-
1. 匿名 2025/07/19(土) 20:37:05
出典:image.veryweb.jp
──それを機に、子育て中の女性自身の生き方やキャリアをテーマにしたイベントも開催するようになったそうですね。
活動は次の引っ越し先の広島でも続けました。30代最後の年には国家資格のキャリアコンサルタントも取得し、現在は子育て世代のキャリア支援を目的とした団体を立ち上げて活動しています。
──夫の転勤に帯同しながらも、新たな分野へのチャレンジを続けた岡野さん。「ゆっくり子育てだけに専念しよう」と思ったことはなかったのですか?
仕事を辞めずに会社員を続けていたら、「育休中は子育てに専念しよう」と思っていた気もします。でも私の場合は、会社を辞め、仕事も思うように続けられず……という経験をしていたので、「社会との接点が欲しい!」という気持ちが大きかったのかも。
最初の頃は、「夫の仕事の都合で、なぜ自分ばかりが犠牲に?」と、憤りを感じていたのも本音です。でも今になって思うのは、専業主婦時代があったからこその気づきや、今の仕事に活きるスキルをたくさん得られた気がするんです。
──現在は、さまざまな仕事を掛け持つパラレルワーカーとして活躍中の岡野さんですが、「これまでの経験が武器になっている」という実感もあるのですね。
子育て期間はキャリアの中ではブランクのように捉えられがちですが、私はそうは思いません。専業主婦時代の経験が、今になって本業にもほかの仕事にも活きていると思えるようになりました。現在は縁あって、高校で「女性学」の講師もしています。私がキャリア支援の活動をしていることを知った母校の先生が声をかけてくださったことがきっかけで、週に1回のペースで授業を行っています。+18
-60
-
2. 匿名 2025/07/19(土) 20:37:55
なんかむかつくわー
もちろん嫉妬ですけどね+126
-48
-
3. 匿名 2025/07/19(土) 20:38:09
駐妻じゃないのに何を語れと+146
-3
-
4. 匿名 2025/07/19(土) 20:38:30
子育て期間はキャリアの中ではブランクのように捉えられがちですが、私はそうは思いません。
いや、現実めちゃブランクだよ。
現場の人間も困るし本人も困ると思うよ。+257
-10
-
5. 匿名 2025/07/19(土) 20:38:44
悪い人ではないだろうけど、多くの一般人にはこの人の生き方のレクチャーはあまり必要ない+223
-1
-
6. 匿名 2025/07/19(土) 20:38:59
どうぞお好きなようにとしか+34
-0
-
7. 匿名 2025/07/19(土) 20:39:25
上級やな+52
-2
-
8. 匿名 2025/07/19(土) 20:40:41
選ばれし一部の人しか無理だよね結局。
わたしは運良くホワイト企業に就職できたから旦那と分担しながら時短正社員して組織に守られながら給料貰うのかいいや。
自分で起業する人って周りに何人かいるけど、素直にすごい。+66
-22
-
9. 匿名 2025/07/19(土) 20:40:57
あたいはついていけん
なにいってんのか理解不能だから+66
-0
-
10. 匿名 2025/07/19(土) 20:41:06
専業主婦は美人しかなれない+12
-17
-
11. 匿名 2025/07/19(土) 20:41:16
あら幸せそうな写真ね
素敵だわ+27
-2
-
12. 匿名 2025/07/19(土) 20:41:33
読んでてお腹いっぱいになった…+68
-0
-
13. 匿名 2025/07/19(土) 20:41:55
>>3
そうなんだよねー。
特殊環境過ぎてなんとも。+46
-0
-
14. 匿名 2025/07/19(土) 20:42:33
>>4
たまたまのラッキー、この人自身の恵まれた才能、運の良さ、雇われるヒキを持ってる事、色々特殊なのに「だからあなたも頑張って⭐️」とか涼しい顔で言う女が一番嫌い+172
-3
-
15. 匿名 2025/07/19(土) 20:43:32
バイタリティって年々無くなっていくけど、こういう人のよしやるぞ!的な精神力は羨ましい+5
-1
-
16. 匿名 2025/07/19(土) 20:43:49
ほら日本人女性でもこういう人がいるよねみたいなことを安易に言う男がいたけどそれなら100メートル9秒台で走る日本人男性がいるんだからお前も9秒台で走れよ+112
-1
-
17. 匿名 2025/07/19(土) 20:44:41
>>1
一般人の他人に興味ないけど+5
-0
-
18. 匿名 2025/07/19(土) 20:45:01
>>4
子供関係の仕事してたけど子育て経験あるからって理由で仕事とってる人結構いたよ+9
-6
-
19. 匿名 2025/07/19(土) 20:45:09
>>12
私も+5
-0
-
20. 匿名 2025/07/19(土) 20:45:26
駐妻って元々エリート女性が多いよね。あと、実家もお金持ちで幼少期から高い教育を受けていたりね。
+91
-1
-
21. 匿名 2025/07/19(土) 20:46:19
フォローしている側もいるってことわかってもらいたい
+12
-0
-
22. 匿名 2025/07/19(土) 20:46:23
私も駐在帯同して帰国しても引っ越し沢山してその環境にあんまり前向きになれなかったから、この人の行動力に平伏すわ〜。
何ならそれを言い訳に私はずっと働かずに来たけど、言い訳にならなくなっちゃった・・・。+31
-1
-
23. 匿名 2025/07/19(土) 20:46:24
>>2
私は記事を読んでムカつきませんでした。
ですからあなたが何にムカついているのか理解できません。
嫉妬ということはあなたとこの方の現在におけるお互いの境遇を比較して、あなた自身の現状に不満を抱いているということでしょうか?
もしそうだとすれば、あなたが現在置かれている現状はあなた自身の過去の選択によって形成されたものではないでしょうか?
過去の選択を嘆いていても覆水盆に返らずなので、これからを見据えて地道に努力するのが良いと思われます。+8
-31
-
24. 匿名 2025/07/19(土) 20:46:26
ガルちゃんこれ系の人多いはずなのに、嫉妬のコメしかない。+15
-0
-
25. 匿名 2025/07/19(土) 20:46:39
>>4
この人はただ専業主婦として家事育児してただけじゃなく、セミナー企画したり、海外で支援団体で活動したりしてるもんね。
もともと始発から終電、その先の時間まで働ける鉄人バイタリティだから一般的な話とは乖離してる。+73
-3
-
26. 匿名 2025/07/19(土) 20:47:48
>>1
あーすごいすごい
読んでないけど+41
-1
-
27. 匿名 2025/07/19(土) 20:48:16
私も夫の仕事に帯同して海外に住んでたけどこの方みたいにバイタリティある奥さん結構多かった
多分みんな一度はアイデンティティロスになるから何か始めたくなるんだと思う
元々能力がある人も多いし
私も血迷って資格の勉強始めたもん
+31
-1
-
28. 匿名 2025/07/19(土) 20:48:52
>>1
結婚を機に退職して家業を継ぐつもりが
旦那の転勤で断念って、家業何やってるんだろう…+4
-1
-
29. 匿名 2025/07/19(土) 20:48:58
>>16
例え上手だね+45
-1
-
30. 匿名 2025/07/19(土) 20:49:03
>20代の頃は、始発で会社に行って終電で帰宅
5時台で行って24時台で帰ってたの?
やば+9
-2
-
31. 匿名 2025/07/19(土) 20:49:11
持って産まれた人間としてのエネルギーが凡人とは違う気がする
私は昼寝してるときが人生で一番楽しい…+38
-1
-
32. 匿名 2025/07/19(土) 20:49:44
>>14
しかも実家が不動産会社だから職に困らないっていうね
うちもそうだけど、実家太いのってノーリスクなんだよ
なんでもできる。+83
-0
-
33. 匿名 2025/07/19(土) 20:49:49
>>2
分かるよ。もう土台からが違う。あなたと私、同病相憐れみましょう(。・´д`・。)+24
-4
-
34. 匿名 2025/07/19(土) 20:50:12
結局まともな人は働くのよね
ずっと専業無職なんてしてない+14
-9
-
35. 匿名 2025/07/19(土) 20:50:22
>>28
不動産業って書いてなかったっけ+3
-0
-
36. 匿名 2025/07/19(土) 20:50:41
優秀な女性に対するプラマイを見るたびに、ガルちゃんって高卒専業主婦やパート主婦が僻むことが本当に多いのだろうなと思う
パワーカップルという言葉も大嫌いな人が多くて、茶化してバカにしたいみたいだし+14
-6
-
37. 匿名 2025/07/19(土) 20:51:22
3食昼寝つきのグータラ専業主婦とは対極の人+8
-2
-
38. 匿名 2025/07/19(土) 20:52:07
>>24
これ系の人がガルやるとは思えない+6
-1
-
39. 匿名 2025/07/19(土) 20:53:02
ガル民が束になっても勝てないなんて…
なかなかやるじゃない+6
-0
-
40. 匿名 2025/07/19(土) 20:53:39
早稲田卒だからね
+7
-0
-
41. 匿名 2025/07/19(土) 20:53:39
>>2
わかる笑
我々もがんばろう…笑+18
-2
-
42. 匿名 2025/07/19(土) 20:53:42
>>34
ここは専業無職で威張ってる無能のたまり場+9
-0
-
43. 匿名 2025/07/19(土) 20:57:12
四大卒で鉄道会社で総合職してて国家資格取って
って
ガルにいるような働きたくない系ノースキル低学歴専業主婦とはまあタイプが違うよね
+34
-1
-
44. 匿名 2025/07/19(土) 20:58:39
>>43
実家が京都で早稲田の政経卒業だからね
とても優秀
+17
-0
-
45. 匿名 2025/07/19(土) 21:00:07
>>10
社会に出てないから美人の基準低くなってるんじゃないの+7
-1
-
46. 匿名 2025/07/19(土) 21:02:19
>>16
句読点ないのが面白さを増してる。+13
-1
-
47. 匿名 2025/07/19(土) 21:03:11
>>34
今日の専業主婦のトピすごかったよ。まともな人はいなかった笑+6
-3
-
48. 匿名 2025/07/19(土) 21:04:58
>>31
エネルギーはないかもしれないけど、質が違うのでは?
高級なのか庶民派なのか+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/19(土) 21:06:16
>>1
>現在は子育て世代のキャリア支援を目的とした団体を立ち上げて活動しています。
>現在は、さまざまな仕事を掛け持つパラレルワーカーとして活躍中の岡野さんですが
んで、現在はキャリア支援団体の代表なの?パラレルワーカーなの?
パラレルワーカーって何?掛け持ちパートさんみたいな感じなのかな?+6
-0
-
50. 匿名 2025/07/19(土) 21:10:19
間違いないことをいうと、お金があると精神的エネルギーが常に供給されている状態
だから実家が太い人や富豪はエネルギッシュ
『経済的安心』のエネルギー供給量はものすごい+22
-1
-
51. 匿名 2025/07/19(土) 21:11:56
>>24
おかしいですよね。
ガル民はMARCHなんて高学歴ではない!!と豪語するほど優秀な人達や年収800万以上ある人達が多いはずなのに、何故か嫉妬コメントしかないですよね。
優秀な人達なんだから嫉妬する必要ないのに。+16
-1
-
52. 匿名 2025/07/19(土) 21:13:13
>>23
AI調+7
-1
-
53. 匿名 2025/07/19(土) 21:14:22
>>51
優秀な人やリッチな人たちにも
嫉妬はあるんだよ+2
-4
-
54. 匿名 2025/07/19(土) 21:14:59
>>50
だから専業主婦なんてほぼいないのよ
そのクラスになると
+0
-5
-
55. 匿名 2025/07/19(土) 21:19:05
子育て世代のキャリア支援を目的とした団体
これが何のことか全くわからない。会社として利益出るの?+3
-0
-
56. 匿名 2025/07/19(土) 21:21:23
>>2
嫉妬だと認められるの素晴らしいよ+23
-1
-
57. 匿名 2025/07/19(土) 21:22:39
>>23
アドバイスすることで優越感に浸りたいんだと思うけどそれ余計なお世話って言うんだよ+8
-0
-
58. 匿名 2025/07/19(土) 21:25:27
>>4
そうかな?
歯科衛生士だけど若い頃
ブランクあるおばちゃんによく助けられたよ
技術もだけど寄り添い方が若い人より上手だったし
肝が据わっててクレーマー患者の対応も上手だったよ+17
-2
-
59. 匿名 2025/07/19(土) 21:25:42
私も来年から3度目の帯同になりますが、どの国でもソファに寝転んで鼻くそほじりながらガルちゃん見てるよ。書き込めないからストレスだったよ。周りはすごい人いっぱいいたけど私はカスだから漫画ばっかり読んでた。+9
-1
-
60. 匿名 2025/07/19(土) 21:35:20
>>54
一時的にはいるんじゃない?
社長が実家も金持ちの女性だけど子供が小3くらいまで専業主婦してたよ
朝4時に起きてすんごい弁当作ってインスタにアップして子供送り届けて家事してプロに弟子入りして子供の服とか手作りしてジム行って無農薬の家庭菜園して割烹みたいな晩御飯作ってた+7
-0
-
61. 匿名 2025/07/19(土) 21:36:11
>>59
わかる…私も周りの日本人の駐妻たちはセレブすぎて話合わないし、かと言って現地の人と友達になれるコミュ力もないから引きこもってたわ。
高級食器がどーとか今度行くリゾート地がどーとか、子どもにメルカリで買った古着着せてる私には全くついていけん話題ばっかりだった。+9
-0
-
62. 匿名 2025/07/19(土) 21:39:58
世渡り上手だね。賢さもあるだろうけど。
こういう人のキャリアコンサルどうなんだろ。
相談して虚しくなりそう…+9
-0
-
63. 匿名 2025/07/19(土) 21:41:00
>>12
私は胸焼けした+11
-0
-
64. 匿名 2025/07/19(土) 21:42:13
>>27
友人の歯科医師の子が今駐妻してるけど
海外でも働ける資格取って
働くって言ってたわ。
日本じゃ考えられないくらい給料高いって笑+2
-1
-
65. 匿名 2025/07/19(土) 21:42:47
>>10
ブスばっかだよ+5
-2
-
66. 匿名 2025/07/19(土) 21:42:58
タイトルだけで胸焼けした+3
-0
-
67. 匿名 2025/07/19(土) 21:43:11
>>59
有料VPNではダメだけど
楽天モバイル経由で書き込んでるよ〜
国によるかな+3
-0
-
68. 匿名 2025/07/19(土) 21:46:05
>>44
実家が京都の不動産業って、生まれから恵まれてるんだよな
生まれによってほぼ人生決まるよね+15
-0
-
69. 匿名 2025/07/19(土) 21:47:03
自ら移住する勇気はないので強制的に海外に行ける駐在がほんと羨ましい+3
-0
-
70. 匿名 2025/07/19(土) 21:47:43
>>59
うらやましいです
旦那さんは商社勤務ですか?+4
-0
-
71. 匿名 2025/07/19(土) 21:51:22
>>5
うん…はい、わかりました、ってね。
私も駐在に帯同したことあるけど、だからって何?
って自分の経験からも思うわ。
+10
-1
-
72. 匿名 2025/07/19(土) 21:52:18
>>4
元々優秀な人ならそうなのかも。
何の資格もない冴えない主婦の私にはブランクでしかないわ。+9
-0
-
73. 匿名 2025/07/19(土) 21:52:34
アラフォー、MARCH卒、就職氷河期、でも何とかメーカーに総合職で就職した。でも、家庭との両立が見えない現実、求められる女性総合職は「現状を切り開くパイオニア」「家庭と両立したければ主夫と結婚すればよい」。
男性と比べてハードル高すぎてバカバカしくなった。
スーパーウーマンだけが家庭も仕事も悔いなく男女平等の切符を手に入れられるそうだ。
子どもを自分で育てることと両立出来なくて、何が男女平等だ、男性に合わせて同じ様に働けるのが男女平等なら、それはまだまだ本当の意味で男女平等の世界は遠く先だって思って結局転職した。
男性は「普通」の能力で働き続けられるのに、女性は一部の特別な能力高い人しか社会活躍できないのに、努力の問題にされるのは理不尽すぎる。+18
-1
-
74. 匿名 2025/07/19(土) 21:53:09
>>57
しかし、コメ主はなんかムカつくというコメントをして怒りの矛先を向けていますよね。
その怒りの感情を変えるように促すことが、果たして余計なお世話になるでしょうか?+1
-4
-
75. 匿名 2025/07/19(土) 21:56:03
>>27
ていうか、基本的に暇だもんね。
働くにしても制限あるしさ、ビザとか資格の問題で。
私も暇つぶしにボランティア(保育士だから保育園でボランティアしてた)してた。
アメリカの保育園、まっじでトイストーリーのサニーなんちゃら保育園や!
そらウッディたちも怯えるし、やばい奴らがのさばるわ!って。
もう少し丁寧に扱って!片付けて!分類しよ!
ってなった。
日本の保育園も子どもたちも、保育士もレベル高いよ!すごいよ!+6
-0
-
76. 匿名 2025/07/19(土) 21:57:26
>>4
この人の場合はブランクではないんでしょう。でもこんなハイスペ奥様と、ハラスメントだらけのアットホーム会社のママとは一緒には出来ない。
後者は育休すら危ういし、退職したら正社員に戻るの難しいもん。+9
-0
-
77. 匿名 2025/07/19(土) 21:59:27
>>18
私は保育士だから、お母さん方の気持ちがわあるようになって、保護者支援が円滑にいったり、割とプラスに働いたよ!+8
-1
-
78. 匿名 2025/07/19(土) 21:59:33
>>20
そうそう。もう元々が違うよ。専業主婦と言っても普通の専業主婦とは違うし。
確かにここまででなくても、大企業を辞めて育児に専念したあと起業するとか、難関資格にチャレンジするような奥様はいるけど、私が昔いた会社なんてまだまだ「子持ち迷惑」だもんね~。+17
-0
-
79. 匿名 2025/07/19(土) 22:01:19
いかにもVERYって感じだね~+4
-0
-
80. 匿名 2025/07/19(土) 22:02:34
>>16
そうよね
子育て中に自分が苦労した経験を元に地下鉄の乗り換え便利マップを考案して会社にした人とか、専業主婦からドムドムハンバーガーの社長までステップアップした人とか、専業主婦時代の経験を活かして成功した人の記事や特集はたまに目にするけど、オリンピック選手並みに特別な人としか思えない+24
-1
-
81. 匿名 2025/07/19(土) 22:03:46
>>47
無職だしね笑+5
-0
-
82. 匿名 2025/07/19(土) 22:03:46
>>20
この人もゆくゆくは実家を継ぐのを考えるくらいおそらく裕福なご家庭
難関私大を出てるね
住んでる世界が庶民と違ってるのよ+20
-0
-
83. 匿名 2025/07/19(土) 22:06:11
見たことある人だなって思ったら、ロンドン駐在の時に子供が同じ学校だった〜🏫
ガルちゃんでまさか知り合いを見つけるなんてびっくり。+12
-0
-
84. 匿名 2025/07/19(土) 22:07:28
>>1
NOTE見てきたけど、乳癌治療中みたいよ+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/19(土) 22:08:48
>>2
乳癌治療中なのに?+5
-1
-
86. 匿名 2025/07/19(土) 22:09:07
>>18
子供見てもらうなら
子育て経験ある人がいいもん+9
-0
-
87. 匿名 2025/07/19(土) 22:17:22
こういう頑張ってる人がなんかやってるのに、乗っかるので十分です。+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:02
>>51
古畑任三郎降りてきてますね+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/19(土) 22:30:06
>>22
私も帯同前は総合職だったけど、帰国後はのんびり事務職の派遣社員。
本帰国後早々バリバリ仕事してる友達もいるけど、転勤族が多いから大半は専業かパートかな+4
-2
-
90. 匿名 2025/07/19(土) 22:44:37
>>32
生まれた時から住む世界が一般人とは違うのよね
+9
-0
-
91. 匿名 2025/07/19(土) 22:55:09
>>16
橫
産後即仕事に復帰するアメリカ人女性を持ち上げて「日本の女は甘えてる」て言ってるアンフェとかもみっともないよな
その手のアメリカ人女性はゴリラ並みの体力だから旦那にあたる男はそれを馬回る超タフゴリラだし
実際アメリカ人男性(ゴツイゴリラ)が言ってたんだけど「アメリカ人女性はめちゃくちゃ気が強くて気を遣うのが大変、毎日マッサージして美しいよとか褒めてあげないとぶちギレる」んだって
ネットで女叩きしてる日本の貧弱なチー牛なんか余裕できんたま潰してから片手で室伏みたいに吹っ飛ばすに決まってる
+14
-1
-
92. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:13
>>74
余計なお世話というより無駄な努力、徒労かも~
恵まれてる人に嫉妬して怒り狂うような低レベルな人が、あなたの書く長文を読む読解力を持ち合わせてると思うの?
世の中には努力もできないような人が沢山いるのよ
そしてそれは教育や啓蒙なんかでは変わらないの+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/19(土) 23:01:45
>>24
自身が専業主婦である理由に「夫の海外転勤に帯同するため」って意見よく見るよね
ただの転勤じゃなくて海外転勤ってところがガル民らしい+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/19(土) 23:04:05
>>24
思った!私も元駐妻&総合職で今は専業主婦だけど、この人には全然嫉妬しない
こういう人も中には居るよね、としか思わないわ
私の知り合いにも、帰国後自分で起業してる人居る
そもそも、駐妻ってスペック高い人が多いし、社交的&積極的でなきゃやっていけない特殊な世界だもん
こんな話、聞いて何の役に立つ?
でもVERYってこんなの大好きだよねー+9
-2
-
95. 匿名 2025/07/19(土) 23:09:24
老眼がひどくて マイナス多いと文字が読めない。よって1コメが読めない笑笑+2
-0
-
96. 匿名 2025/07/19(土) 23:25:51
>>3
おもしろいよね言葉が
ちゅうづま
ちゅうさい?+1
-0
-
97. 匿名 2025/07/19(土) 23:51:42
>>1
1984年生まれなら私と同じ年か…
もっと若いつもりで居たけど私もこんな感じなのか+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/20(日) 00:07:42
>>36
ホワイト、テレワークフレックス、パワーカップルは地雷だよね笑+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/20(日) 00:13:57
>>55
似たような職業の人たちを度々TVで見かける気がするんだけど気のせい?
支援と言いつつ…という印象があるんだけど果たして実態はどうなんだろう+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/20(日) 00:14:53
>>59
気が合いそう+1
-0
-
101. 匿名 2025/07/20(日) 00:30:31
>>1
女性学なんて学問があるのね+0
-1
-
102. 匿名 2025/07/20(日) 00:34:05
>>31
私も
今育休中で毎日子供と昼寝三昧
復帰したら昼寝タイムがなくなるのかと思うと恐ろしくて恐ろしくて…
私の育休中の生活なんてこの人から見たら無駄の垂れ流しでしかないんだろうな+3
-0
-
103. 匿名 2025/07/20(日) 00:51:43
>>74
ウィットに富んだコメントをしているんだと思う+0
-0
-
104. 匿名 2025/07/20(日) 00:58:44
>>8
なんか.....+4
-1
-
105. 匿名 2025/07/20(日) 01:55:01
>>34
無職じゃなくて無償労働
あなたと違って
目が回るくらい忙しいよ
+0
-0
-
106. 匿名 2025/07/20(日) 06:19:36
>>102
その時はその時。今はお子さんとのお昼寝をいっぱい楽しんで。+2
-0
-
107. 匿名 2025/07/20(日) 06:28:15
>>14
わかる…。ファッション誌の後半に載ってるステキ生活を送ってる読者のインタビューもこういうタイプで胸焼けする。そもそもが恵まれてる。+7
-0
-
108. 匿名 2025/07/20(日) 06:38:26
>>101
ジェンダー学とかフェミニズム学とかその辺では+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/20(日) 08:36:25
>>99
よくキャリアコンサルタントの国家資格取る女性見るけどその後人材派遣や転職支援会社就職以外で急に独立して仕事につながるケースってあるんだろうか。
よくハローワークとかのラックとかに置いてあるマザー向けの転職支援みたいなNPO的な感じなんだろうか?+2
-0
-
110. 匿名 2025/07/20(日) 08:36:54
容姿端麗じゃなくてよかった+2
-0
-
111. 匿名 2025/07/20(日) 08:40:18
>>64
日本と違うのかもしれないけどビザ的に駐在妻って働けるの?+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/20(日) 09:01:05
VERYの世界観ってムリ。
素人の誌上マウント合戦って感じ。+6
-0
-
113. 匿名 2025/07/20(日) 09:33:45
>>20
釣り合うスペックがないと出会って結婚まで至ることないもんね。。
こんなスペック揃ってなくても付き合うことはできるけど、結婚は無理。現実は残酷。+6
-0
-
114. 匿名 2025/07/20(日) 09:35:12
>>2
私も現役駐在妻だけど、全く別の事を思ったよ。
最近の駐在妻ヒエラルキーは夫の地位じゃなくて、自分の地位になってる。
医師や弁護士などの難関資格者、大手企業の休職中、看護師や教師などの中度資格者、中小企業の休職中、専業主婦、みたいな順になってる感じがする。
専業主婦になる前に華々しい業界で働いていた人ほど、このヒエラルキーに焦りを覚えて、何か色々やろうともがいてるように見えるんだよね。
ちょっと辛そうなんだよ。+7
-0
-
115. 匿名 2025/07/20(日) 10:47:06
>>111
64じゃないけど、
アメリカ駐妻(E、L、Hビザ)は、数年前から働けるようになって、日本食レストランでバイトされてる方とかチラホラいますよ。
子供がいないと平日昼間は家に1人で篭りがちだから、週2、3の昼間バイトが気分転換になるって言ってました。+3
-0
-
116. 匿名 2025/07/20(日) 10:51:21
あーいまのVERYはこんな感じか+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/20(日) 20:50:03
>>115
そうなんですね。64さんの友人がどういう資格取って働こうととしてるのか分からないけど日本料理屋とかじゃなさそうなので疑問。+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/20(日) 20:55:28
わたしは帯同するために転職して、その国の企業の正社員として渡航したよ!+1
-0
-
119. 匿名 2025/07/20(日) 22:15:22
>>91
日本人てアジア人の中でも割と大人しい方だし、骨格も白人女性に比べたら華奢だからね。体の強さ的に言えば、アメリカ人女性=日本人男性、という記事を見かけたことあるし。
日本人の女性に、白人女性なみの体力や労働を求めても無理がある。
もちろん例外の女性もいるけど、ごく少数だわな。+2
-1
-
120. 匿名 2025/07/21(月) 10:29:22
>>99
こういうのに限らずよくキラキラママ系が独立してSNSとかで発信してるの見るけど収益出てるのかな?+1
-0
-
121. 匿名 2025/07/21(月) 14:11:25
>>25
たしかに、大体の専業主婦は君みたいに体力のない無能だもんね。+0
-2
-
122. 匿名 2025/07/24(木) 09:24:28
>>81
あなた自分の家族いないのに老後どうするの?笑+0
-0
-
123. 匿名 2025/07/24(木) 09:25:32
>>121
一生選ばれない氷河期未婚無能コドオバw+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/24(木) 09:29:08
>>15
オーストラリア行ったけど、免税店の日本人店員さんが駐在妻でしたよー!あるあるじゃないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する