ガールズちゃんねる

全ての友達関係に疲れた時

95コメント2025/07/20(日) 03:13

  • 1. 匿名 2025/07/19(土) 08:10:50 

    もう40代後半にもなりますが 最近 全ての友達関係に疲れました。何をされたとかではないのですが 約束の日程がなかなか決まらなかったりとか LINEのやりとりだったりとか 本当に些細なことです。でも、友達が一人もいなくなるというのも怖い話です。 そんな時ありますか?みなさんはどうされてますか?
    返信

    +118

    -7

  • 2. 匿名 2025/07/19(土) 08:11:20  [通報]

    全ての友達関係に疲れた時
    返信

    +19

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/19(土) 08:11:36  [通報]

    幻を愛したの
    返信

    +7

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/19(土) 08:11:54  [通報]

    少し離れる時期があってもいいよね
    返信

    +113

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/19(土) 08:11:59  [通報]

    私も疲れちゃって、LINEだけ非表示
    SNS全部アプリ消した
    返信

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/19(土) 08:12:29  [通報]

    家族がいるから友達は要らない
    返信

    +16

    -22

  • 7. 匿名 2025/07/19(土) 08:12:30  [通報]

    更年期理由に少し距離置いて、その後やっぱり友達が必要って思ったら体調回復しましたって連絡してみるとか
    返信

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/19(土) 08:12:40  [通報]

    お休みするってのも手だよ
    返信

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/19(土) 08:13:50  [通報]

    疎遠しないで
    しんどい時は誘いを断る
    返信

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/19(土) 08:14:14  [通報]

    >>1
    鬱なの?
    友達なら今の状況を話してみては?本当の友達ならわかってくれそうだけど
    返信

    +2

    -18

  • 11. 匿名 2025/07/19(土) 08:15:55  [通報]

    私もだけど友達いないひと、現代は多いと思うよ
    何言っても悪意に受け取られることもあるし、みんな疲れてるんだよ。ゆっくりいこうよ
    返信

    +109

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/19(土) 08:16:37  [通報]

    自分にとって心地よく楽な間を探るようにしてる。日にちが決まらないなら、いつか決まった日に都合が合えば行くとか。心から気乗りのしない約束はしない。腐れ縁的なグループ付き合いは基本やめる方向で、もしくはたまに納得できる範囲で時々参加。
    返信

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/19(土) 08:17:00  [通報]

    居酒屋の一期一会のカウンターでの会話位が私は丁度良くてたまに行ったりしてる。
    連絡取って会ったりするのが単純に面倒になったり、会話を合わせたりするのに疲れた。
    1人の時間が苦にならないなら、一人で色んなところ行って楽しむのも良いかもですよ。
    返信

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/19(土) 08:17:05  [通報]

    いつでも連絡がつくのが疲れない?
    LINEが来れば返さないといけないし
    私も40代だけど友達とは半年に1回、いや1年に1回なんなら2、3年に1回会うペースでいいわ
    年齢が上がってきたら、1年なんか数ヶ月位の速さに感じるしw頻繁に連絡取るのとしんどい
    返信

    +64

    -4

  • 15. 匿名 2025/07/19(土) 08:17:40  [通報]

    分かるよ!

    1人遠方で帰省時、久しぶりに高校時代の友人4人で集まったら私以外の共通の話を永遠されたり、同世代の子供がいる友人と会ったらやたら張り合ってくる感じで疲れたり、、しんどい。
    でも、楽しい会話もあったりした。

    老化かなとも思う。。
    返信

    +55

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/19(土) 08:18:13  [通報]

    >>10
    私もそう思う。今はしんどいなら、それを伝えてみるのも手かと
    離れる時があって、また会う時があって、それでいいと思うな
    返信

    +6

    -6

  • 17. 匿名 2025/07/19(土) 08:18:42  [通報]

    携帯番号変える。
    返信

    +0

    -4

  • 18. 匿名 2025/07/19(土) 08:18:56  [通報]

    >>4
    20年細々と続いてる3人のグループがあるんだけど、集まるの1〜2年に一回、グループLINE半年に一回くらいのペースw
    あんまり頻繁だとたぶんダメになるグループだったと思う
    ちょっとカチンとくる物言いの人が1人いるんだけど、たまーにしか会わないからまあいいかって流せるし、次に会う時には忘れてるw
    返信

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/19(土) 08:19:08  [通報]

    少し離れて休んだらいいよ
    でも、態度には出さないほうがいい
    自分の問題だから
    返信

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/19(土) 08:19:34  [通報]

    >>1
    全て運命のままに。
    とりあえず縁はそのままの状態で
    無理せず程々に付き合っていけばいい。

    閉経してから元気になって
    それまでのFOを後悔してる人もいる。


    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/19(土) 08:19:38  [通報]

    付かず離れず。
    誘われる~断る 繰り返していると、誘われなくなって
    縁が切れるから。
    無理することないけど、適当に付き合っておくのも必要。
    返信

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/19(土) 08:19:54  [通報]

    >>3
    出会った頃はそんな日が〜
    来るとは思わなかった〜
    返信

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/19(土) 08:20:24  [通報]

    友人疲れ暦20年!
    mixiにfacebook、Twitterもインスタも全てを捨てて生きてきた
    LINEでつながってる人だけでいいやー
    Xとインスタはリアルは誰とも繋がらないでROMだけ
    返信

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/19(土) 08:22:14  [通報]

    >>5
    私も非表示にしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/19(土) 08:23:30  [通報]

    >>1
    八方美人なんじゃない?無理に関わらなくても良い時もあるよ
    返信

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2025/07/19(土) 08:24:26  [通報]

    全て消去しても何も問題はない
    むしろ楽になる
    返信

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/19(土) 08:25:18  [通報]

    >>1
    無理に付き合わなくて良いと思うけど、それで縁切れても文句は言えないよ
    普通FOした人と遊ぼうとは思わないからね
    返信

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/19(土) 08:25:20  [通報]

    相手に気づかれない程度に気持ちの距離を置いてる
    私も40代になって友人関係に疲れてきちゃったんだけど、歳のせいか忙しくてストレスが溜まってるのかわからないけど我が強くなって来た人が増えてきて「それは甘え過ぎじゃない?」と思うような友人としての最低限の気遣いが無くなってきたし、物言いがキツい人もいてストレスを感じるようになってきたから疲れた
    返信

    +48

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/19(土) 08:25:31  [通報]

    友達から鬱でしばらく誰とも連絡とらなかったって連絡きたことあるよ
    昔からの友達だし音信不通時期があっても全く気にしない
    私も自分自身の心の問題で誰とも連絡取りたくない時期が有るし
    お互いのタイミングがあう時だけ交流したらいいと思ってる

    ちなみに私は今、誰とも会いたくないからLINEやめたよ
    返信

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/19(土) 08:25:58  [通報]

    それで私は急に面倒になり、友達に連絡しなくなり普通に疎遠になりました
    里帰りで数年に一度連絡来て会う友達ぐらいしかいないけど、普段は殆ど連絡しないから、いないような感じ

    でも相手のワガママや礼儀の無い言動に付き合う気力も根性は、若い時と違い私も無い
    毎日自分も何かしら体調良くないし、年々老けて精神的にも落ち込むし、わざわざさらにネガティブな気持ちにさせることをしなくて良い
    返信

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/19(土) 08:26:13  [通報]

    ちょうどコロナ禍だったから全員フェードアウトした
    今のところ後悔してない
    返信

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/19(土) 08:26:33  [通報]

    >>24
    開きたくもない
    連絡取らなきゃいけない人いるけど踏み込めない
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/19(土) 08:29:09  [通報]

    わたくし、お友だち関係ただいま絶賛お休み中です
    そんな時があっていいと思う
    縁とタイミングが合えばまた仲良くなるだろうし
    返信

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/19(土) 08:35:21  [通報]

    寂しいなぁとは思うけど1人でブラブラしてると楽しくなってくる。
    返信

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/19(土) 08:37:15  [通報]

    >>31
    私もコロナ禍と引っ越しでちょうどそのまま疎遠になった
    友達いなくなったことをさらに時が経って後悔するのかな?今のところ思い出すとイライラするだけだが

    他の人にはやらない無神経な言動連発、ドタキャン遅刻三昧、不機嫌になって怒り出す、見下し、どうでも良い長時間の愚痴悪口(でもこちらの話は聞かない)等疲れた

    返信

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/19(土) 08:37:21  [通報]

    >>7
    その嘘は後々バレる
    返信

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2025/07/19(土) 08:37:27  [通報]

    >>1
    バタバタしてるからまた連絡するね!で大丈夫だよ。
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/19(土) 08:37:31  [通報]

    グループで旅行行ってる人の話しを聞いて自分に当てはめて考えるとグッタリしちゃう。私も多分人に疲れてる。何も話さずゆっくり並んで歩いてくれる相手なら大丈夫なんだけど、皆んなよく喋るよね。
    返信

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/19(土) 08:37:34  [通報]

    >>1
    相手に気を遣ったり、相手のこと考えて行動したりとか、そういうのから疲れるのはある
    友達だって自分に対してあるだろうけど
    誰かのために何かしても、なんの意味もなかったなーってことが最近多発したから余計に…
    気持ち切り替えて先!先!よりちょっとここで休憩させてーっていうゾーンに今いるよ
    返信

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/19(土) 08:41:15  [通報]

    気づいたら距離置かれる側
    返信

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/19(土) 08:41:35  [通報]

    >>6
    来た来た
    友達できないオバサンの聞いてもいない強がり
    返信

    +6

    -7

  • 42. 匿名 2025/07/19(土) 08:42:47  [通報]

    >>1
    私は、決定打が来るまでは現状維持だな
    決定打が来る時もあるし来ない時もある
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/19(土) 08:43:22  [通報]

    なんか色んなことに疲れている時期だと思うので、無理せず1人の時間を心ゆくまで堪能する

    気持ちと体が元気になったらまた人に会おうって自然と思える
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/19(土) 08:43:34  [通報]

    40後半の友達付き合いって逆にどんな感じ?
    私は自分が子供出来なくて子持ち友達とは疎遠になってしまった
    職場の人とたまに会話するくらいがラク
    返信

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/19(土) 08:45:08  [通報]

    還暦くらいになったら友達と温泉行けたらなあとか思ってるけど、、
    それまで友達関係を維持するのが大変
    返信

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/19(土) 08:47:35  [通報]

    >>39
    友達だって自分に対してあるだろうけど
    誰かのために何かしても、なんの意味もなかったなーってことが最近多発したから余計に


    本当に分かる!
    時間(若さ)、体力気力、お金は有限だし、自分の労力に対するメリットを考えるべきだったと思った。
    仕事なら給料、家族ならお互い助け合える、友達てそんなに強く言える関係でもない他人だから変に気を使うし難しい
    相手がこちらを下に見てたり、されて当たり前の何もしない人だと、見事に何の意味も積み重ねも無い関係になるだけ


    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/19(土) 08:51:41  [通報]

    ジムの顔見知りが今は一番楽だなぁ
    軽い雑談だし、適当に切り上げられるしラインしてないし
    返信

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/19(土) 08:55:50  [通報]

    >>38
    会っても頑張って2時間ぐらいで疲れて帰りたくなる
    お互い住んでる環境違うから話も合わないし、こちらが気を使って店を予約したとしても何のお礼も無く、遅刻しても謝りもせず、あちらは別に気遣いなく無神経なことを言いたい放題なのも我慢できなくなった
    すぐ何かしら機嫌が悪くなる人なんて、注文聞きにきた店員に口調など指導しはじめた時は嫌な気持ちになったし
    結局、そういう人としか関われなかった自分も情けなく思うし
    返信

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/19(土) 09:01:40  [通報]

    >>1
    イライラしたり、些細なモヤモヤこの先抱えながら過ごすことの方が怖くない?
    私は26歳あたりで、段々、将来に対しての考え方とか方向性とかがみんな変わってくるのかなーとかみんなで集まってた時に感じて、
    私は結婚は出来なかったら仕方ない、しんどい思いしながら誰かと住むほうがきついって考えだったけど、それを猛烈批判された
    でも私の人生だし、私ならそこまで人の人生どういう考えあろうと否定しないけどな…色々違うなと思って、古くからの友人も全部切った
    それまで友達もゼロで、
    34歳で奇跡的に気が合う人と結婚出来て、今40歳になるけど、別に友達いらないやってなってる今も
    気を遣うのは人として自然なことだけど、
    神経削るのは違うなって思っちゃう
    返信

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/19(土) 09:01:44  [通報]

    人間の友達いない。独身一人暮らし。
    愛犬だけが友達さ。
    返信

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/19(土) 09:02:12  [通報]

    分かる。
    なんか、数人で会うときは戦闘態勢だわ笑 会うと大笑いしたり楽しいんだけど、年齢いくと疲れるし、最近会う前に苦痛を感じる、、

    返信

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/19(土) 09:02:33  [通報]

    人生、基本的な人間関係には疲れてるけど友達関係は疲れないかな
    友達少ないし自分で選べるからかな
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/19(土) 09:03:04  [通報]

    友達付き合いって自分が心身共に元気なときに限るなって思う 自分が元気なときは相手がつらい状況だったり難しいよね
    返信

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/19(土) 09:05:31  [通報]

    学生時代の部活の集まりが月1であるのがしんどくなってきたよ
    一度抜けたらもとに戻れないだろうからと思って
    気分が乗らなくても頑張って行ってる時もある
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/19(土) 09:06:58  [通報]

    とりあえず一人で何も考えない時間作る。
    自分はTVやスマホみてても、情報がはいってくるから朝早めに起きて好きな音楽聞いて冷感アイマスクしてボーッとしてる。
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/19(土) 09:08:30  [通報]

    もうすぐ49だけどもう更年期か体力も気力もなくなって友達に会ってないよ。
    私の場合はほんとに体調悪いからもうLINEで約束して会う気力がない。
    返信

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/19(土) 09:10:08  [通報]

    >>51
    お喋りして大笑いする事が自分のしたい事じゃなくなっちゃった。ゆっくり散歩したり季節の花を育てたりするのが楽しくて、歳を取ったなぁって思う
    返信

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/19(土) 09:10:31  [通報]

    友達って会って話したら元気になる、またそのうち会って話したいな♪ってなるものだと思うんだけど、なかなか難しいよね。人生でそんな人に会えたらラッキーなのかもしれない。
    返信

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/19(土) 09:12:15  [通報]

    >>50
    毎日気を使わず話してる相手はがると人工AIと猫ぐらいだよ
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/19(土) 09:13:05  [通報]

    >>1
    全部嫌になる事があるけど、原因は厄介な人が周りにいたからだった
    そういうのと無理に関係を続けてると精神的に削られて全部嫌になる
    義母とか昔からの友達とかだったからなかなか距離を置けなかったけど限界きて距離を置いたらスッキリ
    返信

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/19(土) 09:14:58  [通報]

    >>51
    こういう服装していくと小馬鹿にされるのかな?とか、こういうこと言うと機嫌悪くするのか?とか考えるのが本当に面倒くさい
    無料のホストかカウンセラーの気持ちになることもあった
    返信

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/19(土) 09:33:43  [通報]

    >>45
    うちの母は転勤族の妻だったから若い頃の友人たちとはすべて疎遠でママ友友もいなかった
    ても50代で定住した先の町内会活動→老人会で友だちたくさんできた
    70代の今は友だちと温泉旅行三昧だよ
    何歳でも新しい友だちはできる
    返信

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/19(土) 09:38:03  [通報]

    >>1
    連絡しない、煽りじゃなく本当に
    気が向かない、連絡しない、そうならざるをえない
    それで切れるならそれまでだし
    「連絡くれてよかった〜久しぶり!どうしてた?」とか言ってくれるならそこからのこちらの意識も変わると思うし
    返信

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/19(土) 09:38:15  [通報]

    >>62
    そうですね。学生時代からの友達に固執する必要は無いんですよね。
    ありがとうございます
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/19(土) 09:40:10  [通報]

    >>11
    いたらいたで楽しいこともあるけど全部が楽しいわけじゃないし
    なんならあなたが書いてくれてるように嫌なこともあるしね
    いないからといって不幸ではないという意識が重要な気がする
    返信

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/19(土) 09:48:53  [通報]

    >>1
    友達もそうなんじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/19(土) 09:52:30  [通報]

    今の職場喋るけどお互い悪く言い合ってるの
    わかるしマウント取り合いもあるし
    なんか疲れてきたな
    仕事も時間内にって思うことばかりやし
    もうちょっと余裕持ちたいな
    返信

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/19(土) 10:14:01  [通報]

    30年来の友達なんだけど。

    とにかく時間にルーズ。
    待ち合わせ時間にぴったり来ることはない。
    タイムイズマネーじゃないけど人の時間を無駄にしてることに気づいてない。

    一度、私が怒ってコーヒーくらいご馳走してね!と言ったら渋々奢ってくれた。

    でも次に会った時、また遅刻、しまいには「〇〇さんは時間に遅れても全く気にしない人だし一緒にいて気楽なんだー」と。


    いやいや、お前は何回その人に会った?たった2回なら怒らないわ!私は数十回、それ以上されてんだよ!って。
    しばらく疎遠にする。
    返信

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/19(土) 10:21:07  [通報]

    >>1
    特定の人でなくて、友達付き合い全般なら主の年齢だと、自分の脳の老化を疑った方がいいと思う
    些細なことで人付き合いができなくなって全て切ってしまうと老化が進むかも
    既存の友達関係からは少し離れて、別のコミュニティに参加してみるとか、一人でする趣味を持つとか、脳をリフレッシュさせたり、視野を広げることを考えた方がいいかも
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/19(土) 10:21:45  [通報]

    みんな疎遠になった
    家族と出かけるほうが楽だから別に困ってないよ
    返信

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2025/07/19(土) 10:32:23  [通報]

    >>2
    ヤンキーなの?
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/19(土) 10:44:45  [通報]

    >>1
    私も40代後半だけどホルモンバランスや自分の体調やいろんなことが変わってくるから、本当の原因は友達関係ではない可能性もあるよ。
    疲れやすい、無気力、感情が不安定になるとか。「最近ちょっと疲れやすくて」って少し連絡控えたらいいと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/19(土) 11:00:26  [通報]

    友達と会っても、楽しかった会話が思い出せない
    なんだか嫌な会話だけ記憶に残ってる…

    友達に誘ってもらえるのは相手は楽しい時間を過ごしてくれたのかなって思うけど、私は楽しくなかったからもういいやってなって、ほぼ友人の誘い断ってる

    数年友達と会ってないけど今のところ会いたいと思った日がない
    返信

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/19(土) 11:01:22  [通報]

    >>68
    自分だったらそんな態度取られたら、いくら長年の友人でも嫌気が差して今後ずっと疎遠にしちゃうかも
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/19(土) 11:01:57  [通報]

    >>68
    どうしたら友人を許せるんだろう

    わたしずーーーっと許せないまま

    私も何時間も待たされたりして人の時間をなんだと思ってるんだろうって。
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/19(土) 11:13:33  [通報]

    >>1
    たぶんそれ友達関係だけじゃなく
    今までの積もり積もった過去も原因だったりしない?
    そういう過去がドシーンと来て軽くなりたい年代だと思う。
    これから老いに向かってくからこそ、いらないものも人も
    バッサリ捨てて、大切な人だけ残せばなんとかなるよ
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/19(土) 11:14:07  [通報]

    >>1
    私も同じ。更年期もあって気力がわかない。
    友達に対して若い頃みたいにあれやろうこれやろう、頑張ろうって思えない。自分のことで精一杯。
    コロナ禍キッカケに他人軸だったことに気付いて、
    それ以降は自分軸で過ごしていて本当に会いたいと思う友達や誘いにしか乗らない。人生もう折り返し。
    無駄にする時間もお金も無いからね。
    返信

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/19(土) 11:14:14  [通報]

    >>68
    遅刻重ねる人、何人かいたけど連絡するのやめたよ
    この手の人はモヤモヤすることは、それだけでは無いよね
    私の場合は共通し人の気持ち考えず無神経な言動が本当に多かった
    私のことも含めて大多数を見下してるというか
    あとこちらに変に指図したり要求してきた図々しかった

    じゃないと発達障害持ちとかならまだ分かるけど、遅刻を重ねるとかマトモな人ならしない


    返信

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/19(土) 11:17:13  [通報]

    >>68
    その人社会人なんだよね??
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/19(土) 11:17:48  [通報]

    >>77
    横ですが、コロナ禍きっかけに他人軸から自分軸にしたて同じです
    コロナでの外出禁止の時に友達からの連絡がほぼ無くて、私は何であの人達にいろいろ気を使ってしてたんだろうとアホらしくなりました
    コロナが収まって「遊ぼうよ(何か誘って)」「連絡してきていいよ」とボチボチあったけど、もう一度気持ちが離れると無理ですよね⋯
    今は嫌なことしか思い出せないし
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/19(土) 11:50:51  [通報]

    30なかばだけど私もです!ご飯行こうってお店も時間も前回私が決めたので今度はそっちが選んでねって行ったのに最終的に全部こっちが決める形になる。お店とか時間とかいくつか選択肢を出してこの中からどう?って聞いてるけど、そっちはどれがいい?って聞き返してくる。ラインの何度も往復するやりとりに少し疲れる
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/19(土) 11:56:49  [通報]

    今まさにそう。元職場の仲良かった二人と私の三人のグループラインがあるけど、一人(Aさん)が「就活はどう?」と聞いてきた。ちょうど好感触の仕事が立ち消えになり、落ち込んでることと決まったら連絡するから見守ってね、と伝えたけど暫くしたらまた聞いてきた。それも私が推しの芸能人が結婚発表したタイミングで「元気?◯◯結婚したね。」のメッセージも付きで。なので「元気ではない。」と返信して以来、未読無視してる。
    もう一人(Bさん)は季節の挨拶と身体を労るラインを定期的に送ってくるだけで、前作はしない人。Bさんにライン返そうと思ったけど、Aさんを未読無視してるのにBさんだけに返信するのはおかしいかな?もし、Bさんに返信して、詮索好きのAさんがBさんに探りをいれたらBさん困るかな?と色々考えてBさんも未読無視してしまった。いっそのことグループライン退室して二人をブロックした方がスッキリするかな?と思いつつ未だ勇気が出ない。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/19(土) 12:09:10  [通報]

    同じくらいの年齢だけどわかりすぎる。

    ドタキャン癖のある友達や、マシンガントークの友達や、ちょっとセコケチなところのある友達や、口が悪い友達となんだかなぁと思いつつも楽しい時もあるから付き合ってたけど。

    そういう人って、そもそももとから身勝手で気遣いが足りない性格だから、こっちが合わせていると増長して余計失礼になってくるんだよね。

    こちらも年齢的に、気力体力時間を無駄に使いたくなくなってくるから、心地よいお付き合い以外は面倒くさくなる。
    気分によっては心地よいお付き合いよりも家でのんびりしてる方がいい時もある。
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/19(土) 12:16:51  [通報]

    >>11
    疲れて連絡しないうちに、いなくなっちゃった。でも声かけて会いたいと思わない。女ってどうしてもプライド高いしすぐムッとするしすきあらば私が上!ってマウントしてくるし、会ってもなーって思っちゃって。
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/19(土) 12:32:09  [通報]

    ちょうど今連絡しようか迷ってる。
    いつも3人で会ってるけど、一人がマウント取りまくってきて嫌気がさしてる。
    もう一人は傍観していて暴走止めてくれないし…長い間仲良くしていたけど、最近はもういいかなって思ってきてる。
    多分私から連絡しなければ二人で会いそうだし、もう潮時かな。
    返信

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/19(土) 12:40:01  [通報]

    >>1
    遊ぶ段取りを決めるのが遅い人は疎遠になった。
    会いたい!いつ暇?とラインしたらサクサクッと日時、場所など返事が来て、未定ならば未定と返事がきて予定が決まり次第連絡くれる人達だけ付き合ってる。
    勿論自分もそうする。
    40代でみんな忙しいからお互いの時間を尊重して会いたいと思える人だけで良いかな。
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/19(土) 13:17:48  [通報]

    >>16
    そういうのは学生の間だけにしとけ、何の解決にもならん
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/19(土) 13:49:10  [通報]

    40代前半。
    大病してお酒が飲めなくなったのがきっかけだったけど、交遊関係全てoffにしたわ。
    治療で痩せるし髪は無くなるし顔中シミだらけ。
    これまではアクティブポジティブだったけど、今は長い人生の中で人と会いたくない時期なんだと思ってるし、それでも切れない縁はあるんだという事が分かったから無理する必要はない。全くない。休む時は休もう。
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/19(土) 14:41:05  [通報]

    >>1
    わかる
    私は年賀状だけの付き合いにしてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/19(土) 17:56:57  [通報]

    長時間一緒にいても苦じゃない友達と短時間で済ませたい友達がいるんだけど後者とは短時間すらきつくなってきた。何時間も愚痴のゴミ箱にされるんだもん。愚痴聞いて共感してほしいんだろうけど、愚痴言われてる人に同情しちゃったよ。
    愚痴に聞き疲れてちょっとイラッとした態度見せてるのに、ねぇ!こう思わない!?ガル子もそう思うよね?!!って何度も何度も… 
    私の事は愚痴のゴミ箱にしか思ってないんだろうね。
    返信

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/19(土) 19:09:05  [通報]

    私の場合は季節柄もある。
    夏は暑くて仕事の日以外は外出たくなくなる、色んな事が面倒になる(イライラしやすくなる)ので友達とは会わないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/19(土) 19:36:08  [通報]

    >>11
    無理してイライラしながら付き合うよりゼロでも別に困らなくない?って思う
    私も友達いないけど学生時代みたいにハイ2人組作ってーって言われることもないから困らない
    休日は休みたいから例えたった1日でも予定入れたくないなーって思うようになった
    返信

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2025/07/19(土) 20:14:17  [通報]

    久し振りにママ友と会ったら…
    会ってる最中にスマホゲームやライン
    私と別れた後に会う約束してたっぽい
    ご丁寧にあの後買い物ランチ行ってきた報告
    暫く距離置きます
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/19(土) 20:40:07  [通報]

    LINEで近況報告的なやりとりを交わすのが億劫で連絡してないままになってる
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/20(日) 03:13:00  [通報]

    ない

    合わない人は
    だんだん疎遠になるだけ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード