-
1. 匿名 2025/07/15(火) 11:36:16
駅前より、国道沿いのロードサイド店舗が栄えている+91
-1
-
2. 匿名 2025/07/15(火) 11:36:58
人口200万人+1
-12
-
3. 匿名 2025/07/15(火) 11:37:13
イオン、かっぱ寿司、ユニクロ、GU、シュープラザ+65
-2
-
4. 匿名 2025/07/15(火) 11:37:15
あの国道の画像+6
-1
-
5. 匿名 2025/07/15(火) 11:37:23
てかいAEON+25
-2
-
6. 匿名 2025/07/15(火) 11:37:31
TSUTAYAの駐車場に車並べて自慢してる若者+6
-0
-
7. 匿名 2025/07/15(火) 11:37:33
残クレアルファードが走ってる+19
-0
-
8. 匿名 2025/07/15(火) 11:37:37
コンビニとマクドナルドだけは構えてる+15
-1
-
9. 匿名 2025/07/15(火) 11:37:38
基本買い物はイオン+20
-0
-
10. 匿名 2025/07/15(火) 11:37:38
AEONですべて揃う。家族のお出かけもデートも+16
-0
-
11. 匿名 2025/07/15(火) 11:37:52
車があると生活しやすい
+30
-0
-
12. 匿名 2025/07/15(火) 11:37:55
2時間くらいで東京に行けちゃうから、遠距離通学・通勤の人がいる。+15
-1
-
13. 匿名 2025/07/15(火) 11:38:23
商業施設にユニクロ、ABCマート、スリコ、無印、ダイソー、カルディが入っていたら満足する。+15
-0
-
14. 匿名 2025/07/15(火) 11:38:29
スタバの開店日に行列+12
-1
-
15. 匿名 2025/07/15(火) 11:39:08
>>1
車社会なのね~って思う。+19
-0
-
16. 匿名 2025/07/15(火) 11:40:31
車で10~15分以内の場所に
商業施設、大きな病院、スーパー、コンビニ、学校があり生活ができる!+10
-0
-
17. 匿名 2025/07/15(火) 11:40:38
+1
-5
-
18. 匿名 2025/07/15(火) 11:41:18
〇〇バイパスがある+13
-1
-
19. 匿名 2025/07/15(火) 11:41:21
産業道路沿いにチェーン店がズラっと並んでる+7
-0
-
20. 匿名 2025/07/15(火) 11:42:49
とりあえずお店に入ったら店員の顔をガン見する客+0
-4
-
21. 匿名 2025/07/15(火) 11:43:10
休日どこ行くー?
とりあえずダイソーでも行って、はま寿司食べて、スーパーで買い物して帰る。+10
-0
-
22. 匿名 2025/07/15(火) 11:43:26
朝と夕方は〇〇工業地帯に続く道路が混雑する+7
-0
-
23. 匿名 2025/07/15(火) 11:44:28
埼玉よりの北関東はだいたいそんな感じ+14
-0
-
24. 匿名 2025/07/15(火) 11:44:30
地方公演してくれる演劇がなんとなくしょぼい。+5
-0
-
25. 匿名 2025/07/15(火) 11:44:46
>>2
大都市だよ+10
-0
-
26. 匿名 2025/07/15(火) 11:45:03
ホームセンター、スーパー、服屋、TSUTAYA、100均が駐車場を取り囲むあの施設+9
-0
-
27. 匿名 2025/07/15(火) 11:45:04
近くにコンビニあるだけマシと思い始める+8
-0
-
28. 匿名 2025/07/15(火) 11:45:11
中高生が山猿状態
コンビニの店先で肘枕で寝っ転がってる中学生を見た時はびっくりした+6
-0
-
29. 匿名 2025/07/15(火) 11:45:32
高島屋がある+1
-9
-
30. 匿名 2025/07/15(火) 11:45:41
+12
-0
-
31. 匿名 2025/07/15(火) 11:46:00
コメリがある+6
-1
-
32. 匿名 2025/07/15(火) 11:46:37
>>14
コストコのオープンに前の方の人が
3日前から並んでるってTVでみて
衝撃うけたよ+2
-0
-
33. 匿名 2025/07/15(火) 11:46:56
>>1
電車通勤組なんだけど、帰りの買い物や外食が不便。+14
-0
-
34. 匿名 2025/07/15(火) 11:47:06
コストコの開店日前日から並んでる謎の人達が居る+0
-0
-
35. 匿名 2025/07/15(火) 11:48:06
>>1
玄関から目的地まで車移動だから、あまり歩かない+7
-0
-
36. 匿名 2025/07/15(火) 11:48:37
>>7
なんで残クレってわかるの?+3
-0
-
37. 匿名 2025/07/15(火) 11:48:40
>>30
街が広い
そして車飛ばす人多い⚠️+2
-2
-
38. 匿名 2025/07/15(火) 11:49:03
>>37
街が広いではなく道が広いと言いたかった+4
-0
-
39. 匿名 2025/07/15(火) 11:49:36
ドライブスルーの多さ+8
-0
-
40. 匿名 2025/07/15(火) 11:50:58
良い所がそれほどないかの「ランチ行ったよ」と同じ店の同じラーメンアップしてる人がいる+2
-0
-
41. 匿名 2025/07/15(火) 11:51:09
スタバのドライブスルー
車社会対応なのかな+9
-0
-
42. 匿名 2025/07/15(火) 11:51:50
国道沿いは一通りチェーン店が揃ってて
一本入ると謎の個人店がある
車必須+0
-0
-
43. 匿名 2025/07/15(火) 11:52:42
>>12
都内からバカにされるのは仕方ないけど、多摩地区から小バカにされるのムカつく埼玉民です。
あとさ、鎌倉・三浦方面も調子のってるよね、遠いくせに…+1
-7
-
44. 匿名 2025/07/15(火) 11:52:56
>>1
ドーナツ化って都心だけじゃなく地方の小さな街にもありがちだよね。
中心部からやや外れたイオンやらロードサイドが栄えがち+11
-0
-
45. 匿名 2025/07/15(火) 11:53:18
主要な駅前にだけやたら税金使ってる+1
-0
-
46. 匿名 2025/07/15(火) 11:54:13
>>1
ロードサイド店舗も全国チェーン店だけ残って、
知名度低いローカル店はどんどん閉店してってる
そして跡地にはトラックステーションか葬祭場が建ちがち+7
-0
-
47. 匿名 2025/07/15(火) 11:54:17
>>1
こういう元アルペン元ハローマックありがち。シルエットですぐわかるよね+11
-0
-
48. 匿名 2025/07/15(火) 11:55:29
ゴンチャとかスタバが出来てしばらく話題の中心になる+5
-0
-
49. 匿名 2025/07/15(火) 11:55:47
>>11
東京までは電車に乗れば1時間程度だけど電車に乗るのに車が必要+3
-0
-
50. 匿名 2025/07/15(火) 11:56:35
>>1
街道沿いに「道の駅」(*^^*)+4
-0
-
51. 匿名 2025/07/15(火) 11:57:58
>>41
北関東だけど数ヶ月前にうちの市にドライブスルーのスタバが初出店して長蛇の列だった+1
-0
-
52. 匿名 2025/07/15(火) 11:59:51
>>36
リアに貼られる〇〇トヨタのステッカーの色が、購入と残クレとでは違うんじゃなかった?+2
-0
-
53. 匿名 2025/07/15(火) 12:00:53
実家(北関東)に帰る度に思うんだけど、ロードサイドにチェーンの飲食店がひしめき合っててそんなに人口いないのに採算取れるんだろうかと不思議に思ってる。+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/15(火) 12:03:18
>>32
あの人は一番客マニア
いろいろなお店やイベントの一番目の客を目指して全国行脚している人+1
-0
-
55. 匿名 2025/07/15(火) 12:09:11
大きな市立病院があり信頼度も高いけど待ち時間がすごいので1日がかり+0
-0
-
56. 匿名 2025/07/15(火) 12:10:41
イオンとか、大型ショッピングモールにテナントが入らないから謎の休憩スペースがたくさんある+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/15(火) 12:13:35
タイミー検索しても美容師か美容師アシスタント業務とスーパードラストなどのレジ打ち経験有りの求人しかない+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/15(火) 12:17:00
>>43
だってさいたまだもん+3
-2
-
59. 匿名 2025/07/15(火) 12:20:49
>>43
鎌倉と三浦半島はブランドだから+5
-1
-
60. 匿名 2025/07/15(火) 12:20:59
田舎というと「その程度で田舎じゃない」と言われ
だからと言って都会は名乗りにくくて困る+4
-0
-
61. 匿名 2025/07/15(火) 12:22:02
>>43
埼玉と戦うのは、相模原とか厚木とか上野原とかかな+4
-1
-
62. 匿名 2025/07/15(火) 12:23:32
このような商店街がある+4
-0
-
63. 匿名 2025/07/15(火) 12:23:59
>>52
そうなんだ!アルファードみたら確認してみよ+3
-0
-
64. 匿名 2025/07/15(火) 12:25:37
スタバがオープンすると大行列+1
-0
-
65. 匿名 2025/07/15(火) 12:27:50
>>1
今月内容同じトピあるやん タイトル変えて立てるなよ
都会ではないけど田舎でもないところに住んでいる人girlschannel.net都会ではないけど田舎でもないところに住んでいる人は都会ではないけれど、住宅やお店もある程度はあるベッドタウン的なところに住んでいます。 電車は10分に1回は来るし、近くにチェーン店もある、都会ではないけど田舎でもないあるある話しませんか? 私は自...
+1
-0
-
66. 匿名 2025/07/15(火) 12:28:11
大きめの駅があっても結局駅まで車で行き月極駐車場を借りる+1
-0
-
67. 匿名 2025/07/15(火) 12:28:46
疑問なんだけど、田舎の人って居酒屋行くときどうしてるの?+0
-0
-
68. 匿名 2025/07/15(火) 12:38:44
ドン・キホーテで真夜中にスエットで2歳くらいの子供連れて買い物。子供は金髪で赤ちゃんと抱っこ+1
-0
-
69. 匿名 2025/07/15(火) 12:49:44
大手私鉄の駅がある。+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/15(火) 12:52:06
公民館に昭和歌謡スターがやってくる(夢グループ主催)+0
-0
-
71. 匿名 2025/07/15(火) 12:52:57
地下鉄の本数が10分に1本の時間帯がある+0
-0
-
72. 匿名 2025/07/15(火) 13:12:27
全国同じ風景+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/15(火) 13:32:42
都会民に「そこは田舎だよ」と言われる
↓
そうか、田舎かと受け入れ田舎を自称するようになる
↓
田舎あるあるトピに参加し「え?そんなことある?」と混乱する
↓
トピ内で
「え?あるでしょ。ちなみにどこ住みなの?」
「○○だよ」
「そこは田舎じゃないでしょ舐めてんの」
別の都会人からも「田舎ってほどではないでしょ」
↓
「?????」+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/15(火) 13:39:07
イオンが中途半端+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/15(火) 15:33:37
>>67
車で行く。
お店の人が翌日の営業時間前までに取りに来てくれればいいよって言ってくれるから、飲んだら一晩車を置かせてもらう。+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/15(火) 16:54:02
>>75
そうなんですね、帰りは歩きですか?+0
-0
-
77. 匿名 2025/07/15(火) 23:41:31
>>43
東京の武蔵野地区と埼玉…
そりゃバカにするよ笑+1
-1
-
78. 匿名 2025/07/16(水) 02:24:27
>>50
道の駅あるのは田舎じゃないの?+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/16(水) 17:30:45 [通報]
裕福なおじいちゃんおばあちゃんのバンドのライブがしょっちゅうある。
ドヘタだけど
客はいつもいっぱい。
有名人は来ない。年に一回ぐらい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する