-
1. 匿名 2025/07/20(日) 00:36:19
すぐに下してしまったり、勢いよく音がぎゅるるると鳴ります。返信
仕事柄何度もトイレに抜けられないのと、シーンとした時間もあるので、飲めません。
休みの日に飲んだとしても、次の日まで影響が出ることもあるため、結局飲めません。
休憩中は、常温のお茶を飲んでいます。
連日の暑さの中、キンキンに冷えた炭酸など一気飲みしたいです……
同じ悩みの方、いませんか??+93
-5
-
2. 匿名 2025/07/20(日) 00:37:17 [通報]
>>1返信
お腹弱いなら飲むべきじゃないだろ!いい加減にしろ!+15
-35
-
3. 匿名 2025/07/20(日) 00:37:29 [通報]
シーンとした時間もあるとなんで飲めないの?返信
喉がゴキュゴキュ鳴るのが聞かれたくないとか?+0
-38
-
4. 匿名 2025/07/20(日) 00:37:31 [通報]
+5
-24
-
5. 匿名 2025/07/20(日) 00:37:38 [通報]
風呂上がりは冷たいコーラとか麦茶とか飲むよ返信
+12
-5
-
6. 匿名 2025/07/20(日) 00:37:40 [通報]
山根返信+7
-1
-
7. 匿名 2025/07/20(日) 00:38:47 [通報]
キンキンに冷えたココア飲んだ返信+7
-0
-
8. 匿名 2025/07/20(日) 00:39:03 [通報]
+4
-6
-
9. 匿名 2025/07/20(日) 00:39:05 [通報]
>>3返信
だからぁ!
勢いよく音がぎゅるるると鳴ることもあるって書いてあるじゃない!
飲む時の話じゃなくて、飲んだ後の話!+62
-6
-
10. 匿名 2025/07/20(日) 00:39:06 [通報]
>>3返信
お腹のぎゅるるる音を聞かれたくないんだよ+30
-2
-
11. 匿名 2025/07/20(日) 00:39:07 [通報]
>>3返信
ちゃんと読みなさい+30
-1
-
12. 匿名 2025/07/20(日) 00:39:11 [通報]
鬼になれ返信+1
-2
-
13. 匿名 2025/07/20(日) 00:39:51 [通報]
冷たい物を飲みたいってのは脳が信号出してるだけで内蔵は冷たい物を求めてないってお医者さんに言われてから我慢できるようになった返信+11
-4
-
14. 匿名 2025/07/20(日) 00:40:29 [通報]
正露丸を飲むといい返信+4
-2
-
15. 匿名 2025/07/20(日) 00:40:52 [通報]
そこそこの冷たさで我慢するしかない返信
お腹強くても、やはりキンキンに冷えた飲み物は身体に良くないからねぇ+25
-1
-
16. 匿名 2025/07/20(日) 00:41:59 [通報]
>>1返信
一気に飲むのは諦めて、一口ずつ間を開けて飲んでも駄目なのかな?+26
-3
-
17. 匿名 2025/07/20(日) 00:42:07 [通報]
家で飲むなら白湯と交互に飲むといいよ返信
私はこれでお腹壊しにくくなった
お店で飲むときは、とにかくゆっくりゆっくり口の中で温度上げる感じで冷たいまま飲み込まないようにしてる+33
-2
-
18. 匿名 2025/07/20(日) 00:42:22 [通報]
どうしても飲みたい時は、冷たい飲み物を飲んだ後にすぐ温かい飲み物を飲んで胃の中で中和させるとお腹を壊す率が減ったよ返信
+34
-2
-
19. 匿名 2025/07/20(日) 00:42:33 [通報]
>>1返信
そういう時に飲むオロナミンC最高だよね~+5
-3
-
20. 匿名 2025/07/20(日) 00:44:27 [通報]
>>1返信
この時期アクエリアスとかビタミンウォーターとか飲むけど、冷えてないと砂糖水みたいで美味しくないよね、、そしてなぜかアクエリアス系はくだす。+10
-3
-
21. 匿名 2025/07/20(日) 00:45:58 [通報]
>>1返信
キレートレモンとか小さいのをぐいって飲んでその後に白湯とかを飲んでお腹温めてる
アイス食べるのも温かいお茶とセット
それか家とかすぐにトイレ行ける環境で飲むのは?+12
-3
-
22. 匿名 2025/07/20(日) 00:46:39 [通報]
電車に乗らなきゃいけないとかだと躊躇しちゃう返信+5
-1
-
23. 匿名 2025/07/20(日) 00:55:32 [通報]
私も。たまに冷たいもの飲みたくなる時があって飲むとすぐお腹がゴロゴロし出す 飲むのも早いからかすぐ腹痛が来る。だからせいぜい350mlサイズまでで前後にあったかいのを飲んでるよ。カフェオレみたいに油分が入ってるのだと100%下す。返信
主みたく次の日まで影響はないしトイレも自由な職場だけど。
主は大変だね。
+16
-1
-
24. 匿名 2025/07/20(日) 00:56:03 [通報]
>>8返信
チャイ味無くなったんだ残念+0
-2
-
25. 匿名 2025/07/20(日) 00:56:23 [通報]
フラッペおすすめ返信+0
-2
-
26. 匿名 2025/07/20(日) 00:59:46 [通報]
>>1返信
暑いから冷たいの一気飲みしたいよねー
でもお腹下すし下痢の音恥ずかしいしというのは主さんと同じ悩みです
私は毎日ビオフェルミン飲んでたら、だいぶ改善したよ
毎日下痢気味だったのが、週1ぐらいになったかな
でもその時はごめんなさい!って感じでブリブリしちゃってます笑+12
-2
-
27. 匿名 2025/07/20(日) 01:03:47 [通報]
>>1返信
700ml入りコーラをいつもは2日で飲み切りますが、今日は1本行きました。そしてこの時間トイレに30分こもっています(トイレ内ではスマホ失礼します)。眠い。コーラでおなか下す体質です。+7
-3
-
28. 匿名 2025/07/20(日) 01:08:48 [通報]
冷たい飲み物とか、牛乳とか、すぐ下痢する。返信
毎日下痢してるけど、もうそういうものだと思って好きなの飲んでる。+8
-1
-
29. 匿名 2025/07/20(日) 01:20:01 [通報]
>>1返信
家で楽しむ。
キンキンに冷えた美味しい飲み物→トイレ駆け込み→キンキンに冷えた美味しい飲み物→トイレ駆け込みのループ+6
-4
-
30. 匿名 2025/07/20(日) 01:20:06 [通報]
わかる返信
昔からお腹弱かったけど、歳とったら尚更
弱くなったわ
アイスなんぞ食べようもんなら、、、+5
-1
-
31. 匿名 2025/07/20(日) 01:20:26 [通報]
冷たい飲み物飲むとお腹痛くなりやすいから、すぐにトイレに行けるように家で飲むかな。あとは炎天下なら一気に飲まなければ痛くならずわりと平気。クーラー効いた部屋だとあんまり冷たい飲み物飲まない。涼しい部屋で飲むとしたら白湯と交互に飲んでお腹冷やさないようにする。返信+10
-1
-
32. 匿名 2025/07/20(日) 01:39:58 [通報]
>>1返信
胃薬飲むのじゃダメかな?+1
-4
-
33. 匿名 2025/07/20(日) 01:40:18 [通報]
>>4返信
カロリーすごそうね+4
-1
-
34. 匿名 2025/07/20(日) 01:41:35 [通報]
キンキンに冷やしたルイボスティー大好き返信+0
-1
-
35. 匿名 2025/07/20(日) 01:53:46 [通報]
1年中腹巻きしてる返信+5
-0
-
36. 匿名 2025/07/20(日) 01:58:43 [通報]
私は炎天下にいて汗をかくほど体に熱がこもったときは冷えたものを飲んでも大丈夫。真夏の野外フェスのような状況。普段カフェにはいって涼しんでは無理返信+5
-0
-
37. 匿名 2025/07/20(日) 02:08:32 [通報]
>>1返信
休みの前日なら良いんじゃないの?
わたしは冷たいの飲んだあと温かいのをまた飲んでお腹を温めるよ+1
-3
-
38. 匿名 2025/07/20(日) 02:53:33 [通報]
笑われそうだけどお腹にホカロン当てながら飲む返信
これで冷たいジュース飲めるようになった
美味しい!+5
-0
-
39. 匿名 2025/07/20(日) 04:33:42 [通報]
>>28返信
食後に飲めば大丈夫ですよ
多分(笑)
空腹時に冷たい食べもの飲みものを摂取すると腹痛になる💧+0
-0
-
40. 匿名 2025/07/20(日) 04:40:16 [通報]
ゴクゴクじゃなくて返信
口の中に含んで暫くしてから飲めば
多少温くなってると思う+2
-0
-
41. 匿名 2025/07/20(日) 04:41:03 [通報]
>>37返信
それうちの夫もやってるw+1
-0
-
42. 匿名 2025/07/20(日) 04:44:35 [通報]
常にトイレに駆け込む事を想定して、かき氷やフラペチーノを注文返信+0
-0
-
43. 匿名 2025/07/20(日) 05:01:49 [通報]
>>3返信
なんだお前、文章読めないの?+4
-0
-
44. 匿名 2025/07/20(日) 05:29:28 [通報]
常温の🍎ソーダを飲んでるよ、早朝から!返信
冷えてない炭酸飲料も美味しいよ(笑)+1
-0
-
45. 匿名 2025/07/20(日) 05:43:25 [通報]
>>1返信
当日と次の日に影響が出るなら土曜日に飲めばいいのでは+1
-0
-
46. 匿名 2025/07/20(日) 05:48:25 [通報]
>>4返信
スタバのアイスラテは氷無しを頼める
少し冷たいくらいがちょうどいい人には良い+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/20(日) 06:57:19 [通報]
あきらめな返信+0
-1
-
48. 匿名 2025/07/20(日) 07:07:30 [通報]
水筒に白湯入れて冷たいの飲んだあとに白湯飲む返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/07/20(日) 07:28:34 [通報]
>>13返信
脳と舌と喉が求めてるから飲みたい+0
-0
-
50. 匿名 2025/07/20(日) 07:30:14 [通報]
>>1返信
童ガル子よ。
キンキンに冷えた炭酸を飲みたくなった時は、瞳を閉じ、心の目でコーラーを思い浮かべなさい。
さすれば自ずとどうしたいかが見えてくるはずです!
右手に握りしめた新500円玉が使える自販機が!!
この、馬鹿者。+1
-1
-
51. 匿名 2025/07/20(日) 07:41:14 [通報]
整腸剤(ビオフェルミンSプラス等)を毎日常用してお腹の調子を整えて少しずつ慣らしてもダメなのかな?返信+1
-0
-
52. 匿名 2025/07/20(日) 07:41:39 [通報]
若い頃は何でもなかったのに更年期入ってからちょっとしたことでお腹壊すこと多くなった。しかも冷たい飲み物で身体冷えて寒暖差アレルギーまで発症することもあって辛い。返信
+6
-0
-
53. 匿名 2025/07/20(日) 08:06:32 [通報]
氷いっぱいのは飲めない!返信
あと外出先でソフトクリームとかアイスも怖くて食べられない+1
-0
-
54. 匿名 2025/07/20(日) 08:09:26 [通報]
>>52返信
わかります
しかも自律神経の乱れもあるのか、いきなり頻尿になる時があるからつらい+3
-0
-
55. 匿名 2025/07/20(日) 08:17:32 [通報]
>>8返信
豆乳48+0
-0
-
56. 匿名 2025/07/20(日) 08:20:41 [通報]
>>4返信
画像見ただけで冷えた+1
-0
-
57. 匿名 2025/07/20(日) 08:32:15 [通報]
一気に飲むんじゃなく口の中で多少温めて飲み込む返信+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/20(日) 10:00:13 [通報]
>>1返信
下すわけではないですが、胃が弱いので毎日激痛です。でも氷を入れないと気がすまない!!!+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:12 [通報]
私もお腹が弱いです返信
たまにアイスが食べたくなるけど、後のこと考えて我慢我慢。+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/20(日) 12:41:56 [通報]
>>4返信
みただけでお腹いっぱい+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/20(日) 16:05:03 [通報]
たくさん飲まず、コップに半分だけにする返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/07/20(日) 17:03:25 [通報]
>>8返信
何でこんなに味増えたんだと思う?
豆乳が不味いからだと思うんだよね。+0
-0
-
63. 匿名 2025/07/20(日) 17:05:07 [通報]
>>9返信
ガル民は昔からスルー耐性ないと他トピで見た。
本当だったんだね。+0
-1
-
64. 匿名 2025/07/20(日) 19:21:09 [通報]
>>39返信
ありがとう
やってみます😢+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する