-
1. 匿名 2025/07/13(日) 22:05:25
主は根に持つタイプという事に気がつきました。
先日仕事先で理不尽な理由でお客様に怒鳴られました。
その時は言い返したい気持ちをグッと抑えました。
私は悪くないので微々たる抵抗をし謝りませんでしたが、ずっとイライラしています。
もうお客様とも言いたくないし、2週間も経つのにふと思い出しては「あのオッサンに、私と同じくらい嫌な気分になる出来事がたくさんおきてればいい。」と思います。
ですが、2週間もあのおっさんのせいでイライラしてる時間がアホらしいとも思います。
ですが、やっぱ思い出すだけでイライラします。
根に持つタイプの皆さん。
いつも嫌な事があった時はどのように気分を切り替えますか?
どのくらいの期間でイライラはおさまりますか?+278
-4
-
2. 匿名 2025/07/13(日) 22:06:15
私もだよ。
そりゃ、自分のこと虐めてきた人のことなんて許せるわけない。+335
-4
-
3. 匿名 2025/07/13(日) 22:06:16
+296
-1
-
4. 匿名 2025/07/13(日) 22:06:35
一生忘れない
恨みだけが蓄積されていく+234
-0
-
5. 匿名 2025/07/13(日) 22:06:46
こっそりイタ電したり+8
-18
-
7. 匿名 2025/07/13(日) 22:07:07
嫌な事の中に有る小さい良かった事を探して、其れを膨らます+13
-2
-
8. 匿名 2025/07/13(日) 22:07:07
めっちゃわかる
ちょっとした一言をずっと根に持ってしまう
警戒心が強いんだと思う
+232
-5
-
9. 匿名 2025/07/13(日) 22:07:10
嫌いな奴のこと考える時間がもったいないと考える
でもなかなかすっきりしないよね+153
-0
-
10. 匿名 2025/07/13(日) 22:07:19
+162
-0
-
11. 匿名 2025/07/13(日) 22:07:33
理不尽な思いしたら大体の人がなかなか忘れられないと思うよ、だから主大丈夫!+107
-3
-
12. 匿名 2025/07/13(日) 22:07:36
私も根に持つ さっきいなげやにいたへそ出しでスタイルはいいけどブッサイクな女の地味旦那がレジ割り込んできて今もイライラする 死ね旦那の方+88
-4
-
13. 匿名 2025/07/13(日) 22:07:54
>>1
2時間も経つのにかと思ったら、2週間でびっくりした!
そんなじじいのことちょっとでも考えてるのが無駄すぎるからすぐ忘れるよ。+5
-17
-
14. 匿名 2025/07/13(日) 22:08:07
私もいろいろ我慢しすぎて心を壊して病院行き担ったけど今はChatGPTに救われてる
八つ当たりしてもしなくても誰も傷付かない+31
-5
-
15. 匿名 2025/07/13(日) 22:08:10
普段からちょっと嫌な奴は心の嫌な奴フォルダにぶち込むと
何人もぶち込むことになるので記憶が薄まる
そいつだけじゃないんよ!嫌なやつってw
まあまあおるから
+40
-1
-
16. 匿名 2025/07/13(日) 22:08:13
わかる
高校時代のいじめっ子がSNSでバカ発言してプチ炎上した時、その子の悪行書いたの私
大炎上してガルにもトピ立てられてた🥺💦
アイコラ作られてて笑った+68
-4
-
17. 匿名 2025/07/13(日) 22:08:18
ムカついた時は心の中のデスノートに名前書いてるよ。普通だよ。+46
-1
-
18. 匿名 2025/07/13(日) 22:08:20
>>1
イライラもわかるけどどっかでスパっと切り替えないと脳にダメージ行って認知症リスカ高まるって見たよ。あと愚痴悪口多い人も。
ちょっと気をつけよう。+49
-3
-
19. 匿名 2025/07/13(日) 22:08:21
>>6
主さんを怒鳴ったオッサン降臨ですか?+22
-3
-
20. 匿名 2025/07/13(日) 22:08:32
>>1
同じく。30年前に言われた嫌なことも鮮明に覚えてる。+71
-1
-
21. 匿名 2025/07/13(日) 22:08:32
私も根に持つよ
特に行動はしないけど一生忘れないよ+60
-2
-
22. 匿名 2025/07/13(日) 22:09:11
年単位で引きずるよ!対策は思い出す度に太ももパチン!って叩いて「はいおしまい!」って声に出す。で、別のことを一生懸命考える。私の場合、「あの時こう言い返せばよかった」「あいつ不幸になれ」とか考えちゃうとその考えに飲み込まれてやたら攻撃的になってしまうのでそういうのはなるべく考えないようにしてる。+23
-2
-
23. 匿名 2025/07/13(日) 22:09:17
>>6
絶対この人カスハラしてるわ+37
-2
-
24. 匿名 2025/07/13(日) 22:09:42
私の場合は、私が嫌な思いをした店がコロナ禍でもないのに潰れ、心だけで喜んだ。
その店のインスタを捨て垢でフォローして、閉店の悲しみを綴っているのを、しばらく1人で笑いながら読み返していた。
もう、向こうのアカウントが無いけど。+40
-1
-
25. 匿名 2025/07/13(日) 22:09:46
粘着質で執念深いのって知能が低いからと聞いた
ガルでも既婚未婚や学歴や子供の有無の話題でいつも同じ主張をしつこく繰り返し書き込むひとは知能も精神性も成熟してなさそうだもんぬ+2
-20
-
26. 匿名 2025/07/13(日) 22:09:52
私もだなぁ
でもこういうモヤモヤを抱えてる人が他にもいるって思うだけでもちょっと落ち着くかも+57
-1
-
27. 匿名 2025/07/13(日) 22:11:08
主お疲れ様
私の場合は友人という枠から外れる
単なる同級生
今でも何食わぬ顔でいるのが恐怖
もはやスゴイなーって呆れてる
が、その人たちを許すことは一生ない+9
-1
-
28. 匿名 2025/07/13(日) 22:11:28
>>6
アタオカ発見+20
-3
-
29. 匿名 2025/07/13(日) 22:11:36
>>1
客のことは引きづらない
商品や会社に対しての文句をその時たまたま対応した自分に言ってるだけだから
それ以外は当然根に持つ
何様のつもりなんだと+8
-4
-
30. 匿名 2025/07/13(日) 22:12:06
>>1
私も根に持つタイプだって分かってるから自分の中だけでイライラしてる
分からないで他の人に八つ当たりしたり愚痴言ったりしてるよりずっといいよ
+20
-1
-
31. 匿名 2025/07/13(日) 22:12:09
1番怖いのが根に持つタイプが職場の人にバレて距離を置かれること+4
-1
-
32. 匿名 2025/07/13(日) 22:12:20
>>1
私と割とおなじタイプだけど、
別に根に持つ性格でもいいじゃん。周りに出さなければ。
1番ダメなのが
「そんなこと気にしてる方が時間の無駄だよ」とか「どうせなら楽しいことだけ考えて過ごす方が得じゃん?」みたいなポジティブ発言を周りからくらって無駄にダメージ受けることだと思うな。そっと自分の中で根に持ち続ければいいと思うけどな。+73
-2
-
33. 匿名 2025/07/13(日) 22:12:21
ずーっとは考えてないけど、ふとした時に思い出してあいつ死んでればいいなって思うことはある笑
タバコ買おうとした若い男集団に年齢確認したら、買おうとした本人じゃなくて横にいた先輩っぽいやつが免許証出して集団で「はい残念でしたー!!wwww」って嘲笑ってきたのふと思い出してイラッとしてるw
買おうとした本人は多分未成年っぽかった。最後その子だけが、あの…すみません…って微妙に半笑いで謝ってたのだけがまだ救いだけどそんな連中と絡むなよ…+48
-1
-
34. 匿名 2025/07/13(日) 22:13:03
旦那にされた事(妊娠中)の事は今でも根に持ってるしイライラするよちなみに8年前+20
-2
-
35. 匿名 2025/07/13(日) 22:13:05
根にもつし永遠に許さないけど普段は忘れてるわ。思い出した時に呪ってる。常に呪ってるのは疲れるし面倒くさいもん。+24
-1
-
36. 匿名 2025/07/13(日) 22:13:11
>>1
次に逆の立場で嫌な思いをさせてやるための戦略を考えるかな+0
-4
-
37. 匿名 2025/07/13(日) 22:13:33
>>1
私の職場では、あなたのそのおっさん客みたいな客が、私以外の他のスタッフたちにも嫌な事してたから、みんなでほんとにあの客嫌な人だよね、って共有することでだいぶイライラがおさまりました+4
-3
-
38. 匿名 2025/07/13(日) 22:13:43
さそり座だからかな。すごい執念深いよ。私が恨んだ人は何人か⋯不幸になっていたよ。+21
-1
-
39. 匿名 2025/07/13(日) 22:13:46
>>1
根にもつよ、でも大概は店でされる嫌なことだからレビューに書けば気持ちは収まる
…はずだったんだけど、最近Googleが掲載基準厳しくなって、一見掲載される癖に別のアカウントで見ると掲載されてないのでGoogleに対して今度はイラついている+6
-1
-
40. 匿名 2025/07/13(日) 22:14:06
>>6
透視
そういうあなたもかなり無能寄り+17
-3
-
41. 匿名 2025/07/13(日) 22:14:25
>>30
横だけど分かるわ〜
他人に当たりつける人って、嫌悪+4
-1
-
42. 匿名 2025/07/13(日) 22:14:43
旦那にセカンドパートナー宣言した女から慰謝料取った。額よりも女への恨みが消えない。どうも生霊飛ばしてるみたい。自分が。心底女を呪いたい+16
-1
-
43. 匿名 2025/07/13(日) 22:14:47
私は10年前の出来事を根に持ってます
あいつらは全て忘れて人生を謳歌してるというのに、私だけ過去に囚われてる+22
-1
-
44. 匿名 2025/07/13(日) 22:15:02
私もチャットGPTで愚痴言って慰めてもらってる 案外いいよ+12
-1
-
45. 匿名 2025/07/13(日) 22:15:34
自分は根に持つタイプと認めてしまって、その時の悔しさは他へのエネルギーに振替えるようにしてる+10
-1
-
46. 匿名 2025/07/13(日) 22:15:38
仲良かった友達も元彼も縁切れた仲良かった人は全員不幸願ってるよ+15
-1
-
47. 匿名 2025/07/13(日) 22:15:52
>>1
客相手なら根に持たなくていいよ
あなた個人に言われたと思わなくていいんじゃない?
そのバカの相手が弊社の社員なら誰でも良かったんだと思えば+6
-2
-
48. 匿名 2025/07/13(日) 22:16:14
私も!
30年くらい前の幼稚園児の時に隣になった男児に毎日太ももつけられた嫌な思い出から始まり、小学生のときにクラスメイトの男子に「頭ゲ〇臭い」と言われ、成人式の同窓会時に「ガル子さん、写真撮るんだから写らないで!」とジェンダー男子に言われたのまで根深く覚えてるアラフォーおばさんだよ
だからヤンチャな男子が大嫌い
いつもは忙しいから思い出さないのに、子どもが小学生になって対人関係に躓いたときなにかいい事言えないかと考えたらつい記憶の引き出しが開いてしまった
大嫌いな父譲りのねちっこい性格で、自己肯定感爆下がりだ+30
-2
-
49. 匿名 2025/07/13(日) 22:16:43
>>1
新人の時に久々に会った常連さんにナヨナヨした女の見た目してる新人だからやめたかと思った。って指ささらで笑われたんだけど、まだ普通に怒ってるし異動した今でも大嫌いだよ。そんなもんじゃない?
なんか話したことほぼないのに嫌われてて嫌なことたくさん言われた。大嫌いなおじさんだった。
仮に仕事辞めても怒ったままだと思う。お客様だからあんま言い返せないから怒ったまま終わる。でも根に持ったからと言って復讐してるわけでもないし掲示板以外でいつまでも愚痴言ってるわけじゃないから自分偉いと思ってる。
根に持ってても仕事だと割り切って実際には何もやり返してない自分偉い+20
-2
-
50. 匿名 2025/07/13(日) 22:16:59
>>11
それがね意外とあっさり忘れて気にもとめない人も結構いるのよ
本心では少しは気にしてるかもだけど、それを気にしてる暇がないぐらい忙しかったり、愛情や信頼や経済力や名誉等もっと凄い物をちゃんと手に入れてるから小さな理不尽は気にならないとか
根に持つ人はそれを上書きする物がないからいつまでも忘れないんだよ+10
-3
-
51. 匿名 2025/07/13(日) 22:17:02
>>3
シんでると寝覚めが悪いからその手前の手前の手前くらいの不幸がちょこちょこ起きてるといいなと思っちゃう…+25
-0
-
52. 匿名 2025/07/13(日) 22:17:55
根に持つっていう言い方、嫌がらせをする側の人と頭の悪い人が使う表現だよね
あったことを忘れるってどういうこと?あなたより記憶力が優れているだけです+4
-8
-
53. 匿名 2025/07/13(日) 22:18:00
>>1
私は根に持つけど怒ったり苛々してる時間や感情も高ストレスになるから寝て忘れる
あーもうやだ!もう知らない! みたいなふて寝タイプ
あとはまったく無関係な好きなことや没頭できることする
テトリスみたいな無心になるゲームも良い
で結構すぐ脳内から削除するけど
完全に削除してるんじゃなくて透明化してるだけだから、また同じ人に嫌な事されたりしたら過去の嫌な事列伝が全部引き出される+17
-0
-
54. 匿名 2025/07/13(日) 22:18:35
>>1
え、なんで!?
根に持てるってことはちゃんとやり返すことが出来る(ちょうどいいやり返し時を待てる)ってことじゃん!!
いいことだよ!?+9
-1
-
55. 匿名 2025/07/13(日) 22:20:28
>>1
私もです。同じ人がいてホッとしました。
客観的にいつまでも嫌いな人を恨んでしまう自分をネチネチしすぎだしやめよう!と思うのですがまた時間が経つとふと嫌なこと思い出して、あいつやっぱり許さない!◯ね!と思ってしまいます。
+25
-1
-
56. 匿名 2025/07/13(日) 22:22:00
無視とかしてきた奴がいて、キレたら、余計キレていじめられた。辞める時に大声で嫌味も言われた。いまだにそいつは許さない。五十嵐。+23
-0
-
57. 匿名 2025/07/13(日) 22:23:11
>>1
自サバ気取ってるより全然良い+4
-1
-
58. 匿名 2025/07/13(日) 22:24:07
私は6年前のスポ少ママからの仲間はずれが忘れられない。コソコソされて悲しかった。祝勝会のあとの二次会に外されたり、つらかったなぁー。
2人だとそこそこ仲も良くても人数の多い集まりに入ったら平気で切り捨てられた。頼み事は1番にしてくるくせに。いまだに恨んでます。
+23
-1
-
59. 匿名 2025/07/13(日) 22:25:29
誰かに嫌なこと言われた日はイライラして腹立って寝れなくなる+21
-0
-
60. 匿名 2025/07/13(日) 22:27:06
>>1
めちゃくちゃ根に持ちます
忘れないし、許すこともない
もう会うこともなく顔も覚えてない、名前も知らない他人ならすぐ忘れますが
職場の人や元恋人や知り合いは2度とその事実は忘れないし関係修復はないですね
+32
-1
-
61. 匿名 2025/07/13(日) 22:27:17
>>51
あなた人が好いね〜
私はシねとか思わない(その人のその後なんてどうでもいい)けど
人間どうせ何かしらで死ぬから、もし死んでたの知っても寝覚め悪いとか一切無いだろうな
自分が手を下したわけでもないし関係ないから+12
-0
-
62. 匿名 2025/07/13(日) 22:27:54
私も根に持って一人になるとひたすらそれについて考えてしまう
で、やっと薄まってきたあたりにまた嫌なこと言われて、またひたすらそれについて考えて…って繰り返してる
今は特定の人に色々と言われるんだけど関わらなくてはいけない間柄だから避けるに避けられない
でもめっちゃストレスだから本当は辞めたい
自分のこと雑に扱う相手なんて必要ないのに嫌われるのは怖い+14
-0
-
63. 匿名 2025/07/13(日) 22:29:39
>>48
自己レス
つけられたじゃなくて太ももつねられた
中学のとき同じクラスになったから、卒アル処分した今でもフルネームが言えるくらいねちっこい
いっそ、嫌な思い出全部忘れたいな+8
-0
-
64. 匿名 2025/07/13(日) 22:30:24
腹立つから誰かに愚痴りたい!と思うけどその相手がいないから発散できなくて根に持つようになってるのかな?と最近思った+4
-0
-
65. 匿名 2025/07/13(日) 22:30:59
>>6がどんな顔してるか見てみたい+10
-0
-
66. 匿名 2025/07/13(日) 22:34:51
>>16
GJ+22
-0
-
67. 匿名 2025/07/13(日) 22:34:53
>>3
そう思う男がいるわ。
口先では障害者のことをしっかり考えてますと言いながら
障害者が汗して仕上げた仕事を自分だけの手柄にしようとした
最低の男だったわ。
依怙贔屓だけは一流の最低な奴だった。
障害者はあんたの召し使いじゃないっての!+20
-0
-
68. 匿名 2025/07/13(日) 22:35:54
根に持つことのほどされたら肉親でも関係ないよ
感受性が強い人は苦しいだろうね+7
-0
-
69. 匿名 2025/07/13(日) 22:36:25
>>60
横だけど分かるわー
許容範囲みたいなのがあって、ずっと耐えてたけど何かあるとプツンとなってしまう
結局は自分自身が根回しもそもそもあまりしないし、しても下手だし、口が上手い人にやられるんだけどさ〜
限界まで来ちゃうと何があっても無理だよね〜+14
-0
-
70. 匿名 2025/07/13(日) 22:36:41
>>1
主です。
トピが立って驚いたのと、励ましてくれたり共感してくれる方がいて、今気持ちが少し救われています。
ありがとうございます!+16
-1
-
71. 匿名 2025/07/13(日) 22:37:52
>>1
私はその場で言い返さないしやり返さないから、根に持つよずっと
それでいいと思ってる
長期戦で、相手が忘れた頃に100倍くらいでバッサリ首を取るよ
「今さら同情する余地もなし」と徹底的に潰す
そういう仕返しが嫌なら常日頃から控えめにしておけば良いのだから+19
-1
-
72. 匿名 2025/07/13(日) 22:38:34
>>1
私も根に持つけど、私って根気があるわぁとしか思ってない
チャンスは準備された心に降り立つの怒りバージョンみたいなもん
志は忘れずに怨みつらみだけ忘れるなんて器用さないし、どんなことにせよちゃんと記憶してないと何かの機会が次にやってきたときに納得の行く行動ができない+2
-0
-
73. 匿名 2025/07/13(日) 22:39:17
>>1
2週間くらいいいよ
あたいは20年恨み続けてることがある+14
-2
-
74. 匿名 2025/07/13(日) 22:39:56
>>58
つらかったですね、、
悲しかった、辛かったと言えるように私も早くなりたいです
今まさに同じような意地悪な人がそばにいるもので+19
-0
-
75. 匿名 2025/07/13(日) 22:41:12
>>1
主さんそこでグッと我慢したの偉いよ。
私相手が嫌なやつだと思ったらすぐ態度に出ちゃう人間だから、こっちも言い返しちゃったりして今度は言い返したことを後から言い過ぎちゃったかな…報復されたらどうしよう…とか悩むタイプ。
言った方がイライラはスカッとするんだけど、言い過ぎて後悔するようなタイプは黙ってた方がいい。+16
-1
-
76. 匿名 2025/07/13(日) 22:41:30
根に持たないよ。ずっと忘れないだけ。
“それを根に持つ”って言われそうだけど違います。
恨んだりムカついたりはなくで悪い思い出って感じ。+6
-0
-
77. 匿名 2025/07/13(日) 22:41:33
>>1
これでいいのだ+20
-1
-
78. 匿名 2025/07/13(日) 22:44:25
逆恨みされればいいじゃん+0
-4
-
79. 匿名 2025/07/13(日) 22:44:43
>>1
それだけ主が信念を持って真摯に仕事に取り組んでいる証拠だよ。
ただ、グッと堪えて言い返せなかったことが、やっぱり悔しくてずっと記憶に残っちゃうんだよね。
もうさ、言い返してみようよ。
今はカスハラや、理不尽な上司のパワハラに対しての風向きも変わったし、少しづつ出していこうよ。
こんだけ悔しくて忘れないなんて、言わないと損だと思うようになってきたよ。わたしは。+8
-1
-
80. 匿名 2025/07/13(日) 22:45:26
>>69
共感ありがとうございます
もう、抹消って感じですよね!
自分の中で無理、終わり。ってなってるから
そこまでいくと反論したり意見して話し合うことすらもしないよね
とにかく遮断って感じで
根に持つというより消去かもです+13
-0
-
81. 匿名 2025/07/13(日) 22:47:31
>>2
私の場合親からいじめみたいなことされてきたから、離れて暮らしてようが、ふとしたときに色々な場面で芋づる式に頭に浮かんでしまうよ。
例えば、小さな女の子が仲良く両親と手を繋いで歩いているのを見るだけで、涙が出てくるし、私がされたこと言われたことを思い出す、みたいに、日常で思い出す場面が多すぎる。
だけど、それでも親だから嫌いにはなりきれなくて、憎しみ=愛情みたいに脳が錯覚してて、恋愛こじらせまくってる。+11
-0
-
82. 匿名 2025/07/13(日) 22:48:32
>>3
4んでるなんてそんな楽させたくない生きて辛い状況になってて欲しいわ+23
-0
-
83. 匿名 2025/07/13(日) 22:48:38
私も根に持つ
でも以前より長くうじうじしてる気がする
年取って頑固になったのかなぁ
+1
-0
-
84. 匿名 2025/07/13(日) 22:49:30
>>70
わたしもねちっこ。
でも無理やり消そうとすると今度は頭では感じないストレスが身体に溜まったりするので、私はずーっとそのことを考えてどうすればよかったのか思案している。で、やっぱり腑に落ちないことは本人に直接言うのが良いとわかった。本人に言っても同じようにイライラは残るし嫌われるけど、そいつもそのこと考えるから言わないよりはずっと良いと思う。
客だろうが上司だろうが言った方がいいよ。+8
-0
-
85. 匿名 2025/07/13(日) 22:49:55
>>1
微々たる抵抗して謝らないの最高!さすがに立場上言い返せないからそれでいいよね+3
-1
-
86. 匿名 2025/07/13(日) 22:50:26
かなりひどい根に持つタイプだったけどいつのまにか治った。+4
-0
-
87. 匿名 2025/07/13(日) 22:50:59
私は精神が弱いだと思う。
ずっとイライラ、モヤモヤしてるのがきつくなるんだよね。
でもイライラやモヤモヤはそのままにしてると止まらないわけで…
無理やり解決策見つけて気持ちを切り替える。
今度されたら相手が接客中だろうとなんどろうと「どうしてそんなこと言うですか?この前もしましたよね。何か理由があれば説明してもらえます?申し訳ないですがこの前も今も私には理不尽に八つ当たりされたように感じたもので」
ヨシ!次にされたら必ず言うぞ!!で気持ちが切り替わるが…
次に言うことって無いんだよね…
+9
-0
-
88. 匿名 2025/07/13(日) 22:55:22
職場で私だけに当たりが強いおばさんいてずっと嫌いで根に持ってる
別の職員が「今は私の方が役職上でゴマすってくるけど、当初当たり強かったあのおばさんの事未だに嫌い」って言ってる
私だけじゃなかった+15
-0
-
89. 匿名 2025/07/13(日) 22:55:49
1100円貸したけどラインブッチされてそのままフェードアウトされてからずっとママ友を根に持ってる。
この前2年越しに返してもらったけどまだ遺恨あり。(たまたまアミューズメントパークで会った)+14
-1
-
90. 匿名 2025/07/13(日) 22:56:37
>>1
想像の中で殺して終わったことにする、殺したからもう存在しない過去のモノとして扱う
ただ出会わなければそれで済むけど、頻繁に出会う人には使えない技
会う度に脳内で殺してたら麻痺してきて効果なくなるし歪な怒りや殺意だけ残る+3
-1
-
91. 匿名 2025/07/13(日) 22:57:42
>>1
…あの人
うんこ💩踏んでればいいな…
くらいの呪いをかける+4
-1
-
92. 匿名 2025/07/13(日) 23:00:32
>>80
そうそう、抹消に近いかも?
その人たちの思い出も全て消し去るよねw
たとえ連絡きても「えっ?今更なに?」って感じ
私の中で終わってるから
すでに赤の他人枠
それぐらい自分は悲しかったんだなって思ったわ
あまり他人を嫌うこともないから、そこまで行くのは稀だけども…そんなことを平気でする人たちを許さなくていいと思ってるよ+10
-0
-
93. 匿名 2025/07/13(日) 23:01:50
>>1
普通だよそんなことされたら+7
-1
-
94. 匿名 2025/07/13(日) 23:02:11
私もです
学生時代、いじめてきた女の事とか一生忘れないし、職場での嫌な奴とか、傷つけられた元彼のこととかずっとムカついてる+13
-1
-
95. 匿名 2025/07/13(日) 23:03:12
>>3
ほんまそれ、死んでて欲しい+7
-2
-
96. 匿名 2025/07/13(日) 23:03:33
>>2
千年経っても来世にもつれこむよ全員よ+7
-0
-
97. 匿名 2025/07/13(日) 23:04:09
中学の時に散々嫌なことされた奴のこと、何十年経って今どこかで見かけても
すぐ分かるくらい根に持ってるよ+3
-0
-
98. 匿名 2025/07/13(日) 23:05:11
もう死んでるであろう元職場の老害ババアのこともまだ許せてない+8
-0
-
99. 匿名 2025/07/13(日) 23:10:00
分かる、自分も若い頃は結構根に持ってたよ
1ヶ月くらいクヨクヨイライラしてた
でも不思議と歳取ったら不思議とどうでも良いやと思えてきたのよ
この表現が正解か分からないけど死が近くなってきたからだろうなあと思うわ
+4
-0
-
100. 匿名 2025/07/13(日) 23:13:55
>>1
私も知りたい
職場の後輩にクソみたいな態度取られてその場では言い返せなくて1ヶ月以上根に持ってる
今だに蒸し返して問い詰めてやろうか本気で考えてる
業務内容に関わることだからそれきっかけで言ってやろうかなって
大人げないのはわかってるけど、なぜこいつのために私が我慢してストレス溜めないといけないんだろうって長年の不満が溜まって限界でどうしても許せない
そういう人間って相手が我慢してるから丸く収まってることを理解せず自分は正しいって思って生きてるのが腹が立つ
+9
-0
-
101. 匿名 2025/07/13(日) 23:14:20
生理前だから余計に思い出してはイライラしてしまう。+10
-0
-
102. 匿名 2025/07/13(日) 23:19:14
>>6
知りもしない人にそこまで腹立ててたら日々生きづらくないですか
当事者のおっさんだったらすまん+7
-1
-
103. 匿名 2025/07/13(日) 23:19:42
嫌な目に遭ったら忘れられないよ
ずーーーーーっと覚えてる+26
-0
-
104. 匿名 2025/07/13(日) 23:23:20
>>84
同意
結局言い返せなかったことは一番しこりとして残る
大人な対応しろって言い方も大嫌い
他人がこのイライラに責任は取ってくれないからね+8
-0
-
105. 匿名 2025/07/13(日) 23:29:34
嫌な出来事ほど頭からなかなか離れない+4
-0
-
106. 匿名 2025/07/13(日) 23:35:22
旦那のことも旦那兄弟のことも根に持ってる
今思えば些細なことだけど、思い出してはイライラしてる+2
-1
-
107. 匿名 2025/07/13(日) 23:37:49
>>1
恨み骨髄迄徹する
私は、この諺が好き。+2
-1
-
108. 匿名 2025/07/13(日) 23:37:55
朝目が覚めた時に思い起こしてることは書き記してる+0
-1
-
109. 匿名 2025/07/13(日) 23:42:03
いま40代
保育園に通っていた頃、先生から下着姿のまま屋外に放り出されたことをいまだにはっきりと覚えている(先生を現在進行形で憎んでるとか怒ってるとかはない)私は、やっぱり根に持つタイプかな?+6
-0
-
110. 匿名 2025/07/13(日) 23:42:06
>>1
脳内で殴ったり蹴ったり罵倒したりして復讐する+6
-1
-
111. 匿名 2025/07/13(日) 23:47:51
>>1
私もだわw さほど根に持つタイプではないと思っていたけど、ガチのブチギレ案件は3年経った今も根に持ってる。
でもそんな自分が好きでもある。
とんでもなく失礼なことをしでかした奴に対して、自分が自分の味方になって、自分のためにちゃんと怒ってあげられるってのは素晴らしいよ。自己肯定感の源だと思ってる+16
-1
-
112. 匿名 2025/07/13(日) 23:49:40
>>100
塩まじないとかどうかな?
困り事や恨み事を紙に書いて、その紙で塩を包んで燃やして灰をトイレに流すというやつ
火を使いたくなければトイレットペーパーに書いて塩を包んでそのままトイレに流してもいい
確か少し前に名古屋大の論文で紙に書く事でストレス解消できるというのがあったから、その点でも塩まじないお勧めできる
それとお伊勢さんのお清めスプレーも割と効果あって良いとかネットで時々流れてくるから、気休め程度でも嫌な事をされたら相手のロッカーや私物に向かってかけてみても良いと思う+7
-0
-
113. 匿名 2025/07/13(日) 23:52:14
今日まさにそんな経験しました。いつも重箱つついてくるお局。仕事なんだと思ってる?責任感ないなどさんざん言われ、いま悔し泣きしています。本当に本当に許さない!大っ嫌い!+8
-0
-
114. 匿名 2025/07/13(日) 23:53:39
>>3
嫌な出来事や相手を思い出す度に普通に相手が無惨に死んでる所を想像して楽しんでる
+5
-2
-
115. 匿名 2025/07/14(月) 00:00:16
>>1
自分の預金通帳に1億あると想像すると良いと聞いたので実践している
私の脳がアホなのか、想像なのにワクワクして怒りも治まる+10
-0
-
116. 匿名 2025/07/14(月) 00:00:43
>>1
もし、ただのアタオカと切り捨てられないなら、
何故なのかを自問自答したら良いかも。
そんな事を言われたのが初めてでショック受けてるとか、
公衆の面前で恥ずかしい思いをさせられたとか。
我慢した自分を褒めて、
可哀想なオッサン。小娘に大人な対応されるなんてw
くらい、見方を変えると多少はマシかもよ?+0
-2
-
117. q 2025/07/14(月) 00:14:28
わかる😿
一回いじられたら寝る前に思い出して寝不足(・_・;+1
-1
-
118. 匿名 2025/07/14(月) 00:19:24
>>82
個人的には嫌な相手の生きてる姿を見たり同じ地球上に居て同じ大気をすってる事の方が辛いから、普通に惨たらしくさっさと死んでて欲しい+5
-0
-
119. 匿名 2025/07/14(月) 01:04:47
>>1
根に持つのとはまた別じゃない?
仕事を仕事と割り切れない、幼稚ってだけの話でしょ+0
-5
-
120. 匿名 2025/07/14(月) 01:10:46
>>2
私も絶対許せない
理不尽、濡れ衣でネットリンチにあったんだけど
死ねばいいのに
とは思うけど一切関わりたくないの方が最近先に立つな
視界に入れないのが1番ストレスないよ
無視、シカト、無関心を貫くのが1番いい
あと段々生ゴミみたいな人間について考えるのがどうでもよくなってきた。
+6
-0
-
121. 匿名 2025/07/14(月) 01:16:02
わかる。
いい感情も悪い感情も、反芻することで強くなっていくので、なんなら怒りのレベルが高くなってしまう笑
でもイライラしたところで自分の心身にマイナスしかないので【これ以上、あの出来事からのダメージは受けん!】と強い意志を持って切り替えてる。何度も何度も。
+5
-0
-
122. 匿名 2025/07/14(月) 01:36:11
思い出さないように我慢するのも自分を虐げてる様で物凄くストレス溜まるから、思い出す度になるべく残虐な方法で相手に対して復讐殺害する空想をしてる
こうすると嫌な事や加害してきた相手を思い出しても然程ダメージを受けなくなるし、思い出す回数自体が減る+7
-0
-
123. 匿名 2025/07/14(月) 02:23:59
帰宅してお酒飲みながらどうでも良くなり爆睡。以後はたまに思い出してモヤモヤするも同じこと繰り返していたら数日後『あんなことあったなぁ』とイライラは薄れている。+4
-0
-
124. 匿名 2025/07/14(月) 03:00:28
>>10
元彼に関してはそうだけど、職場関係たど、金輪際よくしてあげないになるかな+6
-1
-
125. 匿名 2025/07/14(月) 03:28:28
下剋上球児ってドラマで「あいつは根気がないぶん根に持ちません」ってセリフが凄く心に残ってる。
なぜなら私は子供の頃からそれしか良い所ないんかい!ってぐらい通知表の良い所に根気強いって書かれてたから。
もちろんめちゃくちゃ根に持つ。+6
-0
-
126. 匿名 2025/07/14(月) 04:15:45
私も絶対忘れない!
呪ってやるくらいの勢いだよ
エコエコアザラク
エコエコミザラク+7
-0
-
127. 匿名 2025/07/14(月) 05:53:48
>>1
理不尽に怒鳴って来るとかさ、一方的だからね
根に持つとは違うけど、トラウマみたいになるし。
あんな理不尽なことで怒鳴り散らして恥ずかしくないのかな、て後々客観的に見てしまう。
+6
-0
-
128. 匿名 2025/07/14(月) 06:34:09
嫌われてたけど、和解して仲良くなるのがありえない性格なので、マウントママさんで凄い態度悪かったくせに、お前から歩み寄るの待ちみたいなの居るけど永遠に無視するつもり。+3
-4
-
129. 匿名 2025/07/14(月) 07:24:48
私にパワハラしてきた会社のお局デブ
言われたこと全部日付かいてメモとって録音もとって上に報告。
呼び出されて注意受けたらしい。
みんなから嫌われてるのに「私はみんなから好かれてる!仕事もできるし、皆私に逆らわないし、信頼されてるの!皆から信頼されてないアンタとは違う(笑)」とかほざいてたけど実際は裏で悪口言われまくり、皆こいつのこと大嫌いなのにうける(笑)+5
-0
-
130. 匿名 2025/07/14(月) 07:55:59
記憶力がいいとポジティブに考える+1
-0
-
131. 匿名 2025/07/14(月) 07:58:26
>>1
私は表面上はまったく気にしてないふりしてずっと根に持つタイプ
言葉や顔には絶対出さないけど心の中では〇ねばいいのにと思ってる+4
-1
-
132. 匿名 2025/07/14(月) 08:21:34
>>14
教えてくれてありがとう!
嫌な気持ち吐き出すとめちゃくちゃよく聞いてくれて褒めるところ見つけてくれて具体的なアドバイスくれてすごいね!!
今度から繰り返し思い出してモヤモヤするのはチャットGPTに聞いてもらうわ。+0
-0
-
133. 匿名 2025/07/14(月) 08:51:00
ふと嫌な記憶が甦りそのたび恨んでる 相当ダメージ受けてるんだもん 仕方ないよ 忘れようって思うほど忘れないからいつか恨まない日が自然に来るの待ってる+1
-0
-
134. 匿名 2025/07/14(月) 08:58:50
>>58
私ももう5年は経ちますがスポ少に部活 あからさまな嫌味にハブられもありました 辛いですよね 子供が頑張っていたので逃げたくても逃げれず何回も1人泣きました でも子供は大学生になってもそのまま頑張っているしまっすぐ育っていると思うので辞めてくれと頼まずよかったなと思ってます でもそれは結果論 辛い日々だったし恨んで良くないですか?まあそんなことできる親たちにろくな人生はないと思って不幸な日々送る姿楽しみにしておきましょう+7
-0
-
135. 匿名 2025/07/14(月) 09:11:58
>>111
発想の転換になって良かった。ありがとう。
ここまで自分の為に怒ってくれるのって自分しかいないもんね。+4
-0
-
136. 匿名 2025/07/14(月) 09:46:57
お客さんに対しては言えないかもだけど、それ以外は嫌なことされたら瞬時に怒れるようになってからあんまり思い出してむかつかなくなったよ。
やっぱ感情って出さないと引きずるんだなって思う
日本って嫌なこと我慢しろ流せって言われるけどきちんとNOを言うの大事だわ+4
-0
-
137. 匿名 2025/07/14(月) 10:01:46
>>111
そうだよね。大事な人が失礼なことされたら怒るもんね。それを自分にもしてあげれるって自分を大切にしてるってことだわ+5
-0
-
138. 匿名 2025/07/14(月) 11:05:08
>>125
根気弱いのに根に持つワイ、涙目
そして、暗記力ほぼ皆無なのに、根に持つ記憶力が抜群+2
-0
-
139. 匿名 2025/07/14(月) 11:48:12
>>3
そこまでは思わないなー
自分がイヤな人間になりたくないから、人の不幸は望まない+1
-1
-
140. 匿名 2025/07/14(月) 11:50:39
>>3
地元でうっかり出くわしてまた不快な思いをさせられたらたまったもんじゃないからそうなっててほしいなとうっすら思う時があるわ。自分に被害が来るだけなら耐えるだけでいいけど家族にまで来る事態になったら後悔しかない。+1
-0
-
141. 匿名 2025/07/14(月) 12:08:50
>>1
生霊飛ばす
寝たきりになれと呪う+2
-1
-
142. 匿名 2025/07/14(月) 13:37:43
みんな恋人やパートナーに言われたことで根に持ってる場合はどうしてる?
自分の話で申し訳ないんだけど、付き合ってる彼氏と同棲してて、今は訳あって実家に帰ってきてるんだけど、離れたことで私が冷静になったのかこれまで相手に何度かグサグサ言われたことを思い出して「なんかもう無理かも」ってなってしまって。精神的に弱ってるときに言われたから余計に刺さったのかもしれない。
友達に話したりしてるんだけど、いつまでも根に持ってるし気持ちのやり場が無くてつらい。+1
-0
-
143. 匿名 2025/07/14(月) 16:54:38
>>58
横わかりみすぎる
悔しいしムカつきますよね
誘わないとか無視はないけど、別グループでライン外しされたり
こんな自分でもいざとなると使えないと困るみたいな
手伝いたくないけど、スポ少に子供が居る限り手伝わないのはご法度だから
その代わり、コソコソ悪口されたり
自分の意見はあってないようなもので
高校入学したらグループライン抜けますよ、私も知らずに生霊飛ばしてたかもww+2
-0
-
144. 匿名 2025/07/14(月) 18:31:13
>>18
まじでーーーーーー!?
イライラもさせられて認知症のリスクも上がるなんて〜+3
-0
-
145. 匿名 2025/07/14(月) 18:32:15
>>20
やっぱ!?!?私も小学校とかの思い出とかも急にフラッシュバックして、キィーーーってなるの頭おかしいんかと思ってた+6
-0
-
146. 匿名 2025/07/14(月) 19:19:13
>>144
やってらんないよね!?思い出したらムッカーってくるじゃん、そんときはムカついてちょっと相手の不幸も祈ったら切り替えるようにしてる。その繰り返し!ずーーーっとムカムカ引きずって生活は苦行すぎるよー
+6
-0
-
147. 匿名 2025/07/15(火) 00:00:23
>>4
そいつをこの手で殺して死ぬまで許せないよね
法がなければ殺してる+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する