ガールズちゃんねる

会社に婚約指輪を付けて行くのはアリですか?

237コメント2025/07/17(木) 19:58

  • 1. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:22 

    独身女性のほうが多い職場ですが、0.5カラットセンターダイヤの婚約指輪は嫌味や自慢に見えるでしょうか?

    前トピから数年経ち世間の価値観も変化してると思いますので、またトピを立ててみました。
    会社に婚約指輪をつけていくのはアリですか?
    会社に婚約指輪をつけていくのはアリですか?girlschannel.net

    会社に婚約指輪をつけていくのはアリですか?結婚指輪をつけるのは普通ですが、会社に目立ってしまう婚約指輪をつけていくのはありなのでしょうか? 職種にもよると思いますが、私の場合は来客なしの事務員です

    +14

    -155

  • 2. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:46 

    もちろんアリよ

    +333

    -39

  • 3. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:46 

    そんなん、喧嘩売りまくりやん。

    +25

    -54

  • 4. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:51 

    ムカつく

    +7

    -51

  • 5. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:52 

    自慢するために?
    やめとけ

    +290

    -35

  • 6. 匿名 2025/07/13(日) 17:03:58 

    そんなもんつけて会社に来てみろ
    お菓子外しするからな

    +25

    -63

  • 7. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:07 

    >>1
    逆にどうしてつけていきたいんですか?仕事中は傷つきそうだし邪魔じゃない?

    +495

    -11

  • 8. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:21 

    なんかあったら嫌じゃ無い?

    +250

    -5

  • 9. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:23 

    ありでしょ。なんでダメなの…

    +51

    -34

  • 10. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:23 

    婚約指輪はつけていかなかったな

    +170

    -6

  • 11. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:23 

    婚約指輪ははめていかない

    +170

    -6

  • 12. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:35 

    浮かれてるの見え見えw
    いつ別れるか分からんのに

    +203

    -57

  • 13. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:41 

    気にしない
    紛失しないようにだけお気をつけてとしか

    +124

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:41 

    婚約指輪かどうかじゃなくてそれなりの石がついてる高価なアクセサリーは職場には不釣り合いだと思う。紛失騒ぎとかあると周りも不快だし。

    +360

    -10

  • 15. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:46 

    うーん、自分が良ければいいけど
    つけてる人は見たことない
    通勤電車とかでも

    +97

    -10

  • 16. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:53 

    結婚指輪じゃなく、婚約指輪??

    +72

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:54 

    何で嫌味になるのかが全くわからない
    ちなみに独身側
    そんなに気にする?

    +139

    -10

  • 18. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:59 

    お局に唾吐き掛けられてもいいならどうぞ

    +5

    -10

  • 19. 匿名 2025/07/13(日) 17:04:59 

    自意識過剰すぎん?

    まわりは自分で思ってるほど自分を観察してないよ

    +125

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:13 

    >>1
    見せびらかしたいんだね
    としか思われないよ
    居心地悪くなってもいいなら止めないけど

    +117

    -21

  • 21. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:14 

    >>1
    付けないと、
    バブル世代のスケベ管理職が口説いてくるよ。

    +0

    -13

  • 22. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:27 

    お好きなように

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:32 

    いちいち人の指なんて見てない

    +46

    -3

  • 24. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:45 

    1週間後には部内の女性陣の間ではあなたの悪口でもちっきりになる

    +5

    -16

  • 25. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:51 

    いいと思うよ
    多分みんなそんなに見てないし、見ても特に何も思わないよ。

    +61

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/13(日) 17:05:57 

    歯科衛生士だったので、結婚指輪はつけてたけど婚約指輪は邪魔になるので付けてなかったよ。たてづめのやつだったので。
    会社員ならいいんでないの?

    +7

    -12

  • 27. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:08 

    >>1
    悪いことは言わない
    やめとけ!

    +58

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:09 

    公務員だけど付けてた人は石を掌側にしてたよ

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:13 

    職場でそんな人見た事ないけど…なんのために?とは思われるだろうね

    +108

    -8

  • 30. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:21 

    0.5ぐらいなら全然大丈夫でしょ。
    ただぶつけないように外したりするだろうから、とにかく失くさないでね。
    前の職場で大騒ぎした人がいたから。

    +109

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:36 

    >>1
    主です
    結婚指輪と婚約指輪の重ね付け、という意味です
    (前トピの方とは趣旨が違うかもしれません)

    +4

    -49

  • 32. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:42 

    職場の規定でそもそも石の付いたアクセサリーはダメって所もあるから、そういうのは確認しておいた方がいいかも
    うちはリングだけならいいけど、石が付いてたり台座があるようなリングはアウトだよ〜

    +37

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:51 

    他人がつけててもどうでもいいんだけどガル気にしてる人多いのなんで?

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/13(日) 17:06:56 

    最近ガルって男性多いからまた「女の敵は女」って馬鹿にされるよ
    それ狙いでスレ立ててるのかもしれないけど

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:02 

    怖くて付けついく自信がないわ……私だったらこっそりポケットにでも入れたり服で隠すように首からさげたりしてお守り感覚で持ち歩いて密かに優越感にひたる!!

    +2

    -11

  • 36. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:11 

    何のためにつけていくの?
    TPOに合わせたおしゃれしたほうがいいよ

    +65

    -4

  • 37. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:21 

    >>1
    婚約指輪って、仕事場で見たことない
    結婚指輪ならジャマにならないけど

    そういえば、
    石のついた指輪してる人は、仕事で見ないわ。
    そういうもんなのかな?

    +69

    -6

  • 38. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:29 

    会社の規定に即していたらいいんじゃない?
    新卒で入った会社は結婚指輪以外のアクセサリーは禁止だったから婚約指輪はだめだったよ
    自分の性格にも仕事中に婚約指輪なんて何かに引っ掛けたりぶつけたりしたら嫌だったから禁止じゃなくてもつけなかったとは思うけど

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/13(日) 17:07:42 

    0.5って数字出すとこがもうね

    +48

    -8

  • 40. 匿名 2025/07/13(日) 17:08:03 

    付けて行ってたよ
    そんなんいちいち気にしない

    +5

    -4

  • 41. 匿名 2025/07/13(日) 17:08:05 

    婚約指輪は目立つ石がついてるから普段使いはできないものだと思ってる。

    +35

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/13(日) 17:08:17 

    華やかな場やおでかけの時に着ける人が多いと思う。
    普段から使う人あまりいない。
    ダイヤだって欠けたりするし。

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/13(日) 17:08:46 

    男避けになって良いのでは

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/13(日) 17:08:46 

    >>14
    こんな事まで難癖つけるのか。ヤダヤダ

    +8

    -33

  • 45. 匿名 2025/07/13(日) 17:08:59 

    職場で普段どのくらいのジュエリーをつけているか(あなただけでなく他の人も含めて。役所や銀行だったら当然高額なものはつけないですよね)というのがわからないので何とも言えないところはあるけど、
    独身女性が多いとのことなので、今後の円満な人間関係のためにやめたほうがいいと思う

    +28

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:00 

    私誰がどんな指輪付けてるとか分からないし知らない。
    そんな興味ある物?

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:08 

    >>1
    会社に結婚指輪なら分かるけど、石の付いてる婚約指輪はあまりしないかな

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:43 

    婚約指輪って本当なんのためにあるんやろ?
    結婚指輪との重ね付けも謎だし

    男性からしたら一世一代の買い物だと思うけどあの制度要らなくないか?

    +37

    -2

  • 49. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:51 

    >>34
    男は女が普段から婚約指輪つけてると思ってる人いそう。婚約中のとき私が婚約指輪してないの見て、なんでつけないの?って聞かれた
    つけれるかーい。あんたがこのデザインえらんだんやろ!って言いたくなったけど、男性は石ついてる指輪することないからわかんないだろうな

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2025/07/13(日) 17:09:52 

    長く職場にいたいなら、何カラットだろうが嫉妬の火種になるような物はしていかないほうが良いよ。
    もしなくしたり傷ついたらどうしますか?嫌がらせにあうのも嫌でしょ?していかないほうが良いですよ。
    嬉しくって幸せなのはわかりますが、お出かけの時に着けて思う存分楽しみましょう。

    +51

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:32 

    >>46
    婚約指輪は絶対わかると思うよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:37 

    なんでわざわざ仕事場につけていくの?

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:46 

    婚約指輪とかなんか恥ずかしくてつけたことないわ。
    家ではひたすら眺めてるくらい嬉しかったけどモロ婚約指輪だからとても外でつけられなかった。
    婚約時すでに30代だったってこともある。

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:49 

    婚約指輪と結婚指輪重ね付けしてる人なら普通にいる

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:51 

    何しに職場きてるの?って思っちゃう。
    私なら休みの日に付けるかな。

    +33

    -8

  • 56. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:52 

    結婚指輪なら付けてたけど、コロナでアルコールの手指消毒の機会が増えてから付けなくなったよ
    指輪に触らないように気を付けて消毒すればいいんだけど、指輪の事ついうっかり忘れて消毒してしまうのでw

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/13(日) 17:10:55 

    >>44

    難癖でもなんでもなく、紛失騒ぎがあると嫌なのは本当事実だよ。
    ディオールのマキシマイザーとか雑貨のレベルでも本人の中で高価だと、誰かが取ったって感じで騒ぐ人いるから。
    なくしたらまずいものは基本的に持って行かないほうがいいって割と普通の話。

    +61

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:02 

    >>6
    私はもらいにゆくよ

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:03 

    工場で働いてるけど何回も無くしてから付けるのやめた。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:10 

    >>1
    気にしなくて大丈夫だと思う。
    誰もそんな見てない。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:11 

    >>7
    ファッションリングじゃないし、絶対邪魔になると思う
    結婚後もカチッとした服装で行かないとって場面も必ず出てくるし、婚約指輪の出番は今後もあるはず
    職場の人は石留に紙が引っかかって大切な契約書を破って叱られてたよ

    +118

    -11

  • 62. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:18 

    >>7
    別に良くない?
    職場によるけどアクセOKなところで働いてたら婚約指輪じゃなくてもアクセサリーつけてる人いるし

    +29

    -22

  • 63. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:45 

    わざわざ見せびらかしたいんだね。としか思われないでいいならいいんじゃない?
    だって職場にダブルでつけてくる人なんて見ないものw

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2025/07/13(日) 17:11:53 

    >>6
    ズレてんなあ。みんなが会社でつけないって言ってるのは別に嫉妬を招くからとかじゃないよ

    +8

    -5

  • 65. 匿名 2025/07/13(日) 17:12:04 

    宝石詳しくなくて大きさがわからないけど邪魔じゃないの?
    あとは高価なものだろうから失くす危険があるならと迷惑かも
    別に羨ましいとかはないから、そっちは気にしなくていいと思う

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/13(日) 17:12:07 

    >>41
    友人の結婚式とか両親顔合わせの時とか、そういうイベント時につけるものだと思ってた
    職場につけて来る人いたら、ちょっと常識ない人なのかなと思ってうわぁとなるかも

    +20

    -3

  • 67. 匿名 2025/07/13(日) 17:12:09 

    >>1
    0.5なら嫌味にすらならないと思うから大丈夫。
    逆に『私は◯カラット〜』ってマウント取られないように注意。
    独身でも詳しい人は多い。どちらにせよ品定めされるのが不快でなければ堂々と付けていく!

    +36

    -2

  • 68. 匿名 2025/07/13(日) 17:12:14 

    >>6そういうとこだぞ

    +3

    -5

  • 69. 匿名 2025/07/13(日) 17:12:47 

    >>1
    誰も見てないよ、まじで。好きにしな

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2025/07/13(日) 17:13:49 

    >>31
    婚約指輪に限らず、石付きの指輪オッケーな職場ならアリだと思う。

    +15

    -3

  • 71. 匿名 2025/07/13(日) 17:13:57 

    >>31
    重ね付けなら結婚指輪だけにしておいて休日のみにしたら?
    どうしても毎日つけたいなら通勤時のみつけて職場では婚約指輪のみ外す。ただし失くさないように気をつけなくちゃだけどね

    +42

    -2

  • 72. 匿名 2025/07/13(日) 17:14:48 

    >>69
    うちは女だけの職場だったから、あれ見た?って話題だったな。
    1カラット余裕で超えてる、おもちゃでしか見ないようなでっかいダイヤだったからというのもあるけど。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/13(日) 17:14:50 

    丸の内や赤坂とか華やかな場所の会社ならよいかもね。

    うちの事務所のみんな、通勤はリュックにユニクロ、スニーカーが多い。きらきら指輪、全く似合わない笑

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/13(日) 17:15:12 

    付けて行きたければそうすれば良いと思うけど、主さんが不安に思ってるならやめたら?

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/13(日) 17:15:23 

    >>12
    婚約した時くらい浮かれさせてあげなよ…

    +85

    -6

  • 76. 匿名 2025/07/13(日) 17:15:36 

    >>28
    石のある方を手の平にして気を遣ってた同僚は、コピー機のガラス面に石が触れてガラス面を傷付けちゃったから、石を内側にしても仕事中はやっぱ怖いなって思ったよ
    リースだったから保険入ってたけど、損害は損害だしね

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/13(日) 17:16:28 

    >>1
    仰るとおり嫌味と自慢です

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/13(日) 17:16:33 

    褒めないと嫉妬って思ってないならいいのでは?
    婚約指輪に限らずブランド持っててもイチイチ相手に聞くものでないと思ってるし。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/13(日) 17:17:26 

    >>1
    嫌味や自慢に見られるかもって発想が出てくる時点で、主さんも逆に誰かが同じことしてたらそう思うってことだよ

    +49

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/13(日) 17:18:29 

    >>79
    なんかこれ腑に落ちた。自分がそう思うならやめとけって話しだね。

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/13(日) 17:18:29 

    全然あり!!
    同僚と同時期に婚約してお互い婚約指輪してきてた
    同僚はシンプルな0.5カラット
    私はヘイローの0.4カラット
    お互い喜びを分かち合ってました^_^
    0.5カラット越えるとぐっと高くなるよね

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2025/07/13(日) 17:19:57 

    もう堂々とダイヤつけて行ったわ
    嬉しいだもん

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2025/07/13(日) 17:21:03 

    >>14
    これみよがしにつけてきて無くしたって大騒ぎして皆から陰口言われてる先輩がいたな。お気楽な人だったなぁ。

    +45

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/13(日) 17:22:20 

    >>75
    もちろん選択肢は色々あるけどその後妊娠して産休取るパターンも多いから、
    私生活のことであんまり浮かれてる姿見せると冷静さを欠いてる印象与えて足元掬われる事がある。

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2025/07/13(日) 17:22:33 

    絶対つけない
    誰かの結婚式とかお祝いの席とか卒入学式、フォーマルな場で着ける。
    服装中でも仕事をするに相応しい服装ってのがあるから。

    お呼ばれドレスで出社しないし、全身ゴテゴテハイブランドで固めたりロリータでも行かない。

    若い子が婚約期間に着けるのはまだ理解できるけど結婚してだいぶ経つのにわざわざ紛失したり傷付いたりした、大騒ぎするようなものあえてつけて行かない

    TPOをわきまえる

    +18

    -3

  • 86. 匿名 2025/07/13(日) 17:23:48 

    >>9

    アパレルとかならありだけど、事務職なら変な気がする

    事務員で、ビジューが3センチ位のバカでかいピアスつけてる子も変だなって思った

    +11

    -14

  • 87. 匿名 2025/07/13(日) 17:26:03 

    嫌みや自慢って思われるかな~って思いながらつけてくの嫌じゃない?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/13(日) 17:26:05 

    石ついた指輪は職場はダメなんだ。知らなかった。婚約指輪じゃない普通の指輪だけど石ついたの毎日つけてた。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/13(日) 17:26:05 

    >>1
    私は女の妬みの怖さ知ってるから、
    彼氏がいることすら職場では言わない派。
    ていうか、いるともいないとも言わずにはぐらかしとくのが一番自分が安全でいられる、会社で上手く長く居られるコツだと学んだ。

    +6

    -5

  • 90. 匿名 2025/07/13(日) 17:27:05 

    私は独身だからよくわからないけど、万が一自分がその指輪を傷つけてしまったら責任が取れないと思ってヒヤヒヤするかも。最近の流行りは知らないけど立て爪?だったら引っ掛けたら嫌だなーとか。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/13(日) 17:27:20 

    >>12みたいな女がいるし、このトピの他のコメ見てもわかるけどやめとけって思う。
    特定層を刺激するから。

    +16

    -8

  • 92. 匿名 2025/07/13(日) 17:27:31 

    トイレとか何かで外して置き忘れとか紛失とか絶対嫌だから、やめた方がいいよ!

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/13(日) 17:28:11 

    >>55
    そこまで考える方がおかしいと思うわ
    事務職とかならつけてても別にいいと思うけど

    +2

    -8

  • 94. 匿名 2025/07/13(日) 17:28:43 

    私、会社につけて行ってたけど、昼休憩の化粧直しで外してティッシュで包んだら間違ってゴミに捨てたから注意が必要!!!

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/13(日) 17:29:20 

    ご自由にだけど、そもそも婚約指輪ってお出かけの日以外つけるものじゃないと思ってた…笑

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/13(日) 17:29:26 

    仕事に支障が無いなら好きにすればとしか…
    ただ、紛失しても自己責任だよ。間違っても周りを疑ったりしないように。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/13(日) 17:30:26 

    >>96
    なくすってよく言うけど外さないし、なくしようがなくない?笑

    +7

    -9

  • 98. 匿名 2025/07/13(日) 17:30:41 

    >>1
    結婚指輪やファッションリングならアリだし、ファッションリングにしか見えない婚約指輪ならアリだと思うけど、どう見ても婚約指輪なデザインは、普段使いに不向きじゃない?
    しかも独身女性が多い職場とわかってて付けて行くのは、地雷原を走り抜けるくらいの覚悟ならどうぞって感じかな。
    どうせ結婚したら辞めるし、意地悪する人ばかりだしって感じなのかなと察した。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/13(日) 17:31:17 

    >>28
    そこまでするなら付けてこなければいいのに
    婚約指輪逆にするのはさすがに邪魔だよね

    +39

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/13(日) 17:32:15 

    >>90
    純金なら傷付きやすいけど、ダイヤセットしてるならプラチナだろうし、そう簡単に傷付かないよ。
    つか、そんな傷が付くような状況だと指輪より指が心配になるわ。

    +1

    -3

  • 101. 匿名 2025/07/13(日) 17:32:25 

    >>99

    しかもぶつけやすくなるからダイヤ傷むし、誰からも見えないしなんでそこまでしてつけたいのかよくわからないね

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2025/07/13(日) 17:33:12 

    職場なんかに大事なもの着けていきたくない

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/13(日) 17:34:20 

    勝手にしなと思うけど、わざわざ仕事場に婚約指輪をつけてくるって自慢以外受け取られないと思うから自分はしない
    なんで婚約指輪してきてるの?とか突っ込まれても返答に困る

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/13(日) 17:34:28 

    >>76
    あーそうか
    このケースがあるなら、車のボディとかも傷付けそうだな

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/13(日) 17:34:53 

    >>97
    手洗う時に外すとか、取引先との商談だから目立ちすぎるので外すとかやってるうちに、あれ?ってなってる人いる。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/13(日) 17:35:38 

    >>76
    ダイヤ硬いもんね

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/13(日) 17:36:04 

    自慢で終わればいいけど、勝手に妬まれてる?とか思われてもね

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/13(日) 17:36:31 

    主もうこうやって思ってる時点で
    マウント取ってるよね笑

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/13(日) 17:36:33 

    >>97
    え、手洗うとき外さないの?

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2025/07/13(日) 17:38:14 

    >>97
    手を洗うときに外すのを無意識にしててどこかに置いたか忘れてなくしかけたことがある。ポケットに入れてた。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/13(日) 17:39:12 

    >>86
    アパレルも商品をうっかり傷付けるかもしれないので、台座や石付きはダメって所もあるしね
    この手のリングがオッケーな職場ってどんな所だろうね?パッと思い付かないw

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/13(日) 17:40:25 

    宝石店勤務ならアリかもしれないけど、普通は貴重品身につけて仕事しないよ
    周りでみたことある?勿体無いから付けようみたいなノリ?

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/13(日) 17:41:15 

    >>71
    いつか失くしちゃうのを覚悟の上だね

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/13(日) 17:41:58 

    >>57
    料理教室で指輪外してエプロンのポケットに入れた人がいて、終わった後にエプロン脱いで畳む時に指輪落ちてた。
    触ってなんか思われても嫌だったし、私の方が指輪に近かったけど、落ちましたよって言っただけで拾わなかった。本人もポケットに入れてるの忘れてるぐらいだし、盗難騒ぎもあり得ない事はないかもね。

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/13(日) 17:43:12 

    >>14
    紛失は自分の責任だからあれだけど、職場は釣り合わないよね。ちょっと良いレストランに食事に行く時とかに着けていけばいいのに。
    私のは大きな石が1つついてるタイプじゃなく、何個もフラットについてるタイプだけど、それでも普段には合わないし。

    +20

    -3

  • 116. 匿名 2025/07/13(日) 17:43:22 

    事務でも何か手渡す時に相手にあたったり石に傷が付くかもだから仕事にはつけていかない。
    プライベートではつけてるよ。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/13(日) 17:43:56 

    >>1
    盗まれてシュレッダーの紙クズの中から出てきそう

    +0

    -4

  • 118. 匿名 2025/07/13(日) 17:45:15 

    私もつけてたけど、傷つけたくないから仕事中は外して布のジュエリーケースに入れてポケットに入れてました。帰りにまたつけて帰ってたけど、寄ったお店とかのライトでさらにキラキラして嬉しかったよ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/13(日) 17:46:29 

    うちの会社は大丈夫だと思う
    部長はアルハンブラつけてるし(結構大きいよね)
    私は親からもらった0.6のダイヤとか1カラットのルビーとかつけてるよ
    ネイルも長すぎなければちよっとしたアートも大丈夫
    ピアスは電話の時に邪魔だからつけてない人はいる

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/13(日) 17:48:03 

    >>17
    私も同意。
    婚約中に婚約指輪はめてて何がダメなん?て思う。
    アクセサリーがOKな職場ならいいと思うけどな。
    何なら是非着けてきて欲しい。
    自分見せて見せて〜って思う方だからw

    +40

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/13(日) 17:48:32 

    >>1
    物価高でピリピリしてる時代 盗難やどこで恨みかうか分からないからしていかない

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/13(日) 17:48:33 

    >>109
    外さないよ
    それこそ失くすもとだし
    汚ねーっていわれるかもしれんが料理するわけでもないし

    +4

    -4

  • 123. 匿名 2025/07/13(日) 17:48:48 

    >>1
    ありだよ!
    大粒ダイヤならファッション的にドレッシーかかなり綺麗めにしないと合わないからオフィスカジュアルのままだと何かダサい人と思うけどね
    小粒ダイヤなら普通のオフィスカジュアル服でも合う

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/13(日) 17:49:18 

    >>37
    職場によるよね。
    うちは結婚指輪以外は基本的に不可だよ。
    引っ掛けたり邪魔になるのと、華美なのは禁止、失くしたりトラブルの元になるからかな。

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/13(日) 17:49:53 

    >>1
    人による。
    自慢したいんだろなと思われる人もいるし、つけていても何も思わない人もいる。
    貴女が職場でどんな存在なのかによる。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/13(日) 17:53:21 

    >>1
    独身お局様に妬まれそうだからつけて行かなかった。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/13(日) 17:54:53 

    >>31
    つけたきゃつけなよ
    紛失のリスクも自己管理でね

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/13(日) 17:57:05 

    >>1
    結婚して5年以上経ってるのに付けて行きたいんだね
    別に自由だと思うけど
    それなら記念日にでもフルエタニティ買って貰ったら?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/13(日) 17:58:51 

    トピをたてたってことは不安な気持ちが少しでもあるんだよね
    だったらやめておいたら?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/13(日) 17:58:57 

    私をいじめたお局に見せ付けて退職のご挨拶しに行ったよ♡

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/13(日) 17:59:05 

    そのくらい小ぶりな石なら婚約指輪ってバレないだろうしつけていってもいいんじゃん

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/13(日) 18:00:06 

    >>76
    そこまでして着ける意味

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/13(日) 18:03:56 

    >>79
    それ思った。
    けど、自分が思わないからってしていくと
    裏で色々言われるのはここ見ているとねえ

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/13(日) 18:08:24 

    私ならしないかも。
    エタニティの結婚指輪してるけど、何年も前に一つ下の当時プロポーズ待ちの子にうらやましい的な発言されて後日酷似したファッションリングつけててゾッとしたから

    +0

    -8

  • 135. 匿名 2025/07/13(日) 18:16:00 

    小さいだの、どこのブランドかとか、いくらなのかとか色々言われるんじゃないの?
    私なら大切なものだからこそ会社につけていかないな
    失くしても困るし、トラブルの元だと思う

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/13(日) 18:16:05 

    全然つけてていいと思う
    紛失や傷がつくのは自己責任だけど、隣の人がつけててもなんとも思わない

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/13(日) 18:16:38 

    >>7
    色んなことに浸りたいのよ

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2025/07/13(日) 18:16:41 

    >>1
    0.5カラット程度じゃなんの自慢にもならないから大丈夫だよ。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/13(日) 18:17:46 

    自慢したいんだね!どうぞつけて行きなー

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/13(日) 18:17:55 

    >>17
    そもそも気がつかないかも

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/13(日) 18:18:28 

    >>1
    好きにしたらいい

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/13(日) 18:18:49 

    仕事につけて行きたいなんて思わなかったな!なんならふたりで会う日以外つけようもおもわなかったわ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/13(日) 18:18:56 

    >>1
    主のしたいようにすればいいやん
    自分が20代の時に40前の先輩が再婚が決まってデッカい石のついた指輪をしてたときは流石にみっともないと思ってたけど所詮他人事よ

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2025/07/13(日) 18:19:55 

    子どもの頃高価なもの持ってきて怒られた子いたなぁ
    失くしても騒がないならいいんじゃない

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/13(日) 18:21:05 

    別にいいと思う。ダイヤのネックレスやピアスはよくて、ダイヤの指輪がダメってのもよく分からない。
    でも私みたいな女が「婚約指輪ですか?!素敵ー!!」て見に来たりするから、そういうのが嫌なら辞めたほうがいいかも。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/13(日) 18:22:08 

    むしろ会社くらいしかつけていく場所がないんだ…ってかわいそうになる。婚約指輪はプライベートしかつけたくない仕事なんて嫌な思いもいっぱいするしそんな場におめでたい宝石を付けて行きたくない。

    +5

    -5

  • 147. 匿名 2025/07/13(日) 18:22:32 

    >>2
    私もアリだと思うけど、つけてきたときって別に何も触れなくていいのかな?

    育休中の人が赤ちゃん連れてきたらとりあえず「かわいいー」って言わなきゃいけないみたいに、とりあえず初日は「婚約指輪だー羨ましいー」とか言わなきゃいけないなら面倒くさいw

    でもこういうトピ立てる主さんって何も言わないと、私に嫉妬してるのね!とか思われそうで、それはもっと面倒くさいw

    +26

    -2

  • 148. 匿名 2025/07/13(日) 18:22:59 

    >>31
    重ね付けなんですね
    私は婚約の報告で婚約指輪だけで付けてたけど入籍したら結婚指輪と切り替えました
    外資系だったので重ね付けしてる人もいたけど個人的には邪魔でやらなかった
    ちなみに結婚指輪は私も含めエタニティの人が多くて華やかな結婚指輪の人が多かったです

    +1

    -4

  • 149. 匿名 2025/07/13(日) 18:23:25 

    職場ごとの服装ルールや空気次第だと思う

    ただ、指輪とピアスは無くしやすいアイテムだし、どんな素材でも使ってれば汚れるし傷がつく

    私、大昔はジュエリーの販売してたのだけど
    「ダイヤとプラチナと金は、使っても汚れないし傷つかない最強無敵の物質」
    と思い込んでいるお客様に、時々遭遇した

    クリーニングや修理預かりの際のルールで、元々の傷や汚れを確認すると「本物なのに!?」とか言って不機嫌になる

    あれは本当に意味不明だった笑

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/13(日) 18:23:30 

    会社に婚約指輪してきた人がいたけど、陰でお局連中がボロクソに罵ってたよ。
    絶対にやめておいた方がいいと思う。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2025/07/13(日) 18:27:39 

    >>2
    1番のダイヤモンドは容姿だから、指輪ごときに嫉妬はしないな

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/13(日) 18:32:10 

    >>17
    嫌味とか自慢に感じることってないよね。主さんがそう思う側だったりするのかな?
    職場につけて行くイメージがないから珍しいなとは思う

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/13(日) 18:35:39 

    ダイヤとかついてて
    出っ張ってると仕事の邪魔でしかないと思う

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/13(日) 18:36:19 

    >>109
    いちいち外さないよ
    どんだけ婚約指輪を重要視してるのよ

    +5

    -7

  • 155. 匿名 2025/07/13(日) 18:39:06 

    職場にいらん高額なもの持ってきてトラブルになったら嫌じゃ無いの

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/13(日) 18:39:37 

    >>1
    うちの職場は指輪類とか禁止だから私も結婚指輪外してるけど、もしオッケーな職場だったとして誰が婚約指輪つけてても気にならない(見ない)かも。そりゃビー玉みたいにデカくてギラッギラ光ってたら目が行くかもだけど。それが婚約指輪なのか第三者はわからなくない?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/13(日) 18:41:50 

    独身女性のほうが多い職場ですが、0.5カラットセンターダイヤの婚約指輪は嫌味や自慢に見えるでしょうか?

    ↑嫌味っぽい人。自慢したい以外にわざわざ“独身女性の多い職場”に“0.5カラットセンターダイヤの婚約指輪”を付けていく意味はあるの?そもそも邪魔だしね。

    +22

    -1

  • 158. 匿名 2025/07/13(日) 18:42:52 

    >>147
    触れなくていいに決まってんじゃんw
    あなた優しいね。
    他人のアクセサリーなんてどうでもいいし。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/13(日) 18:45:51 

    >>39
    小さいのなら良いんじゃない?とか、大きさにもよるとかってコメを想定して書いといただけでしょ

    +17

    -3

  • 160. 匿名 2025/07/13(日) 18:48:25 

    つけてる人がいても良いけど、日常使いすると非日常(イベント)の時に何つけるんだってなりそう
    特別感がなくなりそうというか

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/13(日) 18:49:27 

    >>17
    やっとできた彼氏と婚約できて、今までモブとして生きてきた人からすると本当にビッグな特別なことなんだろう。
    他人からするとくそどうでもいいけど。

    +29

    -2

  • 162. 匿名 2025/07/13(日) 18:49:36 

    >>58
     たくましいw好きw

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/13(日) 18:53:34 

    アリだと思うけど紛失したり傷付いたりする可能性あるから自分はやっていかないかな
    今もパートに結婚指輪していってないよ、体動かす仕事だから

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/13(日) 19:04:01 

    >>154
    いや普通に汚いんだが…

    +7

    -3

  • 165. 匿名 2025/07/13(日) 19:04:47 

    私は絶対つけていかない。婚約指輪は友人や職場の人には全く見せてない。

    職場の女性が婚約指輪をつけてきてたり、キラキラ華やかなジュエリーをつけてるような感じならありかも。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/13(日) 19:07:22 

    >>17
    私は結婚するまで婚活してたから、職場の人が婚約指輪つけてたら羨ましく思ってしまうと思う。

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/13(日) 19:19:06 

    >>33
    どうでもいいと思えない人に嫉妬されたり
    石が小さいだのデザインがどうだの言われるのが嫌なんじゃない?

    そう言う経験した人もいそう。

    個人的にはあまり気にならないけど、
    結婚したいけどうまくいかないとか、
    好きな人と結婚したけど経済的に余裕なくて指輪貰えなかったとか、
    色んな事情があって悲しい気持ちになるのは分からなくもない。

    そんなのあなたの都合でしょ、って感じだけど、
    女性ってやっぱり何かしら気にしがちだから、
    最初から揉めそうな原因は避けたいのかも。

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2025/07/13(日) 19:21:10 

    >>8
    紛失や盗難の時に本人もだけど周りも嫌な気持ちになるから高価なものは会社に持っていかないに限る。

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/13(日) 19:22:59 

    >>154
    せっかく大切な人が買ってくれた婚約指輪大切にしなよ。

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2025/07/13(日) 19:29:57 

    気にしないけど絶対職場で失くさないで!

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/13(日) 19:34:18 

    >>154
    ずっとつけっぱって事?
    雑菌が…

    +2

    -5

  • 172. 匿名 2025/07/13(日) 19:41:50 

    >>171
    家に帰ってきたら外すに決まってるでしょ

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2025/07/13(日) 19:46:00 

    そんなにつける機会ないんだからつけとけ!!

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/13(日) 20:00:42 

    着けていいと思うけど。
    私の会社の同期はみんな着けてた。婚約したのも知ってたし、みんな「おめでとう~綺麗な指輪ね」って言ってたよ。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/13(日) 20:05:50 

    >>132
    そういう損害が起きるって発想がなかったんじゃない?
    内側なら大丈夫だって思ってたんだと思う

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/13(日) 20:12:09 

    別にいいとは思うけどこれが一千万円とかのレベルになると「無くすの怖いから絶対やめといた方がいいよ!」ってなるし線引き難しい
    何か作業の時とかで外さないといけない可能性がゼロじゃないならつけて行かない方がいいよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/13(日) 20:17:32 

    >>176
    自己レスだけど、力が加わってプラチナの結婚指輪が歪んだことあるからそういう点でもお勧めしないかも
    その辺は仕事内容にもよるけど

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/13(日) 20:25:35 

    >>76
    指輪のリースって何?

    +0

    -5

  • 179. 匿名 2025/07/13(日) 20:35:08 

    >>147
    気付かない自信ある。
    みんなそこまで見てる?!

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/13(日) 20:47:08 

    >>172
    そんな怒んなくても笑

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2025/07/13(日) 20:47:43 

    >>83
    だいたいそう言うのって自分の鞄からポロッと出てくるんだよ…

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/13(日) 20:49:57 

    >>7

    綺麗で見てたいからかな?
    私もセンター0.5カラットだけど、他のリングと組み合わせて右手につけて、ファッションリングみたいに使ってるよ

    +3

    -7

  • 183. 匿名 2025/07/13(日) 20:52:04 

    私結婚10年過ぎてるけど、婚約指輪つけて会社行くよ。
    0.3カラットだけどwww
    つけないと勿体無いなーって思って。
    でも婚約当初はドキドキしてつけられなかった。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/13(日) 20:52:05 

    >>179
    見てないけど、大体みんな「見て見て〜」って婚約発表みたいなポーズしてくるから分かるw
    キレーダネー!オメデトー!ってみんな言ってるよw

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2025/07/13(日) 20:52:11 

    >>1
    独身女性が「多い」なら別にイヤミにはならないんじゃないの。
    ただ普通に派手なアクセサリーは職場では微妙じゃない?とは思う。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/13(日) 20:52:52 

    >>184
    見て見て〜って言ってきたらなんか平和な空気流れるねw

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/13(日) 20:54:14 

    浮かれてるなら付けてけば?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/13(日) 20:55:59 

    >>186
    逆にその方が良いよねw
    察してちゃんみたいにチラッチラッとさせるより良いよw

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/13(日) 20:58:09 

    >>182
    うっとり見惚れてないで仕事しろよとか言われそう

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2025/07/13(日) 21:05:11 

    >>12
    別れてほしいの見え見えw

    +14

    -1

  • 191. 匿名 2025/07/13(日) 21:09:55 

    >>12
    性格悪すぎ

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2025/07/13(日) 21:13:02 

    >>41
    私は旦那との特別なお出かけには付けていくつもり。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/13(日) 21:22:15 

    婚約指輪置き忘れてたから渡したら「あった〜!ガル子が盗んだのね!」って言われて、浮かれてんな〜っと思った
    後で「うそうそw」って言われたけど
    またなくして「誰が盗んだの!?😡」って言ってたし

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/13(日) 21:38:55 

    私は売約済みだから男性諸君言い寄らないでねアピール?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/13(日) 21:40:44 

    >>194
    自己評価高すぎて笑えるね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/13(日) 22:12:15 

    >>15
    結婚7年ほぼ毎日婚約指輪付けてるけど、私のこれは婚約指輪に見えないって事か……

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2025/07/13(日) 22:19:20 

    >>174
    私の職場でも普通に付けてる人が多かったよ
    今から20年も前だし、普通にジュエリーを身につけている人も多かったから逆に盛り上がっていた

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/13(日) 22:43:15 

    海外ドラマだとみんなつけますよねー!
    ゴロッとした大きいやつ!

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/13(日) 23:18:45 

    別に0.5位なら良くない?
    そんなに大きいなとは思わないし、普通に0.7のつけてます!

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/13(日) 23:24:30 

    つけて行ってる。結婚したから結婚指輪も重ね付けしてるよ。嫉妬とかしてくる人どうでも良すぎる。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/13(日) 23:40:25 

    昔、職場で「ガル子ちゃんと同じ部署の◯◯さん、薬指に指輪してるの見えたけど、あの人最近結婚したの?知ってる?」って聞かれて、知らねぇ、、どうでもいい、、って感じだったww数日後、その指輪してる人から、実は結婚します!プロポーズされました!って発表があったからwみんな意外と手元見てるよw本当に職場の女子だるかった。。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/14(月) 00:21:43 

    >>17
    婚活苦戦してる人とか、元々主を嫌いな人からしたら嫌かも。みんなが指輪ジャラジャラの環境ならともかく。
    誰も婚約指輪をしてこない職場で、嫌いなお局が急に毎日婚約指輪してくるのを想像したら理由はないけどなんとなくイヤ笑。普通の人はどうでもいい。

    +4

    -3

  • 203. 匿名 2025/07/14(月) 00:44:57 

    普通に邪魔だと思うんだけど、そこまでして嵌めていきたい理由が気になる

    +6

    -5

  • 204. 匿名 2025/07/14(月) 01:20:45 

    >>179
    見てないよね
    挨拶や話すときに顔は見るから、耳とか鼻にぶら下がってたら気づくだろうけど

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/14(月) 02:24:06 

    >>1
    私はアクセサリー自由な事務職だったので、職場にもつけて行っていました。
    婚約指輪なんだから婚約期間中につけずにいつ着けるの〜くらいの気持ちで。新婚時代も子どもが生まれるまで景気よく使いました。
    ダイヤ+幸せを身に着けられる今が婚約指輪の価値や魅力を最大限に感じられる時なので、最高潮の今、使えるだけ使った方がいいと思います。
    年月と共にタンスの肥やしになってしまう事も多いですし、輝きMAXの時にたくさん使ってもらった方が指輪も喜ぶ気がします。

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2025/07/14(月) 02:30:17 

    >>1
    同僚その他を結婚式に呼ぶなら

    昔は寿退社をするから婚約指輪をして辞表を提出したって感じ

    結婚指輪はしていくんだろうから、婚約指輪より結婚指輪に金をかけたほうがいい気もするけどね

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2025/07/14(月) 02:33:42 

    >>1
    絶対に離婚しないという意思があるなら
    離婚したときにあんなに見せびらかしてたのにザマァと陰口叩く女性もいる

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/14(月) 02:56:53 

    別にいいと思うし、結婚指輪も重ね付けしてるよ。
    そういうの面倒くさくない?
    他人に好かれるために生きてないし、人生って一回しかないし。足引っ張ってきたり妬んだりしてくる人って可哀想すぎて自分とは生きてる世界が違うし、そんなんだから…とか思っちゃう。
    TPO的にNGとかなら配慮すべきだけど、アクセサリー自由の職場ならゴリゴリの立て爪でダイヤが取れそうなやつとかじゃなければいいと思うし、取れてもいいならつければいいと思う。
    最近、可哀想な人や少数の人にまで細かく配慮しなきゃいけない風潮なの変。
    自分を大事にしてくれる人を大事にして、くだらない人はどんどん切り捨てていけばいいよ。

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/14(月) 03:20:15 

    婚約指輪って無駄の極みだよね

    +1

    -7

  • 210. 匿名 2025/07/14(月) 04:10:23 

    何かついていたら可愛いなとか綺麗だなと思う程度。
    学生の時に彼氏にもらわなくてもつけるよ、かわいいもん、って自分でも気に入ったものを買ってつけている人がいたから、もらいものかどうかまで突っ込まなくなった。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/14(月) 04:57:04 

    >>75
    本当にそう。
    私ならいつも指輪してない人がつけてきたら、おっ!結婚するのかな?って思うくらいだし、それを幸せアピールとかいちいち突っかかる人の気持ちが全く理解できない。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/14(月) 06:59:42 

    >>17
    婚約指輪って、婚約したら結婚するまで普段使いするものだと思ってたからなんとも思わないかな。

    デヴィ夫人かのような、指が折れそうなくらいの大きな石が付いてるのは物理的に邪魔で仕事できるの??と思ってしまうけど
    普通の婚約指輪くらいなら全然気にならない。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/14(月) 07:05:09 

    別にいいと思うけど、良く受け取らないという人は必ずいる
    それが気になるならやめとけば?と思う

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/14(月) 07:38:49 

    ストッキングはくとき脱ぐとき危険

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2025/07/14(月) 07:55:09 

    アリだけど、高いものだし、気になりそうだから付けたくない

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/14(月) 08:00:16 

    飲食店で結婚指輪はあり?
    私は無しだなー衛生的に

    +0

    -3

  • 217. 匿名 2025/07/14(月) 10:46:38 

    >>12
    いや、別れないでしょw
    元から誰もいないあなたには分からないだろうけどwww

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/14(月) 11:41:16 

    >>1
    会社で着るような服に合わなくない?
    まあ婚約指輪によるだろうけど

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/14(月) 12:09:26 

    なくすの嫌だから私ならつけていかないけど、アクセサリーOKの職場ならつけてもいいのでは?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/14(月) 12:33:48 

    >>192
    特別なお出かけだったら普段使いではないよ〜
    仲良しでいいね

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/14(月) 13:03:55 

    会社が指輪禁止じゃないなら全然いいんじゃないの?
    結婚してからもつける機会はあるとはいえ、婚約指輪っていうからには婚約してから結婚するまでの間こそつけたいよね
    結婚とか出産とか、人生でその時しかない事に関してまで自分より周りへの気違いを優先するのはもったいないと思う

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/14(月) 13:33:16 

    職場の雰囲気による
    以上

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/14(月) 13:44:33 

    >>31
    「アクセサリー不可(結婚指輪除く)」っていう規則が多いことから言っても、自分が働いてきて周りを見ていた結果から言っても、婚約指輪は職場にはふさわしくないっていうのが一般的な感覚かなと思う
    自分も重ね付け出来るようなデザインの結婚指輪と婚約指輪を選んだけど仕事は結婚指輪しかしていかないよ
    休日に婚約指輪もつける

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2025/07/14(月) 13:45:53 

    >>1
    基本的には職場にはハイブランドバッグや時計、高価なアクセサリーは嫌味に感じさせるから付けないのが普通かと思ってる
    婚約指輪は高価なアクセサリーに入るかな

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2025/07/14(月) 13:59:33 

    ジュエリーが好きなので、ファッションリングとしてセンターダイヤ0.5ctくらいのハーフエタニティを職場につけて行ってます💍
    職場の雰囲気にもよるけど、自分が気に入っていて派手すぎないデザインなら、気にしすぎなくていいんじゃないかなって思ってます☺️
    私は注意されたことないかなぁ🤔

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/14(月) 14:00:45 

    >>203
    嬉しいから身につけてたいって普通思わない?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/14(月) 14:26:00 

    >>1
    周りを見てると勤務時は結婚指輪だけ、休日に婚約指輪との重ねづけが多いかな
    禁止されてないなら個人の自由だけど、妬む人はどこにでもいるからね
    それが理由で嫌な目に遭ってもバカバカしくない?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/14(月) 15:21:06 

    >>225
    一粒0.5とメレ合計0.5だとだいぶ違うよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/14(月) 15:22:53 

    つけてきてる人いたけど、めっちゃくちゃ目立っててアピール感やばかったよ。なんていうか、共感性羞恥?こっちがはずかしかなるから、見れないみたいな笑
    それ見て私は婚約指輪いらないや、ってなって、カルティエの時計を代わりにもらった。毎日つけてる。

    +0

    -4

  • 230. 匿名 2025/07/14(月) 15:32:36 

    >>7
    うれしいんだからいいじゃん。どうせ長くて数カ月だろうし。
    私だったら幸せなんだな〜ってあたたかく見守ってあげるわよ。

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/14(月) 15:40:09 

    >>228
    拾い画ですが、こんな感じのリングです。
    嫌味無いデザインだと思ってつけてました。
    会社に婚約指輪を付けて行くのはアリですか?

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/14(月) 16:38:58 

    >>79
    確かにそうかも。私は他の人が婚約指輪つけていて憧れの気持ちが強かったから、自分も結婚式あげるまで婚約指輪つけてたよ。
    婚約指輪っていう形を取らない人もいるだろうけど、貰ったら身に付けるもんだと思ってた。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/14(月) 17:02:12 

    その職場の慣習や雰囲気によるからそれに従う
    うちは婚約指輪じゃないファッションリングさえOKだったから自分で買った小粒ダイヤや仕事に邪魔にならないのしてたし、もちろん婚約指輪をしてるひともいた
    ちなみにそういうのダメそうな銀行なんだよ。 勤めないとわからないね。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/15(火) 08:20:47 

    うちの会社はなしだな
    キズいくよ

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/17(木) 19:54:03 

    >>147
    別に触れなくてっていいよ!
    もっと目に付く髪型変えたって別に触れなくたっていいんだから

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/17(木) 19:56:55 

    >>231
    これくらいなら全然あり〜
    かわいい

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/17(木) 19:58:46 

    >>1
    私はフルエタニティが婚約指輪なのでつけていってました〜
    一粒でも気にせずつけてしまえば良いんじゃない?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード