ガールズちゃんねる

玄関の吹き抜けどうですか?

75コメント2025/07/15(火) 19:01

  • 1. 匿名 2025/07/15(火) 08:41:37 

    気に入った物件ありましたが残念ながら吹き抜けがあります。
    でもリビングではなく玄関だからマシですかね?
    掃除や照明の交換が大変そうです

    +31

    -5

  • 2. 匿名 2025/07/15(火) 08:42:02 

    玄関の吹き抜けどうですか?

    +12

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/15(火) 08:42:39 

    開放感があって素敵ですね

    +60

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/15(火) 08:42:58 

    >>1
    残念ながら

    って主さんが思うんなら、やめとくしかなくない?
    うちは吹き抜けだけど明るいし開放感あってすきだよ
    玄関は家に帰ってきて第一印象でもあるし
    光熱費も気にしてない

    +111

    -6

  • 5. 匿名 2025/07/15(火) 08:43:03 

    >>2
    玄関ひろー!

    +50

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/15(火) 08:43:09 

    玄関から少し奥行ったところが吹き抜けになってる家だけど上は冬は極寒夏は常夏

    +26

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/15(火) 08:43:47 

    >>1
    玄関ならいいと思うけど。むしろ広く見えて良さそう

    +81

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/15(火) 08:44:17 

    >>1
    風水的に玄関の吹き抜けってあまり良くないって聞いた。気にしない人ならいいかもだけど。

    +8

    -18

  • 9. 匿名 2025/07/15(火) 08:44:22 

    掃除が嫌なら一生ホテル暮らしか犬小屋に住むしかなくない?何事もトレードオフ考えたほうがいいよ

    +0

    -15

  • 10. 匿名 2025/07/15(火) 08:44:53 

    >>1
    うちの実家がそうだよ、見た目はいいけど、窓を拭いた事ないし、電球を替えてるのも見たことないし、猫が落ちそうになってた

    +49

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/15(火) 08:46:15 

    来客ほぼないから玄関は吹き抜けなくていいかな
    リビング広くしたい
    実家は玄関吹き抜けで階段の上から猫がひょこっと顔出してダッシュで降りてくる様子が帰宅後に見られて可愛かったけど

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/15(火) 08:46:32 

    >>1
    物件だけは挫折したく無い

    +2

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/15(火) 08:47:20 

    >>2
    みんな靴色違いなの?仲良いね

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/15(火) 08:48:18 

    実家の玄関が吹き抜けです!
    広くて開放感があり、自然光も入るのが良い半面、冬は寒くて玄関にヒーターを置くようになりました(笑)古い家なので最新の住宅だとそんなことないかもしれません。ちなみに西日本です。
    上の窓は紐で開けるやつです。照明は父が交換してました。あと、声が響くのでそこも難点ですかね。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/15(火) 08:49:08 

    >>6
    吹き抜けあると暖房冷房が効かないって話はよく聞くよね

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/15(火) 08:49:12 

    >>1
    玄関の吹き抜けは開放感あるし、まだ電球交換はしたことないけどうちのはたぐり寄せて交換するだけだから特に大変でもないと思う
    掃除も別に手間がかかるわけでもない
    好みの問題だから好きにすればいいよ

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/15(火) 08:49:48 

    >>1
    吹き抜けは掃除が大変だと割り切ればいいと思う
    掃除用品今いっぱいあるしなんとかなる
    明るくて開放的なのがいいと思う
    照明はLEDなら交換10年しなくてもいいよ

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/15(火) 08:50:03 

    >>2
    サザエさんちは吹き抜けどころか平屋ですが

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/15(火) 08:51:07 

    吹き抜けの照明器具って、電球交換を自分で出来るものを設置してますか?
    親戚の家は、二階部分の天井に付けてて手が届かないし高い脚立は怖いって電気屋さん呼んでるって言ってたけど、皆さんどうしてるのかな

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/15(火) 08:51:16 

    >>6
    うちは玄関が吹き抜け
    冷暖房必要な場所じゃないからそのあたりの空調は最低限だから特になんとも

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/15(火) 08:51:46 

    >>1
    住んでしばらくしてから、吹き抜けの分二階のスペースを床にできたんだよな、って後悔する

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/15(火) 08:52:04 

    玄関は広い感じが好きなので吹き抜けで良かった
    ずっとそこにいる訳でもないから空調とか気にしなくてもいいし

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/15(火) 08:52:33 

    >>12
    挫折?妥協じゃなくて?

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/15(火) 08:52:55 

    >>21
    固定資産税もその分上がるから、節約なんだと思えば良い

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/15(火) 08:53:32 

    個人的に玄関の吹抜けすごく好きだけどなー

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/15(火) 08:54:17 

    玄関ドアやロックオンが響く
    外気で寒い

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/15(火) 08:54:21 

    >>10
    うちはリビングに吹き抜けがある
    夏は気にならないけど、冬は少し寒い
    危険だから犬猫は飼えないのでインコ2羽飼ってる
    吹き抜けがあるからたくさん飛べて楽しそう

    +21

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/15(火) 08:54:37 

    >>19
    うちは一般的な脚立も届かないから、電球の取り替えとかは足場が必要だよ。
    でも開放感があって吹き抜け気に入ってるし必要経費だと思ってる。
    できるだけ長持ちするものにはしてもらってるけど。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/15(火) 08:55:15 

    玄関吹き抜けです
    消えた電球変えてないし窓は拭いた事ない。
    蜘蛛の巣放置。
    1階の臭いが上がってくる。

    でもメンテしなくても放置で不便はないよ。

    自分が家建てるなら吹き抜けはいらないけど
    あっても困らない
    急な階段とかの方が避けたいかな

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/15(火) 08:55:31 

    >>19
    天井設置型の電球交換は大変そう
    うちはぶら下がり照明だから、二階廊下から手が届く範囲だから問題ないよ
    交換が楽なように設計しておいた

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/15(火) 08:55:57 

    >>1
    玄関って匂いや湿気がどうしても困るから吹き抜けのお家良いなぁってら思うけどな。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/15(火) 08:56:14 

    わざわざトピ立てるほど気になるならやめておいた方が良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/15(火) 08:56:19 

    築年数どんなもんだろう。今どきの家は窓小さいけど、うちは古くて窓が巨大なので冬が極寒…
    掃除はクイックルやダスキンの細いモップで拭くくらい、照明はちっこいぶら下がり複数と二階・玄関それぞれもあって1つ2つ切れても差し支えないかな

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/15(火) 08:58:07 

    >>27
    インコが飛ぶ吹き抜け見てみたい!と思って、プラス押すつもりが手が滑ってマイナスクリックしてしまいました
    ごめんなさい(;´Д`)ノ

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/15(火) 08:59:15 

    >>19
    実家が電気屋さん呼んでるけど、電気屋さんも高齢で危険な感じで、何かあったら嫌だからもう換えない、違う照明付けるって言ってた

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/15(火) 08:59:16 

    音が響くかも。

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/15(火) 08:59:24 

    >>6
    冬は寒いけど、夏は熱が篭らなくて良いと思います。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/15(火) 09:00:05 

    >>1
    人間歳をとる。
    それに、今の時代、地震対策が必須。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/15(火) 09:00:16 

    かなり経ってから玄関の吹き抜けをリフォームしました
    玄関の真上だった2階に収納スペースが新しくできて、便利になりました
    寒さも解消してリフォームしてよかったです

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/15(火) 09:03:06 

    >>27
    インコ可愛いね、オウムとかフクロウもいいかも

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/15(火) 09:03:54 

    >>1
    確かに見映えはするけどメンテナンスや温度管理が大変そう
    玄関の吹き抜けどうですか?

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/15(火) 09:05:18 

    蜘蛛の巣問題もあるのか
    15年住んでるけど、吹き抜けに蜘蛛の巣できたことないから思いも寄らなかったわ
    うちは目立たない低い位置にしか見たことない

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/15(火) 09:06:05 

    >>40
    糞で壁とか汚れないのかな

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/15(火) 09:06:28 

    >>1
    実家が玄関吹き抜け
    明るいのはとっても良かったけど、吹き抜けの上の窓のところや電灯に蜘蛛の巣がはられるけど脚立でも届かないから放置してて、正直よく見たらあんまり綺麗じゃなかった
    その部分が部屋だったらもう少し広くなったよねってなって造築の話が出てたよ
    結局引っ越した

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/15(火) 09:07:33 

    >>10
    うちの実家も
    窓はリフォームのついでに汚れ目立たないようにステンドグラス風シート貼ってもらった
    近所も同じ作りで、みんな貼ってもらってた
    照明は吊り下げのシャンデリアっぽいので隣が階段だからそこから棒とかで手繰り寄せられる
    けど今の電球って長持ちするからあんまり気にしなくてもいいかも
    壁紙の張替えは足場組まないといけないから大変
    実家の周りがほぼ同じ間取りの家並んでて色んな家庭あるから私は風水とか鬼門とか気にしてないな

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/15(火) 09:10:38 

    うちもそうだけどLEDだからまだ電球交換したことない。
    電気屋さん呼んで下さいって電話番号教えて貰ってて業者さんが拭いてくれるから掃除しなくて良いって。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/15(火) 09:16:44 

    >>41
    素敵じゃん
    1階と2階の廊下以外は扉があるなら空調が逃げていく心配は無さそう
    今はエアコン1台フル稼働させて全室に効かせるタイプもあるよね

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/15(火) 09:18:07 

    玄関にもリビングにもある
    開放感あって人の家と違って気に入ってる

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/15(火) 09:18:24 

    うちも玄関に吹き抜けあるけど入った時に家が明るくて気に入ってるよ
    電球は変えた事ないけど切れたら確かに業者に頼まないと無理かも
    窓も届かないから拭いたことない

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/15(火) 09:18:56 

    玄関広く感じて、私は気に入ってる

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/15(火) 09:20:41 

    窓ついてるなら玄関明るくなるしいいなー
    うちは2階も少しでも広く取りたくてそういうのできなかった

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/15(火) 09:23:51 

    >>1
    その吹き抜けが2階の部屋に繋がってなければそんなに気にしなくても良さそうだけどな
    階段のところ?
    でも照明を取り替えるのは大変だよね
    LEDなら昔より頻度は低いけど

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/15(火) 09:25:54 

    >>4
    玄関って本当に大切。

    玄関こだわった設計にすると、帰ってきてドア開けた瞬間に、テンション上がる。

    うちも、吹き抜け&白のタイルにして、めちゃ気に入ってる。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/15(火) 09:29:22 

    うちは中古のリノベーションされた古い家だけど
    玄関の2階に繋がる階段のところの吹き抜けが好き
    2階から起きて降りる時毎朝いい気分になる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/15(火) 09:32:27 

    >>4
    掃除とか電気交換どうやるん

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/15(火) 09:33:41 

    皆んな吹き抜けは光熱費がって言うけど、うちリビング35畳でそのうち半分くらい吹き抜けになってるけど24時間エアコンつけっぱなしだけど去年4万とかよ。
    しかもオール電化。4LDKで食洗機とドラム洗濯機毎日使ってさ。
    今の家は機密性高いから、気にしなくて大丈夫だよ。
    因みに東京電力

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/15(火) 09:41:35 

    >>41
    素敵だね!
    旦那が不規則な仕事じゃなかったら
    吹き抜けにしたかったなー

    深夜、早朝に出掛けると音が響くから
    防犯上は良いけど
    小さな子どもがいると起きて大変とは聞く。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/15(火) 09:45:38 

    吹き抜けは解放感あっていいと思うけど、空調なかなかきかなくて大変っていうよねー

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/15(火) 09:51:47 

    >>2
    野球チーム NAKAJIMA

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/15(火) 09:58:47 

    >>1
    実家が玄関吹き抜け

    冬寒いくらいかな。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/15(火) 10:01:35 

    >>2
    横だけでも5メートルはある?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/15(火) 10:09:48 

    ホテルの吹き抜けメゾネットルームに冬泊まったけど、2階と1階に温度差があり1階が寒かった、エアコンは2階にしか無かった、1階も必要と思いました

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/15(火) 10:10:46 

    愛知にある実家がそうでしたが、
    2階から電球交換できたし
    2階の廊下が明るくて、お気に入りでした!
    玄関と廊下なので特に冷暖房代関係なかったです

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/15(火) 10:14:55 

    玄関が吹き抜けって一昔前に流行ったイメージ。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/15(火) 10:21:13 

    >>1
    実家も義実家も吹き抜けだけど電球変えるの大変だよ、何個か切れたままになってる
    今はLEDだからすぐ切れることはないかな?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/15(火) 10:24:36 

    うちも玄関吹き抜け
    すごい気に入ってるよ

    キャットウォーク取り付けて猫が行き来してる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/15(火) 10:30:01 

    >>53
    うちは玄関開けたら目の前にトイレで、
    いつもトイレのドアがあけっぱなしなので、
    ドア開けるとすぐ便器しか見えない🤣

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/15(火) 10:34:39 

    >>2
    開始早々飛車で突っ込んでいったけど特に何もできない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/15(火) 10:40:17 

    假屋崎省吾さんちの玄関みたいにグリーンを置く
    玄関の吹き抜けどうですか?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/15(火) 10:52:36 

    >>1
    音が響くし、掃除が絶望的に届かないところがある
    吹き抜けはお金持ちの特権

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/15(火) 11:25:44 

    >>15
    冷房は効くよ
    冬は床暖必須

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/15(火) 13:08:13 

    >>2
    子供達みんな爪先立ちしてるように見える笑

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/15(火) 13:24:38 

    玄関吹き抜けです。玄関の照明はほとんど使わず、後から付けた感応式の照明で代用している。こっちは手が届くので電池交換も楽です。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/15(火) 13:30:59 

    実家が玄関吹き抜けだけど、北向きだから冬は寒いけど夏とかは気にならないかな。玄関ってそこまで長時間いない場所だから気温はあんまり気にならない

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/15(火) 19:01:22 

    >>29
    汚い・・・

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード