ガールズちゃんねる

「キャンディ♡キャンディ」を語りたい

580コメント2025/07/25(金) 00:01

  • 501. 匿名 2025/07/19(土) 22:51:26  [通報]

    >>460
    クッキーもよ。
    あとカーソンさんの息子さん、兄弟思いでいい子なの。
    返信

    +1

    -0

  • 502. 匿名 2025/07/19(土) 22:55:14  [通報]

    >>10
    何だろう…

    何か、ガラかめの桜小路君と被るんだよな…ww
    返信

    +1

    -1

  • 503. 匿名 2025/07/19(土) 22:55:53  [通報]

    一番キャンディの周りをウロついてたのニールかも
    1巻から9巻まで皆勤だし
    返信

    +13

    -0

  • 504. 匿名 2025/07/19(土) 22:58:06  [通報]

    >>205
    あとは、まんだらけで購入するとか…。二万円で手に入ります。
    返信

    +3

    -1

  • 505. 匿名 2025/07/19(土) 22:58:17  [通報]

    >>438
    あの緑色の瞳で見つめられるとどうしても思い出してしまう
    みたいな独白シーンがあったよね
    クールな人の一面て感じで
    返信

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2025/07/19(土) 22:58:39  [通報]

    >>33
    キャンディキャンディはたまにヤフオクに出品されているよ
    私も全巻4万円くらいで落札した
    どうしても欲しくて…
    返信

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2025/07/19(土) 23:03:38  [通報]

    >>459
    歴史は詳しくないんだけど時代的に下記で合ってる?

    はいからさん→ 日露戦争~第一次大戦~関東大震災
    オルフェウスの窓→ 第一次大戦
    キャンディ→ 第一次大戦
    返信

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2025/07/19(土) 23:06:15  [通報]

    >>501
    あとさ、ポニーの家で親分!って呼んでた男の子もじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2025/07/19(土) 23:08:00  [通報]

    >>13
    始めは「アンソニー、素敵…」と思ったけど、キャンディが川に落ちて帰りが遅くなった時、本心を聞かずに自分の感情のままキャンディに手を出した(怒りに任せて引っ叩いた)のを見て、

    「これは、ないな…」

    と思ったわ…。直ぐ、手を出す男なんだ?って。

    それに、エルロイ大伯母様にケーキを持って行った時も、庭で大伯母様やイライザ達と寛いでいた時に、キャンディの声がした途端、

    「キャンディ、今、来てはいけない!」

    って、どう言う意味で言ったんだろ?
    キャンディを守るんじゃなく、まるで

    「今、来られたら気まずい」

    みたいな、差別的なニュアンスに聞こえた。
    返信

    +1

    -12

  • 510. 匿名 2025/07/19(土) 23:12:39  [通報]

    >>37
    逆に、パティが可哀想だった…

    恋人が兵士に志願して、亡骸で帰って来るほど悲しいものはない。
    返信

    +10

    -0

  • 511. 匿名 2025/07/19(土) 23:14:12  [通報]

    子供の頃アニメを観てた時は、幼過ぎてただただ画面の華やかさに魅了されてたけど、大人になってから愛蔵版を入手して、初めて原作を読んだ時ボロ泣きしてしまった
    テリィとのくだりは切なすぎるし、大人が読んでも考えさせられるエピソードが結構あって骨太な作品だよね
    封印されてるのは本当に勿体無い
    返信

    +17

    -0

  • 512. 匿名 2025/07/19(土) 23:18:15  [通報]

    >>243
    金銭面の現実的な話をすると、メルカリで全巻揃える方がいいですよ。交通費馬鹿にならない地域も多いので。私も手放して後悔した挙句、同じものを買い直しました。ゆっくり楽しみたいです🍬
    返信

    +2

    -1

  • 513. 匿名 2025/07/19(土) 23:20:10  [通報]

    >>451
    素敵よね✨
    グリーンのシルクなんだよね💚
    キャンディは癖っ毛だから落ちないのかな?🤭
    返信

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2025/07/19(土) 23:21:30  [通報]

    >>135
    完結するか不安な漫画トピでガラスの仮面の最終回を書いてくれた人がいたんですが、それが秀逸で自分の中でスッキリしました。
    もうあれでいい笑
    返信

    +6

    -1

  • 515. 匿名 2025/07/19(土) 23:21:37  [通報]

    小説でアルバートさんかテリィかどっちにもとれるようになっていて、作者さん本当に上手なんだよね
    住んでるところがあきらかにイギリス→ 銀行持ってるような資本家・経営者が本拠地アメリカから離れるとは思わない→くっついたのテリィっぽい
    いろいろしてくれたこと(絵の額縁手作りとか)や漫画に描かれていないアルバートさんとの思い出→アルバートさんぽい
    本当にお好きな方でどうぞなの
    スザナはテリィと結婚する前に病死してるし
    返信

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2025/07/19(土) 23:28:59  [通報]

    >>279
    あの時代のお金持ち界隈にはおてんばで明るい女子がいなかったから
    皆、惹きつけられたんだろうな
    返信

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2025/07/19(土) 23:33:18  [通報]

    >>33
    図書館によっては借りられるかも
    返信

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2025/07/19(土) 23:35:12  [通報]

    明日はどこから
    生まれてくるの?
    返信

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2025/07/19(土) 23:35:16  [通報]

    >>508
    俺、大きくなったら親分を…親分を…。

    あっ、ほんとだ…キャンディ、ソールドアウトじゃん。
    返信

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2025/07/19(土) 23:39:35  [通報]

    >>420
    319です。わかります。斉藤由貴の時はモッサリして、全然サキのイメージじゃなかった。ミミズが一杯入った水槽に落ちても生還するんだよ。若い頃の斉藤由貴なら泣いちゃいそうじゃん。
    返信

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2025/07/19(土) 23:40:39  [通報]

    >>355
    個人的に女性キャラデザでは1番好みだったw
    大人になってスザナの心情も理解出来るようになった
    返信

    +6

    -0

  • 522. 匿名 2025/07/19(土) 23:41:19  [通報]

    >>489
    そう、それなのにやっぱりどこか家族を思って行動に出るんだよ
    悲しいくらい大人で、現実の厳しさを知っちゃってる人。
    返信

    +7

    -1

  • 523. 匿名 2025/07/19(土) 23:42:10  [通報]

    >>37
    アニーはブライトン家の跡取り娘だし、アーチーはコーンウェル家の跡取りになっちゃったから結婚は難しいかなー
    返信

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2025/07/19(土) 23:44:14  [通報]

    テリーと結ばれて欲しかった
    返信

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2025/07/19(土) 23:44:50  [通報]

    >>76
    エルロイ大おばさまが座って壊すw
    返信

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2025/07/19(土) 23:58:19  [通報]

    >>84
    無理矢理キスしてなかったっけ?幼心には衝撃的な描写があった覚えがあるんだけど…
    返信

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2025/07/20(日) 00:00:42  [通報]

    >>518
    私は明日が 明日が好き
    返信

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2025/07/20(日) 00:03:29  [通報]

    >>260
    まさに冬ソナはキャンディキャンディも参考にしたらしいです
    返信

    +0

    -2

  • 529. 匿名 2025/07/20(日) 00:04:08  [通報]

    >>526
    よこ

    あった
    テリィが会いたがっていると嘘をついて人里離れた別荘におびき寄せる
    そしてカギをかけて、この素晴らしい調度品の数々、別荘をすべてお前にあげると言って、帰ると言ったキャンディに無理やりキス
    返信

    +4

    -1

  • 530. 匿名 2025/07/20(日) 00:30:24  [通報]

    >>9
    なんかなんでか昼顔思い出すわ
    返信

    +0

    -4

  • 531. 匿名 2025/07/20(日) 00:30:40  [通報]

    >>498
    当時の貴族の息子はイートンとかのパブリックスクールからオックスフォード大やケンブリッジ大が基本だよね
    跡取り息子なら役者にはなれないから、どちらかを選ぶしかなさそう
    返信

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2025/07/20(日) 00:37:02  [通報]

    >>502
    桜小路くんは悪いヤツではないよ。
    母親と妹の性格がよろしくない点はニールと被るけど。
    返信

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2025/07/20(日) 00:38:32  [通報]

    >>13
    私はステアがいい!
    返信

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2025/07/20(日) 00:45:36  [通報]

    >>526>>529
    口にキスしようとしてほっぺをキャンディにひっかかれるのでキス未遂かも
    「キャンディ♡キャンディ」を語りたい
    返信

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2025/07/20(日) 02:55:39  [通報]

    >>420
    「斉藤由貴がかわいければそれでいいのです」って言ってなかったっけ?
    返信

    +0

    -1

  • 536. 匿名 2025/07/20(日) 04:02:05  [通報]

    「キャンディ♡キャンディ」を語りたい
    返信

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2025/07/20(日) 04:20:53  [通報]

    >>127
    中はがらんどうになってると勝手に想像してた
    おっしゃる通り壁だけが残ってるような佇まいかと
    返信

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2025/07/20(日) 05:33:51  [通報]

    >>460
    イライザは逆に可哀想なくらい非モテだったよね
    登場人物中彼氏なしはイライザだけ…

    顔に「私は意地悪です」と書いてあるような顔立ちで平成~令和の漫画に多い表面上は優しいが底意地悪くて巧妙なタイプではないので身内(親や大おばさま)以外には性格がみんなにバレて嫌われていた
    返信

    +4

    -1

  • 539. 匿名 2025/07/20(日) 06:12:40  [通報]

    >>534
    キャンディの後半ってキャラの目が小さめになってる時がある
    その後のティム・ティム・サーカスやジョージィはまたすごい大きくなってるんだが
    返信

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2025/07/20(日) 07:36:22  [通報]

    キャンディの恋愛遍歴すごいね
    あの若さでもうアルバートさんに辿り着くなんて…

    返信

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2025/07/20(日) 08:00:36  [通報]

    >>534
    ほっぺにkissしようとしてたのか
    ニール怖い顔してる
    返信

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2025/07/20(日) 08:08:03  [通報]

    >>487
    フラニーの家族は毒って、誰にも言ったことが無かったのにキャンディについ話しちゃう
    それを聞いてキャンディの、孤児だけど、憎しみを込めてぶたれたことは無いっていうセリフは、子供ながらに重く受け止めました
    返信

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2025/07/20(日) 08:43:08  [通報]

    >>479
    キャンディは棚ぼたではないですね。
    波乱万丈で、ジェットコースターな人生。
    6歳でブライトン家の養女にもらわれたアニーと12歳でラガン家にイライザの話し相手として引き取られた時点で差があるし、平等ではないね。
    アニーも受け入れられようと努力したんだろうね。亡くなった娘にそっくりだと理由で引き取られたんですよね。
    返信

    +7

    -0

  • 544. 匿名 2025/07/20(日) 09:29:46  [通報]

    >>489
    アニメのシーンしか覚えてないのですが、フラニーは実家に贈り物をしてましたよね。
    お母さんへ、お父さんへ、きょうだいへとそれぞれ好きなものを贈っていて、それを受け取った毒母は「お笑い草だよ!アッハッハ!」と笑ったあと、プレゼントを抱きかかえて、うわーっと泣き叫んでた。
    一部始終を観てた祖父は「お前のほうがお笑い草だわ」と言ってたの思い出した。
    返信

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2025/07/20(日) 09:33:27  [通報]

    >>513
    イライザ「私より良いドレス…あのリボンはシルクだわ!」

    アンソニー「緑色の目、緑色のイブニング…ママ…」

    10年以上前、近くの古本屋に全巻3000円で売ってたけど、悲しい場面が多いので買う気になれずスルーしちゃったの後悔
    返信

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2025/07/20(日) 09:55:44  [通報]

    >>466
    人からこうも見事にはっきり言われたの初めて

    いやいや、イライザとニールは記憶にないんか?
    返信

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2025/07/20(日) 10:10:38  [通報]

    >>546イライザからは
    嫌い!とは言われたことなかったのでは
    返信

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2025/07/20(日) 10:21:04  [通報]

    小さい頃のアンソニーが可愛い
    薔薇の花が散っちゃう、ママいなくならないで...ママ―
    テリィの小さい頃もめちゃくちゃ可愛かった
    髪型はそのままで、セーラーカラーの服着てた
    返信

    +5

    -0

  • 549. 匿名 2025/07/20(日) 11:03:46  [通報]

    >>318
    >> 人が作ったお菓子を横取りして自分の手柄に仕立てるようなゲスではないわ。

    子供の時に近所のショッピングセンターでキャンディ・キャンディショー(キャンディのキャラ達が着ぐるみで劇をやる)があり友達と観に行った記憶あるんだけど脚本がやっぱりイライザがゲスい事してた。
    ちょうどバレンタインデーシーズンで、キャンディが森でテリーにあげようといつも会う木の下にリボンでラッピングしたチョコの箱を置いておいたらそのチョコをイライザが『これ私からよ!受け取って!』とテリーに渡す。
    『ちがうよ!キャンディのチョコだよ!』
    『イライザ!ズルしないで!』
    と客席の子供達がヤンヤヤンヤで大興奮。
    でもテリーは騙されずキャンディからのチョコとちゃんと判ってる。
    キャンディ『どうして私のチョコって判ったの?』
    テリー『この箱の縦結びのリボンをみてごらん。
    キャンディはぶきっちょだから縦結びしかできないだろ?だからさ!』
    キャンディ『もうっ!テリーたら!』
    テリー『さぁ!踊ろうキャンディ!』
    いきなりウフフアハハと2人でダンス。
    他のキャラも全員出てきてダンス。
    ⭐︎おしまい⭐︎
    ってちょっとシュールなストーリーだったよ(笑)

    返信

    +12

    -1

  • 550. 匿名 2025/07/20(日) 11:09:44  [通報]

    >>544
    >> アニメのシーンしか覚えてないのですが、フラニーは実家に贈り物をしてましたよね。

    フラニー実家、田舎の古びた定食屋みたいな感じだったよね。
    どう見ても生活は苦しそうだった。
    あの時ステアが車出してくれてキャンディに同行してたけどあの時に志願を決心した感じ。
    あれ一緒にいるのがキャンディだから決心できたんだろうな。
    もしパティが一緒にいたら心が揺らいでいたかも。
    原作で入隊前にキャンディに会いにきて手作りのオルゴール(キャンディが幸せになり機)を持って来たのが泣かす。
    キャンディはなんだかんだでいろんな人の背中を押してるんだよね。
    本人気づいてないけど。
    返信

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2025/07/20(日) 11:46:19  [通報]

    >>516
    イライザみたいなのは成金なのかな
    マトモなブルジョワはもっと上品な気がする
    とはいえ源氏物語でも冒頭の弘徽殿女御は下品だったね
    返信

    +4

    -1

  • 552. 匿名 2025/07/20(日) 12:00:34  [通報]

    >>92
    うちの図書館にはあるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2025/07/20(日) 12:48:19  [通報]

    >>460
    いがらしゆみこが自分の願望を投影したんだろうな
    みんなにいじめられても明るく元気で健気な私、
    でも男子にはモテモテの私
    って
    返信

    +2

    -9

  • 554. 匿名 2025/07/20(日) 12:52:31  [通報]

    >>531
    当時のイギリスの上流社会は「貴族も働かなきゃね、男女平等よ」みたいな平等思想が結構入ってて
    銀行とかで働いてたよ
    返信

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2025/07/20(日) 13:58:54  [通報]

    >>526
    挙句、キャンディと結婚できなきゃステアみたいに志願兵になるといって親を説得。
    権力で無理やり結婚しようとしたんだわ。
    大おじさまの横やりが入って白紙になったけど。
    返信

    +3

    -0

  • 556. 匿名 2025/07/20(日) 14:05:49  [通報]

    >>551
    イライザたち兄妹があそこまで性格悪いのは謎だよね。
    何不自由なく育って親にも愛され、家族仲もいいのに。
    本来ならもっと上品でおっとりしててもいいはず。
    お母さんも性格悪そうだから、それが影響してるのかも。
    お母さんはお嬢様育ちじゃないのかもね。
    返信

    +13

    -2

  • 557. 匿名 2025/07/20(日) 15:05:38  [通報]

    >>510
    帰ってきてない
    空っぽ
    返信

    +10

    -0

  • 558. 匿名 2025/07/20(日) 15:08:11  [通報]

    >>516
    ニールがデイジー見ながらなんてつまらないんだキャンディの方がよっぽどと思ってるんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2025/07/20(日) 15:11:25  [通報]

    >>529
    そういうとこだぞニールwwww
    調度品とかいらんのよ
    返信

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2025/07/20(日) 15:15:20  [通報]

    >>548
    いたずらして捕まって吊るされたりね
    返信

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2025/07/20(日) 16:37:34  [通報]

    >>544
    >>522
    フラニーにはそんな続きがあったんですね
    家族に尽くしつつフラニーは志願してしまったから、そうやって泣かせて、志願先で命を落とすことが最大の復讐なのではという気がしてきました
    勝手な推察ながら、やはりフラニーはその生い立ち故に幸せになるように行動できないのですかね…
    キャンディは苦しみながらもいつも希望を持っているのに
    返信

    +2

    -1

  • 562. 匿名 2025/07/20(日) 22:15:43  [通報]

    テリィは色気があるなぁ...。
    キャンディとテリィが結ばれずに終わったら、ロミオとジュリエットみたいだね。
    キャンディ&テリィのカップリングを望む視点で考えたら、テリィが可哀想だなとも思う。

    幻でもいい、幻でもいいから会いたいと、テリィはロックスタウンでキャンディの幻を見たと思ってるんだね。
    テリィもまだ10代でしょ。ちょっと可哀想かな。

    皆さん一番泣いたシーンはどこですか?
    一番泣いたのは、ステアの戦死の知らせを聞いてパティが取り乱すところ。
    ステアのご両親も最後の最後に出てきました。
    キャンディは今まで苦労してきた。あの娘には幸せになってもらいたいんだ。それは君も同じだろう?」学生時代にテリィに言ってる。ステアはこの時17歳くらいだと思ってるけど、考え方がすでに大人。

    10代の時は、学生牢に入れられたキャンディを朝までここにいてやるよ。朝までな...の心の声にきゅんとしたものです。情熱的♡
    返信

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2025/07/20(日) 22:20:39  [通報]

    >>507
    だいたい合ってます!
    ちなみに3人の生まれた年は
    1888年 ユリウス
    1898年 キャンディ
    1901年 紅緖

    キャンディって紅緖より先輩だったのねw
    返信

    +12

    -0

  • 564. 匿名 2025/07/20(日) 23:24:22  [通報]

    >>107
    あくまでも私の感想
    アンソニー→淡い初恋
    テリー→激しい愛
    アルバートさん→全てを受け止めてくれる
    春の暖かい日差しのような愛

    なのでアルバートさんを推薦します
    返信

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2025/07/20(日) 23:30:57  [通報]

    >>508
    ジミーいい子だったよね
    返信

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2025/07/20(日) 23:51:49  [通報]

    >>556
    このコメを見て品位ってなんだろう🤔考えちゃいました。いい意味で自己満というか、満たされてないと優しくなれないんですかね。仮にどう見ても恵まれて育っていても
    返信

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2025/07/21(月) 02:43:28  [通報]

    >>327
    わたし持ってた!うわーーー、懐かしい!見るまですっかり忘れてた!画像ありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2025/07/21(月) 08:50:36  [通報]

    >>534
    このあとキャンディがニール突き飛ばして鍵を奪いドアを解除。
    (中からも鍵刺さないと開けられない構造)
    走り去るキャンディの背中に向かい
    『キャンディ!オレを置いていくな!』
    とドアにすがって号泣…だったよねニール。
    なんてヘタレなんだよwww
    返信

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2025/07/21(月) 09:02:35  [通報]

    >>551
    >> イライザみたいなのは成金なのかな
    マトモなブルジョワはもっと上品な気がする

    イライザ達は社交界であんな感じで生きてくのがデフォなのかもね。
    実際は策略や嫉妬、虚栄の入り混じった世界。
    みんな特権階級の社交界に入りをめざし、そこで20前に良家か資産家のお婿さんゲットみたいな。
    デイジーも社交家で知り合ったりなんかして。
    あと自分の想像だとニールは後継だからなんだかんだで適当なお嬢様と結婚させられ子孫を増やすが、イライザは未婚のまま歳を重ねエルロイ大叔母様ポジションになりそうw
    返信

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2025/07/21(月) 10:23:02  [通報]

    ストーリーがドラマティックで画力は高い、リマスターされたらバズると思う
    けど、意地悪兄妹は令和の時代にはきついかなあ
    返信

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2025/07/21(月) 11:28:52  [通報]

    リマスターは絵がキラキラになりがち
    オスカルも紅緒もコレジャナイ感
    返信

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2025/07/21(月) 20:41:52  [通報]

    原作のキャンディのドレスのレース描きこみ凄い
    ジョージィ!でもレースのドレスの描きこみ凄かった
    「キャンディ♡キャンディ」を語りたい
    返信

    +8

    -0

  • 573. 匿名 2025/07/22(火) 00:44:54  [通報]

    >>440
    なつかしー
    返信

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2025/07/24(木) 00:41:02  [通報]

    >>85
    赤毛のアンは原作が小説だからアニメの絵は完全に変えることができるけど
    キャンディの場合は漫画の原作としての物語であのキャラクターデザインありきだから
    違う絵で新たなコミカライズやアニメ作るのも無理なんだよね
    本当になんであんなことになっちゃったんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2025/07/24(木) 04:34:06  [通報]

    >>561
    酒井美意子さん(元華族の女性で鬼籍に入っている)が、“誰かに愛されたことのない人”は逆境に当たった時に乗り越えられない、
    逆に愛されたことのある人は自分は誰かに愛される価値ある人間なんだということを励みに乗り越えられる、と発言していた
    フラニーとキャンディの違いだなーと

    現代でも友達全くいないタイプの高校生(欲しくても出来ないタイプ)は低学歴に終わることが多いのは、自己肯定感が低くて頑張れないのと、つらく苦しい受験勉強を励ましあい研鑽しあい愚痴を言い合ったり勉強の気晴らしに食事に出かける仲間がいなくてガス抜きが全くできないので、壁にぶち当たるとすぐへこたれて挫折してしまうんだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2025/07/24(木) 04:48:02  [通報]

    >>556
    ラガン夫人は子供達に選民思想植えつけて育てたんだと思う
    下の身分や労働者階級は人間扱いしなくていいのよ、みたいに

    ニールもイライザも行動見てると同等とみなした人間には普通に接してるから(ステアたちには普通の態度だしロンドンの学院の同級生とも普通に接してたしデイジーにも気を使っている。パティにも最初は普通に接してた)、
    キャンディのように格下認定した相手にだけ意地悪発動するんだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2025/07/24(木) 05:34:33  [通報]

    でもラガン夫人はキャンディのメキシコ行きの話があった時に可哀想だからと一度は断っている
    イライザよりはまだ人間の心がある
    その後の泥棒騒ぎでやっぱりお前なんかメキシコに行け!に変わったけど
    返信

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2025/07/24(木) 05:48:06  [通報]

    アニーが原作では金髪の美少女なのにアニメは黒髪の地味な女の子になっててどうしちゃったの?と
    返信

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2025/07/24(木) 14:09:53  [通報]

    >>327
    これうちにあった!懐かしいな
    自分がねだった記憶がないので姉が買ってもらってたのかも
    返信

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2025/07/25(金) 00:01:48  [通報]

    >>553
    えっと ストーリーの原作者は水木杏子さんですね
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード