貯蓄ある人限定になるのかな+45
-1
-
64. 匿名 2025/07/20(日) 11:51:11
独身トピ見てても既婚者が荒らしに来るのは置いといて、同じ独身同士でマウント大会になってる
結婚願望あったり婚活してる独身を見下したり、学歴や収入やキャリアをさりげなく自慢したり
海外旅行行っただの英語ペラペラだの、美人でモテるからプロポーズは何人もされたとか
それでマイナスされたら嫉妬されたと怒ってる+28
-2
-
65. 匿名 2025/07/20(日) 11:51:15
>>23
結婚すれば良いのに+48
-3
-
66. 匿名 2025/07/20(日) 11:51:18
>>10
今後恋人ができる可能性があるから面倒とか?+12
-4
-
67. 匿名 2025/07/20(日) 11:51:37
いやそれなら結婚したほうがマシじゃんww+21
-1
-
68. 匿名 2025/07/20(日) 11:51:40
>>1
まず部屋とか家事分担で揉める
誰かが排水口掃除をサボって虫が…とか
老いたら○○さんのオムツ換えるの嫌よアタシ!とか+89
-0
-
69. 匿名 2025/07/20(日) 11:51:43
絶対に思わない
+6
-1
-
70. 匿名 2025/07/20(日) 11:51:58
>>23
掃除、洗濯、皿洗いもしてくれるの?
じゃ担当制いらないねー+7
-1
-
71. 匿名 2025/07/20(日) 11:52:03
そういえばさ
老後の女だけのルームシェアということで思い出したけど
ポニョって本当陰湿なテーマだったよね
みんなそこまで見えてないだろうけど
ポニョも最後みんな死ぬみたいな裏設定があるんでしょ?
なぜかそうすけが母親を名前で呼んでるのも今どきの子供って感じの意味合いでしょ
そんで父親は遠洋漁業に出てるから死なないわけじゃん
下の名前で呼ばせてる母親と子供とあと女だけの老人ホームに住んでる人々だけが死ぬという話
女だけの老人ホームなんてほぼ存在してなかったはずなのに自分のメタファーみたいになりかねない男の老人は死なせなかったって事だからね
本当陰湿なストーリーだよ
ジブリとかは完全に過大評価されている+5
-2
-
72. 匿名 2025/07/20(日) 11:52:12
>>1
助け合うとか言ってルームシェアを望む奴は助けて貰おうとしてるだけ+132
-4
-
73. 匿名 2025/07/20(日) 11:52:22
>>1
独身女性(死別・離婚はNG)
こんなシェアハウス、こっちからお断りするわ〜
+88
-3
-
74. 匿名 2025/07/20(日) 11:52:37
>>61
それはプロの介護士がお金貰って世話してくれるからでしょう。+29
-0
-
75. 匿名 2025/07/20(日) 11:52:53
何が楽しくて他人と住まないといけないんだ
罰ゲームやん+6
-2
-
76. 匿名 2025/07/20(日) 11:52:56
>>22
これやりたいけど現実的に考えると詐欺師に狙われそうなんだよね
女ばっかりなのが判明してると犯罪者に狙われやすいのが難しい
管理者の負担が高そうだ+71
-2
-
77. 匿名 2025/07/20(日) 11:53:03
>>16
真ん中の手が不自然すぎる+90
-0
-
78. 匿名 2025/07/20(日) 11:53:08
>>3
夜ご飯に焼きそば食べるか食べないか
シチューはご飯にかけるかかけないか
カルボナーラに生クリーム入れるか入れないか
こんなことでしょっちゅう争ってる人達だし笑+181
-2
-
79. 匿名 2025/07/20(日) 11:53:09
団地で一棟丸々独身女性用とかそんな距離感ぐらいでいい。
同じ室内はきつい+14
-0
-
80. 匿名 2025/07/20(日) 11:53:21
>>43
嫌味な人間だな+74
-40
-
81. 匿名 2025/07/20(日) 11:53:33
>>13
老後だと年金マウントがありそう
嫌よ~!+46
-0
-
82. 匿名 2025/07/20(日) 11:53:44
>>1
老後に「独身同士でルームシェアしたいな~」とか言ってる女って、だいたい今まで何も計画してこなかったツケを、都合よく「友達」で埋めようとしてんのよ。
若いうちは「自立した一人暮らし最高!」って好き勝手やってきたくせに、いざ年取ってお金も体力も不安になってきたら、「気の合う女友達と一緒に暮らせば寂しくないし家賃も浮くし楽しそう~」とか甘ったれたこと言ってんの。
でもさ、冷静に考えてみ?年取った女同士が毎日一緒に暮らすってめちゃくちゃ大変だからね?病気したら介護どうすんの?気が合わなくなったら?相手が認知症になったら?身内でもないのに誰が面倒みんのよ。
結局そこが現実味ゼロなの。
しかも相手だって同じこと考えてるわけだから、お互いに「世話にはなりたくない、でも助けてほしい」で衝突するのがオチ。
要するに「結婚も子どももマイホームもいらない!一人で生きる!」って散々言ってきたのに、老後だけ都合よく女同士で寄り添って暮らすとか、そんな虫のいい話あるわけないんだって。
寂しさと不安を甘えた友情で埋めようとする前に、まずはちゃんとお金貯めとけって+160
-14
-
83. 匿名 2025/07/20(日) 11:53:55
>>1
人間関係めんどくさいから逃げてきた現代人同士が上手く行くわけないよ。
お互い自分にプラスになることだけ期待しているんでしょ。
+86
-4
-
84. 匿名 2025/07/20(日) 11:54:01
一人暮らしの方が絶対に気楽だよ+12
-0
-
85. 匿名 2025/07/20(日) 11:54:12
>>63
私が死んだらそこの人たちで火葬場手配してもらって遺産はそこの人たちで分けてもらいたい+3
-5
-
86. 匿名 2025/07/20(日) 11:54:19
あさこや大久保さんやマツコYOUあたりがそんなこと言ってて構想段階では楽しそうだけど最初だけだよね。あと最後から2番目の恋みたいなのに憧れてるとかありそう。+17
-0
-
87. 匿名 2025/07/20(日) 11:54:24
>>43
当たり前じゃん
私は誰からも選ばれなかったブスだけど+22
-13
-
88. 匿名 2025/07/20(日) 11:54:24
>死別・離婚はNG
女だけはまだわかるけど、ここまで閉鎖的だとものすごく癖の強い人だけ集まって苦労しそう+41
-3
-
89. 匿名 2025/07/20(日) 11:54:33
>>1
良い人と思っても痴呆になって性格変わる人も居そう+18
-0
-
90. 匿名 2025/07/20(日) 11:55:25
>>35
それだと子供いる同士でも合わんし、金銭的余裕が違った人も合わんから違うと思う
+22
-0
-
91. 匿名 2025/07/20(日) 11:55:36
>>20
そう言う人はそういうひと用のやつの方がいいよ絶対。子供や孫も呼べるし。
結婚歴ない人とルームシェアなんてするもんじゃない笑+77
-12
-
92. 匿名 2025/07/20(日) 11:55:39
2LDKで一人暮らししてるんだけど、一部屋まるまる空いてるから誰か住んでくれないかなと思ってる
でもやっぱりいろいろ問題出てくるだろうしやめた方がいいんだろうな
家族ですら大変だったし+16
-0
-
93. 匿名 2025/07/20(日) 11:55:45
地獄+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/20(日) 11:55:49
>>43
もし誰かが結婚してシェアハウス出るってなったらとんでもない空気になりそう+142
-2
-
95. 匿名 2025/07/20(日) 11:55:58
風呂キャンセル界隈とかクチャラー、いびきいそうだし寝たきりのおむつ換え誰がするの?+6
-0
-
96. 匿名 2025/07/20(日) 11:56:01
>>7
>>1
中国人間なんか殺人頻繁にありそう。
不潔な中国人だから、その建物の下には白骨化した遺体が埋められてるかもね!+18
-11
-
97. 匿名 2025/07/20(日) 11:56:02
>>1
気持ちはすごいわかるし、私もそうしたい。
でも実際、悪いこと考えてる人が紛れ込んでくるだろうし、人間関係、距離感とか難しいと思うよ。+25
-1
-
98. 匿名 2025/07/20(日) 11:56:13
ルームシェアじゃなくとマンションにすれば
ルームシェアって若い頃はいいけど歳とると難しいよ。相手が体調悪くなったら介護出来る?+6
-2
-
99. 匿名 2025/07/20(日) 11:56:16
>>19
まず経済的状況で分けないと無理だと思うよ
お金無い人は裕福な人の暮らしを目の当たりにする訳だし。老人ホームに高級と安いところがあるのと一緒。+18
-0
-
100. 匿名 2025/07/20(日) 11:56:18
>>1
若い頃に死別や離婚をして、その後高齢になるまでずっと独り身の人だっているだろうにその場合もNGなんだ?+11
-2
-
101. 匿名 2025/07/20(日) 11:56:45
>>58
そんな可能性があるんだ
怖い…((( ;゚Д゚)))+9
-1
-
102. 匿名 2025/07/20(日) 11:56:51
>>61
子供や孫もいて満たされてた人達なんだろう+26
-2
-
103. 匿名 2025/07/20(日) 11:57:03
>>13
株で儲けた、仮想通貨で儲けた→事件発生のにおい+33
-0
-
104. 匿名 2025/07/20(日) 11:57:09
未婚シンママが来て子供呼んだりして物議を醸す+9
-2
-
105. 匿名 2025/07/20(日) 11:57:12
>>23
料理嫌いだからありがたい
私整理収納アドバイザー持ちだから片付けするね+17
-1
-
106. 匿名 2025/07/20(日) 11:57:21
>>22
大阪のボロいアパートがそんな感じだった
貧しい老人(男性)ばかり住んでて
管理人が時々様子を見に来るみたいな+10
-2
-
107. 匿名 2025/07/20(日) 11:57:56
>>6
それくらいの多様性持たせとかないと、すぐに息苦しくなりそうだよね。+103
-3
-
108. 匿名 2025/07/20(日) 11:57:57
>>3
草+40
-1
-
109. 匿名 2025/07/20(日) 11:57:59
いくつになっても女性同士は人間関係がめんどくさそうだから一人で良い+12
-1
-
110. 匿名 2025/07/20(日) 11:58:07
>>1
思うけど、変な人ばかりだからなあ+9
-1
-
111. 匿名 2025/07/20(日) 11:58:14
>>1
絶対ムリ。+6
-1
-
112. 匿名 2025/07/20(日) 11:58:20
>>1
あんた、私の介護しろ!+11
-2
-
113. 匿名 2025/07/20(日) 11:58:23
3Dプリンターハウスで高齢者の集合住宅作ってもらって、自活できる程度ならそこに済ませて欲しい
さすがにシェアハウスはちょっとなぁ
3Dプリンターハウスなら家賃が安く済みそうかなって単純に考えたけどやっぱりそれなりに家賃かかるかな+5
-0
-
114. 匿名 2025/07/20(日) 11:58:50
>>15
他人と一緒になれなかった人がどうやってルームシェアすんねん!と思う+69
-2
-
115. 匿名 2025/07/20(日) 11:58:54
>>3
ズボラとかだらし無いことにも流派があって、私のこれはいいけどあなたのこれはNG!って死ぬほど叩くから無理よね...+134
-2
-
116. 匿名 2025/07/20(日) 11:59:08
誰にも選ばれなかった女ってさ、だいたい自分から何も努力してこなかったパターン多いのよ。
そりゃあね、恋愛も結婚も相手がいる話だから、タイミングとか運もあるのは分かるよ?でもさ、それ全部「運がなかった」で片付けて、自分が何してきたかは棚に上げるって、どうなの?
本気で誰かに選ばれたいなら、相手に選ばれるだけの魅力とか努力とか配慮って必要なのよ。
年取ってから「いい人いなかった~」とか言ってる人に限って、若い頃に声かけてきた男を「もっといいのいるでしょ!」ってプライドだけ高くて蹴ってたり、仕事や趣味ばっか優先してきたり、自分の価値観ゴリ押しして相手に合わせる柔軟さゼロだったりするからね。
しかも一番タチ悪いのが、自分が誰かを選ぶ目線では偉そうなくせに、いざ自分が選ばれない側になると被害者ぶるのよ。
「私が悪いんじゃない、時代が悪い、男が悪い」って全部人のせい。
でもね、選ばれる人ってのは年齢関係なく「一緒にいて楽しい」「一緒に暮らしたい」って思わせる努力をしてるの。
結局、誰にも選ばれなかったって言葉に甘えてるうちは、これからも誰にも選ばれないよ。
自分で自分を選んで努力してないんだから。
現実はそういうもんだって、そろそろ受け止めなよ。
+17
-9
-
117. 匿名 2025/07/20(日) 11:59:12
老後独身未婚でも
友達いる人、全くいない人
兄弟姉妹いる人、一人っ子
こんなんでも違ってくるよ
+20
-0
-
118. 匿名 2025/07/20(日) 11:59:16
高齢になると今以上に拘りが強くなるのにシェアハウスなんて無理そう+17
-0
-
119. 匿名 2025/07/20(日) 11:59:19
>>94
出るならまだいい
事実婚だからーとか彼氏はいるけどーって人が居座ったままでカオスになりそう+63
-1
-
120. 匿名 2025/07/20(日) 11:59:36
>>86
あさこや大久保さんやマツコYOUあたりは自分が1番大事にされないと無理そうだから、高級老人ホームに入ればいいよ。
他人に合わせるなんて無理でしょ。
お金持ちなんだからお金で解決すればいい。+17
-0
-
121. 匿名 2025/07/20(日) 11:59:37
セルフ老人ホームですか?笑+1
-1
-
122. 匿名 2025/07/20(日) 11:59:54
>>3
って言うか結局叩きトピにもっていきたいのかと思ったわ。
賛成する人なんてほぼおらんやろW
実際嫌味とか言ってる人割といるし、結局こういうトピって独身より既婚の方が多かったりするよね
婚活トピと一緒W+22
-7
-
123. 匿名 2025/07/20(日) 12:00:00
>>6
離婚死別NGってのがガルちゃんらしいね
もうシェアハウスというか、「がるちゃんハウス」って名前にすればみんな納得すると思うw
「もしもガルちゃんハウスがあったら」みたいなトピ申請してみようかな+201
-3
-
124. 匿名 2025/07/20(日) 12:00:18
>>16
老女の脚どっから生えてんの
しかも20代の質感だし+75
-1
-
125. 匿名 2025/07/20(日) 12:00:36
できる人間(自立した女性)はもう勝手に次のステップに進んでいる
自立できないストレスとその発散に「あんなことできたらいいな~♪」と発言しているに過ぎない
これは女の街作りたい~と話しているだけのフェミと同じだよ+5
-1
-
126. 匿名 2025/07/20(日) 12:00:44
>>23
それでもいつしかみんな当たり前のようになってあなたのことこき使うようになると嫌になってくるよ。+54
-1
-
127. 匿名 2025/07/20(日) 12:00:44
>>115
あとトイレとかキッチンの共用スペースのこだわりもやばそう。
自分の好きなものを選んでしか生きてないんだから、他者のこだわりがすごくストレスに感じそう。+50
-1
-
128. 匿名 2025/07/20(日) 12:00:46
>>11
ホストだの投資詐欺だのにやられる婆ちゃんが出てきそう+7
-0
-
129. 匿名 2025/07/20(日) 12:00:52
>>76
警察官舎の隣とかに作りたいよね
パトカーうるさいかもだけど
老人村とか作るとしても
警察とか消防とか
確実に24時間健康な若者が勤務している場所の近くがいいよね+17
-0
-
130. 匿名 2025/07/20(日) 12:01:18
>>8
同じ境遇同士でも、自分のほうがマシってマウント取り合うもんね
1人で生き抜く覚悟がないなら婚活して結婚したほうが良いと思う+52
-0
-
131. 匿名 2025/07/20(日) 12:01:35
>>51
子なしならいいのかな?とも思ったけど、元旦那の愚痴や話しも聞きたくないのかもね。+45
-1
-
132. 匿名 2025/07/20(日) 12:01:37
>>86
お金持ちにはお金持ちの友人知人が集まって余裕あるだろうから一般人のルームシェアとは別だよ
オシャレな高サ住みたいなものだと思う+12
-0
-
133. 匿名 2025/07/20(日) 12:02:09
>>23
自分が主になって経営すればいい。
そうすればあなたに逆らった人を追い出せる。+17
-0
-
134. 匿名 2025/07/20(日) 12:02:19
>>1
生活を共にすると思うとハードル高い
私のだらしなさをみんな許容してくれるのか…?
共同生活のルール守れないなら入るなと言われるだろうから、結論として無理だな+7
-0
-
135. 匿名 2025/07/20(日) 12:02:27
メンタルの不安から妬みとか増えるから面倒くさいと思う。+9
-0
-
136. 匿名 2025/07/20(日) 12:02:33
>>13
わたし高卒だから汚い家事ばかりさせられそう+7
-2
-
137. 匿名 2025/07/20(日) 12:02:48
>>6
私もそこで、え?となった。独身は独身やろ。ハブやめてよ+200
-6
-
138. 匿名 2025/07/20(日) 12:02:49
同性なら分かり合える、気が合うとかそんな単純な世界なら苦労しない+4
-0
-
139. 匿名 2025/07/20(日) 12:03:37
>>76
管理者自体が悪人の場合
ご飯を用意してくれるけど粗末な物ばかりで
服も支給されるが安物ばかり
年金をあらかた吸い取られる
そんなビジネスが今後出てきそう+29
-0
-
140. 匿名 2025/07/20(日) 12:03:59
>>11
そのとおり
女友達とは適度な距離感で気を使い合えないと絶対揉める
まだ異性の茶飲み友達作ってルームシェアしたほうが遥かにラクだと思うわ+35
-6
-
141. 匿名 2025/07/20(日) 12:04:44
>>22
サ高住に一緒に入る感じだね+41
-1
-
142. 匿名 2025/07/20(日) 12:04:47
>>5
一人暮らしの快適さを知っちゃうと他人と暮らすのはストレスだよね。
自分の生活のリズムがあるから共同生活はきついな。
玄関水回りが別の完全独立型だったらいいけど。+77
-2
-
143. 匿名 2025/07/20(日) 12:04:58
>>1
思いません
やめた方がいいことのトップを争うようなことです+23
-1
-
144. 匿名 2025/07/20(日) 12:05:01
私は子ナシだから、1人になったらお手伝いさんを雇って暮らすよ。通いで来てもらう。
その他は1人で過ごしたいし、他人を助けたくない。
だからシェアハウスには住みたくない。+6
-2
-
145. 匿名 2025/07/20(日) 12:05:03
本当のレズビアンの人しか無理だよ。フェミニストみたいな思想系は現実見れてないから無理+2
-2
-
146. 匿名 2025/07/20(日) 12:05:11
>>73
>独身女性(死別・離婚はNG)
こんなこと言いだすのいかにも地雷っぽい
何かにつけて「マウント取られた!」とか言い出しそう+48
-3
-
147. 匿名 2025/07/20(日) 12:05:23
好き同士、気のあう同士でくっついた
夫婦や友だちとも決裂するのに
単なる寄せ集めの老人なんて
うまくいくと思う?
性格が合うか以外に
生い立ちから始まり、知能、資産、体の不調も違う。
どこにうまくいく要素があるのか。+10
-1
-
148. 匿名 2025/07/20(日) 12:06:27
>>144
すごいお金持ちなんですね!+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/20(日) 12:06:32
>>1
死別・離婚はNG
とか言ってる時点で、自分と少しでも違いがある人のこと許せなそう
シェアしてる内にいろいろ拘ってきそうで、こういう人は向いてないと思う+46
-1
-
150. 匿名 2025/07/20(日) 12:06:33
マイナス多いね
女同士だったら上手くいくんじゃないのか
男というカスがいるから世の中上手くいかない
って話ではなかったのか
+4
-7
-
151. 匿名 2025/07/20(日) 12:06:37
>>1
女だけで来て二人三人で暮らしたいなんて不動産屋としては未入籍の男女より難しいかと+23
-1
-
152. 匿名 2025/07/20(日) 12:06:45
>>76
女性専用マンションに老女だけ入居するようなものじゃないかな。これまでも女性専用マンションやアパートはずっとあったから案外平気じゃない?+15
-2
-
153. 匿名 2025/07/20(日) 12:06:50
>>43
怖いよ…+16
-6
-
154. 匿名 2025/07/20(日) 12:06:57
同じ老人ホームに友達と入るくらいがいい+5
-0
-
155. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:02
>>146
なんか引っ掛かるよねこの限定。+14
-0
-
156. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:11
>>1
シェアハウスじゃなくて、同じアパートやマンションの別の部屋に住むくらいがいいと思うよ
一軒4戸くらいの賃貸とかで、且つペット可にしたらいいんでない
何かあったら近くにいれば助け合えるしね+18
-2
-
157. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:25
>>4 何か盗んだ盗まれたで揉めても施設じゃないから『ボケちゃったの』とか『覚えてない』とかでさらに揉めそう。+31
-0
-
158. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:48
>>154
それでもある日突然
「はじめまして~」とか言われたりしちゃうんだろう。+5
-0
-
159. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:01
>>6
結婚話されるとか子供の話されるのが嫌なんだろうね
実家やきょうだい友達彼氏の有無のような格差やコンプレックス刺激しかねない話全部NGになりそう+170
-10
-
160. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:13
>>67
結婚は相手から選ばれないとできないから
男から選ばれない容姿だってあるのよ+3
-1
-
161. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:18
僻んだり妬んだり嫉んだり、忙しいガル民が、独女というだけで、仲良く出来るかも?だと?
+2
-1
-
162. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:20
>>6
子供とかいると頼れる先があるからじゃないの?
なんかここの人たち発想が怖いよ…+78
-21
-
163. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:22
>>59
なら子なし離別はいいんじゃない?
離別死別は結婚できた側だから、トピ主としては敵なのかもよ+30
-2
-
164. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:31
>>33
>これまで誰かと長年共同生活できなかった人たち
離婚死別はNGだそうだからそうなるよね
しかも完全に自我が凝り固まってる年代同士で+92
-3
-
165. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:36
>>127
トイレ、キッチン、冷蔵庫、洗濯機、玄関、お風呂、どこまで共有なの?
私は潔癖症だから他人がだらしないとイライラして無理。
自分のものなら、使いっぱなしでも後で片付けるつもりで放置はできるけど、他人が使いっぱなししたのを片付けるのは無理。+7
-4
-
166. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:58
>>3
そんなことするほど寂しいなら
若いうちに結婚して他人との生活に慣れた方が楽なのにね+46
-13
-
167. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:23
>>1
年取って元気な人限定、病気になったら強制退去
じゃないと老老介護の未来しか見えない+11
-2
-
168. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:28
>>23
たまには違う物食べたいなあ
これ飽きたし+17
-2
-
169. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:29
>>24
同性婚の認められてる国の離婚率見ると、女性同士が最も別れやすいという結果出てるね。
同性がうまく行かないのかと思いきや、異性婚よりも男性同士の方が離婚率低い。+26
-1
-
170. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:42
>>150
自分の生活スタイルが確立されている大人がルームシェアで共同生活する事の難しさがわかるからマイナスなんじゃないかな。+3
-0
-
171. 匿名 2025/07/20(日) 12:09:53
>>56
なぜこんなにも子持ちが差別されるんだ+1
-4
-
172. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:10
>>3
何度かこの話題なるけど、辞めとけ一択よな笑+61
-1
-
173. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:22
>>20
子供に拒否られているってどんだけ性格が悪いの?+7
-18
-
174. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:43
>>43
未婚のまま子供産んだ人はOKなのかな?それとも子持ちNG?ルール作りが大変そう+29
-3
-
175. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:46
>>166
だから結婚しないんじゃなくできないの+16
-6
-
176. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:54
>>86
マツコみたいなのが歩けなくなったら車椅子乗せるのとかお風呂、トイレとか大変そう+8
-0
-
177. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:55
>>155
なんせガルちゃんでの話ですから…+4
-0
-
178. 匿名 2025/07/20(日) 12:11:28
気心の知れた女友達が、旦那が両方先に行ってしまったら平屋のうちで一緒に暮らしたいと言ってる
老女二人暮らしいいねぇーと話してるけど、部屋が一つ余ってるからもう一人ぐらい誰か来ないかな?と思ってるよ
もしかすると老女同士のルームシェア、この先案外増えてくかもね+1
-0
-
179. 匿名 2025/07/20(日) 12:11:29
>>157
「わざとじゃないのよ〜」「仕方ないじゃない」で更に揉める未来+8
-0
-
180. 匿名 2025/07/20(日) 12:11:44
>>168
みんな老後を甘く見すぎ
そんなもんじゃないよ老人って
またこれ?コロス気?とか
要らないプイッ!
とかするようになるんだよ+30
-2
-
181. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:01
部屋もキッチンもトイレも別の二世帯住宅みたいなやつなら可能かも。生存確認のために昼食だけ一緒に取る…みたいなルールで。プライバシー大事だよ+1
-1
-
182. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:02
>>171
ガチのおひとりさまじゃないやん!!って感じじゃないの?
おひとり様雑談トピでも、子なしバツイチはウェルカム、シンママ出てけ!みたいな感じだよいつも+0
-1
-
183. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:03
>>1
甘いしなんで離婚と死別NGなのよ
もうこの時点で性格難あるわ+28
-2
-
184. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:33
1人が気楽、赤の他人とルームシェアとかストレス溜まる+5
-0
-
185. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:47
>>1
私たちは全員50代以上で全員が未婚の独身で女子校出身者や女性だけの職場でずっと働いてきた人も多いから女性同士でルームシェアして最高に楽しくて平和で素敵な人生を女性同士だけで思う存分に満喫してますよ~!
女性同士の生活って本当に最高です!+4
-14
-
186. 匿名 2025/07/20(日) 12:13:07
>>165
ルームシェアって、個人の部屋だけ別でトイレやキッチン、お風呂などは共同のところが多いと思うよ+18
-0
-
187. 匿名 2025/07/20(日) 12:13:11
>>21
よこ
最近コスパタイポって書く人ちらほら見かけるけど、タイパじゃなくてタイポって最近はいうのかな?
AIに聞いてもタイポ=タイポ(Typo):誤字・入力ミスって言ってくるし、ガル的表現?
ガルは間違うとオバ扱いしてくる狂気じみた人がいるので知りたいです
21さんご存知?+10
-0
-
188. 匿名 2025/07/20(日) 12:13:15
>>179
ボケたメンヘラだらけと言うカオス+2
-0
-
189. 匿名 2025/07/20(日) 12:13:19
母親思いの元プロレスラーが高齢女性専用シェアハウス作ってくれたらいいな。プロレスラーはセキュリティ兼管理人として住んでるの。+1
-0
-
190. 匿名 2025/07/20(日) 12:13:26
排水溝の掃除しない、湯船に髪の毛浮いてて汚い、おねしょとか徘徊する人出てきたらどうすんの+5
-0
-
191. 匿名 2025/07/20(日) 12:13:34
>>94
探偵使って結婚相手の粗探しして破談に持ち込むまでありそう
もしくは女性側の粗を向こうにリークするとか+13
-4
-
192. 匿名 2025/07/20(日) 12:13:43
>>61
朗らかに上品にマウント合戦するんだよ。
うちの親、老人ホームに入る気まんまんで60超えたころからあちこち見学行きまくってたけど、見学すればするほど人間関係の面倒くささにふれて入所しないことに決めたよ。+30
-0
-
193. 匿名 2025/07/20(日) 12:13:51
恩田陸の「灰の劇場」思い出しちゃった
ルームシェアしてた中高年独身女性二人が飛び降り自殺した実際の事件をモデルに、どうしてそうなったんだろう?って疑問に作者なりの答えを探してくんだよね
二人の自殺後に部屋を訪ねた人の話では無人の家の中は綺麗に片付けられて、何故か水に刺した花だけが朽ちていたらしい
朽ちるのは分かってただろうにどうして自殺に行く時に花だけ遺していったのか、その心情を想像して胸がちょっと苦しくなったなあ+2
-1
-
194. 匿名 2025/07/20(日) 12:13:51
絶対嫌だ
どうせ彼氏できたらキレて発狂されるんでしょ+3
-0
-
195. 匿名 2025/07/20(日) 12:14:05
離婚はともかく死別は経験した物同士でしかわかりあえない悲しみがあるからね
経験のない人が意図せず傷つけるようなこと言ってしまう可能性もあるから、NGってのは悪くないと思うけどな+1
-0
-
196. 匿名 2025/07/20(日) 12:14:32
>>179 スタッフいる施設に行けるよう貯金しよ(笑)+3
-0
-
197. 匿名 2025/07/20(日) 12:14:51
>>146
同じ結婚歴なしの完全シングル婆さんが集まっても
彼氏いる
資産充分ある
正社員か非正規か
友達の多さ
そう言うことですらカリカリしてストレス溜めて揉めるんだろうな+22
-1
-
198. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:00
グループホームがいいかな。食事の時間だけ集まっておしゃべりできたら孤独感薄れていいかも。+7
-0
-
199. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:01
>>1
>>185
本当にそう
阿佐ヶ谷姉妹とか見てたら女性は女性だけで暮らすのが一番理想的だというのがよく分かるわ+3
-12
-
200. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:05
さみしいから介護して!ってだけでしょ
全員の炊事掃除洗濯体力あるの?+4
-1
-
201. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:10
お断りします
もう住みやすい所に中古マンションかっちゃんたんで+1
-4
-
202. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:38
>>1
事実上、市営 県営住宅は
そんな感じでは?
個別の空間は保ててて
プライベートでは
外でお話ししたり
部屋には行き来したり+12
-0
-
203. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:48
ルームシェアじゃなくて同じマンションに住むくらいの近さがいいな。ルームシェアは生活ルーティンや衛生観念が合わないと喧嘩になる+5
-0
-
204. 匿名 2025/07/20(日) 12:15:52
>>30
こういうの提案する側ってこういってはなんだけど、金銭に余裕ない、性格も頼りたい人が提案するんだと思う。
自分から助け合いとかお互い様って言う人は大体寄りかかる側。
お金あって人に頼るの苦手な人は、そもそもこういうの提案しないし便利屋になるのわかってるから嫌がると思う。+48
-1
-
205. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:11
>>35
独身勢の前で旦那や子供の思い出話なんかした日には総スカン食らいそうだもんね+30
-2
-
206. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:17
>>1
こんなにボロカスに言われてるトピ主初めてw+5
-1
-
207. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:38
>>1
スマートコミュニティ稲毛(千葉県)
こんなに大規模じゃなくても良いから、埼玉県にも造ってほしいな
+7
-0
-
208. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:43
>>149
離婚にしろ独身は「自分は性格が悪いです」と公言しているようなものだからね
よく離婚者はDVの被害者を名乗っているがそんな欠陥人間を即決したのはあなたにもまた欠陥があるということなんだよ
+2
-13
-
209. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:59
同じマンション内に助け合える独身女性仲間が住んでいるっていうのが理想的だな。+8
-1
-
210. 匿名 2025/07/20(日) 12:17:20
>>182
ほほぅ…。+0
-0
-
211. 匿名 2025/07/20(日) 12:18:48
>>1
わたしも老後の未婚独身女性同士のルームシェア大賛成
わたしも男との結婚のメリットのなさを友人知人や同僚たちに説いて回って50代以上の未婚の独身女性が100人以上いるけど本当に実りある素敵な人生送ってる
結婚を考えてた人たちにも「あのとき結婚を踏み止まって本当に良かった、独身生活本当に楽しくて幸せすぎる!貴方のおかげだよ!本当にありがとう!」って非常に感謝されてるよ+1
-22
-
212. 匿名 2025/07/20(日) 12:18:54
悪いことは言わん
ルームシェアじゃなくて近居ぐらいにしときなはれ+4
-2
-
213. 匿名 2025/07/20(日) 12:19:01
結局『女はクリスマスケーキだからさっさと結婚しろ』という
昔の人間が耳の痛い話だったが大正解だったんだよ+3
-3
-
214. 匿名 2025/07/20(日) 12:19:12
んでは
ちょっと空いてそうな市営に集中的に入る
これなら?
隣同士ならないでも、建物全般、ガル民おババ+0
-1
-
215. 匿名 2025/07/20(日) 12:19:31
>>206
死別離婚NGとか書くからアカンかった
ホワっとしてて老後の壮絶を知らん感じもするし
+7
-0
-
216. 匿名 2025/07/20(日) 12:20:13
>>6
子供いないなら良いよね+11
-10
-
217. 匿名 2025/07/20(日) 12:20:37
>>202
前に団地のふたりってドラマあったね
あれはドラマだったからいい風に書かれてるけど癖強い人多そう+5
-0
-
218. 匿名 2025/07/20(日) 12:20:46
>>5
1人が好きな人はこんな発想はしないよね
結局さみしいんじゃんていう+111
-4
-
219. 匿名 2025/07/20(日) 12:20:47
テイカーVSテイカー
ファイ!+2
-1
-
220. 匿名 2025/07/20(日) 12:20:47
>>1
否定的な意見ばかりだけど、ほんの数人でも賛同してくれる人がいたら十分できるよね
きっと今でもやってる人はどこかにいるんじゃない?
賃貸は難しいだろうから持ち家戸建てで部屋が余ってる人の家に家賃を払ってルームシェアするのが良さそう
ただ、一緒に住む前に思想とか考えとか金銭感覚とか衛生感とかテストして似たような考えの人に限っておいた方が良さそう+10
-5
-
221. 匿名 2025/07/20(日) 12:20:52
お互いに干渉しないならいいけど、実際は依存されたりマウントされたりろくなもんじゃないと思う。+4
-1
-
222. 匿名 2025/07/20(日) 12:21:07
会社の仲良しの独身先輩グループうち1人が腰の手術で入院した時、結構真剣に「皆で助け合って生きよう」という話になったみたい
でも65過ぎての病気はやはり人には言いたくなかったりの深刻な物だったりしてそうはいかなかったみたい
悪性腫瘍、心疾患、神経難病…
高齢になると当たり前のように降りかかるし
そんな病気で無償で他人をあてにできないし支えられない+8
-1
-
223. 匿名 2025/07/20(日) 12:21:16
>>165
しかも老人同士だから
目が悪くて色々汚れ見えないし
そのうち屈むのもしんどくなってゴミだらけになっていきそう+21
-1
-
224. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:03
>>73
同意
絶対癖あり集団+27
-3
-
225. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:16
>>217
実際には外人が多く住んでそうな気がするのよね団地って
あと生活保護受給者+7
-0
-
226. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:21
>>206
高齢独身女性限定シェアハウス(元既婚や子持ちは排除!)ネタ
何度も擦られてる話題だしなぁ…+5
-0
-
227. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:29
>>216
子供がいないって自分の時間が欲しいってことでしょ?
そんな我儘な人間とルームシェアできると思う?できたとしてもいずれ破たんするでしょ+4
-14
-
228. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:51
>>3
地獄絵図だよね+50
-2
-
229. 匿名 2025/07/20(日) 12:23:07
>>204
それはあるね
経済的と精神的に自立してたら、せいぜいご近所でいいって思う+28
-0
-
230. 匿名 2025/07/20(日) 12:23:33
>>1
死別・離婚はNG
端っからそういう条件つけるあたり、ずっと皆が考えも境遇も幸せ具合も似通ってればうまく行くだろうけど、同居人の誰かが体調悪くなって稼げなくなったとか、もしくは誰か恋人ができましたとか、成功して羽振りが良くなりました。なんてあったら、途端に修羅場になりそう。+18
-1
-
231. 匿名 2025/07/20(日) 12:24:19
阿佐ヶ谷姉妹みたいにアパートが隣同士でいざとなったら助け合えるくらいの距離感が羨ましい
江里子さんが将来住んでるアパート買い取って仲のいい人と住みたいって話してたけどそこに住みたいわ+7
-0
-
232. 匿名 2025/07/20(日) 12:24:25
>>1
女性の生涯未婚の推進には心の底から支持したい
この老女も主さんと同じく生涯独りの人生を何よりも愛する女性
生涯独りを貫くことを選んでドラマチックに生きる還暦女性の話なんだけど、こういった作品に強い感銘を受ける女性も最近は多いとか
残りの人生を独りで老後を過ごして、そして独りで死を迎える…女性にとっては理想的な人生のひとつですよね
この老女のような生き方はまさに今の時代の女性の人生の在り方について非常に大きな価値のある生き方だと思います
出典:i.imgur.com
+8
-16
-
233. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:24
>>1
他人と共同事業してても最終的に揉めて解散することも多いのに
年取って頑固になってるのに共同生活とか む、り、で、す、よ ?+4
-1
-
234. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:28
>>204
わかる
ルームシェアって都合の良い事しか想像してない夢見がちな人ほどやりたがる印象
生活ではなくパジャマパーティー出来るみたいなイベント寄り思考
困ったら周りに〜してもらえるしって自分が助けてもらう前提考えなんだよね+31
-1
-
235. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:29
ね、あなた昨日何処行ってたの?
10〜17:00までいなかったよね?
お友達と遊んでたの?
だったら山田さんがいま病気中で、カンパもっと出せるでしょ?
自分からだけど遊ぶってずるくない?
節約しなよ!+8
-1
-
236. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:30
マダムたちのルームシェアって本面白くてオススメだけど、旧知の仲の3人だからな…+2
-0
-
237. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:31
>>114
ほんこれ
共同生活もある意味訓練が必要
むかしは学校の集団生活とか、会社も周りに合わせる圧があり、窮屈だけどそれで他人に合わせる訓練になってた
そういうやり方が薄れてる時代を生きてきた人が脳機能も落ち柔軟性もなくなってくる年齢でいきなり共同生活はめっちゃきついと思う
+28
-1
-
238. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:45
>>158
ボケちゃったってこと?+0
-0
-
239. 匿名 2025/07/20(日) 12:26:53
>>226
出来る人間はもうやっている。ワナビーなだけ。これはフェミの女の街と同じ+2
-1
-
240. 匿名 2025/07/20(日) 12:27:22
>>8
仲良くて価値観も生活スタイルも似ていた友達と一時期一緒に暮らしていて数カ月で破綻してしまった
ほんの少しのズレなんだけどね……+47
-1
-
241. 匿名 2025/07/20(日) 12:27:22
>>8
だよね。
価値観と一言で言っても色んな物事に対する価値観がある訳で、例えば対人関係における価値観が同じでも他の事に対する価値観が違うとか摩擦もあるだろうしね。
もし他人同士がシェアするならお互いの価値観を全肯定して絶対に踏み込まない、とかその辺りかね。
それでもまあ難しそう。+14
-0
-
242. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:01
>>232
平気で無断転載するのやめなよ+13
-0
-
243. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:38
>>114
人生のほとんどを1人気ままにやってきた人間は、老後の1番わがままで融通きかなくて体も言うこと聞かない時期に協調性を持てるのかってなるね+33
-1
-
244. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:46
>>1
>>220
全く同意です!
そこで提案なんですが、独り身の女性同士で「プチ」シェア生活を送ってみるというのはどうでしょうか?
同居まではしないけどそこそこの距離にそれぞれ住んで適度な距離感を保ちながら独り身の女性同士で楽しく「プチ」シェア生活をできたらと考えています
女性同士、たまに会ったら会釈したり軽く立ち話したり気が合えば一緒に軽くお食事したりする程度の緩くて程良いお付き合い、たまに何人かで一緒に飲んだりカラオケなんかに行ったりするのも良し、ショッピングに行ったり映画を観に行ったりするのも良し、適度な距離と適度な頻度で女性同士の緩く気軽な生活を楽しみつつ一人の時間や生活も大切にする
女性同士ならではのこういう楽しい生活を送って独り身の女性同士のみで一緒に老後迎えるのってすっごく魅力的だと思いますよー!+3
-20
-
245. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:52
>>1
めぐみ生きてる価値ないから消えろドブス+1
-2
-
246. 匿名 2025/07/20(日) 12:29:00
>>204
そうなのかな?
金銭的には余裕あるけど寂しがりやとかも居るかもよ?+4
-0
-
247. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:32
>>231
そうそう
女性同士でルームシェアするのが一番理想的なのは阿佐ヶ谷姉妹も証明してくれていますよね+2
-5
-
248. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:33
>>238
そう…でもまぁ嫌なことあってもお互いに次会った時
いや次の瞬間にはリセットされてたりするらしいけど
どちらかが呆けてない場合結構辛いと思うんだよね+0
-1
-
249. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:38
わがままがるちゃん民寄せ集めたら殺人事件に発展しそう。
コミュニケーション苦手な人多いし、話し合いで妥協点見つけられないんじゃ?+4
-1
-
250. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:47
>>223
ゴミ当番とか掃除当番とか作っても絶対にやらない人出るでしょ。
他人と生活できなかった人しか入れないんだから、不潔なごみ屋敷みたいになりそう+25
-0
-
251. 匿名 2025/07/20(日) 12:30:59
>>1
悪くないんだけどさ、こういうこと提案し出す人に限って協調性なかったり頑固だったりクセがある人なんだよね
だからそもそも人が集まらない+26
-2
-
252. 匿名 2025/07/20(日) 12:31:20
一人看取り、二人看取り、もう疲れたー
新しい人入ってこないし、
まだ年上残ってる
最年少の私がやらなくちゃ駄目?
腰痛いんだけど
あの人達の貯金もすっからかんだし
+12
-1
-
253. 匿名 2025/07/20(日) 12:31:44
>>247
あんなに仲良くても別々に住むようになったでしょ+7
-1
-
254. 匿名 2025/07/20(日) 12:32:02
こういうのやりたい人って依存癖ありそうだから絶対無理。でも依存癖ある人同士で依存し合っててくれるならそれはそれでいいのかも、絶対関わりたくないけど。+17
-0
-
255. 匿名 2025/07/20(日) 12:32:52
>>244
何がプチでどれがシェアなんだろう
同じアパートに別々に住むって事?+4
-0
-
256. 匿名 2025/07/20(日) 12:33:25
+2
-16
-
257. 匿名 2025/07/20(日) 12:33:50
>>12
お金の事とか、仲良い人の取り合いなど
あと介護問題はどうする+15
-1
-
258. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:01
>>218
婚活だよね+18
-0
-
259. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:20
>>6
死別と離婚は結婚の苦労話とか始まるからじゃね?
独身者だと知らんがなってなる
既婚者はその手の自分語りを我慢できないと思う
死別離婚は死別離婚で別のシェアハウスでよかろ?+15
-23
-
260. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:29
>>244
夢の世界だね
まずはドラマを観たいね+3
-0
-
261. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:58
よくこういうこと言う人いるけど?と思う。今まで女同士のトラブルとかなかった人、見たことない人なのかな…+7
-3
-
262. 匿名 2025/07/20(日) 12:35:23
はっきり言って共同生活の経験がない人は無理だと思うよ
シェアハウスで住んでたけど、変な奴が1人いると地獄だしね+4
-1
-
263. 匿名 2025/07/20(日) 12:35:52
>>246
寂しがり屋な人ほど本当の家族求めて結婚に行くと思うわ
金銭的余裕あって人恋しい寂しがりやなのに完全な未婚ってなさそう+21
-3
-
264. 匿名 2025/07/20(日) 12:36:34
>>260
ドラマとか観てると女性だけのシェア生活って本当に素敵だなって思うわ
憧れるよね+2
-10
-
265. 匿名 2025/07/20(日) 12:37:15
>>1
基本玄関お風呂キッチントイレが全部別のマンションのような形で、共用スペースがあるって状態なら良いけど、それだと老独女限定の高級マンションみたいなかんじになるのかな+5
-0
-
266. 匿名 2025/07/20(日) 12:37:17
比較的体が動く人の負担が大きそう+9
-0
-
267. 匿名 2025/07/20(日) 12:37:57
>>256
こんなベタベタしない嘘っぽい+9
-0
-
268. 匿名 2025/07/20(日) 12:38:22
>>256
>>1
そのコミュニティの中で必ず格差が生まれる
基本みんな、私を介護しろ!のババアどもで吐き気🤮する+14
-1
-
269. 匿名 2025/07/20(日) 12:38:35
>>4
経済格差あるし、家事分担もあるし、一人が好きだからルームシェアは抵抗ある。
そういうマンションで一室一室別で住むならありだけど。+28
-1
-
270. 匿名 2025/07/20(日) 12:39:02
>>264
若い時は色んな人と出会うの楽しすぎるよ
年取って余裕ない時に四六時中他人と一緒にいるってどうなんだろ、楽しいか?+1
-2
-
271. 匿名 2025/07/20(日) 12:39:33
>>1
女性だけのルームシェア生活支援制度とか作ってほしいよね
そういう政治家や政党がいたら女性からの支持がメチャクチャ集まると思う
もちろん私も支持するし投票するよ+1
-17
-
272. 匿名 2025/07/20(日) 12:39:39
ルームシェアなのか、シェアハウスなのかで話変わってくる!
アパート1棟借りして入居者をシングル女性に限定するのはあり!
この年齢からだれかとルームシェアはキッツイ!+7
-0
-
273. 匿名 2025/07/20(日) 12:39:40
>>162
子どもがいても頼れない人もいるとか
そういう発想は皆無な感じね
自業自得!毒親なんでしょ!!とかすぐ言いそう+13
-12
-
274. 匿名 2025/07/20(日) 12:39:54
>>20
ほんと
ここの反応見ても「子供がいるじゃん」てのが多いけど、子供がいない人もたくさんいるのに+39
-6
-
275. 匿名 2025/07/20(日) 12:40:31
>>22
それならいいねでも私設サ高住みたいになるからそんなのを管理する人はなかなかいないかも。一緒に住むともめるからそれは無し。それに高齢で病気になるのは避けられないのに元気な人に負担がかかりすぎる。+20
-0
-
276. 匿名 2025/07/20(日) 12:40:34
>>264
そりゃドラマだからだよ(笑)+9
-0
-
277. 匿名 2025/07/20(日) 12:40:59
>>4
金で揉めそう+3
-0
-
278. 匿名 2025/07/20(日) 12:41:14
一戸建てに2人で住んでるけど、夫がいなくなっても他人を部屋に入れるつもりはない。
トイレも台所も玄関もお風呂も、自分が使いたい時に自由に使えるからいいのよ。
誰かが使ってる順番を待つなんて嫌だし、他人が汚した後を使いたくない。
夫だったから共有で使っても我慢ができただけ。
結婚もできなかった人が他人とトイレやお風呂キッチンを共有できるのかね?+23
-3
-
279. 匿名 2025/07/20(日) 12:41:23
>>1
たとえば、大金持ちの未婚女性っていると思うのよね。
老後はやっぱりした寂しくなるし、話し相手が欲しくなる。
体調悪いときは助けてほしい。
お手伝いさんじゃなく対等な友達がほしい。
そうしたらマンション一棟買い取って、すごく安く、希望すれば死ぬまで貸し出すの。
もちろゆ条件をいくつか絞って、オーディションする。
住んでる途中でも年に一回とか面談して、追い出されることもあるかも?
穏やかで品性があり収入や貯金がある人に絞れば、理想の老後になりそうな気がしませんか?
+2
-25
-
280. 匿名 2025/07/20(日) 12:41:32
個室の老人ホームですら、人間関係きついんだよ。
絶対無理。
暇と閉鎖されたコミュニティだと、干渉と詮索とマウントと派閥争いになる。
老人は若い頃よりずっと出歩けない。+17
-1
-
281. 匿名 2025/07/20(日) 12:41:46
アパートで別々にくらして共有スペースがあるだけでいい
毎日なんかボタンでもおして、押されなかったら見回りしに来てほしい+1
-1
-
282. 匿名 2025/07/20(日) 12:42:05
>>266
たぶんそのコミュニティの中で頼られる男役や便利屋みたいな人が出来上がるよね
一番若い人が何度も抜けて行きそう+10
-2
-
283. 匿名 2025/07/20(日) 12:42:18
>>205
うわ…心狭っ!+15
-5
-
284. 匿名 2025/07/20(日) 12:43:47
>>265
自分のスペースが充実してたら共用スペースなんかに出てこないよ。
他人がいたら寛げないもの。+8
-1
-
285. 匿名 2025/07/20(日) 12:43:47
前にやってたけど4人くらいならいいなと思う。
大人数だとテーブルに座ってても端の席の人が話を聞き取れなかったりあぶれてくるから、
あえて4人に設定してるシェアハウスやってた。
8人とか10人とかいると途端に
「Aさんってこの前もさぁ~」「私Bさんは苦手だわ」とコソコソやり始めると思う+6
-1
-
286. 匿名 2025/07/20(日) 12:44:09
>>205
そもそも旦那と子供の思い出話したい人が独身のシェアハウスに来る時点でって話。
友達も家族も相手にしてくれないってことだもんね+3
-8
-
287. 匿名 2025/07/20(日) 12:44:36
>>270
親のために色々ホームの見学に行ったんだけど、一つのホームだけはあえて2人部屋にしてるとこがあった
2人部屋だと、日中に動くのを嫌がる人でももう1人が行くと頑張ろうかなって出てくるって
もちろんデメリットもたくさんあるけど、高齢だからこそ人と一緒のメリットもあるのかなと思った+4
-1
-
288. 匿名 2025/07/20(日) 12:45:38
>>20
相続の権利を持つ子供がいたらややこしいからじゃない?+12
-5
-
289. 匿名 2025/07/20(日) 12:45:54
>>211
>>1
なわけないじゃんw
私達は日本人だし結婚し子供産むよー。
あんたら在日高齢貧乏独身者が
結婚子供うめずに
誰かに寄生したいだけなんやろ!
のたれ死でええやんか?
自分から独身選んだんやし。
+8
-4
-
290. 匿名 2025/07/20(日) 12:47:03
>>1
女友達ですら難しいのに、
こーゆーの無理+9
-1
-
291. 匿名 2025/07/20(日) 12:47:20
【旦那、彼氏、親兄弟以外】愚痴や優しく話を聞いてくれる存在【人限定】と同じ主?
都合のいい誰かにヨシヨシしてもらいたい。
自分は他人のために何かを我慢したり与えたりは一切せず。
男でもそういう奴ネットに溢れてるよね。
脳みそ赤ちゃんのまま体だけおじさんおばさんになっちゃったんだ。+11
-1
-
292. 匿名 2025/07/20(日) 12:47:50
>>43
失礼だよ+16
-20
-
293. 匿名 2025/07/20(日) 12:47:55
ガルちゃんのバツイチ見てたら揉めるの想像つくよ
あの人達バツイチトピが立ってもそっちには行かないで未婚限定のトピに居座るから
私は未婚だからバツイチトピは行かないけど、スレタイ表示だけ見てもトピ伸びてない
それで未婚限定トピで「未婚の意味わかりますか?」って注意されても「バツイチだって未婚に含まれるんです!」「何でも排除とかうるさいんだよ!トピズレ自分語りは掲示板の醍醐味でしょ!」「細かいなあ。バツイチくらい許容範囲内でしょ」と言い訳すごい
未婚バツイチもプライド高い者同士で揉めに揉めまくるよ+7
-0
-
294. 匿名 2025/07/20(日) 12:48:05
>>279
対等な友達なら一緒に住む必要ないんだよ。
住んでる時の不便さは、お金を使って自分が優位になれるお手伝いさんのほうが良いの。
穏やかで品性があり収入や貯金がある人がわざわざオーディションなんか面倒なことをして集まったりしないのよ。
+23
-1
-
295. 匿名 2025/07/20(日) 12:48:13
>>280
なるほど
暇だと干渉がよけいにキツくなるってのは地獄だわ
偏差値分けてないから死ぬ間際に中学のクラスメイトみたいな動物園だろうし…
高い金額だと質がいいかと思いきや、合わなくて早々に出てきちゃう人も見かけるし+3
-1
-
296. 匿名 2025/07/20(日) 12:48:52
>>1
そういうのって
「真面な常識持つ人」を最低限のラインで考えているだろうけど
実際シェアハウスみたいなことや助け合いを必要とする人って
真逆のめっちゃだらしないとか
他人からの助けをあてにばかりしてる人や
盗癖、ウソ吹聴、男女問題が常にゴタゴタしてる等、変な人が多いと思うよ?
まともで独身貫いて生きてきた人も性格はキツかったり、合う人の方が少なそう
よっぽど入居時に審査ちゃんとしないと致命的なトラブルになりそうで怖いわ+20
-1
-
297. 匿名 2025/07/20(日) 12:49:35
>>43
>誰にも選ばれなかった
この言葉が出てくる辺り男尊女卑や名誉男性みあるよね。女は男に選ばれるのがスタンダードっていう古い価値観。高齢者かな+21
-39
-
298. 匿名 2025/07/20(日) 12:50:09
>>1
>>171
日本人増えるのを嫌う発言する独身者には、
日本人嫌いの在日ババアが多いから。
氷河期以上底辺独身と貧困と左翼は密接に繋がってる+2
-2
-
299. 匿名 2025/07/20(日) 12:50:15
>>279
>穏やかで品性があり収入や貯金がある人
そんな人はそんな怪しげなところに行かなくても周りに人がいるから…+20
-1
-
300. 匿名 2025/07/20(日) 12:50:45
>>43
これ言われて気にしない人じゃないと些細な事でイチイチモメる+54
-6
-
301. 匿名 2025/07/20(日) 12:51:02
>>250
職場がもう既にそんな感じ
当番制とは名ばかりでやらない人は本当にやらない
我慢比べして耐えられなくなった人が片付ける…みたいな+7
-1
-
302. 匿名 2025/07/20(日) 12:51:44
ずっと一人でやってきた人が歳いってから誰かと住むなんて無理だよ+12
-1
-
303. 匿名 2025/07/20(日) 12:52:40
>>297
男だって同じだよね
誰にも選ばれなかった男だって沢山いるわけで
なぜ女性だけだと思うのか+30
-8
-
304. 匿名 2025/07/20(日) 12:54:25
お金に困っていない人はたとえ寂しくても女同士の同居なんて考えないと思う。何かあればお金で解決したほうが面倒がないし。助け合いましょうって言うと聞こえはいいけど、経済的、心情的な心細さを誰かに助けてもらいたい。と思ってる人の発想だよね。
しかも、死別や離婚は排除か。拗らせてる人の発想にも思える。ご遠慮したい。+25
-0
-
305. 匿名 2025/07/20(日) 12:54:56
>>227
晩婚、不妊、経済的に無理もあるだろw+6
-0
-
306. 匿名 2025/07/20(日) 12:55:25
>>261
起こしてる側だと思ってる+7
-1
-
307. 匿名 2025/07/20(日) 12:56:21
>>279
ノブレスオブリージュですか?+1
-0
-
308. 匿名 2025/07/20(日) 12:56:22
昔、ルームシェアじゃなくて仲良しの女友達数人で同じマンションのそれぞれ部屋を買い、たまに会ったり困った時はお互い助け合える関係を築いてるってテレビでみたことある。全員お金は持ってるっぽかった。+5
-0
-
309. 匿名 2025/07/20(日) 12:56:40
>>1
やっぱり一度も結婚したことないバカって、
性格が悪いから選ばれなかったんだなと思うわ+3
-2
-
310. 匿名 2025/07/20(日) 12:56:54
>>306
なるほど+1
-1
-
311. 匿名 2025/07/20(日) 12:57:02
>>163
ここじゃ人と住むの大変って言ってるから、離婚した人だとそれも向いてないになるんじゃ?
特に同性同士の方が住むの難しい+10
-1
-
312. 匿名 2025/07/20(日) 12:58:10
>>279
面接で選別して対等な友達って矛盾してない?笑
老人ばかり集まっても誰かが先に痴呆になったらその世話で振り回されたり綺麗事では済まないと思う
+22
-0
-
313. 匿名 2025/07/20(日) 12:59:08
>>192
うちの義母、まだらボケで一人暮らしは危ないからと子供達が協力して高級老人ホームに入れたんだけど、入居当初は身だしなみにも気を使わず性別不明老人って感じだったのが、まさしく毎日マウント取り合いのお陰で、頭もスッキリ、バッチリメイクに昔買い込んでたブランド服を毎日取っ替え引っ替えで、すっかり元気になったよw
もともとが負けず嫌いのお嬢様様だからスイッチ入った時の気合いが違うんだろうな+23
-1
-
314. 匿名 2025/07/20(日) 12:59:12
マイナス多いねw+2
-0
-
315. 匿名 2025/07/20(日) 12:59:30
全面的に賛同してるコメほど、同居解消するきっかけを起こす側っぽい印象が垣間見えるトピ+2
-2
-
316. 匿名 2025/07/20(日) 12:59:41
なんでずっと1人で暮らしてきた人が老後は誰かと暮らせると思うんだろう。+15
-1
-
317. 匿名 2025/07/20(日) 13:00:14
女性専用のシェアハウス検索したら沢山あったよ。
+1
-0
-
318. 匿名 2025/07/20(日) 13:00:50
>>271
そんな甘く無い+10
-1
-
319. 匿名 2025/07/20(日) 13:00:53
>>1
批判ばかりじゃなく、どうしたら上手く行くかを話し合えばいいよね!
絶対需要はあると思う。
多分シェアハウスかルームシェアか分からないけど入りたい人は沢山いるから、どのように選別するか。
トラブル起こす人を最初から入れないことが大事だと思うわ。+5
-4
-
320. 匿名 2025/07/20(日) 13:01:02
>>20
子無し離別はだめなん?+12
-2
-
321. 匿名 2025/07/20(日) 13:02:45
>>302
他人と生活してきた経験(友人とシェア、同棲経験)
結婚してなくても若い時にあれば大丈夫そう
家族と他人は全然違う+2
-2
-
322. 匿名 2025/07/20(日) 13:02:48
>>304
ほんと。お金持ってればお金で解決したほうが友達にやってもらうよりも、よっぽど気を使わなくて早くていいよ。
友達には面倒かけたくないもの。+12
-0
-
323. 匿名 2025/07/20(日) 13:03:06
わかった!
わたしが全てを引き受ける
希望者は半年後までに一括8,000万円を振り込んで
口座
×××-×××-×××
このお金を元手に、知り合いの不動産やを回って、
丁度いいアパート見つけるから
3年後くらいを見越して、開店?したいと思う
組織にして
それまでに約款を作って
あーこれから忙しくなるわ+0
-1
-
324. 匿名 2025/07/20(日) 13:03:35
>>279
その人に得があるのかな
お金持ちなら友達沢山いるだろうし
家政婦雇えるし
お金でなんとでもなるから+17
-1
-
325. 匿名 2025/07/20(日) 13:03:44
>>304
一字一句同意だわ。+8
-1
-
326. 匿名 2025/07/20(日) 13:03:56
>>1
ご近所同士とかは理想だけど、ひとつ屋根の下はどんな親しい友人でも私は無理だな。
近くに住んでいて、会いたい時にお互いの家を行き来する、また週一くらいで集える会館とかのコミュニティースペースとかあればと思う。+9
-0
-
327. 匿名 2025/07/20(日) 13:04:45
>>323
スベッテルヨ+4
-0
-
328. 匿名 2025/07/20(日) 13:05:59
>>311
離別は子と暮らしてたりするから人と暮らすの無理勢とは違うんじゃない?
比較検討苦手?+5
-0
-
329. 匿名 2025/07/20(日) 13:05:59
>>2
ドライフラワーやで+5
-3
-
330. 匿名 2025/07/20(日) 13:06:04
>>273
頼る頼らないじゃなくて、結婚未経験の人たちに夫や子供、孫の話を良いことでも悪いことでもする可能性が高いからじゃない?
単純に話が合わない+12
-0
-
331. 匿名 2025/07/20(日) 13:06:46
こういうところがあったよ。
現在は募集してないけど、65歳以上の女性限定 4人で暮らしてる65歳からのシェアハウス!「シニアライフ田無」なら家具・家電付き(女性専用・体験入居可) | グッドライフシニア|シニアの住まい・健康・生活情報goodlifesenior.com入居者同士で支え合い生活を営む、シェアハウスのシニア版「シニアライフ田無」のご紹介です。西武新宿線「田無」駅から徒歩12分、緑豊かな環境にあり生活も大変便利。東京の女性専用シェアハウスです。
+5
-0
-
332. 匿名 2025/07/20(日) 13:07:35
>>328
横
ヤメヤメ!
シェアハウスやめ!!+8
-0
-
333. 匿名 2025/07/20(日) 13:07:41
>>1
結婚経験がある人を外すのは何故?
結婚経験があるということは、皆が皆そうじゃないとしても、大人として他人と協調して生活したことがあるということで、こどおばよりは生活面で頼りになる部分はあると思うけどな。
結婚経験者に何かコンプでもあるのかな。
例えば結婚相談所では、条件悪いはずのバツあり女性のほうが成婚率高いともいうし、一度誰かに選ばれてるということはまた次の可能性もある人たち。そういう女性に敵対心があるの?+27
-2
-
334. 匿名 2025/07/20(日) 13:08:42
ちょうど1週間近く前かな??
まさに高齢女性のルームシェア特集してたのみたよ!
介護付きホームとかじゃなくて、こっちにきた理由とか
「自由に行動したい」とかって入所者の人話してて
なんかみんなが集まる食堂のとこに貼ってるボードにお出かけする人とかはお出かけとかってところに名前の札貼って他の人がどこにいるかだいたいわかるようにしてるみたいな+4
-0
-
335. 匿名 2025/07/20(日) 13:09:49
>>12
畑やってくれないとダメだなw+2
-0
-
336. 匿名 2025/07/20(日) 13:09:49
ここもいいかも
ドミトリーにしまごめ(東京)の詳しい情報 - シェアハウスを探すなら【シェアクリップ】share-clip.com駅1分、完全個室 女性専用ドミトリー西馬込。 入館金割引キャンペーン実施中! 建物はRC造のビジネスホテルをリノベーションし各部屋ユニットバスと家具家電付きの全室完全個室です。 コンビニは徒歩1分♪スーパーやドラッグストア、各種病院も徒歩5分圏内…
共有部は清掃スタッフによる清掃が毎日入り清潔で綺麗なパブリックスペースです。ゴミ出し当番等ありません+4
-0
-
337. 匿名 2025/07/20(日) 13:13:20
彼氏できたら目の敵にされそう。+6
-0
-
338. 匿名 2025/07/20(日) 13:13:50
>>323
実際こういう詐欺も出てくるよ
身寄りない高齢独身なんて餌食だよ+6
-0
-
339. 匿名 2025/07/20(日) 13:14:32
老後といっても元気な前提でしょ。たまに風邪引いたとか助け合おうって事しか想定してないからねー。
ガチの介護とかなったり、ゴミ溜め込まれたり、末期癌とかさ。最近独身叔母を見送った者としては、そんな甘くないぞ。金も無く100万以上持ち出しで最後はオムツした足おっ広げて逝った。
ほとんど兄がやったんだけど迷惑だった
身内でもシンドいこと他人が集まったってさ、結局叔母も最後ワザワザ私達のエリアのホーム選んで来たんだから。
体動くうちは友達の近く住んでたけど、イザとなったら結局身内が被るんだよね+8
-3
-
340. 匿名 2025/07/20(日) 13:14:35
>>23
こんなん口では何とでも言えるんよなぁ
実際にやってから後から不満言いださないかが怖い+32
-1
-
341. 匿名 2025/07/20(日) 13:14:39
>>15
私は家事力が高いから 周りからシワ寄せがくる予感しか無い+4
-3
-
342. 匿名 2025/07/20(日) 13:15:01
>>288
それなら子持ちNGで良いじゃん
子供産まずに離婚した人なんか沢山居るだろうにNG対象にしてる時点で+14
-3
-
343. 匿名 2025/07/20(日) 13:15:04
>>319
高齢者むけシェアハウスは結構あるよね
選別はガルらしくプラスマイナスの二択で50問くらい質問を作っといて8割以上合致したらとかはどう?+2
-0
-
344. 匿名 2025/07/20(日) 13:17:47
>>43
>>1
誰からも選ばれなかったゴミ
が正しい+8
-26
-
345. 匿名 2025/07/20(日) 13:18:56
>>333
このコメントこそ離婚歴にコンプレックスがあるように見える
婚活での成婚率とか何の関係があるのかw+6
-7
-
346. 匿名 2025/07/20(日) 13:19:08
>>1
私も子供には他人の介護はするな
といい含めてある+2
-0
-
347. 匿名 2025/07/20(日) 13:19:28
>>336
こういうとことに入ったとしても、他の部屋の人と仲良くなれるかは別だよね。
たまたま隣に住んだ人と仲良くなれる人なら、普通のマンションでも一戸建てでも隣の人と助け合って協力すればいいじゃない?
でも実際は協力してる人なんてほどんどいないよね。
協力どころか喧嘩してるよね。落ち葉が飛んできたとか木がはみ出てるとかゴミ捨て時間を守らないとか。
病気になったからって助けてくれる隣の家の人なんている?
+15
-2
-
348. 匿名 2025/07/20(日) 13:20:48
今更キッチンやバスルーム共用はしんどい
お喋りできるロビーがあってコンシェルジュがいる独居老人用マンションくらいがいいな+3
-2
-
349. 匿名 2025/07/20(日) 13:21:01
>>159
ある意味宗教みたいに厳しい+37
-2
-
350. 匿名 2025/07/20(日) 13:22:56
>>331
へぇー!あるんだ!
まさに老後の理想のシェアハウス、、なのかな?
4人というのは少ないね
ルームシェアなら4人くらいだろうけど、私のイメージだとシェアハウスならもっと人数いてワイワイというかんじ
アパート全体が老人女性限定ハウスなら賑やかで良さそうだな
誰かそういうの作らないかな+2
-1
-
351. 匿名 2025/07/20(日) 13:23:28
シャアハウスは、お金がない人が選ぶものだよね。
お金があったら自分だけで使えるトイレ、お風呂、キッチンなどが欲しいもの。
お金がなくて生活に余裕のない人が集まって他の人を助けるかな?
+22
-4
-
352. 匿名 2025/07/20(日) 13:24:24
>>225
実際に外国人が増えて日本語が上手く話せないから自治体の役員しなくていいのがズルい+5
-0
-
353. 匿名 2025/07/20(日) 13:24:34
>>336
「高齢女性専用」じゃない限り受け入れてもらえないと思う
老人は。。+3
-0
-
354. 匿名 2025/07/20(日) 13:27:03
>>350
>>336こっちなら60室もあるよ。元がホテルだったって。+2
-0
-
355. 匿名 2025/07/20(日) 13:27:47
>>265
私もそれを想像した スポーツの日本代表の試合とかは共用部でみんなで見たい+2
-0
-
356. 匿名 2025/07/20(日) 13:28:03
>>351
資産が同じレベル同士がいいと思う+6
-0
-
357. 匿名 2025/07/20(日) 13:29:19
>>1
自分は不動産複数持ってるから可能かもしれないが、自治体の福祉などと連携してないと、ちょっと運営と管理がきついかもなー
という現実的意見…+3
-1
-
358. 匿名 2025/07/20(日) 13:29:51
>>279
>>1
>もちろゆ条件をいくつか絞って、オーディションする。
>住んでる途中でも年に一回とか面談して、追い出されることもあるかも?
>穏やかで品性があり収入や貯金がある人に絞れば、
同居して住む側が安心できない環境なんかじゃ無理。
しかもお金ある女性はあんたとは住まないと思う。
だってあんたが出してる同居人は対等になってねーだろが。笑
あんたはお手伝いさん雇えばいいんじゃない?
友達ではないけど。笑
それに、もちろゆ…www
日本語で書いて+17
-2
-
359. 匿名 2025/07/20(日) 13:31:12
>>351
IKKOが生活にゆとりがある人向けのシェアハウス、ガチでもう作ってなかったっけ?
家具なんかもIKKOの趣味だから、お高そうなインテリアで揃えられてたよ
ちょっと入ってみたいって思った(金銭的に無理そう)+4
-1
-
360. 匿名 2025/07/20(日) 13:31:25
>>278
確かに人と暮らすのは無理だから結婚してない。旅行でもトイレやお風呂に気を使うのに一緒に住みたくない。結婚したくなかったのでできないと言われるとちょっとイヤ。他人と暮らすのにはその位無神経じゃないとやっぱり無理なんだね。+14
-1
-
361. 匿名 2025/07/20(日) 13:33:19
>>180
感謝されるどころか恨まれるってあるあるだよね+19
-1
-
362. 匿名 2025/07/20(日) 13:33:53
>>345
ヨコだけど、40歳以降になると、初婚女性よりも離婚歴アリ女性の方がモテるんだよ。
離婚歴ある女性の方が、ない女性よりも、協調性があったり、優しかったり、包容力があったり、常識があったりするので、男性からも好かれやすいんだよ。
ってことは、女性からも好かれることが多いよ。+23
-4
-
363. 匿名 2025/07/20(日) 13:34:24
>>244
変な言葉作らなくても、それって普通の友達付き合いと同じじゃん+24
-2
-
364. 匿名 2025/07/20(日) 13:35:03
>>5
私はモテないから結婚出来てないだけでさみしい+20
-4
-
365. 匿名 2025/07/20(日) 13:35:41
夫とも子供とも不仲なガル民が
「独身女同士でうまくいくわけがない!」の大合唱
その予知能力を男との結婚前に発揮できなかったのかよ+4
-2
-
366. 匿名 2025/07/20(日) 13:36:07
>>16
手ぇ怖っっ+64
-1
-
367. 匿名 2025/07/20(日) 13:37:57
>>256
女はね、2人ならうまくいく
3人になると途端に、必ず1人悪く言われ始めるよ
+12
-2
-
368. 匿名 2025/07/20(日) 13:38:46
>>10
独り身の視点が違うからだと思う
きっと色々あっての1人とずーっと1人で生きてきての1人は感覚が違うよ
今ですら話しててそう思うもん+97
-5
-
369. 匿名 2025/07/20(日) 13:39:32
>>359
お金にゆとりある人は、すでに良い家具を持ってるのよ。
老後は、その集めた家具と暮らしたいわけ。
なんで一生懸命集めた高級家具を手放して他人が集めたもので暮らさないといけないのよ。
+13
-1
-
370. 匿名 2025/07/20(日) 13:39:50
>>354
でもこっちはシニア専用じゃないよね?
入れないと思う+4
-0
-
371. 匿名 2025/07/20(日) 13:40:13
>>18
高齢男性より高齢女性のほうがずっと怒り方とかマシだと思うけどなー
介護してたことあるけど高齢男性ってまだまだ力も強いし怒鳴られたり殴られたら怖いよ
+31
-2
-
372. 匿名 2025/07/20(日) 13:44:24
>>359
そこが女性の老人受け入れ可能なら私も入ってみたい
女性向けマンションや、女性専用ルームシェアとかは結構あるんだよね
富裕層限定なら家賃高くすればいいし
でも老女専用シェアハウスは少ないからこれから増えていくのか、それとも問題多いからやっぱり無理なのか
そういうトピなんでしょ+4
-0
-
373. 匿名 2025/07/20(日) 13:45:46
毎日同居人のアラ探しをして「非常識ですよね!?」って怒り狂う未来が見える
自己中心的で自分の価値観が絶対で他人が間違ってると信じて疑わないからね+19
-1
-
374. 匿名 2025/07/20(日) 13:46:24
>>43
こういう人がいるから独身限定にしたい主さんの気持ちはわかる
どんな立場でも同じような立場同士の方が、"比較的" 楽ではある+46
-14
-
375. 匿名 2025/07/20(日) 13:47:16
>>369
でも家が無駄に広いし、1人じゃ寂しいじゃない
家具じゃ話し相手にならないし
たまに自分の家に戻るくらいでいいかも+3
-3
-
376. 匿名 2025/07/20(日) 13:47:52
>>279
格安で住ませてもらって年に一回面談で追い出されるかもしれないのに対等な友達になんてなれるわけないじゃん笑+25
-1
-
377. 匿名 2025/07/20(日) 13:52:47
>>1
昔人に依存するタイプの会社のお局さんに言われたことがある。もちろん冗談だったんだろうけど、申し訳ないがゾッとした。+17
-0
-
378. 匿名 2025/07/20(日) 13:54:07
独身ガル子同士で揉めながら生活したほうがボケなさそう
我々は揉めるのが好きだからここにいるんだし+3
-1
-
379. 匿名 2025/07/20(日) 13:55:40
>>24
女同士ってやっぱり難しいのかな
結局男性に頼るか、男性と支え合って暮らしていくしかないのかな
結婚は出来なかったけど一人は寂しい、ペットではなく話し相手が欲しいという場合はシニア婚活するしかないの?+2
-8
-
380. 匿名 2025/07/20(日) 13:55:59
>>287
あーー気を張るって意味ではいいのかもね!
疲れはするだろうけど。+1
-0
-
381. 匿名 2025/07/20(日) 13:56:12
>>17
草+47
-7
-
382. 匿名 2025/07/20(日) 13:57:12
>>271
すごい。他人に依存する事しか考えてない地雷みたいな人しか集まらなさそう+19
-0
-
383. 匿名 2025/07/20(日) 13:57:33
>>159
子供や孫の自慢話や、子や孫が訪ねて来たりしたら揉める元だよ。
結婚歴のない人だけを集めても、友達マウントとか揉め事の種は尽きないと思う。+64
-0
-
384. 匿名 2025/07/20(日) 13:59:48
サ高住でいいような…?
バリアフリーとかにしないと厳しいだろうし
アクティブシニアで自立の人限定、認知症は入れません位に制限つけないと上手く行かなそう+7
-0
-
385. 匿名 2025/07/20(日) 14:00:39
>>159
そういうの全部ない人って超底辺でめちゃくちゃ癖強そうだけどそう言う人が他人と共同生活できるのかな?まともな人から離脱していって最後蠱毒みたいになりそうw+64
-3
-
386. 匿名 2025/07/20(日) 14:01:57
>>375
生活圏を離れるのは嫌がる高齢者多いよ。
子供が同居するから引っ越してきなよと言っても嫌がる高齢者多いでしょ。
自分の家の徒歩圏内に引っ越すくらいならまだいいけどね。
話相手が欲しいくらいだったら、元気な老人は外出すればいいのよ。
それにお金持ちなら週に何回かお手伝いさんに来てもらう方が自分が引っ越すよりもずっと楽だしお金もかからないのよ。
+9
-0
-
387. 匿名 2025/07/20(日) 14:03:01
>>367
自分の味方を得よう、もう1人より大事に思われたいって優位性を求める人が出始めるんだよね+13
-1
-
388. 匿名 2025/07/20(日) 14:03:51
>>365
自分がそうだからって一まとめにしないでよ。かまってちゃん+3
-1
-
389. 匿名 2025/07/20(日) 14:08:31
>>386
家がそもそも3軒あるんで、どこも行きたがらない訳ではないよ
知らない所にあちこち行くってよりは、知ってる所を何ヶ所か拠点にして生活するって感じですね+1
-0
-
390. 匿名 2025/07/20(日) 14:09:13
>>345
私は離婚歴ないよ?
落ち着いてもらいたい。一人といのはそういうところなのでは?+8
-0
-
391. 匿名 2025/07/20(日) 14:15:57
>>18
認知症になってお金盗まれたとか言い始めたりとかね。家族でもない人の介護なんてことになったら、耐えられなそう+37
-0
-
392. 匿名 2025/07/20(日) 14:17:01
>>385
出来ないと思う。そういう人って寂しがりやなのに攻撃的って意味わからない人多いよね
恵まれてる優しい人が好みの癖にコンプレックスで攻撃して切られてずっと不幸面するタイプ+38
-1
-
393. 匿名 2025/07/20(日) 14:17:23
>>22
それってサ高住とどう違うの?+16
-1
-
394. 匿名 2025/07/20(日) 14:17:28
>>357
自治体の福祉課が絡められるのって生活保護者じゃない?
身元保証が役所だからある意味歓迎できなくもないけど+1
-0
-
395. 匿名 2025/07/20(日) 14:18:31
老後に他人と生活なんて無理でしょ
他人と生活するなんて我慢の連続
自然いっぱいの田舎で暮らした〜いとか言って
いざ田舎に引っ越したら1年で戻ってくる家族みたいなもの+9
-0
-
396. 匿名 2025/07/20(日) 14:19:56
商業シェアハウスなら良いけど個人間のシェアハウスは厄介すぎる
商業シェアハウスならそれもう元気老人用の老人ホームだしねw+2
-0
-
397. 匿名 2025/07/20(日) 14:20:21
>>356
そう思う。経済状況同じじゃないと、バリキャリで働いてきて老後資金しっかりある人が優雅に旅行とか行ったりしてたら、いろいろ嫌味言われたりしそうだし気を遣うし。+5
-0
-
398. 匿名 2025/07/20(日) 14:21:03
>>362
男もだけど離婚理由次第だけどね
一方的な離婚理由説明だから実際はどうだかわからないから、離婚経験者同士になりやすい
コミュ力あるけどなの離婚者で結婚して離婚しての繰り返しもあるから、x1が限度よね+6
-1
-
399. 匿名 2025/07/20(日) 14:23:22
女同士って合わないときは徹底的かつ陰険なイジメ、仲間はずれが何歳になってもできるから、女性専用アパートならともかく、シェア系はやだなぁ+6
-1
-
400. 匿名 2025/07/20(日) 14:24:20
>>43
誰も選ばなかったともいえる
受け身ばかりの人だけじゃないから+16
-11
-
401. 匿名 2025/07/20(日) 14:25:15
一つの部屋・家で一緒に住むんじゃなくて、
隣同士ならどうかな?
ルームシェアではないけど。+6
-0
-
402. 匿名 2025/07/20(日) 14:27:17
>>367
本当だね
3人以上になると偶数でも除け者にされる人が出てくる
自分の仲いい人取らないでとか人を好き嫌いで判断する人はまず無理+10
-1
-
403. 匿名 2025/07/20(日) 14:27:56
幼稚園の送り迎えだけでもメンタル病んでる人多いんだから無理でしょw
そんなルームシェア毎日が懇談会みたいなもんよ+17
-0
-
404. 匿名 2025/07/20(日) 14:29:44
>>16
なんで一部の生成AIは女性の画像を作ると、胸を強調したり、無駄に肌を露出したり、ヒアル打ちまくりみたいな肌質にしたがるの?作り手の趣味を学習してるから?
この画像熟女モノのAVみたい。+54
-1
-
405. 匿名 2025/07/20(日) 14:29:58
>>10
こんな条件指定してくる時点でまともな人間ではないのよ笑+167
-8
-
406. 匿名 2025/07/20(日) 14:31:57
>>1
そのルームは誰が提供するの?+6
-0
-
407. 匿名 2025/07/20(日) 14:34:42
>>15
歳をとってからは色々こだわりつよくなるから余計に難しいと思う。+23
-0
-
408. 匿名 2025/07/20(日) 14:35:40
>>297
選び選ばれるって事じゃないの?+19
-7
-
409. 匿名 2025/07/20(日) 14:36:11
一緒に暮らしたいし一緒に生活したい。
おはようとおやすみなさいを言いたい
ご飯一緒に食べたい
気付くのが遅かったけど家族が欲しい
だから女性専用マンションとかじゃなくてルームシェアで擬似家族になりたい
女性同士で、しかも元々の気質が穏やか優しいなら揉めずに暮らせないかな
男は色々不潔だったり年老いても性的なことばかり考えるから嫌だ
+1
-12
-
410. 匿名 2025/07/20(日) 14:43:21
>>1
言い出しっぺが全ての資金を出してオーナーになってそういう場所を提供するなら有りだと思うけど、お互いに出資してシェアハウスを共同の持ち物にするつもりなら確実に破綻する。人格や価値観の固定された大人同士はとにかく揉める。ガルの独身喪女トピすげーじゃん。優しく穏やかな人も多いけど、気が狂ったような人がわんさか居る。+13
-0
-
411. 匿名 2025/07/20(日) 14:43:49
>>83
お互い自分にプラスになることだけ期待している
これほんとにそうだと思う
なんならお互い自分にプラスになることしか期待していないまである+18
-2
-
412. 匿名 2025/07/20(日) 14:45:06
ガルだと男は最低、女同士の方が平和って意見が目立つけど
いざこういう話題になると「女同士は無理だよ」って意見になるよね笑
女性が多い職場にいたけど、そこはギスギスしてたから難しいのかなとは思う
ちゃんと性格が合えば良いんだろうけど….それが難しいから1人を選んでた訳で、自分ももう誰かに合わせたくないんだよね+5
-1
-
413. 匿名 2025/07/20(日) 14:47:31
他責集団の中でヒエラルキーが下になった人に嫌な事を全て押し付けられそうですね+8
-1
-
414. 匿名 2025/07/20(日) 14:48:41
>>401
あんなに仲良しの阿佐ヶ谷姉妹でさえ同じ部屋は流石にしんどいってなって同じアパートの隣の部屋に住んでるからね
距離感って大事なんだと思う+18
-0
-
415. 匿名 2025/07/20(日) 14:49:06
>>1
誰かが調子悪くなったら誰かが介護するの?
無理無理、いつまでも健康だと思ってライフプラン立てちゃいけないよ+9
-0
-
416. 匿名 2025/07/20(日) 14:50:09
>>1
こういうのがあるから、同姓同士の結婚制度は反対なんだよなぁ+6
-0
-
417. 匿名 2025/07/20(日) 14:52:33
>>1
何人のルームシェアかによりそう
あまり増えると派閥が出来るのが女性だからなぁ+3
-0
-
418. 匿名 2025/07/20(日) 14:52:42
人と暮らす事に慣れてないからストレス半端ないと思う+8
-0
-
419. 匿名 2025/07/20(日) 14:52:48
>>283
横だけどガルはそうだよ。雑談トピでもなんでも親がこれくれた、友達がこれくれたって書いたらマイナスつかないけど子どもや旦那がって書いたら凄い勢いでマイナスついたり絡む人だらけ。
しかもリアルな友人や知り合いでさえこれ旦那とお揃いで買ったのーってみたいなただの雑談でさえ、は?興味ないしってイライラするらしい。さすがにそれ友人とお揃いでーならイライラしないの?おかしくない?そんなのそうだんだねーって話広げるかただの雑談じゃんって言われてだけどかなりプラスついてたよ。
+19
-1
-
420. 匿名 2025/07/20(日) 14:54:36
>>13
死別、離婚除く独身にしても、そういう他のいろんなところでマウント取ったり取られたりがありそうで、結局上手くいかないと思う+14
-0
-
421. 匿名 2025/07/20(日) 14:56:42
地域に馴染む事も避けて生きてきた人が、そう簡単に知らない人と突然助け合って暮らすなんて出来ると思えない
歳をとってから急に助け合うか言うより若いうちから築いて信頼を深めて行って成り立つものだし+5
-0
-
422. 匿名 2025/07/20(日) 14:58:51
年老いた両親、男にも寄生する所がなくなったテイカー集団。一部の自立した女性はそんな所に入らないと思う。+6
-1
-
423. 匿名 2025/07/20(日) 14:59:14
>>3
本当。性格いい人が嫌な思いしてシェアハウス出ていく事になりやばい癖ありが残って最後殴り合いになりそう笑。+69
-1
-
424. 匿名 2025/07/20(日) 14:59:34
>>3
正直、男と暮らす方がまだ楽だと思う。
同性だからこそ、許せないって言うのもあるし。+96
-5
-
425. 匿名 2025/07/20(日) 14:59:45
>>15
物凄い趣味が合って会えば2時間話す趣味友いるけど、一緒に暮らせるかといえば違うもんね。+8
-0
-
426. 匿名 2025/07/20(日) 15:03:14
>>13
あとシングルであるちゃんとした理由があるかどうかのひけらかし合いになったりね
私は大きな持病があって、だからこの道なんだよみたいな。重めの理由がある人は上で、ただただシングルを選んだだけの人は下みたいになりそう+21
-0
-
427. 匿名 2025/07/20(日) 15:07:35
>>39
男同士ならもっと難しいけどね。
同性愛者は例外として、血の繋がりのない赤の他人の同性同士が一緒に住むのは基本、無理だと思う。
老姉妹、老兄弟なら一緒に住んでいるのは見受けられるけど。
人間は血か性の繋がりがない限り、誰かと住居を共にするのは無理なんだと思う。
+10
-3
-
428. 匿名 2025/07/20(日) 15:07:45
まだ現役でピンピンしてるうちから一緒に住んで助け合ってきたならまだしも、老後でこれから弱る一方って時になってから一緒に住んで助け合いましょうというのはなかなか難しそうじゃない?
それも家族の居ない人ばかりで、メンバーの中で1番健康だった最後の1人に全部の皺寄せが行きそう
集まるメンバーで自分が最後の後始末する立場になる事想定してる人がどれだけ居る事か+9
-0
-
429. 匿名 2025/07/20(日) 15:07:59
>>192
よこ
でも、それはそれであなたやあなたの兄弟姉妹の負担(家族が介護)になってしまうのでは‥‥?+7
-0
-
430. 匿名 2025/07/20(日) 15:10:12
>>348
お金かなりいるけど、そういう老人向けマンション増えてるよね
持ち家売ってその売上金丸々払い込む感じでみんな入るみたいだね+0
-0
-
431. 匿名 2025/07/20(日) 15:10:13
>>164
ほんとだよね
高齢になるまで自ら他人と暮らそうとしなかったのに
うまくいくとは思えないね
逆に離婚死別の独り身同士なら
他人の痛みがわかってたり、子育て経験あったり、他人と生活する思いやりもありそうだからうまくいくかも+60
-2
-
432. 匿名 2025/07/20(日) 15:12:47
まあ、誰かのために何かをしてあげたいって思うならともかく
不安だからいてほしいって、自分のために何かして欲しいって気持ちなら上手くいかないよ+8
-0
-
433. 匿名 2025/07/20(日) 15:12:54
>>409
男と暮らしたことがないのにその物言い
「家族が欲しい」って言っても自分に都合のいい愛玩動物を飼いたいくらいのノリでしょ
相手には相手の生活リズムがあって、食べたいものがあるって考えがなさそう
女友達と2泊の旅行に行っても疲れるのに+22
-1
-
434. 匿名 2025/07/20(日) 15:16:56
>>4
絶対揉める
赤の他人同士、最初はいいかもしれないが1ヶ月もすりゃ色々こじれてきそう
特に女同士でそれまで独身だったなら癖もありそう+28
-0
-
435. 匿名 2025/07/20(日) 15:22:13
>>185
>>199
よこ
申し訳ないけど、共同生活を送るためのルール(例えば家事の負担をどう分担しているか)をどう定めているかとか、住人間で何か揉め事が起きた時にどう解決しているかとか、もっと具体的なことを書いてもらわないと全然説得力がないんだわ。+11
-0
-
436. 匿名 2025/07/20(日) 15:35:06
>>6
なし崩し的に子や孫を入り浸りにされたら嫌だな。+36
-1
-
437. 匿名 2025/07/20(日) 15:38:07
>>1
はあ…誰が貧乏で性格悪い未婚ババアと暮らしたいと思うわけよ?
あいつらシナチョンに騙される頭脳しかないんだよ?
しかもワガママで絶対自分から介護しない奴ばかりだからwww
貧乏神と呼ばせてもらいます。シッシ!あっちいけ+8
-0
-
438. 匿名 2025/07/20(日) 15:38:21
年取ってまで他人と共同生活したくない
今でも友達との旅行でも別々の部屋取ってる+1
-0
-
439. 匿名 2025/07/20(日) 15:38:43
>>10
それな。子なし、死別とかでもいいじゃん。みんないろいろあるんだから独身限定にしなくても。旦那居ても先に亡くなったりするし、子ども居ても疎遠とかさ。独身だけがってちょっと狭い気がする。+61
-4
-
440. 匿名 2025/07/20(日) 15:41:31
>>432
それなぁ。親とかも同居したがるが自分の老後が不安なだけ。実の親すらこうやって子どもに寄りかかろうとするんだから他人なんか無理だよ。トピズレかもしれないが既婚の義両親と同居だってキツいじゃん。+3
-0
-
441. 匿名 2025/07/20(日) 15:42:48
>>1
三姉妹だけど
姉達とでさえ上手くやってけると思わない。
エアコンの温度
お風呂に入る時間など不自由しそう。+5
-0
-
442. 匿名 2025/07/20(日) 15:44:07
>>413
それな。看護師や介護士出身とか人に尽くす職業の人とか気弱な人、断れない人の事家事や介護でこき使ってそうで怖い。他人なら無料で奉仕って事か。世話になる側は楽しいだろうけど。+4
-1
-
443. 匿名 2025/07/20(日) 15:47:57
>>441
実の親、兄弟ですら無理だわ。男尊女卑で女性は家事や世話でこき使われる家、男性は偉そうに何もしない。百歩譲って父親は養ってもらってたから分かるか兄弟が偉そうなのは意味不明。+7
-1
-
444. 匿名 2025/07/20(日) 15:50:42
>>431
横だが、独身と未亡人的な人はやっぱり違うよなぁ。1人でやっていくのは大変だっただろうけど人と暮らすって我慢も多いし、相手に合わせたり相手の為に動いたり利他心がないとダメなわけで…。+47
-2
-
445. 匿名 2025/07/20(日) 15:51:20
>>10
すでに相手の細かいことに拘って空中分解するフラグたっているよね+100
-3
-
446. 匿名 2025/07/20(日) 15:51:34
まずお金で揉める
(支払いの遅れ、使った生活費の割合など)
次が衛生観念
(片方が片付けない、掃除の分担・頻度など)
+3
-0
-
447. 匿名 2025/07/20(日) 15:51:58
女友達も何年か付き合うけど関係崩れること多いからな+0
-0
-
448. 匿名 2025/07/20(日) 15:53:05
>>436
人を連れ込まないってルール作れば済むじゃん+13
-0
-
449. 匿名 2025/07/20(日) 15:55:03
>>1
独身同士で暮らすってメリットありそうだし可能ならやってる人いるはずなんだけど
誰もやってないのは一緒に暮らすの無理だからだと思う
+8
-0
-
450. 匿名 2025/07/20(日) 15:56:15
>>412
男は惚れてる女には優しいからね。
どうでもいい女には冷たいんだよ。
女同士だと惚れてるとかないから、惚れてる男ほどには優しくないよ。
だから私は、私のことを好きな男と暮らすのはラク。
女同士だと無理だと思う。
だから結婚するのが一番ラクだと思うよ。
惚れられてないと無理だけど。+8
-1
-
451. 匿名 2025/07/20(日) 15:58:23
きっと年老いた両親に代わって
理想通りの旦那様がいればなあとの思いとか
メルヘン的な女友達が複数、自分の都合よく動くような幻想から出来てるんだな+14
-0
-
452. 匿名 2025/07/20(日) 15:58:48
>>379
別に男と暮らさなくても一人で暮らせばいいじゃん
同年代の男は先に弱って死ぬから
そういう目的でシニア婚活はおすすめしない+13
-1
-
453. 匿名 2025/07/20(日) 16:01:35
>>419
いや、親でも友達でもついてるよ。
なんでそんなおとしたい相手をさらに下げるように持っていくんか。
自分がされる側のコメしか目に入ってない人すごく多いね
+2
-7
-
454. 匿名 2025/07/20(日) 16:02:26
>>6
許す以前に死別離婚した人だけなら何とか調和を保つ努力が出来て暮らせるかもと思った
長年自分のペースで生活してきた人達が集まっても私は絶対にこうじゃなきゃ駄目とか私の勝手でしょって始まって一年と暮らせない
死別離婚組は人と生活した実績が有って時には相手を尊重して譲ったりがお互いに出来る可能性が高いし1人になってしまった寂しさを強く感じているから壊したくない気持ちが働きそう
1人が長かった人達だとシェアが難しく単身者用マンションなら暮らせるかもね その代わり誰がマンションの自治会運営するかとか揉めそうだけど
主は自分と似た者ばかりで集まりたいかも知れないけれど自分ルールを持った人達と上手く生活出来るのかな
現役時代の仕事、年収、恋愛歴、容姿 子供や孫の話が出来ないからどうしてもマウントしやすい会話が多くなっちゃうよ そんな日常なら今まで通り近くには家族で暮らしてる、老夫婦、学生の1人暮らしとか多様な人達に囲まれている方が気楽かも知れないと思ったわ+59
-0
-
455. 匿名 2025/07/20(日) 16:02:46
>>452
横、普通に結婚してても旦那年上だと自分の方が女性で長く生きるから死別とかあり得るからね。独身も既婚も旦那亡くなれば変わらないし、子ども居ても子どもは親の道具じゃないから一緒に住もう!とか言っても嫌かもしれないし、最終的に1人暮らしだと思っておいた方がいいと思う。+7
-1
-
456. 匿名 2025/07/20(日) 16:03:34
>>452
じゃぁ年上男で我慢すればいいよ。
お金持ち限定だけど。
老後の介護するから遺産を頂戴って。+0
-0
-
457. 匿名 2025/07/20(日) 16:03:53
>>1
スレ主が大屋やるの?トラブルしか見えん。
足元がおぼつかなくなったりカギの管理とか認知症の症状が出てきた人はどーするの?追い出すの?+3
-0
-
458. 匿名 2025/07/20(日) 16:05:25
認知症が出てきた人が住民の半分とかになったら悲惨だねw
+4
-0
-
459. 匿名 2025/07/20(日) 16:05:58
>>454
横、むしろ既婚居て優しいとか気弱ならその既婚に家事とか押し付けてそうだけど、既婚死別がハブられるとは。独身も既婚も旦那亡くなったら1人なのは変わらないし。+8
-0
-
460. 匿名 2025/07/20(日) 16:06:16
先日テレビで一人暮らしのお婆ちゃんの一軒家に地方から上京した大学生の女の子が居候してるのを観たんだけどああいうマッチングって何で募集してるんだろう?どうやって見つけるんだろう?+1
-0
-
461. 匿名 2025/07/20(日) 16:08:44
>>73
今老人に近い年代なら結婚するのが当たり前〜って価値観で過ごした人になるもんね。良くも悪くもか中央値から遠い変わった人ばかりになりそう。+6
-1
-
462. 匿名 2025/07/20(日) 16:08:44
>>16
ほんまは真ん中にもう1人いるってか+18
-0
-
463. 匿名 2025/07/20(日) 16:09:12
>>456
横だけど、けどさ独身貴族とか義実家同居系、正社員希望!とかならお金あっても大変だよ?と言う事でやはりシニア婚は私もおすすめしない。ちなみに私は既婚だし、相手が年上なので大変さが分かるのでおすすめしないって事です。だから、足引っ張りたいわけじゃないよ。+4
-0
-
464. 匿名 2025/07/20(日) 16:13:20
>>458
義実家同居とかもそういう事じゃん?家賃浮くんだから嫁が世話しろ!みたいな。ましてや、他人でお金や報酬が何もないなら介護したい人も居ないだろうし、自分はやらないが介護して欲しい人ばかりになりそう。+4
-0
-
465. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:48
>>232
漫画?だから綺麗に描いてるけど現実はもっと小汚いんじゃない?+17
-0
-
466. 匿名 2025/07/20(日) 16:14:54
>>1
結局それが出来るならみんな結婚するのでは?
家族でもない他人が一緒に暮らすのって難しい
出来るならやってる例もたくさん出てくると思うけどあまり聞かない気がする
トラブルもたくさん出てきそう+9
-0
-
467. 匿名 2025/07/20(日) 16:15:58
>>451
こどおば、こどおじ的な発想だね。お母さん、お父さん代わりを他人がやってくれないかな?って事か。なら、兄弟、姉妹いった方がいいと思う。+13
-0
-
468. 匿名 2025/07/20(日) 16:18:20
>>244
そこそこの距離って徒歩圏内くらい?そのために引っ越さなきゃいけないの?
女同士かどうかより趣味や経済力が近い人じゃないと付き合えないんだけど+10
-0
-
469. 匿名 2025/07/20(日) 16:21:31
>>25
比較的柔軟性のある若い時に他人と暮らせない人が年取ってから他人と暮らせるわけないよね。+28
-0
-
470. 匿名 2025/07/20(日) 16:22:51
>>23
そんなに好きなら住み込みの寮母とかの仕事にしたら?+17
-0
-
471. 匿名 2025/07/20(日) 16:24:52
>>1
肉親や兄弟姉妹でも揉める案件多数
相手は他人となれば線引きは必要
金の無い貧乏な年取った女達が助け合って共同生活なんて、何かあったら養ってあげられる財力が無くて共倒れになる未来しか無いし、貧乏の中で1人だけ金持ってても命狙われたり利用されたり騙されたりするわ。表の顔と裏の顔、表面と内心の違い。世の中は甘くない。1番怖いのは「人=人間」だよ。+6
-1
-
472. 匿名 2025/07/20(日) 16:25:30
>>466
結婚難しいなら同姓女性では上手くいかないよ。って事だよね。こういう発想の人って実家暮らし、非正規で親が優しめでぬくぬく暮らしてきた系で他人の誰かにその代わりをさせようって事なんだろうか?+18
-0
-
473. 匿名 2025/07/20(日) 16:32:28
>>409
他人にごちゃごちゃうるさ過ぎで、そもそもあなたが穏やかで優しい気質じゃないから無理でしょ+13
-1
-
474. 匿名 2025/07/20(日) 16:32:51
>>25
若い時に他人と住んでても、若い時に他人と住んでてうまくいってても、年取ったらそうはいかない。
「助け合いながら」とか言って結局は「自立」できてないんだよね。とりあえず、年取ってからの共同生活の下見として老人ホームでも見学してくればいい。
自分考えがどんなに甘いか理解できるよ。+26
-0
-
475. 匿名 2025/07/20(日) 16:33:19
>>244
今いるご近所の人と仲良くする、と何が違うのでしょうか??+16
-0
-
476. 匿名 2025/07/20(日) 16:34:06
自らストレスの中に飛び込んでどうする+5
-0
-
477. 匿名 2025/07/20(日) 16:36:02
>>472
自分に都合の良いNPCを求めているだけだよね
同性だともっと配慮が必要だから男性とすら仲良く出来ない奴が女性と仲良く出来るわけないのに+19
-1
-
478. 匿名 2025/07/20(日) 16:39:57
>>82
リアルにそんな人少ないからネタトピだと思うよ
私も昔は甘ったれで喪女な上に身の丈に合わないハイスペ美人と友達になってその子と「結婚出来なかったら一緒に住もうね♪」なんて言ってたけど美人にはすぐ彼氏が出来てアラサーで結婚
私にも別れたけど同棲を前提とした彼氏が出来る
このトピネタトピだよネタトピ
みんな本当はお金も彼氏も旦那も持ってるよ
それ分かっててあれこれ言ってるだけ
+14
-8
-
479. 匿名 2025/07/20(日) 16:45:11
>>16
川端康成の腕だっけ、思い出した+2
-0
-
480. 匿名 2025/07/20(日) 16:45:54
>>1
自分がシェアハウスの住人になるんじゃなくて、自分が金持ちになってシェアハウスを建てて運営するんだよ。普通シェアハウスは自活できない若い人向けなんだよね。60歳過ぎの高齢者なんて実際には60歳を過ぎるとアパートやマンション賃貸は入居厳しいのに、なぜって収入の安定性や健康状態、孤独死のリスクなどが懸念されるためよ。
こういう常識も知らず夢だけ見て自分が年取った時に困らないように今現実見ようね。+11
-0
-
481. 匿名 2025/07/20(日) 16:48:22
>>15
女同士で暮らす位なら、普通は恋愛関係にある人(あるいは結婚相手に良さそうと思う人)と暮らす方がずっと楽だと思う。
男女の恋愛なら、大体惚れてる方が頑張ったり歩み寄ったりするから、成立しやすいよね。仲違いしても「異性だから違うんだ」というのがあきらめにもなるし、関係持つのが仲直りのきっかけにもなるし。
同性同士でフラットな関係の方が難しいんじゃないかな。片方が頑張ったり歩み寄る必要もないし、喧嘩したら仲直りのきっかけもあまり無さそう。
というか、そもそも独身の人って人と暮らすのがストレスって人も多いし、そういう人って他責思考だったり、こだわり強かったり、共同生活に向かない人も普通より多い気がする。(もちろん普通に良い人、協調性ある人もいるけどね)+26
-0
-
482. 匿名 2025/07/20(日) 16:50:57
>>244
なんか必死ね?
そこまで必死になってなんか哀れな+4
-3
-
483. 匿名 2025/07/20(日) 16:51:26
>>477
それな。異性だと基本甘めな気がする。職場、女性ばっかりなんだがめちゃくちゃピリピリしているし自分が助けられてばかりの新入りとかには重い物持たせたり当たりも強いよ。あと、トピズレかもしれないが私は既婚で義実家同居なんだがめちゃくちゃ大変だよ。こういう人達みたいに自分が家事して欲しいとか自分が介護して欲しいみたいな義両親とか旦那とか小姑ばっかりで面倒な話は逃げたがるし、要は同居したい人って自分が得したい、楽したいだけだよ。使われる立場になれば同居なんてしたくない。+12
-1
-
484. 匿名 2025/07/20(日) 16:53:41
>>474
横だけど、老人ホームでいいじゃんね?お金ないからかな?ホームは自由がなさそうだから?+16
-0
-
485. 匿名 2025/07/20(日) 16:54:08
私はアラフォーなんだけど
仲のいい友達がいてその子も独身で
60歳くらいで一緒に住もうかと言ってる
このトピ見てたら結構難しいのかなと思ってきた
まだお互い結婚する可能性があるから
どうなるかはわからないけれど+1
-0
-
486. 匿名 2025/07/20(日) 16:57:09
>>480
自分が金持ちになったら、シェアハウスなんか運営したくないよ。
健康状態が心配なぼけ老人なんかに入居して欲しくない。
ある程度お金を持ってる老人は既に自分の家を持ってるよ。
計画性のないお金のない老人同士が集まって一つの家に住むなんて無理だよ。+19
-0
-
487. 匿名 2025/07/20(日) 16:57:32
1人が好きで独身貫いてる人に共同生活、助け合いとかてきるのか?+8
-0
-
488. 匿名 2025/07/20(日) 17:00:49
>>1
妬み嫉みだらけのババアの集まりなんて恐怖+9
-2
-
489. 匿名 2025/07/20(日) 17:01:20
>>1
40〜50代で女性限定で同じ事してた人が前いたよ
3人でね 助け合いながらとか
決まり事も話し合って決めて 初めは良かった
羨ましいくらい楽しいそうだったけど1年で解散してた+4
-0
-
490. 匿名 2025/07/20(日) 17:01:45
>>489
何があったのかな?+0
-0
-
491. 匿名 2025/07/20(日) 17:02:30
>>467
友達に変な憧れや期待持ってる人って、まさに他人に親の愛情求めてるよね+9
-0
-
492. 匿名 2025/07/20(日) 17:02:52
>>480
いや、お金がないから皆で家賃分担してルームシェアしたいってことだよね?
老人になってから賃貸アパートかりるの渋られるし分譲マンション買うお金もないっていうことでしょ
お金がなくてもルームシェアならオートロックの綺麗なマンションに住めるから防犯上のメリットも含めて老人女同士でルームシェアしようってことじゃない?+4
-3
-
493. 匿名 2025/07/20(日) 17:02:58
>>485
仲のいい友達がいるのは良いね。
マンションの隣同士くらいの距離感がいいかもね。+3
-0
-
494. 匿名 2025/07/20(日) 17:03:53
>>489
まって3人はむりじゃない?
偶数じゃないとさ、、+0
-0
-
495. 匿名 2025/07/20(日) 17:04:16
>>1
『老後の資金がありません』という映画でも老後にシェアハウスに誘導する内容だったね。
ガルちゃんでもシェアハウスに誘導してるって事は、シェアハウスは止めたほうがいいってことだね。+7
-0
-
496. 匿名 2025/07/20(日) 17:07:00
>>491
義両親や旦那もこんな感じの人達なのかな?って思った。特に義母。同居して朝から24時位までリビングにずっと居て大変だったよ。話したかったみたいだが、自慢と愚痴しか言わないし。こういう人はたまたま結婚したから良かったけど、独身だと兄弟、姉妹にべったりいってたのかと思うと怖いわ〜。嫁に来るのも怖いし。+1
-0
-
497. 匿名 2025/07/20(日) 17:07:13
>>17
こういうことを言う人がいるからじゃないでしょうか
そりゃこんな意識持ってる人と一緒に暮らしたくはないでしょうよ+28
-22
-
498. 匿名 2025/07/20(日) 17:07:29
離婚や死別をNGにしている時点で高齢独身が物凄いコンプレックスなのが伝わってきてしんどいwそういう女性が数人集まった所で最底辺のマウントが日々繰り広げられる地獄になる予感しかない+8
-0
-
499. 匿名 2025/07/20(日) 17:07:52
>>478
まーそうだよね
リアル高齢独身は男性どころか女性同士の付き合いもあまり好きじゃなさそうだし年とって女同士でシェアハウスしようなんて考えないよね+17
-3
-
500. 匿名 2025/07/20(日) 17:09:27
>>10
男に生涯一度も選ばれなかったという強い絆で結ばれていたいから+60
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する