ガールズちゃんねる

働く予定のない専業主婦の方Part2

1166コメント2025/07/23(水) 13:58

  • 501. 匿名 2025/07/19(土) 22:53:27  [通報]

    >>482
    お気の毒に
    私は今の時点で旦那が死んでも離婚しても生涯働かずに生活できるわ
    返信

    +14

    -5

  • 502. 匿名 2025/07/19(土) 22:56:30  [通報]

    57歳 すでに子供2人を社会に出した。
    しんどい仕事を辞めて五年だけど、体調悪いのにまだ働けと?もういいよね?
    返信

    +26

    -0

  • 503. 匿名 2025/07/19(土) 22:57:06  [通報]

    >>246
    何か名前がほしいなぁ
    返信

    +0

    -4

  • 504. 匿名 2025/07/19(土) 22:59:43  [通報]

    >>454
    私も痛くて婦人科いった
    子宮内膜症か子宮筋腫?らしい
    多いみたいね
    痛いのツラいし身体もキツい
    返信

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2025/07/19(土) 23:00:47  [通報]

    >>484
    ありがとうございます!!
    専業叩かれがちだけど、みんなそれぞれの生き方と選択をしているんだから自分が納得してればいいですよね!
    返信

    +11

    -0

  • 506. 匿名 2025/07/19(土) 23:01:53  [通報]

    >>504
    えっ
    本当に心配なってきた
    返信

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2025/07/19(土) 23:03:12  [通報]

    参政党が躍進したのって
    共働き推進、専業下げが進んだ社会の風潮が理由のひとつだと思ってる
    私は支持しないけど、共働き推進したら少子化進むのは当たり前だし
    産めば産むほど負けだよね。今の社会制度
    返信

    +5

    -4

  • 508. 匿名 2025/07/19(土) 23:05:16  [通報]

    >>482
    結婚してからは働いていないけれど、晩婚で20年くら働いて自分を養ってこれたから仕事できないってこともないだろうし、そういう時には頑張るよ…ってことでいい?
    返信

    +7

    -0

  • 509. 匿名 2025/07/19(土) 23:10:26  [通報]

    >>5
    確かに。ただの社会のゴミ
    返信

    +5

    -15

  • 510. 匿名 2025/07/19(土) 23:11:20  [通報]

    >>8
    すごい。オイラ借金まみれ。
    返信

    +0

    -3

  • 511. 匿名 2025/07/19(土) 23:12:55  [通報]

    働きたくないから専業主婦してる
    女に生まれてよかったー
    返信

    +13

    -3

  • 512. 匿名 2025/07/19(土) 23:14:35  [通報]

    投資が楽し過ぎて働いてる場合じゃない
    返信

    +7

    -5

  • 513. 匿名 2025/07/19(土) 23:15:48  [通報]

    >>468
    アラサーで専業
    年金そもそもあてにしてないけど
    改正されても65歳になれば夫が亡くなってれば
    妻に夫の厚生年金加算されるよ
    妻が厚生年金かけてたら加算されないとか少ないとかだけど
    返信

    +2

    -3

  • 514. 匿名 2025/07/19(土) 23:17:06  [通報]

    >>452
    1年に1回だけ免税店で買うデパコスを大事に使ってるw
    化粧品はちゃんと使い切ってるよ
    返信

    +9

    -2

  • 515. 匿名 2025/07/19(土) 23:19:15  [通報]

    >>434
    横私もそんな感じでしたが専業になりましたよ
    もともと夫の給料で生活や貯金していて
    自分の給料は手つけていませんでした
    子供が生まれたらお金より子供と過ごす時間がの方が大切に思えて退職しました
    返信

    +9

    -1

  • 516. 匿名 2025/07/19(土) 23:20:55  [通報]

    >>15
    私も専業してるけど
    そうやって見下す言い方やめて
    同じ括りにされたくない
    返信

    +22

    -3

  • 517. 匿名 2025/07/19(土) 23:21:08  [通報]

    >>253
    そこに愛はあるんか?
    返信

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2025/07/19(土) 23:39:00  [通報]

    >>16
    横だけど国民の義務のことなら勤労だね。
    賃金をもらって働くこと。
    返信

    +13

    -19

  • 519. 匿名 2025/07/19(土) 23:39:47  [通報]

    体も心も弱めのインドアだから専業でいいよって一億五千万の資産?貯金?がある旦那が言ってくれたから。
    平日は一歩も外に出ない土日は旦那と買い物やお出かけ。幸せ〜
    返信

    +7

    -4

  • 520. 匿名 2025/07/19(土) 23:42:57  [通報]

    >>456
    よこ

    さすがに、そこは旦那を厳選したんやろw
    返信

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2025/07/19(土) 23:44:57  [通報]

    >>5
    連休明けたらまた頑張って働いてくださいね
    冷房の効いた部屋でアイスでも食べながら応援していますので
    返信

    +11

    -1

  • 522. 匿名 2025/07/19(土) 23:45:09  [通報]

    子なし30代の専業主婦です。
    結婚後パートに出ていた時期もありましたが、専業主婦も約5年になりました。
    夫もペットの為に家にいてくれと言ってくれていて
    私自身お昼寝も大好きなので働きません。
    返信

    +17

    -5

  • 523. 匿名 2025/07/19(土) 23:46:34  [通報]

    >>519
    すごい!あなた優秀なう◯こ製造マシーンっすね(笑)
    返信

    +1

    -6

  • 524. 匿名 2025/07/19(土) 23:50:04  [通報]

    >>522
    1人の時寂しくないですか?
    返信

    +0

    -2

  • 525. 匿名 2025/07/19(土) 23:50:59  [通報]

    私も専業主婦だけど、ここは働くのが負けみたいな人多いけど、高学歴、難関資格持ちだったら働くかも…親戚で高学歴で公認会計士だけど、ずっと働いてる。旦那さんも資格持ち経営者でお金持ちだし無理に働く必要はないみたいなのに
    返信

    +8

    -3

  • 526. 匿名 2025/07/19(土) 23:53:49  [通報]

    羨ましいです!私も専業主婦したいー!
    返信

    +6

    -3

  • 527. 匿名 2025/07/19(土) 23:54:20  [通報]

    >>524
    犬もいるし、地元に住んでるので親も近く
    友達もいるしであんまり寂しくないかな。
    1日あっという間です。
    返信

    +5

    -2

  • 528. 匿名 2025/07/19(土) 23:55:47  [通報]

    子供の宿題見たり、習い事送迎したり、手の込んだ料理作りたいし、家を綺麗に保ちたいし、体調悪い日が多いし、でもそろそろ働いたほうがいいのかなあ…と何度か思いつつ。自分の貯金だけで2000万ちょっとあって微妙な額だけど安牌な投資で少しずつ増やしてるし、今すぐ働く必要もないから専業主婦のままだなあ。
    返信

    +8

    -3

  • 529. 匿名 2025/07/20(日) 00:01:57  [通報]

    みんな日中の過ごし方どんな感じ??
    返信

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2025/07/20(日) 00:05:23  [通報]

    >>529
    午前中は勉強したり病院や買い物、午後は家でのんびりが多いかな
    たまにゴルフに行ったり専業の友人とランチに行く事もある
    返信

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2025/07/20(日) 00:12:27  [通報]

    >>42
    仲良くしてきた人達から意地悪されるなんて、悲しかったし心も折れてしまいますよね。
    あなたが幸せな結婚生活を送っていくことが、巡り巡って、意地悪をしてきた人達にお灸を据えることになります。
    どのみち、他人に嫌がらせや意地悪をした人間には、その何倍もの報いがいずれ降りかかることでしょう。
    返信

    +14

    -0

  • 532. 匿名 2025/07/20(日) 00:18:15  [通報]

    お金はいいから、働いて社会とつながることが大事なんだよ
    ボランティアでも良いから
    専業主婦して社会を知らず、暇を持て余してきた母と祖母を見て思う
    返信

    +3

    -5

  • 533. 匿名 2025/07/20(日) 00:35:11  [通報]

    >>23
    夫にも、面と向かって同じことが言えるんだろうか?
    返信

    +7

    -3

  • 534. 匿名 2025/07/20(日) 00:42:43  [通報]

    なぜこんなトピがパート2?
    意味あんのか?
    返信

    +4

    -5

  • 535. 匿名 2025/07/20(日) 00:46:28  [通報]

    >>12
    幸せだと感じられていいね。私も働く予定はないけど働いてた時のシャキッとした感じとか職場での何でもないコミュニケーションとかがないのが寂しい。かといって子供にまだまだ手がかかるし、仕事と家事育児を両立させる自信もない。夫は多忙だから家のことに手が回らないし、実家も遠方、お金に困ってないから専業でいるのが最善なのは分かってるけど。ぼっち主婦だから寂しいのかも。
    返信

    +5

    -2

  • 536. 匿名 2025/07/20(日) 00:50:28  [通報]

    いいじゃん。専業でしたいことやって自分の人生だもん。なにかいけないの?
    返信

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2025/07/20(日) 00:53:28  [通報]

    >>2
    家事しながら働きたくない
    働いたら掃除怠ってしまうし働きながら旦那の身の回りのことやりたくない 
    返信

    +11

    -0

  • 538. 匿名 2025/07/20(日) 00:56:58  [通報]

    >>450
    日本を侵略したい外国人にとっては怠け者の日本人女性はありがたい存在だし、日本侵略を加担してくれてると思ってるのかも
    返信

    +2

    -9

  • 539. 匿名 2025/07/20(日) 00:57:07  [通報]

    >>16
    横ですがお金を稼ぐ以外の答えを教えてください
    返信

    +2

    -12

  • 540. 匿名 2025/07/20(日) 00:58:15  [通報]

    >>8
    寄付しないんですか
    返信

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2025/07/20(日) 00:58:30  [通報]

    >>2
    一人旅が好きだから
    ベストシーズンだけど高くない航空券を取りたいから
    返信

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2025/07/20(日) 01:00:05  [通報]

    人の人生に左右されることを選んだのね
    返信

    +1

    -2

  • 543. 匿名 2025/07/20(日) 01:00:21  [通報]

    >>106
    旦那さんの分は?
    返信

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2025/07/20(日) 01:00:59  [通報]

    >>503
    うんこ製造機とか?
    返信

    +4

    -8

  • 545. 匿名 2025/07/20(日) 01:01:14  [通報]

    今1番の悩みは
    丁度いいフェイスパウダーと丁度いいシャンプーを見つける事
    返信

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2025/07/20(日) 01:01:42  [通報]

    金があるとバカ旦那がパパ活するから、私にそろそろ働けって言ってくるけど誰が働くもんか!私が働いて生活費入れたとして、浮いた金は何に使うか手に取るようにわかる。なんでパパ活の片棒をかつぐような事をしなければならないのか。

    ホントにバカだから嘘ばかりついて借金まみれになってて
    今年中に自己破産する予定になってます
    返信

    +0

    -2

  • 547. 匿名 2025/07/20(日) 01:04:22  [通報]

    >>529
    創作してる
    ものづくり
    返信

    +4

    -0

  • 548. 匿名 2025/07/20(日) 01:04:59  [通報]

    >>5
    旦那稼ぐならいいじゃん、羨ましいよ、、
    働きたくない!!
    返信

    +13

    -3

  • 549. 匿名 2025/07/20(日) 01:07:46  [通報]

    >>452

    服もコスメも買ってる。でも働いてた時より買う量は減るよ。そんな必要無いし。
    仕事のこと考えて仕事用に買うものって多かったんだなーって実感するよ。靴もバッグも必要以上に買ってたもん。
    返信

    +20

    -1

  • 550. 匿名 2025/07/20(日) 01:07:56  [通報]

    >>509
    よほど有能な人ならともかくただの婆が社会に出ても邪魔なだけだぞ 家で家事でもしとくのがいい
    返信

    +3

    -5

  • 551. 匿名 2025/07/20(日) 01:16:22  [通報]

    >>2
    バカばっかだから
    返信

    +3

    -6

  • 552. 匿名 2025/07/20(日) 01:18:44  [通報]

    >>456
    子どもかかえて離婚の方が大変だと思うけどな
    返信

    +15

    -1

  • 553. 匿名 2025/07/20(日) 01:21:43  [通報]

    >>538
    日本人の男女が必死に働いた税金を、外国人がもらってますから
    働いてる人の方がありがたい存在ですよw
    返信

    +4

    -6

  • 554. 匿名 2025/07/20(日) 01:22:32  [通報]

    >>503
    それぞれ異なる立場の職業や生活形態を表す言葉としては、会社員、公務員等。その括りなら主婦に該当。

    職の有無は2種類。有職か無職。

    他にないし、どの分類でどのようなに名前が欲しいの?
    返信

    +7

    -1

  • 555. 匿名 2025/07/20(日) 01:24:32  [通報]

    >>2
    ブラック企業にしか就職できないから

    今度はそれをネタにしようと思う
    メンタリストに相談してもいいし
    返信

    +2

    -2

  • 556. 匿名 2025/07/20(日) 01:25:16  [通報]

    >>502
    50代ともなれば、体を大切にした方が良いですね
    体調が悪いなら無理しない方が良いですよ
    返信

    +9

    -1

  • 557. 匿名 2025/07/20(日) 01:26:08  [通報]

    働く予定もないのに何を語るの?暇人
    納税しろよ
    返信

    +7

    -16

  • 558. 匿名 2025/07/20(日) 01:26:30  [通報]

    >>1
    子ナシ専業だけど働く予定なし。
    働いて家事もやるとかキツいだろうし家でゆっくりしてりゃいいじゃんて旦那が言うし。
    返信

    +10

    -2

  • 559. 匿名 2025/07/20(日) 01:26:41  [通報]

    >>532
    その結びつけはそれこそ社会を知らないことを露呈していると思うわ

    会社で働くことだけが社会と繋がるわけでもないし、社会と繋がりたいかどうかも本人の自由
    暇が嫌な人は忙しく動き回ればいいし、余暇をゆっくり過ごしたい人はそうすればいい

    人の生き方をジャッジする人は己の愚かさが見うていないよね
    返信

    +11

    -3

  • 560. 匿名 2025/07/20(日) 01:26:44  [通報]

    >>255
    シンプルに年齢層が高いってだけでは?
    50代60代ならローン返済してるでしょう
    返信

    +6

    -2

  • 561. 匿名 2025/07/20(日) 01:27:20  [通報]

    >>545
    ちょうどよいでて何か悩みがあるの?
    返信

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2025/07/20(日) 01:27:46  [通報]

    >>9
    お疲れ様でした!
    私は50歳から正社員になりました。
    と言ってもそれまでもパートでずっと働いてきたけど。
    更年期とか色々しんどいけど子供が大学生(都内私大1人暮らし)と私立高の行ってる高校生いるので60歳までは頑張って働きます。
    返信

    +34

    -1

  • 563. 匿名 2025/07/20(日) 01:29:08  [通報]

    何も生きがいがないのね
    可哀想に
    返信

    +4

    -7

  • 564. 匿名 2025/07/20(日) 01:29:51  [通報]

    >>417
    共働きは大変だから専業主婦しなよとは言わないのですか?母親は楽してるのに娘には大変な思いさせて嫌ではないですか?
    返信

    +0

    -7

  • 565. 匿名 2025/07/20(日) 01:31:19  [通報]

    >>466
    3年目
    返信

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2025/07/20(日) 01:32:04  [通報]

    >>557
    働く以外脳がない働きアリはひたすら納税して奴隷業に勤しんでろよ
    返信

    +7

    -9

  • 567. 匿名 2025/07/20(日) 01:33:11  [通報]

    こんなのがいるから外国人に国を乗っ取られるんだわ
    返信

    +2

    -5

  • 568. 匿名 2025/07/20(日) 01:36:06  [通報]

    >>4
    アジ、イワシ、シメサバが好き
    返信

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2025/07/20(日) 01:39:49  [通報]

    >>563
    働くしか能がない人を可哀想と思ってしまうよね
    井の中の蛙大海を知らず
    可哀想ではあるけど大海を知らずに働きつづけ生涯を終えれば幸せなのかもしれないわ
    返信

    +8

    -7

  • 570. 匿名 2025/07/20(日) 01:40:07  [通報]

    >>559

    確かに、仕事をしてるからって社会と繋がれてるかは疑問(異動がない会社だと、家と会社の往復みたいな生活なら人間関係固定される)だけど、やっぱり専業主婦だと暇なんだなって思うよ
    旦那の転勤で、保育園から幼稚園へ転園したけど、保育園の保護者会はミーティングって感じ。厳しい意見を飛ばす人もいるけどサクサク進んでた。それに対して、幼稚園のPTAはどうでも良いことで盛り上がり、小学校の放課後の学級会みたいなノリで無駄なエネルギー無駄な時間使ってるな〜って感じだった。
    返信

    +3

    -3

  • 571. 匿名 2025/07/20(日) 01:41:43  [通報]

    >>28
    夫と主従関係になんてならないよ。
    まず義父が美人で有能な義母にベタ惚れなので、義実家が女性を粗末にする雰囲気ゼロなんだよね。そんな家庭で育った夫だから、当たり前のように私のことも大事にしてくれる。

    それが全てとは思わないけど、夫の両親の関係は、夫の妻への態度に影響大なことが多いんじゃないかな。私が愛されてるからというより(仲は良いけど)、ラッキーだったんだと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 572. 匿名 2025/07/20(日) 01:42:18  [通報]

    子育てしている人は分かる
    子育ても立派な仕事
    でも子どももある程度大きいのに働かないってどういうこと?
    子なしで働かないって、相手に自分の人生を委ねて良いの?
    理解できない
    返信

    +4

    -14

  • 573. 匿名 2025/07/20(日) 01:46:05  [通報]

    >>566
    横だけど旦那さん都内の大地主とか?投資家?
    旦那さん働いてたら旦那さんも働きバチで馬鹿にしてることに.
    返信

    +4

    -2

  • 574. 匿名 2025/07/20(日) 01:54:57  [通報]

    >>17
    特に裕福ではないって書いてあるよ
    返信

    +2

    -0

  • 575. 匿名 2025/07/20(日) 01:57:48  [通報]

    >>545
    NARSとか?コスメデコルテのフェイスパウダー  
    クレドも良さそう
    返信

    +3

    -0

  • 576. 匿名 2025/07/20(日) 02:08:50  [通報]

    良い年になってるのに働かなきゃ生活できない女って可哀想にな
    そんな人生じゃなくて本当によかった
    うちは旦那の年収高いどころか、旦那が仕事辞めたって不労所得で生活できるもんな
    返信

    +6

    -5

  • 577. 匿名 2025/07/20(日) 02:10:26  [通報]

    バカみたい
    返信

    +2

    -5

  • 578. 匿名 2025/07/20(日) 02:19:33  [通報]

    子無しの専業主婦って最強じゃないですか?


    返信

    +3

    -7

  • 579. 匿名 2025/07/20(日) 02:20:57  [通報]

    ダメだこりゃ
    日本に明るい未来はないな
    返信

    +4

    -3

  • 580. 匿名 2025/07/20(日) 02:23:05  [通報]

    >>579
    ◯自分に
    ✕日本に
    返信

    +3

    -2

  • 581. 匿名 2025/07/20(日) 02:25:44  [通報]

    >>566
    通報しておいた♡
    返信

    +6

    -7

  • 582. 匿名 2025/07/20(日) 02:31:23  [通報]

    >>581
    あなたのほうが荒らしだよ
    頭悪すぎてこのトピのタイトル読めないのかもしれないけども
    トピズレ荒らし目的で入ってきてるくせに煽られて泣きながら通報とかブザマすぎる
    返信

    +8

    -6

  • 583. 匿名 2025/07/20(日) 02:38:35  [通報]

    >>42
    誰に?
    返信

    +0

    -2

  • 584. 匿名 2025/07/20(日) 02:40:13  [通報]

    >>570
    暇かどうかは、個々の大差がかなりあると思う。
    例えば料理だって、手を抜く人、素材から拘り手間をかける人と千差万別。家事は与えられた仕事をこなすというより終わりがないに等しいから、どこまでやるかで個々でかなり違うと思う。

    たとえ暇があっても、その家庭が回っていればそれでいいわけで、決して忙しいことが美徳でもない。暇も多忙もその人が作り出すものだから自由よね。
    話し合いは、保育園だとサクサクというのは時間の制約上、多少はあるのかもしれないけど、様々な人がいる小学校では、専業、兼業の方にそういう差を感じたことはなかったな
    返信

    +4

    -1

  • 585. 匿名 2025/07/20(日) 02:50:55  [通報]

    >>572
    人の人生に疑問を持つことは余計なお世話だと思うよ

    相手に人生を委ねられる結婚、委ねられない結婚
    各々その選択をしているのだなら、他人が疑問を持つことではないでしょ
    あなたは本当は自分の選択に自信がないのでは?
    返信

    +10

    -0

  • 586. 匿名 2025/07/20(日) 02:59:30  [通報]

    私は専業のときの買い物に引け目を感じてた。
    特に化粧品とか。
    だから結局、社員に戻ったよ。
    返信

    +5

    -6

  • 587. 匿名 2025/07/20(日) 03:00:58  [通報]

    なんで働かないの?
    と聞いてくる人は、自分は視野が狭いですと自己紹介しているようなものなんだよね

    薄っぺらいから働くことしか頭にない
    返信

    +6

    -5

  • 588. 匿名 2025/07/20(日) 03:11:53  [通報]

    >>586
    旦那さんも、あなたが作ってくれた食事を食べることに引け目を感じていて主夫になったりして
    返信

    +4

    -1

  • 589. 匿名 2025/07/20(日) 03:20:49  [通報]

    >>403
    これが理想型だよね。小さいうちに親が仕事でいないとか、発達や犯罪者予備軍作るようなもの。いざ子供が巣立ってから働きだして1人を充実させてる。
    いい母だね!
    返信

    +25

    -12

  • 590. 匿名 2025/07/20(日) 03:49:46  [通報]

    >>586
    全く感じないな
    正社で働いてた時も自分の収入手付けずそのままだったし
    返信

    +4

    -1

  • 591. 匿名 2025/07/20(日) 03:58:15  [通報]

    >>589
    横いいお母さんだと思う
    そしてもしお孫さん生まれても干渉せず可愛がって
    ばあば今働いてるのよ何でも買ってあげるよ
    って言ってるいいおばあちゃんになってそう
    返信

    +10

    -2

  • 592. 匿名 2025/07/20(日) 04:18:50  [通報]

    >>569
    よこだけど、私は専業だけど、働いてる人に対してそこまでは思わないわ。むしろ仕事と家庭を両立して偉いと思うよ。自分にはそれができないというだけ
    返信

    +6

    -2

  • 593. 匿名 2025/07/20(日) 04:30:09  [通報]

    >>520
    不倫された人も、みんな厳選したと思うよ 笑
    返信

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2025/07/20(日) 04:37:23  [通報]

    >>518
    憲法第27条の「勤労」は、必ずしも「会社に勤める」「賃金を得る仕事をする」ことだけを指しているわけではありません。
    家事、介護、地域活動など、社会や家庭に貢献する行為も立派な「勤労」と考えられます。
    返信

    +29

    -5

  • 595. 匿名 2025/07/20(日) 04:45:11  [通報]

    >>469
    特にもらってないです。自分の貯金でまかなってます。携帯代などは自分の口座から引き落としです。やりくりして食費が残ったらもらうくらい
    返信

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2025/07/20(日) 05:00:53  [通報]

    >>434
    現実に全部お小遣いにしてる共働きの方が少ないでしょ
    返信

    +3

    -1

  • 597. 匿名 2025/07/20(日) 05:09:17  [通報]

    >>434
    小遣いとかいって、それ使わずに貯金してんでしょ?
    それって使ってるって言わないよ
    返信

    +7

    -3

  • 598. 匿名 2025/07/20(日) 05:13:21  [通報]

    自分のほしいものは自分の貯金から買ってる。
    さて、いつまで続くのか…笑
    来年、子供の幼稚園の役員が終わってからパートしたいとは思ってる。犬2匹飼ってるんだけど1匹がよく病気したり怪我してお金かかる😅
    でも、散歩時間は死守したいからゆるーくやりたい。
    返信

    +2

    -2

  • 599. 匿名 2025/07/20(日) 05:35:01  [通報]

    習い事を2つと後は通信の大学で勉強してる
    結構忙しい
    返信

    +2

    -0

  • 600. 匿名 2025/07/20(日) 05:42:30  [通報]

    >>516
    そんなお前は額があるんか?
    返信

    +0

    -11

  • 601. 匿名 2025/07/20(日) 05:47:15  [通報]

    >>586
    自分のお小遣いから出してる。なら罪悪感なし。
    返信

    +6

    -0

  • 602. 匿名 2025/07/20(日) 05:48:13  [通報]

    >>594
    へー!知らなかった。ありがとう!
    私めっっちゃ勤労してるわー!
    返信

    +13

    -3

  • 603. 匿名 2025/07/20(日) 05:50:03  [通報]

    外に働きに行ってないってだけで私自身にもちゃんと収入はある
    でも家にずっと居るから専業主婦だと思ってる
    収入は十分あるし自分の時間を好きに使える今の生活が気に入ってるよ
    元々やってた趣味に加えて最近新しく趣味を追加した
    私は楽しいと思って習いに行ってるけど、どうもセンスが全く無くて、出来上がりが不格好…
    そのうちセンスも磨かれると信じてる
    返信

    +4

    -2

  • 604. 匿名 2025/07/20(日) 05:56:14  [通報]

    >>586
    夫がそういうの全く思わせるような人じゃないから
    2人で家庭を回す為に頑張ってるって感じで
    全く引け目感じないな
    ボーナス出たら2人で分け合って、残りは貯金したりしてる
    返信

    +10

    -2

  • 605. 匿名 2025/07/20(日) 06:15:39  [通報]

    >>337
    生活の為に働いてない人もいるよ
    社会と繋がっていたいし、家に籠もってばっかりは逆にストレスになる人
    フルでは働かない。週に1〜2ぐらいしか働かないから生活のためじゃないことぐらいまわりも察するし
    返信

    +6

    -2

  • 606. 匿名 2025/07/20(日) 06:18:07  [通報]

    >>9
    私もです!
    ずっと働いてきて、40歳からは厚生年金満額払いました。
    何にも支援はなく、今なら補助があるものも全て有料。子供2人もきちんと納税者に育てたよ。
    あと8年ぐらい3号使ってもバチは当たらないと思ってるし、色々な事情がある子供に勉強教えるボランティアしてる!
    返信

    +25

    -6

  • 607. 匿名 2025/07/20(日) 06:22:32  [通報]

    暇だし働きたいなーって思うけどもう30後半だし無理だなって結局諦めてる
    返信

    +0

    -3

  • 608. 匿名 2025/07/20(日) 06:23:25  [通報]

    思うが 意思があると求職者になるから
    専業主婦しててもそうじゃなくなるのかね
    返信

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2025/07/20(日) 06:26:25  [通報]

    >>605
    服とかってどうやって買うの❓
    べつにいらないならいらないが
    ずっと着てるとさすがに傷まない?
    穴空いたり破けたり
    下着とかも洗ってもバイキンおちるのかな、、、
    返信

    +2

    -8

  • 610. 匿名 2025/07/20(日) 06:34:51  [通報]

    >>450
    ユーチューバーやインフルエンサーには言わないの?
    返信

    +3

    -1

  • 611. 匿名 2025/07/20(日) 07:03:14  [通報]

    >>1
    そのかわり趣味習い事ボランティアをやっていますか?
    介護もあるだろうし意外と忙しいのでは
    返信

    +3

    -1

  • 612. 匿名 2025/07/20(日) 07:08:41  [通報]

    >>201
    上から連続で推してたら間違って推してしまったけど、そんなことは思わない!若い世代にもゆっくりのびのびとした人生を送って欲しいよ。お夕飯の献立ゆっくり考えたり週末は夫婦で何しようかな〜って考えたり。庭の手入れパッチワーク手芸部屋の整理整頓で心を整えたり読書や平日の旅行…この余裕が夫婦円満に繋がる事も多い。一度きりの人生だしさ。バリバリ働きたいって人は別だけど。
    返信

    +5

    -3

  • 613. 匿名 2025/07/20(日) 07:09:16  [通報]

    38歳です。第一子を妊娠して仕事を辞めたので13年ずっと専業主婦です。働くつもりはないですが、ジム通いとかPTAとかあるので割と忙しい日々です。
    返信

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2025/07/20(日) 07:17:15  [通報]

    >>4
    おいなりさん
    返信

    +0

    -0

  • 615. 匿名 2025/07/20(日) 07:22:05  [通報]

    >>586
    専業主婦ではないのになぜこのトピへ?
    返信

    +7

    -1

  • 616. 匿名 2025/07/20(日) 07:24:20  [通報]

    仕事をしたいって気持ちはあるけど毎日いろんな人と関わると精神病んじゃって
    返信

    +1

    -2

  • 617. 匿名 2025/07/20(日) 07:30:31  [通報]

    >>64
    どっちかがいなくなったら詰むじゃん
    返信

    +3

    -7

  • 618. 匿名 2025/07/20(日) 07:33:19  [通報]

    もうパートやめたいけどパートやってると夫が食器洗い全部してくれるからやめられない…
    食器洗い苦手
    (食洗機も苦手)
    返信

    +3

    -2

  • 619. 匿名 2025/07/20(日) 07:38:52  [通報]

    >>9
    お疲れ様でした。私今42歳でフルタイム勤務。私も50になったら上がりたいな。仕事は楽しいけど体力的にきつくなってきた。
    返信

    +8

    -1

  • 620. 匿名 2025/07/20(日) 07:41:12  [通報]

    >>9
    私も早く専業主婦になりたい。ちゃんと貯金しなきゃな
    返信

    +7

    -1

  • 621. 匿名 2025/07/20(日) 07:41:45  [通報]

    >>64
    食事もお見舞い金やら香典やらも、全て働きながら出来ることばかり。
    単に仕事以外何も出来ない不器用な夫なだけ。
    もしくは褒めて持ち上げておけば妻が面倒ごとを全てやってくれると、妻の特性をよく把握している夫か。
    返信

    +5

    -11

  • 622. 匿名 2025/07/20(日) 07:48:42  [通報]

    >>455
    生きている限り歳はみんな取るんだよ。あなたもね。
    返信

    +5

    -1

  • 623. 匿名 2025/07/20(日) 07:55:20  [通報]

    >>282
    いいね
    私ももっと若いうちに始めれば良かった
    投資信託以外にも挑戦してみたいのだけど、資料の字が細かくて目がしんどい
    あと頭も
    返信

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2025/07/20(日) 07:55:27  [通報]

    >>15
    専業主婦やりたいなら社会進出なんて望むなよややこしい
    返信

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2025/07/20(日) 07:56:28  [通報]

    >>469
    携帯代やジム代、電子書籍代、医療保険、NISA積立、個人年金保険積立などは自分の貯金から出してる。働いてた時のクレジットカード引落とし契約を変更するの面倒だったので。
    夫からは生活費以外の私の楽しみの小遣いの枠としては、ランチ代、お茶代、化粧品代、紙の書籍代くらいかな。だから月に3〜5万円未満だと思う。金額決めずに自由に使わせてもらってるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2025/07/20(日) 08:05:25  [通報]

    >>267
    3号廃止か減額になるかもの年金額も要確認
    選挙行かなきゃ
    返信

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2025/07/20(日) 08:14:19  [通報]

    >>118
    独身だと世間体で働いてたけど、結婚すると専業主婦って便利な枠があるからねー
    返信

    +11

    -1

  • 628. 匿名 2025/07/20(日) 08:28:25  [通報]

    かなりひどい持病があるので
    ろくに食事もとれない。
    まだまだ予定はありません
    返信

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2025/07/20(日) 08:31:46  [通報]

    >>600
    額はありますけど?笑

    そりゃあなたは学ないよね
    返信

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2025/07/20(日) 08:35:57  [通報]

    子供は一人、旦那の給料でなんとかやって行けるのと自分が昔メンタルやられてたので働き出したら再発しそうで無職だった
    そのままおばちゃんになったので今更雇ってれる会社もないわw
    でももうちょっと若かった頃、多少無理してでも働いておけば良かったと思う
    今の私、家族と家の中の事しか知らないつまらない人間だよ。
    返信

    +7

    -0

  • 631. 匿名 2025/07/20(日) 08:48:36  [通報]

    >>16
    お金を稼がないなら奉仕活動じゃない?
    返信

    +7

    -7

  • 632. 匿名 2025/07/20(日) 08:48:38  [通報]

    旦那の転勤に帯同するまでは働いてたけど、その度に就活したくないって言って専業してる
    あちこちに個人情報をバラ撒きたくない
    時間に追われる毎日にも疲れたし
    生きる為に働くというより働く為に生きてるように感じてたから、今の生活には満足してる
    でも私生活が諸々落ち着いて気が変わったらまた働きたいと思うかも
    返信

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2025/07/20(日) 08:52:08  [通報]

    >>181
    お金があって贅沢な趣味してたって、時間は沢山あるんだからガルもしたっていいじゃない。
    返信

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2025/07/20(日) 08:55:55  [通報]

    >>282
    デイトレはしていない。
    なんかあった時に買ってる感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 635. 匿名 2025/07/20(日) 08:56:00  [通報]

    >>8
    専業じゃないからトピズレだけど、お金は老後資金まで貯まっていて働く意義が見出せないから、無駄に子供の教育費をかけてる。私立中いかせたり、ホームスティさせたり。
    お金があると働く意義が見出せなくなるよね。
    返信

    +5

    -3

  • 636. 匿名 2025/07/20(日) 08:59:27  [通報]

    >>64
    ダンナは家の事がなんにも出来ない

    これはこれで問題ありだとは思うけど..。そういうひとは私は頼りなくて嫌だなぁ
    返信

    +10

    -4

  • 637. 匿名 2025/07/20(日) 08:59:51  [通報]

    >>8
    このお金が十分にあるってどのくらいだろ?
    老後も子供がいたら助けてくれるかもしれないけど、うちは子ナシ。
    現在働いていないけど、ハイパインフレきたら死ぬなって思う。
    返信

    +2

    -1

  • 638. 匿名 2025/07/20(日) 09:01:50  [通報]

    >>635
    この老後資金って人によるよね?最近週刊誌みてたらさ、専業だと2700万とかいう記事見たなあ。 
    老後資金だと、それぞれ違うだろうけど、子ナシで夫婦で最低1億円はいるだろうなとか思ってしまった。 
    返信

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2025/07/20(日) 09:04:57  [通報]

    >>638
    住宅の有無や夫の年金額によるけど、今からの日本を考えると一億はあった方が良いね。ただ、10%程度が1億を老後資金に貯めていたとしても、他が全然貯めてなかったりしたら生活保護とかでカニが圧迫されるよね。国も投資を勧めてるのは老後資金を貯めて欲しいんだと思っている。
    返信

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2025/07/20(日) 09:06:03  [通報]

    >>639
    自己レス
    国 が カニ になってしまっていた
    返信

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2025/07/20(日) 09:09:13  [通報]

    >>500
    援助受けている時点で500万では養えないんだけどね。その援助がなくなったらどうするのか?
    返信

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2025/07/20(日) 09:09:51  [通報]

    >>2
    ワンオペで育児してるから
    返信

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2025/07/20(日) 09:10:25  [通報]

    >>48
    同じく
    特に掃除は欠かさない。家汚いと自分も帰るの嫌になるし。かつ自分のお手入れも同じくらいがんばってる。その時間があることが幸せなの
    返信

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2025/07/20(日) 09:11:08  [通報]

    >>242
    マイナス多いけど歯科衛生士いいですよ‼︎
    人手不足だから先生の判断で子供大きくても時短社員でOKしてくれたり、時給も上がってる!
    良くも悪くも先生次第だから融通聞く職場も多いよ!働かないかもしれないけど手が離れた時の参考までに✨
    返信

    +1

    -1

  • 645. 匿名 2025/07/20(日) 09:11:44  [通報]

    >>635
    そう、いかにお金を遣うかを考えると
    外に働きに出て時間を拘束されるのだけは避けたい
    お金で買えない時間こそ価値があるから
    返信

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2025/07/20(日) 09:14:14  [通報]

    >>4
    えび、イカ、タコ
    魚の生物はダメだけど
    返信

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2025/07/20(日) 09:19:05  [通報]

    >>1
    親が家建ててくれたり教育費等子供にかかるお金は全て出してくれてるので働かないし節約もしないけどわざわざトピ立てる必要ある?
    本当に働かないつもりの人なら他人の事なんて気にならないからトピなんて立てないよ
    返信

    +0

    -2

  • 648. 匿名 2025/07/20(日) 09:20:11  [通報]

    そのつもりだったけど
    週2.3ゆるーいパートしてる友達がいて
    それもいいなぁと思ってきた
    返信

    +3

    -0

  • 649. 匿名 2025/07/20(日) 09:21:49  [通報]

    >>638
    人口減で人手不足、老後の資金はあっても担う人がいなくなりそう。上がっていく介護料や医療費を余裕を持って払えるようでありたいけど。
    返信

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2025/07/20(日) 09:27:35  [通報]

    >>648
    暇つぶしになるしね
    気楽にパートは最高の至福
    専業の人は家事とか丁寧で、暇つぶしが上手いんだと思う。私なら飽きちゃうから。
    返信

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2025/07/20(日) 09:29:00  [通報]

    >>2
    飼い犬がお留守番が壊滅的に出来ないから
    3時間超えると精神的にダメみたいでストレスで胃炎おこして吐血してしまう
    可哀想で働けない

    返信

    +9

    -1

  • 652. 匿名 2025/07/20(日) 09:29:48  [通報]

    >>26
    人(家族以外)と話すの
    好き╋
    嫌い•苦手-
    返信

    +6

    -12

  • 653. 匿名 2025/07/20(日) 09:31:40  [通報]

    >>118
    普通に都内で両親所有の家に無償で住み年収そこそこの旦那なんだけど普通に仕事してるよ。
    友人と親しくなり旦那の職種とか家の事とかわかると何で働くの?って言われるけどさ、これも余計なお世話なんだよね。

    お金がないから働くだけじゃなくない?今の時代。
    返信

    +6

    -7

  • 654. 匿名 2025/07/20(日) 09:35:00  [通報]

    こういうババア共が犯罪に巻き込まれたら面白いのにな
    返信

    +1

    -11

  • 655. 匿名 2025/07/20(日) 09:36:44  [通報]

    ずっと専業主婦なので働く予定はない。
    子供二人も成人式済で1人は社会人、1人は大学生だけど来春から社会人。
    子供達には奨学金は借りさせていないし、今騒がれている学校以外の体験もさせたつもり、夫は会社員で副業(不動産収入)があるので、生活するには困ることはない。
    返信

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2025/07/20(日) 09:37:22  [通報]

    時間的、体力的に余裕があれば
    仕事に行くのもありかなと思うけど
    家事ってちゃんとやると肉体労働的並のハードさがあるから、それこそ休憩入れないと体が持たないので、仕事に行くよりゆるく習い事を週1入れる位が丁度よい
    習い事なら休みやすいし
    返信

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2025/07/20(日) 09:39:31  [通報]

    私もそのつもりだったんだけど7年も専業主婦してたら暇すぎて、つまらなくて、生きてる意味さえわからなくなった。
    だから仕事始めた。
    そういう感情にはならない?
    返信

    +6

    -10

  • 658. 匿名 2025/07/20(日) 09:39:58  [通報]

    >>2
    旦那の収入だけで暮らせるから。
    上の子就職したし、下の子大学生だけど、何かあっても卒業出来る貯金はあるし。
    相続のお金もあるし。

    ま、結婚してから専業だけどね。
    返信

    +10

    -1

  • 659. 匿名 2025/07/20(日) 09:41:23  [通報]

    >>8
    素朴な疑問です。
    今の世の中、お金があるから~って言える人は年収いくらくらいのご家庭なんでしょうか?
    お子さんは?
    ああ、うらやまし!うちはカツカツもいいとこ。
    返信

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2025/07/20(日) 09:41:38  [通報]

    >>648
    時間あるから都内百貨店の派遣に時々行くけど、ほぼスタバ代だよ。月にすると80時間くらいかな?
    活気のあるところに行きたいし。
    返信

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2025/07/20(日) 09:42:15  [通報]

    仕事には仕事の良さがあるけど関わる人間全てが自分にとってストレスにならない
    職場なんて存在しないから仕事のやりがいとストレスを天秤にかけて
    ストレスの方が大きくて、なおかつ経済的に困らなければ
    そりゃあその職場には残らないよね
    経済的に困らないという線をどれくらいにするかは人それぞれ

    最近、ベーシックインカムの話もとんと聞かなくなったけど
    最低限の衣食住の保証がもっとされている社会なら
    ここで攻撃的な書き込みをしてる人も含めて
    いろんな人がもっと生きやすくなると思う
    返信

    +7

    -0

  • 662. 匿名 2025/07/20(日) 09:42:28  [通報]

    >>22
    そうだよね〜
    でも、アラフィフの私でも働いていないと変な目で見られる時が未だにあるのに、30代が働いていないとちょっと他人からどのようにみられているか気になるタイプの女性だとキツイかもね。
    子ありでも保育園に入園させて働いてるしね。
    近くの幼稚園は幼稚園だけだと定員割れなのか、数年前からはこども園になったよ。
    返信

    +5

    -1

  • 663. 匿名 2025/07/20(日) 09:45:00  [通報]

    >>657
    家事以外にすることない人はそうなりそう。
    趣味とかやりたいことがある人はそうならなそう。
    返信

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2025/07/20(日) 09:45:07  [通報]

    でも何があるか分からないからなぁ
    私も専業主婦だけど
    億の資産があるとかなら別だけど
    返信

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2025/07/20(日) 09:46:33  [通報]

    >>502
    働かなくていいです。
    返信

    +5

    -1

  • 666. 匿名 2025/07/20(日) 09:47:57  [通報]

    >>22
    そうそう。
    返信

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2025/07/20(日) 09:48:00  [通報]

    >>657
    ならないからそのまま専業主婦を続けてる
    そこはもう人によるよね
    返信

    +4

    -1

  • 668. 匿名 2025/07/20(日) 09:49:07  [通報]

    >>586
    旦那さんも、家事やってもらって引け目感じてたかもよ、
    返信

    +1

    -1

  • 669. 匿名 2025/07/20(日) 09:49:21  [通報]

    >>657
    向き不向きがあるとは思う
    家の事って無限にやる事があると思う自分は、暇なんて感じない。あれもこれもやりたいけど、時間と体力がない、そんな感じで本日はこの辺で妥協しようの繰り返し

    料理を本格的に作る人と、簡単に済ませる人では余る時間も体力も相当違うし、掃除や育児に関しても同じ、同じ専業でもやることはピンからきりまで違うから、楽しさ忙しさ等皆違うよ
    返信

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2025/07/20(日) 09:49:32  [通報]

    >>25
    独身の方?
    返信

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2025/07/20(日) 09:50:35  [通報]

    >>657
    ならない。
    仕事に縛られてる方が生きてる意味ないな。と思う
    返信

    +9

    -2

  • 672. 匿名 2025/07/20(日) 09:51:29  [通報]

    >>25
    何言ってるのかわからない
    返信

    +6

    -0

  • 673. 匿名 2025/07/20(日) 09:53:42  [通報]

    >>60
    折半?!
    それは辛い💦
    頑張ったね😢
    返信

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2025/07/20(日) 09:55:14  [通報]

    >>659
    旦那の年収1200万。ローン無し
    そんなに高くはない。
    上の子就職、下の子大学生。
    2人とも奨学金なし。

    返信

    +10

    -5

  • 675. 匿名 2025/07/20(日) 09:55:38  [通報]

    >>28
    主従関係?全くなりません。
    よくガルでは高収入旦那と専業主婦のセットはモラハラになると書き込みする人多いけど、そもそも専業主婦を許している時点で器が大きい人の方が多い。
    従わせようと専業にさせる人の方が少ない気がするな。
    周りの専業ママ友見ていてもモラっぽいこと言われるとか聞いたこともない。
    返信

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2025/07/20(日) 09:55:40  [通報]

    >>657
    趣味はないの?
    返信

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2025/07/20(日) 09:58:08  [通報]

    >>30
    今までデスクワークだったから仕事辞めてスポーツジムに週3回通っているので今の方が筋肉量増えた。
    足腰強くしていかなきゃ!
    返信

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2025/07/20(日) 10:01:12  [通報]

    >>37
    トピずれで嫌味言う人は通報している。
    でもある程度の通報報告がされないとコメント消えないみたいだから不快なコメントはみんな通報してほしいな
    返信

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2025/07/20(日) 10:03:21  [通報]

    パート13年やってきて現在は専業主婦、アラフィフです
    失業手当貰いながら就活中だけど正直このまま働かなくてもいいかな、って思い始めた
    パートと言えどもストレスあるし、家事は手抜きしがち
    今は時間もあるし前よりは丁寧な生活してると思う
    1人娘もお嫁にいったし夫婦2人、ローンなし
    質素に暮らせば何とかなる気がする
    返信

    +3

    -0

  • 680. 匿名 2025/07/20(日) 10:04:36  [通報]

    >>143
    10年パートしてたら今頃1000万ヘソクリ作って離婚できたかもしれないのに
    もったいないね
    返信

    +0

    -3

  • 681. 匿名 2025/07/20(日) 10:07:14  [通報]

    >>655
    長年の主婦業お疲れさまでした。
    うちも年に二回は家族旅行や子供は部活しているので部活の仲間との遠征で体験もさせてあげれていると思う。
    今高校生ですが大学の学費と仕送り分は貯金済みなのでこのまま専業主婦で子育て終了したい。
    返信

    +8

    -0

  • 682. 匿名 2025/07/20(日) 10:07:36  [通報]

    >>553
    専業主婦や扶養内は自身が税金払っていないので何か言える立場ではないですよ
    返信

    +6

    -8

  • 683. 匿名 2025/07/20(日) 10:12:36  [通報]

    >>44
    うちは働いても働かなくてもどっちでもいいよー
    だけど料理は出来ないからお願いしたいって感じ。だから専業している。

    あなたの夫ではないので安心して!
    返信

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2025/07/20(日) 10:15:04  [通報]

    >>181

    他の趣味もありますが趣味の中の一つなので。
    返信

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2025/07/20(日) 10:16:24  [通報]

    >>5
    みなさん
    通報して嫌味なコメント消しましょう!
    通報件数何件かたまらないとコメント消えないみたい
    返信

    +4

    -3

  • 686. 匿名 2025/07/20(日) 10:20:12  [通報]

    >>12
    分かります!
    凄く幸せですよね。大好きな家族との時間が多くて夫に感謝しています。
    返信

    +6

    -0

  • 687. 匿名 2025/07/20(日) 10:21:42  [通報]

    >>482
    私もそうですけどここにいる人は子供ができてから専業主婦になった方もいると思いますよ!
    返信

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2025/07/20(日) 10:23:00  [通報]

    >>622
    違くて、働かない世代にカウントされたくないの💦
    返信

    +2

    -6

  • 689. 匿名 2025/07/20(日) 10:24:55  [通報]

    >>539
    主さんが594で回答しているのでこちらにもコピペしておきます。

    憲法第27条の「勤労」は、必ずしも「会社に勤める」「賃金を得る仕事をする」ことだけを指しているわけではありません。
    家事、介護、地域活動など、社会や家庭に貢献する行為も立派な「勤労」と考えられます。
    返信

    +10

    -2

  • 690. 匿名 2025/07/20(日) 10:28:33  [通報]

    パート13年やってきて現在は専業主婦、アラフィフです
    失業手当貰いながら就活中だけど正直このまま働かなくてもいいかな、って思い始めた
    パートと言えどもストレスあるし、家事は手抜きしがち
    今は時間もあるし前よりは丁寧な生活してると思う
    1人娘もお嫁にいったし夫婦2人、ローンなし
    質素に暮らせば何とかなる気がする
    返信

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2025/07/20(日) 10:31:12  [通報]

    旦那さん何の仕事をしてるの??
    返信

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2025/07/20(日) 10:34:29  [通報]

    >>62
    私は専業3年目。
    働いていたころの貯金で投資は全く同じ!ガルに同じ方がいてうれしい。投資歴は10年です。
    返信

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2025/07/20(日) 10:39:06  [通報]

    >>655
    いいよそれで
    どうせ働いても周りに迷惑かけるよ
    返信

    +2

    -4

  • 694. 匿名 2025/07/20(日) 10:39:10  [通報]

    >>629
    横だけど、必死に歯向かってる暇専業笑笑
    返信

    +1

    -9

  • 695. 匿名 2025/07/20(日) 10:39:37  [通報]

    >>543
    もちろん夫のもだよ!!笑
    返信

    +1

    -0

  • 696. 匿名 2025/07/20(日) 10:40:21  [通報]

    >>28
    うちは外でしっかり稼いできてくれる夫を尊敬しているし感謝している。
    夫は自分が苦手な家事を全面的にしてくれる私に凄く感謝してくれます。
    育児には比較的参加してくれます。
    主従関係とは無縁な家庭生活です。
    返信

    +4

    -2

  • 697. 匿名 2025/07/20(日) 10:42:04  [通報]

    >>16
    報酬を得る労働以外を認めないって社会主義っぽくないか?と思ってしまう…
    カネの話ばっかりだよね。
    返信

    +16

    -2

  • 698. 匿名 2025/07/20(日) 10:44:23  [通報]

    >>350
    たかが一企業ならそれで良いかもしれないけど自衛隊や医師が転勤なくしたら国民の健康や安全、命にまで関わることになるしそうなってくると日本の治安の悪化にまで繋がるよ
    返信

    +2

    -3

  • 699. 匿名 2025/07/20(日) 10:45:27  [通報]

    >>8
    働かない人って短命だったり早くボケたり寝たきりになったりするから働いた方が良いよ。使命感がないからだと思う。
    返信

    +7

    -14

  • 700. 匿名 2025/07/20(日) 10:46:11  [通報]

    >>337
    暇だから働いてる金持ちマダムもいる
    働くのが暇潰しの人生でいたかった
    返信

    +1

    -0

  • 701. 匿名 2025/07/20(日) 10:46:15  [通報]

    >>76
    まさしくそれ!
    天職じゃないかぎり働きたくない
    子供出来るまでは働いていたけど職場の人間関係が地獄過ぎて今でも全く働きたくない
    天職だったり良い職場環境だったら働くかも
    返信

    +11

    -2

  • 702. 匿名 2025/07/20(日) 10:47:35  [通報]

    >>26
    仕事が壊滅的に出来ない
    学生時代は普通に勉強も部活も出来てたのに何故だろう
    返信

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2025/07/20(日) 10:48:16  [通報]

    >>16
    横だけど、家事なんて誰でもやってるから。兼業主婦も独身も一人暮らしの大学生もね。誰でも出来る+実際やってることだし、みんな家事や料理をわざわざ労働した!とは言わないしねw
    返信

    +11

    -13

  • 704. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:37  [通報]

    >>660
    月80時間て結構働いてない?私にそんなに働いてないや
    返信

    +0

    -1

  • 705. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:42  [通報]

    >>701
    たぶんそういう人に天職はないんだと思う。
    頭良くて何やっても優秀な人はどんな仕事しても、あなたの天職だよね!なんて毎回周りから言われて、本人は、いや別に…だったりする。
    逆に何やってもダメな人はダメ。
    返信

    +4

    -9

  • 706. 匿名 2025/07/20(日) 10:50:48  [通報]

    >>682
    恥ずかしいからおバカを露呈するような発言はしないほうがいいよ
    返信

    +6

    -2

  • 707. 匿名 2025/07/20(日) 10:53:12  [通報]

    >>13
    夫婦で同じ職場だったんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2025/07/20(日) 10:54:15  [通報]

    >>657
    こういう人指示待ち人間とかって言われていた人だ。
    自発的に考えて行動できない人。

    専業でも家事だけではなく人間関係も育児も習い事も趣味も自発的に取り組んでいる人多いですよ!
    返信

    +5

    -5

  • 709. 匿名 2025/07/20(日) 10:58:31  [通報]

    >>674
    めっちゃ節制した生活なのでは。やりくり上手
    私も夫、1200万で分譲マンションローンなし。子ども1人だけど、中受終わってから暇すぎて、自分のためのパート始めた。2人いたらもっとかかるだろうし、1200万てそこまで余裕じゃないような
    返信

    +10

    -1

  • 710. 匿名 2025/07/20(日) 10:59:34  [通報]

    朝イチで投票行って来たよー。眠いから洗濯物干したらお昼寝するよ。午後からだんじり祭りのお手伝いあるし。
    返信

    +7

    -0

  • 711. 匿名 2025/07/20(日) 10:59:45  [通報]

    >>688
    いずれあなたも「新しい価値観を持った世代」にあちらとは一緒にされたくないわ~て言われるんだよ。
    返信

    +6

    -2

  • 712. 匿名 2025/07/20(日) 11:00:54  [通報]

    >>674
    お子さん二人とも優秀だったのね。うちは大学も私立だし塾も行かせていたから、地方でもその年収では到底無理でした。
    返信

    +7

    -0

  • 713. 匿名 2025/07/20(日) 11:01:54  [通報]

    >>703
    それぞれ内容や濃さが違うのが家事だからね
    手抜きの人もいれば完璧に近い家事をする人もいる
    どれも家事だけど、人によって極め方が違うことを手抜きで満足している人は気が付かない
    決してそれが悪いわけではないけどね
    本人や家族がそれで満足出来ているならそれでよい
    返信

    +12

    -2

  • 714. 匿名 2025/07/20(日) 11:03:20  [通報]

    >>707
    同業種で会社は違いました。夫が遠方の別業種に転職するタイミングと、私の同期男性たちが課長になり始めるタイミングが重なって、別居してまでヒラの私が勤め続けることもないなぁ〜と思って未練なく辞めましたよ。私も出世していたら仕事辞めたくなかったかもしれないけど。夫は違う会社だったとはいえ、妻は仕事のセンスはなさそう…と分かっていました。もうゆっくりしなよと言ってくれます。
    返信

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2025/07/20(日) 11:04:34  [通報]

    >>659
    年収900万 住宅ローン月約10万、公立に通う子ども2人、お米・野菜・子どもの服は近所に住むジジババがくれるからタダ。
    平日昼間は家事して、習い事して、PTAと地域の役員してて結構忙しいよ。
    返信

    +4

    -3

  • 716. 匿名 2025/07/20(日) 11:06:29  [通報]

    こんな暑い中働きに出たくないわ
    返信

    +7

    -2

  • 717. 匿名 2025/07/20(日) 11:07:56  [通報]

    結婚してから10年、たまにパート出たりはあったけどこの7年はずっと専業主婦。
    結婚する時に専業主婦なるって話だったから家も建売りだけど若い夫の給料だけで払える所にした。
    今近所の新築は7000万から8000万越える。
    アラフォーの今で残債2700万。子供達は定年前に大学出る予定だからそこから繰り上げも出来る。
    若いうちに色々決断出来て良かった。
    返信

    +3

    -0

  • 718. 匿名 2025/07/20(日) 11:08:21  [通報]

    万一、お金に困りそうなら働くよ

    そうでないなら空いた時間は趣味に投じたい
    でも家事で疲れ果ててやりたいことが山積みの現状

    返信

    +5

    -1

  • 719. 匿名 2025/07/20(日) 11:09:08  [通報]

    >>718
    分かるよー
    返信

    +1

    -1

  • 720. 匿名 2025/07/20(日) 11:09:18  [通報]

    >>699
    私の母は専業主婦90歳だがボケても居ないし寝たきりでもないが?

    ちなみに母の友人も似た感じの人ばかりだが?
    返信

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2025/07/20(日) 11:09:41  [通報]

    >>143
    義両親の年代の人は、今より社会保険料が少なかったので、今の現役世代より手取りが多かったはず。ひどくないですか。
    返信

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2025/07/20(日) 11:10:19  [通報]

    >>10
    大丈夫なの!?
    返信

    +11

    -0

  • 723. 匿名 2025/07/20(日) 11:10:48  [通報]

    >>674
    1200万か。お金あるから働く予定ないって言うから
    2.3000万はあるのかと思ってた。むしろ子ども2人いて奨学金なしなら、けっこうギリギリなのでは。上の子も社会人なら、働かないのも謎…後から親がお金持ちで援助してもらったとか後付けしてくる人、ガルで沢山みたw
    返信

    +12

    -6

  • 724. 匿名 2025/07/20(日) 11:10:52  [通報]

    >>118
    うんうん。働いてる人はボランティアだったら絶対にしないと思う。
    返信

    +5

    -2

  • 725. 匿名 2025/07/20(日) 11:11:35  [通報]

    ずっと専業
    もう働けない
    返信

    +7

    -0

  • 726. 匿名 2025/07/20(日) 11:12:44  [通報]

    >>643
    全く同じ
    家の中を綺麗にするのが朝のルーティーン。
    自分のお手入れに時間かけれるのも健康意識したご飯作れるのも幸せ。家族との時間が多いのも幸せ。
    お金より時間に重きを置いている
    返信

    +2

    -1

  • 727. 匿名 2025/07/20(日) 11:13:24  [通報]

    >>674
    学費もあと数年で終わりかー。住宅ローン無し➕夫婦2人の生活になったらかなり裕福だね。
    返信

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2025/07/20(日) 11:13:52  [通報]

    >>724
    ボランティアて月どのくらいあるの?具体的に何のボランティア?学校関連以外で?
    返信

    +1

    -4

  • 729. 匿名 2025/07/20(日) 11:14:19  [通報]

    >>699
    使命感あるよ。
    家族の健康気にしないといけないし、気持ち良く働いてもらうためには。と気を使うし。

    ちなみに、旦那も、休みの日は私の行きたいとこ連れて行ってくれる
    返信

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2025/07/20(日) 11:15:41  [通報]

    子なし20代だけど、普通に無職と言っている。専業主婦ってほど主婦なんかしていない
    返信

    +3

    -1

  • 731. 匿名 2025/07/20(日) 11:16:11  [通報]

    >>703
    うん。私は専業主婦だけどそう思う。働きながら家事してたから、仕事してない=無職と思ってる。
    返信

    +5

    -1

  • 732. 匿名 2025/07/20(日) 11:17:08  [通報]

    >>699
    使命感wwwそんな大層な仕事されてるんですか?国政を揺るがすような。
    返信

    +8

    -1

  • 733. 匿名 2025/07/20(日) 11:17:14  [通報]

    >>723
    横。
    ウチも同じ年収だけど、車ないからか、やっていけたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2025/07/20(日) 11:17:25  [通報]

    >>723

    この方はローンないのがでかいのかな?と思った。
    住居費ゼロってことだもんね。上の子が働いているなら何で働かなきゃいけないの?
    逆に一人目の子育て卒業ならなおさらお金かからないし、お金のために働かなくてよさそう。一人の大学費用分ならローンなしで1200万。普通に奨学金なしで子育て終了できそう。
    返信

    +7

    -0

  • 735. 匿名 2025/07/20(日) 11:19:06  [通報]

    専業子なしです。住宅ローンもう少しで終わります。タイミー始めようかと色々見てます。
    返信

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2025/07/20(日) 11:19:24  [通報]

    >>728
    噛みつくねー。認知症カフェって知ってる?そこのお手伝い。
    返信

    +1

    -1

  • 737. 匿名 2025/07/20(日) 11:19:46  [通報]

    >>735
    おー。無理しない程度にね。
    返信

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2025/07/20(日) 11:20:34  [通報]

    >>737
    ありがとうございます。持病があるので無理せずやります〜!
    返信

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2025/07/20(日) 11:21:02  [通報]

    >>725
    うん。ノンビリ過ごそう
    返信

    +4

    -1

  • 740. 匿名 2025/07/20(日) 11:22:42  [通報]

    >>643
    凄いなー。モチベーションを保つ秘訣を教えてもらいたいわ。最低限の家事したらダラダラしてしまう。
    返信

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2025/07/20(日) 11:22:45  [通報]

    >>734
    私も同じ似たような状況なので…
    1200万でローンなし。子ども1人だけど、パートはしてる。やりくり上手だなと
    返信

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2025/07/20(日) 11:23:39  [通報]

    >>736
    別に噛みついてないよ。素朴な疑問なのに。認知の歪みなのあなたやんw
    返信

    +2

    -3

  • 743. 匿名 2025/07/20(日) 11:24:14  [通報]

    >>699
    私の祖母はずっと専業主婦でしたが
    物凄く元気でガーデニングしたり、野菜育てていたりしていますよ
    つい最近まで自転車に乗っていました笑
    さすがに危ないからやめさせました
    穏やかな性格で聡明で大好きです
    返信

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2025/07/20(日) 11:24:51  [通報]

    >>736
    知らない。認知症カフェなんてあるんだ
    素晴らしいね。教えてくれてありがとう
    返信

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2025/07/20(日) 11:25:38  [通報]

    >>655
    生活に困ってないなら働かないでいいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2025/07/20(日) 11:26:03  [通報]

    >>742
    通報したよ笑笑
    返信

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2025/07/20(日) 11:27:04  [通報]

    >>657
    何の仕事してるの?
    返信

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2025/07/20(日) 11:27:44  [通報]

    >>744
    どういたしまして
    返信

    +1

    -0

  • 749. 匿名 2025/07/20(日) 11:28:34  [通報]

    >>728
    で、働かないで良いの?仕事休み?何の仕事してる?
    返信

    +1

    -0

  • 750. 匿名 2025/07/20(日) 11:28:37  [通報]

    兄貴に無職の私が30万も貸してあげた。
    なぜ嫁働いてないのか。
    返信

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2025/07/20(日) 11:29:09  [通報]

    >>657
    逆に不思議なんだけど何をどうやれば暇になれるの?
    毎日時間が足りない
    返信

    +5

    -3

  • 752. 匿名 2025/07/20(日) 11:29:13  [通報]

    >>749
    わたし、専業主婦だよ
    返信

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2025/07/20(日) 11:29:43  [通報]

    >>752
    あ、それは失礼しました
    返信

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2025/07/20(日) 11:29:48  [通報]

    >>741
    うちは1200までいかないですが、子一人(現在高校生)分の大学費用と仕送り分は貯金済みです。
    住んでいる地域にもよるのかな?
    もちろん無駄遣いはしていないですし、資産運用しながら貯めました。
    返信

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2025/07/20(日) 11:30:31  [通報]

    >>569
    井の中の蛙大海を知らず
    特大ブーメランじゃんwww
    返信

    +4

    -1

  • 756. 匿名 2025/07/20(日) 11:31:15  [通報]

    お金に働いてもらって消費にまわる生活

    電動掃除機がボタンひとつでゴミを集めるように、お金はお金を集めてくれる

    なんで仕事しないの?と言ってくる異次元の人には当然言わないけど
    なんで仕事しているの?とたまに聞きたくなる
    返信

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2025/07/20(日) 11:31:39  [通報]

    >>751
    手抜きよ。今、絶対にしないといけない事をしたら後は自由。食材の買い出しと料理はする。
    返信

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2025/07/20(日) 11:32:20  [通報]

    >>753
    なんか、カリカリしすぎだよ…ボランティアよく分からないから聞いただけなのに、噛みついてると思われて、通販されるし。やな感じ。ガルが過疎るのも分かる。書き込む人いなくなるよ
    返信

    +2

    -6

  • 759. 匿名 2025/07/20(日) 11:32:37  [通報]

    >>1
    私は週3位で働きたいけどもう10年近く専業だし高卒無資格だし面接行く勇気がない
    返信

    +4

    -0

  • 760. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:37  [通報]

    >>4
    炙りえんがわ
    赤エビ
    中トロ
    返信

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2025/07/20(日) 11:33:52  [通報]

    >>758
    通報な
    返信

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2025/07/20(日) 11:34:01  [通報]

    >>118
    でも今専業家庭と共働き家庭の世帯主の収入は差がないよ
    働かないと生活できないから働いてるわけでもなく、働かなくても生活できるから働いていないというわけでもない
    共働きか専業かは単なる考えの違いだけ
    返信

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2025/07/20(日) 11:34:26  [通報]

    >>723
    上の子も社会人なら、働かないのも謎

    そう思う方が謎
    返信

    +4

    -8

  • 764. 匿名 2025/07/20(日) 11:35:13  ID:lTaTzLljjh  [通報]

    >>9
    羨ましい!
    私は50歳のタイミングで、同じ歳の夫が病気になり、早期退職、介護必要となってしまった。
    上の子は大学院まで行くからあと3年。下の子はまだ中学生、、まだまだお金必要だからパートから正社員になったよ。体力も落ちてきてフラフラ、、
    返信

    +12

    -0

  • 765. 匿名 2025/07/20(日) 11:36:35  [通報]

    >>758
    認知の歪みとか言っといて言い訳がましい
    返信

    +1

    -1

  • 766. 匿名 2025/07/20(日) 11:36:45  [通報]

    >>723
    データ的には専業家庭のボリュームゾーンは年収500万台
    働けない事情がある家が殆どなんだと思うよ
    返信

    +9

    -4

  • 767. 匿名 2025/07/20(日) 11:37:06  [通報]

    >>764
    応援してるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2025/07/20(日) 11:37:31  [通報]

    >>594
    よこ
    私もそれ知ってた勘違いしてる人多いよね
    返信

    +4

    -3

  • 769. 匿名 2025/07/20(日) 11:38:09  [通報]

    >>759
    私も週3、3時間、お昼休憩を挟まない仕事だったらしたい。
    返信

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2025/07/20(日) 11:39:08  [通報]

    >>765
    普通に聞いただけなのに、勝手に噛みついてると解釈したからでは…
    返信

    +2

    -2

  • 771. 匿名 2025/07/20(日) 11:39:11  [通報]

    >>482
    社会人5年やって専業になったけど、子供の同級生で働いてるママでも仕事出来ないな~って思う人何人もいるよ
    締切守らなかったり文句だけ言って掻き回したり役割丸投げしたり
    性格だと思う
    返信

    +8

    -2

  • 772. 匿名 2025/07/20(日) 11:39:52  [通報]

    こういうトピになるとお金は十分にあって働かなくても生活できるからって人がやたら湧いてくるけど
    旦那の年収そんなに高いわけではないけど夫婦で話し合った上で専業主婦してる
    切り詰めながら少しずつ貯蓄もして何とかやりくりしてるよ
    というのが大半の専業家庭の現実的なところ
    返信

    +5

    -4

  • 773. 匿名 2025/07/20(日) 11:40:40  [通報]

    >>770
    認知の歪みなのあなたやんw
    返信

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2025/07/20(日) 11:40:47  [通報]

    >>697
    いつも子供は蚊帳の外だよね
    返信

    +1

    -2

  • 775. 匿名 2025/07/20(日) 11:41:05  [通報]

    >>758
    認知の歪みなのあなたやんw
    返信

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2025/07/20(日) 11:41:08  [通報]

    煽り抜きで本当に羨ましい(((^^;)
    返信

    +5

    -2

  • 777. 匿名 2025/07/20(日) 11:41:12  [通報]

    今年から専業主婦です
    夫の収入で生活全てを支えてもらうことに何となく抵抗があって、貯めた貯金で株式投資して自分のお小遣いにしてます
    返信

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2025/07/20(日) 11:42:28  [通報]

    >>773
    そうだね。失礼しました。
    ちなみに>>744も私だよ。知らないかったからお礼を言ったよ。別にあなたとやり合うつもりないので
    返信

    +1

    -1

  • 779. 匿名 2025/07/20(日) 11:42:33  [通報]

    >>10
    メンタルの不調にも、御身体の為にも、貴女はしっかり休む事がご本人はもとよりご家族皆さんのためですよ。ご自愛くださいね
    返信

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2025/07/20(日) 11:42:39  [通報]

    数年ヨーロッパいたけど、男女平等意識からなのか、
    働いてないのなんで?って目で見られたわ。
    実際言われたこともある
    そこのとこアメリカとかの方が緩いかもしれない
    知らんけど
    返信

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2025/07/20(日) 11:43:43  [通報]

    >>772
    うちもこのタイプだわ。夏休み入ったけど外食は週一よ。頑張って3食オヤツ手作りしてる。
    返信

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2025/07/20(日) 11:45:35  [通報]

    >>2
    私は働きたくないわけじゃないの
    短時間パート程度なら楽しそう
    でもすぐ疲れちゃうからパート探しをする気になれない
    とかなんとか言いながら専業20年目になってしまった
    返信

    +8

    -1

  • 783. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:25  [通報]

    そろそろお昼ご飯準備してしないと。お素麺美味しいよね。
    返信

    +4

    -1

  • 784. 匿名 2025/07/20(日) 11:47:26  [通報]

    >>8
    一回暇だったからフルタイムで働いたけど、嫌なことがあったとき、お金あるし働く必要ないのになんで我慢してんだろって思って、年度末で辞めちゃったんだよね。資格職だからまた復帰できるし
    人間、危機感ないと働けない
    返信

    +5

    -2

  • 785. 匿名 2025/07/20(日) 11:48:38  [通報]

    >>772
    私が知り合った専業主婦だいたいこれ
    精神疾患持ちで外に出て働けないから専業主婦してる

    平日にお出掛けご一緒できる同年代のお友達がほしい🥺
    返信

    +4

    -4

  • 786. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:10  [通報]

    >>83
    ただの無いものねだりなんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:14  [通報]

    こういう人が少しでも働いてくれたら外国人実習生とか入れなくていいのに
    返信

    +3

    -5

  • 788. 匿名 2025/07/20(日) 11:49:58  [通報]

    >>79
    うちも婿養子
    私は親の会社の役員で不労所得あるから正確には無職ではないけど、出社したこともないから無職って言ってる
    返信

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:07  [通報]

    >>763
    そう?義母、義父が財閥系商社でかなり裕福で自宅の他にマンション一括で買ったり、本当に働かなくても良さそうだけど、旦那たちが社会人になって働き始めたから。保育園でパートしてたよ。結婚後、ずっと専業主婦だったけど、駐在妻もしてたし、コミュ力高いしバイタリティあるよ。70くらいまでパートしてた気がする。先週もヨーロッパ行ってた
    返信

    +4

    -1

  • 790. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:20  [通報]

    >>787
    老人介護は外人にやらせりゃいいと思ってる
    返信

    +4

    -3

  • 791. 匿名 2025/07/20(日) 11:50:22  [通報]

    >>784
    通勤時間帯のホームに行ったら絶対に働きたくないって思う。独身だったら働かざるを得なかったけど。
    返信

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2025/07/20(日) 11:51:04  [通報]

    働くのが向いてないからずっと専業しとる。趣味(旦那と共通の趣味でアウトドア系)がめちゃ忙しくて仲間も数十人(全員男だけど)いて毎日楽しくやってるよ。けどけこんな主婦周りに誰も居ない笑 皆んなバリバリ働いてるわ…
    返信

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2025/07/20(日) 11:51:14  [通報]

    >>762
    消費が違うと思う
    専業の方が支出が少ないことがほとんど

    体調壊して専業になった親戚曰く、兼業時代を振り返り、収入も多かったけど支出も多かった
    貯蓄の額も当時とほぼ変わらない、変わったのは二人共バダバタする生活から解放され人間らしい生活になった、と言っていた
    働くことが最善と思っていた当時の自分を悔やんでいたわ

    専業も共働きも、本人が求めている生活に近づくための選択のひとちだものね
    人と違って当然だよね
    返信

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2025/07/20(日) 11:53:40  [通報]

    >>674
    2人とも私立?国公立?
    それまでの塾や習い事、部活とか、家族旅行とか内訳知りたいです。
    返信

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2025/07/20(日) 11:54:56  [通報]

    >>674
    子供が出ていったら手取り800万で二人暮らしってことだよね
    住居費0なら年500万くらい貯金できそう
    返信

    +5

    -2

  • 796. 匿名 2025/07/20(日) 11:54:57  [通報]

    >>630
    習い事したり、スポーツジム通ったり、お子さんのママ友と過ごしたりはしないの?
    私はママさんたちとたまに飲みに行ったり、スポーツジムで気の合う方と出会えてさらに楽しくなったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 797. 匿名 2025/07/20(日) 11:56:20  [通報]

    >>673
    生活費や光熱費も折半でワンオペ育児だった。だから、今ゆっくりさせてもらっているけど。
    返信

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2025/07/20(日) 11:56:29  [通報]

    >>790
    「やらせりゃいい」とか奴隷扱いですよね
    こういう人の介護させられてたらいつか事件も起きる
    返信

    +1

    -2

  • 799. 匿名 2025/07/20(日) 11:56:49  [通報]

    >>739
    ありがと、そーしよ
    返信

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2025/07/20(日) 11:57:09  [通報]

    子なし専業主婦だから自分から外の世界と繋がりにいかないとなーとは思ってる
    返信

    +11

    -3

  • 801. 匿名 2025/07/20(日) 12:00:40  [通報]

    >>789
    色んな家族の形があります。
    その家庭がそうだからそうしなきゃいけないなんてことはありません。
    各々の家庭で話し合ってその形になっているのに、子供一人が社会人になったからってその母親が働かないと謎ということが謎です。
    返信

    +7

    -3

  • 802. 匿名 2025/07/20(日) 12:01:52  [通報]

    >>800
    習い事とかしない?宗教やマルチの勧誘には気をつけないとだけど。
    返信

    +3

    -1

  • 803. 匿名 2025/07/20(日) 12:02:38  [通報]

    >>338
    ヨコ
    17年専業だけど私は働くの向いてない無能だよ!
    遅刻やミスばっかりで続かない
    転職回数もバイト含めて10回くらい
    旦那も周りに迷惑かけるから働かなくていいって認識笑
    返信

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2025/07/20(日) 12:06:54  [通報]

    >>789
    で?
    返信

    +5

    -3

  • 805. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:16  [通報]

    >>771
    分かる!仕事で忙しいとか言って来ない人ほど愚痴だけはすごい。
    そして何かお願いすると(パンフレットづくりとか)PCスキルもない。
    呆れる
    返信

    +5

    -2

  • 806. 匿名 2025/07/20(日) 12:07:51  [通報]

    >>694
    そもそもあんた何でいるの?笑
    返信

    +6

    -1

  • 807. 匿名 2025/07/20(日) 12:08:49  [通報]

    >>803
    でもあなたは素敵な旦那様と結婚できたのだからそれに勝る魅力がある素敵な人!
    返信

    +5

    -3

  • 808. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:02  [通報]

    >>802
    裁縫の習い事が気になったんだけど、近場の習い事風景のお写真が年齢層高めで…
    まだ専業主婦デビューして日が浅いから色々と検討はしたい!ジムとか!
    返信

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2025/07/20(日) 12:10:19  [通報]

    >>146
    >>244
    >>266
    >>429
    >>460

    返信くださった皆さんありがとうございます。
    皆さんの意見を参考に、前向きに生きていきます。
    本当にありがとうございました。


    返信

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2025/07/20(日) 12:11:06  [通報]

    >>648
    展示場のパートめちゃくちゃ楽で時給1600円以上貰ってる友達いる
    返信

    +3

    -1

  • 811. 匿名 2025/07/20(日) 12:14:56  [通報]

    妊娠8ヶ月のころ退職してから専業主婦。
    転勤族で2回引越しした。
    子どもが低学年のうちは働かないかも。
    今年入学したばかりで4時間授業だと13:00すぎには下校だし、5時間でも14:00すぎで送り迎えしてるから。
    返信

    +6

    -3

  • 812. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:17  [通報]

    株やってるから、
    利益の2割は納税はしてる
    返信

    +6

    -1

  • 813. 匿名 2025/07/20(日) 12:16:45  [通報]

    >>648
    ゆるく働いてる。オフィスワークで職場でもスマホでガルみてるし、家にいてガルやってる時間をお金に変えてる
    返信

    +1

    -6

  • 814. 匿名 2025/07/20(日) 12:22:42  [通報]

    >>609
    横だけれど、誰でも普通にその家庭や色々な状況に見合った必要なものは必要に応じて買うでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 815. 匿名 2025/07/20(日) 12:25:30  [通報]

    >>2
    旦那のヒモだからじゃない?旦那の稼ぎは私の稼ぎ!旦那は毎日500円のお小遣い!それ以外は全部私のもの!
    返信

    +4

    -5

  • 816. 匿名 2025/07/20(日) 12:28:12  [通報]

    >>15
    自分で稼げる能力ないのを棚にあげて何威張り散らかしてるの?みっともないよw旦那の後ろに隠れて「負け犬の遠吠え」って吠えてんのよ
    返信

    +6

    -2

  • 817. 匿名 2025/07/20(日) 12:31:46  [通報]

    >>452
    コスメってなかなか減らなくない?
    私小顔だから専業主婦だとファンデも余裕で3年くらいもってしまう
    返信

    +2

    -5

  • 818. 匿名 2025/07/20(日) 12:32:15  [通報]

    なんで働いてる人がきて自分語りしてるの?
    返信

    +10

    -4

  • 819. 匿名 2025/07/20(日) 12:33:15  [通報]

    >>798
    学も知性もないのに、日本で繁殖して日本の恩恵だけ受けにきてんだからそれくらいやれと思ってますね

    返信

    +2

    -2

  • 820. 匿名 2025/07/20(日) 12:36:36  [通報]

    >>817
    使う頻度がないの?ファンデ3年て衛生的に買い替えた方がいいよ
    返信

    +5

    -1

  • 821. 匿名 2025/07/20(日) 12:38:03  [通報]

    >>1
    一時的に…
    妊活で、年齢的にラストチャンスだから頑張ろうって感じで仕事辞めました。
    休んだり早退とかお願いするの悪いしストレスだったから、助かってます。
    返信

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2025/07/20(日) 12:40:14  [通報]

    >>9
    うちの職場の還暦過ぎもとっとと辞めて欲しい!
    とりあえず65まであと数年!!
    返信

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2025/07/20(日) 12:40:51  [通報]

    まあ勝ち組だよな、何だかんだ言った所で仕事が好きなんて人少数なんだし、働かなくても生活出来るなら9割は働かないよ
    返信

    +6

    -4

  • 824. 匿名 2025/07/20(日) 12:40:52  [通報]

    >>818
    あれがマウントとれる場所を探し求めてネット上をさ迷う怨霊だよ😃
    返信

    +6

    -3

  • 825. 匿名 2025/07/20(日) 12:44:05  [通報]

    >>816
    稼げる旦那に守ってもらえる女でごめんね!
    でも自分でも投資の収入あるから納税はちゃんとしてるから許してね!
    返信

    +3

    -5

  • 826. 匿名 2025/07/20(日) 12:44:21  [通報]

    >>824
    こわーい(棒)
    よこ
    返信

    +7

    -3

  • 827. 匿名 2025/07/20(日) 12:44:51  [通報]

    >>9
    スーパーウーマンすぎる!
    お疲れ様!

    ゆっくりしてくださいー!
    返信

    +1

    -0

  • 828. 匿名 2025/07/20(日) 12:49:08  [通報]

    >>182
    時々、恋愛してるって旦那とうまくいってないんだね。可哀想に。
    返信

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2025/07/20(日) 12:54:08  [通報]

    >>815
    みなさん
    通報してこの人のような嫌味なコメント消しましょう!
    通報件数何件かたまらないとコメント消えないみたい
    返信

    +4

    -2

  • 830. 匿名 2025/07/20(日) 12:54:58  [通報]

    >>816
    みなさん
    通報してこの人のような嫌味なコメント消しましょう!
    通報件数何件かたまらないとコメント消えないみたい
    返信

    +2

    -4

  • 831. 匿名 2025/07/20(日) 12:56:48  [通報]

    >>772
    私も~
    お昼にお蕎麦をゆでて、近所のスーパーで買ってきた天ぷらで
    薬味たっぷりの天ざるそばにして食べたってだけで今日は十分に幸せ
    自分を脅かすものがなく生活できてるってだけで百点満点
    返信

    +5

    -0

  • 832. 匿名 2025/07/20(日) 12:57:01  [通報]

    専業主婦って寄生虫だね
    主体性ないの?
    これだから婚姻数が減るんだわ
    返信

    +6

    -6

  • 833. 匿名 2025/07/20(日) 12:57:13  [通報]

    >>825
    あ、うん
    なら許す!
    返信

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2025/07/20(日) 12:59:22  [通報]

    >>800
    ジムに行ってます!午前中はおじいちゃんおばあちゃんが多い、午後からは20代30代とかの人も結構いてたのしいよー!そんなに話すこととかはないんだけど運動することが気持ちいいし月3000円ていうのも大満足
    返信

    +6

    -3

  • 835. 匿名 2025/07/20(日) 13:00:18  [通報]

    >>787
    それはまず雇用する側が真っ当な労働環境を用意しないとね
    返信

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2025/07/20(日) 13:00:58  [通報]

    >>819
    現代にこの考え方ではこれは事件起きますね
    返信

    +0

    -1

  • 837. 匿名 2025/07/20(日) 13:01:29  [通報]

    >>509
    わざわざこのトピに来て暴言吐くなんて相当不幸なんだね
    可哀そう
    その暴言も巡り巡って自分に返ってきますよ
    返信

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2025/07/20(日) 13:01:44  [通報]

    >>789
    そうですか
    返信

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2025/07/20(日) 13:02:38  [通報]

    >>832
    何の仕事してるの?これで単純作業だったら笑える
    返信

    +2

    -4

  • 840. 匿名 2025/07/20(日) 13:03:28  [通報]

    >>831
    いいじゃん!うちも明日は天ぷら買ってこよう
    返信

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2025/07/20(日) 13:04:27  [通報]

    >>834
    安いね。ちょこザップ?
    返信

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2025/07/20(日) 13:05:36  [通報]

    >>335
    同じー独身時代に充分働いた。
    返信

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2025/07/20(日) 13:06:02  [通報]

    >>839
    差別的。世の中に触れないとこうなるんだな
    返信

    +6

    -4

  • 844. 匿名 2025/07/20(日) 13:06:24  [通報]

    >>2
    女の体は働くようにはできてないから
    体は小さいし力も弱いし
    返信

    +6

    -4

  • 845. 匿名 2025/07/20(日) 13:06:50  [通報]

    >>5
    嫌だ
    返信

    +1

    -0

  • 846. 匿名 2025/07/20(日) 13:08:22  [通報]

    >>843
    専業主婦って寄生虫だねとか言う人にはなりたくないわ〜。今からデザート食べよ
    返信

    +7

    -7

  • 847. 匿名 2025/07/20(日) 13:08:31  [通報]

    自分だけのお昼、何食べてますか?
    返信

    +2

    -0

  • 848. 匿名 2025/07/20(日) 13:09:01  [通報]

    うちにエアロバイク置いてて映画を観ながら漕いだりしてるんだけど、ジムに行った方がお友達できるかな
    返信

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2025/07/20(日) 13:09:06  [通報]

    >>9
    あとは旦那に任せるってこと?
    いや…もっと省エネな休み方ありますよ?
    返信

    +0

    -2

  • 850. 匿名 2025/07/20(日) 13:09:22  [通報]

    >>839
    単純作業ではないよ
    人によると思うのだけど、私は単調な仕事がとても苦手
    でも仮に単純作業だとしても立派な社会貢献だと思う
    返信

    +6

    -5

  • 851. 匿名 2025/07/20(日) 13:09:54  [通報]

    >>843
    てか、生活カツカツ➕職場でイジメをするオバさんいるよね。あんな歳のとり方したくないw
    返信

    +8

    -4

  • 852. 匿名 2025/07/20(日) 13:09:56  [通報]

    >>789
    高齢のヨーロッパ旅行は憧れない
    長時間フライト、文化や言葉の違いでストレス
    22歳の時に行っといてよかったと思う
    高齢になったら月1国内旅行で温泉巡りとかの方がしたい
    返信

    +2

    -6

  • 853. 匿名 2025/07/20(日) 13:09:59  [通報]

    >>847
    気になったレシピ、夫に食べさせる前に作ってみて食べてる
    返信

    +3

    -3

  • 854. 匿名 2025/07/20(日) 13:10:10  [通報]

    >>819
    ヨコだけど
    ただの荒らしの構ってちゃんというのならまだましなんだけど
    本気でそんな風に思っているのなら色々と自分自身のことを見つめ直した方がいいよ
    まだきっと間に合うから
    学も知性もないってそれはそのままご自身に返ってくる言葉なので
    返信

    +2

    -3

  • 855. 匿名 2025/07/20(日) 13:10:41  [通報]

    私も専業主婦だけど、子育てしてる人
    将来子どもが働くようになったら、働くのは負けとか言うの?子どもが結婚して共稼ぎだったら…?
    返信

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2025/07/20(日) 13:11:21  [通報]

    >>1
    とりあえず不快だという意思表示はしておきます。
    日本をダメにしたには、仕事どころか子育てもまともにできない低脳専業主婦が原因の一つだと思ってます。
    返信

    +5

    -6

  • 857. 匿名 2025/07/20(日) 13:12:08  [通報]

    >>846
    ホントだねー
    見ていて痛々しいね

    うん!わたしもスイーツタイムにしよ
    返信

    +9

    -6

  • 858. 匿名 2025/07/20(日) 13:12:45  [通報]

    >>856
    通報しました
    返信

    +4

    -4

  • 859. 匿名 2025/07/20(日) 13:13:36  [通報]

    >>446
    それいいねw
    返信

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2025/07/20(日) 13:13:53  [通報]

    30年間働いて、ついに9月に退職して専業主婦になります!株トピでも報告したのですが、画像の株式資産とキャッシュ1300万円、退職金が2600万円入ります。すべてわたし本人の個人資産です。
    夫の扶養には入りますが、自分の分の生活費は引き続き自力で賄います!頑張ってきた自分に、ご褒美の自由な時間をプレゼントしたいです。
    働く予定のない専業主婦の方Part2
    返信

    +11

    -1

  • 861. 匿名 2025/07/20(日) 13:14:10  [通報]

    >>852
    人それぞれでは。国内にも勿論行ってるよw
    海外に住んでたし海外には慣れてるんだよ。海外旅行も何回も行ってるし、身体が動くうちに、またヨーロッパ行きたかったみたいよ。私も元気なら何歳になっても行きたいわ
    返信

    +5

    -1

  • 862. 匿名 2025/07/20(日) 13:14:23  [通報]

    >>701
    これよ。出産まで働いてたけど人間関係がしんど過ぎた。
    返信

    +3

    -1

  • 863. 匿名 2025/07/20(日) 13:15:37  [通報]

    >>855
    私も専業だけど
    子供が働いて負けというわけないじゃん
    そもそも家庭は勝ち負けじゃないし、負け組とかいう言葉使わないよ
    一部の人が使っているだけで専業が全員言ってるみたいに思わないで欲しい
    返信

    +6

    -6

  • 864. 匿名 2025/07/20(日) 13:16:40  [通報]

    >>853
    それいいですね!ありがとうございます!
    返信

    +4

    -0

  • 865. 匿名 2025/07/20(日) 13:17:47  [通報]

    でも今どき専業主婦って年代的に50〜60代以上じゃない?
    40代より下で専業ってほとんど見ない
    普通に産休、育休も取れるから
    そのうち専業は化石と化すかも
    返信

    +10

    -5

  • 866. 匿名 2025/07/20(日) 13:18:12  [通報]

    >>846
    ホントね〜。デザートのハーゲンダッツ2割引してたから買っちゃった。幸せ
    返信

    +7

    -4

  • 867. 匿名 2025/07/20(日) 13:20:23  [通報]

    >>866
    めっちゃいいな
    返信

    +2

    -3

  • 868. 匿名 2025/07/20(日) 13:21:02  [通報]

    >>865
    うーんどうかなぁ。AIに仕事を奪われて失業している人多いし。専業になる人が逆に増えそう。
    返信

    +2

    -7

  • 869. 匿名 2025/07/20(日) 13:21:13  [通報]

    >>860
    個人資産、億越えは凄い。
    私が今7000万程度。億超えたら辞めます。
    返信

    +9

    -0

  • 870. 匿名 2025/07/20(日) 13:22:07  [通報]

    >>860
    やっぱり働いてる人は凄いわ
    返信

    +7

    -1

  • 871. 匿名 2025/07/20(日) 13:22:08  [通報]

    >>860
    30年間お疲れ様でした!
    私も株式投資してるけど、その域まではまだまだなのであやかりたいです🙏
    のんびり専業主婦ライフを楽しんでください!
    返信

    +8

    -1

  • 872. 匿名 2025/07/20(日) 13:22:38  [通報]

    >>865
    40代後半は氷河期だからいる。
    40代前半から共働き当たり前の、仕事継続が普通になった。
    返信

    +8

    -0

  • 873. 匿名 2025/07/20(日) 13:24:32  [通報]

    >>868
    よこ
    LLM無職って男の人の間でもぼちぼちあるしね
    返信

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2025/07/20(日) 13:24:46  [通報]

    >>2
    逆に聞くわ
    何で女性が働かないといけないの?
    返信

    +7

    -8

  • 875. 匿名 2025/07/20(日) 13:25:42  [通報]

    >>865
    私40より下
    そもそも専業で子なしだとほとんど他人と接触することがないから
    認知されていないのだと思う
    数が少ないというのはそうかもしれないけど実際のデータは知らない
    返信

    +3

    -3

  • 876. 匿名 2025/07/20(日) 13:25:49  [通報]

    >>734
    理想だよね。うちは後何年かかるだろう
    返信

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2025/07/20(日) 13:26:28  [通報]

    >>864
    いえいえ~
    ちなみにそうじゃない日は個人的に気になった超絶らくちん手抜きレシピに挑戦よw
    返信

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2025/07/20(日) 13:27:30  [通報]

    ここ専業主婦のトピだよね?何で働かないの?と問い詰められるトピになってる。
    働きたくないから
    返信

    +8

    -6

  • 879. 匿名 2025/07/20(日) 13:28:16  [通報]

    >>817
    3年は不衛生。スポンジも買い替えてる?
    返信

    +3

    -1

  • 880. 匿名 2025/07/20(日) 13:28:29  [通報]

    >>878
    一部のワーキングプアの方が暴れてるけど通報してスルーしとけばいいと思うよ
    返信

    +8

    -6

  • 881. 匿名 2025/07/20(日) 13:29:06  [通報]

    >>860
    お疲れ様でした!ここまで稼ぐ人はリスペクト出来る。
    返信

    +4

    -1

  • 882. 匿名 2025/07/20(日) 13:29:08  [通報]

    >>874
    無職だろうが有職だろうが本人の自由だと思うけど、女性がって主語を大きくすると違和感満載だわ。
    女性は働かなくて良くて、男性は働けってこと?
    返信

    +10

    -1

  • 883. 匿名 2025/07/20(日) 13:33:51  [通報]

    >>843
    気に入らない単語切り取って騒ぐのは人格障害。迷惑だから職場へ来ないで欲しい
    返信

    +0

    -2

  • 884. 匿名 2025/07/20(日) 13:35:43  [通報]

    >>857
    痛々しいのはスイーツデブな
    返信

    +4

    -3

  • 885. 匿名 2025/07/20(日) 13:36:27  [通報]

    >>2
    働かなくても家計が大丈夫だから
    決まった時間に毎日支度して出勤はもう無理かな?旦那は家事やらないだろうしね
    共働きの時ありましたが旦那何もしなかったし兼業無理と悟ったよ
    返信

    +5

    -2

  • 886. 匿名 2025/07/20(日) 13:38:48  [通報]

    >>4
    エンガワで始まりエンガワで終わる!
    返信

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2025/07/20(日) 13:41:48  [通報]

    働かないと太りませんか?
    返信

    +1

    -3

  • 888. 匿名 2025/07/20(日) 13:42:19  [通報]

    >>2
    15年医療現場で働いてきました。
    休み時間は20分😭
    少しは休ませてくれー!というわけで今専業です。
    返信

    +4

    -0

  • 889. 匿名 2025/07/20(日) 13:43:00  [通報]

    >>841
    チョコザップではなくて地元の人が経営してるジムらしい!私の地元ではないから詳しくは知らないんだけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 890. 匿名 2025/07/20(日) 13:43:38  [通報]

    >>150
    家事は仕事じゃないよ。
    働きながら家事して育児もしてる人もいるのに、あなたは一つのことしかできないんだね。
    返信

    +4

    -7

  • 891. 匿名 2025/07/20(日) 13:44:00  [通報]

    >>860
    億様だ!
    返信

    +1

    -0

  • 892. 匿名 2025/07/20(日) 13:44:16  [通報]

    >>887
    太りません。
    なんで太るんですか?家事しますよ
    返信

    +2

    -2

  • 893. 匿名 2025/07/20(日) 13:45:38  [通報]

    >>800
    子無し専業主婦って働く必要なくても働いてたほうが充実しない??
    よっぽど多趣味だったり友達たくさんいる人じゃない限り、ヒマすぎると思う。
    返信

    +4

    -4

  • 894. 匿名 2025/07/20(日) 13:45:42  [通報]

    >>645
    分かる!
    1馬力でもつつましく生活して貯金できるから、そんなにお金に重きを置いてない
    自分の時間で穏やかに過ごせるし、家族にも優しくできるし幸せな家庭を築くことに価値を感じる
    返信

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2025/07/20(日) 13:47:19  [通報]

    働く人が増えたらその分外国人の労働力に頼らなくて済む様になるから、余裕がある人は社会に協力して欲しいです。
    返信

    +5

    -0

  • 896. 匿名 2025/07/20(日) 13:47:49  [通報]

    >>723
    ムダ遣い量にもよるからね
    ある程度の節度があればそんなかからないよ
    返信

    +3

    -1

  • 897. 匿名 2025/07/20(日) 13:49:08  [通報]

    働きたくないから、収入のある旦那選んだし。
    返信

    +2

    -5

  • 898. 匿名 2025/07/20(日) 13:49:57  [通報]

    >>865
    うちの娘は両立は厳しいから家事メインにしたいのが本音らしいけど
    金銭面的問題から当面共働き
    生きていくために共働きしか選択できない日本は貧しい国に成り下がったのだと思う
    返信

    +3

    -3

  • 899. 匿名 2025/07/20(日) 13:50:26  [通報]

    >>597
    無職の妻はそう思わないとやってられないの?
    返信

    +5

    -5

  • 900. 匿名 2025/07/20(日) 13:50:52  [通報]

    >>4
    ハマチ!
    返信

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2025/07/20(日) 13:51:26  [通報]

    >>674
    絵に書いたような幸せな家庭だね
    返信

    +5

    -4

  • 902. 匿名 2025/07/20(日) 13:51:30  [通報]

    >>880
    了解!
    私もこのトピ荒らされたくないから妬み、愚痴書いている人は片っ端から通報クリックしている
    返信

    +6

    -4

  • 903. 匿名 2025/07/20(日) 13:52:40  [通報]

    >>893
    趣味はたくさんあるけど一人か夫婦で完結してしまう趣味ばかりだから、その暮らしに飽きたら短期バイトはするのかなーとは思ってる
    その前にお友達ができて活動の場が広がるとありがたいけど!
    返信

    +2

    -1

  • 904. 匿名 2025/07/20(日) 13:55:06  [通報]

    あなた一人の問題ではないの。
    日本の問題なの。
    外国人これ以上増えたら困るだろ?
    子育て世代以外は積極的に社会参加すべき。
    返信

    +4

    -2

  • 905. 匿名 2025/07/20(日) 13:57:14  [通報]

    >>890
    働く=仕事 ではない
    しかも、150さんは仕事をしているとは言っていない
    人の批判をする前に、自分の理解不足を改めましょうよ、みっともないから
    返信

    +5

    -3

  • 906. 匿名 2025/07/20(日) 13:58:34  [通報]

    >>852
    ソレ実践してます
    私も学生時代を含む独身時代にヨーロッパやアメリカやオーストラリアに行きました

    子育て中はフライト6時間程度のアジアンビーチによく行っていましたが、夫婦二人になると改めて北海道や沖縄が楽しく、高齢の親の見守りが必要になってからは車で2~3時間の温泉旅行が何よりの癒しとなっています
    返信

    +6

    -0

  • 907. 匿名 2025/07/20(日) 14:00:09  [通報]

    >>529
    デイトレ
    スポーツジム
    大掃除
    ガーデニング
    子供の塾の送迎
    ママ友とランチ
    日によってすることは様々
    返信

    +4

    -1

  • 908. 匿名 2025/07/20(日) 14:00:59  [通報]

    >>904
    一人一人の生き方を日本全体の問題と結びつけるのは短絡的
    みんな状況も考え方も違う
    投票には行く
    返信

    +4

    -4

  • 909. 匿名 2025/07/20(日) 14:01:31  [通報]

    >>906
    分かります!
    長距離フライトより近場で癒しを求めた非日常を味わえる旅がしたくなりますよね
    返信

    +4

    -3

  • 910. 匿名 2025/07/20(日) 14:01:53  [通報]

    >>15
    成人の無職のくせに
    恥ずかしくないの?
    馬鹿みたい
    返信

    +5

    -5

  • 911. 匿名 2025/07/20(日) 14:03:37  [通報]

    51歳にして再婚と同時に人生初の専業主婦になり5年目です。
    37で離婚後、ずっと昼夜働き詰めでした。子どもたちが社会人になった48歳で今の旦那に出会ったけど、それから甲状腺ガンと乳がんになり、しょっちゅう仕事を休んでるうちに体力もなくなり、専業主婦させてもらうことになった。夫が私より若くかなり稼ぎもあり、俺が働くから無理に働かなくていいよ。と言うので言葉に甘えました。念願だった梅干し作りもできるようになり、ストレスがなく体調も回復してきたのでこの先短時間で働くことはあるかもしれません。
    返信

    +7

    -2

  • 912. 匿名 2025/07/20(日) 14:04:34  [通報]

    昨日食べた鰻、今日も食べたいなあ
    返信

    +2

    -1

  • 913. 匿名 2025/07/20(日) 14:06:29  [通報]

    >>910
    充実した人は見てればわかるでしょ 嫉妬だののたまう奴は毒婆あたりの荒らしに決まってんじゃん笑
    返信

    +0

    -5

  • 914. 匿名 2025/07/20(日) 14:10:14  [通報]

    >>48
    ガルちゃんって夫に愛されてない人多いんだなって思う
    主従関係とかそんな発想もないし考えたこともないという人がいるのを分かってない
    不倫もせず、妻子供に尽くして養いたいと思ってる男ってけっこう多いのになぁ
    返信

    +12

    -3

  • 915. 匿名 2025/07/20(日) 14:13:23  [通報]

    あなたがいるから仕事も楽しく頑張れてるって夫が言ってくれる
    返信

    +3

    -5

  • 916. 匿名 2025/07/20(日) 14:18:04  [通報]

    >>830
    「負け犬の遠吠え」という馬鹿なコメントに対する意見としては正論だと思う
    よってあなたの指示には乗りません
    返信

    +3

    -2

  • 917. 匿名 2025/07/20(日) 14:18:19  [通報]

    働くことも専業でいることも強制されない。
    働く必要がないので働いてないです。
    ここを見てるとモラハラされないように経済的に自立しろというのが共通認識なんだろうけど、世の中そういう男ばかりではないよ。私の周りでは見たことも聞いたこともない。
    返信

    +10

    -4

  • 918. 匿名 2025/07/20(日) 14:19:18  [通報]

    >>558
    転勤族だったし50代後半なのでもう働きません
    この5年くらい両親看てきたしゆっくりさせてもらってます
    返信

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2025/07/20(日) 14:21:39  [通報]

    >>917
    日々何かと戦ってる人が働けって騒いでるんだと思うよ
    何と戦ってるんだろうね
    返信

    +8

    -3

  • 920. 匿名 2025/07/20(日) 14:22:08  [通報]

    男に依存してて恥ずかしくないのかな
    あなたの人生それで終わっても良いのかな
    生きがいというか、アイデンティティを持つべきだと思う
    返信

    +5

    -7

  • 921. 匿名 2025/07/20(日) 14:22:34  [通報]

    マイナスめっちゃ多いねw
    返信

    +2

    -1

  • 922. 匿名 2025/07/20(日) 14:22:48  [通報]

    >>908
    こういう人にも投票する権利があるのが当たり前なんだと
    わかってはいるんだけどさ、票がもったいないとつい思ってしまった
    ごめんよ
    返信

    +4

    -3

  • 923. 匿名 2025/07/20(日) 14:23:56  [通報]

    >>855
    当たり前でしょ
    返信

    +1

    -4

  • 924. 匿名 2025/07/20(日) 14:24:22  [通報]

    >>28
    幸せにすごしててって言われてる
    だから子育てに全力を注いで家事はほどほどにしてる
    返信

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2025/07/20(日) 14:25:01  [通報]

    >>28
    長年夫婦でいると、お互い老いてくるし、何かと助け合いの積み重なり。単純に金銭で表せないものもある。
    返信

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2025/07/20(日) 14:25:17  [通報]

    ここの人なんて4、50以降のおばさんばっかだろ…もうお疲れだろうし社会に出なくていいだろ 仮に若い層でも子育てで忙しいだろうし
    返信

    +5

    -0

  • 927. 匿名 2025/07/20(日) 14:25:36  [通報]

    >>572
    あなたの理解無用
    あなたはそうすればいいだけ
    人様の家庭に口出しするのはお門違い
    返信

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2025/07/20(日) 14:26:16  [通報]

    >>830
    >>15を通報すればよいですね
    承知しました
    返信

    +3

    -3

  • 929. 匿名 2025/07/20(日) 14:26:37  [通報]

    >>114
    私も境界知能の無能だから働いたら人に迷惑かけてしまう
    返信

    +5

    -2

  • 930. 匿名 2025/07/20(日) 14:28:09  [通報]

    >>225
    子供にはいつもありがとうって言われる

    なんて素直でステキなお子さん…!
    私は中学生男子を持つ専業主婦ですが、羨ましいです…どうやったらそう育つのか…
    返信

    +3

    -2

  • 931. 匿名 2025/07/20(日) 14:28:12  [通報]

    働く予定のない専業主婦の方ってトピなのに、日本語が読めない人が人様の家庭のやり方に口出しにきてるのよ
    お仕事もちゃんと出来てるか心配ね
    返信

    +6

    -4

  • 932. 匿名 2025/07/20(日) 14:28:18  [通報]

    >>920
    恥ずかしくもないし、専業主婦でいること=人生終わり。とも思ってない。
    と言いますか、ズケズケと人の自由に苦言を呈してべきべき決めつけますが、内政干渉ですよ?人それぞれ違う、それだけです。
    返信

    +7

    -1

  • 933. 匿名 2025/07/20(日) 14:29:03  [通報]

    >>865
    社会不適合だと若くても専業するよ
    返信

    +4

    -2

  • 934. 匿名 2025/07/20(日) 14:30:10  [通報]

    >>917
    働くことも専業でいることも強制されない。

    これすぎる!

    高収入夫はモラハラって思いたいんだろうね
    でも大半は思いやりがあって専業させれるくらいの収入がある人が多い
    返信

    +8

    -5

  • 935. 匿名 2025/07/20(日) 14:31:48  [通報]

    >>920
    その家庭内で夫婦、家族が納得してそうしている状況。うちはあなたの気分を良くして差し上げて納得させるために存在してるわけじゃない、ご自身のイラつきにはご自身で折り合いをつけるものではないのかな。
    返信

    +4

    -1

  • 936. 匿名 2025/07/20(日) 14:32:08  [通報]

    >>783
    素麺身体に悪いから食べない
    私はそば食べる
    返信

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2025/07/20(日) 14:33:27  [通報]

    >>705
    それだ
    返信

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2025/07/20(日) 14:34:08  [通報]

    >>920
    私は夫に金銭面で100%依存してるんだけど、夫はそれが生きがいみたい
    俺が養ってやらないとってのがモチベーションになって頑張れるみたい
    まぁ我が家みたいな人たちもいるし、恥ずかしいとはまったく思ってないのよ
    返信

    +5

    -4

  • 939. 匿名 2025/07/20(日) 14:35:15  [通報]

    >>111
    あるよー。でも賃貸併用住宅だから、賃料からローン返済や固定資産税の支払い差し引いてもプラスになる。
    賃貸部分は減価償却費計上できるし、住宅ローン控除も受けられるし、特に金銭的な不安は感じないな。
    返信

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2025/07/20(日) 14:36:20  [通報]

    荒らし毒婆と口当たりいい事書いて悦に浸ってる不幸主婦婆しかいなそう
    返信

    +1

    -4

  • 941. 匿名 2025/07/20(日) 14:36:20  [通報]

    子なしは専業主婦じゃなくて家事手伝いだよね
    子育てしてないから
    返信

    +5

    -3

  • 942. 匿名 2025/07/20(日) 14:36:48  [通報]

    >>566
    こういう人がいるから3号廃止で専業主婦税を導入でいいよもう
    返信

    +5

    -1

  • 943. 匿名 2025/07/20(日) 14:36:55  [通報]

    >>931
    嫉妬でチョー気持ちいいよwww
    返信

    +7

    -3

  • 944. 匿名 2025/07/20(日) 14:37:06  [通報]

    >>940
    あなたはどちらに該当しているの?
    返信

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2025/07/20(日) 14:37:39  [通報]

    >>28
    ないなぁ。転勤族でついて回ってるだけでめちゃくちゃ感謝されてる。結婚して長いけどいまだに家のことやるだけですごく褒められる。
    あと、自分も不労所得あるから。周りも稼ぐ人ほど旦那さんは抑揚だな。
    返信

    +2

    -4

  • 946. 匿名 2025/07/20(日) 14:38:37  [通報]

    >>674
    へ~珍しいね
    専業主婦って年収400万以下がボリュームゾーンなのに
    返信

    +4

    -2

  • 947. 匿名 2025/07/20(日) 14:39:05  [通報]

    あなたの風邪はどこから
    返信

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2025/07/20(日) 14:39:25  [通報]

    >>566
    専業主婦の旦那も働きアリじゃん
    返信

    +4

    -3

  • 949. 匿名 2025/07/20(日) 14:40:10  [通報]

    >>944
    働く予定のない専業主婦じゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2025/07/20(日) 14:41:21  [通報]

    >>1
    「専業主婦世帯の約4割が子どもなし」 2人、3人産んでいるのは共働き世帯
    「専業主婦世帯の約4割が子どもなし」 2人、3人産んでいるのは共働き世帯president.jp

    共働き化が少子化の原因のように指摘されることが多い。本当なのか。拓殖大学教授の佐藤一磨さんは「直近のデータをみると、専業主婦世帯の約4割が子どもをもたず、その割合は共働き世帯を上回っている。また専業主婦世帯の一人っ子率は高く、2人目3人目を産む割合は...



    https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=69400?site=nli#:~:text

    「貧困専業主婦」の実態、年240万円で家族4人どう生活する?
    「貧困専業主婦」の実態、年240万円で家族4人どう生活する?www.moneypost.jp

    10月17日付《「貧困専業主婦」記事に悔しさ》(神奈川県34才主婦) 10月28日付《「貧困」それは心の余裕を失うこと》(千葉県42才主婦) 同日付《「豊かさ」それは認め合える世界》(北海道54...


    専業主婦世帯の割合は1割以下に
    専業主婦世帯の割合は1割以下にwww.huffingtonpost.jp

    日本では、女性の労働力率が出産から子育てを担う年齢層で落ち込む「M字カーブ」を描いてきたが、当研究所では、10年後、そのM字カーブがほぼ解消する姿を想定した。

    働く予定のない専業主婦の方Part2
    返信

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2025/07/20(日) 14:41:29  [通報]

    >>945
    鷹揚って言いたいのかな
    人と接する機会が限られると、少しずつ言葉を忘れちゃったりするのかな
    気をつけよう
    返信

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2025/07/20(日) 14:42:30  [通報]

    >>2
    若い人に専業主婦はいないね
    遺族年金廃止になるし今は女でも仕事持ってないと負け組の風潮だし
    返信

    +6

    -9

  • 953. 匿名 2025/07/20(日) 14:43:15  [通報]

    >>1
    「専業主婦世帯の約4割が子どもなし」
    「専業主婦世帯の約4割が子どもなし」president.jp

    共働き化が少子化の原因のように指摘されることが多い。本当なのか。拓殖大学教授の佐藤一磨さんは「直近のデータをみると、専業主婦世帯の約4割が子どもをもたず、その割合は共働き世帯を上回っている。また専業主婦世帯の一人っ子率は高く、2人目3人目を産む割合は...


    「貧困専業主婦」の実態、年240万円で家族4人どう生活する?
    「貧困専業主婦」の実態、年240万円で家族4人どう生活する?www.moneypost.jp

    10月17日付《「貧困専業主婦」記事に悔しさ》(神奈川県34才主婦) 10月28日付《「貧困」それは心の余裕を失うこと》(千葉県42才主婦) 同日付《「豊かさ」それは認め合える世界》(北海道54...


    専業主婦世帯の割合は1割以下に
    専業主婦世帯の割合は1割以下にwww.huffingtonpost.jp

    日本では、女性の労働力率が出産から子育てを担う年齢層で落ち込む「M字カーブ」を描いてきたが、当研究所では、10年後、そのM字カーブがほぼ解消する姿を想定した。


    夫の年収1500万円以上でも妻の約6割は就労
    夫の年収1500万円以上でも妻の約6割は就労www.nli-research.co.jp

    パワーカップル世帯の動向-コロナ禍でも増加、夫の年収1500万円以上でも妻の約6割は就労 |ニッセイ基礎研究所 新着記事をお届け! top パワーカップル世帯の動向-コロナ禍でも増加、夫の年収1500万円以上でも妻の約6割は就労  | ニッセイ基礎研...

    働く予定のない専業主婦の方Part2
    返信

    +5

    -3

  • 954. 匿名 2025/07/20(日) 14:43:24  [通報]

    年収1200万の夫と結婚して専業主婦してきたけど
    多重債務でブラックになっていて地獄を見ている主婦もいるので
    信用情報開示請求はしておくことを薦めるよ
    マジで分からないから上っ面だけでは。
    返信

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2025/07/20(日) 14:43:36  [通報]

    うちの旦那は、専業を気に入らない人たちが夫婦共稼ぎで収める税金を軽く超える納税をしてると思う。旦那も、そんなに専業主婦に世の中厳しいんだったら俺が保険料2人分払ったっていいんだけどな。と言ってます。
    返信

    +4

    -8

  • 956. 匿名 2025/07/20(日) 14:45:13  [通報]

    >>23
    旦那は社畜じゃないの?無職なんですか?
    返信

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2025/07/20(日) 14:46:04  [通報]

    >>920
    消費しかしない人生ってなにも残らないよね。子どもくらいか残したの。
    返信

    +4

    -4

  • 958. 匿名 2025/07/20(日) 14:47:08  [通報]

    >>946
    それ、年金世代も含めていない?
    返信

    +4

    -3

  • 959. 匿名 2025/07/20(日) 14:47:32  [通報]

    >>957
    子なし専業主婦はどうなるの
    返信

    +2

    -1

  • 960. 匿名 2025/07/20(日) 14:47:56  [通報]

    人生に意味なんてないので、なるべく楽しく暮らした方がいいと思います!
    返信

    +7

    -1

  • 961. 匿名 2025/07/20(日) 14:49:23  [通報]

    今の若い子って共働き志向がほとんど
    男性でも育休取って普通に家事もする
    デートも割り勘
    時代の流れ
    返信

    +6

    -1

  • 962. 匿名 2025/07/20(日) 14:50:02  [通報]

    >>953
    専業主婦って子供産まないんだよね
    共働きの方が産んでる
    返信

    +5

    -2

  • 963. 匿名 2025/07/20(日) 14:50:46  [通報]

    >>659
    旦那の年収2,600万くらいで、さらに家賃補助と海外手当てで(そのときどきによるけど)20〜30万/月くらいある。
    別に私が働かなくてもやってけるけど、夫だけの収入で暮らすのがどうしても嫌で、働いてる。年収700-800万程度。

    なんで、合わせて世帯で3,500万越えるくらい。
    私立中学生二人の子どもいて、そこそこゆとりある方だとは思ってる。
    返信

    +3

    -5

  • 964. 匿名 2025/07/20(日) 14:51:00  [通報]

    >>959
    生活保護と変わらない税金泥棒
    返信

    +5

    -7

  • 965. 匿名 2025/07/20(日) 14:53:40  [通報]

    >>824
    除霊してもらいに行ってくるね!
    返信

    +5

    -1

  • 966. 匿名 2025/07/20(日) 14:54:32  [通報]

    >>945
    抑揚って何?
    返信

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2025/07/20(日) 14:54:42  [通報]

    >>964
    お買い物で経済回してるから許してね!
    あなたも働いて苦労した分、いいことあるといいね!
    返信

    +5

    -4

  • 968. 匿名 2025/07/20(日) 14:54:49  [通報]

    選択子無しの専業主婦はさすがに怠け者過ぎて引いてしまう
    返信

    +8

    -7

  • 969. 匿名 2025/07/20(日) 14:55:22  [通報]

    >>114
    >私なんかが働いたら迷惑かけちゃうわ。

    働いてた時期もあるけど、職場にいたあの人らの方がよっぽど迷惑じゃない?って思う。
    人間関係が悪くなるようにひっかきまわしたり、今立ってる褒めハラのトピみたいな巧妙な意地悪したり。
    そういう人に限ってやめないし、あなたみたいなこと絶対思ったりしないと思う。
    返信

    +6

    -4

  • 970. 匿名 2025/07/20(日) 14:56:10  [通報]

    >>9
    45歳までがんばった。
    正社員、派遣社員。
    双極性障害を発症し、それでもパートで5年、がんばった。
    もら苦しくて無理と思って申請したところ、年金をいただけることになった。
    夫も家に居ていいよ、と言ってくれたので、社会のお世話になり、生きている。
    でも、普通に元気に、働いていたかったな。
    返信

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2025/07/20(日) 14:56:42  [通報]

    >>343
    そういう人が来たら通報クリックですね
    通報件数がたまらないとコメ消えないみたいだからみんなで通報クリックしないとね
    返信

    +3

    -3

  • 972. 匿名 2025/07/20(日) 14:56:44  [通報]

    >>609
    そんなみすぼらしい人周りにいない。欲しい時に買うんだよ。
    返信

    +3

    -3

  • 973. 匿名 2025/07/20(日) 14:57:32  [通報]

    >>957
    逆に消費しない人生って何が残るの?
    例えば欲とか?
    返信

    +1

    -2

  • 974. 匿名 2025/07/20(日) 14:58:12  [通報]

    >>930
    ありがとう
    うちも男子2人で中学以降は自己責任
    勉強や進学先も自分で考えて自分で行動しなさいと育てたので、放任といえば放任です
    相談されたらその都度乗ってました
    たまたまうちには合ってたので「うるさく言わず、自由にさせてくれてありがとう」って言われます
    とはいえ反抗期はコノヤロウ!って感じでしたし、喧嘩する時は普通にしますよ(笑)
    返信

    +3

    -2

  • 975. 匿名 2025/07/20(日) 14:58:15  [通報]

    >>800
    仕事もしてない上に子供もいなかったら共通の話題が無さすぎて友達作りは難しい気がする
    返信

    +2

    -3

  • 976. 匿名 2025/07/20(日) 14:59:55  [通報]

    でもみんなガッツリ習い事や教育受けてきて結構な学歴もあるんじゃないの?
    それなのにずっと専業主婦とかもったいなくないとか思っちゃう。
    返信

    +3

    -5

  • 977. 匿名 2025/07/20(日) 15:00:35  [通報]

    >>975
    趣味する暇がない人かな?
    確かにそういう人とは話が合わないかも😅
    返信

    +1

    -1

  • 978. 匿名 2025/07/20(日) 15:01:04  [通報]

    >>964
    大丈夫?ぜんぜん違うと思うけどな。小中学時代の学力はいかがでしたか?そのレベルでわかる話だわ。
    専業主婦を養ってるのはその旦那だよ?その旦那がOKと言ってるんならそれ以上もそれ以下もないでしょ。驚くわ。
    返信

    +5

    -6

  • 979. 匿名 2025/07/20(日) 15:01:44  [通報]

    >>968
    選択子なし専業なんて存在する?
    選択子なしってバリバリ働いてるイメージ
    返信

    +5

    -6

  • 980. 匿名 2025/07/20(日) 15:02:33  [通報]

    >>979
    ガルには沢山いるけど実際は見たことないかも。
    返信

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2025/07/20(日) 15:03:30  [通報]

    >>976
    そういう地位の家庭で育った専業主婦は日曜の昼にガルちゃんやってないと思う
    いまここにいる専業主婦は中途半端な家庭の育ちで
    中途半端な夫と結婚した中途半端な背景しか持たない専業主婦
    返信

    +8

    -6

  • 982. 匿名 2025/07/20(日) 15:04:47  [通報]

    >>975
    そんなことないでしょ
    趣味や習い事、子供や仕事など関係なく楽しい仲間ができやすい環境だよ
    習い事はある程度の余裕がある人の集まりだからか、ほんわかしていて私は居心地がいいわ

    余裕がなくて殺伐としている人はほとんど居ない
    返信

    +5

    -1

  • 983. 匿名 2025/07/20(日) 15:07:50  [通報]

    >>976
    経歴を生かしたい人は働いているし、別にって人は専業主婦で落ち着いてるし
    どちらも幸せだと思うからどっちでもいいかな
    返信

    +4

    -2

  • 984. 匿名 2025/07/20(日) 15:08:09  [通報]

    >>952
    また勝ち負けの話?
    家庭に勝ち負けはないですよ
    何と勝負しているの?
    専業主婦じゃないのにわざわざこのトピ来ないで

    ちなみに若い人も専業のトピ立てていたからいるとは思うよ
    若い人は遺族年金なくてもきちんと資産管理できる人が専業になるんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2025/07/20(日) 15:08:41  [通報]

    >>981
    すんごい妬み嫉みの塊で笑っちゃったw
    返信

    +9

    -4

  • 986. 匿名 2025/07/20(日) 15:09:10  [通報]

    >>976
    女の学歴は嫁入り道具だって周りの男性は言ってる
    返信

    +3

    -5

  • 987. 匿名 2025/07/20(日) 15:10:20  [通報]

    不幸な人は、なんとかして自分より不幸な人を探して安心したい。自分より不幸な人がいなければ自分より恵まれた人に、自分が不幸なのはアンタのせいだと言わんばかりに醜い偏った難癖をつける。幸せになれないのはそういうところなんだと思う。知的要因か民度に問題。
    返信

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2025/07/20(日) 15:10:58  [通報]

    >>955
    言ってるだけでなく実行しなよ。
    うちの母も仕事やめてからも父に扶養されたくないと自分で国民年金、国民健康保険に加入していたから、無職でも扶養抜けるのは可能だよ。
    返信

    +1

    -4

  • 989. 匿名 2025/07/20(日) 15:11:43  [通報]

    >>977
    横だけど本当に外との繋がり持ってるの?
    ちょいちょい変なんだよね
    返信

    +1

    -3

  • 990. 匿名 2025/07/20(日) 15:11:54  [通報]

    専業主婦で株やってる人、夫の扶養に入ってますか?
    返信

    +2

    -2

  • 991. 匿名 2025/07/20(日) 15:13:15  [通報]

    >>988
    あなたの母さんはあなたの母さん、うちはうち。どうして同一視して騒ぐのかな。ここは人に考えを押し付ける人の何と多いことか。
    返信

    +5

    -3

  • 992. 匿名 2025/07/20(日) 15:13:58  [通報]

    >>989
    ないから外と繋がりにいかないとなーって話をしてたんだよ
    じゃなきゃ日曜の昼にガルちゃんしてないよw
    返信

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2025/07/20(日) 15:15:08  [通報]

    >>991
    ご主人が2人分払っても良いと言ってるとわざわざ書き込んでるから。
    私は3号批判とかはないよ。
    返信

    +1

    -1

  • 994. 匿名 2025/07/20(日) 15:15:54  [通報]

    >>946
    それ世代別で出てるデータ?
    返信

    +2

    -3

  • 995. 匿名 2025/07/20(日) 15:16:00  [通報]

    >>986
    令和の世であんまり嫁入り道具って言葉聞かんよね。
    年配の人?
    返信

    +5

    -1

  • 996. 匿名 2025/07/20(日) 15:16:14  [通報]

    >>751
    要領よく動くだけ
    返信

    +0

    -2

  • 997. 匿名 2025/07/20(日) 15:18:28  [通報]

    >>995
    30代だから年配でもないと思うけど、年配からの影響は受けてるのかな
    返信

    +4

    -3

  • 998. 匿名 2025/07/20(日) 15:20:41  [通報]

    >>987
    激しく同意!
    タイトルに「専業主婦の方」って書かれているのに
    わざわざ自分より幸せな恵まれた人達に難癖をつけにくるワーキングプアの方達ですね
    返信

    +4

    -2

  • 999. 匿名 2025/07/20(日) 15:22:51  [通報]

    バカだな
    返信

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2025/07/20(日) 15:23:15  [通報]

    >>895
    同じような回答になるけど
    それは雇用する側が真っ当な労働環境を用意してからの話ですね
    返信

    +2

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード