-
1. 匿名 2025/07/15(火) 14:15:20
工場パートをしています。
3ヶ月の試用期間がもうすぐ終わるので来週上司や社長数人と面談をすることになりました。
面談は全員ではなく、まだ馴染めていないとか不慣れな人など、このままスムーズに契約更新するには少し不安な人がするとのことで、面談をしていない人の方が多いので同僚に聞いてもどんな感じかよくわかりません。
ちなみに他の先輩パートさんからはなんでだろうね?大丈夫じゃない?と言われますが、やはり私だけ…と思ってしまうこともあります。
皆さんは試用期間が終わる際に面談はありましたか?
どんな内容でしたか?+21
-3
-
2. 匿名 2025/07/15(火) 14:16:29
>>1
全員あったよ〜!どう?続けてきてくれる?
くらいの簡単な感じだったよ〜+4
-10
-
3. 匿名 2025/07/15(火) 14:16:33
何もなくそのまま働いて6年目+47
-1
-
4. 匿名 2025/07/15(火) 14:17:03
「続けれそう?」「はい」
で面談終了+54
-3
-
5. 匿名 2025/07/15(火) 14:17:07
うちの職場は、困ってることないですか?このまま本採用にしても大丈夫?みたいな感じで軽い会話でおわる+35
-2
-
6. 匿名 2025/07/15(火) 14:17:11
会社や上司によると思うし、ガルで聞いても答え見つからないでしょ。何かしら不安点がある人が呼ばれるんでしょ?素直に自分を見つめ直しなよ。+11
-10
-
7. 匿名 2025/07/15(火) 14:17:25
面談はなかったな。朝「今日から時給上げとくから〜」って言われて見習いバッジ外しただけ。
+12
-4
-
8. 匿名 2025/07/15(火) 14:18:27
試用期間後の面談ってしたことない
給与に差もなかったし+17
-3
-
9. 匿名 2025/07/15(火) 14:19:01
他の人がほぼ誰も呼ばれてないなら
他の人から苦情が来ていてそれを改善できるか確かめる面談
できそうにないならくび+24
-2
-
10. 匿名 2025/07/15(火) 14:19:06
「本当にやっていけるか?」『はい!』
「何があってもついて来れるか?」『はい!』
「当社の理念に身を捧げるか?」『はい!』
「よく言った!おめでとう!」からの握手+2
-13
-
11. 匿名 2025/07/15(火) 14:20:01
面談なしで雇用継続の人もいるなら、面談ありになった時点で試用期間で切られるかもしれない覚悟をしておいた方がいいと思う+46
-4
-
12. 匿名 2025/07/15(火) 14:20:27
>>1
これからもよろしくお願いしますって感じ+5
-1
-
13. 匿名 2025/07/15(火) 14:20:38
>>3
分かる、試用期間が終わる日でもむこうがそんなことすら忘れてて(私が既に馴染んでる?)、今後の契約の話もないまま当たり前に3か月後の仕事でアレをやってほしい…とか、今後もずっといて当たり前みたいに話を振られたから、
『すみません…それは、私が今後もこちらで働かせていただけるという意味で良いでしょうか?私はもう使用期間が終わるので…』
って言ったよ。契約をちゃんとしなかったら、最悪な事態もあるし。
そしやら相手が「あ、ごめんごめん、あなたは今後も働いてもらうよ!」って言ってもらえた+10
-5
-
14. 匿名 2025/07/15(火) 14:20:49
>>11
それは会社による+5
-12
-
15. 匿名 2025/07/15(火) 14:21:28
たいてい改めて面談とか無かった気がする…+18
-1
-
16. 匿名 2025/07/15(火) 14:22:17
>>1
面談して正社にならないかって言われてそのまま正社になった
時間も融通きかせてもらえてるから有難い+15
-1
-
17. 匿名 2025/07/15(火) 14:24:06
試用期間中何も問題がなければ面談なんてなかったと思う
逆に面談があると言われたらヤバいと思う
試用期間中に
「あなたは今試用期間中だから…」と言って来たパワハラおじさんはいた
即座に
「あなたにそんな権限あるんですか?」と言ったやった+3
-14
-
18. 匿名 2025/07/15(火) 14:24:16
>>1
今まで試用期間終わるタイミングで面談あったことない。
こちらから退職申し出ない限り、いつもそのまま面談なく継続していく。+12
-2
-
19. 匿名 2025/07/15(火) 14:26:49
会社によるよ、そんなの
面談した数少ない人に聞いた方がいい
面談する時の向こうも人柄も出るから尚更
工場勤めだけど、3ヶ月なんてみんなまだ馴染めなくて不慣れで契約怪しい人ばっかだよ
スムーズに行く人の方が辞めて行く
まぁ、主さんもこの程度は予想してるとは思うから参考にならないかもだけど、工場だと他にやってみたい作業とかある?とはあるあるだよ
夜勤はやれるかとか
+11
-1
-
20. 匿名 2025/07/15(火) 14:29:30
+4
-1
-
21. 匿名 2025/07/15(火) 14:36:44
>>1
面談の時に本採用の話をして本採用用の契約書渡されるのでうちは全員面談しますよ。+10
-1
-
22. 匿名 2025/07/15(火) 14:46:16
「面接」はなかったけど、上司に「どうー?慣れたー?」からの、「あなたはこういう良い面があるけど、今後にむけての課題は〜〜、あなたが◯◯の資格を持って採用されたんだから◯◯の業務をもっと専門的にできるようになってほしい」と言われて、私は「はい、はい」しか返事できなくて途中少し厳しめのこと言われたからもしかしたら本採用されず試用期間で終わりかと覚悟したら、「以上、今後も頑張れる?」「…はい」「これ(本採用の雇用契約書)にサインしてね」と言われて本契約手続きした。
もしかしたら人手不足で退職予定の職員もいたから、
私はなんとか試用期間をクリアしたかもしれないけど
もし人が足りてて退職予定の職員もいなかったら…って
考える時がある。
なんだかんだで1年間続いてます+7
-0
-
23. 匿名 2025/07/15(火) 16:47:30
「当然続けるよね?」
「はい」
で終了だったよ+1
-3
-
24. 匿名 2025/07/15(火) 16:55:44
>>11
私は「雇う気はない」と言われたよ。
「何故ですか」と聞いたら、
「その一言でかばう気がなくなった」
だって。
泣けばよかったのか?+8
-4
-
25. 匿名 2025/07/15(火) 17:14:14
>>1
面談ないって人も多いんだね
今の会社面談は一切なく社内メールで契約更新の確認がきただけだったけど、別にあるあるだったのかな?
(一言くらい何か話あるかと思ってたから拍子抜け)
+5
-0
-
26. 匿名 2025/07/15(火) 19:45:28
私、アラフィフで7月入社なんだけどそんな面談あるん?+2
-0
-
27. 匿名 2025/07/15(火) 21:11:54
>>11
試用期間でクビなんて難しいよ
この前訴えられて多額の賠償金支払わされてたじゃん+1
-0
-
28. 匿名 2025/07/15(火) 21:43:44
こういう面談あるんだね。
ちょうど今、試用期間中で良い面悪い面両方あって辞めるか続けるか迷ってるけど単に言い出しにくいしきっかけ無くて続けてるけど、改まって面談で聞かれたら辞めるって言ってしまいそう。+1
-0
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 00:20:46
>>11
正社員でも試用期間で終わりってあるのかな
ものすごい癖ある中途が来てめちゃくちゃになってて上司にみんなで相談してる+4
-1
-
30. 匿名 2025/07/16(水) 04:51:22
>>1
コンビニだけどクビになったよ。
店長に事務所に呼ばれて、統括がどうこうとか長々と話されて結局クビって言う。+1
-1
-
31. 匿名 2025/07/18(金) 12:29:55
>>1
続けるって思い込んで、
話を勝手に進めてくのが腹立つから辞める。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する