-
1. 匿名 2025/07/19(土) 13:23:17
今初めて知った言葉です、女性同士の連帯や共感を表した言葉だそうですが詳しい方教えて欲しいです、シスターフッドについて語りませんか?返信+20
-19
-
2. 匿名 2025/07/19(土) 13:23:55 [通報]
大嫌い姉返信+7
-18
-
3. 匿名 2025/07/19(土) 13:24:13 [通報]
私は今初めて聞いた返信+60
-4
-
4. 匿名 2025/07/19(土) 13:24:26 [通報]
共感つっても辛いのわかってほしいだけだろ。返信
同じだけ不幸でいたいだけだろ+5
-21
-
5. 匿名 2025/07/19(土) 13:24:30 [通報]
マリア様がみてるは面白かった返信+16
-1
-
6. 匿名 2025/07/19(土) 13:24:39 [通報]
丸投げせんと導入として主も少しは話してもらわにゃなんとも返信+17
-2
-
7. 匿名 2025/07/19(土) 13:24:56 [通報]
ブラザーフッドの女性版みたいなイメージでいいのかな?返信+21
-1
-
8. 匿名 2025/07/19(土) 13:25:37 [通報]
女の敵は女だろ。返信
その言葉作ったやつ多分マウント取れる側の陽キャラやろな+2
-23
-
9. 匿名 2025/07/19(土) 13:26:01 [通報]
出典:m.media-amazon.com
+2
-29
-
10. 匿名 2025/07/19(土) 13:26:32 [通報]
シスターフッドは、女性同士の連帯、共感を得る体験をしてきた人たちは支持すると思うけど、今までの人生で得られなかった層の恨みつらみもすごい気がする返信
でも女を本当の意味で救えるのは女しかいないと思う+41
-9
-
11. 匿名 2025/07/19(土) 13:27:11 [通報]
ロビンフッドはロビン同士の連携とかロビン状態みたいな意味?返信+4
-4
-
12. 匿名 2025/07/19(土) 13:27:29 [通報]
百合か依存か返信+3
-3
-
13. 匿名 2025/07/19(土) 13:28:44 [通報]
初めて聞いた返信
たたらば的な?+40
-4
-
14. 匿名 2025/07/19(土) 13:28:57 [通報]
>>1返信
今知った言葉で語れるのすごいw+26
-3
-
15. 匿名 2025/07/19(土) 13:29:54 [通報]
>>1返信
ビッグフットのことなら語れるんだけど。+11
-1
-
16. 匿名 2025/07/19(土) 13:30:28 [通報]
映画「フォール」シスターフッドになるかな。AmazonPrimeで観て面白かった。返信+1
-4
-
17. 匿名 2025/07/19(土) 13:30:38 [通報]
>>1返信
ブラザーフットの女バージョン?+4
-0
-
18. 匿名 2025/07/19(土) 13:32:29 [通報]
映画だとテルマ&ルイーズと、返信
プライドグリーントマトが思い浮かぶ+16
-0
-
19. 匿名 2025/07/19(土) 13:32:57 [通報]
>>1返信
女子校出身の人間は感覚的に分かるというか経験しているやつってなる
小説だと柚木麻子の作品はほぼシスターフッド
読みやすいので読むといいかも?ああこういう女性同士の関係性ねって分かるよ
「本屋さんのダイアナ」が読みやすいかな+25
-2
-
20. 匿名 2025/07/19(土) 13:33:41 [通報]
シーフードに見えた返信
昼ゴハンを食べるか+5
-0
-
21. 匿名 2025/07/19(土) 13:34:47 [通報]
初めて聞いたけど返信
「乙嫁語り」の姉妹妻みたいな感じかな+6
-7
-
22. 匿名 2025/07/19(土) 13:35:56 [通報]
>>1返信
ナオミとカナコって小説(奥田英朗)&ドラマあるけどそれだよ
たぶんOUT(桐野夏生)もかな?あれもドラマ化されてたね
+14
-1
-
23. 匿名 2025/07/19(土) 13:36:36 [通報]
>>1返信
小説で言うと賞を取った「ババヤガの夜」とか「あの子は貴族」とかかな。+18
-1
-
24. 匿名 2025/07/19(土) 13:36:58 [通報]
シスターフッドと言えば、バカリズム脚本でしょう返信
架空OL日記もブラッシュアップライフも良かった!+13
-1
-
25. 匿名 2025/07/19(土) 13:37:11 [通報]
シスターフッドがテーマの作品は苦手だけど、主人公は男だけど、タイプの違う女同士が結託して戦うのは好き·͜· ♡返信+9
-1
-
26. 匿名 2025/07/19(土) 13:37:37 [通報]
+3
-2
-
27. 匿名 2025/07/19(土) 13:38:36 [通報]
「光のとこにいてね」もある種のシスターフッドだと思う返信+0
-0
-
28. 匿名 2025/07/19(土) 13:38:57 [通報]
>>1返信
ちょうど今、図書館で予約した。
SISTER“FOOT”EMPATHY ていう本
著者 ブレイディ みかこ
あと、柚木麻子さんの らんたん という小説にも出てきます。この本で知りました。
+5
-2
-
29. 匿名 2025/07/19(土) 13:39:38 [通報]
デス妻は女同士で結託してるけど、シスターフッドとは思えないんだよなぁ返信+7
-0
-
30. 匿名 2025/07/19(土) 13:40:27 [通報]
>>29返信
あれは違うね!笑
何でだろうな+4
-0
-
31. 匿名 2025/07/19(土) 13:40:45 [通報]
ガル民女性同士のイチャつき冗談でも異常に嫌うじゃん返信+6
-4
-
32. 匿名 2025/07/19(土) 13:40:50 [通報]
>>9返信
このレズ漫画?マジで気持ち悪いんだけどなんでこんなに貼られるの+14
-3
-
33. 匿名 2025/07/19(土) 13:41:21 [通報]
>>31返信
シスターフッドっていちゃつきの事じゃないから…+11
-2
-
34. 匿名 2025/07/19(土) 13:43:38 [通報]
>>11返信
>>15
ロビン・フッドのフッドはフード(帽子)が由来しているよ。仲間はリトル・ジョン(小さなジョン(実際はかなり大きい男だけど))とかあだ名で呼びあってる
ビッグ・フットは大きな足跡という意味だよね?イエティとの違いが私には分からない
シスターフッドは女性同士の共感とか共感からの共同とか+9
-0
-
35. 匿名 2025/07/19(土) 13:44:32 [通報]
>>19返信
横から
へえ〜勉強になりますね!
今度、読んでみますね
教えてくださりありがとうございます😊+1
-1
-
36. 匿名 2025/07/19(土) 13:45:33 [通報]
>>21返信
この2人の回本当に嫌い
そもそもシスターフッドが無理なんだと気づいた
まだ百合とかの方が潔くてマシ+8
-2
-
37. 匿名 2025/07/19(土) 13:47:15 [通報]
>>1返信
フリーメイソンかガールスカウトか何か??+1
-0
-
38. 匿名 2025/07/19(土) 13:47:16 [通報]
でもそれって平等同等な立場同士で初めて成り立つから、1人だけ優位になるとあっという間にバランスが崩れて消滅する返信
女って嫉妬に支配されてるなってつくづく思う+4
-3
-
39. 匿名 2025/07/19(土) 13:47:17 [通報]
>>9返信
出版業界が大変とは言え、
こういう類の漫画は
異質だよ。
私、海外にいたけど
こんな同性愛を模した商業誌
1冊も本屋に並ばないよ。
本当に同性愛の人達にも、失礼だし。+8
-6
-
40. 匿名 2025/07/19(土) 13:48:13 [通報]
きもい返信+0
-1
-
41. 匿名 2025/07/19(土) 13:50:24 [通報]
女の濃い友情を異常に嫌う女って何なの返信
男同士はブロマンスとかいって持ち上げるくせに+23
-2
-
42. 匿名 2025/07/19(土) 13:52:23 [通報]
セックスアンドザシティとかデスパとか?返信+1
-0
-
43. 匿名 2025/07/19(土) 13:53:26 [通報]
今やってるNHKドラマ照子とるいがそれかな。返信
なかなか強火な友情、絆って感じ。+0
-0
-
44. 匿名 2025/07/19(土) 13:56:17 [通報]
>>13返信
合ってるのか知らないけど
分かりやすい
+19
-0
-
45. 匿名 2025/07/19(土) 13:57:13 [通報]
辺獄のシュヴェスタおすすめ返信+3
-0
-
46. 匿名 2025/07/19(土) 13:57:15 [通報]
よしながふみの逆転大奥の、側近の女性と上様の関係性が好き。忠誠、盲信、恋慕、友情、色んなパターンが見られる。返信+11
-0
-
47. 匿名 2025/07/19(土) 13:59:17 [通報]
>>13返信
ドラマの大奥とかもそうだった、生まれて子供の母親を全員で秘密にするとか。+18
-0
-
48. 匿名 2025/07/19(土) 14:01:39 [通報]
>>21返信
ナニコレ
気持ち悪……+3
-1
-
49. 匿名 2025/07/19(土) 14:02:07 [通報]
>>19返信
その人の作品浅いんだよね
フェミ本でちょっと勉強した知識を取り入れているだけの印象+3
-2
-
50. 匿名 2025/07/19(土) 14:06:47 [通報]
>>1返信
アナ雪みたいなの?+1
-0
-
51. 匿名 2025/07/19(土) 14:07:57 [通報]
>>43返信
テルマ&ルイーズが元ネタだよね
洋画だとあれが金字塔的な作品じゃないかな
最近は凄い増えてるけど前からあってバグダッドカフェもだし
オーシャンズ8、ハスラーズ、スキャンダル、あの子は貴族とか
アニメならアナ雪やセーラームーン、魔女宅のキキとウルスラもそうだしぷりきゅあ系もかな
日本アニメは多いと思う+8
-0
-
52. 匿名 2025/07/19(土) 14:08:06 [通報]
「マダムたちのルームシェア」とか「団地のふたり」みたいなのが好き返信+3
-0
-
53. 匿名 2025/07/19(土) 14:08:07 [通報]
>>4返信
幸せを分かち合うことは絶対しないよね笑
なんなら、この言葉使ってる人って幸せな女性に攻撃してたりする。+2
-6
-
54. 匿名 2025/07/19(土) 14:09:56 [通報]
>>1返信
バカリズムのドラマでは
シスターフッドを扱うことが多いかな。
バカちゃん本人は男性なのに不思議な感じ。+6
-0
-
55. 匿名 2025/07/19(土) 14:11:28 [通報]
>>15返信
わたしも思った
和田アキ子かも知んないとかさ+0
-0
-
56. 匿名 2025/07/19(土) 14:15:53 [通報]
ロビンフッドのねぇちゃんとかかと思った返信+0
-1
-
57. 匿名 2025/07/19(土) 14:19:07 [通報]
>>13返信
たたら場の女衆は美人しかいないな。男はこうろくとか不細工も結構いるのに。+7
-1
-
58. 匿名 2025/07/19(土) 14:19:51 [通報]
スピルバーグ監督版のウエスト・サイド・ストーリーで、アニータがジェッツの男たちに集団で襲われそうになったシーン返信
ずっと敵対してた女(ジェッツのリーダーの彼女)が、それだけは辞めて!!って感じで泣きながらアニータを助けようとしてたのが印象に残ってる
あの時だけは人種も所属も関係なく、同じ女として助けようとした+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/19(土) 14:21:33 [通報]
韓流ドラマのチャングムの誓いではレイプされた女官を派閥とか超えて女官たちで秘密を守るのもシスターフッドなのね。返信+5
-0
-
60. 匿名 2025/07/19(土) 14:26:16 [通報]
>>53返信
視野せま
広義で言えば女性の選挙権獲得だって女性が働きやすい職場環境を整えることだってその活動の延長線上にあるのに
+4
-2
-
61. 匿名 2025/07/19(土) 14:29:25 [通報]
ピエタとトランジ(完全版) 藤野可織返信+1
-0
-
62. 匿名 2025/07/19(土) 14:35:20 [通報]
名前をつけて更にオタクが消費し始めると終わりって感じ(ブロマンスも含めて)返信+4
-1
-
63. 匿名 2025/07/19(土) 14:43:00 [通報]
アマプラの「密輸ー1970」はおもしろかった。べたべたしないけど一致団結で返信+0
-0
-
64. 匿名 2025/07/19(土) 14:46:31 [通報]
>>1返信
虎に翼のトピでやたらと見た
同性愛者を健常者だと言い切る為の誤魔化し用語+0
-9
-
65. 匿名 2025/07/19(土) 15:01:11 [通報]
ガル民ってなんか少年漫画にあるような返信
「男連中が悪口叩きあいながら群れてる」
の女版だよねw
シスターフッドのイメージからは遠いけど、実態としてはそうなのかも+0
-7
-
66. 匿名 2025/07/19(土) 15:07:17 [通報]
>>21返信
これの旦那様神すぎて拝んだw+3
-1
-
67. 匿名 2025/07/19(土) 15:23:11 [通報]
>>66返信
同意
旦那さんにとって最初の妻は好み中の好みで、その妻のお願い事を叶えたという感じだったから、困窮した女性への支援の方法がそうなったのねと思えた
夫を共有しない姉妹妻の話だったならば、その章はもう少し読みやすかったかもとも思った+7
-0
-
68. 匿名 2025/07/19(土) 15:25:21 [通報]
>>46返信
私は家茂公と和宮の話は今でも一番好き+8
-0
-
69. 匿名 2025/07/19(土) 15:28:07 [通報]
ロマンシスとはまた違うのかしら?返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/07/19(土) 15:50:46 [通報]
>>10返信
なにこの上から目線
こういう人ホント嫌い
むしずがはしる+0
-9
-
71. 匿名 2025/07/19(土) 15:52:24 [通報]
>>1返信
知らんな
共感力?+1
-2
-
72. 匿名 2025/07/19(土) 15:57:47 [通報]
>>1返信
アナ雪のヒットで注目されたね
個人的にはそれだけに特化されると同性愛っぽいので適度に悪態もつくけど仲良しみたいな女性キャラ同士が好き+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/19(土) 16:09:33 [通報]
>>1返信
フェミニズムによく出てきますね
いい言葉です+4
-0
-
74. 匿名 2025/07/19(土) 16:10:39 [通報]
ASDの私、これができなくて苦労してる返信
せめて他の女性の迷惑にならないように、ぼっちでやっていくしかない+2
-0
-
75. 匿名 2025/07/19(土) 16:14:04 [通報]
>>8返信
女の敵は女性を小馬鹿にしたがるお前みたいなチー牛弱男+6
-0
-
76. 匿名 2025/07/19(土) 16:17:17 [通報]
>>10返信
ああ、、、
あれもかな?被害者の会とか自死の会とか
経験者だからこそ話し会える、解り会えるみたいな?
そうとらえたらいい?+2
-1
-
77. 匿名 2025/07/19(土) 16:21:07 [通報]
>>21>>66>>67返信
あの時代に未亡人救済になったならいいけど、
夫共有ってあんなにうまくいくのかなあ?と思った(あの3人がそのまま末永くめでたし、なのかは途中までしか読んでないから知らないけど)
妻二人のタイプが(体型だけでなく性格も)対照的だけに、
最初から好みな細い方だけ愛されて二人目がよそ者扱いでもつらいし、
豊満にのめり込んで細い方がそっちのけにされてもつらい……+7
-0
-
78. 匿名 2025/07/19(土) 16:21:53 [通報]
>>67返信
あったね『姉妹妻』
あれはよその国だから成り立つシステムなんだろうな、なかなか誰かと婚姻を結ぶのは難しかったんだろうね、持参金とかなきゃいけなかっただろうし
旦那は私ひとりでいいし、理解に苦しむ感覚
+6
-0
-
79. 匿名 2025/07/19(土) 16:27:26 [通報]
>>8返信
女の敵は男。まともな男の敵も男。+3
-0
-
80. 匿名 2025/07/19(土) 16:37:58 [通報]
>>4返信
お前は誰からも共感も同情もされないモンスターだもんな+2
-0
-
81. 匿名 2025/07/19(土) 16:50:37 [通報]
シスターフッドとは少し違うかもだけど、金曜ロードショーのオープニングで、女子学生が扉を開けると映画玄人っぽいレディ達が「あら、いらっしゃい」みたいに見てくる、あの映像好き。返信+6
-0
-
82. 匿名 2025/07/19(土) 17:10:42 [通報]
>>51返信
女児アニメではプリパラもそう
女子の連帯+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/19(土) 17:18:48 [通報]
ババガヤの夜返信
とか?+2
-0
-
84. 匿名 2025/07/19(土) 17:27:56 [通報]
SEX AND THE CITYとかもそう?返信+2
-0
-
85. 匿名 2025/07/19(土) 18:05:29 [通報]
>>70返信
だって女の敵は女とか言ってる女って本当に過去暗いんだもん
女の敵は女って言う単に頭悪い男よりタチ悪い+2
-1
-
86. 匿名 2025/07/19(土) 18:06:28 [通報]
>>76返信
多分全然違いますね+2
-0
-
87. 匿名 2025/07/19(土) 19:36:41 [通報]
>>57返信
これでお化粧して綺麗な着物着たらますますね
+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/19(土) 20:19:53 [通報]
>>10返信
私はウテナにそれを感じる+5
-0
-
89. 匿名 2025/07/19(土) 20:44:43 [通報]
ガル子は女同士の足の引っ張り合いが多い返信+3
-0
-
90. 匿名 2025/07/19(土) 20:50:49 [通報]
>>18返信
フライド・グリーン・トマト だよね
どっちも名作!
カラーパープルも入れて欲しいな!+5
-0
-
91. 匿名 2025/07/19(土) 20:56:52 [通報]
>>21返信
これ嫌いじゃないけど結局は旦那さんが神がかったレベルのいい人だから成立してるだけなことがちょっとモヤる
乙嫁だったらやっぱり自分で今晩のおかずにウサギ獲ってこれるアミルの方が好きw+6
-0
-
92. 匿名 2025/07/19(土) 20:59:28 [通報]
>>83返信
ババヤガの夜でした
&既出でごめん+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/19(土) 21:02:09 [通報]
>>45返信
あれ名作だよねー!
エラみたいなキャラってホント好きだわ
若干打ち切りっぽい駆け足の終わり方だったのが勿体なかった…
+2
-0
-
94. 匿名 2025/07/19(土) 21:04:17 [通報]
>>38返信
いや、男同士だって社会的地位に差が出たら疎遠になるとか普通にあるよね?+2
-0
-
95. 匿名 2025/07/19(土) 21:06:47 [通報]
>>68返信
家茂は和宮が初めて出会えた〝家族〟なんだよね…
「おってよ!」のとこボロ泣きしたわ…+6
-0
-
96. 匿名 2025/07/19(土) 21:09:53 [通報]
>>51返信
そのドラマ知らなかったけどそこまであからさまにタイトルもじってるんだw
ラストフレンズのるかとみちる並だねw+0
-0
-
97. 匿名 2025/07/19(土) 21:15:34 [通報]
>>58返信
私もシスターフッドって言われると単に女性同士の友情ってより、男性優位社会に対して女性同士の連帯を強めて立ち向かうってイメージがある
だから究極的にはそんな概念がない社会になって欲しいなって思う+4
-0
-
98. 匿名 2025/07/19(土) 21:22:51 [通報]
>>32返信
同じやつが永遠とやってるんでしょ
アンチなのか分からないけど+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/19(土) 21:47:06 [通報]
アラフィフの女子大卒だけど、当時から共学の女子に敵意を持たれる事が多くて閉口した返信
うちの大学にサークルの勧誘に来るのは私たちのせいじゃない
就職実績が高いのもコネでもない
+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/19(土) 21:51:45 [通報]
>>20返信
コメントしようと思ったけど絶対いると思ってシーフードに見えたコメントを探したわ(笑)+1
-0
-
101. 匿名 2025/07/19(土) 22:07:32 [通報]
>>57返信
それで売られたんだから、美貌が必ずしも自分を幸せにするものではないって骨身に染みて分かってるだろうね
イケメンを渇望し追い求める事はしないだろうと思う+5
-0
-
102. 匿名 2025/07/19(土) 22:24:27 [通報]
>>69返信
あくまで私のイメージですが、ロマンシスはブロマンスの女性版だからもっと甘くてファンタジーよりなイメージ
シスターフッドはもっと生々しくてリアルな感じ
上で『マリア様がみてる』が出てるけど、あの作品は私の中ではシスターフッドじゃなくてロマンシスだなぁ
女性ゆえの苦しみがちょっとでもあるキャラって祥子様くらいだったよね?
(財閥の一人娘だけど祖父にも父にも公然と愛人がいるって家庭環境)+2
-0
-
103. 匿名 2025/07/19(土) 22:32:47 [通報]
>>77返信
私が夫の立場なら2人目の妻貰ってって言われたら妻って自分のこと愛してないのか?ってなりそうな気がするんだけど…
あれってシスターフッドというよりはポリガミーな関係に見えるわ
自分にとって心地いい存在になるべく沢山そばにいて欲しいみたいな
もちろん当人たちが幸せならそういう形の愛もあるんだろうけど+1
-0
-
104. 匿名 2025/07/19(土) 23:32:19 [通報]
宮木あや子さんの小説、花宵道中の中にも店のいつもはそんなに仲が良くない女郎たちが結託して客を追い返す話があって、シスターフッドを感じた返信+5
-0
-
105. 匿名 2025/07/20(日) 00:16:28 [通報]
>>104返信
共通の敵が現れるとシスターフッドが発動するのかな。+2
-0
-
106. 匿名 2025/07/20(日) 06:48:44 [通報]
風邪と共に去りぬ返信
ラブストーリーとしてだけじゃなく、歴史小説やシスターフッド小説として読んでも面白い。
スカーレットとメラニー、正反対の性格だけどお互いを分かり合ってる感じが素晴らしい。+1
-0
-
107. 匿名 2025/07/20(日) 09:41:47 [通報]
>>106返信
南部戦争で男たちも出征して女たちが協力しないとやってけないもんね+3
-0
-
108. 匿名 2025/07/20(日) 10:26:55 [通報]
>>41返信
あまりにも非現実的だから、とか?+0
-1
-
109. 匿名 2025/07/20(日) 10:38:31 [通報]
>>108返信
同性だと現実知ってるから浸りきれないのかもね
まぁお姉様的なノリは大概の女子校なら程度の差はあれ普通にあるし、女性同士が団結して権利を勝ち取るとかはむしろこれ以上ないってくらい現実的な話なんだけどね+1
-0
-
110. 匿名 2025/07/20(日) 10:43:20 [通報]
>>107返信
そうそう。
夢のない話ではあるんだけど結局は団結した方がメリットがあるからってのは根本にある
(無自覚な場合が多いだろうけど)
ホモソーシャルが女性より男性で顕著なのは男性優位社会だからだと思ってる+3
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する