ガールズちゃんねる

「最近、おひとりさま特集多くない?」「本当にひとりで寂しくないの?」《中高年女性の1人暮らし》ばかり注目されている理由とその実態

1023コメント2025/07/27(日) 11:56

  • 1. 匿名 2025/07/19(土) 12:46:59 


    ■寂しさを訴える人はあまりいない

    当事者たちは「自由」「気楽」「快適」「やりたいことが何でもできる」「思うままに生きられる」「1人の部屋に愛着がある」などと話し、いずれも笑顔。

    特に離婚や死別、子どもの独立で1人暮らしになった女性たちは、「自炊や片付けを手抜きできる」などのメリットが先行しやすいようです。なかには「若いころは1人暮らしなんて寂しくて考えられなかったけど気負わなくていいし、ありのまま素直に歳を取れる」と考え方を改めた人もいました。

    もう1つ見逃せないのは、ペットとの暮らしを存分に楽しんでいる人の多さ。

    「中高年期の女性1人暮らしは寂しい」という感覚は第三者の先入観によるところが大きいのではないでしょうか。

    物価の上昇に不安を感じている人はもちろんいますが、それは年齢不問であり、「中高年期の女性1人暮らしだから」ではないでしょう。

    +342

    -38

  • 2. 匿名 2025/07/19(土) 12:47:56 

    誰かといて、1人になる方が寂しいでしょ
    1人が当たり前だと寂しいより気楽だよ

    +1136

    -70

  • 3. 匿名 2025/07/19(土) 12:48:17 

    一人の方が気楽に過ごせそう

    +836

    -32

  • 4. 匿名 2025/07/19(土) 12:48:28 

    家族をもたない半人前がマジョリティに

    +28

    -156

  • 5. 匿名 2025/07/19(土) 12:48:31 

    >>1
    軽蔑する人がいるのが信じられない
    1人で生計立てれるのは、尊敬だよ

    +1313

    -22

  • 7. 匿名 2025/07/19(土) 12:48:37 

    全然寂しくないけど
    気楽でいいよ

    +521

    -14

  • 8. 匿名 2025/07/19(土) 12:48:52 

    クロワッサン症候群

    +20

    -46

  • 9. 匿名 2025/07/19(土) 12:49:17 

    1度1人になったら二度と戻れないよ
    快適だもん
    寂しいのは最初だけ

    +849

    -34

  • 10. 匿名 2025/07/19(土) 12:49:26 

    今の若年層は恋愛や結婚を忌避して
    子供を作らなくなったよ。
    だからこそ少子化が激しいわけで。
    そもそもリアルの学生は勉強や就活に追われていて
    恋愛などやっている時間は無い。
    今後は独身の方が多数派になる。

    +129

    -47

  • 11. 匿名 2025/07/19(土) 12:49:39 

    おひとり様が悪いとは思わない。

    誰かに気を遣って生きる方が息がつまる場合もあるよね。

    +593

    -10

  • 12. 匿名 2025/07/19(土) 12:49:42 

    一度は結婚してみたかったけどもういいや

    +441

    -14

  • 13. 匿名 2025/07/19(土) 12:49:43 

    自分が健康なうちはね
    健康を損なってからが本番

    +647

    -37

  • 14. 匿名 2025/07/19(土) 12:50:07 

    >>1
    寂しいからペットなんだったら、
    一人=さみしい は先入観でもなんでもないのでは?

    +156

    -18

  • 15. 匿名 2025/07/19(土) 12:50:26 

    そう思ってたけど仕事が安定して優しい人と再婚したら安心感がもう断然違う。

    +254

    -55

  • 16. 匿名 2025/07/19(土) 12:50:30 

    >>5
    普通に働いてれば1人分の生計なんて余裕で稼げるし、別に尊敬する程では…。

    +31

    -127

  • 17. 匿名 2025/07/19(土) 12:50:31 

    おひとり様を推奨して少子化を促進したい人達がいるのかと思う

    +258

    -64

  • 18. 匿名 2025/07/19(土) 12:50:41 

    外出するにもパートナーと一緒じゃないと
    一人はおかしいって海外の風潮よりは
    生きやすくていいとは思う

    +470

    -6

  • 19. 匿名 2025/07/19(土) 12:50:50 

    夫の定年後に夫源病になるくらいなら熟年離婚してお一人様の方が気楽って女性は多いと思う

    +374

    -16

  • 20. 匿名 2025/07/19(土) 12:50:51 

    でも、本心は?

    +12

    -37

  • 21. 匿名 2025/07/19(土) 12:50:52 

    私の知り合いたちは住民票的にはお一人様でも友だちゼロじゃないから趣味その他で人生楽しんでるよ

    +31

    -13

  • 22. 匿名 2025/07/19(土) 12:50:55 

    ペットいる時はいいけどね、死んじゃった時に病む人も多いよね。
    かくいう私も先日猫を看取ったけど、次お迎えしたら寿命がくる頃には私も60くらいかと考えると悩みます。

    +228

    -4

  • 23. 匿名 2025/07/19(土) 12:51:00 

    いや、寂しいよ
    子供が巣立って一人暮らしならまだ良い
    でも独身で両親いなくなって天涯孤独のパターンは辛いよ
    出掛けても周り家族連れやカップルばかりでせつなくなる
    今日も誕生日だけど家で1人で過ごしてるけどクリスマスより1人を実感するんだよね

    +318

    -85

  • 24. 匿名 2025/07/19(土) 12:51:04 

    元から1人なのと死別等の訳があって1人なのじゃ印象変わるね

    +179

    -4

  • 25. 匿名 2025/07/19(土) 12:51:32 

    >>1
    何が言いたいのかw

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/19(土) 12:51:34 

    >>3
    年取った時に孤独死するだけの話

    +92

    -11

  • 27. 匿名 2025/07/19(土) 12:51:37 

    >>16
    わざわざこんな返信するんですね

    +108

    -14

  • 28. 匿名 2025/07/19(土) 12:51:48 

    一人のほうが気楽でいいと思ってたけど
    地元離れて本当に一人ぼっちになったら寂しさに耐えられなかったから
    すぐに男女関係なく人と交流したり出会える場所行った
    私は真の一人は無理だった

    +120

    -10

  • 29. 匿名 2025/07/19(土) 12:51:55 

    健康な時はいいんだよ
    どうしようもなく弱った時、人は1人で生きていくのはかなりしんどいことを知る

    +272

    -11

  • 30. 匿名 2025/07/19(土) 12:52:10 

    お金ある前提の話です

    +117

    -2

  • 31. 匿名 2025/07/19(土) 12:52:30 

    >>17
    ほんとこれ
    結果地獄に道連れよ

    +73

    -36

  • 32. 匿名 2025/07/19(土) 12:52:41 

    アラフィフだけど猫と暮らせて幸せよ
    今の子が虹の橋に旅立ったら1人になるけどお酒に依存する予定
    今は猫より先に死なないように節制して暮らしてる

    +30

    -36

  • 33. 匿名 2025/07/19(土) 12:52:43 

    >>28
    どういう場所に行きましたか?
    私も地元を離れて1人なんですが、最近友達欲しいなと思ってて…

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/19(土) 12:52:47 

    >>27
    あなたの「尊敬」のハードル低すぎて思わず返信しちゃった。

    +13

    -46

  • 35. 匿名 2025/07/19(土) 12:53:06 

    35歳独身1人暮らしだけど楽すぎて最高
    同棲もした事ないの?ってよく聞かれるけどないです

    +95

    -18

  • 36. 匿名 2025/07/19(土) 12:53:07 

    >>34
    あーそうなの
    ありがとう

    +20

    -7

  • 37. 匿名 2025/07/19(土) 12:53:29 

    >>9
    夫に先立たれて子供も結婚して一人暮らしになったけど基本快適でもう他人とは住めないと思う
    もちときどき寂しくはなるけど(猫がいたのに亡くなってしまったのも大きい)好きなときに好きなようにできる自由は大きい
    たまーに娘が来たり孫が来たりするけど数時間でいいわ

    +205

    -28

  • 38. 匿名 2025/07/19(土) 12:53:35 

    >>16
    何歳まで働きますか?

    +11

    -4

  • 39. 匿名 2025/07/19(土) 12:53:35 

    お金に苦労しなければ物価高も怖くないし、余裕持って暮らせる幸せがある

    +63

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/19(土) 12:54:11 

    同棲経験ならあるけど、やっぱり1人が楽なんだよなぁ
    相手にもよるだろうけど

    +66

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/19(土) 12:54:23 

    >>16
    私働くの大嫌いだから1人でも生きていけるだけのお金を稼げる人まじで偉いなと思う

    +179

    -6

  • 42. 匿名 2025/07/19(土) 12:54:32 

    >>13
    ボケてきたら刑務所に入る予定
    とりあえず自宅に自力で帰れなくなったら

    +5

    -70

  • 43. 匿名 2025/07/19(土) 12:54:53 

    >>33
    社会人サークルと婚活イベントを複数箇所行ったよ
    幸い私は本当に楽しさを求めてるようなサークルしか出会わなかったけど
    マルチや宗教勧誘もあるみたいだから気をつけてね

    +61

    -2

  • 44. 匿名 2025/07/19(土) 12:55:04 

    またこういうトピかよ…

    +15

    -5

  • 45. 匿名 2025/07/19(土) 12:55:42 

    >>37
    いざとなったら子供達が頼りの1人と頼りになる人が誰もいない1人とはまた別

    +289

    -11

  • 46. 匿名 2025/07/19(土) 12:56:22 

    結婚しても子供がいても孤独死はあるし殺されもする
    身元保証人がいるだけだよね
    この記事を書いた人は現実をわかってないよね

    +68

    -10

  • 47. 匿名 2025/07/19(土) 12:56:34 

    30代一人暮らし
    朝近所の公園まで一人までウォーキング行くと、散歩してる老夫婦見かけて素敵だな〜とは思う
    でも寂しいとは思わないかな

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/19(土) 12:56:49 

    >>5
    家とか買ってる人尊敬するわ

    +172

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/19(土) 12:57:48 

    >>22
    今40代なら大丈夫だと思う
    私はアラカンで看取ってその子が20年以上生きてくれてでも晩年は病院通いだったこともあるから今から20年後私の体力と経済力を考えたら難しいので断念したよ
    成猫で行きどころがない子がいたら揺らいでしまいそうだけどね

    +73

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/19(土) 12:57:55 

    >>10
    中年になったら自裁する人多くなると思う。
    特に男は。
    一人をほめる風潮、改めないと日本は終わる。もういい加減にこういうのやめてほしい。

    +30

    -38

  • 51. 匿名 2025/07/19(土) 12:58:11 

    >>9
    親、夫、子供いないで独りになったら怠け者になりそうだ私は

    +30

    -8

  • 52. 匿名 2025/07/19(土) 12:58:44 

    >>1
    放っといたれ、関係ないしどうでもいい

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/19(土) 12:58:44 

    そら連休初日のこの時間からここにいる人達なんて負け惜しみの塊みたいなものですから
    私も同じだけど

    +11

    -6

  • 54. 匿名 2025/07/19(土) 12:58:53 

    >>37
    そう言うもんなんだ。
    一人暮らししたことないからわからないわ。
    でも、いざと言う時は寂しいのは最初だけなんだ。と言うのがわかって良かった。

    +53

    -6

  • 55. 匿名 2025/07/19(土) 12:59:12 

    毎日誰かといたい訳じゃないからね。
    むしろストレス

    +53

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/19(土) 12:59:33 

    >>38
    取り敢えず年金貰えるまでかな。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/19(土) 12:59:57 

    >>23
    誕生日おめでとうございます😊
    生きるのは大変だけど、今日まで何とかやってこれたじゃん?お互い。
    楽しいことを、一つでも多く味わおうよ。この先も。
    生きてりゃ、御の字よ!

    +225

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/19(土) 13:00:02 

    >>13
    そうだね

    +76

    -3

  • 59. 匿名 2025/07/19(土) 13:00:11 

    早く1人になりたーい!

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/19(土) 13:00:19 

    日本人減らしたいんだもんね
    お一人様アゲするよね

    +15

    -9

  • 61. 匿名 2025/07/19(土) 13:00:35 

    特集することによって頑張れるおひとり様がいるんだから励みになって良いんでない?家族といたって彼氏といたって友達といたって寂しくなることはあるしさ。だからと言っておひとり様が通りまーす!みたいなのは嫌だけど

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/19(土) 13:00:53 

    >>23
    誕生日おめでとう🎂

    +171

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/19(土) 13:00:53 

    1人が好きというより人といると疲れるから結果ぼっ血が良くなる

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/19(土) 13:00:56 

    >>16
    普通に働けなくなったらどうするんですか。

    +15

    -10

  • 65. 匿名 2025/07/19(土) 13:01:08 

    >>1
    お金があって生活がちゃんとしてれば好きなこと自由にできるし、寂しいなんて思うことなく気楽に過ごせるよね。
    お金がない不安や健康に不安があるとすごい孤独感じて不安=寂しいってなる

    +39

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/19(土) 13:01:08 

    >>9
    確かにずっとそう思って自由にきたけど
    50を過ぎて更年期真っ只中でずっと調子が悪く
    病気を手術したりしてふと真夜中に不安になって泣いてしまう
    頼れる家族や友人がいる人は違うんだろうけど
    私みたいな本当に財産もなく天涯孤独だと恐怖と不安しかない
    夜ベットに入ると声を上げて泣いてしまう
    昼間は全然大丈夫なんだけどね
    ちょっと鬱っぽくなってるのかなと思ってるところ

    +181

    -16

  • 67. 匿名 2025/07/19(土) 13:01:25 

    こういう記事を見て安心したいのよね
    愚か

    +7

    -14

  • 68. 匿名 2025/07/19(土) 13:02:18 

    >>42
    税金で世話してもらう前提はちょっと

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/19(土) 13:02:21 

    >>64
    私は結結婚してるからそういう心配は無い。

    +3

    -23

  • 70. 匿名 2025/07/19(土) 13:03:16 

    >>56
    年金w

    +4

    -17

  • 71. 匿名 2025/07/19(土) 13:03:35 

    >>26
    寿命でいえば男の方が先に死ぬし、結局世話だけして自分はしてもらえないしね
    今どき子供が親の世話できる余裕もないだろうし同じだよ

    +98

    -7

  • 72. 匿名 2025/07/19(土) 13:03:52 

    >>1
    41歳独身だけど、全然寂しくない。

    家庭環境複雑だったから、ひとりで寂しいって感覚が既に幼少期から無いし、幼少期からひとりのが気が楽だった。なんなら、他人と一緒にいて感じる孤独のが辛いという事を知ってるから、ひとりのが良いとさえ思っている…。

    ヤングケアラーだったし、毒親育ちだったから、
    家族=搾取されるってイメージが強い…。
    だから、寂しいって感じられる人ってある意味羨ましいよ。それだけ他人と居て楽しい思い出だったり、自分が受け入れられたって感覚がちゃんとがあったという事でしょ?

    でも時々、ドラマみたいな仲良し家族に憧れる事はある…

    +98

    -4

  • 73. 匿名 2025/07/19(土) 13:04:11 

    >>53
    私なんか明日明後日なんて仕事
    今日は掃除買い物ガル

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/19(土) 13:04:37 

    >>69
    やっぱ共働きって精神的に消耗されるんだなぁ

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/19(土) 13:05:25 

    面倒な相手と住んでいるよりははるかに快適でしょ

    +36

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/19(土) 13:05:29 

    >>1
    結婚していようが男女の寿命が違うのは前からだし、最終的に年齢を重ねるにつれ一人暮らしの女性が増えるのは今の時代に始まったことじゃないだろ。

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/19(土) 13:05:44 

    >>74

    別に今は育休中だし、消耗はしてないよ。

    +5

    -15

  • 78. 匿名 2025/07/19(土) 13:06:22 

    >>70
    え?笑うとこあった?

    +10

    -2

  • 79. 匿名 2025/07/19(土) 13:07:08 

    >>1
    寂しい時もあるかもしれないけど、それが何だっていうの?って感じだよね
    だいたい若くても、既婚者でも寂しい瞬間なんていくらでもあるし。

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/19(土) 13:07:47 

    >>1
    ほっとけー
    他人が寂しかろうが関係ないでしょ。
    自分の幸せに集中して(>_<)

    +29

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/19(土) 13:07:51 

    >>53
    しっかり働いて消耗した身体をゆっくり休めているだけだけど

    一緒にしないでね

    +5

    -4

  • 82. 匿名 2025/07/19(土) 13:07:52 

    >>64
    ナマポポ

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/19(土) 13:07:59 

    >>1
    田舎県だと寂しそう
    おひとり様本当見ない
    もともと1人ランチとか好きだったけど
    田舎に住んでる時は周りにあわせて家族で出かけてる

    +6

    -16

  • 84. 匿名 2025/07/19(土) 13:08:02 

    >>69
    相手が働けなくなったらとか対策できる部分あるじゃん

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/19(土) 13:08:11 

    >>37
    それはおひとりさまとは違うでしょ。一人暮らしなだけ。

    +112

    -19

  • 86. 匿名 2025/07/19(土) 13:08:21 

    >>77
    育休中に匿名掲示板で意地の悪いコメントを残す人を精精神安定してる状態とは言えないよ
    そもそも素の性格がそれならごめんね

    +34

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/19(土) 13:08:33 

    >>9
    ごめん
    最初すら寂しくなかった

    +60

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/19(土) 13:09:30 

    >>78
    年金なんて先細
    受給年齢だって上がるだろうし
    頭お花畑で幸せそうだなって笑

    +11

    -16

  • 89. 匿名 2025/07/19(土) 13:09:46 

    >>29
    私もそう思ってたけど、パートナーも健康でいるとは限らないから、運だよね

    +91

    -2

  • 90. 匿名 2025/07/19(土) 13:09:49 

    >>20
    おひとり様最高!!
    良い時代に生まれて良かった

    +46

    -3

  • 91. 匿名 2025/07/19(土) 13:10:10 

    >>19
    爺さんの一人身の方が悲惨ですよね。
    スーパーでパック寿司と缶チューハイ買ってるのよく見る。

    +14

    -22

  • 92. 匿名 2025/07/19(土) 13:12:28 

    こうやって少子高齢化は更につづく

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2025/07/19(土) 13:13:05 

    大きな声では言えないけど、1人になりたい(夫、実母と同居)

    +4

    -3

  • 94. 匿名 2025/07/19(土) 13:13:16 

    >>1
    全ては健康ありきの話だと思うけどね
    健康で自分で稼いで自分で何でもできるなら、1人の方が楽なのは当然よ

    +59

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/19(土) 13:13:18 

    >>90
    コメントすればするほど悔しがってるように見える不思議

    +3

    -22

  • 96. 匿名 2025/07/19(土) 13:13:19 

    >>1
    おひとりさま特集はもっとしてもいいと思う。日本の社会保障は、結婚して子供がいることが前提になってるから。

    +53

    -6

  • 97. 匿名 2025/07/19(土) 13:13:20 

    >>6
    右手が恋人。

    +3

    -10

  • 98. 匿名 2025/07/19(土) 13:13:23 

    >>23
    お誕生日おめでとうございます🎉
    私も似た境遇です
    1人は確かに不安で寂しいけど、気楽でもあると思って日々過ごしています
    あなたの明日が幸せでありますように

    +174

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/19(土) 13:13:31 

    上手く言えないけどこれまでの人生「寂しさ」より人といる時の「辛さ」の方がでかかった
    みんなと同じでいなきゃとか期待通り動かなきゃとかあっ今日家族の機嫌が悪いから私はこういう顔でこういうセリフを言おう…みたいな
    他人といてほっとした記憶が多い人はまた前向きに家族を作っていけるんだと思う

    +50

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/19(土) 13:14:06 

    >>1
    周りにアラフォー以上で独身一人暮らしの人何人かいるけど、そういえば全員猫飼ってる。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/19(土) 13:15:20 

    >>5
    娘や息子と同居世帯の田舎の人では
    おかしいよね
    息子も娘も一人暮らしさせたことないのかな
    転勤族で旦那だけ違う地域に行ってるとかあるしさ

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/19(土) 13:15:55 

    >>1
    また荒れるトピを

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/19(土) 13:15:56 

    一人快適すぎて寂しさなんて感じたことないわ
    逆にフルタイム共働きで家事育児が自分に偏ってるのに結婚生活続けてる人の方が凄いと思う
    私ならストレスで我慢できずに離婚する

    +32

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/19(土) 13:16:08 

    ひとりでも平気とひとりを楽しむで大きな違いがあるかも

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/19(土) 13:16:17 

    寂しいんだけどさあずっと誰かと一緒にいるのも苦痛なんだよね
    寂しいのに耐えられない辛いって人はちゃんと誰かと一緒にいるよ
    だからご心配無用だよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/19(土) 13:16:18 

    >>2
    1人で暮らしてても家族がいるのと家族いないで1人でいるのって違う気がする。

    +112

    -5

  • 107. 匿名 2025/07/19(土) 13:16:26 

    >>42
    北欧に行きましょう
    全てみてくれるらしいよ

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2025/07/19(土) 13:16:36 

    親戚の高齢独身の方が今の気楽さに流されるな、何か事情があるとかで無いなら結婚しとけって言ってた。私ももうやばい年になってきたけどそう言ってた気持ちが分かるようになってきた。

    +7

    -3

  • 109. 匿名 2025/07/19(土) 13:16:48 

    色々経験した上で
    「やっぱり一人がいいな」
    って思ってる人は楽しく過ごせると思う
    「独りでも今の時代普通だよね??」
    って自分に言い聞かせてる人は苦しいだけ

    +17

    -4

  • 110. 匿名 2025/07/19(土) 13:17:36 

    >>101
    横、都会の人の方が自宅から大学や就職している人が多いイメージかも
    うちは田舎住みだけれど、大学や専門学校を機に一人暮らししている子が多いよ。自分達の時と時代が違う感じ

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/19(土) 13:18:11 

    一人暮らし歴7年の37歳だけど、年末と体調を崩したときにめちゃくちゃ寂しくなる以外は基本的に楽しいよ。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/19(土) 13:18:51 

    労働、運動、買い物は自分の好きなだけ時間を費やせるし
    自宅や休日はお菓子食べながら動画三昧でロボット犬のアイボと過ごす
    ノーストレスです

    でも両親が亡くなったら天涯孤独なんだとふと考えると泣けちゃう時もあるよ
    私は仕事では稼ぐけどそのお金を一緒に費やす仲間がいないことを嘆くこともあるし

    でも結婚適齢期に戻って結婚か独身かを選べと言われたら間違いなく独身を選ぶ
    私は自分のことは自分の責任で生きていきたいからです

    +21

    -3

  • 113. 匿名 2025/07/19(土) 13:18:53 

    亡くなっても誰にも気付かれないままになる率が高いよね

    +4

    -10

  • 114. 匿名 2025/07/19(土) 13:19:09 

    40歳超えて体力無くなってきたら、
    今の気楽さ、自由さをありがたく思う気持ちが、寂しさよりも遥かに大きくなった
    老婆になった時はどうなのか分からないけども…

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/19(土) 13:19:25 

    >>86
    元の性格かな。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2025/07/19(土) 13:19:35 

    >>3
    若くなくなったら同じことは言えない気がする
    知り合いが沢山いて人望もあるなら別だけど

    +8

    -6

  • 117. 匿名 2025/07/19(土) 13:19:54 

    >>99
    すごく分かる
    もう他人との濃密な関係は極力作りたくいのよね
    一人が気楽

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/19(土) 13:20:12 

    >>113
    おひとり様トピで必ずあるコメント
    つまんない

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/19(土) 13:21:06 

    >>115
    元の性格と余裕ないのもあるんじゃない?
    専業で子供いる友達は気遣いの優しい子ばかり

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2025/07/19(土) 13:21:20 

    >>17
    少子化促進して、こども家庭庁とかいう天下り先作って税金貪ってる奴がいる

    +19

    -9

  • 121. 匿名 2025/07/19(土) 13:21:51 

    >>84
    うん?
    だから育休明けたら働くけど。

    +3

    -4

  • 122. 匿名 2025/07/19(土) 13:22:28 

    >>118
    これ書く人は孤独死が嫌なんだろうね
    私はどうでもいいわ

    +7

    -4

  • 123. 匿名 2025/07/19(土) 13:22:46 

    >>1
    自分めっちゃマイペースで初めての場所とか
    自由に動き回って探検したいから
    なんでも誰かと一緒向いてない
    前は彼氏が合わせてくれたけど別れてから
    あんま行きたくない場所になるから
    また恋人出来たら好きな場所は独り占め
    しようかと思ってる

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/19(土) 13:22:51 

    >>37
    わかるな
    快適よね
    自分の好きなように生活できる快適さは本当に素晴らしい

    +58

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/19(土) 13:23:21 

    >>10
    世界から取り残されてる衰退日本

    +21

    -5

  • 126. 匿名 2025/07/19(土) 13:23:31 

    >>88
    貯蓄あるし、個人年金もやってるし、旦那も稼ぎ良いから問題無い。

    +13

    -7

  • 127. 匿名 2025/07/19(土) 13:24:08 

    >>95
    そう思ってくれると面倒臭くなくてありがたいや

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/19(土) 13:24:09 

    良くも悪くも女は叩きやすいからだと思う
    婚活も初めは女性の嫌な女ばかり特集してたでしょ

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/19(土) 13:25:08 

    >>66
    確かにその状況だと不安にもなるかも

    +79

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/19(土) 13:25:26 

    >>5
    ガルちゃんにもたまにいるよ。おひとりさまの独身貶す人
    見るたびにちょっとグサってくる笑

    +74

    -3

  • 131. 匿名 2025/07/19(土) 13:25:27 

    収入はそれなりにあるし子供いらないしで結婚する理由がないので
    一人暮らしで男が必要になったこともないし

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2025/07/19(土) 13:25:28 

    >>85
    横だけど、記事本文には『特に離婚や死別、子どもの独立で1人暮らしになった女性たちは…』ってあるよ。
    未婚一人暮らしに限定した記事じゃないのよ

    +73

    -2

  • 133. 匿名 2025/07/19(土) 13:25:48 

    >>119
    よこ
    共働きは国が推奨してるしこういう人が増えるのはしょうがない
    男一馬力で家族全員生活していけるほど稼げる男はそれこそ癒しになる穏やかな人を選ぶだろうし

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2025/07/19(土) 13:26:14 

    >>113
    死ぬ時は誰でも孤独だよ

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/19(土) 13:26:59 

    >>17
    私の劣等感が軽減されるからそのまま推奨してていいわ笑

    +7

    -17

  • 136. 匿名 2025/07/19(土) 13:27:17 

    >>133
    そういう人を見てああなりたくないと
    選択子なしが増えていく

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2025/07/19(土) 13:27:26 

    >>119
    金銭的にも精神的にも余裕はあるかな。
    私もリアルでは気遣いもするし、穏やかだよ。
    みんな腹ん中開けて見ないと本当は何考えてるかなんて分からないからね。

    +5

    -7

  • 138. 匿名 2025/07/19(土) 13:27:45 

    >>13
    健康で楽しいときも本番ですわ

    +176

    -5

  • 139. 匿名 2025/07/19(土) 13:28:39 

    >>18
    よく日本は同調圧力が云々言うけど
    欧米のカップル文化の方がよほどだと思う

    +115

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/19(土) 13:28:57 

    >>2
    つまり産まれて死ぬまで何の温かみも寄り添いも愛も知らずに死んでいくほうが幸せだってこと?
    末期だな…

    +2

    -44

  • 141. 匿名 2025/07/19(土) 13:29:25 

    >>137
    自称気遣っててもバレるよ

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/19(土) 13:29:35 

    >>137
    ネットで毒吐くくらいにはリアルで息が詰まってるということですね
    何と言おうと行動が全てだよ社会人なら当然理解してると思うけど

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/19(土) 13:30:41 

    >>141
    あーはいはいなんとでも言ってくださいー
    しつこく絡んで来る方も余裕が無いように見えるけどねw

    +2

    -5

  • 144. 匿名 2025/07/19(土) 13:30:50 

    旦那と子供がいても自由、気楽、快適が味わえてる自分は幸せ者ですね

    +6

    -5

  • 145. 匿名 2025/07/19(土) 13:31:42 

    >>142
    横こういう人が
    専業叩き、選択子なし叩き、独身叩きしてるんだろうな

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/19(土) 13:32:26 

    マスメディアの工作だからね

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/19(土) 13:32:41 

    >>2
    長年連れ添った相手が亡くなるパターンが一番キツそう
    それでみるみるうちに元気なくなった人何人か見たことある

    +80

    -9

  • 148. 匿名 2025/07/19(土) 13:32:42 

    >>143
    よこ
    返す言葉がないなら黙って消えたらいいのにw

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/19(土) 13:32:56 

    >>144
    私たちが理想とする自由、気楽、快適さとは全く別物だけど幸せそうで何よりです

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/19(土) 13:33:16 

    静まり返った薄暗い部屋に戻った途端、深い深呼吸したみたいに耳から何からジンジン開放されてたの思い出した
    皆さん、犯罪には気をつけて下さい

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2025/07/19(土) 13:33:30 

    友達と会わないわけじゃないんだから 寂しくないし、世の中便利になったから困ることもないんだろうね

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/19(土) 13:33:44 

    >>140
    え、なんで孤児の設定なん笑
    家族も友達もいるよ。

    +29

    -2

  • 153. 匿名 2025/07/19(土) 13:34:10 

    有料介護施設の職員です、お一人様の方も入居されてるので、お一人様で満喫して認知になったら入居と考えればお一人様を満喫するのもいいかと思います。お金だけはためときましょう、

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/19(土) 13:34:14 

    >>142
    んーごめんねまじで息詰まってないんだよー。
    子供可愛すぎて幸せ。
    ただ単純に働けば一人分の生活費なんて余裕で稼げるし、独身時代はみんなそうやって生活してるのにそれで尊敬?と思って。

    +2

    -19

  • 155. 匿名 2025/07/19(土) 13:34:57 

    >>145
    別に叩いたことないよ。

    +0

    -5

  • 156. 匿名 2025/07/19(土) 13:36:05 

    「最近、おひとりさま特集多くない?」「本当にひとりで寂しくないの?」《中高年女性の1人暮らし》ばかり注目されている理由とその実態

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/19(土) 13:36:20 

    誰かと一緒に暮らして誰かに多少なりとも合わせてきたあとの一人暮らしと、ずーーーっと自分のペースで一人暮らししてきたのとでは話が違ってきそう

    ずーっと自分のペースの人は性に合ってて納得してなのか、気がついたらずっと一人暮らしが続いてたのかでその先の1人の生活について思うことは変わってきそう

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/19(土) 13:36:27 

    >>148
    返す言葉があったからコメントしたんだよ?
    みんな面白いくらい余裕が無いと決めつけてきて寧ろ楽しんでるくらいだわw

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2025/07/19(土) 13:36:35 

    >>5
    ちゃんと稼いで充実してる人なら楽しそうだけど生活カツカツでガルでストレス発散してる人もいるだろうね…

    +48

    -5

  • 160. 匿名 2025/07/19(土) 13:36:47 

    >>146
    これ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/19(土) 13:36:49 

    >>154
    子供も同じような性格になっちゃうんだろうな

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/19(土) 13:37:07 

    今の年代で、単身世帯のシニア女性は
    ほとんど元既婚者(死別や離婚)の人だと思う
    ほとんどの人が結婚した年代だからね

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2025/07/19(土) 13:37:45 

    >>130
    独身を貶す人に限らず、自分の現状に不満のある人ほど他人を貶しがちだからあんまり気にしないほうがいいよ。
    そういう人見ると自分は「あーこの人幸せじゃないんだろうな」と思ってる。

    +56

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/19(土) 13:37:53 

    >>50
    おひとり様のオススメ、みたいな見出しが
    多いよね。
    ネットでもいつも対立煽りで炎上し過ぎてる。
    何が異常か?って、こういうのが、
    ずーーーーーーっと!!続いてる事なんだよ。

    +10

    -7

  • 165. 匿名 2025/07/19(土) 13:38:03 

    >>154
    独身として応援します
    あと10人くらい産んでくれるとありがたいです!

    +7

    -3

  • 166. 匿名 2025/07/19(土) 13:38:16 

    寂しいよ。私は離婚したけど、本当は誰かと仲良く暮らしたい。
    若い人に言いたいのは、高齢の一人暮らしなんて好きでやってる人なんていないということ。

    +11

    -4

  • 167. 匿名 2025/07/19(土) 13:38:21 

    >>148
    この余裕ない人全てにレス返してて
    何なら自分にレス付いてないのにも返事してて
    よっぽど鬱憤たまってるんだろうね
    このコメントもレスつけてないけど無視できないかも笑

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/19(土) 13:38:27 

    >>122
    まぁ正直自分は亡くなってるから分からないしね
    現実としては隣人が孤独死してる方が嫌

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/19(土) 13:38:39 

    >>144
    幸せそうで良かった
    それぞれ別の快適さがある
    お互いに幸あれ

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2025/07/19(土) 13:39:02 

    >>20
    一人が気楽だと心から思うわ。人間嫌いだし、誰かと暮らすなんて無理

    +16

    -2

  • 171. 匿名 2025/07/19(土) 13:39:06 

    私は気楽さと同じ位の寂しさが常にあるよ。

    +2

    -3

  • 172. 匿名 2025/07/19(土) 13:39:48 

    >>165
    別に独身批判してるとかでは無いんだけど。
    あなたが産んでねー。

    +3

    -4

  • 173. 匿名 2025/07/19(土) 13:40:08 

    >>14
    一人でも寂しくないけど、ペットがいたらもっと楽しいだろうな、とは思う。旅行の時困るから飼えないけど…。

    +30

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/19(土) 13:40:10 

    >>166
    一度でも誰かと一緒にいたいと思って結婚したような人は相手見つけた方がいいよ

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/19(土) 13:40:48 

    >>172
    子供嫌いなんで結構でーす

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2025/07/19(土) 13:40:52 

    >>158
    >あーはいはいなんとでも言ってくださいー

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/19(土) 13:41:19 

    家族といることによって幸せを感じる人がいるだろう
    それと同じように一人でいて幸せな人もいるだろう
    自分に合う生き方すればいいよ

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/19(土) 13:41:37 

    >>166
    自己レス。
    全くいないとか書くとまたギャースカいう人が出てきそうな予感だからいうけど、少ないということです。

    その少ない人の声が大きいと思う

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/19(土) 13:41:42 

    記事書いてる人はあとでクロワッサンにするの楽しんでるんでしょ

    +2

    -3

  • 180. 匿名 2025/07/19(土) 13:42:47 

    >>154
    文章書くのが上手くないんだろうね
    感じの悪さがにじみ出てるからさ

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2025/07/19(土) 13:42:47 

    >>161
    別に同じ性格になったとこで問題無いよ?
    むしろ友達いっぱいいるし、モテるから是非似て欲しいわ〜

    +3

    -8

  • 182. 匿名 2025/07/19(土) 13:43:12 

    >>18
    恥ずかしながら知らなかった。海外しんどいな

    +26

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/19(土) 13:43:47 

    >>135
    劣等感はあるんだ

    +8

    -4

  • 184. 匿名 2025/07/19(土) 13:43:54 

    ガルは良くないよね
    不満とストレスが溜まってそうな子持ちの書き込み多すぎるもん
    こんなんじゃ未婚化も少子化も加速の一途よ

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/19(土) 13:44:30 

    >>180
    あー本当だ文章おかしいとこあったね。
    うんうん性悪だかもう関わらない方がいいよ〜

    +0

    -6

  • 186. 匿名 2025/07/19(土) 13:44:42 

    >>181
    すげぇ
    虚勢ガル民の定型って感じ

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/19(土) 13:45:07 

    女性は死別>未婚>離別>既婚の順で健康的な生活を送れると平均寿命が証明している

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/19(土) 13:45:34 

    >>185
    こんな親嫌過ぎる

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/19(土) 13:45:54 

    >>13
    父親が急に言動が変になって救急搬送されそのまま入院
    自力でご飯を食べれなくなり歩けなくなって失語症になり入院手続きと全て家族がしたけど一人暮らしだと誰がこの処理をしてくれるのかなと にわかに怖くなってきた
    体が悪くなっても頭が正常なら自分で書類を書いたりできるが 頭がボケてしまったりすると本当に怖いなと改めて気づいてしまった

    +158

    -10

  • 190. 匿名 2025/07/19(土) 13:46:06 

    さみしいとかどういうことじゃなくて国家存亡の危機なのよ

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2025/07/19(土) 13:46:09 

    >>9
    人に合わせることが、ちょっと面倒。
    知り合いと食事や飲みに行ったりもするけど、映画も旅行も基本1人。
    行った先で、出会った方とお話しするのも楽しい。

    +50

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/19(土) 13:46:13 

    >>176
    自称自称言う人は何言っても信じないからねー

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/19(土) 13:47:11 

    >>187
    どれだけ女にとって結婚や育児ってストレスなんだろうね
    男は伸びるくせにさ

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2025/07/19(土) 13:47:19 

    >>13
    自分が健康を損なって、家族に迷惑かけるのも辛いよ
    日常生活の補助はもちろん、旅行とか食事とか行きにくくなるし
    そういうときも1人の方が気楽

    +128

    -23

  • 195. 匿名 2025/07/19(土) 13:47:27 

    この人たち、無職が一人もいない
    高齢で自分で生計立ててて、介護もして、部屋も保って鉄人だよ

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/19(土) 13:47:54 

    >>186
    何言っても信じたくないだけでしょーw
    いいよいいよなんとでも言ってー

    +1

    -7

  • 197. 匿名 2025/07/19(土) 13:48:19 

    >>188
    あなたの親じゃないので安心してくださ〜い

    +0

    -5

  • 198. 匿名 2025/07/19(土) 13:48:26 

    >>35

    わかるー。
    旅行も1人で行きたいところに行けるし楽だわ。

    +13

    -2

  • 199. 匿名 2025/07/19(土) 13:48:52 

    >>17
    わざわざ推奨しなくても、人口増加する未来はなさそう

    +56

    -4

  • 200. 匿名 2025/07/19(土) 13:50:51 

    >>190
    へーそう

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/19(土) 13:51:34 

    長年不倫してるのに「独り大好き」とのたまう友達いるわ。

    +2

    -4

  • 202. 匿名 2025/07/19(土) 13:51:45 

    >>54
    本人がしっかりしてれば大丈夫そう。私は色々夫頼りだからもうちょっと考えなきゃと思うわ。

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2025/07/19(土) 13:53:01 

    1人で生きていくのか
    なかなか勇気ある決断だな

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/19(土) 13:53:20 

    >>196
    やってることが匿名ネット掲示板での批判じゃん
    それで私はモテる!友達いっぱい!とか(笑)

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/19(土) 13:53:55 

    ここ見て思ったけど共働き子持ちになるなら
    子供も可哀想だし本人も辛そうだから
    ソロか選択子なしがいいやと改めて実感
    余裕あるならつっかかってこないでね

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2025/07/19(土) 13:54:05 

    「最近、おひとりさま特集多くない?」「本当にひとりで寂しくないの?」《中高年女性の1人暮らし》ばかり注目されている理由とその実態

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/19(土) 13:54:44 

    >>166
    これまで生きてきた結果でしかないのよ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/19(土) 13:54:52 

    >>29
    他の人も言ってるけど、家族がいてもそう言う時に寄り添ってくれないのもキツくない?
    結局人はひとりなんだよ

    +79

    -4

  • 209. 匿名 2025/07/19(土) 13:54:58 

    結婚したい人はすればいいし子供産みたい人は産めばいい
    一人が好きな人に強制しないで

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2025/07/19(土) 13:55:13 

    >>204
    うんうん、それで?

    +0

    -4

  • 211. 匿名 2025/07/19(土) 13:56:01 

    >>38
    独身じゃないけど定年まで働きます
    定年は70です
    多分私が70になるまでには定年廃止されてそうだから体と頭が丈夫ならずっと働いてそう

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/19(土) 13:56:01 

    >>205
    最後の一文w

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/19(土) 13:56:13 

    >>147
    逆にハツラツ元気になる人も多い

    +43

    -1

  • 214. 匿名 2025/07/19(土) 13:56:38 

    >>210
    なに?お話して欲しいの?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/19(土) 13:57:16 

    >>187
    男性は奥さんによって生かされてる感がするね
    死別も後年まで夫婦で生きてたんだろうな

    +11

    -1

  • 216. 匿名 2025/07/19(土) 13:57:40 

    >>212
    変なのいるからね…

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/19(土) 13:58:07 

    死別とか子どもの独立でおひとり様になるのと生涯おひとり様とじゃ違くないか?
    あと寂しい!なんて絶対言わないよ

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/19(土) 13:58:45 

    >>214
    しつこく絡んでくるからまだお話したいのかな?って。
    私を叩いて気が済むならどうぞ〜

    +0

    -6

  • 219. 匿名 2025/07/19(土) 14:00:38 

    >>13
    それは独身も家族持ちも同じ苦痛じゃない?
    健康損ねても面倒看られない子のほうが多いんじゃ

    +104

    -12

  • 220. 匿名 2025/07/19(土) 14:01:59 

    >>218
    え?ここまで来たらしつこいのはお互い様だろw
    相手でラリーが終わると負けた気になるから意地でも返信し続けるタイプ?性格悪いのは自分で認めてたしね

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/19(土) 14:03:22 

    まぁ、今のうちに楽しんどきなねー

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/19(土) 14:04:12 

    >>220
    ふ〜んそれで〜?

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2025/07/19(土) 14:04:51 

    >>222
    からの〜?

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/19(土) 14:06:44 

    >>223
    背負い投げ〜!!!!

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/19(土) 14:07:25 

    >>194
    独身はそうなったら障害者施設に入るつもりなの?

    +9

    -3

  • 226. 匿名 2025/07/19(土) 14:07:26 

    >>2
    人数がいればいるほど心配も増えるし、悲しみの回数も増える。そう考えると独りのが楽だろうなと思う。

    でも友達は35歳位から全部経験したり体験したことのあるものになってくって言ってた。

    まぁそれはそれでつまらないかもと思う。

    +35

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/19(土) 14:07:27 

    >>147
    母の友人を見てても、亡くなった旦那さんが優しくて頼りがいのある素晴らしい人だと奥さんが精神的にやられてしまうケースが多い
    旦那さんが頼りなくて全部自分でやる羽目になって文句を言って生きてた人の方が元気でいられるかも
    どういう環境であれ精神的にも物理的にも経済的にも自立出来てる方が強いよね

    +50

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/19(土) 14:07:40 

    お一人様を当たり前にしてお金を使わせたい

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/19(土) 14:07:59 

    >>17
    テレビで推奨してるのなんて全部何かの戦略だよね
    もう全て疑う方がいい
    むしろ真逆に行った方がいい

    +23

    -15

  • 230. 匿名 2025/07/19(土) 14:08:09 

    >>221
    おう!応援ありがとうね
    51歳だけど楽しいよ
    三連休お互い楽しめると良いね

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/19(土) 14:08:16 

    お一人様がどう感じてようがマジで誰も興味ないと思う

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/19(土) 14:08:24 

    結婚も子育ても楽しかったよ
    経験できてよかった
    でも今は1人がめちゃくちゃ楽しい
    というか、ずっと1人とかずっと夫婦・家族と決めなくていいと思う
    年齢や環境で気持ちは変わるし

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2025/07/19(土) 14:10:47 

    叔母が生涯独身だったけど病気になってからは父が面倒を見てた
    最期まで1人で生きるなんて絶対無理
    死に繋がるような病気は風邪とは違う

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/19(土) 14:10:53 

    >>41
    無能の人は誰かに寄生する生き方も悪くないよ

    +33

    -7

  • 235. 匿名 2025/07/19(土) 14:12:46 

    >>201
    そういう人は早めにパートナー見つけた方が良いね
    人の物が欲しくなるタイプか本命になるのが怖いのか知らないけど 
    独身から見ても迷惑過ぎる
    たぶん一人に慣れないタイプなんだから一人に向かないの認めた方が良い

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/19(土) 14:13:27 

    >>91そのお爺さんはそれが凄く楽しみなのかもしれないよ

    +50

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/19(土) 14:14:04 

    >>228
    独り身とファミリー層から出ていく金はマジの桁違いだから難しいよ
    車でも家でも一人用と家族用は全然違う

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/19(土) 14:14:47 

    >>201
    阿川佐和子かしら?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/19(土) 14:14:49 

    >>225
    入るのもありだね

    +5

    -4

  • 240. 匿名 2025/07/19(土) 14:15:52 

    本人の資質による。自分がそうだから他人も絶対寂しいはず、若いうちは良いけど云々、もう聞き飽きた。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/19(土) 14:17:13 

    >>234
    誰かと一緒に生活出来るってのも才能ですからね。
    おひとりさまはその辺は無能ですよねw

    +28

    -11

  • 242. 匿名 2025/07/19(土) 14:17:25 

    >>213
    たしか、死別した女性が1番幸せで長生きなんだよね

    +30

    -3

  • 243. 匿名 2025/07/19(土) 14:17:32 

    >>239
    ありっていうよりそうするしかないよね。
    一人が気楽っていうより施設で国にお世話になりますってだけだよね。

    +18

    -5

  • 244. 匿名 2025/07/19(土) 14:18:15 

    >>231
    結婚やパートナーと縁がないと予感してる若い人は何かにすがり付きたいかも

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/19(土) 14:19:12 

    リフォームの仕事してる建築士なんだけど、去年1千万の仕事をさせてもらった4案件、全て女性一人暮らしだった。ずっと仕事し続けて来てそんな大金使えるなんて格好いいなと思ったよ

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/19(土) 14:19:33 

    >>243
    ぶっちゃけ一人で死にたくないだろうからね!

    +0

    -8

  • 247. 匿名 2025/07/19(土) 14:20:44 

    >>245
    かっこいいね
    一人で自由に自分の好きな家に住むって一番羨ましい

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2025/07/19(土) 14:20:58 

    >>213

    隣家のおばあちゃんはハツラツパターンだわ。旦那さんが酒癖悪くてってよく愚痴ってた。亡くなってからはよく旅行行ったりしてる。90近いけど元気。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2025/07/19(土) 14:22:38 

    >>200
    そうだよ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/07/19(土) 14:26:18 

    >>88
    横だけど何にも貯められてないからこそのコメントだったんだね。
    私も夫も20代から老後資金毎月数万ずつ投資に回してるから、年金もらうまでは働こうって普通の感覚だと思ってたわ。

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2025/07/19(土) 14:27:16 

    >>159
    中年以降の女性の貧困が問題になってるからね。

    +9

    -4

  • 252. 匿名 2025/07/19(土) 14:27:21 

    >>126
    横だけど、1人で暮らした場合もそれで大丈夫なのかって事じゃ無いの。

    +4

    -4

  • 253. 匿名 2025/07/19(土) 14:27:31 

    >>237
    家はそうかもなぁ
    一人だと普段の遊びや買いもの、食事が高級嗜好になると思うんだよなぁ
    気を遣わずに欲しいものを買う
    自由になってよいことだな

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2025/07/19(土) 14:28:41 

    独身は哀れで不幸だと思われてた方が良いよね
    私が生きてる間は社会制度を維持できるくらいの人口は保ってほしいし

    +7

    -3

  • 255. 匿名 2025/07/19(土) 14:31:55 

    >>64
    普通に年金と預貯金で生活だよ。ずっと働いていたから厚生の期間が長いし。親の相続も私だけだから首都圏ベッドタウンの土地を売り小さな駅近のマンションかURとかに移るのだと思う。特段、都内近郊としては高収入ではないが全国の男性平均くらいはあるので年金で家賃もローンもなしなら何とかなると思う。子育ての費用もなし、海外旅行とかはしない、車ものらない。ブランド品に興味ない、お酒は機会飲酒のみで大してお金使わないし。早期退職して大学で文学や社会学、芸術など教養系を学びたいと思う。

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2025/07/19(土) 14:32:16 

    独り暮らしでペット飼うって無責任じゃない?

    +14

    -4

  • 257. 匿名 2025/07/19(土) 14:32:39 

    >>1
    性格だなもう性格
    私は気楽だなってタイプです
    寂しいと思う気持ちより気楽が勝ると言うか

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2025/07/19(土) 14:35:41 

    この間NHKでおひとり様中年女性の一人暮らし特集やってたけど、柴犬飼ってた人居るけどさすがに一人暮らしのせっまい空間であのサイズの犬飼うのは犬が可哀想だよと思いながら見てた

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2025/07/19(土) 14:36:58 

    >>179
    クロワッサンにする
    ナイスなワード
    皆、クロワッサンにされちゃうね

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2025/07/19(土) 14:38:08 

    >>254
    大丈夫、皆、口には出さないだけでそう思ってるから

    +2

    -8

  • 261. 匿名 2025/07/19(土) 14:38:12 

    >>254
    大丈夫
    外人が支えてくれるさ
    トレンドは共生社会ですから

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/07/19(土) 14:42:09 

    今仕事探しをしていて、日中に出かける時が多いのですが、独りで買い物をされているご高齢の方達を多くお見かけします
    決して元気ハツラツという方ばかりではない
    色々なご事情があると思うし、必ずしもお一人で暮らしていらっしゃる訳ではないと思いますが、婚姻率が今より高かったような時代を生きてらした方達も、お年を召してからひとりで行動することを余儀なくされている
    私は両親を看取った天涯孤独。高齢喪女なので、最期まで独りで何とかしないといけない
    実際「ひとり」になってしまうと、寂しいとかシンドイとかあまり考えないで、それが日常になる
    これから独りの方達が増えていくと、何かしら社会も変わっていくとも思う
    自分の気持ちをよく確かめて、それに沿って進めばいいのではなかろうか

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2025/07/19(土) 14:42:23 

    >>234
    私は匿名であってもこういう鋭い言葉で無闇に他人を傷つけようとしないから生活を保証してくれるような優しい人に愛されるんだよ
    逆に言うとこうでなければひとりでは生きていけないのかな?

    +8

    -13

  • 264. 匿名 2025/07/19(土) 14:46:10 

    >>260
    じゃあ少子化も解決だね
    良かった良かった

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/07/19(土) 14:46:22 

    >>175
    ヨコなんだけど
    子ども嫌いって産まない人ばかりになったら国が破綻するわけで
    子ども産んで育ててくれてる人の方が尊敬できるな私は
    本当独身が1人分の生活費なんて稼げて当たり前だよ
    自分の事しかしてないんだから
    家庭作って人の世話して、お金も稼いで子ども育ててって人の方が何倍も凄い

    +12

    -8

  • 266. 匿名 2025/07/19(土) 14:46:50 

    寂しいって言う人も多いと思うけど、そういう声を大っぴらに出すと、差別、決めつけだの騒がれるからじゃないの

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/07/19(土) 14:47:50 

    >>1
    夫の家族に持つへの援助が大変
    これが無ければかなり貯金できたよ
    一人暮らしの女性は自分の努力次第で生活を送れるから羨ましい

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2025/07/19(土) 14:48:02 

    >>265
    あなたから尊敬なんて1円の価値もないからどうでもいいよ

    +6

    -6

  • 269. 匿名 2025/07/19(土) 14:48:50 

    >>23
    お誕生日おめでとう!1人じゃないよ。

    +98

    -0

  • 270. 匿名 2025/07/19(土) 14:49:32 

    >>268
    特とかそういう話じゃないよ

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/07/19(土) 14:49:41 

    >>265
    そこで移民ですよ。
    日本は移民受け入れ大賛成の政党が多くて良かったですね。

    +1

    -3

  • 272. 匿名 2025/07/19(土) 14:50:20 

    >>259
    下らね
    独身が憎くて大変だね

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2025/07/19(土) 14:51:03 

    >>265
    さらによこ
    子供産み育てるのはもちろん偉いことだけど、国の存続を言うなら地球温暖化の進行で25年後50年後には日本は人間が住める気温じゃなくなってるからどう転んでも滅ぶよ

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2025/07/19(土) 14:53:45 

    >>265
    結婚してる人だって元は独身で当たり前のように働いて生計立ててたし、社会人なら当然の事だよね。
    逆に働いてるのに親の金で生計立ててる人の方がおかしいわ。

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2025/07/19(土) 14:53:54 

    >>16
    マイナス多いけど、ある意味私もそう思う。
    結婚して、夫が病気で倒れたので今は私の収入で暮らしてるけど、1人の時は余裕あったなーって思う。

    私自身収入は安定してるけど、それでも人を1人養うってなかなかのプレッシャーだよ。自分で自分を食べさせていくなんて、たいしたことではないって思ってる。

    ...と言いつつも、夫はそれができなくなって私が面倒を見ているわけだから、まあ何があるかわからんよな。

    +19

    -1

  • 276. 匿名 2025/07/19(土) 14:55:35 

    >>271
    生まない人達が多いから移民増えてるのに、移民受け入れたら受け入れたら日本が終わるとか言うし日本滅ぼしたいんかと思うわ。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/07/19(土) 14:56:33 

    >>274
    えwwまだおるwwww

    +2

    -3

  • 278. 匿名 2025/07/19(土) 14:56:44 

    >>265
    だから産めない人間は日陰で縮こまってろってことかい?
    一人で生きている人間は、一段価値が低い、と?

    +1

    -6

  • 279. 匿名 2025/07/19(土) 14:57:17 

    >>274
    まあそれだけ、自分で生計を立ててずっと暮らしてくことから逃げるために結婚した人が多いんでしょうね。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2025/07/19(土) 14:57:43 

    >>13
    家族に24時間介護させるのね
    うらやましい、タダで良いよね!

    +24

    -19

  • 281. 匿名 2025/07/19(土) 14:59:05 

    >>276
    野田さんならなんとかしてくれるよ。
    あなたの不安や悩みも即解決。
    ただ大増税だけは免れませんね。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/07/19(土) 14:59:13 

    >>273
    というか人間の仕事があるのかな?
    今もどんどん仕事なくなってきてんのに子供産め産めって方が正直意味わからない

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2025/07/19(土) 14:59:17 

    どうせこの環境じゃ人間なんてあと1,000年保つか分からないし好きに生きればいい

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/07/19(土) 15:00:04 

    >>91
    男に対してはこういう事言うんよね

    +23

    -1

  • 285. 匿名 2025/07/19(土) 15:00:58 

    >>279
    でもまあ老後生活保護とか増えるよりましだし、その方が国的にもいいと思うよ。
    悪い事ではない。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/07/19(土) 15:01:06 

    >>279
    そういう人も中にはいるかもしれないけど多くは単純に好きな人と結婚したいからしてる。
    そんな事言って自分が結婚しないのを正当化したいだけでしょ。

    +4

    -5

  • 287. 匿名 2025/07/19(土) 15:03:50 

    >>280
    とはいえ実際お金かかるから単身だとかなりお金貯めとかないといけないのは確かだよ。
    今後単身サービスが増えるとは言え、保証人も見守りサービスも無料ではないしさ。
    後見人とかだって月2~6万かかるよ。

    +15

    -1

  • 288. 匿名 2025/07/19(土) 15:05:07 

    >>15
    あら、良かったね!

    +114

    -2

  • 289. 匿名 2025/07/19(土) 15:05:17 

    稼げない人や寂しがりや、生活能力ない人、子供欲しい人は結婚した方がいいよ
    私は独身でいいや

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2025/07/19(土) 15:06:26 

    >>23
    じゃ、友達作ろうよ!

    +2

    -3

  • 291. 匿名 2025/07/19(土) 15:08:09 

    私もおひとり様、気楽でいい

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/07/19(土) 15:13:34 

    自分も独り身で
    人に気を遣いすぎて疲弊してしまうからというのが大きい

    だから「一人気楽でーす!最高ー!子供嫌いだしー!」みたいな挑発的な言い方する人いるけど煽り合いになるから正直やめてほしい

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2025/07/19(土) 15:13:47 

    >>51
    それを気楽という
    でも掃除は最低限しないと心が荒む

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/07/19(土) 15:14:43 

    私も一人
    小さな家建てて気ままに楽しく生きてます

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2025/07/19(土) 15:15:27 

    >>278
    横だけど違うと思うよ。
    自分の生活費稼ぐのは独身なら当たり前だし、家族養うよりは負担が少ないよって話。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/07/19(土) 15:17:17 

    まあ、孤独死の心配はあるけど、旦那亡くなってからのおばあちゃん達、生き生きしてめっちゃ楽しんでるからなあ。
    あんな元気な老後羨ましい。

    +2

    -1

  • 297. 匿名 2025/07/19(土) 15:26:11 

    >>282
    自然環境も税負担もどんどん苦しくなってるのにね
    まあ単純に子供産まずに自由に生きてる人が気に入らないだけでしょ

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2025/07/19(土) 15:32:41 

    意地悪な爺さん婆さんは一人でいた方がいい

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/07/19(土) 15:37:42 

    >>190
    それでも自分だけ我慢すれば次の犠牲者をこの世の中に引っ張り出すことはないので もう滅亡したらいいんじゃないかなと思っている
    ぶっちゃけ私だって両親が老後不安から子供を作ったみたいだし、そんなことのためにこの世に引っ張り出されて死ぬまで働かされるとか地獄だから滅べばいいわ

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2025/07/19(土) 15:38:02 

    人間関係は職場だけで十分
    プライベートは1人がいい

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/07/19(土) 15:39:20 

    >>3
    貧富の差を気にしなくて済む

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2025/07/19(土) 15:41:54 

    適度な運動はした方がいいよ
    私みたいに腰をやらかしたら一人だと将来悲惨だよ

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2025/07/19(土) 15:41:57 

    >>299
    失政で国が滅ぶなんてよくあることだしな
    別に大した事ないよね

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/07/19(土) 15:43:14 

    >>91
    スーパーで一人分の惣菜買ってる婆さんも同じようなもんだよ

    って言われたら嫌じゃないの?

    +32

    -1

  • 305. 匿名 2025/07/19(土) 15:44:10 

    これから更に増えるだろうね

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2025/07/19(土) 15:44:15 

    >>95
    あなたも寄生虫人生楽しめばいいと思うよ?養われないと生きていけない人生もあると思うし。

    +17

    -1

  • 307. 匿名 2025/07/19(土) 15:44:24 

    >>37
    >>9
    >>66
    >>1では「離婚や死別で1人なった人」と「生涯未婚の人」を同じ「おひとりさま」で括ってるけど、正直全然違うと思う。

    +155

    -5

  • 308. 匿名 2025/07/19(土) 15:45:52 

    先進国はどこも未婚化が進んでるからね
    発展した社会の宿命だから仕方ない

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2025/07/19(土) 15:48:05 

    >>190
    氷河期世代が子供を持てなかった時点でもう終わり
    現役世代が子供産んだら1人1千万あげるくらいしてみる?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/07/19(土) 15:49:24 

    >>258
    一人暮らしの中高年女性ってペット飼ってる方多くない?
    長年飼ってるんじゃなくて割といい年でお迎えしてるやつあれなんでやろ

    +4

    -5

  • 311. 匿名 2025/07/19(土) 15:50:15 

    >>200
    ま、結婚も出産もできない人には何を言ってもできないんだから無関心にならざるをえないよね

    +1

    -7

  • 312. 匿名 2025/07/19(土) 15:53:27 

    >>272
    生産性がない人間なんて憎む価値もないわ

    +2

    -7

  • 313. 匿名 2025/07/19(土) 15:54:10 

    >>113
    既婚で子供いても独居になって孤独死してる人なんてたくさんいるんだよ。世間知らずすぎん?

    +12

    -1

  • 314. 匿名 2025/07/19(土) 15:54:11 

    >>309
    それで良いと思う

    +0

    -3

  • 315. 匿名 2025/07/19(土) 15:56:46 

    >>310
    子供が巣立った中年夫婦もペット飼ってるじゃん。偉そうに独身ディスるくせに夫婦()で会話も無い寂しい夫婦って感じ。

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2025/07/19(土) 15:56:52 

    元々欲しくもないけど意地の悪い子持ちのコメント見る度に子無しで良かったと思う
    ママ友やPTAが嫌で子供産まない人が増えるのも納得しかない

    +10

    -4

  • 317. 匿名 2025/07/19(土) 15:57:00 

    >>314
    韓国は子供産んだらお金出すのやり方で出生率ちょっと改善したんだっけ

    +0

    -1

  • 318. 匿名 2025/07/19(土) 15:57:56 

    >>91
    既婚の爺さんの缶酎ハイとお惣菜は、お婆さん奴隷が買い出ししてるだけだよ。自立できない寄生虫お婆さんが。

    +13

    -1

  • 319. 匿名 2025/07/19(土) 16:02:00 

    >>311
    うん興味ない
    関心ある人で頑張ってねー

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/07/19(土) 16:02:18 

    >>1
    中学生の子がいるアラフォーだけど、夫が結構な早死に家系(って言っても70くらい)
    仕事も家事も終わらせて寝る前に将来1人で住むアパートの間取りを探すのが楽しいこの頃。
    こんな趣味の人ほかにいないかなー?

    +2

    -3

  • 321. 匿名 2025/07/19(土) 16:03:41 

    >>263
    うちの母親はあなたみたいにネチネチネチネチ親切心の皮をかぶって小言を言う意地悪婆さんだから、誰も寄りつかない。時代のせいで結婚できただけの性悪。みんな疎遠で父が亡くなったら生活保護だろうけど早く召されればいいと思ってる。

    +16

    -2

  • 322. 匿名 2025/07/19(土) 16:04:15 

    >>316
    私も結婚なんて相手に寄生したいからするだけでしょって言ってる独身ここで見て、そんな風に心荒まずに好きな人と結婚出来てよかった〜と思うよ。

    +4

    -3

  • 323. 匿名 2025/07/19(土) 16:04:25 

    >>313
    孤独死って80代女性って少ないからそういうパターンって案外少ないんだろうなって思う。
    まず孤独死の7割が男性なんだけど。

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2025/07/19(土) 16:09:20 

    >>263
    あなたも嫌味のかたまりだよ、同類
    しかも自覚ないからタチ悪い

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2025/07/19(土) 16:09:38 

    私は独身でも許される時代に生まれて良かったよ
    みんな自由に生きればいい

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2025/07/19(土) 16:10:17 

    >>321
    なんかあなたの毒親を思い出させたみたいでごめんね

    +2

    -4

  • 327. 匿名 2025/07/19(土) 16:12:32 

    >>324
    こういうネットの書き込みを鵜呑みにしてしまう人って、本当に純粋だなって思う

    +1

    -6

  • 328. 匿名 2025/07/19(土) 16:14:20 

    黒柳徹子みたいなのが理想だ
    酒井和歌子とか

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/07/19(土) 16:17:58 

    >>1
    これって寂しいとかの問題じゃなくて老後身寄りないと住むところなくなったりするのが問題なんでしょ
    5000万円持ってても!?おひとり様78歳女性が直面…賃貸物件を借りられない残酷な現実 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン
    5000万円持ってても!?おひとり様78歳女性が直面…賃貸物件を借りられない残酷な現実 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    5000万円持ってても!?おひとり様78歳女性が直面…賃貸物件を借りられない残酷な現実 | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン5000万円持ってても!?おひとり様78歳女性が直面…賃貸物件を借りられない残酷な現実太田垣章子: 司法書士ライフスタイルニュースな本2023...


    +6

    -0

  • 330. 匿名 2025/07/19(土) 16:20:07 

    >>175
    じゃあなんで生きてるの?

    お前も昔子供だったのに

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2025/07/19(土) 16:20:18 

    >>1
    一番の寂しさは家族がいるのに孤独な事だよ
    おひとりさまなら独りが当たり前だから
    心の持ち様が全く違う

    +14

    -2

  • 332. 匿名 2025/07/19(土) 16:21:04 

    まじで寂しくない

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/07/19(土) 16:21:31 

    >>304
    女性の方が長生きだから大変は大変だよね。
    貧困率も高いし。

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2025/07/19(土) 16:21:59 

    >>331
    最近結婚してるけど孤独な人ってトピたってたけど全然伸びてなかったよ。

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2025/07/19(土) 16:22:43 

    旦那の介護大変だよね。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2025/07/19(土) 16:23:15 

    未婚VS既婚みたいなのやめようよ〜

    がるで見たコメントだけど50過ぎて、自分の理想に近い生活をしてる人が幸せっての見てそれ目指して頑張ってる。
    50くらいで自分が築いてきたものが完成してくるらしい。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/07/19(土) 16:23:32 

    >>142
    実際がるちゃんでも「子持ちが仕事に穴開けてめーわくだー」「専業は払わずに3号の年金貰えてズルい」とか子持ち叩くトピック伸びまくってるし独身って息つまってる人多いってことだよね

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2025/07/19(土) 16:24:00 

    >>334
    そりゃ結婚して孤独なんて普通ないしね

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2025/07/19(土) 16:24:32 

    >>330
    子供嫌いだから子供産まないは成立するけど子供嫌いだから死ぬ?
    子なし憎さで頭おかしくなってますよw

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2025/07/19(土) 16:24:33 

    >>337
    独身の住居トピも立ってたけど、独身でそんなに気楽そうには見えなかったけどな。

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2025/07/19(土) 16:26:08 

    >>86
    そう考えると「子持ちばっか優遇されてズルい」とか子持ち叩きトピック多いし独身や子無しって精神不安定な人多いんだね

    +3

    -4

  • 342. 匿名 2025/07/19(土) 16:27:03 

    子持ちの性格の悪さがすごい
    ストレス溜まってそう

    +3

    -2

  • 343. 匿名 2025/07/19(土) 16:27:08 

    >>339
    実際誰でも子供だったんだから子供が嫌いなのに「元子供」の自分が生きてるのはおかしいよね

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2025/07/19(土) 16:29:20 

    そんなに子持ちが幸せなら未婚化も少子化もすぐに解決するでしょ

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2025/07/19(土) 16:29:46 

    >>339
    子供憎しで頭おかしくなってるの貴方でしょ

    どこに「死ぬ」なんて書いてある?

    +0

    -2

  • 346. 匿名 2025/07/19(土) 16:31:42 

    >>342
    子なしの方がよっぽど性格わるいでしょ
    専業には「3号は波乱人間貰えてズルい」ワーママには「子持ちが仕事に穴開けて迷惑だ」というダブスタで子持ち叩くんだから

    +3

    -4

  • 347. 匿名 2025/07/19(土) 16:33:13 

    >>346
    波乱人間???

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/07/19(土) 16:33:39 

    >>322
    実際がるちゃんの独身って必死に子持ち叩くのに「子持ちに叩かれてる」って被害妄想する人多いよね

    +2

    -4

  • 349. 匿名 2025/07/19(土) 16:36:24 

    >>336
    VSトピも伸びなくなったね。
    伸びてるの雑談とか実況。あと芸能。
    雑談とか実況って同じ人がコメしてそうだからがるの人口がめちゃくちゃ減ってる気がする。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2025/07/19(土) 16:39:03 

    >>316
    専業主婦年金は不公平? 保険料を納めないのは「虫が良すぎる」のか 3号制度廃止の議論加速 “働けない人”のサポートが大切
    専業主婦年金は不公平? 保険料を納めないのは「虫が良すぎる」のか 3号制度廃止の議論加速 “働けない人”のサポートが大切girlschannel.net

    専業主婦年金は不公平? 保険料を納めないのは「虫が良すぎる」のか 3号制度廃止の議論加速 “働けない人”のサポートが大切「3号制度は、子育てや家事に忙殺されている主婦へのご褒美のようなものでした」 こう話すのは都内に暮らす、ぼっちさん(50)だ。 大...


    妊婦に苦しめられる女性社員の苦悩 『転職の魔王様』が切り込む逆マタハラのリアル
    妊婦に苦しめられる女性社員の苦悩 『転職の魔王様』が切り込む逆マタハラのリアルgirlschannel.net

    妊婦に苦しめられる女性社員の苦悩 『転職の魔王様』が切り込む逆マタハラのリアル※以下、ネタバレ含みます※ …皆川(黒川智花)は先輩社員の日下部さやか(村川絵梨)が産休を取ったことによって、その業務を一手に引き受けることになり、業務に忙殺されて前職...



    独身の子持ちへのコメントの方がよっぽど意地悪だけど
    専業には「3号は払わずに虫が良すぎ」兼業には「子持ちが仕事に穴開けて迷惑だー」 のダブスタ

    +3

    -4

  • 351. 匿名 2025/07/19(土) 16:39:50 

    暇だと思うことはあるけど寂しくはないわ
    その暇も結婚や子育てで埋めたくもないし

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2025/07/19(土) 16:39:57 

    子もちだろうと子なしだろうと嫌なやつは嫌なやつ

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2025/07/19(土) 16:40:24 

    >>342
    >>350にあるように子無しの性格の悪さには敵わないよ

    +1

    -5

  • 354. 匿名 2025/07/19(土) 16:43:21 

    >>350
    独身ってよっぽど子持ちが憎いんだろうね

    +2

    -7

  • 355. 匿名 2025/07/19(土) 16:45:07 

    子持ちを憎む理由がないな
    毎日大変そうだなと思うし

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2025/07/19(土) 16:45:13 

    >>219
    そんなことはない

    身寄りないと入院できないこと多いから独身の方が健康損ねた時に困る

    +6

    -12

  • 357. 匿名 2025/07/19(土) 16:45:29 

    >>147
    後家さんは元気なパターンの方が
    圧倒的に多いよ
    逆なら、後を追いかけるように死んじゃう人も居るけどな

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2025/07/19(土) 16:46:08 

    >>355
    だったらなんで>>350に貼ってある子持ち叩きトピックがあれだけ伸びてるんだろうね

    +0

    -1

  • 359. 匿名 2025/07/19(土) 16:47:56 

    >>358
    迷惑掛けられてる人がいるんじゃね?
    私は知らないけど

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2025/07/19(土) 16:48:15 

    >>29
    しんどいとか悲しいとかの感情論ならまだなんとかなるけど身寄りなくて入院できなくなるのが問題

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2025/07/19(土) 16:49:12 

    >>213
    そうかな
    旦那さんがモラハラで亡くなってから元気になったおばあちゃん知ってるよ

    +12

    -1

  • 362. 匿名 2025/07/19(土) 16:49:28 

    >>356
    家族仲悪くなかったら家族間でフォローするからな。
    さすがに同じではないんじゃないかな。
    親見ててもそう思う。

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2025/07/19(土) 16:49:44 

    >>359
    迷惑というなら子無しこそ少子化に加担して迷惑かけてるじゃん

    それいうと「そんなに子無しが羨ましいんでちゅかー」とか「よっぽど子育て大変で子無しが憎いんでちゅかー」って言ってくるけど笑

    +0

    -7

  • 364. 匿名 2025/07/19(土) 16:50:53 

    >>313
    夫婦で孤独死もあるよね

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2025/07/19(土) 16:51:59 

    >>363
    うわ
    赤ちゃん言葉きも

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/07/19(土) 16:53:11 

    >>122
    いや、孤独死で腐敗したら迷惑なんだが

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/07/19(土) 16:53:33 

    >>23
    私もまったく同じ。
    お誕生日おめでとう🎂
    1人になって6年目でようやく鬱が治ってきたところ。
    一緒に頑張ろう!

    +82

    -0

  • 368. 匿名 2025/07/19(土) 16:54:01 

    噛みつき亀で人を遠ざけてるタイプの独身ガル民は悲惨な老後しかないと思う

    +0

    -5

  • 369. 匿名 2025/07/19(土) 16:54:10 

    >>350
    意地悪なのかな
    実際子持ちの人が休んだりする間のフォローって大変だよね
    誰にだって喜んでやってるわけじゃないんだし大変な思いを吐露する瞬間だってあるだろうに
    それを意地悪と捉えられるともう周りの人から助けてもらえなくなるよ

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2025/07/19(土) 16:54:47 

    >>365
    独身って散々子持ち叩いてる癖に自分達が叩かれると全力で被害者アピールしたり「妬みや後悔」と言い張ったりと赤ちゃんみたいなことしてくるからね

    +0

    -5

  • 371. 匿名 2025/07/19(土) 16:56:19 

    >>369
    正論言っても通じないよ
    独身や子無しのやることなすこと全部気に入らないんだから

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2025/07/19(土) 16:56:27 

    >>369
    自分が少子化に加担という形で迷惑かけといて自分が迷惑かけられたたら被害者アピールってやっぱり意地悪ってことでしょ

    +2

    -5

  • 373. 匿名 2025/07/19(土) 16:57:33 

    >>55
    たまに寂しくなるんだよね
    でも毎日一緒にはいたくないんだよね
    月一で友達とお茶飲み行くくらいで十分かなって

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2025/07/19(土) 16:57:49 

    死ぬまで少子化少子化喚いてろよw

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2025/07/19(土) 16:58:49 

    >>372
    単純に疑問なんだけど独身の人にいじめられたかなにかされたんですか?
    心配になってきた

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2025/07/19(土) 16:59:32 

    >>371
    独身や子無しこそ子持ちのやること全部気に入らないから専業には「3号は払わずに貰えてズルい」兼業には「仕事に穴開けて迷惑」と兼業専業の両方を叩くんでしょ

    +0

    -3

  • 377. 匿名 2025/07/19(土) 17:01:10 

    >>375
    ヨコ
    散々独身が子持ち叩いてきたから反撃されてるだけす

    +0

    -4

  • 378. 匿名 2025/07/19(土) 17:01:52 

    少子化を理由に独身叩くならせめて5人は産まないとね

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/07/19(土) 17:02:37 

    >>378
    さすがにそれは違うんじゃない?
    そういうこと言うから叩かれるんじゃない?

    +0

    -2

  • 380. 匿名 2025/07/19(土) 17:02:37 

    >>377
    そうなんですね
    生活が脅かされる程叩かれたのなら可哀想だね

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/07/19(土) 17:03:43 

    >>378
    なら「子持ちが仕事に穴開けて迷惑だ」と子持ち叩くなら最低5人分は働き「3号は払わずに貰えてズルい」と子持ち叩くなら最低5人分は年金納めないとね

    +0

    -7

  • 382. 匿名 2025/07/19(土) 17:03:45 

    今このトピにいるの4人くらいかな。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/07/19(土) 17:05:02 

    >>369
    >>378にあるようにそれで子持ち叩くなら最低5人分働かないといけない訳だがそいつらはそれだけ働いてるの?

    +0

    -3

  • 384. 匿名 2025/07/19(土) 17:05:33 

    >>23
    それはあるしめっちゃわかるよ。
    でもさ、例えばこの三連休好きに使って良いってすごく贅沢なんだよね。ダラダラしてても良いし好きな時起きて食べて寝れる。これ家族とか居たら出来ないから1人の自由が幸せって割合の方が勝っちゃうのよ。

    +92

    -3

  • 385. 匿名 2025/07/19(土) 17:05:34 

    >>378
    独身が子持ち叩いてきたら反論されてるだけだけど

    +0

    -6

  • 386. 匿名 2025/07/19(土) 17:07:16 

    >>153
    介護施設もこれからおひとり様の入居がどんどん増えるんだろうな

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2025/07/19(土) 17:08:52 

    >>159
    中高年独身のトピでもカツカツの人が経済的に余裕ある人に噛み付いてるのはよく見かける
    中高年だと仕事でこれから劇的に収入上げるのは難しいだろうし、働ける年数も限りがあるのが見えてるからそうやってストレス発散してるんだろうな、と思って見てる。

    +0

    -10

  • 388. 匿名 2025/07/19(土) 17:09:01 

    何で独身っていつまでも子持ち叩いてきて反論されたら「自分達が叩かれた」と被害者アピールするんだろう

    +0

    -6

  • 389. 匿名 2025/07/19(土) 17:10:59 

    >>386
    国は人手不足だから高齢者のシェアホーム作って老老介護させるつもりみたいだよ。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/07/19(土) 17:12:31 

    >>72
    一人でいて寂しいのと、二人でいるのに寂しいほうが辛いですよね…
    なら一人のほうがいいや

    +18

    -1

  • 391. 匿名 2025/07/19(土) 17:13:06 

    >>389
    それはそれでいいんじゃない
    困ったら助け合いよ

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2025/07/19(土) 17:13:26 

    >>241
    言い方はアレだけど、確かに能力の1つかもしれないと歳とってから思う。自由気ままじゃないのを受け入れ、譲り合い気を使い合い、相手に多少嫌な所があっても目を瞑りつつ自分ばかりストレスたまらないように折り合いをつけて生活を共にっていうのが。自分には多分それは出来ないと思うから

    +17

    -0

  • 393. 匿名 2025/07/19(土) 17:13:36 

    >>390
    二人でいるのに寂しい人はかなりレア。

    +1

    -7

  • 394. 匿名 2025/07/19(土) 17:14:15 

    >>350
    独身というか子持ち共働きの人の方が不公平感感じてそうだけど

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2025/07/19(土) 17:14:36 

    >>392
    まあコミュ力高いってことだからね。
    コミュ力低いと仕事も辛い。

    +7

    -4

  • 396. 匿名 2025/07/19(土) 17:15:15 

    >>391
    低収入老人のシェアホームとかトラブルでカオスになりそうだけどね。

    +2

    -3

  • 397. 匿名 2025/07/19(土) 17:15:50 

    >>392
    自分も対人性能が雑魚なので人と結婚して人と一緒に暮らせる人ってすごいなって尊敬する
    実家にいても早く一人暮らしの家に戻りたいって思うもん

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2025/07/19(土) 17:16:20 

    >>390
    そもそも今の時代は暇潰しと娯楽が溢れてて一人でも寂しくない人ばっかりだと思うけどね

    +11

    -0

  • 399. 匿名 2025/07/19(土) 17:16:36 

    >>396
    そうなんだすごいね

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2025/07/19(土) 17:16:47 

    >>393
    そもそも二人いて寂しいなんて普通感じないよね

    +1

    -7

  • 401. 匿名 2025/07/19(土) 17:17:45 

    >>399
    人と一緒にいたくないようなタイプの人が集まったら普通にトラブル多いと思うよ。
    結婚して気が合うと思った人と暮らしてるわけでもないし。

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2025/07/19(土) 17:17:49 

    >>391
    比較的動ける人が負担多くなりそう

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2025/07/19(土) 17:18:22 

    まあDINKSがコスパ最強なのは明らかだからね
    私も人と暮らすのが大丈夫であればDINKSで早期退職目指したかった

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2025/07/19(土) 17:18:25 

    >>398
    チャットgptヤバいよね
    あれがもっと発展したら本当に少子化が急激に進みそうだわ
    今の若い子はもう使い始めてるんだよね

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2025/07/19(土) 17:20:09 

    >>404
    あれが楽しいと思う人はChat GPTなくても独身だよ。

    +3

    -3

  • 406. 匿名 2025/07/19(土) 17:21:20 

    >>401
    その通り
    独身はそのあなたの妄想してるトラブルだらけのシェアハウスによって老後悲惨になるね

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2025/07/19(土) 17:22:14 

    >>405
    既婚でもハマってる人いるよー
    あなたが楽しくないだけじゃないの

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2025/07/19(土) 17:22:37 

    >>406
    嫌味じゃなくてそうだよね。
    一人で最高、人といるのが苦痛って人が高齢になって、たまたま集められた赤の他人とシェアハウスで楽しく過ごせるわけないよね。

    +10

    -2

  • 409. 匿名 2025/07/19(土) 17:28:45 

    >>406
    ガルちゃん見たらわかるじゃん
    女だけ、しかも高齢独身同士の生活なんて結果がどうなるかなんてさ

    +5

    -2

  • 410. 匿名 2025/07/19(土) 17:29:36 

    >>408
    正論だけど別に誰もシェアハウスに住みたいなんて言ってないよね
    それってあなたの妄想してる老老介護シェアハウスとやらの話ですよね

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2025/07/19(土) 17:30:59 

    だよね
    ずっと一人で自由に生きて来たのにシェアハウスなんて絶対に嫌

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2025/07/19(土) 17:31:24 

    >>410
    今年政府が高齢者用のシェアハウス300施設作るんだって。
    介護人材も足りないから。
    今後はシェアハウスの方向すすめるみたいだよ。

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2025/07/19(土) 17:32:20 

    >>412
    そうなんだ
    皮肉とかではなく実現するといいね

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2025/07/19(土) 17:33:01 

    >>1
    それよりほぼ、お一人様特集=女性特集
    なの独居男性諸君どう思ってんだろ?

    男のお一人様もたくさんいるはずだけど、俺たちだって楽しんでるぞ!俺等も特集しろー!って声をあんまり聞かないよね

    +7

    -2

  • 415. 匿名 2025/07/19(土) 17:36:13 

    >>414
    男は自ら不幸だってなってる人が多いからじゃないかな?
    男の想像する結婚って生活面を女性にやってもらうってなりがちだからね
    女性も低収入だと結婚してたら幸せに生活してる筈なのにってなるけど料理作れない、男がいたら作ってもらえるのにとはならないし

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2025/07/19(土) 17:38:44 

    >>413
    介護人材も財源も足りないからそうするしかなくなってるんじゃない。
    氷河期が高齢になったらお金のない身寄りのない老人増えるけど少子化で介護する人も税収もないから全部生活保護とか無理だからね。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2025/07/19(土) 17:39:44 

    >>416
    何事も助け合いですね

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2025/07/19(土) 17:44:21 

    独身でも定年まで正規でガッツリ仕事してて親の財産もらえる立場なら結構余裕だよね
    最近は定年過ぎても65歳ぐらいまで何とか雇ってもらえるところも多いし

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/07/19(土) 17:47:08 

    >>7
    日本に産まれてよかったね~。いまだけかねだけじぶんだけさん

    +6

    -14

  • 420. 匿名 2025/07/19(土) 17:47:45 

    >>152
    それも同じことなんでは?あなたの価値観で言うと
    「家族や友達が失われたら不幸だから初めから持ってないほうが幸せ」ってのと同じ理屈だよ
    いかに負け惜しみでめちゃくちゃなこと言ってるかわかるでしょ?

    +1

    -16

  • 421. 匿名 2025/07/19(土) 17:48:09 

    非正規でこどおばやりながらガッツリお金貯めてる人もいるね
    まあこれからの時代は自己責任で各々が最善だと思う生き方を選べばいい

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2025/07/19(土) 17:51:19 

    アラサーだけど生涯おひとり様確定してるようなもの

    だーーれにも愛されないし必要とされないんだから家族連れ様になる選択肢すらない

    +0

    -3

  • 423. 匿名 2025/07/19(土) 17:55:21 

    この寂しい呼ばわり何とかならんの?
    寂しい奴はパートナー作っときゃいいやん。放っとけよ

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2025/07/19(土) 17:57:24 

    >>50
    男の方が経済的には困らないし、
    お一人様も多い、
    昔から進学就職転勤等で地元離れて一人暮らしの人なんてたくさんいる
    自◯なんてする人なんていない
    病◯や事故◯が圧倒的に多い

    +5

    -6

  • 425. 匿名 2025/07/19(土) 17:59:57 

    >>414
    当たり前過ぎてネタとしては乏しい
    女性は少ないからこそネタになる
    独身女性はマジョリティは貧困こどおば

    +3

    -4

  • 426. 匿名 2025/07/19(土) 18:00:00 

    >>17
    ガルでも息子が母親を殺したってトピよく立つよね
    一方で独身や子なしはポジティブな記事ばかりでムカつくよね

    +27

    -10

  • 427. 匿名 2025/07/19(土) 18:01:13 

    本当に寂しくないんですよ
    信じてくださいよ

    +2

    -2

  • 428. 匿名 2025/07/19(土) 18:03:52 

    >>426
    よっぽど子持ちに不幸でいて欲しいんだろうね

    +12

    -14

  • 429. 匿名 2025/07/19(土) 18:06:14 

    >>426
    独身住居トピ昨日たってたけど全然ポジティブじゃなかったよ

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2025/07/19(土) 18:07:23 

    >>404
    チャットGPT、Excelの取説としてしか使ったことないけどあれとのお喋り楽しい?凄く便利ではあるけど…

    意図を正確に伝えようと思ったらこっちがAIみたいな喋り方になるし、随分前に伝えたことだけどまだその前提で話してたんだね…って部分とさっき前提伝えたのに無視すんなよ!?ってのの分岐がよくわからなくて親切だけど微妙に気の回し方がズレててアスペ感凄くない?雑談だとその辺がいい感じにリアルになるの?

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2025/07/19(土) 18:07:24 

    >>375
    ヨコ
    散々独身が子持ち叩いてきたから反撃されてるだけす

    +3

    -4

  • 432. 匿名 2025/07/19(土) 18:24:55 

    >>224
    まぼろしー

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/07/19(土) 18:27:22 

    >>352
    ほんまそれ!

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2025/07/19(土) 18:30:44 

    >>430
    ぶっちゃけ異性や友達との楽しい関わり方を経験してる人には物足りないでしょう
    でももうそれしか話し相手がいなければしょうがないから自分を納得させるために楽しいって言ってるのもあると思う
    だってもうどうにもならないからさ…

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2025/07/19(土) 18:39:53 

    >>434
    今時AIチャットなんて若者もやってるし
    既婚者でもハマってる人いるよ
    前向きに何でも楽しみながら挑戦している人が目障りな存在なのかな?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2025/07/19(土) 18:43:57 

    >>435
    チャットあるから結婚しなくていいわって思うほどハマるかな?
    虚しくならない?

    +3

    -2

  • 437. 匿名 2025/07/19(土) 18:46:41 

    >>436
    少なくとも寂しさは解決できる話なのでそれがあるから結婚するかしないなはわからない
    でも既にカウンセリングとかに使われてるからもっと発展したらどうなるかなって話だよ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/07/19(土) 18:49:37 

    >>437
    カウンセリングとかはあると思うよ。
    膨大なデータの中から最適解を見つけてくるだろうから。
    でもそれがあるから寂しくないから結婚しなくていいよねなんて人いるのかな。
    本来は寂しいタイプなんでしょ。

    +2

    -4

  • 439. 匿名 2025/07/19(土) 18:53:46 

    >>307
    より深刻な状態の人が声をあげづらくなるし聞かれづらくなるとも思う

    +28

    -0

  • 440. 匿名 2025/07/19(土) 18:57:08 

    >>438
    結婚で何を重視するかは人それぞれだよね
    たまに寂しくなるレベルの人ならAIで解決できるから結婚しなくても問題ない人も出てくると思うよ
    AIは今後も発展していくだろうし少なくともゼロじゃないことは確か
    でも子供が欲しいとかAIより人がいいとかお金の問題とか性欲なんかはAIでは絶対に解決できないからね

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2025/07/19(土) 18:59:24 

    >>440
    機械に話しかけて寂しくないってすごいね。
    そういう人はどっちにしても独身なんじゃない?

    +1

    -5

  • 442. 匿名 2025/07/19(土) 19:00:15 

    >>402
    自分の親やパートナーの介護でさえしたくない人たちが他人の介護するハメになるのか…

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2025/07/19(土) 19:02:14 

    >>441
    実際カウンセリングとかでも使われているしそういうのに救われてる人達もいる
    そういう人達を馬鹿するような人にはなりたくないね

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2025/07/19(土) 19:02:35 

    >>412
    >今年政府が高齢者用のシェアハウス300施設作るんだって。

    へえ、よくそんなカネあるな
    ちょっとソース出してみ?
    明日の投票材料になりそうだ

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2025/07/19(土) 19:03:48 

    >>443
    寂しさ解消するための道具として使われてるの?

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2025/07/19(土) 19:06:30 

    >>444
    よこ
    個別に生活保護より安くつくからだと思うよ。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/07/19(土) 19:07:47 

    >>414
    男の人ってそれが当たり前だからじゃない?
    NHKのおひとり様特集あさイチでやってたけど、ゲストで来てたYOUや春菜もおひとり様で暮らしてる女性のVTR見ながら「なんかこんな意識高いおひとり様生活できないw」みたいなこと言ってたよ
    女性のおひとり様って趣味も仕事もちゃんとやって家は終活に向けて物は少なく!でも彩り良く!
    少ない家財道具で自炊もやってます!
    倒れた時のためにこれだけ用意してます!ご近所付き合いもバッチリ!
    みたいな人ばかり取り上げられてておひとり様同士でハードル高くしあってんなぁとは見てて思った
    要は結婚しなかったけどこれだけ自由に完璧に生きてます!ってアピールを発信しないといけないんだなぁと。

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2025/07/19(土) 19:07:51 

    >>445
    そりゃあ使われてることもあるでしょ
    独身じゃなくても学生だって既婚者だって寂しさを埋める為に使うこともあるよ
    というかあなたが寂しさ解消する道具として使いたくなければ使わなければいいだけの話では

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2025/07/19(土) 19:17:33 

    >>446
    本来ならそういうのも選挙の争点にすべきだよね
    今の政府って存続するかも分からないんだしw

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/07/19(土) 19:20:17 

    >>447
    テレビなんだから限界一人暮らしみたいな人は出せないよねw
    春菜が甥姪に服買ってあげたりNiziUの寮母気取って将来的に彼女や彼らに面倒を見てもらおうとしてるのは引いたw

    +4

    -2

  • 451. 匿名 2025/07/19(土) 19:26:48 

    >>29
    コロナにかかった時そう思った。

    +9

    -1

  • 452. 匿名 2025/07/19(土) 19:30:51 

    >>208
    寄り添うとか以前に独り身で身元保証人いないと入院できないんだよ

    +6

    -5

  • 453. 匿名 2025/07/19(土) 19:33:17 

    日曜日の夕方の日本橋、銀座のカフェで
    けっこう見る ひとりでいる女性
    あと おとなだがお母さんとふらっとデパート来てる人とか その人は多分近くに住んでるお嬢様だった人だと思う

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2025/07/19(土) 19:35:06 

    健康な若いうちはって枕詞がつくよね そうやってお一人さまポジティブキャンペーンやるのは良いけど現実は年取るほどキツいよ

    +2

    -3

  • 455. 匿名 2025/07/19(土) 19:38:32 

    >>444
    100か所だったけど

    政府、高齢者シェアハウス整備へ 介護も提供、3年間で100カ所(共同通信) - Yahoo!ニュース
    政府、高齢者シェアハウス整備へ 介護も提供、3年間で100カ所(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     政府は、過疎地などで高齢者らが安心して暮らせる住まいを確保するため、低料金で入居できるシェアハウスを全国的に整備する方針だ。年内に詳細を詰め、今後3年間で100カ所を目指す。介護など地域ケアの提供

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2025/07/19(土) 19:41:45 

    >>447
    おひとり様どうこうっていうより女性は私しっかりしてます!ってやるのが好きな人が多いと思う

    +2

    -3

  • 457. 匿名 2025/07/19(土) 19:41:56 

    私は1人じないと本当に無理な人生。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/07/19(土) 19:43:07 

    >>455
    ああ、これか
    これは別にいいんじゃないか
    孤独死も避けられるしね

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2025/07/19(土) 19:45:12 

    >>458
    孤独死防止、介護人材不足解消、生活保護費削減のためだよね。
    トラブルは多そうだけど今後は個別に税金で面倒見るのは無理だからまとめて世話する方向って感じでしょ。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2025/07/19(土) 19:46:04 

    >>459
    うん、いいと思う

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/07/19(土) 19:46:42 

    >>2
    夫がいるのに、心が通じ合ってない孤独は何よりも辛い。
    ひとりの孤独より何倍も寂しい。
    1人+ペットとの暮らしは最高。

    +92

    -5

  • 462. 匿名 2025/07/19(土) 19:47:10 

    自分専用のトイレが快適

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2025/07/19(土) 19:47:15 

    >>9
    日中は図書館にいれば電気代が節約できるし快適です。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2025/07/19(土) 19:47:24 

    >>454
    もっと結婚に対してポジティブなイメージ持ってもらう為にも
    芸能人の不倫とかDVや身内間の殺人のニュースとか流すのやめたらいいのにね
    ついでにSNSで既婚者の愚痴アカウントみたいなのも禁止すればいいのに

    +3

    -1

  • 465. 匿名 2025/07/19(土) 19:48:25 

    >>459
    少なくとも孤独死は回避できるね

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/07/19(土) 19:48:43 

    >>159
    それ言ったら家庭がうまくいっていない主婦がガルで憂さ晴らししてるのもよく見かけるWW

    +24

    -1

  • 467. 匿名 2025/07/19(土) 19:49:01 

    >>465
    そうだね。
    一人が好きな人にとっては苦痛な生活になると思うけど。

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2025/07/19(土) 19:51:32 

    >>467
    仕方ないけど腹を括って助け合って生活するしかない
    女性はなんだかんだで順応力高いから上手くやる人はやるでしょう

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2025/07/19(土) 19:53:05 

    >>468
    ここだと他人と生活するの無理って言ってる人多いけどな。
    しかもじいさんもシェアハウスにいるんだよ。

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2025/07/19(土) 19:53:42 

    >>447
    男の一人暮らし 家が散らかってても仕事さえしてればなんとなくOK

    女の一人暮らし 仕事や趣味をやってても家が汚いとなんか大丈夫?
    みたいな雰囲気あると思います

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2025/07/19(土) 19:54:00 

    >>455
    これ結構いいじゃんって思ってたらヤフコメもめちゃくちゃ賛同してるw

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2025/07/19(土) 19:55:00 

    >>442
    皮肉なもんだね

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2025/07/19(土) 19:55:04 

    >>471
    実際の住民同士のトラブルが課題だねってコメにプラス多かった。
    今高齢者シェアハウスって実際あるんだけどやっぱり住民同士のトラブルってあるみたい。
    高齢者同士の恋愛沙汰まであるんだってwww

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2025/07/19(土) 19:56:51 

    >>469
    うんでも仕方ないよね
    慣れるしかないよ
    どうしても嫌なら入居しない道もあるんだし

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2025/07/19(土) 19:58:27 

    >>474
    お金ある人は入居しなかったらいいだけだからね。
    低収入老人向けだし。

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/07/19(土) 20:02:34 

    >>473
    それってシェアハウスだけじゃなく介護施設でもある話よね

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2025/07/19(土) 20:03:51 

    >>476
    そうだね。
    元気で動ける人たちが集まってるだけに余計にトラブル多そうだけど。
    それこそヤフコメのおっさんたちと一緒に住む感じでしょ。

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2025/07/19(土) 20:08:20 

    >>1
    中年で死別は全然違うよ
    無茶苦茶さみしくて立ち直れないよ
    自分の意思で離婚した人と一緒にしないでほしい
    気持ち的には今も夫婦のままだし

    +5

    -5

  • 479. 匿名 2025/07/19(土) 20:11:19 

    負け惜しみさえも惨めだから周りには正直に寂しい、早く結婚して子どもほしいけど誰も好きになってくれないって打ち明けてる。可哀想って思われてるのかな、、

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2025/07/19(土) 20:12:25 

    >>455
    これ元気な入居者に介護させて
    その分費用が安くしたら
    もっと需要が高まりそう

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/07/19(土) 20:13:04 

    >>477
    このトピで言われてるみたいに若い時はいいけど老人になったら急に寂しくなる人もいるかもしれないし
    トラブルだろうがなんだろうが孤独よりはマシって人にはいいのかも

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2025/07/19(土) 20:14:27 

    >>480
    そんなことしたら元気な人は誰も入らんだろ

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2025/07/19(土) 20:17:24 

    >>1
    物価の上昇はむしろ1人だから影響少ないけどな。
    家族多い方が大変そう。

    ほんと気楽って言葉がかなり当てはまる。
    逆に世の中に申し訳なくなるけど、結婚も強制されてしている人は少ない(自分の意思でした)だろうからいいかと思っている。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2025/07/19(土) 20:17:46 

    >>481
    コミュ強っぽい人はいいんじゃない。
    夫と死別系の人とか他人と暮らすのが苦じゃない人の方が楽しめそう。

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2025/07/19(土) 20:18:40 

    >>14
    寂しいからペット飼ったとは書いてない
    ペットとの暮らしを楽しんでるとは書いてたけど

    +32

    -1

  • 486. 匿名 2025/07/19(土) 20:19:19 

    >>462
    水回りは専用が嬉しい
    実家だと母と私は
    トイレと洗面は父と同じ所を使いたくないから
    2階のを専用にして
    いちいち階段を上り下りしてる

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/07/19(土) 20:19:31 

    >>473
    ガルちゃんも高齢者恋愛ドラマ見たいって言ってるし小泉今日子中井貴一の高齢者ラブストーリードラマがガルちゃんのバイブルドラマになってるし
    ぶっちゃけ老いらくの恋を期待してる人も少なからずいるでしょう
    恋愛ってめっちゃテンション上がるから

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2025/07/19(土) 20:20:08 

    >>72
    全然さみしくないと言ってるのに
    最後には仲良しに憧れるって矛盾してるよ
    本当に一人が好きな人はそんな事も思わん

    +3

    -14

  • 489. 匿名 2025/07/19(土) 20:20:16 

    >>484
    私は寮に入ってた経験があるから、こういう生活割りかし得意w

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/07/19(土) 20:20:44 

    >>487
    なんか学校みたいな感じになるのかな

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2025/07/19(土) 20:20:53 

    >>482
    金がない人は入る
    職と住居を確保できるんだし

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/07/19(土) 20:22:42 

    >>491
    そうなると住み込みの介護士さんみたいな感じかなぁ

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2025/07/19(土) 20:25:11 

    >>452
    家族がいるのに身元保証人に誰もなってくれない悲しい事もあるんじゃないかって事を言っている
    結婚して家族がいれば全てうまく行くってわけではない
    まともに生きていたら家族にそんな事されるリスクはないだろうけどね

    +10

    -2

  • 494. 匿名 2025/07/19(土) 20:28:34 

    >>7
    男性の一人暮らしの方が寂しそうな気がする

    +12

    -2

  • 495. 匿名 2025/07/19(土) 20:29:57 

    >>492
    国的にも単に生活保護支給するより全然いいと思う。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/07/19(土) 20:34:40 

    >>490
    陽キャがカーストトップだろうな

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/07/19(土) 20:37:08 

    >>493
    大学教授になって若い学生を洗脳して手下にした女性はお一人様老後も楽しかっただろうな

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2025/07/19(土) 20:40:35 

    >>496
    人生楽しんだもん勝ち!

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2025/07/19(土) 20:45:01 

    >>497
    結局そういう事よ
    1人とか家族がいるとかあんまり関係ない

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/07/19(土) 20:46:53 

    番組見たけど、入院セットをスーツケースに入れてる人がいて、病院に持って行けるのかな?と思った。旅行じゃないんだから、ガラガラうるさいし病室で床にバーンって開けるのも迷惑。個室ならいいけど。ボストンバックとかの方がいいと思う。パジャマはいらない。今はレンタルだし洗濯が大変。

    +1

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。