ガールズちゃんねる

座敷童で知ってること

78コメント2025/08/03(日) 12:23

  • 1. 匿名 2025/07/16(水) 09:32:00 

    二人組もいるらしい(双子かもしれない)

    +14

    -1

  • 2. 匿名 2025/07/16(水) 09:32:37 

    おかっぱ頭

    +12

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/16(水) 09:32:38 

    髪の毛は黒髪でおかっぱ

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/16(水) 09:32:53 

    和装

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/16(水) 09:33:26 

    座敷童が去った家は滅びる

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2025/07/16(水) 09:33:36 

    岩手県の旅館が火事で焼けた

    +9

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/16(水) 09:33:49 

    とにかく遊びたいらしい

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/16(水) 09:33:52 

    そんなものはいない、と信じてる

    +1

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/16(水) 09:33:54 

    山口県に座敷わらしが出る宿がある。ゾゾゾで見た情報だけど。

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/16(水) 09:34:03 

    +2

    -7

  • 11. 匿名 2025/07/16(水) 09:34:28 

    オーブがどうとか

    +4

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/16(水) 09:34:35 

    >>6
    童は無事なのだろうか

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/16(水) 09:35:14 

    良い霊

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/16(水) 09:35:18 

    原田龍二が取材しに行く

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/16(水) 09:36:05 

    幾度となく芸能人が泊まりのロケに行ってるがお供えのおもちゃが「……う、動いた…?」くらいのレベルでしか確認出来てない。

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/16(水) 09:36:21 

    存在しない

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/16(水) 09:36:42 

    >>15
    もっと核心に迫る内容が見たい

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/16(水) 09:38:17 

    座敷牢と見間違えた

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/16(水) 09:40:20 

    よくテレビでやってる座敷わらしと言われて放送されてるもののほとんどは座敷わらしではなく子供の不成仏霊だよ

    +5

    -3

  • 20. 匿名 2025/07/16(水) 09:41:09 

    女の子

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/16(水) 09:41:24 

    うちの家には本当に座敷わらしが居る

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/16(水) 09:41:37 

    座敷童で知ってること

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/16(水) 09:42:23 

    >>21
    詳しく聞きたい

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/16(水) 09:44:19 

    >>6
    座敷ちゃんが出て行ったから火事になったんか、、

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/16(水) 09:44:30 

    座敷わらしは追い出してはいけない。
    座敷わらしにイタズラされたら良いことがおこる。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/16(水) 09:44:38 

    幽霊の寿命は400年。今は何年目の座敷童何だろう

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/16(水) 09:46:10 

    >>24
    お客さんも、従業員にも大きな怪我なく、全員無事だったのは座敷わらしのおかげと言う人もいた。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/16(水) 09:47:03 

    >>23
    この家に来た時から、小さい子供が私が台所にたつと隣の部屋からひょこっと顔を出し、リビング階段の真ん中でいつもたって家族のだんらん見てて、子供たちがいない時間帯に足音が聞こえ、家族の誰のものでもない毛色の髪の毛と髪質の毛が落ちてて、落ちるはずのないものが落ちてて。小さい子供の笑い声もする。
    ちなみに私は霊感持ちなので見える

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2025/07/16(水) 09:47:06 

    出ていかれたら家が潰れる

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/16(水) 09:47:34 

    緑風荘に数年の間に泊まりたいと思ってる

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/16(水) 09:47:47 

    >>1
    童じゃなくて女性2人組の昔話もあるよね

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/16(水) 09:48:24 

    >>27
    火事の日は子どもは宿泊していないのに、子どもの声で「逃げて!」って聞こえた人が複数人いたらしいね。

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/16(水) 09:50:50 

    >>28
    見ると幸運が訪れる=座敷わらし

    コメ主の家のは座敷荒らしじゃね?


    +3

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/16(水) 09:52:42 

    >>33
    何のためにそんな暴言吐くん?あんたのとこには低級動物霊がいるよ

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2025/07/16(水) 09:53:11 

    >>6
    2009年の話だよ

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/16(水) 09:53:52 

    >>6
    あそこ泊まりたかったんだよー

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/16(水) 09:55:36 

    古くからの座敷わらしは本来「出ていく妖怪」だったらしい
    地域で栄えていた家が急に没落した時に皆が「不思議だ」「訳を知りたい」と思う心に生まれた妖怪で、昔の座敷わらしの場合は家に滞在してる姿を見た者はなく、常に「(没落した家から)座敷わらしが出て行く所を見た」って話だけ語られる妖怪だったんだって

    近年になってそれが大きく変わったのよね

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/16(水) 09:55:50 

    女の子なイメージだけど、男の子もいるのかな🤗

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/16(水) 09:56:27 

    いたずら好き

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/16(水) 09:57:40 

    昔、青田さんが座敷わらしの旅館に泊まる番組出てて玉置浩二と結婚した
    当時、青田さんはバラエティーのうるさい系だったから玉の輿だと思う
    玉置浩二は何十年も活動してなかったけど印税で暮らしてた

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/16(水) 09:58:28 

    私が聞いた話だと、その家で生まれた娘が不義の子とか精神疾患とか何かの障害で世間には出せない事情があって、家の中の座敷牢に閉じ込められて、そこで育って亡くなった後に出てくる霊だって聞いたことある。座敷牢じゃなくても大人になる前にと早々に始末されてころされた子どもの霊とか。
    だから家の中で幽霊の存在を感じても「あの子の霊だろうな」って家の者は分かるので「きっとこの家の我々を見守ってくれてるんだろう」とポジティブ変換して遊び相手の人形をお供えしたり富の象徴とか言って友好的にもてなしたとか。
    そもそも娘の生前はまともに家族扱いせずにころしてしまった罪悪感が家族にはあるから、恨みによる霊の祟りを恐れていてニコニコと丁寧にもてなしてたっていう

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/16(水) 09:59:46 

    宮沢賢治の童話で座敷童のことを書いたものがある

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/16(水) 10:03:57 

    >>37
    良いふうに捉えないと気持ち悪くて住めないしね。
    幸せになるかはわからないけど、座敷童が賃料支払ってるようなもんよね。他のお化けは勝手に居着いても賃料支払わないし。

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/16(水) 10:04:48 

    座敷童かどうかわからないけど、子供の頃から霊感の強かった妹が、よく夜中に、部屋の隅におかっぱの男の子が座っていたと、大人になってから言っていた。

    その頃のうちは、来客も多く、週末になると、家の中で、大人も子供も和気あいあいで、楽しかった思い出ばかり。

    そのうち両親が不仲になり、父も対人トラブルばかり起こすようになり、誰もうちに寄り付かなくなったら、家の中も荒れ果てて(母が掃除しなくなった)
    その家も出て行くはめになった。

    たぶん、その子は出て行ったか、家庭内が雰囲気悪くなって、いなくなったのか、何となく、座敷童だったのかな?と思ってしまった。

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/16(水) 10:05:02 

    >>32
    座敷わらしいても火事になるんだ…

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/16(水) 10:10:26 

    水木しげるの座敷童
    座敷童で知ってること

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/16(水) 10:11:41 

    >>37
    なるほどね
    確かに昔話は「出ていく」シーンの話ばっかりだ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/16(水) 10:13:56 

    >>19
    なにそれ怖い

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2025/07/16(水) 10:14:26 

    柳田國男の『遠野物語』を思い出します

    その姿は家の者以外には見えない
    子どもたちには見えるけれど、大人たちには見えない

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/16(水) 10:15:11 

    この絵本が好き
    座敷童で知ってること

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/16(水) 10:18:05 

    >>1
    三人組もおるよ。三つ子かもしれんけど。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/16(水) 10:28:08 

    >>46
    かわいい
    赤ちゃんなのかな?
    水木先生の描くキャラクターって愛嬌があるよね

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/16(水) 10:30:01 

    ガセネタを広める奴が増えた。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/16(水) 10:30:42 

    >>31
    タニシ?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/16(水) 10:32:20 

    >>37
    入っていく話もあるよ。
    急に裕福になったり良いことに恵まれた家が座敷わらしが来たって理由付けされる。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/16(水) 10:33:11 

    >>48
    19を信じないように。ガセだよ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/16(水) 10:34:20 

    宿泊客を寄せるためにいるって宣伝して演出する宿屋が増えた。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/16(水) 10:35:39 

    >>19
    アホか。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/16(水) 10:38:39 

    >>38
    いるって伝承はある。

    1コメにある双子らしき座敷わらしの伝承は小さいな女の子じゃなくて、
    二十歳ほどの娘さん。

    女の子供とは限らないらしい。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/16(水) 10:40:03 

    少童神の系譜

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/16(水) 10:41:25 

    >>41
    はい、ガセ。
    エログロにすると受けるからねー。

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2025/07/16(水) 10:42:25 

    旦那が何度か家で見てます。
    ドアノブをガチャガチャしたり走り回ったりしてたそうです。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/16(水) 10:46:17 

    遠野の旅館(居ると言われてる)

    語り部の人が座敷わらしのお話を部屋でしてくれるらしい

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/16(水) 10:51:41 

    屋敷神の一種。少童神。福の神的性格。

    昔は自分の家の庭などに家族や先祖のお墓を作るのはよくあった。
    子供の死亡率は高かった。普通に死ぬ。
    子供のお墓は特に家の近くや家の中に作るという習慣がある地域もある。

    先祖の霊は時間を経て祖霊となり子孫を見守るという信仰は神道以前から。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/16(水) 10:56:47 

    >>14
    夜中に風船動きがち

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/16(水) 11:00:10 

    うちにはいない

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/16(水) 11:02:43 

    童話ではほのぼの系話。
    昔話では、富貴・凋落の理由付け。因果応報的に語られる。
    漫画ではホラーの題材。
    ネットでは受け狙いでガセのグロネタにされる。
    漫画やネットデマをまるっと信じる奴もいる。

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/16(水) 11:05:59 

    >>24
    何人かの近隣の住民が火事の数日前に、和服を着た見慣れない男の子が旅館とは逆の方向へ泣きながら走り去るのを目撃したらしい

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/16(水) 11:28:17 

    >>1島田秀平のYouTubeで財布みたいなので持ち歩けて、人に配ってるよ〜って言ってた占い師?霊能者いたよ1人ではなくめちゃくちゃ居るんだって、友達にも配ったらその日からその友達の家に気配があるって報告があったらしい

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/16(水) 11:30:29 

    >>27
    建物がかなり老朽化していた。
    建て直そうにもかなり先まで予約が入っていてままならず。
    火事をきっかけに建て直したんだよね。
    建物が老朽化したまま大震災に遭っていたら死者が出ていたかもしれないと言われているよ。
    建て直し後も座敷わらしの目撃談はあるみたい。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/16(水) 12:32:47 

    >>45
    座敷童が出ていくと火事になると言われてるよね
    私は出ていったんかなと思ってた

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/16(水) 12:44:28 

    はなたれ小僧と混同してた時期がある

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/16(水) 12:46:07 

    座敷わらしってお菓子とか好きなのかな?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/16(水) 13:56:45 

    >>1
    福島出身の彼氏から見たって聞いた
    福島県の人かなり見てるらしい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/16(水) 16:14:05 

    >>1
    塩せんべいがすき

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/16(水) 19:15:52 

    >>15
    心霊番組の放送まだかな
    毎年楽しみにしてる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/16(水) 19:35:57 

    私には座敷わらし効果がある

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/03(日) 12:23:10 

    >>74
    どこで見るんですか?
    自宅や親戚宅、友人宅?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード