ガールズちゃんねる

子供に何故働かなくてはいけないの?と聞かれたら

157コメント2025/07/21(月) 21:26

  • 1. 匿名 2025/07/14(月) 22:30:54 

    生活の為?食べる為?生きる為?どれもあまり苦労していない今の子供達にきちんと納得した答えを言えずにいます。
    皆さんはもし子供から聞かれたら何と答えますか?

    +2

    -21

  • 2. 匿名 2025/07/14(月) 22:31:22 

    労働、労働、労働人生だからよ!!!!!

    +11

    -12

  • 3. 匿名 2025/07/14(月) 22:31:32 

    子供に何故働かなくてはいけないの?と聞かれたら

    +3

    -15

  • 4. 匿名 2025/07/14(月) 22:31:33 

    そこに仕事があるからさ

    +1

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/14(月) 22:31:38 

    生きていく為

    +140

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/14(月) 22:31:40 

    働かなくても生きていける家に生まれることはできなかったからだよ('ω')

    +93

    -16

  • 7. 匿名 2025/07/14(月) 22:31:53 

    人生を豊かにするため

    +34

    -10

  • 8. 匿名 2025/07/14(月) 22:31:54 

    あなたは地主の子供に生まれなかったから

    +29

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/14(月) 22:31:54 

    人として生きるため。
    好きなもの買ったり、好きなことするため。

    +60

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/14(月) 22:31:59 

    >>1
    主は何故働いているの?
    そのまま言えばいい。

    +25

    -4

  • 11. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:00 

    人生が終わるまで長いでしょ?
    暇つぶしだよ!

    +13

    -5

  • 12. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:03 

    いつもの
    子供に何故働かなくてはいけないの?と聞かれたら

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:09 

    国民の三代義務だから

    でもさ、生まれてしまったら義務なんだよ、よく考えると怖ー

    +60

    -7

  • 14. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:10 

    子供に何故働かなくてはいけないの?と聞かれたら

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:10 

    後ろ指を刺されないようにするため

    +4

    -8

  • 16. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:15 

    生きること=働くことだから

    +10

    -7

  • 17. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:20 

    税金払うため
    ご飯食べるため

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:28 

    >>3
    あさりちゃん懐かしい

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:31 

    日本国民である以上は憲法において勤労の義務があるから。これが直接の理由

    +16

    -7

  • 20. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:42 

    >>6
    不労所得憧れだわ。

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:44 

    >>1
    辛い思いをして働かないといけない世界に、親がお前を作ったからだよ

    +7

    -10

  • 22. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:45 

    僕のした単純作業が、この世界を回り回るから

    +16

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:45 

    金のためさ

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/14(月) 22:32:58 

    働かなくもいいけど橋の下に段ボール敷いて寝たくないから働いてる、それだけ

    +16

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:04 

    人生を楽しむためだよ
    働かなくては、楽しむ行為はできないからね

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:06 

    >>10
    専業主婦です

    +6

    -17

  • 27. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:11 

    金のため

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:13 

    ご飯を食べたり
    洋服を買ったり
    住む場所を確保する為

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:18 

    絶対誰かアレン様貼ると思ってた。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:21 

    誰かの役に立つため、お金はその指標

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:26 

    遊ぶ金欲しさ

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:30 

    今子供が食べてるものも服もゲームも全部ママとパパが働いたお金で買ってるんだよ、将来は自分で稼がないと買えないよ、って言ってる

    +14

    -5

  • 33. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:31 

    そうだよね、でもみんなそうだしそれが人間の人生だから仕方ないんだよって答える
    変に意識高いこと言わない
    人間社会は理不尽と不平等が溢れかえってる

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:38 

    生きるのも食べるのもゲームするのも習い事するのも、それができるのは家族の誰かが働いてお金を稼いでいるから。

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:38 

    お金のためとしか

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:44 

    >>6
    若い時から莫大な遺産を相続する人もいるからなあ

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:46 

    人生という長い暇つぶしをするためには、お金を稼ぐ必要があるから

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/14(月) 22:33:59 

    >>11
    暇つぶしにしては酷すぎる
    過緊張になり2時間しか寝られないし 気が狂うほど辛い

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2025/07/14(月) 22:34:01 

    「あなたは働かなくても稼げる人になりなさい」

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/14(月) 22:34:09 

    >>1
    お金が欲しいから

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/14(月) 22:34:16 

    ①生活費を得るため
    ②自分が授かった能力を活かして社会貢献するため

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/14(月) 22:34:33 

    >>26
    夫が説明するしかないね

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/14(月) 22:34:33 

    今食べてるごはんも、着てる服も、エアコンもスマホも、必ず誰かの仕事で出来てるからだよ

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/14(月) 22:34:38 

    >>1
    生活のため、生きるため
    働かなきゃいけないのだから、自分に向いている自分が興味ある仕事に就きたいねと言っている

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/14(月) 22:35:22 

    「お前を食べない為さ!!!」と赤ずきんのオオカミのマネで言う

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/14(月) 22:36:00 

    >>11
    人生って自分で終わらせるのか難しい暇つぶしだよなと思う

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/14(月) 22:36:10 

    >>1
    はたらく細胞
    見せる

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/14(月) 22:36:52 

    >>1
    答えは昔から決まってる。
    「傍」を楽にすること。
    人間は1人で生きてる訳じゃないと
    教えてあげて。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/14(月) 22:37:26 

    もし大人が誰も働かなくなったら、お店で欲しいものが買えないし、道路はひび割れるし、
    病気しても治してくれる人がいなくなるから

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/14(月) 22:37:41 

    >>1
    働かずに生活費を稼ぐ方法ある?って逆に質問する
    投資とか返されたら、運用益で生活しようと思ったら大きい金額を投資しなきゃいけないけど、その原資はどうやって準備するの?
    YouTuberと返されたら、YouTuberは動画を作って配信する仕事をして働いてるんだよ
    と切り返す

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/14(月) 22:38:00 

    生きていく為には金が必要だから、働いて金を稼ぐんだよぉ
    だから金さえ有れば無理してまで働く必要は無いんだよぉ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/14(月) 22:38:20 

    スイッチ2要らないんやな?
    働かないと買えないよ!

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/14(月) 22:38:28 

    >>26
    平たく言えば身体を動かす事も働くだから

    +1

    -4

  • 54. 匿名 2025/07/14(月) 22:38:39 

    世の中働く人がいて成り立っているから
    働くことで賃金を得て、自分の生活が成り立つから

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/14(月) 22:38:44 

    お金のため
    自分の力で生きていくため
    っていう

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/14(月) 22:38:44 

    >>1
    何故だと思う?と聞く

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/14(月) 22:38:49 

    金のため
    社会的地位のため

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/14(月) 22:38:54 

    働く人が居なくなったら食べ物も水も電気もガスも無くなって生活できなくなるから。YouTuberとかは意味無いから居なくてもいいけど。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/14(月) 22:39:10 

    >>48
    その漢字読めねえし、意味もわからねえ。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/14(月) 22:39:10 

    >>1
    人間は奴隷としてこの世に作られたからね
    それに気付いた人から子供は作らなくなっているから世界的に少子化なんだよ
    私も自分がもう一度生まれて死ぬまで労働して100歳まで ヨレヨレになっていきなきゃいけないかと思うと絶対嫌なので子供は作らない

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2025/07/14(月) 22:39:36 

    国民の義務

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/14(月) 22:40:28 

    専業主婦になりなさい

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2025/07/14(月) 22:42:31 

    >>10
    主がもし専業主婦なら何言っても説得力皆無だと思う。
    学生時代専業主婦の母親にムカつかなかった?

    +17

    -3

  • 64. 匿名 2025/07/14(月) 22:42:50 

    >>1
    あなたが食べるものも、着てるものも、この家も、全てお金で手に入れてる。お金を手に入れるために、仕事をしているから。

    じゃだめなの?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/14(月) 22:42:54 

    仕事してないと好きなことできない、休みのありがたみも分からないからかな。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/14(月) 22:43:58 

    働きたくないなら価値を示せ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/14(月) 22:44:04 

    日本人には納税の義務があるから。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/14(月) 22:47:21 

    >>1

    『この世界は、誰かの役に立つことでお金を貰える仕組みだから』。

    細かいことを言ったら不労所得だの、特に役に立ってないタイプの芸能人が黙って座ってるだけで報酬を貰えるだのもあるけど、

    【ビジネス=人の問題を解決して金銭をもらうこと】

    っていうのは、基本中の基本ではあると思う。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/14(月) 22:48:20 

    これはガル民にはむずかしい質問だね

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/14(月) 22:49:45 

    >>25
    マイナスついてるけどこれ言ってる
    仕事も楽しいって言ってるけど、ガチャガチャとかゲームとか漫画とか好きなだけ買って「仕事してる大人だからいいの〜」って
    子供も早く大人になって仕事したいって言ってる

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/14(月) 22:51:09 

    無産階級に生まれたら、労働するしかないんだぜ(事実)

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/14(月) 22:51:54 

    今平和に生きていられるのはみんなのおかげ。
    あなたもその一員になるんだよ。
    得意なことを活かして人のために働けるといいねって言う。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/14(月) 22:53:01 

    >>1
    経済的に自立し自由を手に入れるため

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/14(月) 22:54:12 

    >>1
    義務だから。
    なんで勉強しないといけないの?と質問されたら同じことを答える。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/14(月) 22:54:51 

    >>26
    主です。専業主婦ではありません。フルタイム勤務です。
    私自身は勿論生活の為、食べる為です。でも今年就職して働き始めた長女が毎日疲れきっていて簡単に「辞める」ような発言をします。
    今は家にいて家賃や食事の心配をしなくてよいし、生活自体に困る事がないため働く意味をどう教えたら、、と迷ったからです。

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2025/07/14(月) 22:55:25 

    >>63
    わかる、専業主婦の母親って尊敬できないから
    なに言われても響かない

    +15

    -5

  • 77. 匿名 2025/07/14(月) 22:55:47 

    ○○ちゃんお菓子好きだよね?ゲームやテレビも好きだよね?それを買ったり使ったりするためにはお金をお店に渡さなきゃもらえないんだよ。そのお金を貰いに行くために働くんだよ。って何回か言ったら理解するかも

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/14(月) 22:57:16 

    >>1
    誰かのお仕事でこの大きな社会が出来ているからよ。お米や野菜を作ってくれる農家の人、電気ガス水道を整備してくれる人、他にもたくさんの誰かのお仕事でこうして安全に無事に暮らしていけるのよ。◯◯ちゃんも□□になりたいって言ってたけど、そのお仕事も誰かのお役に立つのよ、素晴らしいことね。そうしてみんなで幸せに生きていくのよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/14(月) 22:58:16 

    >>1
    子どもはさ、好き勝手にできないじゃん?失敗しても責任とか取れないし、どうしたって親に頭が上がらない部分が出てきちゃうじゃん?もちろんそれは、仕方ないことなんだけど。
    お母さんは子供だった時代、そういう不自由が本当に本当に嫌だったんだよね。
    だから早く大人になって、ちゃんと働いて、親元を離れて、不自由な子供でいるよりも、自由な大人になりたかったんだ。
    今、お母さんはすごく大変だけど、それと同じくらいすごく楽しい。だからきっと〇〇も、大きくなったらお母さんみたいに、働きたくなるんじゃないかな☺️


    ってわたしなら言う。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/14(月) 22:59:06 

    お子さん何歳なんだろ?小学生以上だったら我慢を知ってると思うんだけどお金ないと我慢しかないんだけどそこへんは理解できてそう?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/14(月) 22:59:09 

    >>75
    教える年でもないかも
    家賃と食事がついてて家が十分にサポートしてることの価値に気づけてない
    一人暮らしした方がいいかもね
    逆に自由を知って働くモチベーション持てるかも

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/14(月) 22:59:30 

    >>75
    長女さんには多少なりとも
    お金いれてもらってる?
    入れてもらっていて、大人同士のシェアハウスに出来ているなら
    あとは好きにさせたらいいよ
    働く意味なんて人それぞれだし
    長女の人生だから

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2025/07/14(月) 23:02:39 

    >>75
    汗を流したあとの夕飯が別格だからでいいと思う

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2025/07/14(月) 23:05:03 

    >>63

    わかる。
    小学生までは良かったけど、中学生になるとなんで働かないんだろうと思ってた。
    父は仕事、私たちきょうだいは学校で勉強に部活に塾に忙しいのに家で昼寝とかされてるとなんかずるいなーって思ってたかな。ま、うちの母が怠け者だったからだけど。

    +14

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/14(月) 23:08:28 

    >>3
    とるなーって言ってるからかけるつもりはあるのかな

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/14(月) 23:08:32 

    >>1
    日本人なら少なくとも「(健康な)国民の3大義務だよ」と

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/14(月) 23:08:48 

    母「それはね、女が政治にピーチクパーチクとくちばしを突っ込んだら、増税増税になって、納税するために女もみんな働かざるを得なくなったのよ」

    ↓↓↓

    女「産休や育休中の給与を税金から出せー」
    女「卵子の凍結補助金も税金から出せー」
    女「出産の補助金も税金から出せー」
    女「産婦人科に検診に行くタクシー代も出せー」
    女「教育費を無償化するのも税金から出せー」
    女「給食費も無償化するのも税金から出せー」
    女「高校の授業料も税金から出せー」
    女「無痛分娩費用も税金から出せー」
    女「ナプキンを市役所に置くのも税金から出せー」

    女が社会進出してから30年で、税の国民負担は潜在的負担率を含めると倍の60%になりました。
    その増税を望んできたのは女なのも事実です。

    結果、大増税で誰もが家庭を築く余裕などなくなり、若者は恋愛も結婚も出来ず、少子化の悪循環に陥ってるのが今の日本ですしね。

    「男は仕事(家計の大黒柱役)、女は家事育児(家督監督役)」で子供を育てられる社会のほうがまだマシだったね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/14(月) 23:09:23 

    >>75
    社会人だったのか…小学生かと

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/14(月) 23:10:43 

    >>6
    なんでこの家は貧乏なの?
    なんでそんな金ないのに産んだの?
    金ねーくせにお前ら(親)が産むからこうなるんだろ

    中学、高校辺りで言われそう

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/14(月) 23:11:13 

    勤労は義務だから

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/14(月) 23:13:50 

    自分で考えなさい

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/14(月) 23:20:47 

    労働者階級だからだよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/14(月) 23:22:26 

    欲望が薄いとそうなるのかもね。
    うちの娘は欲しいものしたいことがたくさんあるので稼げる仕事に就きたいって言ってた。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/14(月) 23:24:25 

    >>63
    うちの母は楽しそうだったから私は専業になりたかったよ。
    ここで小学生までって書いてるが中高大とママはとても楽しそうだ。私も専業なりたいなーって。なれなかったけど。

    +7

    -5

  • 96. 匿名 2025/07/14(月) 23:32:01 

    >>6
    親がこういう言い回し大好きだったけど、聞くのが本当に苦痛だった。どうだ言い返せないだろう、これが現実だ!って感じでドヤ顔で言うんだよね。子供心に卑屈だなーって軽蔑してた。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/14(月) 23:32:17 

    >>75
    私なら辛かったら辞めてもいいと思うし、何が辛いのか聞いてどこでも同じような事ならどこでも一緒と伝えるし、何か別の分野の仕事先にガラッと変えたいなら、親が働いてて食と住を確保出来る今のうちだよと伝えるかな

    定年したら住居は提供出来ても衣食は無理だと伝えつつ、趣味やオシャレにお金使えなくていいとか、いつか結婚や子供は欲しいのかとか、一人で生きてくのかとか、その場合はこうだよねとか今後の事数年先から老後の事まで、自分の人生や仕事なども含めとにかく色んな事を沢山聞いたり話したりすると思う

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/14(月) 23:38:03 

    >>1
    憲法読もう!国民の三大義務
    教育、勤労、納税。そのためです。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/14(月) 23:38:30 

    >>75
    社会人で本気で追い込まれてるなら、働く意義なんて語っても逆効果じゃない?
    私だったら「どうしてもつらかったら辞める選択も全然ありだと思う。向いている職場はどこかに絶対あるし、何なら働かなくても生きていける。日本は福祉国家だよ」と言う。

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2025/07/14(月) 23:39:35 

    >>1
    苦労してない子供だからこそ
    そういう現実はちゃんと教えた方がいい

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/14(月) 23:43:55 

    >>75
    今年就職して働き始めてるなら、現実的に親の扶養からも抜けてるよね。社会保険など諸々税金納める義務もあるわけだし、中途半端に辞めても来年住民税とか請求くるよね。それを親が払うの?そこまで育てて納税の義務も果たせない子供ってのも親としてはどうなんだろ…意義も何も最低限の国民の義務を果たすことを教えてやったら?中学生くらいには習ってるはずなんだけどさ…

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/14(月) 23:44:33 

    >>88
    私も小学生だとばかり

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/14(月) 23:45:49 

    >>75
    つーかさ、今年から社会人になって辞める連発する娘に対して、なぜ働かなくてはいけないかを説くのって無意味じゃない?
    そんなこと言ったって辞めたい原因が退けられない限りは辞めたい気持ちが続くんだから
    なんで辞めたいのか聞いた上での働く意味を教えたいってことなの?
    じゃあただ疲れた〜仕事嫌だ〜って感じの物言いなのかな
    なんかズレてるなと思う

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/14(月) 23:47:51 

    生きるため
    他の動物も生きるために働いてるよ
    狩りをしてたり巣を作ったり

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/14(月) 23:52:17 

    >>1
    働かなくていいよ
    どうしてかと言うとこれからの世の中は人間よりも遥かに賢くて、人間よりも圧倒的にタフで、24時間動き続けられるAIやロボットが人間の代わりに仕事をしてくれるからだよ

    人間は少しでも楽をするために窒素の固定化で肥料を作り作物を育てるようになりわざわざ取りに行く手間をずいぶんと省いた
    養殖によってわざわざ狩猟などを行う手間をずいぶんと減らした
    自動車や電車、飛行機によってわざわざ歩いたり走ったりして移動する手間をかけなくてよくなった

    こうやって人間は少しでも楽をするために科学技術を発展してきたんだ

    そしてまもなくAIやロボットによって人類が追い求めた究極の楽であり理想の至高である、人類が何もしなくて良い世の中になるのさ

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2025/07/14(月) 23:59:38 

    >>22
    それミスチルの歌詞じゃない?
    それはミスチルが仕事のことを歌ってるわけなの?
    違うでしょ
    見当違いにもほどがある
    馬鹿すぎるわ
    単純作業の仕事しかできない人なんだろうね
    子供に何故働かなくてはいけないの?と聞かれたら

    +1

    -7

  • 107. 匿名 2025/07/15(火) 00:01:01 

    お金がないと生活できない暮らしていけない
    全員ではないけど誰かが働いてくれているから
    社会は回っている

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/15(火) 00:02:25 

    >>105
    AIは介護も農業も漁業も大工もしません
    介護ができるロボットができるのに
    あと30年かかります。
    テクノロジーでは間に合わないから
    人間がいるんだよ。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/15(火) 00:03:35 

    >>105
    近い将来、今ある仕事の49%がロボットやAIに担えるようになるという
    ACジャパン CM 2023年度全国キャンペーン「白紙の未来」
    ACジャパン CM 2023年度全国キャンペーン「白紙の未来」youtu.be

    旧サウンドロゴ復活運動推進中 音量注意

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/15(火) 00:04:55 

    人生を豊かにするため?
    働く前から、働く=我慢、しんどい、辛いっていう先入観は与えたくない。
    楽しく働ける人生を送ってほしいという願いも込めて。
    働き始めたらしんどさの部分はまぁ自ずと分かるだろうしね。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/15(火) 00:05:31 

    >>1
    チャットGPTに相談だ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/15(火) 00:07:45 

    >>1
    独立(自立)してみないと何にどんだけお金かかるかわからないからねぇ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/15(火) 00:08:06 

    >>75

    働く意味がわからないんじゃなくて、今の環境がつらいんでしょ。主こそ、今は石の上にも三年の時代じゃなくて、転職は当たり前ってことがわかってないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/15(火) 00:14:02 

    >>84
    ずるいなんだ

    +0

    -4

  • 115. 匿名 2025/07/15(火) 00:14:09 

    「ご飯食べる為だよ」って言ったら「家で食べればいいじゃん!」って言われたw

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/15(火) 00:14:35 

    >>1
    食べ物が買えないから
    生きていけないから

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/15(火) 00:23:43 

    >>75
    仕事辞めさせて全て家事を任せれば?
    小遣いは5千円くらい渡せばいいよ

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/15(火) 00:49:13 

    アリとキリギリスを読んで、どっちになりたい?と聞いた。別にどちらでも良いと思うけど、うちの子はアリ!!と答えて、それから勉強よくするようになったわ。まだ単純な年頃だから。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/15(火) 00:53:35 

    >>1
    じゃあ、収入無しでどうやって生活してくの?って言えば解決じゃん。こういう質問や、社会に出て壁にぶち当たって悩んでる子供に対して専業主婦は何てアドバイスしてんのかずっと気になってた。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/15(火) 00:55:01 

    日本人の3大義務のひとつだからですよ
    子供さんは未就学?小学校で習いますよ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/15(火) 01:21:31 

    >>1
    日本人の義務だよ
    学校で習ってないのかな?
    労働納税教育ね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/15(火) 02:11:30 

    「労働は国民の義務」
    …じゃあ不労所得で生きてる人は義務を果たしてないのか?障害などで働けない人は国民ではないのか?
    と言われるから説得力ないよ
    それに法律で義務が定められてるのは納税だけだしね

    それよりは、社会と関わる中で働かざるを得ないとか、それこそお金がなければ生きていけないから、と話した方がいい気がする

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2025/07/15(火) 02:37:45 

    >>1
    お米や野菜を買ったりほしいものを買ったりするためだよ
    お買い物にはお金がいるよね、お金は働くともらえるんだよ
    だから働かなくても誰かがお金をくれるなら、働かなくてもいいんだよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/15(火) 04:54:51 

    >>1
    私は子供にこう聞かれたとき、自分が専業主婦だったらうまく答えられないと思ったから、とにかくパートでもなんでもいいから働き続けようと思った。結局聞かれなかったけど、娘は私の背中を見たのか、結婚しても今の所仕事は続けてる

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/15(火) 04:58:14 

    >>75
    えっ、子供じゃないんだ。その年なら、頭ではわかってるよね。よっぽど疲れてて愚痴なんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/15(火) 05:16:38 

    パパもママも労働者階級なの
    私たちの子供であるあなたも労働者階級よ
    私たちはまだ働かざる者食うべからずステージにいるの
    いい?たくさんお勉強をして仕事でも投資でも何かで成功して資産階級にジョブチェンしなさい
    そしてママに楽をさせてね

    え?どうしてお金も無いのにあなたを産んだかですって?

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/15(火) 05:17:31 

    昔何かのCMで「世界は誰かの仕事で成り立っている」みたいなキャッチコピーがあったけど、まさにそうだなと思ってるよ
    私の力は微力だし世の中のほとんどの人は私のことも知らない
    でも、私の仕事の結果で誰かが普通の生活を送れているのも事実
    「私のお陰で」なんておこがましい事は思わないし、私がいなくなっても代わりの人がこの仕事をするだけだから私なんていくらでも代わりのきく存在なんだろうけど、少なくとも今は私がやった仕事が少しは世の中のためになってると思うと少し誇らしい気持ちになるよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/15(火) 05:45:49 

    >>78
    これよなぁ
    もちろん自分や家族の生活の為ってのもあるけどさ
    どんな仕事も誰かが働いてくれてるから生活がなりたってる、それをお金出すからって享受するだけの人だらけになったら社会が成り立たなくなるよね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/15(火) 05:56:03 

    >>5
    これよね。
    お金が全てではないけど、なけれ出来ない事が沢山ある。
    生きてくいくためにお金が必要だから働いて稼ぐんだわ。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/15(火) 06:07:47 

    >>29
    アレン様労働NO!って言ってるけど最近めちゃくちゃ労働人生してるよねw無理せず生きてほしい大好き

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/15(火) 06:35:12 

    >>13
    働かなくて生きられる動物なんていなくない?
    動物だって自分で餌取らないと生きられないし

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/15(火) 07:03:40 

    ピラミッドになってて、頂点の人は働かなくていいけど下の方の人は働かなくちゃいけないから
    奴隷みたいなものですな
    働きたくなかったら上の方へ行けばいい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/15(火) 07:04:25 

    >>75
    単純に仕事辞めていいよ待ちで聞いてるだけだと思う
    ただ仕事辞めたらズルズル働かなくなる危険性はあるよ
    仕事辞めてもいいけど家からも出て独立してねと言えば

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/15(火) 07:46:38 

    >>18
    あさりちゃんちってかなり富裕層だよね

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/15(火) 07:56:53 

    >>76
    死ぬまで自力で働くか稼ぐ旦那さんに専業主婦でもいいから結婚してほしいと思われて 大事にされるかどっちが幸せかは、、、

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2025/07/15(火) 08:04:46 

    >>1
    お金がないと何もできないから

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/15(火) 08:14:16 

    生きるためってザックリでいいんじゃない?

    家に住むにはこれくらい、食べていくにはこれくらい、テレビを見たり水を使ったりエアコンやストーブにもこれくらい、お金がなければ外に住んでゴミ箱からご飯あさって食べないとならないよ〜夜は真っ暗だよ〜って。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/15(火) 08:17:29 

    >>122
    義務を果たしてないなら権利は主張するなとは思うけどね。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/15(火) 08:19:38 

    >>131
    それに動物は弱い者は自然淘汰されるしね…

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/15(火) 08:22:30 

    >>117
    これが一番正論だと思う。
    成人した大人が仕事を辞めて家に入るってことは、安定した収入や自由を無くし家のために尽くしながら養われると言うこと。いつまでも子供のままではいられない。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/15(火) 08:41:14 

    >>11
    暇つぶしと思えるその心の余裕が羨ましい。仕事なんかしたくないよ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/15(火) 08:47:50 

    >>131
    専業主婦なら働かなくても自分と子供の面倒を見てもらえる
    日本で女に産まれた人は最悪専業主婦になれば外で働かなくても養ってもらえるよ

    >>1
    娘さん若いんでしょ?なら今のうちに婚活して専業主婦になれば働かなくても良いし3号で納税もしなくても良いって教えてあげなよ。ただし個人の収入や自由は減るけど。、

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/15(火) 09:07:37 

    お金稼がなければ生きていけないから
    以外に言いようがないと思うけど

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/15(火) 09:14:45 

    この間聞かれたから
    自分の好きな物を自分で買えるようにって答えたら納得してた。
    いたくシンプル

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/15(火) 09:39:41 

    >>140
    友達が遊んでる夜や土日はずっと家事。
    身なりは古ぼけた服で、たまのお出掛けは5000円握りしめて友達との豪遊に格差を感じるのね。
    結婚してもないのにキッツいねw
    そのうち誰にも相手にされなくなるだろうな

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/15(火) 10:08:08 

    >>15
    指す!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/15(火) 10:15:29 

    自分が生活するため、妻子を養うためには収入が必要じゃん。
    働いて社会に参加することの意義とか自己研鑽の意義とかそういう話をする必要はない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/15(火) 10:25:28 

    働かないで暮らせるほどの不労所得があれば働かなくてもいいのだよ。働きたく無いなら不労所得を作りなさい。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/15(火) 11:28:14 

    >>135
    子どもに尊敬されない親ほど情けないものはない…

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/15(火) 11:32:47 

    外国人労働者を働かせて
    日本人は左団扇の生活ができれば良いのにね

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2025/07/15(火) 14:40:58 

    >>1
    答えを急ぐことはない
    やがてわかるから

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/15(火) 17:46:32 

    >>129
    「生きていく」の中身は別に100%お金じゃなくない?
    私は仕事辞めたら鬱になると思う

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/15(火) 17:52:33 

    ストレートに返すかな。生活する為にだよ!と

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/15(火) 17:56:20 

    お金を稼ぐ為にね、と。働けばお金が貰えるんだよ!分かりやすく言って聞かせる。綺麗事は言わない方が良い。自分とあなたがご飯食べる為にね。と言うな

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/15(火) 21:51:33 

    働いてまで生きたくないと言われたらどうしよう。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/15(火) 22:16:36 

    >>1
    労働が法的に義務だから

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/21(月) 21:26:49 

    >>1
    好きなことを仕事にしたから、楽しく仕事してお金も貰える!最高だよ!

    と言う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード