ガールズちゃんねる

親に離婚して欲しかった人

132コメント2025/08/09(土) 07:47

  • 1. 匿名 2025/07/19(土) 21:20:54 

    私の父はいつも自分の不機嫌を家族にぶつけてくる人で、いつも父の様子を伺ってました。

    中学生の頃、父が怒り、私が育てていた鉢植えの花を投げて割られたことがあり、その時に母にもうほんとに離婚して欲しいとお願いしましたが、聞いてもらえませんでした。

    母は高収入の仕事をしていて、十分に収入もあったのに離婚してもらえなくてがっかりしました。(母的には離婚すると将来私が結婚しようとした時に親が離婚してることで結婚がだめになるかもしれないからと言われました)

    今は両親の様子はよく知らなくて、実家にも就職してから5年以上帰ってないです。

    同じような人はいますか?両親との今の関係はどんな感じですか?

    +167

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/19(土) 21:21:40 

    親に離婚して欲しかった人

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/19(土) 21:22:03 

    お母さんの気持ち分かる。今ほど離婚が当たり前だった時代でもないし、両親揃ってないとやっぱいいイメージなかった時代なんだと思う。

    +183

    -29

  • 4. 匿名 2025/07/19(土) 21:22:52 

    >>1
    両親と祖母を見て育ち結婚にマイナスイメージしかなく
    アラサーアラフォーの三兄弟だけど皆独身だよ

    +113

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/19(土) 21:23:27 

    お互いの悪口を聞かされてうんざりだったよ思春期

    離婚に応じない父親の方が憎かった

    +126

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/19(土) 21:23:28 

    お見合いで典型的な仮面夫婦みたいな両親だったけど、喧嘩が絶えなくて、夫婦喧嘩の怒鳴り声に怯えていた。もう離婚すればいいのにとは思っていたけど、裕福寄りの家だったから、学校や習い事を辞めることになるのかなとか色々考えてしまっていた。

    +74

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/19(土) 21:23:58 

    >>3
    現代で離婚して子供育てる人は強い人間

    +12

    -19

  • 8. 匿名 2025/07/19(土) 21:24:07 

    >>1
    でも離婚理由が、娘に離婚すすめられたのでら離婚しました!とか言うのは嫌だな。
    こういうのって子供がアダルトチルドレンになるんだよね。

    +32

    -5

  • 9. 匿名 2025/07/19(土) 21:24:32 

    親に離婚して欲しかった人

    +10

    -5

  • 10. 匿名 2025/07/19(土) 21:24:33 

    当時のシンママの子供って高確率でいじめられてたし、
    結婚する時に片親だと気にする人もいるよね
    せめて別居はしてほしかったね

    +59

    -6

  • 11. 匿名 2025/07/19(土) 21:24:46 

    夫婦喧嘩ばかりで嫌だったけど金銭的に無理だったんだろうな、とも思っています。

    +57

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/19(土) 21:24:59 

    両親とは高校卒業と同時に完全に縁を切った
    10年以上顔も見てないし生きてるかどうかも知らない

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/19(土) 21:25:20 

    >>1
    収入あったのに離婚してくれなかったのは嫌だね。私の母は全く同じ家庭環境だったけど、専業主婦だから金が無くて無理って言われた。むしろあんたたちがいるから離婚できないって言われて、じゃあ産むなよって思った。どんな形でも辛くて一生残ることかもしれないよね。主が穏やかに過ごせますように。

    +100

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/19(土) 21:25:24 

    >>5
    一番やっちゃダメなことだよね。自分の生まれたことさえ否定された気持ちになるよね。

    +22

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/19(土) 21:25:45 

    >>7
    今は選択肢が増えたよね。離婚してるって言ってもシングルでもあまり驚かれない。

    +34

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/19(土) 21:26:08 

    一概に言えないよ
    ゴミみたいなアル中の男親なのに離婚もせずに案の定短命で逝った

    生命保険貰ってウハウハな家族知ってる

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/19(土) 21:26:09 

    >>1
    とは言えセックスを介在した男女の仲は、子供にもほんとの所は分からないんだよね〜。
    巻き込まれる身としては面倒くさいとしか思わないけど。

    +32

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/19(土) 21:28:19 

    >>3
    >実家にも就職してから5年以上帰ってないです。

    主さんまあまあ若くない?
    大卒だとして今30歳になるかならないかじゃないの?
    てことは離婚してほしいって頼んだの2000年代後半でしょ?もうシングルなんて珍しくはなかったし由緒ある家柄とかでもなければ離婚しても娘の結婚に響くとかないと思うけどなぁ

    +65

    -6

  • 19. 匿名 2025/07/19(土) 21:28:35 

    >>1
    私は再婚家庭で生まれたんだけど
    父親が母の実家の財産頼りで働かない人で、毎日母親がキレていた。
    そんな2人に嫌気がさして上の兄たち(元夫との子)は早々に出ていってしまって
    母親が鬱になり、私は母のヒステリックに怯えて暮らしてました。
    さっさと離婚して欲しかったなぁ。
    結局今でも結婚生活続けてるよ。夫婦って謎。

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/19(土) 21:29:23 

    親の心、子知らずってこんな感じ

    +4

    -8

  • 21. 匿名 2025/07/19(土) 21:29:45 

    とにかく父の事が嫌いだったから離婚して欲しかった。祖母が離婚してて、兄弟別れ別れになった悲しみとか苦しみとか貧乏とか経験してるはずなのに、思春期の私と兄に『離婚したらどっちについてくるんだ!!』って夫婦喧嘩に巻き込まれて詰められた事もある。自分が経験した苦い思い出を我が子にも味わわせようって思考の人。母の方が収入あったのに別れなかったのは今となっては謎すぎるけど、せめて母より先に逝ってくれって思ってる

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/19(土) 21:30:03 

    >>5
    うちも同じ
    父親の方がいざ離婚の話になると拒否した。
    それが憎たらしかった。

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/19(土) 21:30:28 

    >>4
    うちと同じだ
    アラサーアラフォー3兄弟ってとこまで一緒

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/19(土) 21:31:16 

    >>4
    私も同じ考え
    わたしも同僚に結婚のメリットのなさを友人や知人や同僚たちに説いて回って男女問わず50代以上の未婚独身者が100人以上いるけど皆独身で本当に実りある人生送ってる
    結婚を考えてた人たちにも「あのとき結婚しなくて本当に良かった、独身生活本当に楽しくて幸せ、貴方のおかげだよ本当にありがとう」ってすごく感謝されてるよ

    +3

    -13

  • 25. 匿名 2025/07/19(土) 21:31:28 

    >>1
    母は外で働く能力がなくて仕方なく専業主婦
    父は身内の会社働くアルコール依存症
    よく父が酔った状態ケンカしてて離婚するだなんだって言ってたけど子供心に無理だと思ってたよ
    母は実家も代替わりして帰れないし、お互いお金もないしね 
    高卒で家を出てからはほとんど帰ってない

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/19(土) 21:31:32 

    うちは父親がお婿さんで母から「嫌なら出て行け!帰る場所もないくせに」とか言われていて、祖母も祖母できっつい性格だったから、父がある日「死なねーかなぁ」って多分祖母のことを呟いた時、家族ってなんだろうなって思った。
    三人きょうだいだけどみんな独身。
    両親はなんだかんだ未だに一緒にいるけどね…。

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/19(土) 21:31:47 

    >>7
    強い人間とか持ち上げるのもどうかと。

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/19(土) 21:31:58 

    私自身は今はもう子供じゃないから、親は親の事情だろうという感覚ですね
    子供の頃は酒を飲んで暴れる父親が嫌いで、ー殺そうか自分が死んだ方が良いのかと悩みましたけど
    母親は離婚するしたい詐欺でした
    今は数年に一度会う程度ですが、孫は可愛がってくれてますよ

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/19(土) 21:32:28 

    >>20
    でも子持ちは子供が一番で動くべきだよ。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/19(土) 21:32:50 

    >>7
    むしろ現代はシングル選びやすい環境よね
    経済的な面でも世間の目という意味でも
    だからこそ簡単に離婚する人が増えたんだけどね

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/19(土) 21:32:59 

    大人になってから母を責めたことがある
    「なんで離婚しなかったの?」って

    そしたら、離婚したらしたで「なんで離婚したの?」って絶対あんたは責めてくるって 

    とりあえず祖父母両親全員自分のことしか考えてない大人しかいなかったから誰にも甘えられず逃げ場もないしんどい子ども時代だった

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/19(土) 21:33:00 

    >>1
    離婚するしないではなく、すぐに離婚という発想が浮かぶ脳内神ネットワークはヤバいよ。
    すぐさま自死になるし、主自身が父親の鉢植えの花を投げることと同じ事してる。

    自分と一番深い関係性の間柄に対して「離婚してよ」とお願いする。

    腕が痛いけど治すのめんどくせーから片腕を切り落とそうとしたり、この人精神蝕まれてるから部屋に閉じ込めとけ、あの国はおかしいから核で吹き飛ばしとけ。

    相手の意見はあるだろうけど、それを聞くのすらめんどくせー
    いくら深い関係性であろうともめんどくせー

    だからすぐさま無に返せ

    これではヤバいよ。

    +5

    -15

  • 33. 匿名 2025/07/19(土) 21:33:23 

    親が離婚するしないは夫婦の問題でもある。あなたが頼んだところで無理なのはお母さんの気持ち次第。
    子供を守れなかった母親でもある。
    こんなことする旦那に抗議できないお母さんははっきり言って頼りなさすぎ。
    しっかりしろよと思う。でも離婚できるかできないかはお母さんの決めること。

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/19(土) 21:33:39 

    >>18
    よこ
    2000年生まれだけどまだ小学生の頃はからかわれたよ
    結婚で気にする人はまだ全然いると思う

    +8

    -5

  • 35. 匿名 2025/07/19(土) 21:33:45 

    金とか世間体気にして離婚しない親いるよね。DVや暴言あるにも関わらず

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/19(土) 21:34:26 

    >>1

    両親は毎日怒鳴りあいの喧嘩をしてた。

    母親は子どもが4人いて仕事も
    掛け持ちしていたので離婚は出来ないと言ってた。
    近場に自営業の祖父母宅があったから
    離婚して出戻る事は出来たはず。

    それをしなかったのは日々の疲れもあるだろうけど母が
    父を見捨てられなかったからだと思ってる。

    わたしが高卒で就職して家をでたあと
    新築を建てたのも許せないし両親は好きじゃないのもあってここ数年は会ってない。(いまはアラフォー)

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/19(土) 21:34:53 

    >>29
    子供が一番だったからこそでしょこれ
    高収入ってどこまでかわからないし、離婚したら離婚したでこういう子は行きたい大学行けなかったってほざくよ

    +3

    -9

  • 38. 匿名 2025/07/19(土) 21:37:37 

    >>24
    貴方みたいな人が周りにいてくれると本当に心強い
    もっともっと非婚化と非出生化を推し進めないと社会の発展に繋がらないからね

    +0

    -6

  • 39. 匿名 2025/07/19(土) 21:38:16 

    >>37
    なんもわかってないアホだね。
    親が不仲すぎてメンタルおかしくなった友人いたよ。
    夫婦喧嘩見るのが辛い、鬱で死にたい死にたい言ってた。
    結局親が離婚して母親についていって、狭いアパート暮らしになったほうが元気になってた。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/19(土) 21:39:36 

    >>7
    どこが?笑
    相手選びミスった底辺じゃん
    しかも同レベル同士くっつくっていうし

    +6

    -4

  • 41. 匿名 2025/07/19(土) 21:40:19 

    >>1
    うちは離婚してる。
    でもこの手の子供側の離婚して欲しかったって、どうして自分を連れて出てくれると思ってるんだろ。
    親だって経済力がない場合、離婚するならおいて行くしかないって思ってるかもしれないし。実際置いていかれた子供もいる。
    離婚=連れてでてくれるとは限らない。貧しい思いさせるなら安定した生活を取る愛情もあると思う。

    主の母親は世間体を気にしたみたいだけど、実際片親家庭は実際問題トラブルあるよ。

    +24

    -5

  • 42. 匿名 2025/07/19(土) 21:40:36 

    うちはアスペの母がいて、人の話を全く聞かないしすぐヒステリックになる人だったから父とだけ暮らしたかったなぁ。

    今は同市内に住んでるけど一年に2、3回孫の顔を見せるくらいの関係でだいぶ平和。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/19(土) 21:42:00 

    >>39
    子供のために離婚して行きたい大学行けなかったって今でも責めてる友人が実際いるから言ってんだよ

    +4

    -6

  • 44. 匿名 2025/07/19(土) 21:43:49 

    >>5
    私も愚痴を聞かされるのが嫌だった
    父はカッとして離婚だ!ってなったけど、父方の祖父母があさイチで田舎から出てきて母に頭下げてた
    自分の父親ながら恥ずかしかった

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/19(土) 21:44:28 

    >>32
    横だけどそれまで散々いろいろあって最後のきっかけが鉢植えなんじゃないの?

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/19(土) 21:45:04 

    >>43
    で、どうしようもない父親でも我慢しろと?
    メンタルボロボロになったら大学どころではないけど?
    本当馬鹿だね。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/19(土) 21:45:10 

    >>33
    そうだね。主の母の問題は離婚しなかったことではなくて、子どもを守らなかったこと

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/19(土) 21:45:13 

    >>1
    ほぼ一緒。
    プラス暴力癇癪、進学とかゆめとか全力否定
    怒鳴る最悪だよ。
    よくさ、再婚してるひとが暴力見て見ぬふりとかして事件なったりしてるけど
    昔の人だからね離婚してくれなかった。
    うちも母親のほうが高収入で。


    されたこととか人格形成に大きく関わってきて
    ほんと、いなくていい父親だったわ。
    やり直しもきかないしさ。消化しきれないよ。
    時代もそうだし。
    なので男運も悪い。
    もう40も半ばで子供も成人してるから今度こそは
    大事にしてくれる安らかな愛に包まれたいー。
    独身のまま死にたくないしなんか安心したいんだよ。

    +6

    -3

  • 49. 匿名 2025/07/19(土) 21:47:00 

    典型的DVの父で思春期は心底離婚して欲しかったけど、退職してからメンタル落ち着いて穏やかになって先に亡くなり母は遺族年金で健やかに暮らしてるので結果オーライかな。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/19(土) 21:47:36 

    浮気DV男で母も殺されかけたし私たち子供もビクビク怯えて暮らしてたから離婚して欲しかったけど母は専業だったからなのか離婚しなくて最終父から離婚通達されて離婚した。
    極貧で古いワンルームに暮らす事になったけどビクビクせずに過ごせて本当に嬉しかったな〜
    亡くなった時は何の感情も湧かなかったけど憎みきれなくて複雑な感じ…

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/19(土) 21:48:15 

    >>4
    我が家はちょっと別パターンです。

    姉はモラハラ旦那と結婚して、独身の妹にマウントをするようになりました。
    (元々妹へモラハラする姉でしたが)

    しかし姉の自慢話は辻褄が合わないうえに、旦那一家は嫁一彼を総出で見下してくるのでお察しです。

    そして私は独身です。
    姉のマウントを間に受けて、結婚しないならこの世から消えた方がいいのかと悩みました。

    けれど実家との関わりを辞めたら楽になりました。
    自分の人生を、自分のために使えるのが幸せ。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/19(土) 21:50:44 

    家族に不機嫌ぶつけたり怒りで鉢植え投げるDV気質のある父親いるほうが、子供の結婚の妨げになりそう。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/19(土) 21:50:51 

    >>26
    それはお母さんクソじゃない?

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/19(土) 21:51:12 

    >>3
    私だけ父親に殴られた。
    母親に離婚を頼んでも、そんな世間体悪いこと!って感じ。
    なら、娘に手を挙げる父親は世間体どうなん?
    母親もなんならあっち側だと思った。
    私からしたら「虐待」だけど、母親は「ケンカ」という認識。
    ケンカって対等やん。
    私が逃げたいっていうのも、責めてるんだって。母の会からしたら。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/19(土) 21:52:35 

    親が早めに離婚してくれてれば今頃こんなに生きづらい人生歩んでないんじゃないかと思う。
    アダルトチルドレンは辛い。

    +17

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/19(土) 21:53:08 

    >>1
    うーん
    そのあなたの大事にしていた鉢植えを割った時にお母さんは何も父親に何も言わなかったの?
    それがあったか無かったで全然違うかなぁ
    うちは父親の不倫三昧で母親が不機嫌無、父親だけの夕飯を作らないという無言の抵抗やら何やらで
    そんなに嫌なら離婚したら?とはよく言ってたけどそれは母親が辛そう?だったから
    まあその時はしなかったけど結局は熟年離婚したよ
    父親は直接私には害は無かったんだよね
    今でも別々で会ってるよ

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2025/07/19(土) 21:53:20 

    >>1
    友達の親もその理由で離婚してなかった(歴史の教科書に先祖が載ってるレベルの名家)
    そこは後々、親に感謝してたよ
    すごく良い方と結婚したけど、相手の親から両親が揃ってるきちんとしたご家庭の娘さんであれば息子の選んだ人はウェルカムみたいに言われて

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2025/07/19(土) 21:55:15 

    当時はどの家庭もこんなもんだと思っていたから離婚とか考えたことがなかったけど、自分が結婚して旦那と父親比べたり、他所の家庭を大人目線でしるようになるのと、あんなに父親が母のことを怒鳴って罵倒してしる姿しかみていない夫婦っておかしいと気付いた。家族団欒した記憶がない。でも当時は他所の家庭もこんなもんだと思っていたのよ。今はそれだけ悪いならさっさと離婚すりゃよかったのにと父にも母にも思う

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/19(土) 21:55:40 

    シンママって実際は今でも貧困だからな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/19(土) 21:56:23 

    >>57
    家族に不機嫌ぶつけたり、怒りで鉢植え投げるような人でもウェルカムなのかなぁ?

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/19(土) 21:56:37 

    >>1
    お母さんの気持ちわかるけどな
    男女問わずほんとに親が離婚してることで結婚が破談になるってあるよ

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/19(土) 21:57:38 

    プライドが高い父
    自分が全て正しいと思ってる父
    自分の価値観と違う発言したら怒鳴る父
    そのくせ過保護?で行動制限してくる父
    それでも何度か喧嘩になっていいから
    自分の思いを伝えようとしたけど
    お父さんの機嫌を損ねないでと言ってくる母

    わたしの意思がない青春時代。

    その影響か37歳の現在もどこかひねくれてる自分がいてとても嫌です。
    多少経済面が厳しくなっても父からは
    離れたかった。離れて欲しかった。
    それを言う勇気がなかった。

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/19(土) 21:57:53 

    >>56
    追記
    ちなみに私は不仲の両親、不倫三昧の父親を見て育ったけど結婚願望はフツーにあって27で結婚
    20年目になるけど夫は私大好きで不倫などしないイケメン。子供も大きくなったけど今でも仲良しだよ〜
    親と自分は全く別の人格だし高校生くらいからかな?
    まあ両親の事はどうでも良かったです笑

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2025/07/19(土) 21:58:15 

    ちなみになんで怒って割ったの?
    理不尽な理由だったの?
    他の時もそんな感じだったの?
    その1回だけなのかそれ以外もやばかったのか教えてほしい

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/19(土) 21:58:55 

    >>61
    でも父親がヤバい性格なら顔合わせの時点で破談では?

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2025/07/19(土) 21:59:31 

    >>65
    よこ
    ならんならん
    やばい父親は大体外面いい

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/19(土) 21:59:38 

    両親いつもケンカしてたし
    ばぁちゃんとの同居で昔ばぁちゃんにいじめられてたからって母親が仕返しして毎日意地悪してたからこんな家族いらない!って思ってた

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/19(土) 22:01:20 

    >>66
    その片鱗が見えたりするよ。
    顔合わせはともかく、彼が家に何度か行って会ったら本性見えたりする。

    +2

    -4

  • 69. 匿名 2025/07/19(土) 22:03:26 

    >>5
    同じ同じ
    母からは父の愚痴を聞かされ、父からは母の愚痴を聞かされてウンザリしてた
    お互いに自分の都合悪い事は隠してるのか、言い分違うからどっちが本当かも分からないしさ
    うちは逆に母が離婚に応じなかった
    専業主婦だし今更働きたくなかったんだろうけど「アンタの為に離婚しないんだからね!」て言われた

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/19(土) 22:05:25 

    >>3
    昔の履歴書、家族の年齢と職業書く欄あった。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/19(土) 22:06:21 

    私、アラフィフのおば
    母は父より10歳くらい年上のバツイチ子ありで再婚
    父の違う姉がいる
    今でもびっくり、まだ夫婦なんだけど
    めっちゃ夫婦げんかしてたなあ

    いろいろ考えが巡ってきて書かないけど
    ある程度、自ら働いて自らを養うことがイメージできない人は
    夫婦という関係にしがみつくかも(私の姉とかも)と思う

    自分が食べるため、遊ぶため、好きなことをするため何でもいいけど
    経験として思うのは、
    みずからの自由を得るためには働き続けることが必要だってことじゃないかのー 
    あとまじで思うのは継続して同じ会社に勤めること

    自分がたいした能力がないと思う人ほど
    勤続年数を稼がないと比較的ラクに給料が増やせないんよ


    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/19(土) 22:07:16 

    >>29
    よけだけど微妙な内容なんだよなぁ
    まあそりゃ嫌な父親には違いないけど直接の虐待ではないからさ

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2025/07/19(土) 22:08:18 

    >>4
    うちは私と姉、アラフィフ二人です

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/19(土) 22:10:01 

    自分の子供が結婚するとして、
    相手の両親が離婚、両親揃ってるけど舅がクソみたいな性格、どちらかと言えば後者の方が心配になる。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/19(土) 22:10:08 

    主です。

    やっぱり親世代だと離婚は難しかったんですかね。
    ちなみに私は28で、親は60近いです。

    鉢植えの件はいろいろあった中のひとつって感じで、それは私が父が食べたかったらしい納豆を食べてしまったことが原因です。
    どこに地雷があるか分からないのでとにかく地雷を踏まないように生活してました。

    他にも機嫌が悪いとドアをやたら強く閉めたり、壁や障子に穴を開けたりという感じでした。

    母は天然で我慢強い人で、父がやったことも頭からすぐ抜けてしまうような感じの人です。

    最近私の結婚が決まって、流石に親に彼氏を会わせないとまずいなと思って家族のことを考えていたので、こういうトピを投稿しました。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/19(土) 22:11:24 

    >>1
    破綻してるのは主だけで家として妻としては別にそんなに気にしてなかったからやろ
    後子供のお願いで離婚する親はまあおらん
    私の所がそう呑む打つ買うの家庭内暴力余裕の親父と絶対別れない謎の母

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/19(土) 22:11:46 

    >>72
    「いつも自分の不機嫌を家族にぶつけてくる人で、いつも父の様子を伺ってました」
    直接の虐待じゃないけど、幸せな子供時代とは到底思えない。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/19(土) 22:14:09 

    母親が父親のことをいつもボロクソに言ってて「そんなに嫌いならなんで離婚しないの?」って聞いたことがある。貧乏だったから「慰謝料もらえないから」って言ってた。自分は働きに出れない無能な人で貧乏なのに専業主婦だった。 稼げないんだから養ってもらっているんだし感謝しろよってずっと思ってた。 父親はたしかに転職ばかりで低収入だったけど、いつも優しくて人の悪口を絶対言わなかった。
    死ぬ時も最後の言葉が「お母さんのこと、頼んだぞ」って。ボロクソ悪口言われてたのに、それを知っていたのに、それでもいつも味方になっていたから…。離婚していたら、私は父親についていったんだろうなと思った

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/19(土) 22:14:13 

    >>77
    そりゃそうだけど私も不仲な両親の元で育ってる
    そんなに世の中両親仲良く幸せいっぱいだと思わないよ。高学年くらいかな?それくらい理解してたわ

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2025/07/19(土) 22:15:31 

    >>75
    納豆食べたくらいで…。
    壁や障子に穴を開けたりも怖いし、孫産まれても会わせるの心配だね。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/19(土) 22:18:18 

    >>75
    まあお母さんが言ってたくらいだから顔合わせはちゃんとして、あとは放っておけば良いじゃん
    貴方は貴方の家庭を新たに自分と夫とで築いてくワケでさ
    うちも両親不仲だったけど私は結婚して20年目、幸せだよ〜

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/19(土) 22:20:05 

    うちの母親も子供が成人するまで離婚しなくて意味わかんなかったなぁ。大概そういうのって「経済的に不安があるから」が理由だと思うんだけど。
    父親はモラハラと経済DV(自称自営業ニート)と長年不倫してたクズ。居てもいなくても金出さないから貧乏だったし最後の方別居してたし。マジで離婚しない意味がわかんなかった。離婚して自活して子供育てるのがめんどくさかったんかな。
    不倫されてたんだから慰謝料でも請求すればよかったのに、離婚する時も「弁護士雇うお金がない」とか言って無一文で放り出されて泣き寝入りした。
    父親は不倫相手と一緒になって悠々自適にヒモ生活、母親はボロ祖母家に戻って貧乏生活して早くに亡くなった。
    母親の人生に同情する気持ちと、自業自得じゃんと呆れる気持ちで今だに整理がつかない…

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/19(土) 22:20:19 

    >>75
    お母さんはバリキャリだったんだよね。働いてても既婚者の方が信用があった時代だと思うから自分の世間体ために離婚したくなかったかもね
    主も今度は自分の世間体のために親を使えばいいよ。今でも結婚式に両親揃ってた方が見映えはいいだろうし

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/19(土) 22:23:05 

    弟の成人を待たずに早いうちに離婚してたら肩代わりする借金少なかったんだろうなと今は思う

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/19(土) 22:25:57 

    自分のこと産む前に離婚してほしかった。
    それがベスト!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/19(土) 22:27:41 

    うちの母は、働きたくないから超モラハラ父と離婚しなかったよ

    あの専業主婦への執着は酷い、子どもの事何も考えてない

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/19(土) 22:28:42 

    >>75
    主一人っ子じゃない?
    一人っ子で両親不仲はダメージ一人で抱えこんじゃうから
    ごめんけどお母さんはお父さんが嫌いでは無かったんだと思うよ。だから問題ない
    貴方も結婚するのなら親との家庭から卒業して自分の家庭の新建築に気持ちを注げばいいよ

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/19(土) 22:32:11 

    時代背景もあるんだろうけど、私なら離婚してた。父は根は悪い奴じゃない。ただ発達障害と性欲強め。逮捕歴有り、借金の保証人になる、ヤクザとつるんでたなど。まぁ普通じゃない。祖父も短気で茶碗投げるような感じで、幼稚園の時に一悶着あって母に出ていくの?と聞いたことがある。色々考えずに離婚していたら違っただろうか。でもそうだったら、私はここにいない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/19(土) 22:36:59 

    >>83
    どこに地雷あるか分からないようなすぐ怒る親を結婚式呼びたい?
    なんかやらかしそうで心配じゃない?
    前に新婦の母親がヒス起こしてる結婚式に行ったことある。
    ちょっとしたことで、式場の人にブチ切れてた。
    「まぁまぁ、めでたい席なんだから、今日くらい怒るのやめなさい」
    と周りの親族がたしなめてた。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/19(土) 22:44:16 

    うちも父親が癇癪持ちで、家にいるときはいつ爆発するか常に緊張状態だった
    うちは貧乏だったし母は昔ながらの三歩下がってついていくみたいなタイプだったから離婚なんて選択肢になかったみたい
    家で安らぐことがなくて辛かったな
    主さん親を反面教師にして幸せになってね

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/19(土) 22:47:20 

    まぁ別れるも別れないもお母さんが決める事だよ
    お母さんの人生だからね
    でもその代わりあなたも好きに生きて良いよ
    親なんか捨てて良い

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/19(土) 23:05:46 

    >>1
    主!✨✨✨

    私も父親に、メチャクチャ大切にしてた
    可愛いマグカップを割られたよ!!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/19(土) 23:06:45 

    >>1
    両親そんな感じだった私からしたら、片方なだけまだまし??と思ったけどそんなわけないか。
    御免なさい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/19(土) 23:07:01 

    >>18
    全然ズレてごめんけど、
    30は変わって若い認定してもらえるんや、、。
    じゃあ27の私も若い女として生きようかな。って言う謎の励みになったありがとう。
    母から、もうおばさんなんだからと言われるから

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/19(土) 23:17:34 

    >>1
    子連れ再婚した血の繋がらない父親と離婚して欲しかったな
    機嫌悪けりゃ八つ当たり殴る、本当に嫌いで性格悪い嫌な奴だった
    なんでこんなのと再婚するのか意味わからなかったし
    縁切ってる

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/19(土) 23:24:43 

    >>1
    父のDVが酷くて離婚してほしいと思ってた。父のいない日だけが安心して過ごせるわずかな時間で、離婚すれば穏やかに過ごせるのに…と思ってました。

    でも母にしか分からない想いがあったんだと思います。社会人になってからは父と絶縁しました。今どこにいるのかもわからないです。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/19(土) 23:35:46 

    >>1
    >母的には離婚すると将来私が結婚しようとした時に親が離婚してることで結婚がだめになるかもしれないからと言われました

    なにそれ?
    関係ないじゃんね
    ひどい母親だわ💢

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/19(土) 23:37:52 

    うちも父親がろくでなしすぎて、離婚すればって何回も言ったことあったなー
    ろくでなし父も嫌いだったし、そんな父親と決別しない母親に対して好きだけどこんな親にはなりたくないと強く思ったよ。
    思春期は相当荒れたし、もっと穏やかな家庭で育ってたら性格も良くなってたのかなと思ったりもする。
    でも今は人間完璧じゃないし、自分以外を変えることも出来ないし、なによりスルースキルはまあまあ身について結果オーライって事にしてる
    それにろくでなし父親って世の中に沢山いるんだと知って、自分だけじゃないんだと20代の時に強く思いました笑

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/19(土) 23:37:56 

    「離婚して欲しかった」はちょっと違うな
    「夫婦で問題が起きた時の話し合いを放棄しておいて子供に愚痴を垂れ流さないで欲しかった」かな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/19(土) 23:38:13 

    >>75
    >最近私の結婚が決まって

    結婚決まったの、おめでとう🎉
    彼氏には、親のことを一切話していないの?
    正直に話してみるとかは

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/19(土) 23:44:11 

    ずっと喧嘩ばかりしてたし、離婚した方がいいんじゃないかと思ってた。
    今は両親は他界していない。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/19(土) 23:46:06 

    離婚して欲しかったと思う
    当時はそんな環境が当たり前だと思っていたし、なんか常にボーッとしていたというか自分の世界に入って心を守ってた
    実家から出てようやく意識や自我を取り戻したら、親への怒りが生まれた
    モラパワハラな父親にはもちろん、それから子どもたちを守っている唯一の理解者のような顔をしていた母親にも

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/19(土) 23:55:21 

    >>1
    主さんと同じような家庭環境で育ちました。
    父親は暴力振るうような人で母や妹に手をあげたり物にあたって家の中の物を壊したり、とにかく家が落ち着ける場所ではなく母が殴り殺されるのではないか?といつも怯えていました。小学校の高学年になった頃から事あるごとに母に「離婚して欲しい。離婚しておばあちゃん家に住もうよ」と何度も頼んだけど結局母は離婚せずいまだに父親の奴隷みたいに暮らしています。
    母の実家は母が離婚するのを望んでいたし離婚したら受け入れてくれる準備までしていました。
    結局、母は父親の事を好きだから離婚しなかったんだと思います。娘たちより父を選んだんだと思うから今は距離置いて適当に付き合ってます。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/20(日) 00:08:27 

    >>1
    離婚してくれてたら、あのクソ親父の老後の面倒みなくてもよかったのに。かかわりたくない

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/20(日) 00:32:04 

    母親が近所に住む年下男性と浮気
    父親と毎日ケンカ、本当に嫌だったし大切な時期を親に壊された
    母親に「あの男の所にもう行かないで」と小学生の時に言った事がある
    その後も別れられず続いてたけど、浮気相が独身女性と結婚して母親は捨てられた
    父親も2人に慰謝料請求するなりすればいいのに、そういう時代ではなかった

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/20(日) 00:33:42 

    >>94
    ハタチから見た30歳はおばさんだけど、全年齢から見たら30歳は若いよ
    27なんて30まで3年もあるやん

    個人的には34まで若い女性枠と思う
    婚活の需要が男女とも30前半までなの考えるとそう

    お母さん何歳か知らんけど「27がおばさんならお母さんはおばあちゃんやな」って返しとき

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/20(日) 00:37:53 

    >>11
    うちの親は1度離婚したけど金銭的に無理で依存体質で、私が社会人になったタイミングでヨリ戻して、たかられた。
    一人っ子だったのもあって両親揃って自立を妨害してきた。
    元々合わなくて離婚した人達だから、互いの悪口を私に聞かせてきた。

    クソが2人に増えただけだった。

    「もういっぺん離婚しろよ。」「離婚してた間にどっちか片方○ねば良かったのに。」って、何度思ったか分からない。

    クズな親が2人揃ってるより片親の方が何倍もマシだった。
    逃げるまでが本当に大変だった。

    両親ともクソだと片親の時以上に白い目で見られる。
    ご近所や親戚に何回謝ったか分からない。

    同居の母方毒祖父母が相次いで亡くなって「やった!この隙に逃げよう!」と思ったのに。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/20(日) 00:43:18 

    >>5
    うちも。

    両親それぞれから「お前の不細工な顔も性格もお父さんにそっくりだ💢」「お前のボンクラな所も性格もお母さんにそっくりだ💢」って言われ続けて、メンタル壊れた。

    親はお前らなんだから、そっくりになるに決まってんじゃん…って思った。

    血が繋がってなければ良かったのに。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/20(日) 00:45:01 

    割れ鍋に綴じ蓋だったから、離婚しても父も母も別の割れ鍋や綴じ蓋と結婚して更に地獄になってたんだろうなって思う

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/20(日) 00:56:28 

    >>11
    結局どっちに転んでもイバラの道の家庭が大半だよね。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/20(日) 00:56:29 

    小さい頃、両親の喧嘩ばかり見てきた。父親は怒ると手が出る人で母に暴力を振るっていた。しかもマザコンでだいたいいつも母を貶し、祖母を持ち上げていた。
    それでも離婚せずにずっと耐えていたけどそのせいか今脳系の難病になってしまって介護が必要な状態になってきてる。
    専業主婦だったから離婚できなかったのかもしれないけど、生活力があったら早く離婚した方が変な病気にならずに済んだんじゃないかと思う。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/20(日) 01:35:47 

    >>1
    離婚して欲しいとは違うんだけど、イライラをいつも子供達にぶつけて常に怒っている父親を、母親がしっかり注意すべきだったんじゃないかって大人になってから思った。

    母は凄く優しくて愛情もあって大好きだったんだけど、あの父親による酷い苦しみと恐怖と萎縮しまくった子供達を見ていても、父親に何も言えない母親って同罪に近い気がしてしまった・・・

    父親に傷つけられた子供のフォローじゃなくて、子供を傷つける父親の行動を阻止すべきでしょって。

    今でも母親のことは大好きだから口が裂けても言えないけど、そういうモヤモヤはずっとある。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/20(日) 01:41:35 

    殴るクソ野郎が嫌いで下の兄弟を作るまえに
    私を連れて離婚してほしかった



    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/20(日) 01:55:05 

    >>112
    その気持ちはよくわかるわ。全く同じだったから。母親も同じ被害者なんだよ。注意したら、もっとひどくなるよ、父親。それにあなたの知らないところで、酷いことされてたかもよ。ある日、私が母のふくらはぎの内出血に気づいて…父からの暴力で、ずっと私に黙ってた。離婚してくれたらよかったのにね。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/20(日) 02:42:48 

    >>1
    むしろそんな父親がいる方が、娘の結婚がダメになりそうだけど

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/20(日) 04:04:32 

    >>18
    離婚家庭はまったく珍しくない。
    でも「両親揃っている家庭の子」の方が結婚の話の時には相手の親が安心感を持つと思うよぶっちゃけ。

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2025/07/20(日) 06:56:24 

    >>1
    些細なことで切れて暴言暴力ふるう父でした
    母も働いてはいたけどパートだから離婚は厳しかったみたい

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/20(日) 07:59:55 

    離婚した場合↓になる可能性もあるからねぇ
    親に離婚して欲しかった人

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/20(日) 08:01:13 

    >>114

    同じ被害者っていうのは違うんじゃないかな
    恋愛結婚なら自分で選んだ相手だし、その相手と子供を作ったのも母親自身なわけで
    私は母を責める気持ちはそこまでないけど、たまーに母が私達子供と同じ目線で「お父さん、嫌だよね」みたいに愚痴を共有してくる度にそれは違うだろって思ってたよ
    時代もあるだろうから同情もするんだけどね

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/20(日) 08:01:47 

    >>118
    解答
    親に離婚して欲しかった人

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/20(日) 08:37:57 

    >>116
    そりゃそうだけど、親によるよね。
    どこに地雷があるかわからないキレる親なら、いないほうがマシでは。
    結婚式でもやらかしそう。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/20(日) 08:45:43 

    >>1
    うちも似ている。
    両親のやり取りを聞いてると、まあ父がやりたい放題、家族にはケチなのに金遣いは荒いし女作るし、頭おかしい言いがかりのオンパレードで、夫婦喧嘩というより父が一方的に母を詰る。たまりかねた母がちょっと大人しめに言い返したことがあったけど、母は殺されかけた。言い返さない母にイラついたこともあったけど、あれじゃ危なくて言い返せなかったんだと思う。もうここには居たくないと母に何回か言ったことはある。私が高1のときに離婚。
    うちは父母とも同業の公務員で、母は父と同等の稼ぎがあったから離婚してからのほうが色々買ってもらえたし進学や留学もさせてもらえた。何で離婚を渋っていたか、父が無駄にイケメンのせいかもしれない。内面は糞だったが。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/20(日) 09:01:11 

    父親がヒモでギャンブラーでクズだったから離婚したら?と何度ももいったのに離婚しなくて。
    他見つけてから離婚した母親。
    私が大きくなってからもっと早くあのクズ捨てたらよかったのにというとお前達のために離婚を我慢したんだよだって。
    子供のせいにして離婚しない母親もいる。
    次作ってから離婚したくせに何言ってんだか。
    自分が依存してただけじゃん

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/20(日) 09:02:47 

    >>4
    うちも一緒
    母親がずっと父親の悪口を言ってるのを聞いて育ってきた
    父親と父方の家族は最低最悪だったので愚痴りたくなるのも理解できるけど結婚への憧れは全くない

    今思うとあんなに愚痴ってるなら離婚すればよかったのに

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/20(日) 10:41:54 

    >>119
    そうそう。
    そういう状況でも子供を守る責任を取れず、自分を守るほうに走るなら子供産まないでほしい。

    子供の虐待死とか性暴力とか母親が見て見ぬふりしちゃってるケースが本当に多い。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/20(日) 15:16:45 

    >>7
    離婚して生活保護受けてるのに、元旦那から色々と仕送り(子供のおもちゃとか食べ物、現金)してもらってる人いるよ。
    しかも、元旦那も堂々と泊まりに行ってるし。

    それでも強いかと言われたら、そうでもなくない?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/20(日) 19:46:39 

    母親がいつも暴力ふられ泣き叫んでたから離婚してほしくて何度も言った
    あんた達がいるから離婚できないだの
    専業主婦で免許もない女と子供3人を誰が養っていくんだよって依存体質で誰かにすがりたい母親だったから無理だった
    そりゃ家でゴロゴロしてる生活できてとにかく貧乏だったけど子供達のことはお構い無しだったから

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/21(月) 09:23:11 

    >>94
    バカじゃないの?27歳なんてぴっちぴちの若い子じゃん。眩しすぎて目が潰れるっつーの。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/22(火) 04:01:07 

    >>75
    将来娘が結婚しようとした時に親が離婚してることで結婚がだめになるかもしれないからと我慢してくれた高収入のお母さんに感謝だね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/03(日) 08:04:56  [通報]

    >>75
    娘が結婚しても、親が離婚してたら
    その怒鳴る父親の介護とかお葬式とかお墓とか、父親の住んでいた雑貨の片付けとか、、、
    全て娘のあなたに役所とか病院から連絡が来るんじゃないのかなあ。
    そんな迷惑、自分なら大切な娘にかけさせたくないよ。娘だって自分の事で忙しいのに、断るにしても手間だし心情的にかなりしんどい思いさせる。
    離婚したは自分は他人になれても、娘は父親は父親だから。
    結婚したなら自分が責任もってそういうのやる覚悟なんだとは思うよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/03(日) 08:14:10  [通報]

    >>112
    母親も被害者なんだよ。
    鬱で、なんとか必死に子どもの世話をして生きながらえてる状態。
    離婚って、結婚の何倍もパワーが必要なんだけど、
    そのパワーが枯渇してないんだよ。。。
    子どもに優しくするのでギリギリなんだよ。
    子どもって親に色々と求めるけど、母親も怒鳴られ続けたら変になって弱くなって、色々と現状維持で動けなくなってしまう。
    精神科に気軽に通える時代なら良かったんだと思う。
    父親は発達かもしれない。そんなに怒鳴るなら。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/09(土) 07:47:52  [通報]

    >>1
    父親が悪い意味で子供っぽいところがある人で、私たち姉妹に嫌がるようなことを言ったり、することで怒る私たちを見て、喜ぶような人だった
    反応されると嬉しいらしい
    で、母親も怒るけど、効果無し。繰り返す
    まぁ、良いとこもあったけど、これに関しては許せない

    今でも心の傷にはなってるけど、かなりマシにはなってるかな。家を出て10何年になるけど、今は父親とは連絡取ってないし、葬式にも行くつもりはない
    仲悪いとか喧嘩してるわけでもないけど、行く気がしない

    あと主さんのお母さんの気持ちも分からなくはないよ
    本当にそう思ってるからじゃないかな。うちの母親は旧時代の人間だから、昔の人は余程じゃない限り離婚はしないよね
    離婚とかサラサラ考えてないよ
    父親だけでなく、父親の弟(伯父)も曲者が1人いて、迷惑かけられてるから、マジで離婚案件だろと思った
    子供と言うより、母親に迷惑かかってたし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード