-
1. 匿名 2025/07/17(木) 11:29:44
コロナ禍のとき、電車で通勤してたのですが返信
いつも空いていて快適でした。
学校行事も縮小だったり廃止になったり本当にラクで、
このままでもいいのに…
今は復活したこともあって残念です。
みなさんはいかがでしょうか?+555
-17
-
2. 匿名 2025/07/17(木) 11:30:16 [通報]
リモートワークできたし、飲み会なかったし、返信+460
-3
-
3. 匿名 2025/07/17(木) 11:30:17 [通報]
行事がことごとく無くなり快適だった返信+670
-2
-
4. 匿名 2025/07/17(木) 11:30:38 [通報]
ない返信
コロナ後の方がいい+8
-56
-
5. 匿名 2025/07/17(木) 11:30:50 [通報]
義両親のお見舞い🏥🎁返信+161
-4
-
6. 匿名 2025/07/17(木) 11:30:56 [通報]
大賛成返信
人間ウザい+404
-8
-
7. 匿名 2025/07/17(木) 11:31:09 [通報]
計画するのが好きだから、色々な事が予約制なのは有難かった返信+111
-3
-
8. 匿名 2025/07/17(木) 11:31:31 [通報]
懇談会ないままでプリント配布だけで十分です返信+334
-2
-
9. 匿名 2025/07/17(木) 11:31:37 [通報]
コロナ前からマスク依存だったのでマスク着用が当たり前になってよかった返信
今もコロナ前よりマスク民ふえてるし+328
-12
-
10. 匿名 2025/07/17(木) 11:31:51 [通報]
ガルちゃんは怖かった返信
持病持ちの子どもが1人亡くなったら健康な子どもが100人一気に亡くなったみたいな騒ぎしてたし、田舎の朝の犬の散歩で他人と会うことはほとんどないし会っても距離取れるからマスクしないで散歩行くって書いたらマイナスの嵐だった+42
-18
-
11. 匿名 2025/07/17(木) 11:31:52 [通報]
映画館とかスポーツ観戦の1席空けが快適すぎた!返信+372
-0
-
12. 匿名 2025/07/17(木) 11:31:53 [通報]
在宅ワーク定着させてほしい返信
出勤組も電車空いてて過ごしやすかった
あとなんだかんだコロナの時は毎年かかっていた風邪ひかなかったよ
人混みなし、アルコール消毒、マスク徹底って効果あるんだなぁと思った
人付き合いキャンセルできるのも良かった+317
-7
-
13. 匿名 2025/07/17(木) 11:32:05 [通報]
子どもたちにはいろいろ我慢させたから、やっぱり元に戻ってよかったかな返信+12
-33
-
14. 匿名 2025/07/17(木) 11:32:10 [通報]
接客業返信
マスクで顔隠してるのは続けてるけどね
目が笑ってないから愛想ないのは客にバレバレだろうけど…+117
-0
-
15. 匿名 2025/07/17(木) 11:32:21 [通報]
会社での飲み会と町内の寄り合い返信+104
-2
-
16. 匿名 2025/07/17(木) 11:32:26 [通報]
子供の大学、コロナのときは全部ZOOM返信
そしてコロナ終わったのにZOOMが多いらしい
時間割ぎっちりですごいね?
って言ったら こことここはオンデマンド
こことここはZOOMで大学行かなくていい
って言ってた
楽なんだろうけど+67
-3
-
17. 匿名 2025/07/17(木) 11:32:30 [通報]
まぁでも今の世界的なインフレって、工場稼働停止とか大勢の人が亡くなったとか、基本的にコロナのせいなんだがな返信+21
-0
-
18. 匿名 2025/07/17(木) 11:32:31 [通報]
ディズニーがガラガラで楽だったなぁ返信+113
-1
-
19. 匿名 2025/07/17(木) 11:32:37 [通報]
マスクになってメイクしなくも良かったから朝の時間に余裕できたし、メイク落としもメイク用品も買わなくて良かったから最高だった返信+99
-4
-
20. 匿名 2025/07/17(木) 11:32:44 [通報]
今思うと数百年に1度の陰キャの時代だったかもしれない返信
+206
-1
-
21. 匿名 2025/07/17(木) 11:32:53 [通報]
コロナが怖いを理由にいろいろ断れたこと返信+203
-0
-
22. 匿名 2025/07/17(木) 11:33:03 [通報]
飲み会復活がマジでキツい返信
しかも上司が飲み会来ないのはおかしいみたいなタイプだから余計
+128
-1
-
23. 匿名 2025/07/17(木) 11:33:08 [通報]
子供が年中から小1まで三年がメインのコロナ禍だったんだけど。返信
運動会、親子遠足、就学前検査の全てがなくなってめちゃめちゃ楽で幸せだった
一人っ子だし面倒ごとスルーした感じ
PTAもコロナ禍以降に役員強制じゃなくなった。+116
-8
-
24. 匿名 2025/07/17(木) 11:33:09 [通報]
>>3返信
如何に飲み会が時間の無駄かわかった。+114
-2
-
25. 匿名 2025/07/17(木) 11:33:17 [通報]
歩きタバコも少なかったよね?返信
今ありえないくらい多くて最悪+80
-0
-
26. 匿名 2025/07/17(木) 11:33:23 [通報]
オンラインで済むことはオンラインでいいじゃんね返信
このクソ暑い中わざわざ満員電車に乗って移動するのアホみたい+201
-2
-
27. 匿名 2025/07/17(木) 11:33:25 [通報]
マスクはコロナ禍になる前からつけてた返信
社会って臭いんだもん
今風邪も流行ってるし多分もう外せないし外したくない+75
-3
-
28. 匿名 2025/07/17(木) 11:33:26 [通報]
コロナ禍で中止していた町内会の祭という名の宴会が復活してしまった返信
いつも同じメンツが食べては酒呑むだけのイベント…+65
-0
-
29. 匿名 2025/07/17(木) 11:33:30 [通報]
職場の飲み会が無かったのが嬉しすぎた。返信+85
-1
-
30. 匿名 2025/07/17(木) 11:33:32 [通報]
>>13返信
子供もずーっと我慢してたけど
ディズニーランド修学旅行で貸切だったのが唯一よかったことらしい
修学旅行貸切なんてもうあとにも先にもないと思う+40
-0
-
31. 匿名 2025/07/17(木) 11:33:43 [通報]
コロナがまた流行るのは嫌ですが返信
コロナ禍の生活また復活してほしい
外食も映画も席開けなきゃいけないの嬉しかった+145
-2
-
32. 匿名 2025/07/17(木) 11:34:01 [通報]
出社ってそんなに必要かな?と思ってしまうよね返信
暑いし電車は混んでるしさ+107
-2
-
33. 匿名 2025/07/17(木) 11:34:26 [通報]
>>1返信
朝7時半発、新宿行きの埼京線が余裕で座れた+22
-2
-
34. 匿名 2025/07/17(木) 11:34:27 [通報]
>>9返信
百日咳とかまだまだ色々な感染症あるから、マスクいつもしてる私からしたら悪目立ちしなくてたすかる。
なにで鼻炎発症するかわからないから外出時は毎回マスクしてる+83
-5
-
35. 匿名 2025/07/17(木) 11:34:35 [通報]
コロナ最高だったねwww返信
コロナモードになったら
よく会社や嫌いなひとの近くにいったわ
クラスターで会社とか休みになったからねwww+6
-9
-
36. 匿名 2025/07/17(木) 11:35:22 [通報]
>>9返信
うちの方は暑さのせいかマスク民が減ってきてるからマスクしてるとちょっと浮くかなって気になってる+35
-2
-
37. 匿名 2025/07/17(木) 11:35:28 [通報]
もっと国内旅行行っておけばよかった返信+65
-1
-
38. 匿名 2025/07/17(木) 11:36:04 [通報]
>>1返信
何も出来ずそれでも文句一つ言わずじっとしている子を見ているのが本当辛かったから戻ってくれて嬉しい+5
-10
-
39. 匿名 2025/07/17(木) 11:36:58 [通報]
結婚式挙げなくて済んだ。めっちゃ節約返信+66
-2
-
40. 匿名 2025/07/17(木) 11:37:00 [通報]
コロナ禍は久しぶりにゆったりとした時間を過ごせて、心も体もゆとりが持てて人間らしく生きられた。返信+54
-1
-
41. 匿名 2025/07/17(木) 11:37:01 [通報]
>>24返信
地域の運動会とか地域の祭りとか、全然無くても困らないじゃんって思った+77
-2
-
42. 匿名 2025/07/17(木) 11:37:21 [通報]
>>31返信
わかる
ラーメンが好きでお店に行くけれど、
おじさんとか謎に詰めてくるの気持ち悪い
ラーメン屋さんだから仕方ないんだけどね…
でも冷凍ラーメン美味しくないし…+10
-2
-
43. 匿名 2025/07/17(木) 11:37:27 [通報]
いつも混んでる温泉の大浴場に1人で入って満喫できた返信
奇跡だったなと思う+33
-0
-
44. 匿名 2025/07/17(木) 11:37:42 [通報]
会社の不毛な飲み会やらイベントが無くなったのが最高に良かったのに。最近復活どころかイベント増やしたいらしい。勘弁しろよ。返信+77
-1
-
45. 匿名 2025/07/17(木) 11:38:40 [通報]
陰キャは大切なものを失った事にきづいてないようです返信+1
-10
-
46. 匿名 2025/07/17(木) 11:39:07 [通報]
人との距離感保てて、穏やかに過ごせたよ。返信+80
-0
-
47. 匿名 2025/07/17(木) 11:39:14 [通報]
>>34返信
支援センターとか怖くてマスクしてる
暑くない?って聞かれるけど自衛の為なんだから放っておいてほしい+22
-5
-
48. 匿名 2025/07/17(木) 11:39:53 [通報]
コロナで子供の運動会とかの学校行事やPTA活動なくて快適だった返信
町内の球技大会やお祭りも中止だったし
今はほぼ全て以前のように復活してきてて正直面倒だなと思ってしまう+61
-1
-
49. 匿名 2025/07/17(木) 11:39:58 [通報]
元から家が大好きなんだけど、コロナ中は誘われないし誘わなくていいし最高だった返信
人付き合いって面倒だな+79
-0
-
50. 匿名 2025/07/17(木) 11:40:02 [通報]
外国人観光客いなくて快適すぎた。返信
なんなら日本人も旅行してなくて空いててよかったー+89
-2
-
51. 匿名 2025/07/17(木) 11:40:08 [通報]
人に会える喜びとかを強く感じられたよね返信
ちょっとお外出ただけでも貴重だったから、ミモザが咲いていて綺麗だなって気づけたり
コロナかかった時めちゃくちゃしんどかったからもう嫌だけど、人間らしく生きられていた
なんか今またロボットみたいになりそう+5
-10
-
52. 匿名 2025/07/17(木) 11:40:14 [通報]
接客業だけど外国人が来なくてラクだった返信+31
-1
-
53. 匿名 2025/07/17(木) 11:40:23 [通報]
>>32返信
コミュニケーションだの言われるけど出社したところで雑談というなの無駄な時間が多すぎて非効率。+14
-2
-
54. 匿名 2025/07/17(木) 11:40:42 [通報]
宿泊施設が安くなったり、その土地で使い切る無料チケットとかすごく良かったと思う返信+28
-0
-
55. 匿名 2025/07/17(木) 11:40:47 [通報]
>>31返信
某映画見に行きたいのだけど、隣りに人来るのが嫌だから、席空けて座れるのがいいな+8
-0
-
56. 匿名 2025/07/17(木) 11:41:03 [通報]
>>1返信
それはコロナ前の蓄積があってこそなんだよ
学校生活もリモートで会社もテレワークだとそこそこで大きな問題があるし
6年テレワークしてるけど、それまでの人間関係があるからこそ、たまに出社するだけでも何とかなってるけど、最初からテレワークだと厳しいかも+16
-2
-
57. 匿名 2025/07/17(木) 11:41:06 [通報]
義実家に堂々と帰らないでいられた!返信
快適だったのになぁ
何が悲しくて休みをつぶして他人のうちに
気をつかいにいかんといかんのだ。。
しかも子供も大きくなり、旅費10万くらいかかるし!+41
-1
-
58. 匿名 2025/07/17(木) 11:41:19 [通報]
ホテルが安かったから泊まり歩いてた。空いてるせいかスタッフも細かい気配りしてくれて快適だった返信+19
-0
-
59. 匿名 2025/07/17(木) 11:41:23 [通報]
>>44返信
本当にそれ
うちは、全体会議っていう偉い人が話したり各部の売り上げとか発表的なのがひたすら数時間続くイベント(?)が期末にあるんだけど、リモートの時はサボれるから最高だった+4
-0
-
60. 匿名 2025/07/17(木) 11:41:38 [通報]
そりゃスッピンマスクで出掛けても不思議じゃないから楽ちん楽ちん🎵返信+9
-2
-
61. 匿名 2025/07/17(木) 11:41:49 [通報]
あの時に戻りたい返信+23
-0
-
62. 匿名 2025/07/17(木) 11:41:50 [通報]
>>32返信
コロナ前より混んでてストレス+16
-0
-
63. 匿名 2025/07/17(木) 11:42:14 [通報]
>>3返信
子供の行事が全部なくなって子供は泣いてたけど
親としてはめっちゃラッキーで心の中でガッツポーズしたって親も多かったみたい+45
-1
-
64. 匿名 2025/07/17(木) 11:42:27 [通報]
姑が入っている高齢者住宅が外来者立入禁止になったので差し入れも御用聞きもしなくてよくなって嬉しかった返信+22
-0
-
65. 匿名 2025/07/17(木) 11:42:46 [通報]
>>3返信
そのままの所もあるけどね
なくて良いものはなくて良い+1
-0
-
66. 匿名 2025/07/17(木) 11:42:54 [通報]
観光客でいっぱいだったエリアをゆっくり巡って眺められたこと返信
今はインバウンドで近付けない+11
-0
-
67. 匿名 2025/07/17(木) 11:43:50 [通報]
スーパーのレジ前に貼ってあったここにお並び下さいをみんな守ってたのはよかったね返信
最近レジ並んでても後ろにやたら近い人いる+37
-0
-
68. 匿名 2025/07/17(木) 11:44:00 [通報]
映画は左右前後居なくて快適だった!返信+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/17(木) 11:44:56 [通報]
家庭訪問が先生を家に入れる学校でした。コロナ禍で玄関前訪問になって楽になりました返信+7
-0
-
70. 匿名 2025/07/17(木) 11:45:06 [通報]
>>16返信
コロナ終わってもzoom多いんだ
うちの子普通に大学行って講義受けてる+11
-0
-
71. 匿名 2025/07/17(木) 11:45:30 [通報]
接客業だからGWやお盆や年末年始は人が少なくて楽だった。今は繁忙期が地獄でしかない…。返信+6
-0
-
72. 匿名 2025/07/17(木) 11:45:32 [通報]
>>20返信
その陰キャが力もったというか、陰キャ大集合したら
みんなでやったら怖くない現象なのか
とにかく行事つぶせないほうが楽だ子供は嫌がっている私たちも子供の時は嫌だった今の子に同じような気持ちをさせるわけにはいかないみたいに行事復活させまいと躍起にやったり
陽キャの人を潰そうとしたりしたなとは思う
コロナ禍は陰キャ王国で楽しかったんだろうなと+4
-12
-
73. 匿名 2025/07/17(木) 11:45:48 [通報]
>>1返信
たとえマスクしててもくしゃみや席をするのが申し訳ない気持ちでいっぱい(普段より)だったから
とにかく周囲に人が居ないか常にチェックしていた
あと飲食店にいったら店員からのアルコール消毒強制なのが嫌だった
手が荒れてたので自分で噴射したかった
+4
-3
-
74. 匿名 2025/07/17(木) 11:46:02 [通報]
職場でコロナが流行って罹っちゃったけど、みなしナントカで保険金降りて返信
ついでにGo to トラベル始まったので、タダ同然で旅行に行けたのは良かった
どこも外人いなかったから快適だったわ+10
-0
-
75. 匿名 2025/07/17(木) 11:47:25 [通報]
自分が元気なら楽だけど、実際コロナにかかると地獄だったよ。だから何ともいえない。返信+6
-1
-
76. 匿名 2025/07/17(木) 11:47:51 [通報]
>>72返信
陰キャの中でも陰湿な人が目立ってたね
大人しい陰キャはいいけど
+1
-2
-
77. 匿名 2025/07/17(木) 11:47:52 [通報]
会いたくない人の予定断れてラッキーだった返信
ただそいつODしまくって病院に迷惑かけまくってたメンヘラ引きこもりニートで
「ガル子ん家行きたい!引きこもりだからコロナの心配ない(笑)」とか言っててうざかった+6
-0
-
78. 匿名 2025/07/17(木) 11:48:26 [通報]
人との距離を取れて良かった。ずっとあの距離感がいい。返信+29
-0
-
79. 匿名 2025/07/17(木) 11:50:18 [通報]
>>20返信
わたしの学生時代は陽キャ全盛期(常にそうだけど)だったから当時の学生たちが羨ましくて仕方なかった
+17
-0
-
80. 匿名 2025/07/17(木) 11:50:41 [通報]
>>70返信
普通の講義もあるけど
ZOOMとかオンデマンドもある。コロナ終わったから もはや意味あるのか?と思うけど
それで単位取れるからいいのかな+3
-0
-
81. 匿名 2025/07/17(木) 11:51:24 [通報]
観劇で客席が市松模様状態でノンストレスだった!返信
売上的に厳しかっただろうけど、続けて欲しかったな〜+8
-0
-
82. 匿名 2025/07/17(木) 11:51:51 [通報]
旅費の補助最高だった!返信+7
-0
-
83. 匿名 2025/07/17(木) 11:53:04 [通報]
沖縄旅行も安くて人ガラガラ返信+7
-0
-
84. 匿名 2025/07/17(木) 11:54:26 [通報]
緊急事態宣言の時1ヶ月半仕事休みで8割貰えたの最高だった返信
その後の旅行支援の恩恵もかなり受けた+10
-0
-
85. 匿名 2025/07/17(木) 11:55:14 [通報]
2人目の出産の時にコロナ禍で、入院から退院まで面会完全禁止だったんだけど、超快適だった!返信
2人目だから慣れてるし、個室だから誰に気兼ねすることもなくのんびり可愛い新生児と2人きりだし、上げ膳据え膳でもう最高すぎて帰りたくなかった。+9
-2
-
86. 匿名 2025/07/17(木) 11:56:09 [通報]
リモートワークしてるとふと気がついた時にちょっと掃除機かけたり、晴れてきたから洗濯機回そうとか、家事がはかどった。返信
宅配も受け取れるし。通勤ない分時間に余裕があった。+16
-0
-
87. 匿名 2025/07/17(木) 11:56:46 [通報]
インドア派だから引きこもってても何も言われないコロナ禍最高だった…ずっと家に居ると旦那に小言言われる返信+17
-0
-
88. 匿名 2025/07/17(木) 11:57:59 [通報]
町内の秋祭りや、ラジオ体操返信
役員の年にみんな中止にできて最高でした。+10
-0
-
89. 匿名 2025/07/17(木) 12:00:52 [通報]
>>26返信
会議のために出張とかね
zoomでよかったのに顔合わせて飲み会もしたいクソ管理職がコロナ終わったら悪習復活させやがった+11
-1
-
90. 匿名 2025/07/17(木) 12:01:32 [通報]
楽だったというかそれまで激務でヘロヘロになってたところコロナ到来返信
リモートなんてできる業種じゃないので自宅待機という名の休みがやってきてさんざん苦しめられた突発性難聴・偏頭痛が完治!毎日自炊して体調良好!2ヶ月に1回しか会えなかった彼氏と毎日リモートでたくさん会話して楽しい!
仕事始まってからも業務縮小気味だったのでそのあいだに着々と準備がすすみ同棲して結婚した。ちなみにうちの部署だけであの1年で4人結婚した。コロナなかったら倒れてたし未婚だったと思う+7
-0
-
91. 匿名 2025/07/17(木) 12:02:14 [通報]
犯罪者予備軍が炙り出されてた返信
給付金詐欺で個人名一覧に知人らしき人いてドン引きしました
地域も一致、珍しい名前だったから多分そう+2
-0
-
92. 匿名 2025/07/17(木) 12:04:17 [通報]
>>37返信
人のいない京都、最高だったよ
あとアドベンチャーワールドとか
旅行割クーポンが貰えておみやげたくさん買ったな
ふだん買わないぬいぐるみとか+18
-0
-
93. 匿名 2025/07/17(木) 12:04:19 [通報]
人と距離をとらなきゃいけないのが快適だった返信+17
-0
-
94. 匿名 2025/07/17(木) 12:06:27 [通報]
外国人とかも少なくて、最後の楽園だったんだなと思う返信+10
-0
-
95. 匿名 2025/07/17(木) 12:06:30 [通報]
>>65返信
うちの地域復活しちゃったよ
張り切り屋さんがいて仕切り出しちゃうとダメだね+6
-0
-
96. 匿名 2025/07/17(木) 12:06:43 [通報]
周りから厚かましいお年寄りが減って生きやすくなった返信
【若者は感染してても無症状で撒き散らしてる】みたい流れでお年寄りが避けてくれてた感じが楽だった+5
-0
-
97. 匿名 2025/07/17(木) 12:08:02 [通報]
>>2返信
リモートワーク最高だったよね
ギリギリまで寝れたし化粧もしなくてよかったし
ぶっちゃけサボりたい放題でガルちゃんしてた笑+21
-0
-
98. 匿名 2025/07/17(木) 12:08:45 [通報]
>>20返信
アメリカかどっかの、人に会うのが大好きで
毎週パーティー開いてた金持ちが、人に会えない事で
鬱になって自殺した事件あったけど
世の中にはそんな人もいるんだとビックリしたわ
私は10日間の自宅隔離期間も楽しんでた+67
-1
-
99. 匿名 2025/07/17(木) 12:11:28 [通報]
>>16返信
大学まで行かせて子育てご苦労様です(^^)+4
-3
-
100. 匿名 2025/07/17(木) 12:13:56 [通報]
>>24返信
そりゃ無駄でしょ。
好きでもない人々と時間を過ごす事ほど。+7
-0
-
101. 匿名 2025/07/17(木) 12:13:56 [通報]
リモートワークで、月1しか出社してなかったし、インバウンド観光客もほとんどいなかった。返信
まだマスク推奨だった2022年に沖縄行って、高級ホテル3泊したけど航空券レンタカー込みで3人家族で20万だった。
今思えば最高だったね+4
-1
-
102. 匿名 2025/07/17(木) 12:15:03 [通報]
>>27返信
どうぞ。+3
-0
-
103. 匿名 2025/07/17(木) 12:17:08 [通報]
地域の祭りがコロナで中止になって良かった。祭りウザいから。返信+8
-1
-
104. 匿名 2025/07/17(木) 12:18:36 [通報]
>>99返信
私も大卒ですし
子供が頑張って受かった大学、応援するのは親の務めです+3
-1
-
105. 匿名 2025/07/17(木) 12:19:33 [通報]
コロナ禍のときはどこ行っても人少ないし宿も安いからあちこち旅行して楽しかった返信+3
-0
-
106. 匿名 2025/07/17(木) 12:19:40 [通報]
>>27返信
電車内で臭いとかなら前から認識してたけど、最近都内で駅から外に出たら外の方が臭かったりする
前はそんなこと無かったんだけど
+6
-0
-
107. 匿名 2025/07/17(木) 12:19:59 [通報]
通勤電車がね。返信
今人が戻って+インバウンドで朝夜ツラい。
朝の総武線の遅れどうにかしてほしい。+1
-0
-
108. 匿名 2025/07/17(木) 12:23:23 [通報]
いつも通勤の渋滞にはまって20分遅れがざらだった路線バスがピッタリ定刻通りに来た。乗る人も少なくてガラガラで本当に快適だった。返信+2
-0
-
109. 匿名 2025/07/17(木) 12:24:25 [通報]
懇談がリモート。電車の距離だから楽だった返信
遠い親類の結婚式、葬式
他にもコメントあったけど、義母の見舞…コロナでも毎日呼び出されてウンザリ+4
-0
-
110. 匿名 2025/07/17(木) 12:24:29 [通報]
コロナが怖いを理由にいろいろ断れたこと返信+14
-0
-
111. 匿名 2025/07/17(木) 12:25:06 [通報]
>>69返信
先生も何件も回らなきゃいけないだろうし、玄関で済ませられる方がいいよね+4
-0
-
112. 匿名 2025/07/17(木) 12:26:54 [通報]
>>11返信
本当にこれ+12
-0
-
113. 匿名 2025/07/17(木) 12:32:38 [通報]
草津に温泉旅館行くって書いただけで罵詈雑言の嵐だった。返信+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/17(木) 12:32:43 [通報]
>>92返信
秋の京都行ってみたいんだよね
だけどいま行っても外国人だらけだしうるさい中国語が聞こえてこない観光地行きたい+8
-0
-
115. 匿名 2025/07/17(木) 12:35:24 [通報]
>>37返信
観光地住みなんだけど、いつも行列で買うのを躊躇っていた美味しいどら焼きを大して待たずに買うことができてた
今こそ地元民のターン!だった+4
-0
-
116. 匿名 2025/07/17(木) 12:40:56 [通報]
ディズニーが空いててとっても快適だった返信
グリーティングやショーが無くて悲しかったけど、アトラクションで大満喫した+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/17(木) 12:41:28 [通報]
客先から社葬の案内や懇親会無くなって良かったです。返信
コロナ禍中に5日程入院してたんですが、4人部屋だったけどコロナ対策で病室へ見舞客の入室禁止、面会は各階のデイルーム1名のみだったので静かに過ごせました。+1
-0
-
118. 匿名 2025/07/17(木) 12:44:08 [通報]
>>11返信
スポーツ観戦でいうと指笛とジェット風船禁止は本当によかった
この前、内野席なのに耳元で指笛吹かれてうわぁって思った
指笛うるさいし何かの拍子に口に入れた指が体や私が座っている椅子に触れたら気持ちが悪い+5
-0
-
119. 匿名 2025/07/17(木) 12:44:16 [通報]
>>54返信
すごい活用した!
宿泊料や大人気とかで普段は泊まりにくい宿にばんばんに行ってた
有名な観光スポットもガラガラで満喫したし、楽しかったな+4
-0
-
120. 匿名 2025/07/17(木) 12:46:47 [通報]
>>24返信
踏み絵みたいなもんだなぁって
参加することで忠誠を示すと言うか
中身に意味はない。ほんとに+5
-0
-
121. 匿名 2025/07/17(木) 12:47:46 [通報]
ごめんなさい。不謹慎だけど10万給付金がめちゃくちゃ助かりました。返信+5
-0
-
122. 匿名 2025/07/17(木) 12:48:24 [通報]
お葬式。叔父が亡くなったけど(コロナじゃない)私いれて4人。隣の火葬の方は3人。返信
連絡もコロナだから来なくていいと言っていた。お茶だしとかなく楽だった+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/17(木) 12:48:43 [通報]
>>27返信
素直晒すのが嫌になってマスク外せない+4
-2
-
124. 匿名 2025/07/17(木) 12:49:26 [通報]
ステイホームしたい〜返信
めっちゃ楽+2
-0
-
125. 匿名 2025/07/17(木) 12:49:27 [通報]
>>121返信
10万ももらったっけ、すっかり忘れてた+3
-0
-
126. 匿名 2025/07/17(木) 12:52:58 [通報]
京都行ったら誰もいなくて快適だった返信+4
-0
-
127. 匿名 2025/07/17(木) 12:57:05 [通報]
自治会の運動会が復活して面倒くさい。返信+4
-0
-
128. 匿名 2025/07/17(木) 12:59:11 [通報]
>>36返信
この間マスクせずに電車乗ったら臭くて、やっぱマスクって大事と思ってしまった。人混みだし電車の中はするようにしている。外は外す。+9
-2
-
129. 匿名 2025/07/17(木) 13:00:46 [通報]
>>1返信
リモートでも仕事できるし、飲み会も不要ってハッキリしたのになんで元に戻すんだろうね、日本の会社って。+23
-0
-
130. 匿名 2025/07/17(木) 13:02:36 [通報]
>>89返信
なんでさそういうのだけ多数決なんだろう。
今LGBTに配慮して心が女なら風呂とかトイレとか入ろうとしてきてるのに。
人間関係が希薄になろうがリモートがいいんだけど…。なんでそういう声は聞いてもらえないのか。+5
-0
-
131. 匿名 2025/07/17(木) 13:05:34 [通報]
酒の力を借りて仲良くなるってのがもう古いわ。返信
酔っ払い面倒だし、酒飲まない人増えたしな。
幹事が罰ゲームみたいだし、時間ビタで行くのがダサいからって意味もなく集合に遅れるやつとか蹴りたくなる。+4
-0
-
132. 匿名 2025/07/17(木) 13:09:45 [通報]
表向きは「コロナで人と会えなくて残念〜」みたいに言ってしまってたからな。返信
飲み会復活の一助になってしまったかもしれない。+3
-0
-
133. 匿名 2025/07/17(木) 13:11:31 [通報]
新幹線乗ったけど、座席も1人ずつで快適だった返信+1
-0
-
134. 匿名 2025/07/17(木) 13:20:38 [通報]
>>63返信
お泊まり保育(バスで旅館宿泊)なくなって大泣きしてたな。+0
-1
-
135. 匿名 2025/07/17(木) 13:24:18 [通報]
今って1日でどのくらいコロナかかる人いるんだろう?返信
コロナ禍中は毎日感染者数ニュースなってたよね+2
-0
-
136. 匿名 2025/07/17(木) 13:25:40 [通報]
>>16返信
うちの大学は基本対面授業に戻った
ZOOM楽でよかったなあ+4
-1
-
137. 匿名 2025/07/17(木) 13:25:43 [通報]
学校休みで楽だった送迎しなくて良いし速く用意しなさいとか忘れ物とか叱らなくて良いし返信+0
-1
-
138. 匿名 2025/07/17(木) 13:33:14 [通報]
>>136返信
1時間目ズームとからしいよ+0
-1
-
139. 匿名 2025/07/17(木) 13:37:52 [通報]
>>118返信
1席空けも最高だったねw(まあ興行だからさすがにそれは継続できないけど)+5
-0
-
140. 匿名 2025/07/17(木) 13:38:52 [通報]
コロナ禍で総合病院で出産したら、出産翌日に突撃してきた義母が、受付で跳ね返されてた。返信+2
-2
-
141. 匿名 2025/07/17(木) 13:47:58 [通報]
>>1返信
会社のアクリル板がなくなったから、向かいの席の人と気まずい。
デスクトップ🖥️からはみ出ないようにしてる笑+4
-0
-
142. 匿名 2025/07/17(木) 13:48:47 [通報]
コロナ禍の京都最高だったよ。返信
年寄りのバスツアー客や修学旅行生はそこそこいたけど、外国人ツアー客はほぼゼロ。
何より旅行料金が安くて、GO TOキャンペーンあった頃は今のほぼ半額だった。
パックツアーってたいてい乗れる新幹線の時間が決められたりしてるけど、選び放題だったし、ちょっとお金足せばグリーン車もokだったよ。+6
-0
-
143. 匿名 2025/07/17(木) 13:49:31 [通報]
>>1返信
PTA活動が減ったのと、元々働いてた給料以上の助成金もらった+1
-1
-
144. 匿名 2025/07/17(木) 13:51:18 [通報]
>>18返信
観光地は空いてて快適だったよね。
私は京都に行ったけど、今じゃ考えられないくらい人がいなくて快適だった。+4
-0
-
145. 匿名 2025/07/17(木) 13:51:20 [通報]
子供の習い事の付き添いに人数制限があったのが良かったな返信
1人の子の付き添いに一家総出で来てスペース独占して下の子は音の出るおもちゃ使ったり大騒ぎ、親は大声で喋ったりうるさ過ぎる
+1
-1
-
146. 匿名 2025/07/17(木) 13:52:48 [通報]
>>126返信
観光に行ったら今外国人しかいない
本当に日本?って思った+1
-1
-
147. 匿名 2025/07/17(木) 14:00:09 [通報]
>>1返信
大学最終学年なのに学校行けなくて、バイトも禁止(研修あるから)資格試験や就活の相談もまともにできなくて、色々不安で泣いていた娘を見ていたから、コロナの時みたいな生活は嫌だ。
元に戻って良かった。+1
-1
-
148. 匿名 2025/07/17(木) 14:04:56 [通報]
コロナ禍の時にディズニー行っときゃ良かったと思う。空いてて快適だったらしいね。返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/17(木) 14:06:49 [通報]
ホテル安いし空いてるしと良かったな返信
イベントごととか観光地とかなにかを触る系のは全部禁止されて100%満喫はできなかったけど
あの静けさは忘れられない+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/17(木) 14:07:24 [通報]
>>144返信
ホテル代金も安かった。
今の京都、大阪のホテルはインバウンド需要&万博バブルでどこも高い。+4
-0
-
151. 匿名 2025/07/17(木) 14:07:27 [通報]
エボラが蔓延したらしばらく自粛が続くかな返信+2
-3
-
152. 匿名 2025/07/17(木) 14:07:36 [通報]
観光地も外国人いなくて楽だった返信
どこ行っても空いてたし安かった+3
-0
-
153. 匿名 2025/07/17(木) 14:11:54 [通報]
私はコロナ禍も辛かったけど、コロナ開けたら、もっと辛くなった。返信+3
-0
-
154. 匿名 2025/07/17(木) 14:15:02 [通報]
子供会もコロナ禍がうらやましい返信
お楽しみ会とか歓送迎会やらなくてもよかった、そのままなくてよかったのに復活させよった…+3
-0
-
155. 匿名 2025/07/17(木) 14:15:07 [通報]
医療現場は大変だったに、楽ってさ…ひどいよね返信+3
-1
-
156. 匿名 2025/07/17(木) 14:15:18 [通報]
>>97返信
そういう人がいる会社はリモートワーク廃止にしたんだよね。
通勤する人が増えたからサボる人はそこそこいるんだろうね。
うちはリモート続いてるけど、サボると干されるのでほとんどはカリカリ私語とをしてる。+3
-0
-
157. 匿名 2025/07/17(木) 14:23:26 [通報]
>>1返信
あの頃は、日本というか世界中が異様で、ちょっと咳が出た、微熱があるだけでも不安になって、ワクチン打つの打たないの、県外ナンバーの車がどうのと、色々おかしかった。
面倒な付き合いあっても、普通に行動できる今の方がいい。+8
-1
-
158. 匿名 2025/07/17(木) 14:28:08 [通報]
>>23返信
羨ましいー!
私子供が小1から小3までコロナ禍で、年長までガッツリ幼稚園の行事や役員とか合ってめんどくさかったよ
まぁ、年長さんの終わりにコロナ禍が流行り始めて卒園式は簡素化・謝恩会が中止になってよかった
小1から小3まで役員や自治会や子供会系がほとんど中止だったのが楽だった
+5
-1
-
159. 匿名 2025/07/17(木) 14:29:07 [通報]
多少の体調不良でも休むな!だったのが、体調不良で休みやすくなって良かったよ返信
+3
-1
-
160. 匿名 2025/07/17(木) 14:30:02 [通報]
人と人との距離があってラクだったー返信
外に出ればほとんど人もいないし車さえも少なくてルンルンで買い物行ってた
動物病院も一人での来院が制限されて、ゾロゾロと2,3人で来る飼い主もいなかったし‥+3
-0
-
161. 匿名 2025/07/17(木) 14:31:12 [通報]
>>1返信
元々アレルギーでマスクしてて、夏も虫除けスプレーや制汗スプレーを近くでふられるとクシャミ止まらなくなるからマスクしてて、コロナ禍は変な目で見られずに済んでた。
今はマスク依存症とか思われてそう。+2
-0
-
162. 匿名 2025/07/17(木) 14:33:22 [通報]
ビジホは5,000円で宿泊できたし、いつでも空室🈳だった返信+4
-0
-
163. 匿名 2025/07/17(木) 14:42:13 [通報]
>>95返信
そこをはじめに潰さないとダメなのよ
面倒ですよねって声をデカくして有志の方で!って面倒なので参加しませんって
先手打っておくの笑+0
-0
-
164. 匿名 2025/07/17(木) 15:44:12 [通報]
インバウンドがいなかったのが最高だったw返信+2
-0
-
165. 匿名 2025/07/17(木) 15:46:18 [通報]
今より景気良かった気がする返信+4
-0
-
166. 匿名 2025/07/17(木) 16:07:29 [通報]
京都に人がいなかった返信
桜の季節最高だった+4
-0
-
167. 匿名 2025/07/17(木) 16:16:15 [通報]
>>24返信
飲み会って飲み会が好きな人達が開催したいから、飲みニケーションとか親睦のためとかいろいろ理由を付けてる気がする。うちは職場が病院だったから一般よりコロナの時期の会合はうるさく言われて絶対禁忌レベルだったけど、上記飲み会好きはオンライン飲み会とかやたら企画してた。全部スルーしたけど。+4
-0
-
168. 匿名 2025/07/17(木) 16:19:01 [通報]
>>9返信
こんなクソ暑い中マスクしてる人見るとよっぽど顔出したくないんだなーって思う+10
-11
-
169. 匿名 2025/07/17(木) 16:24:58 [通報]
自宅から徒歩圏内に全国的に有名な温泉街があって、けっこうどの旅館も高いんだけど、コロナ禍の時は安くなってた上に宿泊キャンペーンも併せて使えたから利用しまくったわー。返信
+0
-0
-
170. 匿名 2025/07/17(木) 16:44:48 [通報]
町内会も子供会もPTAの行事もなくなったからその時の役員の人はラッキーだったと思う。返信
+2
-0
-
171. 匿名 2025/07/17(木) 16:56:54 [通報]
>>168返信
コロナ後、職場が病院なのでマスクが義務になっていて、出退勤のときはもうマスクしたままです。職員がマスク忘れてたりすると患者から投書されて面倒だったりするから。+5
-2
-
172. 匿名 2025/07/17(木) 17:08:03 [通報]
コロナ禍でも少し下火になった時に沢山国内旅行した返信
飛行機の前方に座って後ろを見たら全部空いていたりホテルもスイートにアップしてくれた
粗野なふるまいをする外人いなくて清々しかった
京都も上高地も北海道も日本人だけだった
+2
-0
-
173. 匿名 2025/07/17(木) 17:24:18 [通報]
>>95返信
うちの地域も復活してさー。さらに拡大傾向にあって、今年役員だしめっちゃ面倒だよ。地域のおじさんたちが張り切ってる。その人たちだけでやればいいのに、なんで子供会巻き込むかな…+6
-0
-
174. 匿名 2025/07/17(木) 17:27:30 [通報]
>>37返信
都内の高級ホテルが破格だった。
新宿伊勢丹もガラガラで快適だったなー+5
-0
-
175. 匿名 2025/07/17(木) 17:28:30 [通報]
祭りとかって、誰か儲けてるからやるんだよねきっと。返信
お金なければあんなんやるのめんどいだろうし+1
-0
-
176. 匿名 2025/07/17(木) 17:33:22 [通報]
>>173返信
分かるよー。巻き込まないならやりたい人は勝手にどうぞだけどさー。ボランティア精神の人達、正直ありがた迷惑なんだよね+4
-0
-
177. 匿名 2025/07/17(木) 17:36:13 [通報]
なんでもかんでよ返信
コロナのせいって言えた+0
-0
-
178. 匿名 2025/07/17(木) 18:02:22 [通報]
>>114返信
おすすめは志摩半島
私が行った時は外国人ゼロだったよ
賢島から送迎バスで移動するエリアだから、不便すぎて来ないのかな+2
-0
-
179. 匿名 2025/07/17(木) 18:02:58 [通報]
>>151返信
エボラは強すぎてすぐ感染した人が死んじゃうから、
流行らなくて無理だな。
+4
-0
-
180. 匿名 2025/07/17(木) 18:05:25 [通報]
高級旅館半額で泊まれた。返信
ディズニー快適過ぎた。
スーパーのレジ待ちとかソーシャルディスタンス最高!
人が近いっていうのがストレスだから。
+4
-0
-
181. 匿名 2025/07/17(木) 18:20:18 [通報]
祭りとかって、誰か儲けてるからやるんだよねきっと。返信
お金なければあんなんやるのめんどいだろうし+3
-0
-
182. 匿名 2025/07/17(木) 18:56:34 [通報]
ピークの時は就業時間が2時間短縮されて返信
気持ちに余裕があったから自炊したり植物愛でたり
健康的な暮らしぶりだった
今はコンビニ弁当ばっかり買っちゃって
あの時の植物たちは全滅した、、、
あの頃の心穏やかな日々に戻りたい+3
-0
-
183. 匿名 2025/07/17(木) 19:04:08 [通報]
旅行が推奨され始めた頃、料理旅館に泊まったらがらがらだったので、サービス満点。返信
お得な価格で最高の食事が楽しめたし、大浴場は貸切状態。
宿の人もほんとに嬉しそうに迎えてくれたから、来てよかったと思ったよ。
今の値段では行けない。+1
-0
-
184. 匿名 2025/07/17(木) 19:06:23 [通報]
旅行行ったら電車ガラガラ、宿も人少なめだった返信
あと今ほど宿代が高騰しておらず、安く旅行に行けた。go to トラベルもあったし
スーパーもまだそこまで値上げ激しくなかった
そして一番は義実家帰省をしなくてよかった事+3
-0
-
185. 匿名 2025/07/17(木) 20:07:21 [通報]
あれ以来、旦那は必要なければ出社しないで在宅ワークになった。返信
早朝から弁当作らなくて済むし、お昼はあるもので適当に作れるし楽になった。+1
-0
-
186. 匿名 2025/07/17(木) 20:16:39 [通報]
一日おきに自宅待機という実質休み、給料はそのまま。返信
出勤日も時短で早帰り。最高だよ。+2
-0
-
187. 匿名 2025/07/17(木) 21:09:38 [通報]
いいことずくめだった、もう戻らないでもよかったのに返信
社食や外食のパーテーションや距離感、個包装のパン屋、日本人しかいない観光地、電車内で男がくしゃみ咳をしなくなった空間
コンサートの声出しなしも全然よかった 声を聞かせてとか一人じゃないよとか言われてもよくわからなかった+9
-1
-
188. 匿名 2025/07/17(木) 21:32:48 [通報]
ホテルも感染防止のために丸一日空室にしてから使っていた返信
三十三間堂が夫と私だけの貸し切り状態になってもう絶対に今後は無いと思う
地方の5階建て温泉ホテルに行った時もたまたま貸し切りで私達だけの為にフレンチのシェフが来てくれたり
二人の為にこんな広いホテルに電気付けて大丈夫?と思った
大浴場が一人きりで不気味だった怖くてすぐ出た
普通は予約の取り難い観光列車にもすぐ乗れた
趣向を凝らした素敵な観光列車に沢山乗れてよかった
このままの日本でいて欲しかった+4
-0
-
189. 匿名 2025/07/17(木) 21:43:11 [通報]
最高なひと時だった返信
コロナは嫌だけどまた戻りたい+5
-0
-
190. 匿名 2025/07/17(木) 22:41:40 [通報]
スーパーとかのレジ待ちで後ろでなく隣に並ばれたりカートでずっとグイグイ押されることなくて本当に快適でした返信+3
-0
-
191. 匿名 2025/07/17(木) 22:42:44 [通報]
ディズニー行っておけばよかったなー。返信
得体の知れないウイルスだから引きこもってたけど、どこ行っても空いてて感染対策もされてて最高だった。+3
-0
-
192. 匿名 2025/07/17(木) 22:45:18 [通報]
>>41返信
ここぞとばかりに復活されてるよね。
子どもが行きたがるから付き添いしたり送迎したり面倒なんだよー+0
-0
-
193. 匿名 2025/07/18(金) 00:19:51 [通報]
>>168返信
エアコンのせいか
場所によって夏場に鼻水がでるから
マスクしてる
外だと平気だから
ちゃんと掃除してないんだろうな+2
-1
-
194. 匿名 2025/07/18(金) 00:36:44 [通報]
>>168より美人な自信あるわ返信+2
-2
-
195. 匿名 2025/07/18(金) 01:10:13 [通報]
飲み会がないこと、咳&くしゃみ撒き散らしおじさんもマスクだったことは本当に本当に良かった返信
+0
-0
-
196. 匿名 2025/07/18(金) 01:34:03 [通報]
>>98返信
国民性の違いもありそう
日本でも陽キャな人はいるだろうしこういう人もいただろうけど日本国民だから多分言えてない+0
-0
-
197. 匿名 2025/07/18(金) 02:28:48 [通報]
今の東京は臭いおじさんや汚い海外旅行客ばっかでほんとうんざり返信
毎日電車止まってる+1
-0
-
198. 匿名 2025/07/18(金) 03:18:10 [通報]
>>26返信
確かに、日中外に出ると熱中症のリスクある。外に出ると暑い、室内に入ると涼しいを繰り返していると体調不良の原因なるしね。+0
-0
-
199. 匿名 2025/07/18(金) 03:47:48 [通報]
>>6返信
>>1
当時から移民や留学生を問題視してたので鎖国バンザイ🙌🏻だった。
ダイヤモンドプリンセス🚢もあんなまじめに面倒みないで、外国人はチャーター機で送り返せば良かったんだよ。
日本人も観光は我慢して京都に行ったりもしてないのに、外国人YouTuberが誰も居ない京都で動画撮ってて、自分の欲望しか考えない考えないクズとは共存できないと思った。
また鎖国して、日本人だけで平和に暮らしたい。
+5
-1
-
200. 匿名 2025/07/18(金) 04:07:52 [通報]
コロナ終わってから外国人一気に増えたよね、返信
正直なところ、コロナまた流行って欲しいと思ってる+3
-1
-
201. 匿名 2025/07/18(金) 05:02:10 [通報]
>>9返信
今仕事以外でマスクしてんのってバカとブスだけ。
ほんと一生顔見せられないんだろうね。+2
-6
-
202. 匿名 2025/07/18(金) 05:44:03 [通報]
>>74返信
そうだ、医療保険おりたよね!
私も2022年の夏にコロナになって、ドラストでポカリとカロナール買って寝てたらよくなったぐらいなのに、保険金出てすごい黒字だった。
確かその年の秋ぐらいからコロナだと保険金出なくなった。
ホテルもgo toで実質無料とか500円とかで泊まれたから、帰るのだるい時とか会社のすぐ近くのホテルに泊まったりしてた。とても楽しかった。+3
-0
-
203. 匿名 2025/07/18(金) 05:52:55 [通報]
コロナ禍はよかった!返信
PTAの活動がなくなった。
義理の親に会う機会が減った。
+3
-0
-
204. 匿名 2025/07/18(金) 06:01:57 [通報]
>>129返信
2020年テレビ番組ニュースキャスターに出てた専門家
「コロナが収まってもコロナ前の生活には二度と戻らない」
今「えっ、、、?」+1
-0
-
205. 匿名 2025/07/18(金) 06:46:39 [通報]
>>37 割引で凄く安く行けたよね返信
旅行興味ないけど行ってみたらよかった+0
-0
-
206. 匿名 2025/07/18(金) 06:53:22 [通報]
>>48返信
うちの地域の子供会は、
コロナ前→役員さん強制参加で祭りや老人会等担当
コロナ禍→全廃止
今→老人会以外廃止
になった
子供会なのになぜ老人会も担当なのか意味わからないけど、子供のイベントは全て無くなったから、負担に感じてる保護者が圧倒的多数だったんだと実感した
上の子がちょうどコロナ禍に入学して、子供会役員は2回なったけどかなり楽+2
-0
-
207. 匿名 2025/07/18(金) 08:51:03 [通報]
やはり唯一でかけた映画館かな返信
一隻開けてくれたので鬼滅の刃でどんだけ泣いても(声は出してない)
周りに迷惑かけなかったし最後はマスクすればOKだったからメイクの心配もなかった
まあ両隣がED終わってもうつむいてて出れなくて困ったけど
連チャンでみれたのもよかった
映画館だけでもそれ維持してほしかったなおつまみもって入ってくる人間もいなくて
臭いもポップコーンぐらいだったし快適すぎて10回みにいっちゃった+0
-0
-
208. 匿名 2025/07/18(金) 09:01:16 [通報]
>>206返信
いいなぁ子供会とPTA本当いらん。
+1
-0
-
209. 匿名 2025/07/18(金) 09:16:29 [通報]
>>15本当に楽だった。忘年会とか本当にいらない!自分だけ参加しないのではなく世の中全体がそうであった事が気楽だった返信
+1
-0
-
210. 匿名 2025/07/18(金) 11:32:46 [通報]
>>1返信
外人いなくて快適でした
今外人ばっかで怖いくらい+0
-0
-
211. 匿名 2025/07/18(金) 17:11:35 [通報]
葬式返信+0
-0
-
212. 匿名 2025/07/18(金) 17:59:22 [通報]
今年の4月から町内会の役員になったんだけど、過去の議事録とか活動記録みてたらコロナ禍だったとき、月1の役員会もなし、町内会の行事もすべてなし、で当時の役員さんたちめっちゃ楽だったろうなって思う返信
町内会費も、(催し物や行事を)なにもやらないから徴収なしになったから会費の集金もなかったし
ほんとコロナ禍はよかったよ
人と会わない、しゃべらない、余計なことはしない、という世の中だったから
ストレスも争いごともきっと今より少なかったはず+2
-0
-
213. 匿名 2025/07/18(金) 18:01:32 [通報]
>>200返信
ほんとそれ
2021年に東京五輪やって、五輪でまた日本のおもてなしやおいしい食事が世界中に広まって
コロナ開けてから一気に外人が押しよせた
もううんざり+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する