ガールズちゃんねる

ハマるとそれしか見えなくなる人

71コメント2025/07/15(火) 11:27

  • 1. 匿名 2025/07/13(日) 22:50:02 


    私は「これだ!」と決めた一つが出来ると、それしか見えなくなる依存型です。

    その対象が人であれ、物であれ、それだけのために生きるような感じになります。
    対象のためならば、職業、生活リズム、見た目なんでも変えます。

    それが人の場合、相手にも負担が生まれるため恋愛的な意味でのひとつはなかなか続きません。

    そして最近ひとつになったのが推しの配信者です。配信に合わせた生活リズムにしているため急に配信がお休みになると落ち込んで何も手に付かなくなります。

    楽しい時はずっとこの生活で良い!と盲目状態ですが、落ち込むとこの状態から抜け出したいと考えます。ただ、やっぱり一つのことに夢中にな時は他の趣味を増やしてみても、全く楽しいという感情は生まれず作業でしかないです。

    一点集中の依存型の方、こういう感情はどう処理していますか?
    また、卒業できた方はどう卒業しましたか?

    +84

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/13(日) 22:50:36 

    ひょっとして…

    +17

    -16

  • 3. 匿名 2025/07/13(日) 22:50:46 

    B型ですか?

    +4

    -27

  • 4. 匿名 2025/07/13(日) 22:51:20 

    発達障害?

    +43

    -25

  • 5. 匿名 2025/07/13(日) 22:51:33 

    いつか変な壺買ってそう

    +7

    -16

  • 6. 匿名 2025/07/13(日) 22:51:35 

    治らないよ
    別の依存に変わるだけ

    +47

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/13(日) 22:52:24 

    ハマるとそれしか見えなくなる人

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/13(日) 22:52:41 

    鉄オタみたい

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/13(日) 22:52:59 

    >>1
    私も似たような感じだ
    彼氏に染まる女だったわ
    情けねーw

    今もあまり変わらないけど、そういうのも自分だし、影響されるのも良い面はあるのかなって思ってるよ
    一点集中型は辛いから、依存先を増やすといいと思う

    +55

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/13(日) 22:53:34 

    >>9
    自己レス
    依存先というのは趣味などです

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/13(日) 22:53:38 

    カウンセリング受けたほうがいいと思うよ
    ホストに嵌って散財しそうな気がするから

    +5

    -10

  • 12. 匿名 2025/07/13(日) 22:53:42 

    >>6
    ポ依存
    ~言いたいことも言えないこんな世の中は~

    +8

    -4

  • 13. 匿名 2025/07/13(日) 22:53:48 

    一度本を読み始めて楽しいと自分で止められないから、時間のある土日しか読めない

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/13(日) 22:54:14 

    まさしく私だリアルタイムすぎる
    さっき開運トピでガネーシャ像がいいと聞いてずっと調べてる

    +19

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/13(日) 22:55:18 

    ハマりはどう冷めるの?

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/13(日) 22:56:29 

    どうか変な宗教にはまらないように🛐

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/13(日) 22:57:04 

    食べ物はある。5年間毎朝フルグラ食べて、次に半年間毎日昼にマヨコーントースト食べてたけど、突然一切パン食べなくなって今は毎日高野豆腐ととうもろこし食べてる。
    人間ドックでは痩せすぎを指摘されたくらいで健康そのもの

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/13(日) 22:57:11 

    池沼ですかね?

    +2

    -12

  • 20. 匿名 2025/07/13(日) 22:57:17 

    私もだ

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/13(日) 22:57:26 

    私もサーティワンにハマり、何食べようか考えてる

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/13(日) 22:57:33 

    これで発達障害とか言ってたらオタクのこと全員そう言ってるのかと思うわ

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/13(日) 22:58:40 

    >>22
    オタクでもそれしか見えなくなる依存型だけじゃないだろうに

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/13(日) 22:59:17 

    ゲーム嵌ったらそんな感じ

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/13(日) 22:59:42 

    ADHDやん

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2025/07/13(日) 22:59:51 

    >>1
    ストーカー気質

    +2

    -7

  • 27. 匿名 2025/07/13(日) 23:00:20 

    職業も変える意味がわからないんだけど…
    お金が必要だから稼げる職に転職する的な?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/13(日) 23:00:27 

    >>1
    依存傾向が強いのだと思う。
    買い物依存やギャンブル依存、アルコール依存とまではいかないにしても。
    推し活は心のオアシスである分にはよいけど、自分自身の生活が営めなくなったらそれは害になってしまう
    逃げだったり、現実逃避だったりしては良くないのかなと思いました。

    自分自身の生活を頑張っていくのが大事と思いました

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/13(日) 23:02:06 

    それ以外はわかるけど職業はなんで!?笑

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/13(日) 23:02:27 

    そして蛙化

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/13(日) 23:03:27  ID:EfsRQJCzb2 

    >>1
    自分が変わるだけならまだ大丈夫じゃない?
    でもこういうタイプはだんだん相手もコントロールしたくなって、なんで今日配信しないわけ?その時間は都合悪いんだけど!ってイライラが募って憎しみに変わっていくんだよ
    わかっててそれを繰り返してるならもう異常だよ

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/13(日) 23:03:53 

    今まさに新しい推しができて毎日忙しいところ

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/13(日) 23:05:07 

    私もそんな感じなので、金がかかりそうなものは
    できるだけ目に入れないようにしてるよ。
    家庭菜園、2次元キャラなど、沼っても大したことないものを楽しんでる。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/13(日) 23:10:56 

    >>1
    探偵に向いてるんじゃない?お金にもなるし

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/13(日) 23:13:40 

    好きな人が出来たらベッタリその人だけになる

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/13(日) 23:14:49 

    >>18
    痩せすぎなら健康でないのでは

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/13(日) 23:15:42 

    全く同じすぎて自分のことかと思った

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/13(日) 23:16:23 

    私も何かに夢中になるとそれが生活の中心になる
    夢中になれるものがあることが幸せで満たされる
    心の支えであり生きる糧

    依存を卒業しようとは思わない
    冷めるときは冷めるし身を委ねてます

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/13(日) 23:16:29 

    >>1
    人に迷惑かけなければいいんじゃない?
    夢中になれる事があるのは幸せだと思う。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/13(日) 23:20:18 

    似てるかも
    ハマるとそればっかり
    でもガッツリハマってやり切った感あるとすぐ飽きる

    食べ物だと長いかも
    今は納豆にハマって半年くらい毎日食べてる
    その前は餃子を3ヶ月食べ続けてた

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/13(日) 23:23:56 

    年取ったら自然となんにもハマらなくなった 逆に何も楽しくない

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/13(日) 23:23:59 

    次のにハマると前のあっさりどうでもよくなっちゃうんだよね
    推し変ってやつか
    推し増しとか言ってどんどん増えてく人もいるらしいけど本当に前のも気持ち冷めてないのかな

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/13(日) 23:24:10 

    一点集中し続けられるってのがすごいな
    >推しの配信

    こういうの推しを複数作るとか配信がない期間は別の趣味やって過ごすとか
    どうしても分散しちゃうからさー

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/13(日) 23:28:58 

    堅実にお金が儲かることにハマるといいよ、冷めてから趣味に費やせるから

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/13(日) 23:30:47 

    わましもじゃだれてしかみてない

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/13(日) 23:31:43 

    >>33
    二次元キャラで大変忙しくしています
    のんびり推せる?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/13(日) 23:34:20 

    分かりすぎます。
    わたしも今、激推ししている人(芸能人)がいて、その人のことばかり考えてしまいます。ただ、そのために職業までは変える勇気がないので、主さんの行動力が羨ましくもあり、少し心配でもあります笑

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/13(日) 23:34:47 

    >>9
    情けなくないよ
    それが恋の病なんだよ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/13(日) 23:50:59 

    似たような感じだけどある程度行くと急に冷め出すんだよね…

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/13(日) 23:54:20 

    食べ物が本当にそう、旅行とかしても多分チェーン店に行くしコンビニとかも決まったものしか買わない、大体新商品とか買っても期待外れなことが多くて冒険しなくなったし、歌とかも新しいの開拓しないから平成時代に聞いてた曲を今でも聞いてる

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/14(月) 00:02:15 

    今まさに
    推しにハマりすぎて一日中考えてる
    いつ冷めるのか…

    でも熱中して冷めるの繰り返し

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/14(月) 00:02:31 

    >>41
    私もそう思ってたら39歳でかなりハマり込むくらいの推しができた。お金は使わないようにしてるけど推しを何人も作るとか依存先を分散とか器用なこと出来ない。

    一人っ子で育ってきたから兄弟を育てるというのも一夫多妻にしか思えないし浮気とか同時進行も出来ないな。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/14(月) 00:02:42 

    >>1
    宗教とマルチ販売だけは気をつけてね
    主さん心配なタイプだわ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/14(月) 00:08:32 

    >>33
    でも目に入っちゃったからその金のかかりそうな何かをしても楽しめないから主は困っているんだと思う
    あと主は配信が飛んだ時に落ち込むと言っててお金がどうこうは言って無いので金がかかりそうかからなそうは関係ないと思うよ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/14(月) 00:27:08 

    >>9
    横から失礼します。
    趣味など楽しめることを増やせばいいの、同意です。

    でも私は頭でわかっていても、割り切れなくて苦しんでいます。

    彼氏に依存しています。
    しかし彼が数年間の海外赴任に出てしまい、最悪帰任するまで会えない可能性があります。

    元々連絡不精で、かつ彼ものめり込んだら周りが見えない人なので、もう1ヶ月以上電話をくれません。
    LINEも数週間に一度程度。
    先週寂しいと伝えましたが返信はありません。

    私は待ちながら趣味・勉強・旅行をしましたが、ふと消えたくなってしまいます。
    苦しいです。長文を失礼しました。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/14(月) 00:32:25 

    >>48
    マジで恋は盲目!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/14(月) 00:33:06 

    >>55
    それは寂しいと思う
    早く帰ってきて逢えるといいね〜

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/14(月) 01:01:02 

    食べ物、飲み物、テレビ、趣味、ハマったらそればかりになります。もう落ち着きましたが最近はベーグルサンドにハマり毎日ウーバーしていたらお腹張って苦しかったです(笑)

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/14(月) 01:20:56 

    >>55
    コメ主さんの年齢が分からないけど結婚を視野に入れてるなら海外赴任前に話し合っておくべきだったかもね

    寂しいと伝えてもどうする事も出来ないし彼にとっては重い存在になってしまうだけな気がする

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/14(月) 03:37:42 

    私ものめり込むタイプ
    異性にのめり込むのが一番精神的にキツイかも
    結婚して異性にのめり込む事がなくなって楽になった
    推しはいるけど二次元とVTuber
    主はまだお若いのかな?
    のめり込む→他のことにのめり込むの繰り返しで今はある程度分散出来るようになった
    それでものめり込む時はあるんだけど、若い時ほどではなくなった
    ちなみに今は狐と稲荷神社にハマってる
    近所の神社行ったり、古事記とか関連書物読み漁ってるよ
    お互い怪しい宗教とかマルチには気をつけようねw

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/14(月) 04:50:30 

    >>1
    配信は1時間までしか見ないみたいな明確なルールを決めて、依存しないように自分を律するしかない

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2025/07/14(月) 06:17:46 

    >>1
    配信者もお仕事でやってるわけだから最低限の休暇は取らせてあげようよ…
    相手も人間だからね。不死身の感情ないロボットじゃないんだよ。人権もある。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/14(月) 06:20:09 

    なんかわかるけど冷める時ははやいし全く興味がなくなる

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/14(月) 06:29:59 

    >>1
    自分の人生、自分が一番大事なんだしお金が無いなら身の丈に合わない事は出来ない、で推してる。お金無くて遠征しないと見れない〇〇展、〇〇カフェ行けないのは辛いが行く為にまた労働も違う気がしてそこまでしてない

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/14(月) 07:02:07 

    私も一点集中。さすがに人道外れたファンみたいにはならないけど(家探したり、押し掛けなど迷惑行為)、執着みたいな感じ。
    それが失くなったら4のう、生きる意味ないわみたいになる。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/14(月) 08:37:54 

    私も同じ
    だから恋愛してた時はしんどかったわ
    結婚してかなり精神的な負担は減ったし、無いけどもう一生恋愛はごめんだと思ってる
    でも一点集中体質は生活の中にいろいろ潜んでいるので嵌ると盲目癖は治らないね
    器用にコントロールして平均的に楽しめてる人が羨ましい
    接客業してるけど食べ物に関しては毎回同じもの買ってく方割と多いんだよ
    毎回棚に並んでる分だけごぞっと買ってく人とか毎日同じものだけを買ってく人とかね
    何だ私だけじゃないんだって少しほっとするw

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/14(月) 09:46:14 

    >>55
    自分にのめり込める、磨ける趣味とかどうよ
    美容に筋トレとか
    自己肯定感もアップするし

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/14(月) 10:01:27 

    >>36
    痩せずぎが原因の疾患がないということでは?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/14(月) 11:16:15 

    >>1
    自分自身を見たくないから現実逃避もあるよね
    転職すれば時間が自由〜てなると自分のキャリア壊すことになりかねないのに
    結局齢を取った時に何も残らないよね
    みんなしっかり保険掛けて趣味とかやってるって

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/14(月) 19:37:00 

    >>1
    私も。アラフォーにもなって恋愛依存から抜け出せないし男からも重く思われる。自分軸がないから幸せになれないって分かってるけど変われない

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/15(火) 11:27:34 

    まさに今推しにその状態。ライブで生で見ちゃった後が一番ひどい。
    彼氏できても彼氏にのめりこむ事はないのにな~
    推しって手に入らないからいいのかも。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。