ガールズちゃんねる

大卒で既婚者の方、何歳で結婚しましたか?

443コメント2025/07/22(火) 18:08

  • 1. 匿名 2025/07/19(土) 23:36:22 

    25歳独身です。出会いがなくこのまま一生独身になるかも...と心配しています。大卒で既婚者の方、何歳で結婚しましたか?

    +29

    -55

  • 2. 匿名 2025/07/19(土) 23:36:54 

    お互い28歳で

    +189

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/19(土) 23:37:17 

    29

    +121

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/19(土) 23:37:26 

    29歳で滑り込み結婚しました。笑
    主さんはまだまだこれからだよ!!

    +34

    -72

  • 5. 匿名 2025/07/19(土) 23:38:02 

    お互い25歳

    +88

    -18

  • 6. 匿名 2025/07/19(土) 23:38:19 

    25だよ。

    +125

    -7

  • 7. 匿名 2025/07/19(土) 23:38:24 

    25で。学生時代の彼氏と復縁しました。

    +120

    -8

  • 8. 匿名 2025/07/19(土) 23:38:35 

    私の周りは25が多かった
    みんな大学か高校からの相手

    +200

    -17

  • 9. 匿名 2025/07/19(土) 23:38:38 

    33

    プロポーズ、入籍まで9ヶ月だった。

    +109

    -8

  • 10. 匿名 2025/07/19(土) 23:39:05 

    25
    旦那は3つ上

    +46

    -4

  • 11. 匿名 2025/07/19(土) 23:39:11 

    36
    婚活アプリで知り合った人と

    +63

    -9

  • 12. 匿名 2025/07/19(土) 23:39:17 

    24歳

    +78

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/19(土) 23:39:24 

    25歳です
    大学時代から付き合っていて結婚も視野に入れてました

    +99

    -5

  • 14. 匿名 2025/07/19(土) 23:39:24 

    ストレートで明治大学
    26歳で結婚
    27歳で出産だよ。

    +18

    -61

  • 15. 匿名 2025/07/19(土) 23:39:33 

    四年制大学でて25歳で結婚しました。
    26歳で第一子を出産、明日の選挙に一緒に行く年齢になりました。

    +145

    -21

  • 16. 匿名 2025/07/19(土) 23:39:44 

    私も25歳の頃はもう諦めモードでひとりで生きる覚悟だったけど、その後29歳で出会い31歳で結婚しました

    +32

    -7

  • 17. 匿名 2025/07/19(土) 23:40:14 

    大卒で既婚者の方、何歳で結婚しましたか?

    +18

    -35

  • 18. 匿名 2025/07/19(土) 23:40:54 

    大学のレベルにもよる。

    Fランほど結婚はやそう

    +28

    -52

  • 19. 匿名 2025/07/19(土) 23:41:03 

    26歳で結婚した。

    新卒なりたての23歳で彼氏いなくて焦って、24歳で彼氏作ってその人と。

    +66

    -5

  • 20. 匿名 2025/07/19(土) 23:41:06 

    25ならまだまだ大丈夫だから今のうちに好きなことたくさんしておいたほうがいい。子どもできたらマジで自分の時間なくなるよ。

    +118

    -15

  • 21. 匿名 2025/07/19(土) 23:41:07 

    32で結婚したよ

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/19(土) 23:41:27 

    36歳

    +45

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/19(土) 23:41:39 

    >>1
    23です。
    夫が16上なので少しでも子どもは早い方が良いっていうはんだんですね。
    そのおかげか今25で第二子妊娠中です笑

    +10

    -27

  • 24. 匿名 2025/07/19(土) 23:41:53 

    29で

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/19(土) 23:41:55 

    >>1
    院卒ですが26歳、入社二年目で結婚した。
    19から付き合ってて二つ上の人だったから私の社会人になるのを待ってって感じでした。

    +66

    -6

  • 26. 匿名 2025/07/19(土) 23:42:01 

    24
    中学生から付き合ってたから10年目の記念日で結婚、いま7年目

    +49

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/19(土) 23:42:17 

    >>1
    30で結婚。お酒が好きだから20代は遊びまわってたけど、学生時代に知り合ってた人と久しぶりに会って結婚までいったよ。

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/19(土) 23:42:19 

    >>19
    どこで出会ったの?

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/19(土) 23:42:24 

    収入が安定するまで待つ、
    すでにもうある程度のお金がないと無理、
    どうせ年収上がるから早めに結婚したい人で別れそう

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/19(土) 23:42:35 

    >>14
    ストレートを強調するほどの大学ではな、、、

    +118

    -17

  • 31. 匿名 2025/07/19(土) 23:42:43 

    >>23
    横で申し訳ないですが、どこで知り合われたんですか?

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/19(土) 23:43:05 

    29で最近
    同級生は半々ぐらいだけど、自分の下の世代は結婚早い気がする

    +24

    -4

  • 33. 匿名 2025/07/19(土) 23:43:11 

    >>1
    29歳
    付き合って半年の年下の旦那に結婚しないんだったら別れる!って言って一年以内に結婚した‥

    +10

    -9

  • 34. 匿名 2025/07/19(土) 23:43:25 

    27歳で結婚しました。
    マイナスつくかもだけど15個上の人と。
    26の年に転職先で出会い、私の一目惚れでした

    +46

    -7

  • 35. 匿名 2025/07/19(土) 23:43:53 

    >>23
    ほぼ新卒で結婚したって感じですか?仕事は続けてますか?

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/19(土) 23:44:12 

    >>4
    なんでマイナスついてんのこれ

    +14

    -5

  • 37. 匿名 2025/07/19(土) 23:44:29 

    ガル民とかそもそも貯金が〜って結婚前に気にしそうなものだけどみんな案外早いんだね?

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/19(土) 23:44:33 

    25歳のクリスマス前に彼氏に振られましたが
    1年後に好きな人ができました
    次に好きになった人とも うまくいきそうでうまくいかず
    お見合いを数回した後
    偶然 知り合った 人と28歳で結婚しました

    私はよく考えないタイプなので
    適齢期に知り合った人と 流れで結婚しましたが
    子供が成人した 今も、とても幸せです

    +46

    -3

  • 39. 匿名 2025/07/19(土) 23:44:45 

    >>14
    学歴しか誇ることがなさそう

    +11

    -5

  • 40. 匿名 2025/07/19(土) 23:45:01 

    私 24歳、旦那 26歳。大学の友達は27歳 あたりと34歳 あたりで結婚する人が多かった。

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/19(土) 23:45:06 

    >>1

    新卒で就職した会社がブラックだったから23歳で結婚相談所に登録して24歳で結婚しました。今は扶養内で働いてます。

    +22

    -3

  • 42. 匿名 2025/07/19(土) 23:45:16 

    当時流行ってた街コンで出会って翌年の28になる年で結婚しました
    私も主さん位の時は結婚できないかもと焦ってました
    34になるけど当時は結婚が当たり前だったから独身でいいや気が楽だし!とか思わないで本当に良かった
    今自分が20代だったら今だけのことしか考えられなくて独身だったかも

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/19(土) 23:45:38 

    >>1
    都内
    私28歳(大卒7年目)
    夫29歳(院卒6年目)
    26と27の時に知り合った
    同世代と結婚したいなら知り合うのが26〜29くらいだと適齢期かつまだ同世代男性で未婚の人も多いから丁度良いかなと思ってら

    +20

    -4

  • 44. 匿名 2025/07/19(土) 23:45:56 

    >>1
    28だったよ〜。
    夫と出逢ったのは、26だったかな?
    そこからご飯行ったりで、気がついたらお付き合いに発展して… 年齢も年齢だったのもあって、自然に結婚の話も出たかな。

    +12

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/19(土) 23:45:57 

    26歳
    大学院まで行ったので大学いた期間長かったし出会いも多かった

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/19(土) 23:46:22 

    25多いね!私は26です。

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/19(土) 23:46:23 

    >>1
    俺と結婚しましょう

    +1

    -8

  • 48. 匿名 2025/07/19(土) 23:46:43 

    >>30
    それは大学への誹謗中傷

    +3

    -20

  • 49. 匿名 2025/07/19(土) 23:47:21 

    >>1
    大卒25って心配するほどか?
    独身の方が断然多くない?

    +79

    -6

  • 50. 匿名 2025/07/19(土) 23:47:22 

    >>36
    29が滑り込みとかいうからじゃない?
    30だとアウト的な要素を感じるから

    +69

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/19(土) 23:47:23 

    31歳で。
    27から付き合ったけど、最初から年齢的に結婚を前提としたいとはっきり私は思ってた。
    結婚相手にならなそう(したくなさそう)ならズルズル引きずらず、すぐさま切ろうと身構えてたよ。

    30で結婚したかったけど、彼の家族に大病をした人が出て、結婚は31になったけどそれは全然OKだった。お互い心は決まってたから。

    夫にはそこまで「結婚前提じゃないと嫌だ」とまでバッチバチには言わなかったけど、わかるように意思表示はしました。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/19(土) 23:47:44 

    大学で知り合って5年付き合った人と25歳で結婚したけど、今から考えたらお互い若くて結婚式の写真もとても可愛かった。若いというだけですごく可愛くて祝福されたよ。

    +39

    -7

  • 53. 匿名 2025/07/19(土) 23:47:51 

    >>28
    アプリです

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/19(土) 23:47:57 

    私も25のときマジで焦ってた
    しかもコロナ爆発してた時期で全然出会いがない

    でも運良く旦那と出会って27で結婚

    24なった瞬間から周りが結婚は?結婚しないの?ってうるさくなってうんざりだった

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/19(土) 23:47:59 

    >>1
    社会人?
    ガルではマイナスだろうけど
    新卒で入社したなら1年目が勝負だよ
    大学で相手がいないなら職場で見つけるしかない
    私は入社して半年に仕事関係で知り合い
    2年目で結婚しました

    +8

    -9

  • 56. 匿名 2025/07/19(土) 23:48:52 

    ガルちゃんの年齢層考えたらいまと比較できなくない?

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/19(土) 23:49:03 

    26歳です
    大学時代に婚約していました
    周りも大学時代に付き合ってた人と結婚した子はこのあたり前後に結婚してるので第一次結婚ラッシュの時期でした

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/19(土) 23:49:11 

    25で出会った人と27で結婚した。
    都内だけど大学の友人達もでき婚以外はみんな27から30くらいまでがラッシュだったよ

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2025/07/19(土) 23:49:28 

    25。
    ちょっと早まった感はある。
    結婚しない人生もありだと心から思う。(現在37)

    +11

    -3

  • 60. 匿名 2025/07/19(土) 23:49:31 

    >>50
    なるほど

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/19(土) 23:49:32 

    >>31
    元々は昔からやってたゲームのグループです。

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/19(土) 23:50:25 

    >>1
    25で出会って26で結婚

    もう歳だから結婚を前提に真剣に付き合ってくれる人以外お付き合いしないって宣言してたから
    真面目に考えてくれた今の夫とそのまま

    +11

    -5

  • 63. 匿名 2025/07/19(土) 23:50:45 

    大学と言っても、短大は除いてほしいわ
    大学と短大は全く価値が違う

    +10

    -7

  • 64. 匿名 2025/07/19(土) 23:50:55 

    わたしじゃないけど、大学卒業したらすぐ結婚して専業主婦になった女性を知ってる。
    正確には結婚した夫のほうと同じ職場で、ガル男さんの奥さん大学生なんだって〜って職場内で聞いた。
    いいよなぁ。就職先は家庭です、ってか。

    +6

    -6

  • 65. 匿名 2025/07/19(土) 23:51:27 

    >>1
    出会いが欲しいなら自分から探しに行かなきゃ!!

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/19(土) 23:51:41 

    >>14
    卒業時の年齢を考慮するため『ストレート』は必要だったとしますが、『明治大学』と『出産』は質問外の回答のため減点とします

    +58

    -3

  • 67. 匿名 2025/07/19(土) 23:51:44 

    27歳で結婚した!いま29です
    この前中学の同級生と遊んだとき、中学校の同学年何人結婚してるか数えたけど
    70人中15人くらいしか結婚してなかった

    今どきアラサーで独身は普通なのかも

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/19(土) 23:52:10 

    27。旦那も同い年
    2年くらい付き合って結婚したよ

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/19(土) 23:52:50 

    >>18
    私公立大卒だけど、偏差値高い医学科の子とか学生結婚数組いたよ
    私含め医学科より偏差値低い学部では見かけなかったのに

    +8

    -7

  • 70. 匿名 2025/07/19(土) 23:52:51 

    ガルは、高卒と短大ばっかりだから
    ここで書き込んでる人も短大でしょ?

    +3

    -11

  • 71. 匿名 2025/07/19(土) 23:53:12 

    >>14
    笑った
    そうだね、あなたの実力からするとかなり頑張ったんだね

    +7

    -5

  • 72. 匿名 2025/07/19(土) 23:53:16 

    >>70
    4大卒です

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/19(土) 23:53:49 

    >>71
    でも、あなたは明治未満の学歴じゃんw

    +0

    -5

  • 74. 匿名 2025/07/19(土) 23:54:26 

    大学で出会った彼氏と28で結婚
    結婚まで長く付き合ったので、結婚後驚くような事もなく、20年経った今の仲良しです

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/19(土) 23:54:27 

    >>56
    逆に大卒でも昔は結婚早かったなら、今の晩婚の原因はとりあえず「大卒」ではないことがわかるね

    +12

    -3

  • 76. 匿名 2025/07/19(土) 23:54:36 

    >>72
    何大?
    どうせFランレベルだろ?

    +1

    -8

  • 77. 匿名 2025/07/19(土) 23:55:03 

    >>71
    よこ
    言い方悪すぎない?

    +3

    -4

  • 78. 匿名 2025/07/19(土) 23:55:07 

    >>37
    お金無かったけど、待てばお金持ちになれるかというとそんなこともないしね。
    ただ金遣いが荒い人かどうかはちゃんと確認したよ。

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/19(土) 23:56:00 

    >>76
    大卒は大卒だよ
    ちゃんとトピタイ見てる?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/19(土) 23:56:27 

    >>35
    就活の時点で入籍は確定だったので入籍前から主婦みたいなことをしてそのまま専業主婦してます。

    +9

    -6

  • 81. 匿名 2025/07/19(土) 23:56:36 

    >>1
    25歳で結婚しました
    出会ったのは24歳の時
    とんとん拍子で結婚が決まりました

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2025/07/19(土) 23:57:02 

    >>64
    社会人は数年でもいいから経験した方がいいと思う

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/19(土) 23:57:47 

    >>76
    独身なんだね

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/19(土) 23:57:57 

    >>14
    ガルで明治以上行ってるかなんて数%じゃない??
    ドヤ顔で返信してるけど、明治以上のガル民多くはないと思うわ。

    +24

    -10

  • 85. 匿名 2025/07/19(土) 23:58:05 

    >>75
    いまは娯楽が多いからじゃない?
    昔は大学出ても暇というか大した娯楽もなかったから結婚早いとかじゃない?

    +5

    -5

  • 86. 匿名 2025/07/19(土) 23:58:27 

    >>56
    ここだと25歳が多いけど、25歳って今の時代だと一般的にけっこう早いと思う
    大卒で既婚者の方、何歳で結婚しましたか?

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/19(土) 23:58:39 

    >>47
    スペックをどうぞ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/19(土) 23:58:52 

    24で
    でも旦那は29だったから早すぎる感じもなかった気がする

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/19(土) 23:59:10 

    地方国立文系
    23(24になる年)で結婚したよ〜。夫は4歳年上。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/19(土) 23:59:14 

    >>20
    このコメントも確かにそうなんだけど
    鵜呑みにしすぎると婚期遅れるよ

    +48

    -2

  • 91. 匿名 2025/07/19(土) 23:59:59 

    >>49
    横だけど最近は確か結婚する人と付き合ってる期間が5〜6年くらいあるらしくて、それを目安にすると25で付き合ってないと結婚が30越えるからかも

    +2

    -5

  • 92. 匿名 2025/07/20(日) 00:00:31 

    >>86
    そうだよね
    いま25なんだけど結婚した同級生のほとんどは高卒だもん
    大卒で結婚した人もいるけど本当に数人
    相手が年上だったり大学から付き合ってたり

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/20(日) 00:00:33 

    >>30
    横だけどあなたは何大学なの?

    +21

    -6

  • 94. 匿名 2025/07/20(日) 00:01:19 

    24歳。今35歳だけど、3人子供いる。早く結婚して早く産み終わりたかった。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/20(日) 00:01:30 

    >>8
    早いですね
    今お幾つで地方ですか?

    +6

    -5

  • 96. 匿名 2025/07/20(日) 00:01:31 

    >>91
    え?
    今ってそんな長いの?かなり慎重なのかな

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2025/07/20(日) 00:02:16 

    >>85
    考えキモいよ

    +2

    -6

  • 98. 匿名 2025/07/20(日) 00:02:35 

    一浪したから23で卒業、25で婚約、26で結婚したよ
    夫は現役で同い年

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/20(日) 00:02:37 

    >>1
    25で結婚、出産は29
    産後は激変だけど、同棲してたから結婚してもそんなに変わらなかった

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2025/07/20(日) 00:02:37 

    >>76
    公立大です
    Fランと言われても気になりません

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/20(日) 00:03:29 

    >>97
    実際そうじゃん

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2025/07/20(日) 00:03:58 

    >>101
    流石に昔も娯楽はあったよ

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/20(日) 00:04:19 

    >>1
    32歳です
    夫は同い年院卒
    当時(10年前)遅い方だったので親に心配されました

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/20(日) 00:05:09 

    >>102
    でも今ほどないでしょ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/20(日) 00:05:15 

    >>93
    書くのも恥ずかしい大学だと思うよ。

    +10

    -7

  • 106. 匿名 2025/07/20(日) 00:05:23 

    わたし31歳、旦那さん35歳で結婚しました!
    出会いは相談所〜

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2025/07/20(日) 00:05:26 

    >>96
    よこ
    私も思った
    万が一うまくいかなかった時にリスキーだよね
    私は元彼と4年弱付き合って結婚渋られて別れたからものすごく後悔してる
    人生で一番可愛くて元気な時間をその人と一緒にいることに使ってしまったから
    長く一緒にいると情や惰性で続いてしまったりするし
    幸い良い人と27で結婚できたからよかったけど

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/20(日) 00:06:08 

    >>1
    30歳で結婚したよ。
    んで31歳で妊娠出産。

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2025/07/20(日) 00:06:42 

    >>1
    私33歳
    夫29歳

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2025/07/20(日) 00:06:43 

    >>80
    羨ましいT^T

    +2

    -6

  • 111. 匿名 2025/07/20(日) 00:07:26 

    学生時代に付き合ってた人と遠距離になり、交際3年で諦めというか冷めもあって別れた。
    ヤケクソで出会い求めまくって、紹介で知り合った人と25で結婚。
    経験から「3年付き合っても進展がない感じなら別れる」とはある程度の時に伝えていた(笑)

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/20(日) 00:08:43 

    >>17
    この人、パワフルだよね
    3回結婚ってなかなかできない

    +49

    -1

  • 113. 匿名 2025/07/20(日) 00:08:54 

    >>97
    昔は子沢山だったのも同じ理由だよーん

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2025/07/20(日) 00:09:08 

    28で
    旦那も同じ年

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/20(日) 00:09:15 

    >>30
    横だけど逆に浪人比率の高い大学ってどこなんだろうと思って調べたら1位東京藝大だったわ、なるほどね
    その下も医学系の大学か芸術系の大学がかなり多かった

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/20(日) 00:09:26 

    >>107
    5年付き合って別れた時が怖いよね
    時間だけが過ぎてしまってる
    年齢は戻れないし
    悩んでも2〜3年がいいかなと個人的には思うけど
    最初から結婚する気なら1年でも全然アリだと思うんだ
    ある程度勢いないと結婚なんてできないし

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/20(日) 00:09:36 

    37歳で40歳と結婚した。晩婚。
    がっつり働いている時に、大学のサークルの先輩から、先輩の高校の同級生を紹介された。話が合い交際へ。
    私は結婚しないで仕事に没頭してた方が楽に思えてたけど、彼に強い結婚願望があったから3年交際した後、結婚することに。単純な話でした。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/20(日) 00:09:46 

    3年前に36歳で
    グループ企業の懇親会で2コ上の旦那

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/20(日) 00:10:51 

    >>90
    これこれ!
    20代で結婚したいなら25は焦らないといけない年

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/20(日) 00:11:31 

    >>104
    うーんでも娯楽に困るなんて事は全くなかったけどなぁ
    逆に今より広告とかは少なくて娯楽にお金かからなかったくらいで
    YouTubeもこんな広告入らなかったし、mixiのゲームとか広告いらなかった

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/20(日) 00:11:42 

    再受験で医学部入ったから28で卒業なんだけど、結婚不安すぎる

    今まで彼氏いたことないし、なんかもう結婚できない気がする

    今25でどんどんその話題しんどくなる

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/20(日) 00:12:02 

    31歳
    ダラダラ同棲しないで20代で入籍だけでも先にしておけば良かった

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/20(日) 00:13:18 

    >>121
    医者になるなら結婚しなくても困らないから良いんじゃないの?

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2025/07/20(日) 00:13:20 

    30歳。再会した大学の同級生と。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/20(日) 00:13:43 

    25歳。
    付き合ったのは23歳。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/20(日) 00:14:06 

    29で結婚しました。
    出会いが全くない環境だったから、24ぐらいから婚活しました。
    年齢早めに動けば、どうにかなる!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/20(日) 00:14:06 

    >>120
    その頃はオタクって言えば何かと言われてた世代じゃん
    今はもう何も言われないから気軽にやってる人増えてるよ
    ガルの独身主義者とかもよく言ってる

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/20(日) 00:14:23 

    >>121
    医学部生って学生のうちに結婚相手探せって言われない?
    周りみんな学生の時から付き合ってた人と早々に結婚した
    今から探してもよくない?

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/20(日) 00:14:31 

    >>4
    優しいように見えて気が利かない例
    わかるよ、自虐って難しいよね

    +35

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/20(日) 00:14:57 

    >>17
    綺麗だな

    +54

    -7

  • 131. 匿名 2025/07/20(日) 00:15:05 

    >>18
    Fは相手にされない稼げない結婚できない産めない、負のループ
    田舎あるある
    知り合いも県内のF(私立)を出たけど就職失敗して高齢独身で人生詰んでる、聞いたら同級生でもまだ独身いるんだって
    それがいい
    馬鹿で貧乏でブスの血が途絶えるから

    +7

    -6

  • 132. 匿名 2025/07/20(日) 00:15:10 

    26くらいまでに結婚してる人は、身近な人で見つけた人。
    見つかってなければ、もう少し探す範囲を広げた方が良い。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/20(日) 00:15:44 

    >>112
    1回目も苦戦してる人いるのにね

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/20(日) 00:15:49 

    >>95

    都内だけど25、6で結婚する友達多かった
    今32だけど結婚してない人はそもそもまだ結婚する気がない人たちばっかりかな

    +13

    -15

  • 135. 匿名 2025/07/20(日) 00:16:14 

    >>128

    友達いなさすぎて、出会いないです、、私が悪いんですけど

    アプリもしたけどこの年で働いてないしなかなか理解してもらえなくてうまく行かないです

    学内で彼氏欲しいですほんとに、、

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/20(日) 00:16:30 

    26歳
    29歳で離婚
    33で再婚

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/20(日) 00:17:00 

    >>91
    長っ!
    せめて3年以内に決めてほしいよね

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2025/07/20(日) 00:17:09 

    >>85
    社会が全体的にもっと大人びてた気がする
    今はずっと子供の立場のまま遊んでいたい人が多いからなかなか結婚に進まない

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/20(日) 00:17:19 

    32で結婚したよー!コロナなかったらもうちょっと結婚早かった気がします。

    29歳でコロナきて出会いなくなりコロナがマシになってきた頃に旦那と出会って付き合って半年でプロポーズされて結婚

    25ならそんなに焦らなくていいけどフットワーク軽く色んな人と出会うくらいはしといてもいいかも

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/20(日) 00:17:34 

    >>1
    25で大学の同級生と。26で出産。
    仲間内では早かったので少し寂しかった。
    職場での出会いに期待できなかったので、同級生との縁に必死だった。結婚したいと早々に伝えてた。

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2025/07/20(日) 00:17:57 

    >>93
    >>105

    私も明治だよ。
    アピールするほどの学歴だと思ったことない。

    +24

    -3

  • 142. 匿名 2025/07/20(日) 00:18:10 

    >>1
    都内。34歳で、年下の旦那と結婚しましたよ。

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2025/07/20(日) 00:18:22 

    >>4
    地方の人なのかな?
    都会でそれ言ったら顰蹙買う時代になってる。

    +30

    -4

  • 144. 匿名 2025/07/20(日) 00:19:34 

    >>116
    私も付き合って1年でプロポーズして親族の挨拶等済ませて新居構えたり手続き等で何だかんだで1年半で結婚が丁度よいと思ってる
    相手に結婚する気がない、こちらが前向きになれないと何年付き合っても進展しないと思うんだよね
    私は27で結婚したけど、結婚してからも女友達と海外旅行したり推し活したり楽しく過ごして結婚10年でやっと出産(初期流産したり体調悪くて遅れた)したから若い親じゃないけど30過ぎて相手探す大変さを考えると20代で結婚はしててよかったなと思ってる

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/20(日) 00:20:22 

    >>135
    28まで医学部生とか全然いると思うんだけど
    そんなに理解されないものなのかな?
    なんなら学生結婚しちゃった人もいたけどね
    それはさすがに珍しかったけど

    アプリどうなんだろねえ
    それで上手くいってる人あまり聞いたことないんだけど
    誰かに紹介してもらう方が手っ取り早そう

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/20(日) 00:20:40 

    >>92
    高卒って結婚早いって聞くわ

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/20(日) 00:22:26 

    >>37
    26歳で900万は貯金してたから結婚したよ。
    奨学金なし、車ローンなし

    +0

    -4

  • 148. 匿名 2025/07/20(日) 00:22:55 

    35歳です。
    親にとにかく心配された…

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/20(日) 00:23:16 

    >>134
    私ミドサーで都内ですが29〜31がピークでした
    コロナ禍で価値観が変わったのかな?

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/20(日) 00:23:39 

    >>138
    いまだったら結婚してることが大人びてるっていうのもおかしいって言われそう

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/20(日) 00:24:06 

    >>148
    子供望んでるなら心配な年だね。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/20(日) 00:24:10 

    >>1
    29歳、夫は31歳のときに結婚。
    26〜28歳あたりが仕事は激務ながらも慣れてきて、プライベートでも外向的に過ごしてたら出会いが広がった。

    もちろん、行動を起こさなければ現状は変わらないので、自分がこの先どうありたいか、を考えて充実した毎日を送るようにしてた!
    主さん、これからが良い時期ですよ〜!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/20(日) 00:25:43 

    >>116
    結婚願望あるのに長く付き合うのってリスク大きいよね。相手がよっぽど大きな夢を追ってるとかじゃなければ長く付き合わずにとっとと結婚した方が良いと思う。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/20(日) 00:27:27 

    子育ては早いほうがいいからね。
    自分の子供一人っ子だから、45歳で子供成人式だよ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/20(日) 00:27:33 

    高校大学一緒だったから卒業して2年働いて24で結婚した

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/20(日) 00:27:33 

    >>8
    いいね!今芸能人だってそれくらいで結婚する人増えてきたよね お金があるから自分で稼げるから別に急がなくてもって時代じゃなくなってきたのかもね

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/20(日) 00:27:37 

    >>11
    何年くらい婚活してましたか?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/20(日) 00:28:04 

    >>150
    ヨコ
    結婚してることが大人びてるって事じゃないよ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/20(日) 00:28:36 

    >>1
    女って大学出てもわりとすぐ結婚して仕事辞めるなら
    大学出た意味あまりなくない?
    男は結婚してもずっと働かなきゃならないから
    学歴重要だけどさ

    +4

    -7

  • 160. 匿名 2025/07/20(日) 00:28:49 

    >>18
    Fラン女子大だけどアラサーで結婚してる人が多い
    紹介とかで出会いは多い

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/20(日) 00:29:14 

    >>54
    24歳なんて遊び盛りなのにそんなこと言われるんだ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/20(日) 00:29:25 

    お互い24歳(25歳になる年)。
    新卒で入社した職場の同期で、付き合って1年で結婚しました。
    勢いです。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/20(日) 00:30:30 

    >>127
    それなら娯楽の問題より社会的圧力とかそういうことでは?

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/20(日) 00:31:00 

    >>145
    学校柄現役が多くて、一年生の時とかはみんな4つ下とかで泣きました
    そこでうまくやれればよかったんだけど、無駄におばさんムーブして扱いにくくなっちゃったかもですね、そのまま四年生です泣

    学年上がって留年生が増えてもうまく馴染めないままですね、、辛いです、、

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/20(日) 00:31:12 

    >>159
    そういう人もいるけど仕事続ける人も多い
    子育てを期に辞めたとしても学生時代の人間関係や子供の教育、再就職や人生経験において大卒が無駄になることはないと思う

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/20(日) 00:31:55 

    >>156
    多分うちのところはたまたまだよ
    普通に田舎だもん

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2025/07/20(日) 00:32:27 

    >>159
    そもそも大学出てないと今はいい相手が見つからないんじゃない?

    +6

    -4

  • 168. 匿名 2025/07/20(日) 00:33:20 

    >>84
    ガルってそんなマイナーなサイトなの?
    そうでもないと思う
    5ちゃんねると並べて書かれているくらいだし
    有名だからたーくさんの人いると思うよ
    大卒で既婚者の方、何歳で結婚しましたか?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/20(日) 00:33:26 

    私は29だけど、美人な友達は26前後で学生時代の恋人(イケメン)と結婚する子が多かったよ。

    28~32くらいで、社会人で出会った同士のカップルがくっつく感じだった。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/20(日) 00:34:54 

    私27夫26で結婚したよ。お互い大卒だけど社会人になってから知り合った。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/20(日) 00:35:54 

    >>163
    他にもあるよ
    サブスクだったり電子で漫画読めたり無駄に外出なくていいし

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/20(日) 00:36:12 

    >>165
    それはある
    育休復帰はしたけどしんどくて一度仕事は断念してパートとかフラフラしてた。
    30代後半になって子供も大きくなったところで、何とか正社員で再就職できた。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/20(日) 00:36:58 

    >>167

    >>159です、あのように書きましたが
    自分もあの後よく考えたら
    「あっそっか〜大学出ることによってよいスペックの男と一緒になれるか決まるのもあるよな」と思い直しました
    少なくとも大卒の男と一緒になれる可能性高い


    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/07/20(日) 00:37:11 

    >>161
    主に母、祖母、会社の上司から言われてた
    クリスマスケーキの固定観念があるのかも
    まあ母と祖母は大好きだし安心させたかったからいいけど会社の上司にはマジ殺意だった

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/20(日) 00:37:29 

    >>135
    よこ
    結婚相談所は?
    少し年上で学生生活やインターン時代を支えてくれる人
    会社員の女性よりも稼げるし将来性あるからその時に恩返しすれば良いし

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/20(日) 00:37:52 

    >>147
    なかなかおらんて
    そんな特例出されても困るわ
    20代の平均貯蓄100万ちょっとだよ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/20(日) 00:38:41 

    >>1
    28で結婚しました!

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/07/20(日) 00:39:07 

    私26 夫27で結婚
    私28で都心に家を建て30で第一子(現在東大生)34で第二子(現在国立大附属生)を出産
    上の子は先日めちゃ当たると言われてる占いに友達と行き、27歳で白人と結婚してお互い仕事で大成功し特別な子供を3人持つことになると言われたみたいで楽しみ

    +0

    -10

  • 179. 匿名 2025/07/20(日) 00:39:38 

    >>121
    わたし現役で医学部入って、同い年。学内で探せって話は聞いてたし付き合ってた人いたけど、ふつうに初期研修先で浮気された〜
    男の医者はチヤホヤされるし誘惑が多いね…卒業と同時に結婚、くらいがいいかなって思った

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/20(日) 00:40:59 

    大卒正社員じゃないと結婚出来ない時代なのに、大卒でも正社員でもない25歳の私本当に終わってる

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/07/20(日) 00:41:11 

    >>172
    女は学がなくても良いって時代ではない
    自分が高いところにいたほうが出会える男性の質も上がるし選択肢も増える

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/20(日) 00:43:05 

    >>1
    悪い事じゃないけど大学卒業してすぐ結婚して仕事辞めるって何かもったいないなって思う

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/20(日) 00:43:41 

    24
    夫は一個上の25

    付き合って一年でプロポーズ→24で結婚→26で一人目出産→28で二人目出産
    専門職だからブランクあっても復帰しやすいからこそ出来たかなと思う。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/20(日) 00:43:57 

    何か平成時代の話っぽそうなコメント多いな
    令和の大卒の話が聞きたい

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/20(日) 00:46:18 

    >>8
    第一波が社会人3年目くらいだよね
    この頃はみんな結婚式に純粋に憧れがあったり参列し慣れてないからゲストで行くのも楽しんでる子が多くて盛り上がる。
    で、第二波が29前後。この頃になると参列し慣れてきててゲストのテンションも落ち着いてくる。

    +29

    -3

  • 186. 匿名 2025/07/20(日) 00:47:39 

    >>95
    今の30ちょいくらいはこのパターン多いよ
    ミドサー〜アラフォー世代が婚活妊活で大変そうなのを肌感で感じてるから要領よく結婚出産してる

    +9

    -5

  • 187. 匿名 2025/07/20(日) 00:47:41 

    >>184
    令和の大卒ってコロナ禍被ってるからまた特殊そう

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/20(日) 00:47:41 

    >>168
    自レス
    画像間違えました、すみません
    大卒で既婚者の方、何歳で結婚しましたか?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/20(日) 00:50:07 

    >>166
    あ、ごめんなさい!他の方への返信で 横だけど都内です って方がいたのでてっきり。失礼しました

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/20(日) 00:53:01 

    >>1
    現在50歳
    お互い24歳の時に結婚
    夫のが大学時代、就活の第一志望の企業の最終重役面接で「彼女がいて結婚考えてるなら、早めに結婚した方がいい。うちの会社はかなり激務で、それで彼女と別れて、その後の出逢いも無く独身の社員が少なくない。若いうちに結婚しても生活出来るだけの給料は出す」って言われた、というのでさっさと結婚した

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/20(日) 00:55:02 

    >>20
    結婚=子供のコメント苦手

    +5

    -5

  • 192. 匿名 2025/07/20(日) 00:55:02 

    仕事と恋愛と遊びを楽しみまくって、そろそろ飽きたから結婚するかーと思って36歳で結婚した
    その翌年に出産

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/20(日) 00:56:51 

    >>192
    私の中で26か27で結婚して28か29で出産するのが理想

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2025/07/20(日) 00:57:00 

    >>69

    医学部は特殊だよね
    どうしても卒業してからだと多忙すぎてタイミングを逃しがちだから医学生同士で学生結婚するカップルは意外と多い。(医学生のうちに計画的に出産するケースもある)
    だからこそ学生時代に非モテだったり男子校出身者が遅れてきた春を謳歌したり、医学生時代からヤリ〇ンだった医者が世に放たれてる。
    堅実というか医療に尽くす意志が強い医者(小児、産科、救急に多い)は若くして既に既婚だったり子持ちだったりする率が高い。ちなみに正反対にいるのが直美。

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2025/07/20(日) 00:57:12 

    >>32
    その結婚してない29歳の男に素敵な人って残ってる?
    そういう男は皆結婚した側の半分?

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/20(日) 01:01:50 

    >>160

    同じくFラン女子大だけど学部によるかなぁ
    保育の子は家庭的だからか早くて20代のうちに出産してる子が多くて、栄養の子は適齢期のアラサーで結婚する子が多かった。
    服飾とか英文は独身率高い。

    +3

    -2

  • 197. 匿名 2025/07/20(日) 01:04:15 

    >>195
    よこ
    29で結婚したということは26〜27くらいで出会ってるから素敵な人も多いと思う
    29以降でいざ結婚したいと思っても周りの結婚向いてそうな人ははほぼ既婚者か相手がいて何かしら出会う努力をしないと難しくなる年齢だと思う
    ハイスペ美人ならいつ婚活しても選べると思うけど

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/20(日) 01:06:34 

    >>196
    服飾は激務そうだか結婚遅そうなイメージだけど英文はなんでだろう?
    ちなみに私は社会学部で他の学部は美術系しか付き合いないけど、社会学部はアラサーて結婚、美術結婚遅そうな人と興味なさそうな子が多い印象

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/20(日) 01:07:08 

    23歳
    夫が6歳上の社会人で、タイミング的に卒業すぐになった

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/20(日) 01:10:47 

    大学出てフラフラしてたのと結婚願望全くなかったのでかなり遅くなってしまった。
    36歳で結婚、38歳と41歳で出産。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/20(日) 01:10:59 

    私高卒なのにまだ…
    34歳…
    男性に本気になられたことがありません。
    いつも遊ばれて終わりです。

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2025/07/20(日) 01:12:15 

    >>193
    それは人それぞれ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/20(日) 01:14:19 

    >>180
    資格の勉強を並行したら良いのでは?

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2025/07/20(日) 01:15:20 

    大学時代から付き合った高校の同級生と26で結婚

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/20(日) 01:15:54 

    >>159
    新卒で入った会社を3年で辞めたけど(夫が転勤族だから)、大学で取った資格のお陰で転勤先のパートだったり子育てが落ち着いた後の再就職もすんなり決まったよ。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/07/20(日) 01:16:57 

    >>18
    医学部の人は割と早めですよね
    学生時代から付き合い始めて研修医時代にけっこんしちゃったり

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/20(日) 01:27:02 

    >>15
    しれっと親くらいの年齢が書き込んでるのか
    時代背景書いてくれないと参考にならん

    +61

    -2

  • 208. 匿名 2025/07/20(日) 01:27:51 

    >>1
    アラサー事務職低収入実家暮らし
    彼氏もいないし毎日自宅と職場の往復でずっとこのままか…と思うようになりました。好きになった人とは脈ナシ片思いで終わり忘れられません。結婚したいともしたくないとも願望がなくぼんやり生きてきました。
    これからどうしよう。どう思いますか?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/20(日) 01:40:19 

    >>30
    仮に東大でも、ストレートなんですよね〜とかわざわざ言われたらちょっと引くな

    +42

    -2

  • 210. 匿名 2025/07/20(日) 02:08:41 

    25で結婚した
    大学卒業後に大学の同期と付き合ってそのまま

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/20(日) 02:30:15 

    >>143
    都会の人も田舎の人も30過ぎたら子供産むのきついよ。悪口じゃなくて本当に切実に

    +5

    -14

  • 212. 匿名 2025/07/20(日) 02:39:57 

    32歳

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/20(日) 02:40:13 

    >>159
    家族みんな大卒当たり前の良い家の人と結婚したかったら最低限4大出てないと絶対無理だよ。

    ていうかお金持ちで家柄いい家庭は教養にかかるお金を無駄とか思わないからね

    うちの叔母も早稲田出て一年法律事務所の事務員して開業医と結婚したけど高卒ならお見合いの話絶対来てないもん

    +5

    -4

  • 214. 匿名 2025/07/20(日) 02:44:49 

    27歳。社会人になってから趣味で知り合った人と。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/20(日) 02:46:07 

    >>1
    私は25歳の時次付き合う人と結婚!って思いながら探しました。
    3年ほど付き合い、28に結婚したかった。30歳までに一人目産みたくて。
    だから、言い寄られても結婚に対してうーん?なところがあるとなんとなくのらりくらりしてたし、
    実際は25からずっといい人探して、27で付き合う、28で婚約、29で結婚だったかな。
    引く手数多なのは今だと思うから、自分の理想を頑張って探しましょう!そして自分も理想の自分になる努力をしましょう!

    +0

    -3

  • 216. 匿名 2025/07/20(日) 02:54:47 

    私は26歳で結婚しました
    旦那は院卒で32歳でした
    そろそろ結婚30年になります

    最近長女が結婚したのですが、お相手は大学の同級生で25歳同士
    しかも相手は院卒で勤務1年目の時には結婚決まってました
    なんか早い

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/20(日) 02:55:08 

    >>159
    こう言っちゃあれだけど良い大学入ることほどコスパ良い婚活は無いよ。高収入候補とこれほど楽に早く出会える場は無い。学歴生かして自分も良い職に就けばそれもより高い階層の人との出会いに繋がる。
    最悪誰とも結婚できなかったりハズレ引いて離婚しても自立できるから余裕を持てる。

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2025/07/20(日) 03:01:06 

    >>1
    24歳で付き合って27歳で結婚して、30歳で出産しました。
    小学校の教員です。

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2025/07/20(日) 03:01:33 

    大学から付き合ってたけど結婚は30。33、36で出産。20代でしっかり遊べたことは満足だけど、いざ子供産むともう少し早く産んでればと思う事も多い。でもまぁ時間もお金も自分に対して十分使ったと思ってるから、今は子供に全フリしても不満なく生活できてる点は良かったと思う。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/20(日) 03:04:11 

    >>49
    今25だけど
    結婚最頻値が26歳で平均交際年数が3年なんだから焦るよ
    普通に考えたら良い人はもう付き合ってる相手がいるってことだし

    +7

    -4

  • 221. 匿名 2025/07/20(日) 03:13:49 

    >>1
    お互い26の時に結婚した。
    早すぎず遅すぎずでちょうどよかった。

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2025/07/20(日) 03:42:38 

    >>17
    この写真加工しすぎ

    +16

    -2

  • 223. 匿名 2025/07/20(日) 03:46:48 

    >>30
    明治って、そこそこ優秀だと思うよ。もっと謎の大学なんてめっちゃいっぱいあるじゃん。特に地方ね。大人になってからFラン大学の多さに驚いたもん。

    て言うかそもそも「ストレートで明治大学」って発言自体が嘘でしょ。マーチっていつも叩かれ役に使われがちだよね。

    +7

    -14

  • 224. 匿名 2025/07/20(日) 03:52:38 

    私27歳、旦那30歳

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/20(日) 03:56:08 

    >>220
    26歳で出会って27歳で結婚したよ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/20(日) 04:07:14 

    >>17
    大卒ではないよね。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/20(日) 04:28:47 

    >>1
    田舎ほど早い実感
    それしか楽しみないし

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/20(日) 04:37:13 

    26歳
    23歳の時に知り合った人と遠距離恋愛を経て結婚した

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/20(日) 04:47:26 

    23歳
    旦那が既に海外赴任をしていて帯同して欲しいと言われた

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/07/20(日) 04:47:44 

    >>30
    今はそうかもしれないけどどおばちゃんの時代はそうじゃなかったよ
    今は日本中どこでも浪人が減ってる
    東大でさえ
    みんな現役志向

    +8

    -2

  • 231. 匿名 2025/07/20(日) 05:01:08 

    40
    それまで全然結婚願望なかった

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/20(日) 05:06:27 

    >>15
    トピ主は多分、20年前のじゃなく「現代の大卒」に聞いてるんだと思うよ

    +57

    -3

  • 233. 匿名 2025/07/20(日) 05:17:38 

    >>195
    正直かっこよくて人格も難なしみたいな人は学生時代の彼女と結婚する人が多いかな…でも理系院卒とかなら掘り出し物残ってたりもする

    イケメン金持ちでなんでこの人独身なんだろ?って人はめちゃくちゃ遊んでるね!笑

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/20(日) 05:20:28 

    >>1
    24歳で結婚しましたよ

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/20(日) 05:23:35 

    私26旦那29
    付き合って一年で結婚
    都心勤めだから同期の間では第一波に乗った感じだった
    27で第一子出産、29で第二子出産、その後子育てに専念
    子供2人とも高校生になり私も派遣を経て正社員勤めに戻り第三の人生謳歌してる感じです

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/20(日) 05:24:36 

    >>17
    あらお綺麗
    ちょっと痛い人だけど60過ぎてこの美貌を保ってるのはすごいと思う

    +28

    -4

  • 237. 匿名 2025/07/20(日) 05:48:29 

    >>233
    理系院卒とかなら掘り出し物
    ↑どんな人を指してる?
    理系院卒の男とか同じく理系か高学歴の女性しか出会わなさそう

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/20(日) 05:50:19 

    >>197
    その結婚してない29歳の男に素敵な人って残ってる?、っていう質問なんだけど
    結婚した29歳の話はしてない

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/20(日) 05:52:27 

    >>203
    話ズレすぎでしょ
    大卒正社員の話をしてるのに、資格とったら?って
    資格とったって大卒にはならんわ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/20(日) 06:15:52 

    27で婚約、28で結婚

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/20(日) 06:18:19 

    >>1
    26です。
    夫は院卒で27のとき。

    私が3年の時から付き合っていた人。
    まぁ、社会人になってからは出会えなかったかな。私は。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/20(日) 06:20:20 

    >>1
    最近自分の周りでは大手の人ほど
    アプリで知り合って結婚してる
    しかもめちゃくちゃ優良物件系

    つい最近上場企業勤めしか登録できない
    マチアプもできたし、
    お金払ってでも登録する価値ありそう

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/20(日) 06:46:26 

    大学行かずに高校中退で妊娠して結婚

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/07/20(日) 06:51:48 

    24歳です。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/20(日) 06:56:45 

    >>159
    同意
    結婚したいなら
    無駄な学費

    +2

    -3

  • 246. 匿名 2025/07/20(日) 07:03:47 

    >>1
    本当にしたいの?
    その気になれば普通にできる

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/07/20(日) 07:04:08 

    6年制大学卒業して29歳のときに結婚したよ

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/20(日) 07:14:46 

    31で結婚した
    ちなみに夫とは同じ歳
    私の周りは30前半に結婚が多かったなあ
    その後は30後半で結婚
    結婚相手も同年代同士がほとんど
    氷河期最後期世代だけど、世代も関係してるのかもしれない

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/20(日) 07:16:36 

    >>184
    2019年令和元年に卒業(正しくは平成31年だけど笑)
    2020年の23歳で27歳の夫と結婚、24、26歳で出産したよ〜。
    新卒で入った会社が激務で転職しようかな〜って話したらプロポーズされて退職したよ。そこからずっと専業してる。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2025/07/20(日) 07:20:18 

    私27夫30で交際9年記念日に結婚したよ💒
    そして現在結婚16年目。
    時の流れが早い〜

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/20(日) 07:25:31 

    >>161
    大体の人が20代前半までに出会った人と20代後半で結婚するらしいよ
    これが平均的な日本人夫婦らしい

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2025/07/20(日) 07:25:58 

    26歳。
    四大出たあと期限付きで公的機関で働いてて、結婚はしたかったから職場でいい人いないかなぁとか思ってたけど、学生時代の元彼と復縁してそのまま結婚した。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/07/20(日) 07:26:05 

    >>1
    27のとき出会って28で結婚。仕事が煮詰まってきた時期たった

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/07/20(日) 07:27:42 

    >>207
    しれっと、って、年齢制限あんのかい?

    +10

    -6

  • 255. 匿名 2025/07/20(日) 07:29:56 

    アラフォーです。
    出会ったのは高校時代の同級生、結婚したのは25。
    付き合って別れてを繰り返し…。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2025/07/20(日) 07:31:30 

    >>1
    出会いがない人で結婚願望ある人は結婚相談所に行った方がいい。

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2025/07/20(日) 07:37:17 

    >>1
    24歳。
    会社の先輩で6歳年上だから早かった。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/20(日) 07:38:51 

    29歳

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/07/20(日) 07:40:16 

    在学中に学生結婚です

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/07/20(日) 07:49:52 

    >>1
    27歳で、結婚。その後離婚して38で再婚した

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/07/20(日) 07:52:31 

    >>66
    情報量の多さの点では、サラリーマンとしては有能か。

    +0

    -6

  • 262. 匿名 2025/07/20(日) 07:53:14 

    27歳で結婚しました。旦那25歳
    大学の時のバイト先が一緒で職場も近く
    会う機会が多くて授かり婚
    女の子と男の子です

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/20(日) 07:55:27 

    >>1
    学生時代から付き合ってたので、交際歴は長くて2人とも26

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/07/20(日) 07:57:36 

    >>1
    37で結婚し、38で出産しました

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2025/07/20(日) 08:17:30 

    24で結婚した
    でも出産は27だった…
    もっと早く産みたかった

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/07/20(日) 08:19:14 

    >>49
    大学の友達はみんな遅いよ。
    33で出産して一番だったw
    子供を持たない人も少なくない。

    地方に来たけど、
    25歳で出産してる人は珍しくないもんね

    +7

    -3

  • 267. 匿名 2025/07/20(日) 08:24:03 

    アラフィフだから参考にならんかもしれんが、28です、

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/07/20(日) 08:25:17 

    >>143
    ガルちゃん自体が世間で顰蹙を買うものなのに、その中で顰蹙を買う...って言われても

    +2

    -6

  • 269. 匿名 2025/07/20(日) 08:25:31 

    >>1
    24歳から付き合って、31で結婚、2年後に子供、4年後にもう一人
    まだまだ大丈夫だよ!

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/20(日) 08:26:15 

    やなトピだ🥲🥲🥲

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2025/07/20(日) 08:27:28 

    >>213
    プラスを100押したい
    稼げる云々ではないんだよね
    学歴や家庭環境で値踏みされたり足きりされたりがたくさんあるんだからできるだけ良い条件を我が子に付けてあげようとするのがまともな親
    高卒で就職してくれたから親孝行とかは今の世の中は毒親
    勉強が嫌いでも堅実な資格が取れるような専門学校ぐらいは出してあげるのが普通

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2025/07/20(日) 08:27:57 

    >>15
    26歳➕18歳🟰44歳ね

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2025/07/20(日) 08:31:22 

    トピずれおばさんたちは別トピ立ててそっちに行って欲しい

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2025/07/20(日) 08:34:42 

    私24、夫51で
    私は犯罪者だらけの怖い大学で行けなくて4留だから働くどころか就活も無縁のまま文字通りの永久就職としての結婚
    夫は高校からめっちゃ堅実に一人暮らししてた

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2025/07/20(日) 08:35:05 

    >>1

    旦那 博士号取得
    私 修士号取得で旦那30で私24です。
    息子2人。院の先輩後輩です。

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2025/07/20(日) 08:37:34 

    >>191
    80代とかなんじゃね

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2025/07/20(日) 08:38:16 

    >>93
    九州大学

    +2

    -2

  • 278. 匿名 2025/07/20(日) 08:40:06 

    >>206
    医学部だけど研修医時代に結婚するのはごく僅かだよ
    一回目のラッシュが28くらいで他の学部行った子達の方が明らかに結婚早かった

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2025/07/20(日) 08:42:27 

    >>268
    顰蹙の金字塔

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/07/20(日) 08:50:58 

    >>42
    私は36だけど20代の頃に結婚が当たり前だったかな?既に自由に生きたらいいじゃないという雰囲気あったよ
    今はさらに自由になったのかな?

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2025/07/20(日) 08:52:38 

    >>1
    25で心配ってブスなの
    男に言い寄られたことが無いとか

    だったら貯金だけが味方だよ

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/20(日) 08:53:08 

    >>207
    年齢制限ないのに
    しれっと
    とは?

    +4

    -6

  • 283. 匿名 2025/07/20(日) 08:54:36 

    >>1
    お互い26の時
    もっと熟考して結婚相手は慎重に選ばないといけなかった

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/20(日) 09:03:50 

    30で入籍
    夫は1個上

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/07/20(日) 09:07:49 

    >>33
    結婚しないなら別れるって

    実際にそういうこと言う人いるんだね。
    彼氏に言われたら
    『キモッ』ってなってわかれるわ

    +2

    -8

  • 286. 匿名 2025/07/20(日) 09:27:31 

    40歳
    歴代の彼氏の中では1番賢くて普通に稼げる人と結婚できた。人には勧めないけど、この年齢まで待って良かった。

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2025/07/20(日) 09:30:13 

    >>238
    結婚してなくてももう将来考えてる人がいるのがほとんどで入り込む隙はないと思うよ

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2025/07/20(日) 09:35:31 

    >>1
    そんなこと聞いてどうする
    大卒でと限定するのもどうなんだろ
    今とは時代や社会的な背景も違うから知っても参考にならないのでは

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2025/07/20(日) 09:36:44 

    27歳と33歳の2回✌️

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/20(日) 09:43:51 

    >>1
    お互い33歳。

    めっちゃ好みの顔の人と知り合って付き合って恋愛結婚。付き合って半年で籍入れて2ヶ月後に妊娠したからトントン拍子だったと思う。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/07/20(日) 09:46:34 

    30以下で結婚してる人、もれなく浮気されてそう

    +0

    -1

  • 292. 匿名 2025/07/20(日) 09:46:36 

    >>64
    ご令嬢が多くない?
    同級生が地元でも有名なお金持ちの娘さんだったけど
    大学卒業してすぐに結婚したよ
    お相手も同じお金持ちの御曹司で一緒に海外へ
    彼女はスイスに留学したり名門大学に行ってたから
    即結婚とか勿体ないなと思ったけど
    その後帰国してもお手伝いさんがいるような生活してるから
    ある意味女として賢い選択だよね

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/20(日) 09:47:10 

    >>1
    29で結婚しました
    25歳で大失恋、一年位引きずってその後続かない恋愛ばかりしてもう1人でいいかも…と思っていたときに出会って一年で入籍!
    25歳なんてまだまだ若いよ☺️
    仕事や友達との遊びも楽しんでね!!

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/20(日) 09:52:31 

    >>270
    どうして??

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/07/20(日) 09:55:30 

    20代アラサーだけど最近は大学出てもみんな結婚早くない?26〜28くらいで適齢期で結婚してる印象。
    もちろん全体で見たらまだ独身の方が多いのだけど仲良い子たちや目立ってた人達は既婚率高いんだよね。

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2025/07/20(日) 10:06:56 

    >>2
    同じだ

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2025/07/20(日) 10:07:09 

    >>95
    私も大卒25歳で結婚した。
    転勤族で今地方だけど、結婚した時は25歳で東京だったよ。3年目から会社からの祝金が多くなるから3年目まで待って結婚したw

    高校時代から9年付き合ってたよ。周りも大卒で25〜26歳位で結婚した子が多かった

    +4

    -2

  • 298. 匿名 2025/07/20(日) 10:07:17 

    うちの両親は大学で同じクラスで、25歳で結婚してた。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/20(日) 10:18:15 

    >>1
    31歳
    まわりも29-33歳くらいだったよ
    逆に25歳だと仕事にも慣れて一番遊んでる時期で、結婚とか考えてる子誰もいなかった

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/07/20(日) 10:26:52 

    >>186
    私首都圏に住んでて今30で25で結婚したけど、そんな理由じゃないよ笑
    別に要領よくとかじゃなく、大学時代から付き合ってたからもう25で結婚する雰囲気になっただけで。25って結構早い方だったからなぁ。アプリとか職場恋愛とかの方が結婚したいとか子供ほしいとか考えて相手選んでることの方が多いだろうから186さんがいうような考えの人も多いかもしれないけど。
    学生の頃の彼氏なんて付き合いながらいつ結婚してどうこうとか考えない人も多いだろうし。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/20(日) 10:27:31 

    >>291
    ??

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/07/20(日) 10:34:37 

    >>270
    年齢高い人も書き込んでるだろうから気にしなくていいよ

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2025/07/20(日) 10:37:09 

    35で結婚。
    結婚も出産もしたくないと思っていたけれど、今は相手次第で幸せなもんだなぁ、と感じでいます。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/20(日) 10:49:12 

    27歳です
    夫が初めて転勤になってそのタイミングで
    周りも25~28くらいが多いです
    仕事一区切り、職場に少し慣れた
    相手も同じく慣れたから転勤、みたいな環境でした

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2025/07/20(日) 10:52:55 

    私28歳
    夫30歳

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/20(日) 10:56:03 

    29
    大学の同級生
    30前だしお互い仕事も慣れて落ち着いたしって感じ

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/07/20(日) 10:56:46 

    >>20
    これ鵜呑みにして婚期逃す人のなんと多いことか

    これはね、思いっきり建前&慰めの言葉だよ
    結婚したいならちゃんと考えな

    +14

    -2

  • 308. 匿名 2025/07/20(日) 11:08:10 

    29歳
    25歳から付き合ってた
    周りも30歳前後で結婚が多かった
    それぞれ子どもは1人〜3人いる
    第二次結婚ブームは40歳前後、みんな子なしで夫婦仲良く暮らしてる
    もちろん独身もいる、40代後半

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/20(日) 11:11:18 

    >>295
    うちの会社も普通にみんなそのくらいで結婚してる
    意外と早いなと言う印象
    地味めな子から結婚していくよね

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:41 

    >>23
    私も23で結婚
    夫は当時25
    高校の先輩後輩
    夫が転勤ありの仕事なので、就活はせずに卒業から入籍まで1年間バイトして、そのあとは専業主婦
    結婚16年目で今も仲良し、子供は4人います

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2025/07/20(日) 11:41:04 

    >>27
    同じく30
    本当は25くらいで結婚したかったけど相手がいなかったw
    20代遊びに全フリできて良かったと今では思う

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:28 

    >>92
    高卒の人たちとは交流なくなっちゃって何歳に結婚してんだか分かんないだけど、大学時代の友人達は就職して何年かはいろんな人と恋愛して、25くらいで付き合った人と27から29くらいまでに結婚ってパターンが定番だったな。
    25くらいで結婚した子は友人で2人いたけどどちらも子供ができて結婚って感じだった。ちなみにもう30半ばなので、今の20代の人たちはもう少し遅そう。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/07/20(日) 12:12:18 

    26で出会って30になる1週間前に結婚

    +0

    -2

  • 314. 匿名 2025/07/20(日) 12:17:55 

    26歳
    大学は一人暮らしだったけど卒業後は実家に戻り、実家が裕福だから働かないで遊んだり好きな事してから適齢期に結婚
    ハイスペ旦那と結婚したから20年以上専業主婦で持ち家と輸入車も複数ありのかなり裕福な暮らし、子どもは現在難関大学の学生
    因みに旦那は大卒で結婚当時32歳、実家は資産家

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2025/07/20(日) 12:29:11 

    >>1
    学部卒、30歳で結婚でした。夫は32歳。
    交際期間は1年、年齢的にのんびり付き合う余裕なかったです笑
    25歳でそんな真面目に考えてるの偉いと思います。

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/07/20(日) 12:34:39 

    大学時代からの交際相手と26歳で結婚(相手は少し歳上、大学以外の人)
    今はバツイチです

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/07/20(日) 12:49:10 

    >>1
    28で結婚
    それまでに色々辛い恋愛したわ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/07/20(日) 12:51:32 

    核家族化でフルタイム共働きの
    時代なので

    早めに結婚して
    20代から
    フルタイムで子育てを
    一生続けるのは、大変です。

    同年代の男性でも
    同じ会社で長く続く方ならですが
    転職ばっかりだと危ないと思います。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/07/20(日) 12:53:48 

    >>91
    年数じゃなくて適齢期に出会った相手とがほとんどだってやってたよ
    学生時代から別れないままずーっと続くとしたらその年数は余裕で越すだろうけど

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/20(日) 12:56:12 

    >>4
    きっと空気読めない方

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2025/07/20(日) 13:03:18 

    >>233
    理系院卒で普通の人は、ほとんどが学生時代の彼女と結婚するよ
    掘り出し物は残ってない
    コミュ力に難ありとかアスペ気味なら残ってる

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/07/20(日) 13:11:22 

    >>1
    6年制大学卒だけど25で結婚した。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/07/20(日) 13:17:20 

    >>20
    そもそも好きで作ってるんだから、子供にかける時間=自分の時間じゃん?

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2025/07/20(日) 13:44:59 

    大学1年目から付き合ってた彼氏と24歳で結婚して28歳で出産したよー
    理系で院進する同期が多かったんだけど(私は院進しないで就職した)、30歳の今1回目の結婚出産ラッシュって感じ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/07/20(日) 13:53:55 

    私27
    夫26

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/07/20(日) 13:56:24 

    >>1
    私24夫27で社内結婚、今3年目
    25で第一子、今27で第二子妊娠予定日まであと1週間
    子供は最低3人、4人目標だったから早めに結婚した

    育児時短正社員ですが制度が整ってる会社なのでよかったです

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/07/20(日) 13:58:09 

    28です。
    旦那は29。

    交際4年で結婚しましたが、周りはやっぱり30前後が多かったですね。
    30後半も割といましたが、26歳以下は居ない感じ。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/07/20(日) 14:00:23 

    >>287
    自分は29歳じゃないけど

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/20(日) 14:03:55 

    >>1
    26歳 夫は27歳

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/20(日) 14:06:10 

    わたし28
    夫31
    24の時に出会ったけど私が26の時に母が病気で亡くなったので、すぐに結婚という気持ちにはなれなかった
    もう少し早く結婚して母に花嫁姿見せてあげられたらよかったのになと今になって思う
    結婚して17年ですがそれなりに仲良しです

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2025/07/20(日) 14:07:15 

    >>141
    早稲田落ち?
    あるゼミで教授に聞かれたその場の7割がそうだった。

    +2

    -7

  • 332. 匿名 2025/07/20(日) 14:12:18 

    28歳で結婚した
    周りの友達もそのくらいだった

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:48 

    >>48
    一般的には誹謗中傷(刑事罰や損害賠償請求が成立するレベル)にはあたらないよ

    最近知った賢そうな言葉使いたいんだろうなと思うけど、ちゃんと意味知って使わないと恥かいちゃう

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2025/07/20(日) 14:17:11 

    >>188
    こうやって記事スクショで集めてる人なの?それは趣味?
    よこでごめん

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/07/20(日) 14:22:42 

    >>9
    私も33で結婚。25歳の時はとにかく仕事に遊びにと忙しくて結婚はリアルではなかった

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/20(日) 14:23:59 

    >>14
    そりゃ浪人してまで明治行く人は少ないでしょw

    +3

    -6

  • 337. 匿名 2025/07/20(日) 14:26:55 

    >>20
    大丈夫!23で出産して今子供18になった
    41で子育ての残りはお金のみだと、お金と時間とキャリアの余裕があるからいろいろできる

    唯一できないのが独身時代みたいな恋愛だけど、子供が留学でいなくなったから新鮮味はあるよ

    ガルの呪いで婚期のがさないようにしてね

    +7

    -2

  • 338. 匿名 2025/07/20(日) 14:28:14 

    >>26
    素敵!
    中学の時の彼氏、消息不明だよー

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/07/20(日) 14:35:25 

    25で婚約
    27で入籍

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/07/20(日) 14:37:58 

    >>237
    普通に同級生に割とかっこよくて大企業に勤めてるひととかいますよ!確かに出会いの場には出てこないかもなので同級生の紹介頼りになりますかね
    医学部の先輩でそういう人はもうモテモテで結婚なんて微塵も考えてなさそうです

    >>321
    そんなことないですよ〜もちろん減ってはいますけどね
    こんなのと結婚!?みたいなモラ男も気に入った女性を手放さずさっさと結婚するので、素敵な人だけ刈り取られたってわけではないですよ

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2025/07/20(日) 14:43:05 

    ガル民に大卒なんてほとんどいなさそう
    いたとしても聞いたことないFラン卒が大半かな?

    +0

    -2

  • 342. 匿名 2025/07/20(日) 14:43:38 

    34歳で
    同時期に何人かいて、それ以降はパタリと聞かなくなったから多分あれが最後のラッシュだった
    もちろん例外はいるけど、35歳まではまだなんとかなる確率が高いと思う

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/07/20(日) 14:54:25 

    >>1
    29と夫は31

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/07/20(日) 14:56:29 

    22歳から付き合い始め25歳で同棲、5年記念の27歳で入籍しました。
    同棲する際に、私の人生プランを伝え、それが叶うなら同棲しますと伝えました。

    27で結婚、30までに1人目、2学年差でもう1人。
    35歳でマイホーム。

    今のところ計画通りです。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/20(日) 14:56:32 

    26歳
    30歳で出産

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2025/07/20(日) 14:57:56 

    >>1
    22歳の時。
    相手は29歳。
    25歳ならまだまだこれからだよ。
    心配ならすぐ婚活しよう!

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/07/20(日) 15:03:33 

    >>1
    30歳。夫は24歳。
    独身時代仕事に集中しながらも遊び倒したし、高齢出産になる35歳までに子ども男、女の2人産んだ。
    今結婚17年目。
    なにかと思い通りにいったので相当ラッキーだったと思ってる。感謝。
    25歳ならまだそこまで焦ることないんじゃない?

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2025/07/20(日) 15:06:19 

    26歳で結婚。28で1子出産、31で2子出産。
    すぐ転勤になったから正社員歴が3年ちょいしかなく、あとは派遣やパートのみ…。親に申し訳ない。
    でもブランクありすぎてもう正社員にはなれないと思う。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2025/07/20(日) 15:11:19 

    >>74
    理想的な感じですね。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/20(日) 15:12:07 

    >>1
    31歳です。
    大学在学中の彼氏(1歳上)は名古屋に帰りました。卒業したら名古屋で結婚の話出ましたが、私が決断できず破局。今考えると名古屋⇄東京は大した距離じゃないのに。

    25歳で知り合った人(3歳上)は山口県宇部市に帰りました。私と母とで、ご両親とお姉様に会いに行きましたが結局ムリ。

    29歳で都内で友人の紹介で会った人(1歳上)は親も祖父母も東京で、勤務先も東京。中学高校大学もお互いよく知っていて、遊んでいた場所も同じ、共通の友人が重なってる。などでスイスイと進み、相手が1年会社から行くMBA留学を挟んで、31歳で結婚しました。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/07/20(日) 15:28:05 

    >>1 27歳で、夫29歳
    社会人になってから大学時代の友達と遊んでたら「この近くに引っ越してきたらしい男友達を呼んでいい?」と言われ合流したのが夫(友達の中学時代の先輩)
    学生時代の友達との縁って卒業後も疎かにできないなーと実感したできごと

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2025/07/20(日) 15:33:11 

    37歳で結婚
    この年齢になるとちょっとあやふやになるw

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2025/07/20(日) 15:35:13 

    初婚は23歳(28歳で離婚)
    再婚は31歳

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2025/07/20(日) 16:01:22 

    >>1
    留学して院卒28で卒業して社会人
    38で結婚して娘が1人。

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2025/07/20(日) 16:09:42 

    26歳のときに。旦那は一個上。
    その後すぐ授かって27で第一子、28の今2人目妊娠中。
    キャリアは子育て終わるまで諦めた笑

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2025/07/20(日) 16:27:28 

    大学から付き合った1つ年下の夫と、お互い25(私は26になる年齢)で結婚しました。私が27と30のときに出産して現在33歳。
    これでも周りでは一番早かったです。

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2025/07/20(日) 16:52:48 

    >>340
    同級生に割とかっこよくて大企業に勤めてるひと
    ↑そんな人が彼女なしとか本当にあるの?
    233で人格難なしの男は学生時代からの彼女と結婚するって書いてるから、上記の男は人格に問題があるの?

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2025/07/20(日) 16:57:32 

    >>153
    大きな夢って何だろう
    舞台俳優とか人気商売だと結婚が足枷になるのはわかるけど、一般的に結婚で社会的信用が上がるから仕事が理由で結婚先延ばしにしたりするのはただ結婚したくないだけだと思う
    自信があるなら着いてきて欲しいで良いし、うまくいく自信がなくて巻き込みたくないなら別れて貰うのが筋でしょ
    何となく結婚ちらつかせてキープされて適齢期過ぎてリリースはきつい

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/07/20(日) 16:58:41 

    >>1
    結婚は27歳。
    ちなみに出会いは25歳のとき、パーティーで。
    トピ主さんまだ若いし、全然大丈夫ですよ!
    出会いがなく、結婚したいと思ってるなら、婚活パーティーに行ったら?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/20(日) 17:09:50 

    >>1
    お互い30で。付き合った期間が4年だったからオリンピックを目処に。笑
    でももう1大会後でもよかったなー

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/07/20(日) 17:12:57 

    23
    今は離婚していばら道

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2025/07/20(日) 17:22:03 

    私27歳
    夫26歳
    私の時はこの年結婚の人が多かった
    丁度西暦2000年だったから
    ミレニアム婚

    でも会ったのはこの年になってからなので、あなたも年内に結婚してるかもよ?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/07/20(日) 17:22:25 

    >>1
    辛辣に感じるかもしれませんが25才でリアルでモテてないなら今後はさらに厳しい状況になると思う
    女の縁談は見た目の美しさか年齢が重要な要素になる
    結婚願望があるなら早めに結婚相談所へ行ってください
    見た目でモテるタイプじゃなくて年齢までBBAになったら結婚相談所の非モテ男にまでスルーされるよ

    +0

    -2

  • 364. 匿名 2025/07/20(日) 17:25:29 

    >>1
    33歳。私の場合は「キャリアを形成したくて」とかそんな立派な理由ではなく、ただ単に20代のうちは独身が自由で楽しすぎたから。何となーく始めたアプリで32の時今の旦那に会って、1年経って結婚した。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2025/07/20(日) 17:26:30 

    >>1
    今の時点で気がついて婚活すればなんとかなると思う
    うちの娘も大卒25歳独身だけど、同じ歳の女子の友達と共に比較的真面目に婚活できるアプリを使って2人とも彼氏が出来たよ
    その人らと結婚するかは分からないけど、主さんもいろいろ見る目を養っていって欲しいと思う

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/20(日) 17:31:51 

    >>159
    今時の優秀な大卒女性は結婚したくらいでは会社辞めないよ
    就活の時点で結婚後も出産後も働きやすい福利厚生かチェックしているから
    高齢の高卒女性かな

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2025/07/20(日) 17:40:27 

    >>1
    40です
    その危機感あり、合コン苦手だと感じるなら、結婚相談所登録1択です
    20代なら超モテモテで、高年収の人も簡単に見つかります!

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2025/07/20(日) 17:54:22 

    >>1
    結婚という道が100%独身より安心とは限らないよ。
    結婚しないと不安で仕方ないて言ってた人は、結婚してからも不安て言ってる。

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/07/20(日) 17:59:24 

    >>1
    なんかあんまり、他人がどうだったか聞いても仕方ない気もする

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/07/20(日) 17:59:30 

    >>285
    29歳で、しかも彼氏が年下ならお互いのためにも早めに結婚の話するのがいいと思うけどね。
    この方はキモいと思われないから結婚出来たわけだし。キモけりゃそこで終わってるからね。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2025/07/20(日) 18:06:23 

    >>1
    コメントしてる方、ほぼ20代で結婚してるから、現在はアラフィフってところかな?
    (25過ぎるとなんちゃらって言われてた時代)
    いま25~40歳位の人は大卒後に20代で結婚しましたって人少ないのでは…?

    +1

    -4

  • 372. 匿名 2025/07/20(日) 18:10:57 

    今はむしろ大卒のほうが早いかもだね。双方の収入の高さと今後の見立てが立ってるからさ。
    大学中に付き合ってた人と結婚ルートだと早いし。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/07/20(日) 18:15:42 

    26歳初婚、31歳もうすぐ再婚します!

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/20(日) 18:16:08 

    >>1
    >>366
    夫婦とも総合職での社内結婚が多いが、転勤当たり前で単身赴任、転勤後にそれぞれ社内不倫しちゃうのがよくある光景という某有名大企業を知っている
    女性が総合職を続けるのは立派ではあるが転勤で別居婚は不倫や離婚の元なのよね

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/20(日) 18:24:23 

    私が29歳、夫が28歳。
    31歳で子ども産まれたけど、
    結婚も出産も周りの友達はだいたい同じくらいだった。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/07/20(日) 18:26:21 

    >>159
    31歳だけど、
    結婚したくらいで仕事辞めた人見たことないよ。
    出産でもほとんど辞めないのに。
    例外として、旦那さんの転勤で辞める人はいた。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2025/07/20(日) 18:29:46 

    28歳で結婚しました!

    26歳から交際スタートです。
    主さんはまだまだこれからですよ〜!!!
    私だと、まだ夫に出会ってない年齢です。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/07/20(日) 18:29:59 

    なんだ、そんなに10年前と変わってないんだね。
    書き込んでる人が26から30前半で結婚して安定してるから書き込んでるだけなのか?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/07/20(日) 18:30:36 

    >>376
    わかります。今、結婚出産で辞める人の方が少ないですよね。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/07/20(日) 18:32:13 

    >>371
    まさか20代で結婚した人が少ないってことはないと思う。大卒34歳、私は28歳で結婚したけど、周りも27〜29歳が結婚ラッシュだったよ。職場でも30歳前後での結婚が多い。

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2025/07/20(日) 18:35:09 

    >>1
    37です。お互い大学院卒、夫は独身時代にずっと海外転勤があって一度別れてしまって戻って来てから結婚しました 

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2025/07/20(日) 18:36:39 

    >>1
    大卒だと20代前半で結婚は少ないよね 学生結婚になっちゃうもの 

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/20(日) 18:40:47 

    >>143
    都内出身、中高一貫から所謂高学歴と言われる大学出て今25歳だけど、周り見ても20代後半が結婚ラッシュだよ。
    24歳くらいからポツポツ女子は結婚しだして、男女問わず30歳前にはほとんど結婚してる。20代半ばのうちにいい相手見つけられないと、まともな人の割合はかなり減るだろうなと焦ってる。
    今の若者はひと昔の世代が婚活苦戦してるの知ってるから動き出すのが早いのかも。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2025/07/20(日) 18:41:53 

    >>371
    今年37歳ですが23歳で結婚しましたよ。
    周りもちらほら20代前半で結婚する人いました。

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2025/07/20(日) 18:43:43 

    >>207
    トピ主は今25歳だから、20歳くらい上の人に25歳で結婚したって言われても時代違うよな…ってなるよね

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2025/07/20(日) 18:50:52 

    大学一年から付き合ってた旦那と25歳で結婚。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/07/20(日) 19:01:31 

    >>1
    31

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/07/20(日) 19:22:23 

    >>129
    自虐風マウントのパターンもあるから難しいよね

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/07/20(日) 19:30:55 

    24才。
    大学の先輩と付き合ってて遠距離5年目だったので。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/07/20(日) 19:58:46 

    34歳、交際1年で入籍したよ。
    私は遅めで、周りは27〜31歳くらいで結婚してた。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/07/20(日) 20:00:14 

    夫婦共に大卒です
    私28歳・夫26歳で結婚
    出会いと交際開始は私26歳・夫24歳のとき
    交際期間2年弱で入籍
    私の母の友達経由で紹介してもらって知り合いました
    第1子を33歳で出産、今年の秋に35歳になります
    現時点で既婚の学生時代の同級生は遅くても30歳前後で結婚した人ばかりで、それ以降は結婚の話は聞かなくなりました

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/07/20(日) 20:28:03 

    >>49
    独身でも気にしなくて良い年齢だと思う
    けど、結婚を前提にした、結婚するだろう恋人がいる人は多いと思う
    独身だけど結婚までの準備してる感じ
    全くのまっさらなら、もうそろそろ良い人は売れてしまう頃だから焦ったほうがいい

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2025/07/20(日) 20:34:10 

    28歳。
    大学から付き合ってた人とは就職して価値観違ってきて25歳で別れた。その次2年ほどで。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/07/20(日) 20:41:06 

    大学で付き合った一つ上の先輩と就職二年目の24歳で結婚したよ。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/07/20(日) 20:46:19 

    >>18
    学生結婚狙いで妊娠して入籍させてもらえなかった女性が多かったよね。

    児童労働予防に進学するので
    20代でのて結婚は親が禁止たいたしはず

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2025/07/20(日) 20:48:18 

    医療系や士業などの専門職は初婚四十代くらいが多い
    経営者と

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2025/07/20(日) 20:58:20 

    25歳と30歳で

    早い方かもしれないけど、10年前に出会って5年間付き合ったよ

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/07/20(日) 20:58:44 

    >>17
    変わったウエディングドレスだね

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/07/20(日) 20:58:44 

    25で出会って、仕事が落ち着いた28歳で結婚した。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/07/20(日) 21:20:57 

    世代で結構違いそうだけどそうでもないのかな?

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/07/20(日) 21:33:43 

    40代以上の大卒は20代で結婚してる人が多いよね
    20、30代の大卒は30過ぎてから結婚してる人が多いかな。
    あくまで私の周りは、だけど。

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2025/07/20(日) 21:34:12 

    38才!
    39に妊娠して出産したよ

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2025/07/20(日) 21:34:46 

    >>371
    そんなことないと思いますよ。
    今34歳で、29歳の時に32歳の相手と結婚しました。大学の友達は20代で結婚が多かったです。会社の同期は20代で半分、現在までで8割は結婚してます。ちなみに大学も会社も東京です。
    焦らなくていいというコメントもありますが、結婚相手の母数が減る上に年下の可愛い女の子がどんどん出てくるので、20代で焦った方がいいと思います。容姿が良くても。。

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2025/07/20(日) 21:43:59 

    >>1
    ガルで聞く質問じゃないでしょ💦
    アラフィフの私の年代でさえ、高卒大卒関係なくほとんどが30前後で結婚してたよ。
    今で例えても会社の子も25で結婚焦ってる子なんていないよ。ちなみに、出会いがないって嘆くよりも、ダイパが1番てマッチングアプリをガンガン使ってるみたいだよ。おばちゃんにはわからないけど、出会いを待つだけの時代は終わったんじゃないの??

    +3

    -2

  • 405. 匿名 2025/07/20(日) 21:52:30 

    >>1
    >>9
    >>335

    私も33。
    結婚前はめちゃくちゃ仕事して、週に3-5日とか飲み行って、長期休暇は海外旅行して独身満喫してたから、結婚したときめちゃくちゃびっくりされた。

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2025/07/20(日) 22:00:49 

    26
    24.25辺りから周りに結婚の話が出てきた時にやばいと思って本気で結婚相手について考えた。
    そして当時付き合ってた彼とはお別れし、今の旦那と出会ってスピード結婚。
    10年以上経った今も仲良くやってるし、自分の人生においてベストな選択を取れた。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2025/07/20(日) 22:13:03 

    >>357
    えっと、あなたは既婚者なの?独身なの?書いてある通りの意味だけど、アラサーでいい人なんていないって答えて欲しいんだよね?

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2025/07/20(日) 22:14:46 

    38歳 すぐ妊娠したのはラッキーだった

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2025/07/20(日) 22:21:06 

    アラフィフの大卒ですが、27で結婚、29出産です
    どちらも他の人より早いほうだったのだけど
    コメント見て驚いています

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2025/07/20(日) 22:22:15 

    小学校のママさん達の中で若い人達は大抵高卒じゃないです?
    自分含む高齢高学歴ママと比較したら若いなーって思う
    30前半くらい

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2025/07/20(日) 22:27:01 

    30です

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/07/20(日) 22:33:05 

    >>11
    これにマイナス付ける人ってなんなんw
    ひん曲がり過ぎよね

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2025/07/20(日) 22:35:12 

    >>1
    29歳。
    24歳から5年付き合って結婚した。

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/07/20(日) 22:41:49 

    >>1
    26歳です
    就職二年目で仕事関係で知り合った男性と結婚しました

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/07/20(日) 22:42:56 

    >>410
    今時高卒の人そんなにいるかな
    専門卒とかでは??

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/07/20(日) 22:44:04 

    入社9年目、31歳の誕生日に結婚。旦那は34歳。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2025/07/20(日) 22:51:00 

    >>149
    大阪市内住みのミドサーで同じく29から31で猛烈なラッシュが来た
    コロナ禍めちゃくちゃ影響あった!
    これは年代と地域書かないと全く違った結果になりそう

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/07/20(日) 22:52:48 

    >>11
    私も全く同じ!

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/07/20(日) 22:53:01 

    >>1
    私は31
    20代半ばだと早いな〜って印象

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2025/07/20(日) 22:54:07 

    >>1
    28で。夫は33の出会いのない研究者です
    婚活を始めたの26歳だった。今はあまり合コンとかやらないのかな
    知り合いに「婚活してます。何か機会があれば誘って下さい」ってお願いしていました
    自分が女子側の幹事になることが多いから面倒だったけど

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/07/20(日) 22:58:56 

    25歳。夫は29歳。若かったなぁ

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/07/20(日) 23:06:53 

    25です。
    新卒で正社員してたけど、夫が全国転勤なので、2年半で辞めました。30までに2人子ども産んで、後悔はしてないです。今はパートだけど子供達が小学校高学年くらいになったらもっとガッツリ働きたいと思ってます。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/07/20(日) 23:07:20 

    39歳
    40歳で妊娠して41歳で出産
    相手は2歳下

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2025/07/20(日) 23:19:39 

    今の年齢書かないとあんまり主の参考にならないよね
    そもそもガルが参考になるか分からんけど

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/07/20(日) 23:19:52 

    22から付き合って24で結婚した

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/07/20(日) 23:27:38 

    >>1
    25歳
    高校時代から付き合ってて彼氏の転勤が決まったタイミングだった
    8年も付き合ってきて今更遠恋はないよねって流れで結婚
    それまでは1度も「結婚」ってワードをお互いに口にしたことなかった

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:29 

    お互い25
    大学1年から付き合ってたから、社会人数年経験して「そろそろ良いかな」って感じで

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:30 

    29歳
    30歳で出産しました!
    同期の友達の子と同じ大学に子どもが入学して親娘飲みをすると本当に楽しめる

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/07/20(日) 23:43:10 

    >>407
    私は237だけど?
    何でそんなキツい言い方されなきゃいけないのか分からない

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/07/20(日) 23:44:08 

    >>80
    むしろなんで就活したの?
    就職してすぐ辞めたか休職したって事?

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/07/20(日) 23:47:01 

    中学卒業したら高校は通信でバイト三昧の子が、五年遊んでもまだ二十歳
    大卒で五年社会人やったらもう27
    なんか不公平だよね…

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2025/07/21(月) 00:45:11 

    >>429
    そりゃ人の返答を曲解して誘導尋問してたら嫌われるんじゃないかな?

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2025/07/21(月) 01:49:24 

    >>432
    人の返答を曲解して誘導尋問
    ↑具体的にどこですか?教えてください
    5歳も年上の人に急にキレられて怖いわ
    返信不要

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2025/07/21(月) 07:03:53 

    >>433
    具体的に教えてください、返信不要って…なんか大丈夫?話理解できてないのかなって思ってたけど、日本語苦手なんだね

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2025/07/21(月) 07:08:35 

    >>434
    人の返答を曲解して誘導尋問
    ↑具体的にどこですか?教えてください
    5歳も年上の人に急にキレられて怖いわ
    返信不要

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/07/21(月) 07:48:18 

    お互い26歳です。
    私が呼ばれた大学時代のお友達の結婚式は、29歳が多かったです。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/07/21(月) 10:13:50 

    大卒兄は24歳だった
    私は30歳っす

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/07/21(月) 10:24:51 

    >>17
    妹と違って子供いないしやりたい放題よね

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/07/21(月) 23:12:46 

    33歳結婚相談所

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/07/22(火) 00:47:00 

    >>34
    年下側からの好意ならマイナスにはならないよ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/22(火) 00:47:44 

    >>38
    考え出したら結婚できないんだよね、多分

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/07/22(火) 00:51:01 

    >>209
    高学歴の人ほど自慢はしないでほしいヨナ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/07/22(火) 18:08:57 

    >>159
    アホか
    大学は教養を身につける場所でもあるんだよ
    大学出て多少のマトモな社会人経験がないとハイスペ男と話が噛み合わないだろうが!
    女は若くて可愛ければ馬鹿でもいいというハイスペ男と低学歴女が結婚しても、そんな男は女の表面にしか関心がないからいずれ若い女と浮気する

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード