-
1. 匿名 2025/07/15(火) 17:45:38
QRを読み取ってからの注文+1094
-25
-
2. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:09
店主がくしゃみしながら調理+513
-4
-
3. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:11
過剰なくしゃみ、咳+381
-3
-
4. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:17
鼻水ティッシュ+208
-9
-
5. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:19
香水や加齢臭でくさいこと+386
-8
-
6. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:21
爪切り+89
-4
-
7. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:29
ケンカ+136
-3
-
8. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:32
吐く人+130
-5
-
9. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:35
座席で脱糞+21
-22
-
10. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:38
車用の駐車場に停めるバイク+129
-11
-
11. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:46
+267
-7
-
12. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:55
勝手にお誕生日席を作る客。
皆が通りにくくなって迷惑です。+239
-6
-
13. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:56
店員にタメ口や横柄な態度の客+239
-5
-
14. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:59
店主と友達客の無駄話+330
-4
-
15. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:17
備蓄米の使用は書いておいてほしい+97
-15
-
16. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:20
店長らしき人がバイトに怒鳴る+309
-2
-
17. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:28
めっちゃ胸の谷間見えてる人+83
-7
-
18. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:30
大きな声で愚痴ったり下ネタを話す客+143
-4
-
19. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:30
食器に汚れがこびりついたまま提供されること
洗い残しは仕方ないとしても出す前に一度確認して欲しい+264
-4
-
20. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:35
分煙と言いつつしっかり煙漂ってくるお店の造り+67
-3
-
21. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:38
+4
-12
-
22. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:40
作業着とか制服で食べてきてる近所の会社の常連らしき人たち+2
-96
-
23. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:40
>>11
これは辛い+146
-1
-
24. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:47
>>6
そんな人いるの?+29
-5
-
25. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:48
いつまでも出てきた料理を食べないで写真撮ってる人。+91
-6
-
26. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:53
>>1
LINE登録しないと注文出来ない都会あるよね。
全員がLINEすると思うなよ。
+381
-5
-
27. 匿名 2025/07/15(火) 17:47:55
注文するのにライン友達登録させられること+131
-1
-
28. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:04
通話。情報少ないから無意識に会話よりデカい声になる。
それと片方だけの不完全な会話は無意識に聞く耳立てちゃう+12
-3
-
29. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:09
まったく料理スキルのない学生バイトに料理つくらせる店+68
-3
-
30. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:15
>>1
個人情報抜き取られてそうで怖いよね
サイゼリヤでは手書きの方で注文してる+106
-10
-
31. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:20
ダスターがボロボロ
漂白剤に漬けてる証拠だと思うから安心はできるんだけどボロボロ過ぎると手にまとわりつく感触が生まれるのでいいところで交換して欲しい笑+28
-2
-
32. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:24
テーブルにカバン置く+66
-3
-
33. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:27
>>1
こっちの方がよくない?
わざわざ店員待つのめんどくさい
料理の写真がないところは嫌なのはわかるけど+13
-37
-
34. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:36
いつまでも迷ってる人
頼むものぐらい事前に決めとけよ+18
-22
-
35. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:37
生焼けの肉+30
-1
-
36. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:43
体臭、香水等の、臭いプンプンの客👊+93
-1
-
37. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:43
近くの席にクチャラー+86
-1
-
38. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:43
>>22
いやいや、それ何が悪い+91
-0
-
39. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:50
団体できて大騒ぎしてる人たち
声の大きすぎる中国人+114
-3
-
40. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:50
>>11
回転寿司とラーメン屋でこういった場面に遭遇したことあるけど
ほんと味しなくなる+180
-0
-
41. 匿名 2025/07/15(火) 17:48:57
髪をまとめてない店員+110
-1
-
42. 匿名 2025/07/15(火) 17:49:05
高価格帯のお店での大きい声あげての宴会
周りのおばさんおじさん負けじと声張り上げてくるし+46
-0
-
43. 匿名 2025/07/15(火) 17:49:13
香水の匂い+50
-0
-
44. 匿名 2025/07/15(火) 17:49:21
配膳ネコロボットにちょっかいをかける客+36
-1
-
45. 匿名 2025/07/15(火) 17:49:25
>>22
会社のランチタイムにわざわざ着替えてお店に行かなくてはいけないの?意味わからん。+76
-1
-
46. 匿名 2025/07/15(火) 17:49:35
>>11
こういうの本当やめてほしいよね。誰も得しないやつ。+215
-0
-
47. 匿名 2025/07/15(火) 17:49:39
料理が遅くなったとしても
「すいません、〇〇時間かかります?」
じゃなくて
「ちょっとー!〇〇来てねーんだけど」
みたいに言う奴やめれ+74
-8
-
48. 匿名 2025/07/15(火) 17:49:47
トイレが目立ってる+2
-0
-
49. 匿名 2025/07/15(火) 17:49:52
子供がずっと泣いてるのに席立たない人。私も小さい子供2人いるからこそ親の神経が理解できない。+138
-0
-
50. 匿名 2025/07/15(火) 17:50:02
自由に選ぶタイプの席で1人で4〜6人席占領する人+68
-2
-
51. 匿名 2025/07/15(火) 17:50:03
>>29
そうしないと安く食べられなくなる
回転寿司もシャリ握りマシンになってきてるのを見ると、そのうち安さを求めると冷食チンのレストランばかりになってしまいそうだし、とりあえずスキル無視で適正な価格であれば気にならないかなー+11
-1
-
52. 匿名 2025/07/15(火) 17:50:04
オムツ変え+36
-0
-
53. 匿名 2025/07/15(火) 17:50:05
店の従業員がお喋りしまくり
そして呼ばれたらウザそうにこちらへ…
なんなのあれ+79
-0
-
54. 匿名 2025/07/15(火) 17:50:06
>>29
そういう店は工場で出来上がったものを温めるだけとかじゃないの?+15
-0
-
55. 匿名 2025/07/15(火) 17:50:12
>>22
いろんな職業の人のおかげで世の中回ってるんだよ。働いた事ないの?+58
-0
-
56. 匿名 2025/07/15(火) 17:50:19
LINE登録しないと順番待ちができない店 紙に書いた方が客は楽 店の方はちがうのかもしれないが+19
-0
-
57. 匿名 2025/07/15(火) 17:50:34
アクリルスタンドや縫いぐるみの持ち込み、長い時間の撮影+10
-3
-
58. 匿名 2025/07/15(火) 17:50:42
>>22
ドレスコードのある店を想定してるの?+14
-0
-
59. 匿名 2025/07/15(火) 17:50:45
>>1
客のスマホのインフラにただ乗りするのなら、せめて店内でフリーWi-Fi使えるようにしといてほしいわ+247
-6
-
60. 匿名 2025/07/15(火) 17:50:47
すごい混んでて、料理の提供に40分とかかかるのに注文時に教えてくれない店員。この前松屋で40分待った。+26
-1
-
61. 匿名 2025/07/15(火) 17:51:02
>>2
コロナの時、あんなにみんな気をつけてたのに、見事にクシャミマナーが崩壊したよね。鼻をこすった手で野菜をちぎってたお店はもう行くまいと思った笑+49
-1
-
62. 匿名 2025/07/15(火) 17:51:02
>>45
近所の会社の従業員なら、ちょっとは遠慮して空いてる時間に行けばいいのにって思うけどね+0
-43
-
63. 匿名 2025/07/15(火) 17:51:05
汚客様の放置。
毅然とした態度で対応してほしい。+5
-2
-
64. 匿名 2025/07/15(火) 17:51:13
座席を拭いたタオルでテーブル拭く+9
-0
-
65. 匿名 2025/07/15(火) 17:51:32
>>26
場合を都会って変換しちゃった。+21
-3
-
66. 匿名 2025/07/15(火) 17:51:32
>>60
松屋で40分は辛い笑
教えてくれたら頼まなかったやつだよね笑+39
-0
-
67. 匿名 2025/07/15(火) 17:51:41
>>22
じゃああなたがその店に入らなければいいだけの話。仕事着で食事してる人は悪くないよ。+57
-0
-
68. 匿名 2025/07/15(火) 17:51:57
>>62
お昼休みの時間決まってるでしょ+35
-0
-
69. 匿名 2025/07/15(火) 17:52:23
>>13
逆もね
客にタメ口や横柄な態度の店員、けっこういるぞ!+12
-8
-
70. 匿名 2025/07/15(火) 17:52:24
>>21
牛丼屋で見たことある
お客さんシーンとしてたな
店員さんは東南アジアの子だけど店長のおじさんも疲れてそうだし
なんか全部が辛かったわ+22
-1
-
71. 匿名 2025/07/15(火) 17:52:25
>>62
休憩時間固定の会社の方が多いと思う+22
-0
-
72. 匿名 2025/07/15(火) 17:52:37
>>62
席が取れなかった腹いせの書き込みかよ
+23
-0
-
73. 匿名 2025/07/15(火) 17:52:39
総入れ歯を外して見せないで欲しいのねん
食欲がいっぺんになくしてしまうわ+9
-0
-
74. 匿名 2025/07/15(火) 17:53:00
>>1
このレベルでめんどくさいなら外食しなきゃ良くない?+8
-34
-
75. 匿名 2025/07/15(火) 17:53:13
>>62
なんでその人達がワガママなあなたのために遠慮しなきゃいけないの…書いてる事が横柄すぎる+39
-0
-
76. 匿名 2025/07/15(火) 17:53:50
>>42
日高屋での宴会もきつかったよ。
なんだよ大学生かぁ?って思ったらいい年のおっさん達で住宅ローンの話してた。
しかもIKEAは子供放置できるからラクだねーとか話してるしみったれのモンペ。+23
-1
-
77. 匿名 2025/07/15(火) 17:53:51
>>54
そんなことないよ+0
-1
-
78. 匿名 2025/07/15(火) 17:53:54
フードコートで横にいた家族の子供が咳き込みがちで、しかもこちらの食事に向けて咳してきた時はどうしようかと+39
-1
-
79. 匿名 2025/07/15(火) 17:54:22
>>22
みんながおめかしする高級レストランで食事したら?+27
-0
-
80. 匿名 2025/07/15(火) 17:54:22
>>22
飲食店側からしたらあなたの方がノーサンキュー。
Uberかテイクアウトしてくださいって言われるわ+36
-0
-
81. 匿名 2025/07/15(火) 17:54:39
>>22
客単価おいくらのお店の話?
+8
-0
-
82. 匿名 2025/07/15(火) 17:55:09
サービスエリアのフードコートに汗びしょびしょで入ってくるバイク集団
食事が不味くなる+0
-13
-
83. 匿名 2025/07/15(火) 17:55:21
>>74
よこ
そういうところは避けて外食するよ?+12
-2
-
84. 匿名 2025/07/15(火) 17:55:31
>>11
社会人になったときに友達とバーに行ってみようってことになったときにまさにこんな感じだった。
カウンターの前で先輩バーテンダーが新人にネチネチ説教してて新社会人になりたての私たちは胃が痛くなりほぼ飲まずにお店を出た+132
-0
-
85. 匿名 2025/07/15(火) 17:55:33
>>62
あなたが時間ずらしていけばお互いに気持ちよく食事できると思うけど+24
-0
-
86. 匿名 2025/07/15(火) 17:55:33
お冷を入れるポットにG入れるアルバイト?いたづら客?
閉店間際の時間でお冷ポットをカラにするときじゃないと分からないのよね+2
-2
-
87. 匿名 2025/07/15(火) 17:55:47
誕生日サービスのために店内真っ暗
こっちは食べてんねん+33
-2
-
88. 匿名 2025/07/15(火) 17:56:26
>>29
飲食店なんか昔から学生バイトだらけだよ+22
-1
-
89. 匿名 2025/07/15(火) 17:56:32
ヒゲと長い髪+12
-0
-
90. 匿名 2025/07/15(火) 17:56:51
>>62
仕事したことないのかな?みんな12時がランチタイムだとは限らないけどお昼休みは決まってますよ。+29
-0
-
91. 匿名 2025/07/15(火) 17:57:03
>>1
きんじよのサイゼがこれになった。まあ時代なのかな…+26
-0
-
92. 匿名 2025/07/15(火) 17:57:32
>>29
チェーン店ほとんど行けないの大変そう+18
-1
-
93. 匿名 2025/07/15(火) 17:57:35
家族でゆっくりしたい目的でカフェに行っているので店員さんもお客さんもお願いだから話しかけてこないでください‼️
私、無視出来ない性格だから疲れるんです‼️+6
-10
-
94. 匿名 2025/07/15(火) 17:57:36
>>66
まさにそう!教えてくれたらその時点でやっぱりいいですって言ったのよ!!+5
-0
-
95. 匿名 2025/07/15(火) 17:57:37
>>11
とりあえず先にオーダーさせなよ
待たせるな+70
-0
-
96. 匿名 2025/07/15(火) 17:58:12
>>9
脱糞はないけど放屁は実際にあった
小学生の子供だから仕方ないんだろうけどめちゃくちゃ臭くて一気に食欲が失せた
目の前の席に座ってたファミリーだったけど親も子に注意しないしそれにはイラっとしたよ+13
-6
-
97. 匿名 2025/07/15(火) 17:59:25
>>1
モバイルオーダー自体はいいんだけどWi-Fiと電源は使えるようにしてほしい+85
-4
-
98. 匿名 2025/07/15(火) 17:59:57
>>96
店内で放尿⁉︎どういう状況w+4
-9
-
99. 匿名 2025/07/15(火) 18:00:03
>>95
いいから早くオーダー!って
お前が呼び止めるせいだろと客はみんな思ってるよね+37
-0
-
100. 匿名 2025/07/15(火) 18:00:25
>>83
それなら良いじゃん
まあほとんどチェーン店では外食出来なくなりそうだけど+2
-4
-
101. 匿名 2025/07/15(火) 18:00:37
>>98
横
おならだよ+3
-0
-
102. 匿名 2025/07/15(火) 18:00:37
>>16
夫婦で経営してたりすると、夫婦喧嘩おっぱじめるの
アルバイトも客にも迷惑+32
-0
-
103. 匿名 2025/07/15(火) 18:00:50
この酷暑で冷房が効いてなくてめちゃくちゃ暑かった
バイトの高校生らしき女が幅を利かせてて
『ちょ〜涼しい〜。動くから暑いんですよ』とか
厨房の男の人に言ってた。
バカ女、どっか行け!@吉野⚫️+4
-6
-
104. 匿名 2025/07/15(火) 18:01:49
>>101
ごめん屁だったねw
相当臭くて大きいオナラだったんか?+4
-0
-
105. 匿名 2025/07/15(火) 18:02:18
メニューと注文がQRコード読み取って客のスマホでやれっていうタイプ
人件費を削減したいのは分かるけど。でも紙のメニューも置いてほしい…紙で料理見て決めたい+23
-1
-
106. 匿名 2025/07/15(火) 18:02:23
ソフトドリンクに氷を入れすぎること
今日行ったカレー屋は氷2個だった
アイスコーヒーが薄まらないからありがたい
+5
-0
-
107. 匿名 2025/07/15(火) 18:02:38 ID:hc3i1IsqGf
>>5
香水は分かる!でも加齢臭は勘弁してあげて〜w+10
-14
-
108. 匿名 2025/07/15(火) 18:03:17
>>26
それが田舎のサイゼでもあるんやで…+12
-5
-
109. 匿名 2025/07/15(火) 18:03:24
>>100
まだそんなに多くないよね?全然困らないけど東京は多いのか?+4
-0
-
110. 匿名 2025/07/15(火) 18:03:28
臨時休業
わざわざお客様が遠くから来てるのに交通費も保証しないってヤバいよ
+1
-21
-
111. 匿名 2025/07/15(火) 18:03:37
>>21
あった!パートかバイトのおばさんが店長みたいな人に偉そうにいちいち言われてるの。しかもお客さんに聞こえる音量で。本当聞こえてくるこっちが嫌な気分になるし、辛くなる。+18
-0
-
112. 匿名 2025/07/15(火) 18:03:55
>>30
手書きの方がめんどくさい+3
-19
-
113. 匿名 2025/07/15(火) 18:04:15
>>106
タ◯ーズのアイスドリンク氷多すぎて切なくなる+8
-0
-
114. 匿名 2025/07/15(火) 18:04:35
おばちゃん4名の団体さん
ほんっとうるさい+14
-0
-
115. 匿名 2025/07/15(火) 18:04:37
席に案内されて座った瞬間に、もう飲み物を聞いてくる店員さん
まず一息つけさせてほしい。飲み物もメニュー見て選んでから決めたい派なので…+12
-0
-
116. 匿名 2025/07/15(火) 18:04:49
>>1
リーズナブルが売りの店ならはいはいって感じだけど
たまにまあまあいい値段で雰囲気を選んだ店で
これならちょっとがっくりする
まあこのご時世仕方ないのかな+74
-1
-
117. 匿名 2025/07/15(火) 18:04:54
>>22
店側ですが、あなたのような世間知らずな上に傲慢な人には来てほしくないです。
一生懸命働いて、お昼ご飯を食べに来ているだけです。仕事着で来ているお客様のどこに非があるのですか。あなたは何様のつもりですか。+55
-1
-
118. 匿名 2025/07/15(火) 18:05:06
ラーメン屋の隣の席で延々と同僚への不満や悪口を言ってた女。ご飯食べながらずっと隣から大きな声でごちゃごちゃ言ってるのが聞こえてきて飯がまずく感じた。向かいにいた一緒に来てた人はひたすら無言でなんか不憫だった。+6
-1
-
119. 匿名 2025/07/15(火) 18:05:09
>>11
もうこういう店は人雇わずに自分1人でやれよと思う+131
-0
-
120. 匿名 2025/07/15(火) 18:05:23
>>114
高校生の集団もうるさい+13
-0
-
121. 匿名 2025/07/15(火) 18:05:45
赤ちゃんのおむつ交換
一度だけ遭遇したけどもう二度とやだ。+16
-0
-
122. 匿名 2025/07/15(火) 18:06:20
メニューが料理名の文字だけなの止めてほしい。
味の想像がつかないし量もよくわからない!写真画像がほしい!+8
-2
-
123. 匿名 2025/07/15(火) 18:06:20
>>1
チェーンでもこのタイプと店設置タブレット注文のタイプがあるから困る
後者の店だからと思って入店したらLINE使えと言われて、それなら入店前に掲示してくれ…と思った+50
-0
-
124. 匿名 2025/07/15(火) 18:06:26
食事中に病気や出産時の話を大声で話す人+6
-0
-
125. 匿名 2025/07/15(火) 18:06:30
>>1
脚の端末で注文させる店。
スマホの充電が少ない時は本当に困る。端末で注文をとりたいならタブレットを取り付けてほしい。
+72
-4
-
126. 匿名 2025/07/15(火) 18:06:34
店員が目で「もちろんモバイルオーダーしてくれますよね?」て言うてくるあの感じ…+0
-0
-
127. 匿名 2025/07/15(火) 18:06:48
>>14
ニッコニコで世間話した後に
無表情でオーダー取りに来られて
え?わたし迷惑客かなにか?って
思ってしまったよ+40
-0
-
128. 匿名 2025/07/15(火) 18:06:57
>>61
調理師はマスクデフォルトになるのかと思ってた
というか、贔屓にしてる飲食、マスクしてる
+13
-0
-
129. 匿名 2025/07/15(火) 18:07:14
こないだやられた。
フードコートと言えど、ガッツリ匂い付きの汗拭きシート使い出すやつ!
しかもそれが人の子の親!
マジで一言言いたかった。+9
-3
-
130. 匿名 2025/07/15(火) 18:07:59
アイドルタイムをネットに出してないこと
わざわざその時間帯開いてるとこを探したのに
最近通し営業変更したとかで
closedになってたりするとぎゃーってなる+4
-0
-
131. 匿名 2025/07/15(火) 18:07:59
>>126
フリーWi-Fiよね?って目で見つめ返そう!+1
-1
-
132. 匿名 2025/07/15(火) 18:08:20
>>22
警官や救急隊員がコンビニで買い物するのも許さないタイプ?+22
-0
-
133. 匿名 2025/07/15(火) 18:08:33
このまえ旅先で、ハズレの焼肉屋に行ってしまって
これならスーパーでちょっと良い肉買って
家で焼いた方が旨いんじゃない?ってレベルで。
値段設定も安くなかったから信じて行ったらこれだよ。
こだわり無いなら焼肉屋やるなと言いたい。
ただ接客はめちゃくちゃ良かったwww+1
-1
-
134. 匿名 2025/07/15(火) 18:08:34
他店のゴミを持ち込む客。
今の時期はスタバのフラペチーノのカップを置いていきがち。自分で処分してよね。これほんと不愉快。+18
-0
-
135. 匿名 2025/07/15(火) 18:08:36
>>62
逆だろ
混むのが嫌なら開店時間に入るかランチタイム終わってからにしたら?+18
-0
-
136. 匿名 2025/07/15(火) 18:08:37
>>129
何がいけないの?+2
-8
-
137. 匿名 2025/07/15(火) 18:09:12
めちゃくちゃトイレから近い席に案内されるとちょっと嫌。たまに壁が薄いのか音が聞こえるところとかもあるし+7
-0
-
138. 匿名 2025/07/15(火) 18:09:24
家族経営っぽいラーメン屋さんで食べてたら
ガチ目の家族喧嘩が始まってラーメンの味がしなかった
そう言うのはお店の外でやってくれー+5
-0
-
139. 匿名 2025/07/15(火) 18:09:29
席の隣が明らかにパパ活+7
-1
-
140. 匿名 2025/07/15(火) 18:10:03
食後も水だけでずっと喋ってる人+7
-0
-
141. 匿名 2025/07/15(火) 18:10:23
>>127
横。あるある!わかるー泣
さっきまで別の席で常連客らしき連中とわいわい世間話していて、こっちが注文したくてスミマセーンと呼ぶと、あーメンドクサイって顔してのこのこ歩いてきて、冷たい顔で「ご注文は?」って言われると悲しくなる。あーもうさっさと食べて出ていこうってなるしもう二度と行く気なくなる。+46
-0
-
142. 匿名 2025/07/15(火) 18:10:31
>>120
おばちゃん4名のウチの1人ですか?
+0
-4
-
143. 匿名 2025/07/15(火) 18:10:35
飲食店のホールスタッフが長いネイルしてる
個人店で美味しかったけど、そんなスタッフ雇い出したから行かなくなった。+10
-0
-
144. 匿名 2025/07/15(火) 18:11:02
>>87
一瞬だろ?それぐらい許容できないなら家で食べたら?+7
-7
-
145. 匿名 2025/07/15(火) 18:11:16
子連れガキンチョ泣かせっぱなし、走り回らせる、大声で騒ぐ+25
-0
-
146. 匿名 2025/07/15(火) 18:11:20
>>1
くら寿司のスマホ注文はびっくらポンが多くできるので使って良かった
お得感あればいいよね+17
-0
-
147. 匿名 2025/07/15(火) 18:12:01
クーラーの風が直撃の席+2
-0
-
148. 匿名 2025/07/15(火) 18:12:08
いつもありがとうございます! ラーメン屋で言われて何か嫌だった(しかも別にいつも行ってるわけではない笑)+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/15(火) 18:12:22
>>96
中国人?+2
-2
-
150. 匿名 2025/07/15(火) 18:12:36
>>104
スーを差し上げます+0
-1
-
151. 匿名 2025/07/15(火) 18:12:48
>>1
もう適当に入れないわ、ちょっと疲れたからで入ると
はい登録、はいQRもうダル過ぎる+57
-0
-
152. 匿名 2025/07/15(火) 18:13:11
>>107
ケアぐらいできるのでは?+3
-4
-
153. 匿名 2025/07/15(火) 18:13:19
>>11
悲しい。味がしない。アームロックしたくなるわ+67
-0
-
154. 匿名 2025/07/15(火) 18:13:23
>>87
一言も無かったの?
ちょっと笑う+3
-2
-
155. 匿名 2025/07/15(火) 18:13:23
>>9
畳席で失禁されると、もう...+10
-0
-
156. 匿名 2025/07/15(火) 18:13:55
ブスが来ると露骨に嫌そうな態度する男のスタッフ+10
-0
-
157. 匿名 2025/07/15(火) 18:14:18
>>87
どんだけ心の余裕ないねん+9
-7
-
158. 匿名 2025/07/15(火) 18:14:25
>>21
男の怒鳴り声ほんと苦手だからやめて欲しい
食事どころじゃなくなる+21
-1
-
159. 匿名 2025/07/15(火) 18:14:38
人気店らしく店の張り紙に私語禁止とか書いてる麺の店で、YouTuberが店長とべらべら喋っててめちゃうるさかった
その時の客は自分らとYouTuberだけだった+5
-0
-
160. 匿名 2025/07/15(火) 18:15:32
>>120
おばちゃんも高校生もどっちもうるさいってだけなんだが?ちなみにおっさんのうるさい集団もいるよ+9
-1
-
161. 匿名 2025/07/15(火) 18:16:41
>>87
ちょっとわかるw
食べてる最中に真っ暗にされるとね…いや今お客が料理食べてるんよってなった+11
-3
-
162. 匿名 2025/07/15(火) 18:17:05
>>89
ビザ屋ではなくピッチェリアと宣ってそうなオシャレ系飲食の店員
オダギリジョー気取りが許されたのはコロナ前まで+3
-0
-
163. 匿名 2025/07/15(火) 18:17:46
>>87
マジの真っ暗闇なら困るけど薄暗いくらいなら仕方ないかな+8
-1
-
164. 匿名 2025/07/15(火) 18:18:04
>>153
それ以上はいけない+5
-0
-
165. 匿名 2025/07/15(火) 18:18:18
>>94
だよねぇ、私もそれはない!と思っちゃった笑
お疲れ様でしたね…まさにこのトピにぴったりのコメで思わず反応したよ…笑
ちなみに私はこの前、人気のパスタ屋さんに行ったら、席ガラガラなのに、キッチンスタッフが足りなくて提供まで90分はかかると言われて出たw
言われただけ納得できるよね+9
-0
-
166. 匿名 2025/07/15(火) 18:18:22
+14
-0
-
167. 匿名 2025/07/15(火) 18:19:14
>>143
わかる。クリアかうっすら色づく程度の普通の長さの爪なら気にならないんだけどね…長いツメは無いわ+6
-0
-
168. 匿名 2025/07/15(火) 18:19:19
>>11
駅のパン屋さんで先輩おばさんが若いバイトさんにガミガミ言ってた。気持ち良くないしレジを空けるな。+63
-0
-
169. 匿名 2025/07/15(火) 18:19:41
>>5
柔軟剤が強い人
クレームする!+23
-0
-
170. 匿名 2025/07/15(火) 18:20:08
>>1
案内されたテーブルが汚い、取り皿の汚れが取れていない。
テーブルはペーパーお手拭きか持参したウェットティッシュで勝手に拭いてるけど、取り皿は交換してもらう。+4
-1
-
171. 匿名 2025/07/15(火) 18:20:18
>>11
周りで怒られてる人がおると自分まで悲しくなるタイプなもんで、この漫画だけで胸が痛くなった😭
人がいるところで怒るのはやめて欲しいけど、それは怒らないとダメだろみたいな場面もあるから難しいね+76
-1
-
172. 匿名 2025/07/15(火) 18:21:02
ドリンクバーで使用したグラスを再利用して注ぐ人多いけど、ガル民はどうしてる?
新しいグラスを使う人➕
再利用する人➖
+6
-2
-
173. 匿名 2025/07/15(火) 18:21:06
パン屋の店員のピアスしてるの見たら二度と行かない、飲食舐めるな+3
-5
-
174. 匿名 2025/07/15(火) 18:21:09
>>110
今どき店のSNSチェックしたり予約しないのが仕方ない+1
-2
-
175. 匿名 2025/07/15(火) 18:21:10
>>1
LINE登録しなきゃならないのは嫌だな。
+45
-0
-
176. 匿名 2025/07/15(火) 18:21:20
>>29
世間知らずすぎでしょあんた…+6
-0
-
177. 匿名 2025/07/15(火) 18:21:23
>>74
すーぐ極論に持ってく◯◯が…+10
-1
-
178. 匿名 2025/07/15(火) 18:22:04
>>11
レジ打ってる途中に怒鳴ってパワハラしてるおっさんも居たわ+23
-1
-
179. 匿名 2025/07/15(火) 18:22:06
>>109
東京だけどチェーン店じゃなくても導入されてるよ
オフィス街のランチの時なんて全てこれ
QRめんどくさいなんて言う人いたらびっくりしちゃうわ+1
-9
-
180. 匿名 2025/07/15(火) 18:22:23
店主の思想がすごく濃い店。
職場の人達とラーメン屋に入ったら、賛否両論の歴史的人物の肖像や文言を至る所に飾ってあってドン引きした。味云々じゃなくて、その押しつける姿勢に強い不快感を感じたので二度と行きたくない。+5
-0
-
181. 匿名 2025/07/15(火) 18:22:28
>>89
よくあるネットの笑い話で、料理に髪の毛が入ってたから返金しろって怒鳴る客に「お客様、それはお客様の髪の毛では?シェフはハゲです」みたいに言い返す店員の話があるけど、長髪そのままとヒゲボーボーのシェフって、そういう衛生管理のリスクはどこまで考えてるのかなと思うことはある+7
-0
-
182. 匿名 2025/07/15(火) 18:22:58
>>22
なぜ嫌なのですか?+8
-0
-
183. 匿名 2025/07/15(火) 18:23:25
>>129
そういうのはトイレでやってくれ+7
-1
-
184. 匿名 2025/07/15(火) 18:24:14
店内BGMが店主の趣味なのかクセつよい選曲で、しかも音量がすっごい大きい店。
連れと楽しくお喋りしたいのに、BGMがうるさくて聞き取れなくて参った+6
-0
-
185. 匿名 2025/07/15(火) 18:24:16
>>130
予約すれば安心じゃない?+0
-0
-
186. 匿名 2025/07/15(火) 18:24:22
>>149
思いっきり日本人だったよ
ガキ屁をこいて笑ってんの
親も食事中にやめなさいって注意しないんだよ+3
-3
-
187. 匿名 2025/07/15(火) 18:25:06
>>18
夕方のカフェ。介護職らしいご婦人2人が、入浴介助時の男性利用者の身体(主に下半身)のことを大声で延々と話していて、気分悪くなってコーヒー急いで飲んで退席した。
ゆっくり過ごしたかったのにな~涙+11
-0
-
188. 匿名 2025/07/15(火) 18:25:26
>>179
東京は不便そうだなぁ+5
-0
-
189. 匿名 2025/07/15(火) 18:26:00
>>14
常連っぽいのとそれ以外であからさまに態度違う店は行かなくなった
あら私迷惑だったならお邪魔するのはやめとくわーって感じ+48
-0
-
190. 匿名 2025/07/15(火) 18:28:15
>>174
横。観光地のお気に入りのカフェに行ったら臨時休業してて、インスタもやってるお店なんだからそれを伝えてくれと思った。しかも翌日も臨時休業。もちろんインスタでのお知らせなし😢
+6
-0
-
191. 匿名 2025/07/15(火) 18:28:57
回転寿司、最初は丁寧だけど何皿も頼むとお寿司の盛り付けが雑になってくる+3
-0
-
192. 匿名 2025/07/15(火) 18:29:08
>>87
ちょっと違うけど…
誕生日祝いってことで飲食店に来たけど、内輪の祝いなのでわざわざ我が家は誕生日プランにはしてなかった。すると、店内が暗くなってハーピー、バースデー!みたいなノリノリのお誕生日曲が流れ、うちのテーブルの誕生日の家族が自分か!?とソワソワしちゃって「やだぁ!サプライズ?!ありがとう!」となってしまい、ケーキが無事に他のテーブルに行った時は、なんかごめんと思ったよ…笑
1ホール全部使っておめでとうするお店に行く時は、行く方が気をつけようという話がしたかった笑+10
-1
-
193. 匿名 2025/07/15(火) 18:31:00
>>13
店員やってたけど別にタメ口はなんとも思わなかったよ
フランクに話しかけてくれた方が嬉しい時ってある
それと横柄な態度は全く別物だよ+1
-10
-
194. 匿名 2025/07/15(火) 18:32:12
>>14
静岡の某沖縄料理屋に初めて行った時、隣に沖縄出身静岡在住のおばさん(私とは面識なし)が座ってて、店主と魚釣りの話してた
「この前船で魚釣りに沖に出たら一緒に船に乗ってた人がゲロゲロで〜!私が糸垂らしてる方に流れてきて〜」
「おえーーーっ!おえーーーってずっと吐いてて〜」
とか結構長い間喋ってて本当に食欲失せた
店主も止めろよって思った
周りに配慮できない人本当に最悪+26
-0
-
195. 匿名 2025/07/15(火) 18:32:19
>>187
横だけどそれ分かる。聞かないでいようとすればするほど、内容が頭に入ってきちゃうんですよね。
私も似たような経験ある。ファミレスで、後ろのお子さん連れのテーブルが、子供のトイレトレーニング関係の話をしてたのが聞こえて、ウッとなっちゃった。
場違いだったのは私だと理解してるんだけども、食事の場でしていい話ってのはやっぱりあると思うんだよなぁ+14
-0
-
196. 匿名 2025/07/15(火) 18:32:40
平日は毎朝ガストで食べてから行くんだけど最近赤ちゃん連れた母親二人組よくきてて、椅子やテーブルの上でオムツ変えてるんだけど店員さんも何も言わない。+10
-0
-
197. 匿名 2025/07/15(火) 18:33:01
>>59
タダ乗りって発想がもうお客様は神様だって感覚だね。
クレーマーっぽい。店と客は対等なんだよ。
飲食店においても、客と店との間には契約が成立しているの。その契約がその注文方法なんだよ。嫌なら行かなければいい。店のルールは店側が決める。嫌なら行かなければいいのに、行って文句いうのはただのクレーマー。+9
-42
-
198. 匿名 2025/07/15(火) 18:33:01
>>189
別に常連がいてもいいけどね。
目の前で常連には「一皿サービスね」とかされると、嫌な気持ちになる。せめてこっちには分からないようにやってほしい。
それを見て、いいな〜、こっちも常連になるまで通い詰めるぞ〜なんて思うわけないし。+15
-0
-
199. 匿名 2025/07/15(火) 18:33:16
回転寿司で子どもをレーン側に座らせる事
後ろの子どもが寿司に顔を近づけたり、息を吹きかけてるのみて店員に苦情入れたわ
注意してくれなくて寿司の作り直しをすると言われてダメだこりゃと思った
ボックス席は子ども連れが座るのでカウンターに座るようにしてる+8
-0
-
200. 匿名 2025/07/15(火) 18:33:47
>>26
LINE持ってなかったら利用出来ない…?
ってことかな+9
-0
-
201. 匿名 2025/07/15(火) 18:34:07
>>191
このテーブルの注文、多いわ
とにかく早く出していっばい食べさせて試合終了にさせようぜ ファイヤー!
みたくなってるような気がすることあるね笑
私も最後の方に頼むオニオンサーモンの玉ねぎは乱れた前髪のようにバラバラになって出てくることが多いよ+8
-0
-
202. 匿名 2025/07/15(火) 18:34:34
>>11
どんなに美味しい店でも二度と行きたくないパターン+49
-1
-
203. 匿名 2025/07/15(火) 18:34:38
>>193
横。店員は気にしなくても、周りの客が聞いてて不快なんだよ…+7
-0
-
204. 匿名 2025/07/15(火) 18:35:31
>>197
そういう店には再訪しないよ!
ただ乗りって表現気に入らないの?
本来、店が人員を配置するなりタブレット設置するなりするところを、客のスマホや通信契約に乗っかってるってことじゃない?
まあ、その分安く済んで食事の質に還元されてると思うお客さんは、行けばいいと思うよ+26
-2
-
205. 匿名 2025/07/15(火) 18:36:11
ラーメン店で鼻を豪快に噛む。
他人がいるのだし、せめて鼻を拭くくらいにしてくれ。
鼻を噛むのはTOILETでしてください❗😫+7
-3
-
206. 匿名 2025/07/15(火) 18:36:11
>>128
基本的にはうちの近くも、個人でやってる定食屋さんとか中華やさんはマスクあり。
けどチェーンの居酒屋さんだともうノーマスク
カウンターの目の前で、焼き鳥焼きながらクシャミして店員さん同士笑ってたりとかね笑+5
-0
-
207. 匿名 2025/07/15(火) 18:36:12
>>153
痛っイイ
折れるぅ〜〜+1
-0
-
208. 匿名 2025/07/15(火) 18:37:44
>>205
申し訳ない 多分私それだ
暑いの食べちゃうと鼻水が止まらなくて、豪快、に鼻をかんでる気がする…。携帯式の除菌スプレーで手を拭いてから食べ直すようにしてるけど、そういうところじゃなくて音の話がよくないんだね、気をつけよう…教えてくれてありがとう+8
-3
-
209. 匿名 2025/07/15(火) 18:37:48
>>168
今どき若い人にそんな事するおばさん珍しいね
おばさんはおばさんに厳しい気がする
+6
-0
-
210. 匿名 2025/07/15(火) 18:37:55
>>1
現金払いオンリー。リピートはない。+16
-5
-
211. 匿名 2025/07/15(火) 18:37:56
自分がまだ食べてる近くでアルコールスプレー+8
-1
-
212. 匿名 2025/07/15(火) 18:38:11
>>60
牛丼チェーン店 ワンオペだから
アルバイトがシフトに穴開けると、ご飯さえ炊いていないときもあるね
諦めてお店を出たわ+7
-0
-
213. 匿名 2025/07/15(火) 18:38:41
QR読み取りでもいいけど、サイゼリヤみたいにメニュー表見て番号入力だとかなりラク。LINE登録のところは問題外+7
-0
-
214. 匿名 2025/07/15(火) 18:39:37
>>14
初来訪の飲食店でそれやられた
着席する前のオーダーがルールで、後から来た常連らしき夫婦がカウンターにいた常連客に絡みつつちゃっかり店主にオーダーしてて席順も抜かされた
店主はそれを見て見ぬふり
常連だからってやりたい放題で店もそれを許す、殿様商売の田舎のラーメン屋だなと思った+9
-0
-
215. 匿名 2025/07/15(火) 18:40:24
>>174
インスタで今日は休みです!で終わらせて欲しくない
楽しみにしてたお客様の気持ちになって考えて欲しい
定休日ならまだしも、臨時休業って絶対にやっちゃダメな事だよ
病院が臨時休業しますか?+3
-8
-
216. 匿名 2025/07/15(火) 18:40:32
>>191
ネタが半解凍で歯ごたえシャリシャリ+酢飯が炊きたてのコンボ攻撃+2
-0
-
217. 匿名 2025/07/15(火) 18:41:24
>>1
やたらハイテンションでテーブルにくる人、怯えて上手く応対出来ない+5
-3
-
218. 匿名 2025/07/15(火) 18:42:20
>>204
なんで客のスマホを使うことがタダ乗りなの?
逆に言えば店のWi-Fiやタブレット使うことは客側のタダ乗りじゃん。
そこは客と店との契約でしょ。セルフサービスだって、モバイルオーダーだって同じ。
あなたの考え方がよくわかんないな。+2
-18
-
219. 匿名 2025/07/15(火) 18:43:02
>>125
足でどうやって注文する?+6
-5
-
220. 匿名 2025/07/15(火) 18:44:07
うるさい学生や明らかに健全でない関係の男女
落ち着いたお店でもいるときはがっかりするので
なるべく個室+3
-0
-
221. 匿名 2025/07/15(火) 18:44:34
>>190
インスタの意味ないよね
インスタチェックして行ってら臨時休業だったよ
しかもかきいれ時に+5
-0
-
222. 匿名 2025/07/15(火) 18:44:41
メニューはQRコードなのに注文は店員を呼ぶ。支払いは現金のみ。
クラフトビールのお店なんだけどワケワカメすぎる。
+4
-1
-
223. 匿名 2025/07/15(火) 18:44:53
自称インフルエンサーの来店。
「このお店をインスタで紹介してあげましょうか?私、フォロワーが○○○万人いるんですよ」っていう乞食がたまに来るんだけど、本当に迷惑以外の何でもないのよ。紹介してあげるからタダで食わせろって上から目線だし。
卑しい乞食インフルエンサーが来るとほんと胸糞悪い。+8
-0
-
224. 匿名 2025/07/15(火) 18:46:12
オシャレなカフェに入ったのに給食のおばちゃんみたいな人が接客に来たらどう思う?
がっかりする?+0
-0
-
225. 匿名 2025/07/15(火) 18:46:29
セルフオーダーシステムはいいけど、操作性悪すぎなんだよな。
開発者は自分の親とかに操作させてちゃんと注文完了できるかテストしろっつーの。+2
-0
-
226. 匿名 2025/07/15(火) 18:46:32
>>2
全店員マスクしてほしいよね
喋るだけでも飛沫飛ぶし+21
-2
-
227. 匿名 2025/07/15(火) 18:46:45
>>26
来なくて良いよ+3
-16
-
228. 匿名 2025/07/15(火) 18:48:09
>>30
別に抜かれて困る情報なんて無いし+3
-13
-
229. 匿名 2025/07/15(火) 18:48:28
>>227
行きたくない!+12
-0
-
230. 匿名 2025/07/15(火) 18:48:40
>>204
うん、来なくて結構。+2
-6
-
231. 匿名 2025/07/15(火) 18:49:01
ゴリゴリ飯食ってる横で閉店前の掃除
床のモップ掛けされたわ
閉店まで2時間はあったのにさすがに早すぎだろ
しかも客いるのに+5
-0
-
232. 匿名 2025/07/15(火) 18:49:11
>>218
知ったかぶってるだけだよ+1
-6
-
233. 匿名 2025/07/15(火) 18:49:15
インスタに住所、定休日、営業時間書いてないところ
インスタやってない人もいるし店名でggrksってか?
お客さん舐めすぎだろ
またインスタ運用してるのがバイトでイライラした
ほぼほぼお前の個人垢になってる写真なんて見たくないねん
何が「ぜひいらしてください✨」だ
住所ぐらい書け+3
-0
-
234. 匿名 2025/07/15(火) 18:50:11
>>201
他の座席のオーダーもあるだろうしそれは仕方なさそう…
+1
-0
-
235. 匿名 2025/07/15(火) 18:50:17
>>125
そんなに充電少ないときはさっさと帰れば?+5
-11
-
236. 匿名 2025/07/15(火) 18:51:50
>>231
雨降ってたりするとあれやらないと客が滑って転んで賠償裁判沙汰になるからな…
+3
-1
-
237. 匿名 2025/07/15(火) 18:51:53
>>230
同行者のリクエストで仕方なく入った店がそんな感じだったんだよ
なんだこれーと思って後日Googleマップ口コミに書こうとしたら、一足違いで閉業になってて口コミ書けなくなってた
せめて書かせて欲しかったw+11
-0
-
238. 匿名 2025/07/15(火) 18:52:02
>>196
マジか⁈それかなりやばくない?
ガストはそれを良しとしてるのかな…+4
-0
-
239. 匿名 2025/07/15(火) 18:52:23
>>205
ラーメン食べてると鼻水でちゃうのは、仕方ないのでは…?
あと鼻炎持ちとか花粉症とか、人には人の事情があるし。
もちろん気を遣うべきだし、音が不快で豪快な鼻かみはやめてほしいのはわかるんだけど…
でも「鼻をかむのはトイレでしてください」っていうのはちょっと暴論かなと。+4
-4
-
240. 匿名 2025/07/15(火) 18:53:06
髪ボサボサ、よれよれのきったないTシャツきて調理してる人
ほんと無理+0
-0
-
241. 匿名 2025/07/15(火) 18:54:28
>>26
私はLINEのアカウントがないので、店員さんに「すみません、LINE持ってないんですけど」っていうと、口頭で注文を受けてくれるよ。で、こちらも一応ちゃんとお礼を言います。
+40
-0
-
242. 匿名 2025/07/15(火) 18:54:45
>>201
分かる!
軍艦が横に倒れてる事なんかしょっちゅうだよ+0
-0
-
243. 匿名 2025/07/15(火) 18:55:00
>>108
サイゼはQRコードじゃん?
田舎はLINE登録なの?+6
-0
-
244. 匿名 2025/07/15(火) 18:55:01
>>236
雨なんて降ってなかったわ
普通に晴れ+4
-0
-
245. 匿名 2025/07/15(火) 18:55:51
>>1
別会計NG+6
-3
-
246. 匿名 2025/07/15(火) 18:56:41
>>1
ギガ泥棒+14
-2
-
247. 匿名 2025/07/15(火) 18:57:39
料理人が結構鼻やら顔を触る癖がある人は嫌+3
-0
-
248. 匿名 2025/07/15(火) 18:57:42
初見のシステムで、最初にアプリ落として会員登録してねシステムだったりするとキツい。
パスワードは12文字以上で、記号入れてください、でもハイフン以外ダメです、とか条件がエラーにならないと分からない。知らねーーし!てなるな。+4
-0
-
249. 匿名 2025/07/15(火) 18:58:18
>>59
私は別に無制限プランだから気にならないけど、1番安いプランにしてる人なら嫌だろうね。+42
-1
-
250. 匿名 2025/07/15(火) 18:58:50
>>123
LINEありきなの困る+5
-0
-
251. 匿名 2025/07/15(火) 18:59:23
>>5
ウエイトレスさんが爪が長かったりネイルしてるのも嫌だ
そんな人に料理運んでもらいたくない
コップ上の方触って欲しくない
爪の中にはバイ菌整髪料トイレの洗い残しが溜まる
+15
-8
-
252. 匿名 2025/07/15(火) 19:00:38
>>5
柔軟剤は書かないんだw
+3
-5
-
253. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:13
>>10
軽四の停めるとこあるのに普通車共用に停める軽四+7
-14
-
254. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:15
>>60
松屋て思い出した!
家でテイクアウト注文して、最短時間で18時だったから18時ちょうどに受け取りに行ったけど15分待ってもモニターに注文番号が表示されないから店員に尋ねたら今用意してるとのこと。
その後更に13分待たされたwww
30分近く待たされるなんて、予約してる意味ないやん!って思ったわ。+13
-0
-
255. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:35
スマホ注文+2
-1
-
256. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:50
>>11
私、寿司屋で「お説教はお客さんいない時にやってくれないかな?お客さん気持ちよく食事に来てるんだからね」と言ったら「今すぐ言わないとコイツ忘れちまうんですよ!」と言い返されたわ
「じゃあ忘れないように紙に書いておけば?」と+59
-2
-
257. 匿名 2025/07/15(火) 19:02:30
>>2
くしゃみもそうだし、店員がマスクしない飲食店で盛り付けながら新人さんかな?にめっちゃでっかい声で説教(顔は料理の前)しててん〜…ってなった
飛沫もそうだしそもそも客いるのにでっかい声で説教をするなよ…ってなった。+18
-0
-
258. 匿名 2025/07/15(火) 19:02:50
>>197
契約という考え方は分かる、QRコードの店は入る前に分かるように掲示しておいてほしい。
事前に掲示してあればそもそも入らないんだから。入店してからQRコードと知らされるから騙された、と思う。
店側もQRコードが便利で良いと思うなら「当店は便利なQRコードで注文もスムーズ!」とかアピールすれば良いのに、そうじゃない店がほとんどだからタダ乗りしていると思われても当然だと思う。+22
-1
-
259. 匿名 2025/07/15(火) 19:03:04
>>253
それはそのタイミングで軽の所が埋まってたのかもしれないじゃん。目の前でやられたら腹立つけど+15
-0
-
260. 匿名 2025/07/15(火) 19:03:27
>>61
私は鼻を触った手でハンバーグ捏ねた店主がいて
ここには来たくないと思って行かなくなった+10
-1
-
261. 匿名 2025/07/15(火) 19:03:56
個人店とかローカルチェーンとか、初見の店は独自ルールが多そうで怖くて行けないw+1
-0
-
262. 匿名 2025/07/15(火) 19:04:00
>>210
ってか支払い方法統一して欲しい。
PayPay系も多すぎて、これは使えるけどこれは使えないみたいなのレジで言われると困る。
逆にキャッシュレスオンリーとかもだけど。
シンプルに、クレカ、現金、PayPayはマスト(でそれ以外はオプション)とかならいいけど、店ごとに違うの本当に困る。+5
-1
-
263. 匿名 2025/07/15(火) 19:05:17
>>1
しかも店のWi-Fiなし+24
-1
-
264. 匿名 2025/07/15(火) 19:05:34
>>59
どっちかっていうと充電器をレンタル+テーブルに充電場所置くって言うのやって欲しい。
実際注文で使う通信量なんてたかが知れてるけど、充電の方が切実。+29
-4
-
265. 匿名 2025/07/15(火) 19:05:39
キツイ香水+5
-0
-
266. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:42
>>197
客の通信費浪費させてる。+18
-2
-
267. 匿名 2025/07/15(火) 19:06:45
>>49
焼肉屋の隣の席ですっごい奇声あげて走り回る女の子がいて、親は知らん顔で焼肉食べててて、店内みんな迷惑がってたから、Googleの口コミにありのままを書いたら本社から謝罪のコメントが書いてあったよ+17
-0
-
268. 匿名 2025/07/15(火) 19:08:26
>>249
通信量食うのもあるし、地下や奥まった場所の店では電波入らない、遅い、があったりして注文できなくて困る+15
-0
-
269. 匿名 2025/07/15(火) 19:10:03
>>215
カスハラ発見+5
-3
-
270. 匿名 2025/07/15(火) 19:10:16
>>204
横だけどコンビニ決済時ってWi-FiあるけどWi-Fi切らないと繋がりにくいので技術的に無理なんだと思われる。+1
-0
-
271. 匿名 2025/07/15(火) 19:12:15
>>1
QRコード読み取れない機種?+1
-10
-
272. 匿名 2025/07/15(火) 19:12:43
>>233
ググればいいんじゃね?
営業時間はこれで確認できるし+0
-1
-
273. 匿名 2025/07/15(火) 19:13:31
>>235
それか店に入る前にどこかで充電したらいいだけ+1
-9
-
274. 匿名 2025/07/15(火) 19:14:56
>>15
表記がない外食店は備蓄米と外国産だと思ってた方がいいよ。昔から米は安いのを買ってた。+11
-0
-
275. 匿名 2025/07/15(火) 19:15:17
>>245
レジが混むから迷惑+4
-4
-
276. 匿名 2025/07/15(火) 19:17:40
>>5
飲食店というかスーパーなんだけど、ワキガの店員さんがいて、食べ物関係の仕事でワキガって結構きついなって思った
手術しないと治らないだろうし仕方ないんだけど、どうしても臭いがするし利用者としてはちょっと、って思うんだけど言うわけにもいかないし+7
-0
-
277. 匿名 2025/07/15(火) 19:17:51
>>1>>91
くら寿司🍣
+3
-4
-
278. 匿名 2025/07/15(火) 19:18:39
>>264
充電目当てでたいしたオーダーしてないのに長居する奴が増えるだけ+4
-1
-
279. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:55
>>19
口紅がべったりついたままのカップで飲み物を提供されたことあります
忙しいランチどきだったから見てなかったのかな?って思ったけど、唇の形がわかるくらいで正直気持ち悪くてご飯が先に来てなかったらキャンセルしてお店出たかった+14
-0
-
280. 匿名 2025/07/15(火) 19:20:58
>>251
外食すんなクズ+4
-5
-
281. 匿名 2025/07/15(火) 19:21:58
>>278
それはQRコードなんて取り入れる店側のリスクとして仕方なくない?+12
-1
-
282. 匿名 2025/07/15(火) 19:22:51
営業日は時間はお客様との約束、
それが守れないお店はいずれ立ち行かなくなる、と飲食店の人が言ってて、納得した
急な体調不良とかは仕方ないけど、あまりにも営業日を変えたり急に休業するお店はやっぱりしばらくして無くなってたり別の店に変わってたりすることが多い+3
-2
-
283. 匿名 2025/07/15(火) 19:23:58
フリーWi-Fiなんか使いたい人いるんだね
嫌だわ+2
-3
-
284. 匿名 2025/07/15(火) 19:26:21
貴船神社の川床で蕎麦食べたんだけど
料理運んでくる学生バイトの子が平成のギャルかよってくらいの長い尖ったゴテゴテのネイルだったこと
+2
-0
-
285. 匿名 2025/07/15(火) 19:27:46
店主は従業員を怒鳴らないで!+3
-0
-
286. 匿名 2025/07/15(火) 19:28:11
>>2
女の人に多いのがロングの髪の毛を一つにまとめてくれるのはいいんだけど、毛先が料理の中とかトレイに入ってるのがあるからお団子にしてほしい
ちなみに私はラーメンの中に毛先がポチャンした状態で持ってこられて、ポチャンしてるから交換して欲しいってお願いしたら、は?(こまけー女だな!)みたいな顔された
私間違えてますか?😭😭+16
-1
-
287. 匿名 2025/07/15(火) 19:28:41
>>127
初めて入ったお店で、店主と学生たちが楽しそうにお喋りしてて、常連かな?と思いつつ、食券カウンターに置いたら、嫌そうな顔で取りに来て、ジロジロ見られて、もう2度と行くかと思ったよ。+16
-0
-
288. 匿名 2025/07/15(火) 19:29:28
>>286
一つにまとめてても料理に入るってめちゃくちゃロングヘアの店員さんだね+5
-1
-
289. 匿名 2025/07/15(火) 19:31:21
飲食店に限らないけど、店の表にクレジットカード使えますって書いてるのに、レジにはランチの時間帯は現金のみ。とかそういうの辞めてほしい。普段あまり現金持ち歩かないから、現金しか使えないなら表にもわかりやすく書いてほしい+4
-0
-
290. 匿名 2025/07/15(火) 19:37:03
>>229
さよーなら+2
-11
-
291. 匿名 2025/07/15(火) 19:37:59
LINEから注文させるやつ。なんで強制的に登録なんだよ+5
-0
-
292. 匿名 2025/07/15(火) 19:42:20
>>195
共感して下さってありがとうございます。
ほんと、聞きたいわけじゃないのにって感じですよね。
ファミレスは食事する場所だし、コメ主さんは場違いじゃないですよ~。
せっかく入ったお店でゆっくり飲食できないの悲しいから、今はそういう場面に備えてイヤホン持ち歩いてますw+7
-0
-
293. 匿名 2025/07/15(火) 19:42:58
下ネタ話す男グループがいて最悪だった、しかもジジイの性の話なんて聞きたくなかった、意識低い系の居酒屋入るとこうなる…+5
-1
-
294. 匿名 2025/07/15(火) 19:43:38
QRコードで注文+店舗のLINE登録が必要なやつ
お友だち追加ありがとうございますって
自動メッセージが来るけど
いや、なりたくてなったんじゃないし…って思うし
その後フェアのお知らせとか来てもウザい。+7
-0
-
295. 匿名 2025/07/15(火) 19:44:14
>>205
食事中はティッシュで押さえる程度にして、食べ終わって店の外に出てからかんでほしいよね
そういう客はいくら近くにゴミ箱があっても平気でその辺にティッシュ置いていくし、酷い客は食器の中に入れて帰るんだよ
どう育てられたらそういうことができるんだろう+6
-2
-
296. 匿名 2025/07/15(火) 19:44:19
>>254
お正月、回転寿司のテイクアウトの注文で
だいぶ待たされてイライラしてたら、他の待ってるお客さんが店員さんに怒鳴りだした。
たぶんアルバイトの若い女の子が泣きそうに謝ってて、可哀想だった
出来ないのなら注文受けなきゃいいのに
末端のアルバイトにしわ寄せが来ててホントに可哀想だしイライラした+16
-0
-
297. 匿名 2025/07/15(火) 19:48:35
>>267
後で文句言うより店の人に注意してもらうなりできなかったのかな。走り回って店員とぶつかったり料理や焼き網ひっくり返したら本人も怪我するじゃん。+4
-1
-
298. 匿名 2025/07/15(火) 19:56:52
店側です。
メニューを見ずに注文し、メニュー表にないものを注文するお客さんがたまにいます。
無いと伝えると「え~!?無いのぉ!?」と不満を口にされますが、メニューの中から選んでください…。+9
-0
-
299. 匿名 2025/07/15(火) 19:58:43
>>292
こちらこそ、慰めてくださってありがとう…涙
そうそう、ゆっくり食事したかっただけなんだよね…。イヤホン!そうかその手がありましたね!!ナイスアイデア。私もそうしようかな。行けるお店をまた増やせそう。お返事ありがとう…!+5
-0
-
300. 匿名 2025/07/15(火) 20:00:45
>>284
川床ってちょっと高いからてっきりお着物を召されたベテランの仲居さんしかスタッフにいないんだと思ってた笑 バイトでもギャルでもなんでもいいけど値段と衛生面とサービスは釣り合ってて欲しいね+2
-0
-
301. 匿名 2025/07/15(火) 20:01:18
中華料理の店で働いていましたが、ターンテーブルに使用済みの食器を載せる客が結構多かったです。
取り分ける料理を置くためのターンテーブルなのに、なぜか「使用済みの食器を載せるのがマナー!✨」だと大勘違いをしてる人、結構います。自分の目の前に、他人の使用済み食器が回ってきたら気持ち悪いですよね…🤢
使用済みの食器は自分の手元に置いておけばスタッフが片付けるので、絶対にターンテーブルの上に置かないでほしいです。お連れ様が不快な思いをしてしまいます。+4
-1
-
302. 匿名 2025/07/15(火) 20:01:35
>>156
ブスもそうだけど、おばちゃんだと大学生くらいの子にやられる
オーダーの取り方も雑だし面倒くさ感出しまくり
+3
-0
-
303. 匿名 2025/07/15(火) 20:01:54
ホテルのフレンチで老人8人の集まりが大声盛り上がっていた
お婆さんが嬌声上げて身振り手振りでなんだこれ
非常識過ぎる
スタッフも注意しない個室とればいいのに+3
-0
-
304. 匿名 2025/07/15(火) 20:02:20
>>283
セキュリティ面が心配なのはわかる
注文するくらいならデータ通信量も大したことないとは思うから私はフリーでも鍵のついてないWi-Fiは使わないけど、動画見たり音楽ダウンロードしたい人にはWi-Fiの有無が大事なのかな+1
-0
-
305. 匿名 2025/07/15(火) 20:02:26
トイレの近くに席がある+4
-0
-
306. 匿名 2025/07/15(火) 20:03:44
>>303
そういう方々は、旅館のお箸で食べるフレンチとかに行けばいいといつも思ってる。でも多分、そういうお客さんの方がパンピーの自分よりずっとお金も時間の余裕もあってホテルからしたら大口注文だし、注意できないのかなぁー世知辛い!と飲み込んでる笑+1
-0
-
307. 匿名 2025/07/15(火) 20:06:56
>>138
町中華に行くのにハマって、高齢のお母さんと中年息子で回している店に行ったら、お母さんがトロかったのか何かミスしたのか、息子がおたまでお母さんの頭叩いてた…
ドン引きしたし、衛生的にもアカン過ぎた+4
-0
-
308. 匿名 2025/07/15(火) 20:08:06
>>9
立憲の議員がそれやったんだっけ名古屋の高級焼肉店個室で“人糞”放置事件が発生 県議らの会食後に一体何が?《店のオーナーが“憤怒の告発”》girlschannel.net名古屋の高級焼肉店個室で“人糞”放置事件が発生 県議らの会食後に一体何が?《店のオーナーが“憤怒の告発”》店長によると、部屋を利用した議員たちが店に着いたのは5月8日の18時ごろ。参加者は県会議員や愛知県の某市の市議やその秘書など、合計8名だった。 「お...
+6
-0
-
309. 匿名 2025/07/15(火) 20:08:11
>>254
ウチもコ〇スでテイクアウト予約したのに30分待ちだったことあるわ
GWで他にもテイクアウト予約待ちの人達いて、何時に受け取りに来るか分かってるのにあらかじめ余裕持って作っておけよと思った+6
-0
-
310. 匿名 2025/07/15(火) 20:09:50
>>1
コップで入れ歯洗浄入れ歯をコップで洗い「出禁」になった飲食店に”建造物侵入” 81歳の男を現行犯逮捕girlschannel.net入れ歯をコップで洗い「出禁」になった飲食店に”建造物侵入” 81歳の男を現行犯逮捕 男は今年4月ごろ、この店で自分の入れ歯をコップの水で洗う行為を複数回繰り返し、出入り禁止になっていたということです。 30日夜に飲食店を訪れた際、男は店の人に「来て...
+0
-0
-
311. 匿名 2025/07/15(火) 20:15:31
>>24
います!
カフェで爪切ってるジジイに遭遇したことある+6
-1
-
312. 匿名 2025/07/15(火) 20:15:45
>>308
私もこれ思い出した。ちゃんとお店に謝罪したのかな。+1
-0
-
313. 匿名 2025/07/15(火) 20:19:24
>>106
「氷なしで」のオーダーを受け入れてくれて、氷入りとまったく同じ量で提供してくれるマックは神+1
-1
-
314. 匿名 2025/07/15(火) 20:27:06
電子機器の音を出す人。子供だけじゃなくていい年した人でも音出して友達同士でYoutube見たりしているのを見かけるけど、電子音うるさい。+8
-0
-
315. 匿名 2025/07/15(火) 20:30:17
>>288
胸下くらいまであったかな
でも胸下くらいならそんなに珍しい長さでもないよね+1
-1
-
316. 匿名 2025/07/15(火) 20:37:15
>>276
歯科助手の人がワキガだった時、顔と脇の距離近すぎて涙出たw+3
-0
-
317. 匿名 2025/07/15(火) 20:42:11
>>11
これ不愉快とかいう偽善者ばっかだけど自分が怒られてるんじゃなきゃ良くない?w+1
-20
-
318. 匿名 2025/07/15(火) 20:42:31
素手での調理や盛り付け+0
-3
-
319. 匿名 2025/07/15(火) 20:43:39
>>11
社員食堂で先週これに遭遇した
たくさん人並んでて見られてるのによくやるなと思った+38
-0
-
320. 匿名 2025/07/15(火) 20:53:35
>>18
こないだ1人ランチしてた時の隣席カップルがそうだった
乱交パーティで出会ったらしく見られるのがたまらんとか、8月は沖縄の浜辺でやるから〜みたいな話を延々としてた
こっちは聞きたくないのに露出趣味の一貫なのか大きな声で話すから最悪+5
-0
-
321. 匿名 2025/07/15(火) 20:58:05
>>37
カウンターで隣の席からペチャとかクチャとか鼻が詰まってる人のフガッが聞こえてきたら、めちゃくちゃ萎える。一気に美味しくなくなる。+7
-2
-
322. 匿名 2025/07/15(火) 21:05:53
>>22
性格悪すぎてww+13
-0
-
323. 匿名 2025/07/15(火) 21:11:20
>>319
やってる方は、むしろビシッと言ってる自分かっこいい、とか思ってるんですかね…
客にケガさせるところだったとか、そんなケースじゃなければ、後で裏で注意したらいいのにね+25
-0
-
324. 匿名 2025/07/15(火) 21:13:56
額から汗をポタポタ落としながら焼き鳥を焼いてたり、
野菜炒め作ってたり、汗入りの食べ物を作ってる調理員の方。
気持ち悪すぎ。
+0
-0
-
325. 匿名 2025/07/15(火) 21:15:09
外に何人も並んでる大混雑のランチタイムで、とっくに食べ終わってるのにテーブルにスマホやらゲーム機並べて居座る学生、複数人でノートパソコン広げて打ち合わせ始める会社員。こういうのは店員さんも注意していいと思う
+6
-0
-
326. 匿名 2025/07/15(火) 21:16:25
(客)ダブルチーズバーガーのセットで。以上です。
正解*(客)ダブルチーズのセットで、ポテトLで、コーラで、以上です。+0
-0
-
327. 匿名 2025/07/15(火) 21:19:19
お手洗に行ってとかじゃなく、髪の毛梳かす客。+5
-0
-
328. 匿名 2025/07/15(火) 21:20:21
>>76
日高屋はおっさんじいさんの酒呑み率高いよね
安いからなんだろうけど。
昼間の混雑時に延々ハイボールだ緑茶ハイだって頼んでるの見てると、店員さんもイラつくだろうなと思う+3
-4
-
329. 匿名 2025/07/15(火) 21:21:05
外国人バイトしかいなくて、店内に飛び交う外国語
英語はトーンが落ち着いてるからまだいいけどキンキンした中国語や韓国語はキツイ+2
-1
-
330. 匿名 2025/07/15(火) 21:24:53
近所の町中華店の店主のじいさんが、私がたまたま1人で来てる時に「痩せたねー。前はぽっちゃりしてたのに見違えたよ」とか話しかけてきて、行きづらくなった
旦那と2人で来てた時は一切話しかけてこなかったのに、1人の時だけ話してくるのも内心そういう事思ってたのも気持ち悪い+4
-0
-
331. 匿名 2025/07/15(火) 21:30:01
水にミントの葉っぱ+0
-3
-
332. 匿名 2025/07/15(火) 21:30:38
>>29
料理とまではいかないけど初めてバイトした飲食店でサラダ用のキュウリ切らされた
当時は薄く切るなんて出来なくて、店主にもったいない!と舌打ちつきで怒られた
仕事内容は配膳、接客、洗い物のみって書いてたから応募したのにまさか包丁持たされるとは思ってなかった+5
-0
-
333. 匿名 2025/07/15(火) 21:32:35
>>29
高校一年生の時、回転寿司屋でバイトしてたけど、私は巻物担当だったわ
三年生の先輩はカウンターで寿司握ってた+5
-0
-
334. 匿名 2025/07/15(火) 21:34:04
>>11
お客様に不快感与えたらダメだろ。配慮なさすぎ。+32
-0
-
335. 匿名 2025/07/15(火) 21:38:05
>>1
居酒屋とかとくにやめてほしい
ファミレスとかなら何度も頼まないからいいけど、居酒屋って何度もドリンクとかつまみ頼むし、その度にスマホ出して画面見るのしんどい
この前は飲み放のラストオーダーもスマホからで、終了時間のアナウンスとかもなく、何時までだろうね?って時間見てスマホ見たら飲み放の画面消えてて終了してた
そりゃないだろ〜と思った
+16
-3
-
336. 匿名 2025/07/15(火) 21:42:48
>>289
私も現金持ち歩かない派で。
ネットで調べたら情報古くてクレカとかペイペイOKだったのに、昔とは変わったみたいで入り口に「現金のみ」とかあったよ。
今はほんと、手数料嫌がる店多いよ。
飲食店だけじゃなくて、学校の指定ジャージの販売とかもそう。
+1
-0
-
337. 匿名 2025/07/15(火) 21:43:24
食べ終わってるのに、話に花咲かせてるひと+7
-0
-
338. 匿名 2025/07/15(火) 22:00:45
トイレのドアが薄くて排泄音聞こえるのやめて欲しい
そんなトイレ使えない+0
-0
-
339. 匿名 2025/07/15(火) 22:00:53
>>11
私、偉そうなラーメン屋で言ったわ
不味くなるからデカい声で怒鳴るなと。ツバも飛ぶから不愉快だと。
そしたら出禁にされたので、食べずにお金払って帰って来ました。+44
-0
-
340. 匿名 2025/07/15(火) 22:14:17
三角巾か帽子着用してるのに触覚をダラーンと垂らしている
意味ないやろ前髪もしまってほしい+6
-0
-
341. 匿名 2025/07/15(火) 22:16:51
>>1
カフェでこのスタイルのオーダーになっていて、連れが注文確定できていなくて、店内は全然混んでいないのに40分ぐらい待っていても料理が来ないから遅いなと思っていたら、店員さんから「注文はされていますか?」って言われて初めて注文できていない事に気が付いて無駄に待っていただけでした、、+5
-0
-
342. 匿名 2025/07/15(火) 22:17:47
>>78
子供の痰が絡んだ感じの咳も嫌だけど大人も風邪ひいてないのにそんな感じの咳してる人いるよね
タバコ吸ってるのかな+12
-1
-
343. 匿名 2025/07/15(火) 22:28:59
歌舞伎町の居酒屋で、足の爪切ってる
巨漢の女性がいた、気持ち悪過ぎた+1
-0
-
344. 匿名 2025/07/15(火) 22:31:26
>>228
ツリーアタックとか仕事関係の人に飛び火
まぁ名簿登録0ならヨシ+3
-0
-
345. 匿名 2025/07/15(火) 22:33:19
男女共用で鍵が古いボタン式のトイレ+1
-1
-
346. 匿名 2025/07/15(火) 22:36:43
>>218
頭悪+5
-0
-
347. 匿名 2025/07/15(火) 22:37:37
>>59
彼氏がこんなこと言い出したらケチだなって思うわ。注文で使うギガなんて微々たるものだと思うんだけど。+7
-9
-
348. 匿名 2025/07/15(火) 22:39:56
エアコンの効きが悪い店
そうじゃなくてもラーメン食べたら汗かくのに、滝汗になって途中から気持ち悪くて食べられなかった+2
-0
-
349. 匿名 2025/07/15(火) 22:54:28
若い女の子の触覚ヘア!せっかく髪の毛を後ろでまとめて三角巾とか帽子被ってるのに、触覚だけ長ーく前に垂らしているのが本当に嫌。
その触覚を手で撫でたりして配膳とかやめてほしい!!!
ましてや料理につきそう(ついている)なんて言語道断。
+4
-0
-
350. 匿名 2025/07/15(火) 22:55:07
>>102
夫婦喧嘩は居酒屋だと『また始まったよw』って、イイ酒の肴になりそうだけどねw+3
-0
-
351. 匿名 2025/07/15(火) 23:12:29
>>37
クチャラーめっちゃ嫌いやったんだけど
猫飼いだしたら猫の食べてる音と似てて許せるようになったw+1
-4
-
352. 匿名 2025/07/15(火) 23:14:57
>>91
口頭でのご注文も承っております♪
でも、頼む商品決まってから呼んで欲しいな✩+7
-2
-
353. 匿名 2025/07/15(火) 23:15:00
>>226
マスクしてても飛ぶけどね。カフェでマスクした店員さんがお皿持ってきてくれた〇〇です〜て言った時飛沫がひとつお皿の端に飛んだのが見えた。はしっこだったしもちろん何も言わなかったけど、やっぱり気がつかないだけですごく飛んでるんだな〜と思ったよ。+4
-0
-
354. 匿名 2025/07/15(火) 23:16:49
小さな店で食べてたら
隣にテイクアウト待ちの子連れが座って
母親が子供に「○君、トイレ行っときなよ。今おしっこしといた方がいーよ。おしっこしてきな。」ってしつこく大きな声で言ってて殺したくなった。
+9
-0
-
355. 匿名 2025/07/15(火) 23:30:38
回転寿司で小さな子どもをレール側に座らすこと
顔を覗かせたり手で触ったり髪の毛がつきそうになったり咳き込んだりでハラハラするから+11
-0
-
356. 匿名 2025/07/15(火) 23:40:21
>>9
会社の歓迎会の二次会でカラオケ行ったんだけどそこで脱糞した人がいた、なんか臭いなと思ったら一気に吐き気を催す臭いがきて店から出たけど店の人に怒られた。脱糞した本人は酔っ払ってて歩けないくらいで男性2人で脇を抱えてタクシー拾ってシートにビニール敷いて運転手に頭下げてプラスしてお金払って社宅のその人の家まで運んだ時の奥さんの一言「誰がこんなに飲ませたんですか!💢」だったらしい。
今でも忘れられない、腹立たしい。+14
-0
-
357. 匿名 2025/07/15(火) 23:44:21
>>11
昼休みにミートソースがうまい喫茶店に行くけど、パートさんがオーダー通したり、業務上必要そうな事を話しかけても、店主の夫婦は返事しない、キツイ言葉で言葉を返す。そして客席で働いてる姿を睨みつけてる。
カウンターで食べてるからその様子が全部みえてめちゃくちゃ気分悪い。
けど行ってしまう‥
パートさんじゃなくて夫婦の娘とかなのかなぁ。+24
-0
-
358. 匿名 2025/07/15(火) 23:45:45
奇声や大声
椅子に土足でのっかること
コロナ禍で酒飲んで大声になるからってアルコール禁止とかやってたけど、むしろ子供連れの方が罹患率高い上に同じことやってたからいつまでも流行ってた
何故公共の場で大声出させて平気なんだろう
親が公共の場のマナーを子供産む前に学ばないと+3
-0
-
359. 匿名 2025/07/15(火) 23:51:01
>>9
焼肉きん◯ぐ行ったら近くの席で幼児がお漏らし
どっちが後始末するかで揉める両親、床に広がる尿を避けながら慌ただしく肉を配る店員
結局30分以上放置で地獄だった+10
-0
-
360. 匿名 2025/07/15(火) 23:54:48
スタッフの咳やくしゃみ
全員マスクしてほしい+9
-0
-
361. 匿名 2025/07/15(火) 23:55:07
お年寄りの酔っ払いは連れの者が面倒を見て
歩くのもままならないほどの人を1人にしないで欲しい
お手洗いなども目を離さないでいただきたい
店員側でも客側でも助けたくないです
+5
-0
-
362. 匿名 2025/07/15(火) 23:56:38
コロナ禍からマスクしてない店員さんが持ってきた料理の説明とか言うのが嫌になった
コメダとかも料理の至近距離で喋らないでほしい+11
-0
-
363. 匿名 2025/07/16(水) 00:00:32
ネイルOKになってるけど私は嫌だな‥
髪色は何色でも問題無いと思う。
髪触らない用にまとめるとかしてもらえれば。+8
-0
-
364. 匿名 2025/07/16(水) 00:03:57
>>317
偽善者じゃなくてご飯が不味くなるんだよ。
他人が怒鳴られてても胃がキュッと縮むの。怒鳴り声って爆音に近い周波数含んでて、危機を感じちゃうんだよ。
さらに怒られてる人の辛さにも共感するから余計不味くなるのよ。
あなたのように鈍感力高い人は気にならなくていいのかもね。+13
-0
-
365. 匿名 2025/07/16(水) 00:32:55
>>97
しゃぶしゃぶ食べ放題の店でスマホ注文でWi-Fiと電源なしはきつかった+4
-1
-
366. 匿名 2025/07/16(水) 00:45:55
>>19
ドリンクバーのコップって、フチに食べカスとかついてる事が多くて、気持ち悪い
昔は口につけるもの(スプーンやフォーク、コップなど)は洗い場さんが別で洗ったたけど、今は全て食洗機だから食べカスなんかが付きやすいのかな、と思う
特にすかいらーくグループは汚い。口つけたくないレベルに、どのコップも汚い。+13
-0
-
367. 匿名 2025/07/16(水) 00:46:53
>>14
これ飲食側からしたら
常連の話を聞かないといけない苦労もあるのわかってほしいけどわからないよね…+11
-0
-
368. 匿名 2025/07/16(水) 00:59:26
>>8
隣の席でやられた
介抱してる人も酔ってたのか「大丈夫、大丈夫、全部吐きな」ってテーブルに置かれた食器に吐かせてた。
すぐにトイレ連れていけよ+15
-1
-
369. 匿名 2025/07/16(水) 01:24:36
>>1
クチャラー
鼻噛む人(周りに食事してる人がいる中で)+2
-0
-
370. 匿名 2025/07/16(水) 01:28:58
>>239
音はやめなよ
+2
-2
-
371. 匿名 2025/07/16(水) 02:17:54
大声で騒ぐ+1
-0
-
372. 匿名 2025/07/16(水) 02:35:01
>>1
自分の席がわからないと店員に聞くのをやめてほしい
ひどい人は何の料理を頼んだか忘れたと
言い出す人がいる
+1
-2
-
373. 匿名 2025/07/16(水) 02:36:46
>>355
実際食品を触ってる子どもがいたよ+2
-0
-
374. 匿名 2025/07/16(水) 02:38:00
>>367
話だけならいいけど毎日飴をよこすばあちゃんどうにかして欲しい
いらないんだよ+0
-0
-
375. 匿名 2025/07/16(水) 02:39:26
>>368
最低だな
ロタとかだったら大変だぞ
菌テロだよ+7
-1
-
376. 匿名 2025/07/16(水) 02:41:04
>>369
鼻かむひとね
そのゴミをテーブルにばらまいたままなのが中国人やめてほしい+3
-1
-
377. 匿名 2025/07/16(水) 02:43:21
>>358
無理だよ
バカの子はバカって言葉があるでしょう
バカは学ばないから
マナーなんてしらない
その親もあれだから…+2
-0
-
378. 匿名 2025/07/16(水) 03:17:36
>>37
クチャラー気持ち悪すぎて、お行儀悪いこと承知でイヤホンしちゃう+6
-0
-
379. 匿名 2025/07/16(水) 03:19:00
痰がからんだ咳、鼻をかむ、咀嚼音+2
-0
-
380. 匿名 2025/07/16(水) 03:30:30
>>376
鼻噛んだティッシュ(というかゴミ全般)をお皿に入れる人とか本気で無理
+3
-1
-
381. 匿名 2025/07/16(水) 04:15:36
>>353
それ言った方がいいよ
飛沫が飛ぶことが嫌だし、ましてや自分のお皿に飛ぶとか+2
-0
-
382. 匿名 2025/07/16(水) 04:19:48
声が小さい店員+1
-0
-
383. 匿名 2025/07/16(水) 04:31:35
テーブルに突っ伏して犬食いしてる客。
視界に入ると不快。+0
-0
-
384. 匿名 2025/07/16(水) 04:59:42
食べ放題で店員さんに注文するスタイルなのに呼び鈴ない
広い店だから店員さん近くにいないし+0
-0
-
385. 匿名 2025/07/16(水) 05:03:07
子供がお冷やを口に含んで全部またコップにべーって戻してたのは子供とは言え どんびきした…+2
-0
-
386. 匿名 2025/07/16(水) 05:13:07
>>11
今働いてる店の店長がお客さんがいてる前で怒鳴るタイプで「店長がうるさい」とか「怒鳴り超えで気分が悪くなった」ってクレームが本部にいったり、私たちに直接言われることがよくある
1番そのクレームが多いのにお客さんの前で怒鳴るのをやめない
たまにバックヤードで怒ることもあるけど声が大きいから結局客席まで聞こえてクレームになる+7
-0
-
387. 匿名 2025/07/16(水) 07:21:34
暇な時間に多いんだけど、客をめちゃくちゃ見てくるスタッフ
酷い時はやることないから一列に並んでみんなでじーっと見てる
気を利かせたつもりだろうけどずーっと見てて、こちらが少しでも動くと「何?何?」みたいにやって来るスタッフいる
用事があれば呼びますから
落ち着かないわ
自意識過剰じゃないから+3
-0
-
388. 匿名 2025/07/16(水) 07:42:40
>>1
忙しそうな店ならわかるけど、明らかに店員暇そうでそこらへんに4人ほど突っ立ってたりしたら、注文取りに来るくらいしろよって思う。+5
-0
-
389. 匿名 2025/07/16(水) 07:42:46
>>11
スレチになるけど、歯医者さんで親知らず抜いてる最中に
「何で今出すんだ」
「これ(なんかの器具)は何て言うんだ、言ってみろ!」
「右に回れ右。馬鹿、そこに立つと手元が暗いだろう!」って。
顔に布かかって口パカっと開けてる最中にずっとこういうやりとりやってて、口も辛いし気分も悪いし、ケンカにでもなったらどうしようって怖かった。+7
-0
-
390. 匿名 2025/07/16(水) 07:47:04
>>368
これ店は食器の弁償と迷惑料もらっていいよね
時々嘔吐した人は罰金の店あるけど妥当だと思う+9
-1
-
391. 匿名 2025/07/16(水) 08:02:56
>>2
汚い手でトング持って話しながら天ぷらを取るのをやめて欲しいですね+3
-0
-
392. 匿名 2025/07/16(水) 08:05:56
>>258
これ店側に義務付けてほしい
〇〇フェアとかはめちゃアピールしてんだから入り口にQRコード発注店シールとか貼っといてほしい+6
-0
-
393. 匿名 2025/07/16(水) 08:18:09
>>1
素手で調理、盛り付け。ブドウ球菌やら何やら気にならないの?手洗いも数回当たり前なのにしない、アルコールだけじゃ防げませんよ。
徹底して法律作って処罰して欲しいレベル。+1
-1
-
394. 匿名 2025/07/16(水) 08:45:19
>>169
お冷のグラスから柔軟剤のにおいしたことあって最悪だったことある
お皿拭くタオルが柔軟剤くさいんだろうね+3
-0
-
395. 匿名 2025/07/16(水) 09:10:12
>>1
サイゼ、5年ぶりに行ったら驚いた⁉︎😂
旦那タジタジしてしまい、自分が注文しました。😮💨
いつもティクアウトしてます。
+2
-0
-
396. 匿名 2025/07/16(水) 09:18:52
>>49
うちの子、2-3歳の頃はよく泣く子だったけど、対応はレストランのグレードによって変えてたよ
大体ランチで1人3000円以上のお店では店外に出てたな--安いお店では全然気にしてなかったわ+2
-14
-
397. 匿名 2025/07/16(水) 10:15:14
>>394
せっかくの外食が不快なものになるし柔軟剤のショックで味がわからなくなるから食べないで帰りたい
食べても味の記憶が柔軟剤で上書きされる+4
-0
-
398. 匿名 2025/07/16(水) 10:17:16
>>393
手洗いしても常に菌を持ってる人がいるから100%は防げないって見た事ある、だから手袋する必要があるんだって+2
-1
-
399. 匿名 2025/07/16(水) 11:08:32
洗剤、柔軟剤の成分臭を漂わせないでほしいです。
~○○時間、一日中、何週間、何か月と、消臭抗菌、香りや効果が続く~
~すすぎ一回~
などという洗濯物に合成香料、抗菌消臭剤を残す洗剤、柔軟剤を使用すると周囲に漂い続けます。
上記のような製品ではなくても、すすぎはたっぷりの水量で複数回してください。
洗濯物に成分を残す製品を使っていると鼻が効かなくなり感じにくくなりますが、
周囲の人、または使ってない人達は感じています。
+2
-0
-
400. 匿名 2025/07/16(水) 11:14:00
下の話しする人。赤ちゃん連れのママさん達が隣でそんな話してて、気分悪くなってすぐ店出た。(主にう◯この話)
それから子連れの近くは極力座りたくない。+5
-0
-
401. 匿名 2025/07/16(水) 11:24:32
カスハラ+1
-0
-
402. 匿名 2025/07/16(水) 11:24:43
>>1
ギガ泥棒+1
-1
-
403. 匿名 2025/07/16(水) 11:26:00
>>11
こういう飲食店って店主だけでなく10年20年と長く勤めている人も同じモラハラパワハラ気質当たり前精神だからね
人としてどうかと思う+9
-0
-
404. 匿名 2025/07/16(水) 11:27:06
>>170
皿も拭けば+0
-2
-
405. 匿名 2025/07/16(水) 11:32:36
>>1
指輪してる料理人+5
-1
-
406. 匿名 2025/07/16(水) 12:00:24
>>65
都会はLINEで登録してから注文しなければならない店もあるのかー…と思ったwww+4
-0
-
407. 匿名 2025/07/16(水) 12:12:44
店主が趣味でやっている雰囲気の服屋の前で、タムロする店主の知り合い風な人達。+3
-0
-
408. 匿名 2025/07/16(水) 12:16:48
>>1
牛角に行った時にこれだった!
しかもさ使いづらくて、選択した商品の1つ上が選択されてしまったり、スマホを横にしないと画面全体が隠れて見えなくなったり、、
油でベタベタになるし最悪だったわ
前は店側のiPadだったのにさ
食事しながらスマホ触らない派だから、
注文するたびにスマホ触るのも面倒くさい+10
-0
-
409. 匿名 2025/07/16(水) 12:18:18
>>1
外食は出来立てを食べたいから小分けで注文したかったけど今まで我慢してた
QR注文で店員さんを呼び止める罪悪感が減って逆に嬉しいよ
+1
-0
-
410. 匿名 2025/07/16(水) 12:19:52
>>36
前に千葉の資さんうどんがオープンしたから行ってきたんだけど、カウンターで食べてたら隣に来た女性客の香水がキツくてスープの香りと混ざった!
本当にやめてほしいよね!!
柔軟剤の匂いじゃなくて、香水つけ過ぎな匂いだった+8
-0
-
411. 匿名 2025/07/16(水) 12:23:16
>>1
オーダーで呼びたいのに全然店員さんがいない。
性格的に恥ずかしいタイプなんだけど、全く店員さんいなかったり気にかけて欲しいなと思う。+2
-0
-
412. 匿名 2025/07/16(水) 12:47:10
>>125
口頭注文でも大丈夫だと思いますよ。
サイゼの店員ですが、スマホ持ってない方や家に忘れてしまった方、充電ない方など結構たくさんいらっしゃいます。結構あるあるなので大丈夫です👌+5
-0
-
413. 匿名 2025/07/16(水) 12:58:53
>>405
テレビで料理人が手首にリングみたいたの付けてる人がいてどうかと思った
磁気みたいなやつ+0
-0
-
414. 匿名 2025/07/16(水) 13:22:16
店員がムカつくのが多い。
明らかやる気なくて目線合わさず大きなあくびしながらレジ打ちされたことあるけどそんなの結構普通にいますよね?
自分が学生の時にそんな接客してたらクビになりましたけど+1
-0
-
415. 匿名 2025/07/16(水) 13:35:57 ID:PA5Ywi5Ib9
う◯ことかGとか酔っ払って吐いた経験談、とか汚い話。
でかい声で汚い言葉使って喧嘩したりお子さんを叱責する。
席で鼻をすすったり鼻をかむ(花粉症の時期にお気に入りの中華屋さんでこれされて、地獄だった)
↑全部お里が知れる。
+2
-0
-
416. 匿名 2025/07/16(水) 13:39:08
>>256
カッケー✨+2
-0
-
417. 匿名 2025/07/16(水) 13:40:48
マスクなしで料理を運んで来て、置く時に
○○の○○でございます。○○○○をかけてお召し上がりください。
と料理名と食べ方を説明されること。
唾が飛んでそうですごくイヤです。
飲食店では衛生面でマスクをお願いしたいです。+2
-1
-
418. 匿名 2025/07/16(水) 13:45:57
>>123
私、わかった瞬間店出るよ。+0
-0
-
419. 匿名 2025/07/16(水) 13:55:37
>>241
私はLINE登録するの嫌だったので無いんですけどって言ってしまった事ある
口頭で注文できた+0
-0
-
420. 匿名 2025/07/16(水) 13:59:43
>>74
マウントしてるつもりなんかなこれw+1
-0
-
421. 匿名 2025/07/16(水) 14:04:32
>>367
客あしらいって言葉知ってます?ずーっと内輪話でバカ笑いしてるの聞かされる他の客の不快感分からないよね+3
-0
-
422. 匿名 2025/07/16(水) 14:08:13
コップにべったり口紅がついてた時+0
-0
-
423. 匿名 2025/07/16(水) 14:08:39
まだ食べてるのに隣の席のを片付ける時にアルコールスプレーを撒き散らすように吹きかける店員さん苦手です。
布に吹きかけてから拭けばいいのに、メニューにまでたくさん吹きかける人苦手+3
-0
-
424. 匿名 2025/07/16(水) 14:11:25
>>398
「常に菌を持っている人がいる」んじゃなくて「人は皆常に菌を持っている」が正解です
なんならグローブでさえ滅菌グローブじゃなければ菌はいます
手の細い人がブカブカグローブで中途半端な手洗いや不適切な連続使用をしているとむしろ素手の適切な手洗い後より汚いです+1
-0
-
425. 匿名 2025/07/16(水) 14:21:06
>>396
連れて出なくてもギリギリ許されるのってフードコートくらいのイメージ
空港のおそば屋さんで泣き始めた時は3,000円もしなかったけど連れて出たよ
TPOってあると思う+6
-0
-
426. 匿名 2025/07/16(水) 14:28:17
>>17
小さい喫茶店のカウンター席座ってたら、お手伝いに入った人が目の前で洗い物始めたんだけど、前屈みになるから服から見えちゃってて目のやり場に困った。私の旦那も隣にいたから何か気まずかった。
その人は知らないけど見せたがりの人はいるね。暑がりだから~って真冬でも胸の開いた服着てた。外なのに。
+2
-0
-
427. 匿名 2025/07/16(水) 14:44:32
>>1
客側に対して言っても良いのなら、
ビュッフェ形式の店でノーマスクなのはまだ許せるけど、ベラベラ喋ってたり咳やクシャミで唾をまき散らす事を全然気にしてない奴等。+3
-0
-
428. 匿名 2025/07/16(水) 14:48:20
長いネイルで手袋せずにたこ焼きとか焼いてるギャル見て不安になった+2
-0
-
429. 匿名 2025/07/16(水) 14:56:31
>>5
柔軟剤も含めて+1
-0
-
430. 匿名 2025/07/16(水) 15:31:26
席でおむつ替え🤮+2
-0
-
431. 匿名 2025/07/16(水) 15:55:45
>>218
ユーザビリティご存知でしょうか+0
-0
-
432. 匿名 2025/07/16(水) 16:07:01
オスが入店すること。+0
-0
-
433. 匿名 2025/07/16(水) 16:07:33
>>17
谷間じゃないけど小さいからか屈んだ時に下着とちくび見えてた人いたわ
もちろん見せようとしてたわけじゃないだろうけどもう少し胸元気を使った方が良い人いるわ+2
-0
-
434. 匿名 2025/07/16(水) 16:28:51
小学校の団体客が来るなら前もって言ってほしい。いきなり後から子供が集団で入ってきて料理を注文しても後回しにされるしうるさいしドリンクバーも汚いし、そう集団が来るなら他の所に行くよ。+6
-0
-
435. 匿名 2025/07/16(水) 16:34:22
>>353
しなかったらもっと飛んでるね+0
-0
-
436. 匿名 2025/07/16(水) 16:35:05
笑顔が見える接客とか望んでないからマスクしろ+4
-1
-
437. 匿名 2025/07/16(水) 16:35:26
個室のある飲み屋さんで。
アルバイト店員の女の子の
扉(引き戸)開け閉めが
豪快だった笑
力の加減がわからないのかもしれん😅
開ける時勢いよく開け
閉める時はピシャン!と😂
元気なことはいいことだけどもう少し
気をつかいましょうねと思った+1
-0
-
438. 匿名 2025/07/16(水) 16:43:00
店内がものすごく生臭かった、うえっとなるぐらい
+0
-0
-
439. 匿名 2025/07/16(水) 16:52:58
席でのタバコ
日本全国、完全分煙にしてほしい
+2
-0
-
440. 匿名 2025/07/16(水) 16:53:57
薄くネイルならいいんだけど
でっかい石付けたり凄い長い付け爪やめて+1
-0
-
441. 匿名 2025/07/16(水) 16:54:23
壁側のソファが隣の席と続きになってる作りで、赤ちゃん寝かせてる客がいて、その家族の隣に通されてすごく嫌だった。
自分の家じゃないんだからやめてほしい。
+0
-0
-
442. 匿名 2025/07/16(水) 16:54:58
ガキがうるさい+0
-0
-
443. 匿名 2025/07/16(水) 17:02:00
>>29
昔ガ●トで注文したら、レンジでチンしたらしい四角いパックの形のままのピラフがでてきたことがある。
スキル云々以前にやる気のなさはしっかり伝わってきた。
今なら写真撮ってSNSにネタを献上する。+3
-0
-
444. 匿名 2025/07/16(水) 17:03:45
使用済みの食器を下げないまま、次の客を通すこと。こういうの多いんだけど、嫌がらせでやってるのかな?+1
-0
-
445. 匿名 2025/07/16(水) 17:05:07
>>26
QRだけならまだ我慢できるけどLINEが本当に嫌+2
-0
-
446. 匿名 2025/07/16(水) 17:25:49
洗面所から聞こえてくる
おじいさんの かーーーーっ ペッ
店内凍り付きます。
お洒落おじいさんが出てきたりするので
連れの女性が気の毒に思うけど
同類なのかな。+1
-1
-
447. 匿名 2025/07/16(水) 17:29:20
>>74
面倒くさいから と
どこに書いてあるのか?
勝手に解釈して 勝手にケチつけるタチの方?+0
-0
-
448. 匿名 2025/07/16(水) 17:36:20
>>19
スプーンに汚れ残ってて変えて貰ったのに
また汚れがついてた
なんで次渡す前に確認しないの??
また確認せずに持ってくるだけだろうからナプキンでよく拭いて食べたわ
もう二度と行かなかった+3
-0
-
449. 匿名 2025/07/16(水) 17:37:26
>>424
そう、これいつも思う
手袋警察いるけど、手袋で他のところベタベタ触ってたらそれ一緒+1
-0
-
450. 匿名 2025/07/16(水) 17:41:50
飲食店側では無く、たまたま近くに座った客で、鼻をなんの躊躇もなくおもいっきりかむ人が結構いるんだけどあれはなに?ご飯食べている時に、他人の鼻水の音聞くのとか本当に『おえっ』って私はなって気分が悪いのですが、結構いるんですよね。トイレに行って鼻をかむとか考えれないのかな?+2
-0
-
451. 匿名 2025/07/16(水) 17:54:50
人手不足なんだろうけど
新人バイト?ばかり寄越して、ちがうメニューが来たり
そして言葉遣いも酷かった…
落としたフォークをエプロンで拭いて
そのまま渡さないでください+1
-0
-
452. 匿名 2025/07/16(水) 20:06:52
>>218
タピってそうな思考回路
客商売やめた方がいいよw+1
-0
-
453. 匿名 2025/07/16(水) 20:11:24
>>444
そんな店に遭遇したことがない
個人店?+0
-0
-
454. 匿名 2025/07/16(水) 22:37:06
>>14
初めて行ったお好み焼き屋さんで店に入った瞬間常連客と店主から誰?!って顔された事ある
え?!お店だよね?!って軽くパニックになったわ
営業してますか?予約とかしてないんですけどって言ったら、は?って顔されながら営業してるしうち予約とかやってないんでって言われたよ
結局1枚食べてすぐ帰ったわ
常連限定の店なら看板に書いて欲しいし地元のおすすめ!なんて乗っけるなよな+3
-0
-
455. 匿名 2025/07/16(水) 22:40:52
>>396
値段がってより自分の子泣いてて気にならないの?周りの視線とか。親子で冷たい顔されるの嫌じゃない?
2.3歳なんて泣き声結構大きいよね?シカトしてご飯食べ続けるってどういう神経してるの?+3
-0
-
456. 匿名 2025/07/16(水) 22:48:51
>>143
長い爪なんで飲食店OKにした所多いんだろうね?
たまに爪が皿に入ってんのよ。
関係ないけど美容院も長い爪多い。シャンプー痛いのよ+0
-0
-
457. 匿名 2025/07/16(水) 22:53:44
>>145
うちの子発達障害あって騒ぐし落ち着きないから連れていかなかったわ
落ち着いて食べれるようになってから連れていくようになったけど騒ぐ子多くてびっくりした
なんであんなに放置なんだろうね?特にママ友同士で来てる人は本当に酷い。
お喋りに夢中で子供は放置。飲み物こぼしてもう〜って言いながら店員に片させてまた放置
ドリンクバーに走っていっても放置。ぶつかって怪我させたらとか思わないのかな
定型だとうちの子は大丈夫って絶対の安心でもあるのかな+0
-0
-
458. 匿名 2025/07/17(木) 08:03:15
忙しいのは分かるけど生焼け提供はちょっと+0
-0
-
459. 匿名 2025/07/17(木) 23:04:26
スマホで音を出してゲームとか動画鑑賞とかする奴。
+2
-0
-
460. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:52
満席の時に帰ろうとするお客さん意外と困ります…
気を使ってくれてるんだろうし、飲食やってない人には分からないと思うから難しいんだけど
混んでるってことは、お客さんからは見えなくても
厨房から料理が上がってきてる
作らないといけないドリンクがある
片付けられていないテーブルがある
注文を待っているお客さんがいる
洗い物が溜まっている
などなど既にやることが山積みです
その上お客さんが帰ろうとすると会計をして片付けて、場合によっては空くのを待っていたお客さんを案内してそのお客さんも座ってすぐに注文してくるかもしれないしで↑のタスクがどんどん後に追いやられていきます
そうするとどうなるかってキャパオーバーして注文通すのを忘れたりドリンク間違えて作ってしまったり、しなくて良いミスが起こるんです
自分も飲食やるまでは忙しそうだから悪いと思って帰ってたんですけどむしろ手が空くまで立たなくて良いです笑笑+1
-0
-
461. 匿名 2025/07/29(火) 18:44:29
消毒してますと言いたいのか食事している近くで消毒スプレーしてテーブルや椅子を拭いてたりすること。+0
-0
-
462. 匿名 2025/07/29(火) 20:31:04
消毒してますと言いたいのか食事している近くで消毒スプレーしてテーブルや椅子を拭いてたりすること。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する