-
1. 匿名 2025/07/16(水) 19:14:33
昨今Y2Kブームや、平成に流行った曲やミュージシャンのリバイバルヒット、平成の流行り物の復刻版が発売されるなど、なにかと平成のカルチャーが話題に上がりますが返信
それらに心を惹かれつつ頭の隅で、「もう自分は新しい文化より自分の青春時代を反芻する世代になったんだなあ」と、つい年齢を意識してしまいます。
いつまでも若くありたいと思っているわけではなく、もうそんな世代になったのか、くらいの気持ちではありますが、同世代が「平成は良かった、それに比べて令和は…」などと、老害ムーブをかましている場面も見てしまい、意識していないと"10代20代の頃に出会った嫌な大人"に自分がなってしまいかねないな、と反省することもありました。
平成リバイバルが嬉しい反面、同じように感じている人いますか?+45
-3
-
2. 匿名 2025/07/16(水) 19:15:20 [通報]
2000年が25年前って四半世紀だよというとき返信+117
-4
-
3. 匿名 2025/07/16(水) 19:15:31 [通報]
+116
-2
-
4. 匿名 2025/07/16(水) 19:15:34 [通報]
仕方ないよ返信
+5
-0
-
5. 匿名 2025/07/16(水) 19:16:01 [通報]
+11
-18
-
6. 匿名 2025/07/16(水) 19:16:12 [通報]
若者にあたらないように返信+1
-12
-
7. 匿名 2025/07/16(水) 19:16:38 [通報]
平成生まれだけどY2K流行った時代はまだ生まれてないから微妙にみんな懐かしいと思うもの違うよね返信+6
-5
-
8. 匿名 2025/07/16(水) 19:17:51 [通報]
平成のとき白ギャルだったから、昔の浜崎あゆみとか見ると、やっぱ巻き髪いいなーとか、プッチ柄やピンヒールいいなーとか思う。返信
けどもうアラフォーなので、今平成の格好すれば浮きまくるし、と思って今の流行りっぽくしてるけど、あんまりテンション上がらんのよなw
+60
-5
-
9. 匿名 2025/07/16(水) 19:18:00 [通報]
ルーズソックスは今でも可愛いと思ってる返信
リバイバルきてるけど、なーんか違うんだよね
これチュチュアンナ公式だけど、うーん…+36
-6
-
10. 匿名 2025/07/16(水) 19:18:16 [通報]
+29
-3
-
11. 匿名 2025/07/16(水) 19:18:19 [通報]
わかる返信
昔、母親も同じようなことを言ってたんだけど、自分もついにそこに追いついたのかーと不思議な感覚
誰でも年を取るってこういうことだなって+45
-1
-
12. 匿名 2025/07/16(水) 19:18:19 [通報]
>>1返信
昭和の方が多くない?
若い子、中途半端なおばさんよりよっぽど昭和レトロの日本文化が好きよ
おばさんはいまだにアウディとか乗って外国かぶれでズレてるけど 笑+0
-9
-
13. 匿名 2025/07/16(水) 19:18:21 [通報]
平成懐古ブームがある事自体知らないくらい情報に疎くなった返信+28
-2
-
14. 匿名 2025/07/16(水) 19:18:48 [通報]
2000年代のファッションディスでジェネーションギャップをとてつもなく感じる返信
2010年代ですらすでに遠い昔+20
-1
-
15. 匿名 2025/07/16(水) 19:19:20 [通報]
MAXがYouTubeで平成ギャルに扮するCM見たけど、時の流れを感じたわ返信+3
-1
-
16. 匿名 2025/07/16(水) 19:19:33 [通報]
36歳だけど今のJKって黒髪多いよね。私のときなんかほとんど女の子は染めてたから返信+63
-1
-
17. 匿名 2025/07/16(水) 19:19:47 [通報]
はーい返信
オレンジレンジのイケナイ太陽令和verがぶっ刺さった33歳です
それから毎日通勤で聴いてるよw懐かしくて最高+55
-2
-
18. 匿名 2025/07/16(水) 19:19:56 [通報]
来年で2000年より2050年の方が近くなるという事実返信+31
-0
-
19. 匿名 2025/07/16(水) 19:19:57 [通報]
>>1返信
2003年にピチレモンを読んでからファッション雑誌にドハマリしたのに、2003年生まれがいるんだもの…怖すぎ泣きたい😭+9
-1
-
20. 匿名 2025/07/16(水) 19:20:26 [通報]
じゃんけんゲーム またやりたい返信+57
-2
-
21. 匿名 2025/07/16(水) 19:20:30 [通報]
若い子がやる平成カバーと返信
今のダンスボーカルグループのジャンルやタイプ見てると平成のダンスボーカルグループが恋しくなるときがある
それとともに年取ったなぁと+1
-0
-
22. 匿名 2025/07/16(水) 19:20:41 [通報]
最近へそピ開ける子がまた増えてきたよね返信+20
-1
-
23. 匿名 2025/07/16(水) 19:21:11 [通報]
>>9返信
えっ普通の靴下にしか見えない
令和のルーズソックスってこういうのじゃない?
ルーズってよりレッグウォーマーのビジュアルに近いけど+18
-7
-
24. 匿名 2025/07/16(水) 19:21:26 [通報]
令和の否定をする人はセンスないなーと思うけれど、懐かしんでる分には良くない?返信+6
-0
-
25. 匿名 2025/07/16(水) 19:21:45 [通報]
上の世代が「昭和は良かった」って口々にしてた意味が今ならよくわかる。返信
別に「今の時代が悪い」って意味じゃないんだよね。自分たちが生きたもう戻れない時代を美しく尊いものだと懐かしむのは普通のことなんだよなーと。
昭和時代に流行ったものの特集番組とかつまんね〜と思ってたけど、平成時代に流行ったものの特集番組があったら絶対に観ちゃうわ笑+56
-1
-
26. 匿名 2025/07/16(水) 19:22:48 [通報]
何が悲しいって懐古厨発揮して昔読んでた本とかエンジェルブルーのグッズ買っても、なんかテンションの上がり方が違うんだよね返信
何なら本なんて「えっこんなつまんなかったっけ?」ってなっちゃってさ+24
-0
-
27. 匿名 2025/07/16(水) 19:23:50 [通報]
>>3返信
キラキラしてたな✨+4
-0
-
28. 匿名 2025/07/16(水) 19:24:05 [通報]
TikTokでパラパラ踊ってる今の子たち可愛くアレンジしてて可愛い。返信
私の頃アレンジしてる子いたら、え?違くない?みたいな時代だったから+6
-0
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 19:24:33 [通報]
30歳だけど数年前から自分が小学校低学年の頃着てたような服がまた流行り出してついにここまでと思いました返信+5
-0
-
30. 匿名 2025/07/16(水) 19:25:01 [通報]
昭和58年生まれ イケナイ太陽令和バージョンを何回も見てる返信
あの時代に戻りたい…とまでは思わないけど、楽しかったなーと思い出には浸るよ+24
-0
-
31. 匿名 2025/07/16(水) 19:25:24 [通報]
不景気で普通に暗い時代だったが、CDの売り上げは好調でカラオケも全盛期だった。明るくて盛り上がるような流行りの曲が多かったな。懐かしさはあるが、90年代ほどの情緒は感じない。返信+3
-0
-
32. 匿名 2025/07/16(水) 19:25:25 [通報]
>>1返信
平成の間はなんだかんだ不景気でもバブルの雰囲気を引きずっていた
昭和は戦争が終わってから戦後を引きずっていた
令和になってからコロナあったし空気が変わってきてる+0
-0
-
33. 匿名 2025/07/16(水) 19:25:42 [通報]
今の時代は昔の動画とか気楽に観れるしいつでも戻れたりするしそんなに🥺返信+4
-0
-
34. 匿名 2025/07/16(水) 19:25:46 [通報]
アムラーとコギャル 平成8年ごろ返信+14
-0
-
35. 匿名 2025/07/16(水) 19:26:02 [通報]
+4
-1
-
36. 匿名 2025/07/16(水) 19:26:03 [通報]
シール交換を自分の子供としてる動画をよく見るんだけど、ほのぼのとすると同時に「そうか、同世代は結婚して子供いて、シール交換できるくらい成長しているんだ…それなのに私は…」ってなんともいえない気持ちにもなる返信
まあ、楽しそうだな〜って思ってる方がパーセンテージとしては多いけどw+30
-0
-
37. 匿名 2025/07/16(水) 19:26:53 [通報]
>>23返信
チュチュアンナに言ってくれよw
ルーズソックスといえばこれだな
平成世代なんで+57
-0
-
38. 匿名 2025/07/16(水) 19:27:26 [通報]
>>29返信
私は、西野カナのカンカン帽スタイルが再流行するのを待ってるよ
「流石にそれはもう流行らんやろ」が何度流行ったことか+9
-1
-
39. 匿名 2025/07/16(水) 19:27:42 [通報]
子供の頃に散々やり尽くした物を、今更またやりたいとは思わん。全く新しいワクワクする令和の物を楽しみたい。未来だけ生きていたい返信+5
-0
-
40. 匿名 2025/07/16(水) 19:29:06 [通報]
>>7返信
そりゃそうだw息子も私も平成生まれだけど息子7歳、平成回顧ブームに該当しない平成生まれの方が多い+6
-0
-
41. 匿名 2025/07/16(水) 19:29:37 [通報]
平成に戻りたいわ返信
令和ってなんかジメジメしてる+7
-3
-
42. 匿名 2025/07/16(水) 19:30:36 [通報]
平成のものを見たり聞いたりするのは好きだけど、それを今の時代に無理やりCMとかにしなくていいのにって思う返信
カップ春雨のプリンセスプリンセスのダイヤモンドとか合ってなくない?+8
-0
-
43. 匿名 2025/07/16(水) 19:30:53 [通報]
>>9返信
ルーズに憧れてた当時の中学生ってこんな半端な靴下だった+22
-1
-
44. 匿名 2025/07/16(水) 19:30:55 [通報]
平成懐古したくなるくらい今は大したことないってことか返信+0
-0
-
45. 匿名 2025/07/16(水) 19:31:22 [通報]
+14
-2
-
46. 匿名 2025/07/16(水) 19:32:50 [通報]
>>20返信
私の中で元祖確率機w
絶対にグーで勝てるのに、グーのボタンが何度押しても反応しなくて「じゃーんけーん…はやくしてね、じゃーんけーん…はやくしてね」ってアナウンス流れた。
違うボタン押したら勿論負けだったよw+6
-0
-
47. 匿名 2025/07/16(水) 19:33:36 [通報]
モーニング娘返信+4
-0
-
48. 匿名 2025/07/16(水) 19:35:26 [通報]
>>40返信
あっ!そっかw自分の子供も平成生まれなの忘れてたわwww+4
-0
-
49. 匿名 2025/07/16(水) 19:36:03 [通報]
>>43返信
そうそう!
こっから>>23のルーズソックスになるんだよねw+0
-0
-
50. 匿名 2025/07/16(水) 19:37:02 [通報]
>>49返信
間違った!
画像は>>33ね+1
-1
-
51. 匿名 2025/07/16(水) 19:38:34 [通報]
>>45返信
生まれる時代が早かったな私・・・
右の時代だけど左のが近い+2
-1
-
52. 匿名 2025/07/16(水) 19:38:56 [通報]
>>45返信
今の子ってみんな靴下がくるぶしより少し長めくらいの短さで、平成を生きてきた私としてはどうしてもあれがダサく見えてしまう+39
-2
-
53. 匿名 2025/07/16(水) 19:39:21 [通報]
平成を探せ返信ORANGE RANGE – イケナイ太陽 (令和ver. Music Video)youtu.beナツい夏★プロジェクト始動! 人気芸人・マユリカとコラボし、レンジ世代”平成あるある”72連発の「イケナイ太陽」新MUSIC VIDEOを公開!! 2025年7月2日=夏(なつ)の日に、改めて、令和に再撮影された「イケナイ太陽」の新MUSIC VIDEOが公開。 映像には、いま飛ぶ...
+5
-1
-
54. 匿名 2025/07/16(水) 19:40:32 [通報]
>>37返信
2004〜2007高校生だったけど、紺のハイソとルーズ派が居た。あの頃のファッションやメイク今見ても可愛い。+14
-0
-
55. 匿名 2025/07/16(水) 19:40:53 [通報]
40過ぎると返信
昔を懐かしむ気持ちが強くなってくる。
故郷が美しいものに思えてくる。
+5
-0
-
56. 匿名 2025/07/16(水) 19:41:20 [通報]
>>53返信
探せどころか矢継ぎ早に出てくるやつw+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/16(水) 19:42:27 [通報]
>>20返信
今年行った熱海のホテルの小さいゲーセンで発見した時、めっちゃ懐かしくて子供と盛り上がりました!
+4
-0
-
58. 匿名 2025/07/16(水) 19:46:23 [通報]
>>9返信
そもそも制服に履くものだったよね?
制服以外で履いた記憶なし+15
-0
-
59. 匿名 2025/07/16(水) 19:48:39 [通報]
>>3返信
石鹸とグリーンアップルの匂い好きだった!なつかしい+9
-0
-
60. 匿名 2025/07/16(水) 19:49:38 [通報]
時代は巡るとはまさに、て感じ返信+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/16(水) 19:52:46 [通報]
>>52返信
分かる
短めの紺ソックスは足太く見えるし制服と合ってない+7
-2
-
62. 匿名 2025/07/16(水) 19:54:03 [通報]
>>14返信
2010年代に流行ったカンカン帽とかもう遥か昔に感じるわw+5
-0
-
63. 匿名 2025/07/16(水) 19:54:06 [通報]
>>20返信
微妙にビジュアル違うね
これは今も現役のジャンケンゲーム+10
-0
-
64. 匿名 2025/07/16(水) 19:57:26 [通報]
>>3返信
懐かしい!
全部集めてた〜!+3
-0
-
65. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:01 [通報]
令和のおばちゃんみたいなダボダボなシンプル服よりも平成の花柄マキシワンピに惹かれます🥺返信+2
-0
-
66. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:54 [通報]
>>1返信
同世代が老害&懐古厨化してきてモヤモヤする気持ちちょっとわかりますw
自分が学生の頃、親や周りの大人たちが昔の娯楽は良かった、それに比べ今はろくでもないのばかり〜
みたいなこと言ってて、「今」を楽しんでる側からしたらちょっと複雑な思いしてたけど、
そういう嫌な大人になりつつある同世代が増えてきてる気がします。
昔のアレが懐かしい、楽しかった!って思うくらいならまだいいんですけどね。+6
-0
-
67. 匿名 2025/07/16(水) 20:01:39 [通報]
>>58返信
厚底スニーカーの時にも履いたよ。
あゆのFlyhighでも履いてた。
>>58程度の厚底じゃなくて15cmとかの厚底のを2000年に。+1
-1
-
68. 匿名 2025/07/16(水) 20:02:55 [通報]
>>67返信
間違えた、>>9の厚底ではなくもっと厚いやつね!+1
-1
-
69. 匿名 2025/07/16(水) 20:05:22 [通報]
イケナイ太陽がリバイバルしてるね!返信
出来ることならメイクで囲み目したいし、あゆのショートが一番盛れる。
だが現実はダルダルのロッチ中岡です。+4
-1
-
70. 匿名 2025/07/16(水) 20:05:30 [通報]
>>9返信
たるませた靴下にしか見えないんですよね+7
-0
-
71. 匿名 2025/07/16(水) 20:06:51 [通報]
>>54返信
めちゃわかる。
なんか、強そうなんだよね。生意気そうっていうか。メイクもバッチリで巻き髪で。
ああいう感じが今でも好きだから、今のほわ〜っとした感じが好きじゃない。+3
-0
-
72. 匿名 2025/07/16(水) 20:07:49 [通報]
>>8返信
エミリオプッチはまた流行りそう
だって可愛いもん+7
-0
-
73. 匿名 2025/07/16(水) 20:08:46 [通報]
これが28年も前だなんて、信じられない返信+11
-0
-
74. 匿名 2025/07/16(水) 20:09:45 [通報]
>>54返信
あの時代も今思うと独特な雰囲気あったと思う、ギャル全盛とはまた違った感じ。+4
-0
-
75. 匿名 2025/07/16(水) 20:13:48 [通報]
下の子はちょうど小学生の頃流行ってたタイルシール買ってたり、上の子は昔の曲聴いていたり、平成初期生まれの私には懐かしすぎて。返信
子供たちが眩しくて仕方ない+2
-0
-
76. 匿名 2025/07/16(水) 20:15:31 [通報]
レミオロメンの南風がcmで使われてたのも嬉しかったな返信+2
-0
-
77. 匿名 2025/07/16(水) 20:16:10 [通報]
この間女子高生が頭にハイビスカス付けててびっくりした返信+1
-0
-
78. 匿名 2025/07/16(水) 20:16:25 [通報]
>>14返信
80年生まれの私が大学生の頃に流行ったスト系は未だに好きだわ。
19のケイゴのスタイルとかめちゃ好きだった。
+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/16(水) 20:16:31 [通報]
平成生まれがお金持つようになったから狙われてる返信+7
-0
-
80. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:55 [通報]
>>14返信
2010年が15年前ってのがもうビビる。我ながら歳を感じるわーw+6
-0
-
81. 匿名 2025/07/16(水) 20:18:35 [通報]
2000年代頃の2ちゃんで当時の流行りだったアーティストがボロカスに叩かれてた光景を見てきたから、返信
今その時代の音楽を上げて令和の音楽を貶しだす人たちを見るとそういう面でも歴史は繰り返しちゃうんだな〜と思った。+4
-0
-
82. 匿名 2025/07/16(水) 20:20:36 [通報]
>>74返信
1995年から2000年代は流行が1年か2年で変化してましたよね。+2
-0
-
83. 匿名 2025/07/16(水) 20:23:03 [通報]
あのころのあの芸能人って〇〇歳だったんだ、返信
いつの間にか当時のその人の年齢に追いついちゃったな、って思うことも増えた。+2
-0
-
84. 匿名 2025/07/16(水) 20:23:57 [通報]
>>80返信
2000年の15年前は1985年だけど、
色々な意味で2000年と1985年は
すごく違う。
2010年は今とあまり変わらない。+7
-0
-
85. 匿名 2025/07/16(水) 20:26:41 [通報]
平成時代は子育てに明け暮れてたから私はやっぱり昭和なんだよなぁ返信
つくづく歳とった+4
-0
-
86. 匿名 2025/07/16(水) 20:28:12 [通報]
AKBブームが起きたのももう15年くらい前かと思うとびっくりする。返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/07/16(水) 20:28:13 [通報]
>>7返信
そんな事いったらこっちも昭和wとか言われるけど戦争体験してないしさ+5
-0
-
88. 匿名 2025/07/16(水) 20:33:24 [通報]
ラブandベリー返信+4
-0
-
89. 匿名 2025/07/16(水) 20:34:04 [通報]
2000年うまれ。小さい頃憧れてたお姉さんたちは茶髪ミニスカパンダ目みたいなギャルたち。自分も中学生の頃には染めて髪まいてつけまつけてスカート切って…みたいにしてたけど、今はミニスカの子もあんまり見ないなぁ。でもリバイバルに入るのか、カバンの中より重いだろってキーホルダーをジャラジャラつけてるJK、しかもスクバみると嬉しい返信+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/16(水) 20:37:47 [通報]
オトナ帝国のひろしとみさえの気持ちがわかる年齢にw返信+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/16(水) 20:39:46 [通報]
>>16返信
自然な髪色が黒って言うのがみんな知っちゃたんだよ 染めブームは大人が作ったからね+0
-2
-
92. 匿名 2025/07/16(水) 20:40:28 [通報]
>>20返信
良く温泉にあったかも知れない+1
-0
-
93. 匿名 2025/07/16(水) 20:45:42 [通報]
>>45返信
左が10年前で右は20年前だね
この画像自体がもう古い+7
-0
-
94. 匿名 2025/07/16(水) 20:48:27 [通報]
>>3返信
嗅ぎすぎて少し頭痛くなったw+1
-0
-
95. 匿名 2025/07/16(水) 20:52:31 [通報]
>>63返信
私が貼った初代のやつは数字が輪になってルーレットになってないんだよね
2代目からルーレットになってる
あなたが貼ったのは3代目のやつだね+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/16(水) 20:59:42 [通報]
>>1返信
同意!
私達の過ごした平成はやっぱり素晴らしいかったんだ!って自信を取り戻しながら、令和のこの時代ならではのアプデの仕方を楽しんでいます。+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/16(水) 21:05:44 [通報]
うちの小2が昔のスーファミとかDSとか欲しがって(あー変わってんなぁ)って思ってたらリバイバルかなんか知らんけどみんなハマってるらしい返信+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/16(水) 21:08:05 [通報]
>>3返信
わーわーわー懐かしい+2
-0
-
99. 匿名 2025/07/16(水) 21:09:21 [通報]
>>37返信
ルーズも懐かしいけどスーパーロングでデコデコのスカルプも懐かしすぎる😭私も昔スカルプスーパーロングにしてたけど、よくあれで生活できてたよなと今は感心する。+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/16(水) 21:15:41 [通報]
96年生まれ ORANGE RANGEがまた流行りだし、あぁもう懐古される年代なんだなと実感…返信+4
-1
-
101. 匿名 2025/07/16(水) 21:52:32 [通報]
>>45返信
それにしても足太くない?
こんなに差をつけなくてもw
+2
-0
-
102. 匿名 2025/07/16(水) 21:58:38 [通報]
>>84返信
2010年って普及率は低いけどスマホもあるし、YouTubeもSNSもあるもんね。+1
-0
-
103. 匿名 2025/07/16(水) 22:30:43 [通報]
>>3返信
こういうキラキラのペン、最近はしなこちゃんのしか無いのかな?+0
-0
-
104. 匿名 2025/07/16(水) 22:35:31 [通報]
>>22返信
このときのviviとか赤文字雑誌レベルたかかったなー、今でも電子版で若者〜自分の世代のファッション誌毎月チェックするけど、モデルの質も雑誌の内容の濃さも全然違う。メイクテクはものすごく進化したけど。+1
-0
-
105. 匿名 2025/07/16(水) 22:42:23 [通報]
>>9返信
あんまりロングだと合わせにくいし、売れないんじゃないかな。
ルーズ再来と言っても、あんま女子高生が制服ではくわけではないし。
私服に合わせてミニルーズ、カラールーズみたいなのを小学生がはいてるね。+0
-0
-
106. 匿名 2025/07/16(水) 23:00:59 [通報]
令和版のイケナイ太陽が絶妙でうるっとした返信+2
-1
-
107. 匿名 2025/07/16(水) 23:07:33 [通報]
住宅も、最近の新築はまったく良いと思わない。返信
間取りや住宅の外観の雰囲気は、昭和〜平成初期の頃の住宅が一番美しいと思う。
+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/16(水) 23:28:31 [通報]
>>22返信
ピチTのヘソ出しファッションの子をちらほら見掛ける+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/16(水) 23:56:40 [通報]
>>22返信
へそピアスという物を考えたのって誰なんだろう
なんでおへそに穴を開けようと考えたのか気になる+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/17(木) 01:58:14 [通報]
>>84返信
2010年ってKindleとかタブレットがもう出回ってたよね
電子書籍が急に広まって話題になってた気がする
スマホ持ってなくてもタブレットでアプリ使ってたり割と今の感覚だよね+3
-0
-
111. 匿名 2025/07/17(木) 02:12:59 [通報]
おじおば構文だとか色々バカにする割には返信
平成レトロだとか言って平成の流行り取り入れてて
何か矛盾してない?と思う時がある
+2
-1
-
112. 匿名 2025/07/17(木) 06:22:28 [通報]
一つも共有できるものがなかった返信+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/17(木) 06:27:50 [通報]
>>17返信
あれに出演してるギャルの子たちは元ネタよく知らずに演じてるんだろうな…と思うとつらい+3
-0
-
114. 匿名 2025/07/17(木) 11:30:43 [通報]
>>76返信
着メロにしてた+0
-0
-
115. 匿名 2025/07/17(木) 15:16:21 [通報]
平成レトロって言葉きつい返信+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/17(木) 15:21:28 [通報]
>>23返信
これはゴム抜きルーズだね+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/17(木) 17:16:58 [通報]
>>1返信
平成レトロって昭和の記憶ない60年台生まれ〜平成一桁生まれの2000年前後に子供だった人が中心だから、ガチ昭和生まれの私はアウェイなの多い。
セーラームーン、モー娘。、SPEEDのトピック行くといつも大幅に最年長。
SPEEDのメンバーより年下や
モー娘。の3期〜8期の年齢が圧倒的に多い。
自分が中高生の頃流行ったもので『子供ながらに好きでした』『小さい頃に〜』
『知り合いの年離れたお兄さんお姉さんの影響で、』ってワード出ると、私だけババアだなって劣等感ある。
世代トピックも1980年代トピックよりギャル世代の1970年代後半生まれと一緒の昭和50年代のが居心地いい。
+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/17(木) 17:29:05 [通報]
>>30返信
同い年。この世代ってORANGE RANGEのメンバーと同世代(SPEEDやモー娘。の一期、二期なども)でもだけど、こういうバンドとかアーティストのファン層ってメンバーより年下がメインだから、
当時もう大人だったし、イケパラのドラマの時代にリアルで10代のゆとり世代が羨ましい。
昭和60年代生まれのトピック立ってるけど、
平成レトロってこの辺の世代中心だと思う。
1985年生まれ〜1995年生まれ辺り。
この世代が小学生〜大学生だった時代がファッションもエンタメも華やかで羨ましい。
私の世代だと幼少期は昭和だし、常に下の世代が持て囃されてた世代だと思う。
(最年少〇〇記録とか)
ギャルブームとバブルに挟まれた1975年前後の人達と似てると思う。+0
-0
-
119. 匿名 2025/08/07(木) 15:51:24 [通報]
>>20返信
ズコー!+0
-0
-
120. 匿名 2025/08/16(土) 07:28:08 [通報]
既読返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する