ガールズちゃんねる

【ヒグマに襲われ死亡】「新聞配達員がクマに襲われて引きずられていった」新聞配達中の男性が犠牲に…住宅から笹やぶに引きずり込まれ_その場で死亡確認_ハンター出動中〈北海道福島町〉

2261コメント2025/07/17(木) 17:57

  • 2001. 匿名 2025/07/13(日) 08:11:43  [通報]

    >>1904
    私は読んだ側だけどエンタメとして読まず勉強になったけどな…
    返信

    +5

    -0

  • 2002. 匿名 2025/07/13(日) 08:12:43  [通報]

    >>1971
    暖冬の影響で冬眠しない個体も増えてるらしいのよ
    返信

    +8

    -0

  • 2003. 匿名 2025/07/13(日) 08:14:05  [通報]

    >>15
    北海道知事は親中ですから、はやく辞めさせましょう
    返信

    +10

    -3

  • 2004. 匿名 2025/07/13(日) 08:14:39  [通報]

    >>1568
    ニュース見てるだけで立場的にやってられないだろうなと思う
    多分端から見た私たちにはわからないしがらみも沢山抱えてるだろうけど、それ込みで対処していかないといけない事態だよね
    なのに秋田の人は言ってたように無関係の人間が熊が可哀想とか文句言ってきて仕事ができなくなったり
    じゃあ電話してくる暇があるお前らが駆除してやれよと思う
    返信

    +7

    -0

  • 2005. 匿名 2025/07/13(日) 08:16:16  [通報]

    >>2002
    鹿が爆発的に増えた事で、鹿が自然死した遺骸をクマが食べたことより肉食に偏向するクマが増えてるってこともあるらしい。鹿は冬眠しないので冬でも食べるものがあるから冬眠する必要がないんだよね…一昨年は藻岩山でも大晦日にヒグマの目撃情報あった気がする。
    返信

    +11

    -0

  • 2006. 匿名 2025/07/13(日) 08:17:38  [通報]

    >>2004
    自己レス「秋田の人は」、じゃなくて「秋田の人が」の間違いです
    確か前秋田県知事の佐竹さんが言ってたよね
    苦情の電話対応が大変だって
    返信

    +7

    -0

  • 2007. 匿名 2025/07/13(日) 08:17:55  [通報]

    >>698
    横だけどアホか
    深刻な問題なんだよ。本当に被害が増えている。
    ヒグマだけじゃなく、イノシシもだけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 2008. 匿名 2025/07/13(日) 08:18:51  [通報]

    >>184
    これコメ主が悪意を持って恣意的に使ってるからだよ。中国語以外にも北海道のアピール用に作ってるもんだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 2009. 匿名 2025/07/13(日) 08:19:50  [通報]

    >>2006
    えっ佐竹知事やめたの?
    返信

    +2

    -0

  • 2010. 匿名 2025/07/13(日) 08:20:13  [通報]

    >>79
    同じヒグマでも海外の方が大きくて強いよね、
    返信

    +0

    -1

  • 2011. 匿名 2025/07/13(日) 08:23:14  [通報]

    >>93
    てことは近隣住民も大分危なかったのか。一頭とは限らないし今後も怯えながら暮らすのしんどいな
    返信

    +1

    -0

  • 2012. 匿名 2025/07/13(日) 08:24:57  [通報]

    詳細よくわからないけど、被害者の新聞配達員の方のご遺体は回収されたのかな?よくヒグマは獲物への執着心が強くて取返しに来るという話があるけど、それがあるから人を襲った個体は確実に駆除しなきゃないんだよね。秋田ではクマに襲われたご遺体を回収に行った警官が襲われて亡くなってるのもあるから、この個体を発見・駆除する迄住民は不安過ぎるし、警察も猟友会も怖いだろうね…
    返信

    +9

    -1

  • 2013. 匿名 2025/07/13(日) 08:25:52  [通報]

    >>2011
    前日に住民がクマが住宅地付近を徘徊してる姿を撮影してたみたいだよね
    返信

    +2

    -0

  • 2014. 匿名 2025/07/13(日) 08:25:57  [通報]

    >>1885
    千歳住みですがしょっちゅう出てます
    ひぐまっぷというサイトで出没状況確認できますよ
    返信

    +6

    -0

  • 2015. 匿名 2025/07/13(日) 08:28:53  [通報]

    >>137
    こうしてみると熊にいてもらった方が良くない?
    返信

    +3

    -2

  • 2016. 匿名 2025/07/13(日) 08:31:53  [通報]

    >>1439
    かと思いきや土に埋めて放置。狩りが下手らしく鮮度重視って訳でもないんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 2017. 匿名 2025/07/13(日) 08:33:23  [通報]

    >>1904
    エンタメは言語道断だけど、海外の新聞やニュースなんかだとご遺体がそのまま映ってたりするんだよね。凄惨さから目を背けずに真を伝える意味があるらしいけど、日本も昭和初期まで新聞もそんな感じだったけど(図書館で所蔵している古い新聞などを読むと驚くよ!)オブラートに包んでそこは想像にお任せしますって感覚だからエンタメ要素で書く人も居れば怖いもの見たさで読みたい人も出てくるような気もする。本当の事を見ないからどこか他人事になっていくものなのかも…?
    返信

    +13

    -0

  • 2018. 匿名 2025/07/13(日) 08:34:30  [通報]

    >>181
    パンダとプーさんの影響は大きい
    返信

    +0

    -0

  • 2019. 匿名 2025/07/13(日) 08:35:07  [通報]

    >>192
    ヒグマを送るんだ
    返信

    +1

    -0

  • 2020. 匿名 2025/07/13(日) 08:36:12  [通報]

    >>208
    人間もじゃない?
    返信

    +2

    -7

  • 2021. 匿名 2025/07/13(日) 08:37:07  [通報]

    >>217
    この配達員が中国人だったら正反対の事言いそう
    返信

    +3

    -0

  • 2022. 匿名 2025/07/13(日) 08:37:38  [通報]

    >>1540
    もうバケモンやん
    返信

    +1

    -0

  • 2023. 匿名 2025/07/13(日) 08:38:06  [通報]

    >>1805
    千葉には巨大ネズミが居るな
    返信

    +3

    -0

  • 2024. 匿名 2025/07/13(日) 08:39:37  [通報]

    >>224
    海外だけど余裕で車体ユラユラしてた。ドアとかも開けてくるし出会ったら問答無用で生殺与奪の権は熊
    返信

    +5

    -1

  • 2025. 匿名 2025/07/13(日) 08:41:34  [通報]

    >>192
    国有地や道有地が売られたわけではなく、私有地だよね。私有地を外国資産に売るなら国が買い取って国有地にしろってこと?尖閣諸島が私有地で東京都が買い上げると名乗り出て国有地にしたけど、離島はともかく全部が全部そんなこと出来なくないか?有事になったら土地を国が接収出来るんだから高い金出して買っても泣きを見るのは外国人ではある。真っ先に接収してやればいい。
    返信

    +3

    -2

  • 2026. 匿名 2025/07/13(日) 08:41:48  [通報]

    >>1808
    北海道にとって猟友会は絶対に必要なので、支援を手厚くして存続できるようにしてほしい。
    道民の税金を使ってくれてもいい。
    一度人や家畜を襲ったヒグマと共存するのは不可能。
    返信

    +21

    -3

  • 2027. 匿名 2025/07/13(日) 08:42:18  [通報]

    >>295
    あれお母さんに感情移入しちゃって話だけなのに猛烈なトラウマになった
    返信

    +8

    -1

  • 2028. 匿名 2025/07/13(日) 08:44:01  [通報]

    >>254
    ヒグマ『避難しに来ました。空腹です』
    返信

    +1

    -0

  • 2029. 匿名 2025/07/13(日) 08:45:22  [通報]

    >>283
    軽自動車なんてペッチャンコにされそう
    返信

    +7

    -0

  • 2030. 匿名 2025/07/13(日) 08:46:26  [通報]

    >>730
    きをつけて
    返信

    +3

    -0

  • 2031. 匿名 2025/07/13(日) 08:47:33  [通報]

    >>1744
    言われてみると犬にも八つ裂きにされるもんね、人間て
    返信

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2025/07/13(日) 08:49:36  [通報]

    >>305
    恐ろしいんだけど熊の狩り方知った後だと上品に感じる。作法がしっかりしてる
    返信

    +7

    -0

  • 2033. 匿名 2025/07/13(日) 08:49:41  [通報]

    >>2009
    よこ
    やめたよ
    今鈴木健太さんていう若い人
    返信

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2025/07/13(日) 08:50:15  [通報]

    >>310
    少し前に中国人に許可出してなかった?
    返信

    +0

    -0

  • 2035. 匿名 2025/07/13(日) 08:52:30  [通報]

    >>1021
    ロシアにシロクマいるの?やば
    返信

    +0

    -0

  • 2036. 匿名 2025/07/13(日) 08:53:35  [通報]

    >>336
    最高
    返信

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2025/07/13(日) 08:57:13  [通報]

    >>521
    今もそんな元気な個体いるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2025/07/13(日) 09:00:17  [通報]

    >>428
    包丁刺さる?銃でも通らないのに
    返信

    +0

    -0

  • 2039. 匿名 2025/07/13(日) 09:02:07  [通報]

    ほんの10数年前まではまったく論調が逆だったんだよなー

    山を侵す人間が悪い
    くまさんの近くに住む人間が悪い
    猟友会は悪の組織
    クマーのかわいいaaや顔文字が貼られる

    ネットはそんな熊愛護の空気で溢れてたよ
    なんでいまこんなに空気変わったんだろう?不思議
    返信

    +1

    -9

  • 2040. 匿名 2025/07/13(日) 09:02:28  [通報]

    >>1170
    田舎のお年寄りはネットなんてしなさそうだしね…
    若い世帯はもう新聞とらない人多いよね。
    返信

    +0

    -0

  • 2041. 匿名 2025/07/13(日) 09:03:04  [通報]

    >>2038
    目とかじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 2042. 匿名 2025/07/13(日) 09:04:23  [通報]

    >>1082
    象🐘見た事ないんか
    返信

    +1

    -0

  • 2043. 匿名 2025/07/13(日) 09:09:11  [通報]

    >>2037
    ヒグマも街中に出てくるのはメスか弱い個体のオスなので体長1.5m~1.8mが多いけどね。目測だから実際にどんなサイズなのかは駆除して測ってみないと正確にはわかんないよね。とうもろこし畑を根城にして駆除されるヒグマは400kgサイズというのは何回かある気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 2044. 匿名 2025/07/13(日) 09:15:52  [通報]

    >>2038
    一昨年くらいにそれこそ今回の福島町の消防士が大千軒岳で襲われてサバイバルナイフで鼻を狙って返討にしてやったんだよね。ヒグマは死亡してたらしいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 2045. 匿名 2025/07/13(日) 09:16:07  [通報]

    >>343
    亡くなった方はお母様と2人で暮らしていて、新聞配達と昆布干しのアルバイトを掛け持ちされていたそうです。この日も配達のあとに昆布干しの方へ行くため、少し早い時間帯から配達に出ていて被害に合われたそうです。新聞配達はもう少しで勤続20年になり、悪天候でも休まず真面目にお勤めされていたそうです。
    これらは今朝の北海道新聞に載っている情報です。
    被害に合われた方と私は全く面識はありませんが、同じく熊が出現する地に住む者として今回の事件は他人事とは思えません。
    どんなに恐ろしく無念だったか…
    亡くなった方を冒涜するような568のコメントを見過ごせず長文となりました。すみません。
    返信

    +56

    -0

  • 2046. 匿名 2025/07/13(日) 09:16:42  [通報]

    >>2005
    年々凶暴化していきそうね
    返信

    +0

    -0

  • 2047. 匿名 2025/07/13(日) 09:18:15  [通報]

    >>2035
    アメリカにもカナダにもいる
    返信

    +0

    -0

  • 2048. 匿名 2025/07/13(日) 09:24:16  [通報]

    >>2043
    街中に出てくるのはクマ界のひ弱非モテチー牛とかシングルDV被害マザーとか好奇心旺盛のちびっ子や若造が多い。ビッグサイズのは家畜ペット殺しとか作物泥棒のクマ。
    返信

    +1

    -0

  • 2049. 匿名 2025/07/13(日) 09:24:55  [通報]

    >>1821
    千葉は可能性低くない?地形的に熊を千葉まで運ばない限り無理
    返信

    +3

    -0

  • 2050. 匿名 2025/07/13(日) 09:27:46  [通報]

    >>2012
    クマは葬式に乱入してくるよ
    返信

    +4

    -0

  • 2051. 匿名 2025/07/13(日) 09:30:28  [通報]

    >>823
    熊に襲われるリスクとそれ以外のメリットを天秤にかけないといけないのね。
    きついけど仕方ないね。
    返信

    +1

    -1

  • 2052. 匿名 2025/07/13(日) 09:37:41  [通報]

    >>1439
    犬科もそうじゃ無い? 
    リカオンの映像見たことあるけど
    返信

    +2

    -0

  • 2053. 匿名 2025/07/13(日) 09:44:08  [通報]

    >>232
    里山がなくなったからね…
    返信

    +0

    -0

  • 2054. 匿名 2025/07/13(日) 09:46:54  [通報]

    >>1569
    そういう人って他人の痛みには鈍感すぎるのに自分の痛みには敏感すぎるもんね
    被害が出ているんだから綺麗事なんて無理
    そもそもクレーマーの言うことなんて綺麗事ですらないけど
    返信

    +5

    -0

  • 2055. 匿名 2025/07/13(日) 10:02:16  [通報]

    >>1208
    最近って昼間家の中にも入ってくるよね
    返信

    +3

    -0

  • 2056. 匿名 2025/07/13(日) 10:07:26  [通報]

    >>1529
    TVで評論家が30分位出て熊は木の実がーとか話してる場合ギャラは50万近く。橋本弁護士クラスだと100万以上。熱中症なりそうな暑い中本当に殺されるかも分からない熊退治のギャラなんてたかが知れてる。安全な位置の人のがあまりにも高額な世の中に対してもっとみんなが文句言わないと誰もやりたがらない
    返信

    +15

    -0

  • 2057. 匿名 2025/07/13(日) 10:09:36  [通報]

    >>2005
    よくご存知でその通りです
    返信

    +0

    -0

  • 2058. 匿名 2025/07/13(日) 10:11:46  [通報]

    >>2017
    怖さを伝えないといつまでも危機感持たない人ばかりだからね。もう仕事も行けない引っ越しますって大量に出ないと政府もとりあえずやりました政策しかしないんだよ。罠設置増やすとかもあれ全然罠にかからないからね
    返信

    +3

    -0

  • 2059. 匿名 2025/07/13(日) 10:13:25  [通報]

    >>982
    漫画やアニメの懸賞金で命知らずが来るみたいにして、熊を仕留める為の猟師なら懸賞金も出すし一時滞在もOKするとか?
    返信

    +0

    -0

  • 2060. 匿名 2025/07/13(日) 10:13:54  [通報]

    >>314
    それは確かに一部当たりだけど根本的な理由は数が爆発的に増えてます
    返信

    +4

    -0

  • 2061. 匿名 2025/07/13(日) 10:15:26  [通報]

    ヒグマを絶滅させてなにか不都合あるの?
    DNAと精子、卵子だけ取っておけばいいじゃん
    あとは根絶やしにすればいいでしょう
    これはもう、ヒグマと人間の全面戦争だよ
    返信

    +15

    -1

  • 2062. 匿名 2025/07/13(日) 10:20:48  [通報]

    >>1432
    私車から見たけどおしりの大きさと腿の太さにびっくりした
    返信

    +2

    -0

  • 2063. 匿名 2025/07/13(日) 10:21:31  [通報]

    >>2051
    でも、市街地にクマが出るのが顕著になったのはこの数年〜10年以下でしょう
    それ以前は市街地にクマが出るなんて考えたこともない、3、40年前はヒグマは絶滅危惧で、大雪山の山の中にしかいないと思ってたよ
    だから皆この地に仕事を求めて家を建てて子供を学校に行かせてる

    クマに殺されるのが嫌なら別の所に住めって言うのは違うと思う
    返信

    +19

    -1

  • 2064. 匿名 2025/07/13(日) 10:33:09  [通報]

    >>2039
    これマイナスついてるけどマジでそうだったよ
    かつてのにちゃん、ごちゃんなんか酷かったわ
    人間が悪くてクマちゃん可哀想みたいな書き込みに溢れてた
    むしろなんでいまこんなに逆転したんだろう?
    返信

    +2

    -4

  • 2065. 匿名 2025/07/13(日) 10:35:49  [通報]

    >>1156
    おかしな動物愛護団体が邪魔するよ。
    返信

    +2

    -0

  • 2066. 匿名 2025/07/13(日) 10:36:21  [通報]

    >>2063
    違わないと思う。
    スプレーを持ち歩く、昼間にだけ出歩くとかリスクを減らすことはできても0にすることはできないよね。
    そうなるとクマに殺されるのが嫌ならそもそも熊が出ない都会に住むしか方法は無いと思うよ。
    返信

    +2

    -3

  • 2067. 匿名 2025/07/13(日) 10:38:23  [通報]

    >>2039
    前はクマが少なくて、希少だと思ってたけど、今は増えすぎて人が殺されるのがどんどん報じられてるからじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 2068. 匿名 2025/07/13(日) 10:39:59  [通報]

    今日も畑仕事してた人に目撃されてるみたい
    体調2メートルくらいって大きすぎる…
    返信

    +8

    -0

  • 2069. 匿名 2025/07/13(日) 10:40:13  [通報]

    >>232
    札幌は違うよ。もともと40年前から緑化都市という都市でありながら緑に囲まれた都市を目指す計画を進行して、動物も住めないような泥炭地も整備して森を作ったりして緑地整備をした結果、人も住みやすいが動物も住みやすい環境になった。そのため市街地にもクマ以外にも鹿やキツネも入ってくる。森が減ったどころか住める区域が増えてんだよ。その上春熊駆除を停止していたので個体数が激増してもともとの生息域で住める個体数をオーバーして市街地に来ている。
    返信

    +3

    -0

  • 2070. 匿名 2025/07/13(日) 10:41:11  [通報]

    >>2066
    200万都市札幌の町中でも出てるの、あそこは都会じゃないのね

    じゃあ地震で死ぬのが嫌なら地球に住むなってなっちゃうよ、極論だよそんなの
    都会の人の傲慢だよ
    返信

    +15

    -3

  • 2071. 匿名 2025/07/13(日) 10:43:52  [通報]

    >>2061
    絶滅は極論過ぎるんだよ。生態バランスが崩壊するほど鹿も熊も増えてるからオーバーしてる分を調整駆除すれば本来山に住む生物も人間も干渉せずに生きていける。それが共存って意味だろうさ。
    返信

    +8

    -2

  • 2072. 匿名 2025/07/13(日) 10:44:45  [通報]

    >>2068
    おちおち農作業も出来ないレベルで恐怖だよね。早く駆除されるといいけど…
    返信

    +7

    -0

  • 2073. 匿名 2025/07/13(日) 10:46:13  [通報]

    >>2064
    そんなの自分達の住む地域にも、遅かれ早かれ熊が侵攻してくるって気づいたからだろう。
    動物愛護するような輩は自分に危害が無ければ平気でクマちゃん可哀想とほざくが、自分の地域に危険が迫れば態度をコロコロ変えるような893だ。
    返信

    +8

    -0

  • 2074. 匿名 2025/07/13(日) 10:47:51  [通報]

    >>2070
    札幌市で熊が出るっていっても、全域で出てる訳じゃ無いでしょ。
    多くは南区や西区などの山林近辺でしょ。
    熊に殺されたく無いなら都会に住むというのは事実だと思うよ。
    返信

    +1

    -7

  • 2075. 匿名 2025/07/13(日) 10:53:27  [通報]

    >>2071
    それは理想論だよ。
    熊を自然界に少しでも残せば動物愛護団体が調整駆除の邪魔をしてくるから事実上、調整駆除なんか出来なくて、また熊だらけになる。
    この国に熊擁護派がいる限り、野生下の熊は全て絶滅させるべきだ。
    返信

    +3

    -4

  • 2076. 匿名 2025/07/13(日) 10:58:47  [通報]

    >>1052
    実際ハンターであってもライフルの猟銃免許取得出来るまで実務経験で鹿や鴨撃ちなど散弾銃で10年の経験が必要なんだよね。散弾銃で熊は撃てないしさ。それにライフル免許持ってても弾込めは視認するまで禁止されてるという…。だから熊犬が足止めしてる間に弾込めをするみたいだけど、ばったり出会したらハンターでもモタモタしてると襲われてしまうんだよね。ルールとはいえ山に入った時点で弾込め出来るようにして欲しいけど、山中だと足場が悪く何らかの拍子に誤射してしまう危険性もあり禁止されてるにも理由があるから難しい…
    返信

    +3

    -0

  • 2077. 匿名 2025/07/13(日) 11:01:49  [通報]

    >>2075
    それでも北海道では春熊駆除を再開して3年経ってるけど、駆除出来た数は僅かだよ。絶滅させろ!させろ!って騒ぐなら自分で行けば良いのに。
    返信

    +5

    -1

  • 2078. 匿名 2025/07/13(日) 11:06:20  [通報]

    これから夏休みだし子供たちも外で安全に遊べないよね。早く駆除出来ると良いなぁ。部活とかで帰りがちょっと遅くなる子達も自転車や徒歩だと不安だろうし…
    返信

    +6

    -0

  • 2079. 匿名 2025/07/13(日) 11:08:56  [通報]

    >>230
    動物園や熊牧場にだって熊いるんだから、乱獲して絶滅してもいいんだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 2080. 匿名 2025/07/13(日) 11:13:15  [通報]

    >>2032
    レスありがとう
    うん、百獣の王の名に恥じない狩りだよね
    熊の方は、ただただ残酷で浅ましい
    返信

    +5

    -0

  • 2081. 匿名 2025/07/13(日) 11:14:55  [通報]

    熊駆除にクレーム出す人って破滅願望があるんじゃない?
    人間なんていなくなればいいんだー!って
    じゃああなたからどうぞって思うんだけどそれはしないんだよねぇ
    相手にする価値ないと思うの
    返信

    +4

    -0

  • 2082. 匿名 2025/07/13(日) 11:19:47  [通報]

    >>2068
    もう縄張りにされてる
    返信

    +3

    -0

  • 2083. 匿名 2025/07/13(日) 11:25:03  [通報]

    >>2045
    被害に遭われた方のお母さん、いつも息子さんの帰りを寝ずに待っていたのかたまたま起きたのかわからないけど、いつもなら午前3時頃には帰宅する息子さんが帰って来ないから心配して車で探しに行ってるんだよね
    それでも見つからずに一度帰宅したけどまだ帰ってないから再び探しに出たところで救急車で運ばれる息子さんを発見したそう
    いつも帰ってくる時間に帰って来ない、いても立ってもいられない程心配した事でしょう
    同じ親として心中察するに余りあります
    心よりご冥福をお祈りします
    返信

    +50

    -0

  • 2084. 匿名 2025/07/13(日) 11:25:03  [通報]

    >>1309
    去年の北大生の現場が国道からどのくらい山に入って行った場所かわからないけど
    国道沿いの山の入り口からなら10分くらいしか離れてないんじゃないかな?
    北海道基準の車で10分ではあるけど
    返信

    +2

    -0

  • 2085. 匿名 2025/07/13(日) 11:26:34  [通報]

    >>2074
    東区で何人も怪我させられたんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 2086. 匿名 2025/07/13(日) 11:28:08  [通報]

    >>2085
    北区の飛行場でも出たよ
    出てないのは駅付近くらいかな?そこに住めと?
    返信

    +3

    -2

  • 2087. 匿名 2025/07/13(日) 11:31:45  [通報]

    >>2074
    札幌の街中だよ。YouTube見てみなよ。
    返信

    +2

    -0

  • 2088. 匿名 2025/07/13(日) 11:36:33  [通報]

    >>2077
    猟銃所持するの大変だし、お金もかかる。
    これは猟銃所持のハードルを下げて九州、千葉、四国、大阪、東京以外の国民に猟銃持たせる必要があるけど、小河原寧や吉本淳一が邪魔するんだろーな。
    返信

    +2

    -2

  • 2089. 匿名 2025/07/13(日) 11:36:49  [通報]

    あなたたち、どんだけヒグマ好きなの
    トピ伸び過ぎw
    返信

    +5

    -0

  • 2090. 匿名 2025/07/13(日) 11:53:54  [通報]

    >>1439
    お腹の部分が栄養あるからな
    海外の熊が鮭取ってる動画で、鮭の筋子部分だけ食べて捨てたりしてるもんな
    返信

    +4

    -0

  • 2091. 匿名 2025/07/13(日) 11:54:43  [通報]

    >>2086
    そうでしょ。
    熊に襲われるのを避けたければね。
    返信

    +2

    -4

  • 2092. 匿名 2025/07/13(日) 11:57:18  [通報]

    >>2070
    津波が嫌なら波が来る所には住まない、
    熊が嫌なら熊が来る所には住まない
    そんなおかしな主張では無いと思うけどな。
    返信

    +3

    -11

  • 2093. 匿名 2025/07/13(日) 11:58:44  [通報]

    >>834
    あと北海学園大も食べ物を取られたけどヒグマの執着心を知ってるから取り返さないで山を降りたのに、そこへ福岡大が来たうえに食べ物を取られて取り返したからターゲットが移ったんだと思う。福岡大も食べ物を取り返さないで急いで下山したら助かったかも。
    返信

    +4

    -0

  • 2094. 匿名 2025/07/13(日) 12:00:06  [通報]

    >>2088
    ハードルを下げたら犯罪が増えるよ
    返信

    +1

    -0

  • 2095. 匿名 2025/07/13(日) 12:00:21  [通報]

    >>116
    だから、熊擁護派が熊を増やした責任を取って、体中に猛毒を付けて熊に食い殺されて欲しい。
    返信

    +3

    -0

  • 2096. 匿名 2025/07/13(日) 12:04:18  [通報]

    >>2087
    うん、見たけどすぐ近くに山があって熊が出るのもおかしく無いなっていうところだったよ。
    熊に殺されたく無いなら都会に住む。
    これはやむを得ないと思う。
    返信

    +2

    -5

  • 2097. 匿名 2025/07/13(日) 12:04:51  [通報]

    >>568
    例え真面目でなかったとしても犯罪者じゃ無いんだからクマにやられていいなんて事はないよ
    勿論被害者の方は真面目な方な事前提で
    返信

    +1

    -0

  • 2098. 匿名 2025/07/13(日) 12:05:31  [通報]

    >>2092
    今はアンタら熊擁護派のおかげで九州以外熊だらけだよ。つまり、熊が嫌なら九州に住めと言っているもんだぞ!金いくらかかるんだよ。アンタがくれるのか?
    返信

    +8

    -0

  • 2099. 匿名 2025/07/13(日) 12:06:22  [通報]

    >>2085
    北海道東区って巨大な玉ねぎ畑がある所でしょ。
    そりゃ出ても不思議では無い。
    熊に襲われるのを徹底的に避けるならもっと都会に住まないと。
    返信

    +2

    -10

  • 2100. 匿名 2025/07/13(日) 12:07:48  [通報]

    何日か前に撮られた熊が駆けてる動画やばい
    あんな勢いで来られたら恐ろしい
    返信

    +1

    -0

  • 2101. 匿名 2025/07/13(日) 12:08:02  [通報]

    >>175
    よこ

    猟師も命懸けなのに遠くから簡単に言うなはわかるよ
    ただ駆除をしろでなくて安過ぎる報酬を何とかしろとか言うくらいできるけど言ってる人は少ないし
    返信

    +1

    -0

  • 2102. 匿名 2025/07/13(日) 12:11:09  [通報]

    >>1808
    この70万がただになっても命懸けだからやらないひとも多そうなのに自腹
    返信

    +4

    -1

  • 2103. 匿名 2025/07/13(日) 12:13:36  [通報]

    スプレー必須だし、持ってても冷静に対処しないといけないね
    急襲されたら絶望的
    返信

    +3

    -0

  • 2104. 匿名 2025/07/13(日) 12:15:44  [通報]

    >>2083
    前日に亡くなった方が新聞配達中にクマを目撃したって報告してたんだってね。それもあって不安だったのかなぁ、お母さんの心中察すると余りある。いつもの時間に帰宅しないから車で町内見回って救急車も見てたというけど、まさか…って不安のまま、その不安が的中してしまって本当に気の毒だよ。
    返信

    +39

    -0

  • 2105. 匿名 2025/07/13(日) 12:17:44  [通報]

    >>2098
    いや、あの人はクマを擁護してないと思う
    ただ、そんなクマが出るような田舎に住むな(札幌の東区でもダメらしい)、大都会の街の真ん中に住め、と仰ってる
    返信

    +0

    -2

  • 2106. 匿名 2025/07/13(日) 12:19:32  [通報]

    >>2099
    話にならん
    返信

    +5

    -2

  • 2107. 匿名 2025/07/13(日) 12:20:52  [通報]

    >>869
    どうせ何処かのバカな動物愛護家なんだろうけど、早く大好きなクマちゃんに食い殺されて下さい。
    そして、あの世で亡くなった配達員さんに土下座して下さい。
    返信

    +8

    -0

  • 2108. 匿名 2025/07/13(日) 12:23:01  [通報]

    >>2099
    通り魔に襲われるのが嫌なら外に出るな、外に出てるやつは通り魔に刺されても仕方ないと容認してるやつだ、という極論 
    返信

    +16

    -1

  • 2109. 匿名 2025/07/13(日) 12:25:59  [通報]

    >>2103
    目線合わせて、しゃがむの怖すぎ!
    でもそうした方がしっかりかかって、効果的なのね…
    返信

    +5

    -0

  • 2110. 匿名 2025/07/13(日) 12:26:56  [通報]

    >>1309
    遠くはない。今回の現場の裏にある山が大千軒岳。人間にとっては登山口から登る→山頂を目指すけどクマにとっては道なんて関係ないからね。ただ北大生を襲った個体はその後に消防士がプライベート登山で遭遇して襲われてその際に格闘してクマは逃亡後に死亡していたのを発見されていて北大生を襲ったクマと同一個体だったと確認されてるはず。
    返信

    +6

    -0

  • 2111. 匿名 2025/07/13(日) 12:28:29  [通報]

    >>2006
    クレーム電話逆探知して逮捕して箱罠の中に囮として入れとく。もし亡くなってもクレーム電話入れたのだから自業自得で。
    返信

    +3

    -0

  • 2112. 匿名 2025/07/13(日) 12:30:51  [通報]

    >>2098
    私は熊擁護派では無いよ。
    どちらかというと都会派かな。
    そんなこと無いよ。
    私が住んでる市は本州だけど今まで一度も熊被害無いし、きっとこれからも無いよ。
    そんなところは探せばたくさんある。
    出す訳無いじゃん。
    そこに住むならその地域が持つリスク、デメリットも覚悟して住む。
    そんなおかしい主張では無いと思うよ。
    返信

    +1

    -11

  • 2113. 匿名 2025/07/13(日) 12:31:36  [通報]

    >>2033
    へー!なんかちょっと前に秋田の大館市の市長が最年少で若い市長になったというニュース見た気がするけど若返りしてるんだね。秋田県
    返信

    +0

    -0

  • 2114. 匿名 2025/07/13(日) 12:31:42  [通報]

    >>58
    こんな怖いのが可愛いと言っている擁護派って、頭大丈夫か?
    返信

    +15

    -0

  • 2115. 匿名 2025/07/13(日) 12:32:07  [通報]

    >>2105
    東区って都会じゃなく無い?
    巨大な玉ねぎ畑があるところを都会とは呼ばないと思う。
    返信

    +1

    -7

  • 2116. 匿名 2025/07/13(日) 12:36:10  [通報]

    >>2099
    クマの生息域拡げてどうすんの。人がいなくなったらさらに街に来るわ
    返信

    +9

    -1

  • 2117. 匿名 2025/07/13(日) 12:42:13  [通報]

    >>2115
    東区のどこを見たか知りませんが、クマに4人襲われたところは町中ですよ、まあ、港区のタワマンとは比べ物にならない田舎ですが

    東京都だって離島ありますよね(笑)
    返信

    +10

    -1

  • 2118. 匿名 2025/07/13(日) 12:42:56  [通報]

    >>2063
    1990年頃に春の熊撃ちをやめたら熊が増えたってきいた
    返信

    +4

    -0

  • 2119. 匿名 2025/07/13(日) 12:47:42  [通報]

    >>2117
    だとしても同じ区に巨大な畑があるならそれ目当てに熊が来て、遭遇することは予想できるよね。

    うん、田舎か都会かなら田舎だと思う。
    だから熊被害を完全に避けたければ都会に住めばいいと思う。
    逆に田舎に住むなら田舎のメリット(人付き合いが濃厚とか?)も享受してるんだからデメリットも引き受けないとね。
    返信

    +3

    -6

  • 2120. 匿名 2025/07/13(日) 12:48:07  [通報]

    >>2083
    クマが出て怖いってお母さんにも言ってたんじゃないかな
    ご本人が1番可哀想だけど周りの人たちもつらいよね
    返信

    +24

    -0

  • 2121. 匿名 2025/07/13(日) 12:48:53  [通報]

    >>2119
    ナチスか?
    返信

    +0

    -0

  • 2122. 匿名 2025/07/13(日) 12:50:04  [通報]

    >>2121
    どういうこと?
    田舎に住むなら田舎が持つリスクを受け入れないと仕方ないよねってこと。
    どこがナチス?
    返信

    +2

    -7

  • 2123. 匿名 2025/07/13(日) 12:50:21  [通報]

    >>2121
    不毛だからやめます
    話通じないもん
    返信

    +4

    -2

  • 2124. 匿名 2025/07/13(日) 12:50:42  [通報]

    >>684
    誰ですか?
    返信

    +2

    -0

  • 2125. 匿名 2025/07/13(日) 12:56:51  [通報]

    >>2105
    "仰っている"って、熊擁護派間で上下関係でもあるの?
    返信

    +1

    -0

  • 2126. 匿名 2025/07/13(日) 12:57:00  [通報]

    >>2106
    どこが?
    議論を避けようとしてるのはあなたでしょ。
    今の所熊被害が出てるのは田舎ばかり。
    スプレーとかもあるけど不意に襲われたらどうしようもない。
    となるとそもそも出ないような都会に住むしかなくなるよね。
    熊被害を避けるには。
    返信

    +2

    -5

  • 2127. 匿名 2025/07/13(日) 13:00:13  [通報]

    >>1756
    クマは「相手を窒息死させるため」に顔面を攻撃し、鼻に噛みついてくる…一撃で「鼻が半分取れ」「眼球破裂」「顔の右側が消えた」《被害者たちの貴重証言》(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社
    クマは「相手を窒息死させるため」に顔面を攻撃し、鼻に噛みついてくる…一撃で「鼻が半分取れ」「眼球破裂」「顔の右側が消えた」《被害者たちの貴重証言》(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社gendai.media

    クマによる人身被害を取材中、気になる当事者の証言があった。3度襲われた経験がある男性によれば、「クマの初手は左が多い。顔面を狙って左手で攻撃してくる」という。クマは左利きなのか。被害者の証言と傷跡から検証する。


    右手でハチミツを舐めるから右手が美味しいと言われてる。攻撃は左が多いってよー
    返信

    +4

    -0

  • 2128. 匿名 2025/07/13(日) 13:02:41  [通報]

    >>1963
    >例えば鹿やイノシシが増えて、畑や人を襲ったりとかさ。

    被害が出るなら間引けば良いんだよ。
    熊も被害が出れば討伐されてる。
    人間として人命の方が大切だよ、大昔から。
    返信

    +3

    -0

  • 2129. 匿名 2025/07/13(日) 13:03:47  [通報]

    >>1756

    ヨコだけど>>1888にも貼ってる
    返信

    +1

    -1

  • 2130. 匿名 2025/07/13(日) 13:04:48  [通報]

    >>713
    個体数をある程度減らすくらいなら、また増えるよ!
    動物園や熊牧場にだって熊はいるんだから、絶滅させても良いと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 2131. 匿名 2025/07/13(日) 13:05:21  [通報]

    >>2065
    厄介ですね。
    邪魔する人は是非とも熊と共同生活してみてほしい。
    返信

    +2

    -0

  • 2132. 匿名 2025/07/13(日) 13:06:22  [通報]

    >>1748
    知らない人だったので調べたら
    >ヒグマの冬眠穴を見つけた。仲間に穴の入口を監視させて兵吉は穴の上から杭を打ち込もうとしたところ、足を滑らせ穴の中へ入ってしまった。中のヒグマは唸りながら兵吉の足を持って振り回した。兵吉はヒグマの胸ぐらに抱きついて仲間に、「今だ撃て!」と叫んだが仲間は逃げ去っていた。するとヒグマは兵吉を払いのけて逃げて行った。兵吉は「このときほど参ったのと大物を逃して残念だったことはない」と語っていたという。
    凄い人だったw
    返信

    +12

    -0

  • 2133. 匿名 2025/07/13(日) 13:08:05  [通報]

    >>2128
    猟師の方は高齢化でいなくなるし、動物愛護団体は間引きの邪魔をするでしょう。
    だから、野生の熊は1頭もいらない。
    返信

    +6

    -0

  • 2134. 匿名 2025/07/13(日) 13:12:36  [通報]

    >>1281
    やべー、ますます見たくなってきたw
    オラ、わくわくしてきたぞおおおぉおぉお!
    返信

    +0

    -2

  • 2135. 匿名 2025/07/13(日) 13:13:20  [通報]

    >>2125
    皮肉よ
    返信

    +0

    -0

  • 2136. 匿名 2025/07/13(日) 13:15:21  [通報]

    >>1473
    武漢ウイルスだってたかが数人の中国人観光客から全国に広まったように
    ウイルスの拡散力は普通の生物のそれとは比較にならないレベル
    実際に海外で害獣駆除にウイルスが使用されてるってことはかなりの効力があるってことだと思う

    …ただ日本の場合は
    「クマちゃん可哀相!人間許すまじ!キーッ!!」系の
    自分の身直にヒグマのいない安全圏から自治体とかに電凸してくる
    馬鹿な「動物愛護団体」の連中の存在とかが障壁になりそうだけどね
    安全圏から好き勝手言ってくるあの人らはほんと鬱陶しいわ 

    返信

    +5

    -0

  • 2137. 匿名 2025/07/13(日) 13:17:41  [通報]

    >>1312
    働く親に対して配慮がないなぁと不満も出ています…

    え???なら不満がある親の子は歩いて帰らせれば?
    バスでも出せってこと?
    返信

    +0

    -4

  • 2138. 匿名 2025/07/13(日) 13:20:13  [通報]

    >>2108
    それは違う。
    熊が都会も田舎も満遍なく出没してるなら別だけど、出てるのは殆ど田舎ばかりじゃん。
    熊が嫌なら都会に住んだ方がいいよねってこと。
    極論でも何でも無いと思う。
    返信

    +2

    -12

  • 2139. 匿名 2025/07/13(日) 13:21:44  [通報]

    >>1789
    新聞事業も過渡期だね。
    紙の新聞、魅力的だし何もかもデジタルになるのは嫌だけど、命や安全考えたらもうそんなこと言ってられない。

    専門家も「日頃から最大限の用心を」みたいな喚起しても、それって外出しないことが最大限の用心だよね。時間帯は昼間でも、ヤクルトレディだったり、ポスティングの人だったり、ただ帰宅するだけでも熊が出るエリアで自衛できることは外出する時点で出会わないことに賭けるだけだよね。出会ったら終わり。
    返信

    +1

    -0

  • 2140. 匿名 2025/07/13(日) 13:25:55  [通報]

    >>241
    夕張市をめちゃめちゃにしたとは?何を根拠に?
    返信

    +6

    -0

  • 2141. 匿名 2025/07/13(日) 13:27:59  [通報]

    >>2123
    どこが?
    通じてないのはあなたでしょ。
    返信

    +3

    -1

  • 2142. 匿名 2025/07/13(日) 13:32:05  [通報]

    >>2137
    タクシー呼べばいいよね 方角同じ子供と乗り合いでも解決できるし
    返信

    +3

    -1

  • 2143. 匿名 2025/07/13(日) 13:34:18  [通報]

    >>55
    ちょっと斜に構えた熊とか、負け組こじらせた無敵の熊とか余計に厄介な気がする
    人間にしてみりゃどちらも化け物だ
    返信

    +4

    -0

  • 2144. 匿名 2025/07/13(日) 13:35:21  [通報]

    >>1803
    ミスタが言ってたな
    返信

    +0

    -0

  • 2145. 匿名 2025/07/13(日) 13:37:35  [通報]

    >>1963
    熊は猟師か自衛隊(?)でなければ駆除できない。

    鹿やイノシシは民間人で何とかなる。

    熊と鹿とイノシシを同等に見てる時点でズレてる。
    返信

    +1

    -0

  • 2146. 匿名 2025/07/13(日) 13:38:41  [通報]

    >>145
    ソーラーパネルってあちこちで日本人を悲しませているよね
    なんか中国に金がわたるシステムらしいし
    アメリカにも防衛問題で食われ、ロシアにも領土問題で食われ、中国にも内部侵食で食われ、半島にも宗教絡みで吸われ、日本ってそんなにおいしいのかよ···
    返信

    +5

    -0

  • 2147. 匿名 2025/07/13(日) 13:39:13  [通報]

    熊の恐ろしさを知らない人はどうとでも言うよね
    返信

    +1

    -0

  • 2148. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:12  [通報]

    >>1853
    たしかに、山菜採りや栗拾いとは隔絶された不運な感じや落ち度の無さよ
    返信

    +1

    -0

  • 2149. 匿名 2025/07/13(日) 13:41:49  [通報]

    >>1982
    シャチさん食べてくださいお願いします
    返信

    +3

    -0

  • 2150. 匿名 2025/07/13(日) 13:43:17  [通報]

    >>664
    もうなんか読んでるだけで具合悪くなってきた、、
    返信

    +8

    -0

  • 2151. 匿名 2025/07/13(日) 13:44:17  [通報]

    >>1956
    捕まって殺処分されてたら一報ありそうだから多分まだ捜索してるよね
    警察も人間だから、束になっても犠牲出そうで怖いね
    熊も急に人間増えてイライラしてるかも、急襲しやすい場所にうまく隠れていそうだし
    返信

    +19

    -0

  • 2152. 匿名 2025/07/13(日) 13:45:47  [通報]

    >>1802
    熊って二頭ずつくらい産むよね 
    うまく育ってしまってるのか
    マタギの有り難みが身に染みる話だよ
    返信

    +17

    -0

  • 2153. 匿名 2025/07/13(日) 13:49:44  [通報]

    そういえばこんな事件があったなとふと思い出した
    高温の車内に閉じ込められクマ死ぬ 炭酸飲料と食べ物を食べた跡 米南部・テネシー州
    高温の車内に閉じ込められクマ死ぬ 炭酸飲料と食べ物を食べた跡 米南部・テネシー州news.tv-asahi.co.jp

     高温に達した車の中で死んでいたのは、クマでした。  アメリカ南部・テネシー州で23日夕方、駐車場に止めてあった車の中から1頭のクマが死んだ状態で発見されました。  クマは鍵が掛かっていなかった車のドアを開けて中に入った後、ドアが閉まってしまい、車内...

    返信

    +2

    -0

  • 2154. 匿名 2025/07/13(日) 13:58:39  [通報]

    >>2153
    ドア開けれるのか扉開いてたのかどちらなのかな。
    返信

    +2

    -1

  • 2155. 匿名 2025/07/13(日) 14:00:12  [通報]

    >>2150
    初手で首の骨折れないのかな
    とんでもない前足してるよね
    返信

    +1

    -1

  • 2156. 匿名 2025/07/13(日) 14:04:31  [通報]

    >>664
    顔面崩壊してもシなないからその後じわじわと食されながらシんでいくって、
    なかなかシねないみたいだから…
    返信

    +3

    -3

  • 2157. 匿名 2025/07/13(日) 14:06:38  [通報]

    >>2137
    小学生にもなればフルタイムの家庭が多いのに15時〜16時までの迎えとかはえっ!?てなるんですよ。
    皆がみんな近場で働いているわけではないし。
    急な対応だからこそ、せめて17:30までとかだと有り難いなぁという意見が多いだけです。
    返信

    +7

    -1

  • 2158. 匿名 2025/07/13(日) 14:14:33  [通報]

    >>1956
    まだ捕まえられてなくて駆除のため警察が見回りしてるって言ってた
    返信

    +12

    -0

  • 2159. 匿名 2025/07/13(日) 14:14:41  [通報]

    >>94
    20年以上前だったかな
    ヒグマに襲われた人の音声が出回ってて
    これは作り物だと言う人は多かったけど
    専門家は本物だと言ってて
    それ理解した途端
    トラウマになった
    今でも思い出すと食欲失せる
    返信

    +12

    -0

  • 2160. 匿名 2025/07/13(日) 14:24:52  [通報]

    >>2157
    学童18時とかもないエリアですか?困りますね。
    返信

    +1

    -0

  • 2161. 匿名 2025/07/13(日) 14:35:22  [通報]

    >>2112
    他人事だから簡単に言えるんだよ
    私は北海道ではないけど
    南海トラフが来たら危険な場所に住んでる
    わかってても簡単に引っ越すなんて出来ない
    駆除をやめて増えすぎたのが明白なんだから
    駆除を再開する方が現実的じゃない?
    返信

    +30

    -0

  • 2162. 匿名 2025/07/13(日) 14:44:12  [通報]

    >>1888
    銃持っててもこれって絶望するね
    返信

    +14

    -0

  • 2163. 匿名 2025/07/13(日) 14:46:48  [通報]

    >>2160
    学童に行ってる子は通常預かりをしてくれるので提出している時間で遅くても問題ないのですが、学年が上がるほどそうじゃない子が多いですしフルタイムの家庭が増えるので、その時間!?となっていました。
    返信

    +4

    -0

  • 2164. 匿名 2025/07/13(日) 14:52:21  [通報]

    >>2113
    レスありがとう
    秋田県、若返り化目指してるのかな
    知事は50才
    大館市長は27才
    しかも大館市長の石田さんは高卒で市長に
    学歴優先じゃないっていうのもいいよね

    返信

    +5

    -0

  • 2165. 匿名 2025/07/13(日) 15:01:30  [通報]

    >>2109
    物をぶつけて刺激したり死んだふりしたり目をそらしたり背中を向けると襲ってくるから、目をそらさないのは最善
    返信

    +8

    -0

  • 2166. 匿名 2025/07/13(日) 15:10:02  [通報]

    今朝も出没したらしいね
    同じ個体なのか知らんけど2メートルくらいのやつ
    返信

    +17

    -0

  • 2167. 匿名 2025/07/13(日) 15:14:29  [通報]

    >>2165
    目を合わせ続けるの怖いわ
    人間同士でも難しいやつだよね
    返信

    +10

    -0

  • 2168. 匿名 2025/07/13(日) 15:33:55  [通報]

    >>2138
    じゃあ、お前、国産の食べ物もう食べるなよ!
    あと、いずれ熊はお前の住む都会にも出るぞ、お前を殺しに。
    返信

    +6

    -3

  • 2169. 匿名 2025/07/13(日) 15:40:55  [通報]

    >>2090
    ええー
    そうなんだ!
    熊ってグルメなんだ。

    人もこの部分は特別美味しい!とかあるのかな?

    かの有名な三毛別羆事件で、羆は女性に執着したらしいね。

    鮭の筋子もそうだけど、卵を持つメスの方が美味しいのは生物の基本なのかも。

    返信

    +5

    -0

  • 2170. 匿名 2025/07/13(日) 15:57:53  [通報]

    下手に発砲しても怒らせるだけ
    心臓と眉間を狙わないとヒグマは倒せない
    返信

    +6

    -0

  • 2171. 匿名 2025/07/13(日) 16:03:48  [通報]

    北海太郎
    返信

    +0

    -0

  • 2172. 匿名 2025/07/13(日) 16:09:33  [通報]

    >>2115
    お前、もう一生、玉ねぎ食べるなよ。
    返信

    +7

    -2

  • 2173. 匿名 2025/07/13(日) 16:10:00  [通報]

    >>2099
    最終的には飛行場近くの畑で処分されたけど、そこに行き着くまでに高速道路も地下鉄もある大型イオン付近でうろついていた。襲撃された男性も畑や藪の傍を歩いていたわけではなく、住宅街のど真ん中で出勤途中だった。当時、朝の速報で熊が逃走中って住所出た時、誰もが嘘だろ?って信じられなかったんだよ。それくらいあり得ない場所だった。この熊は川伝いに都市部へ侵入したのが分かっているから、街中だから安全という話でもないんだよ
    返信

    +9

    -1

  • 2174. 匿名 2025/07/13(日) 16:26:18  [通報]

    町でドローン飛ばしてクマの位置情報を共有すればよくね?
    返信

    +0

    -2

  • 2175. 匿名 2025/07/13(日) 16:40:01  [通報]

    >>2174
    このアナログ国家じゃ実用化するまで何年もかかりそう
    返信

    +2

    -1

  • 2176. 匿名 2025/07/13(日) 16:43:59  [通報]

    >>1888
    秋田はツキノワグマだよね。
    ツキノワグマでこの威力。

    乗鞍岳クマ襲撃事件では
    千人以上の人々がたった1匹の爺さんツキノワグマに逃げ回って、次々に襲われて、猛獣に人間は無力なの現実を知らないといけない。
    返信

    +13

    -0

  • 2177. 匿名 2025/07/13(日) 16:50:00  [通報]

    >>2166
    熊的にはエサ取られて探してる感じか
    味しめてまた無力の人間襲おうとしてるのか
    ヒグマ ヤバいよ
    返信

    +13

    -0

  • 2178. 匿名 2025/07/13(日) 16:55:33  [通報]

    >>183
    え!そんな事になるの?!怖っわ
    私、先日車運転してて目の前をイノシシが横断したわ
    本当に目の前よ・・・コンマ何秒の差で大変な目に合ったかもなのね
    返信

    +4

    -0

  • 2179. 匿名 2025/07/13(日) 16:58:41  [通報]

    >>2169
    鹿やイノシシに比べたら人間の皮膚は毛皮で覆われてないし柔らかくて牙も無く無力、走るのも遅いし。

    北海道で鮭を取って食べるヒグマは全体の5%くらいだそうだ。
    返信

    +7

    -0

  • 2180. 匿名 2025/07/13(日) 17:08:13  [通報]

    美瑛の青い池辺りは大丈夫かしら?
    返信

    +1

    -1

  • 2181. 匿名 2025/07/13(日) 17:13:59  [通報]

    >>2096
    田舎に人がいなくなれば熊も人を求めて都会に出てくるぞ。
    返信

    +8

    -1

  • 2182. 匿名 2025/07/13(日) 17:21:28  [通報]

    >>1956
    ヒグマ続報
    【続報】男性を襲ったクマ発見されず 山に近接する町道が通行止めに 北海道福島町(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース
    【続報】男性を襲ったクマ発見されず 山に近接する町道が通行止めに 北海道福島町(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    2025年7月13日正午ごろ、福島町は、クマが現れる危険性の高い山に近接する町道を一部通行止めにしました。 町によりますと、通行止めになるのは約600mの町道で、いつ解除されるかは未定だということ

    返信

    +6

    -0

  • 2183. 匿名 2025/07/13(日) 17:22:37  [通報]

    もう北海道のオートキャンプ場は利用できないね
    返信

    +8

    -1

  • 2184. 匿名 2025/07/13(日) 17:27:13  [通報]

    >>2096
    その理屈で言うとお近くの町田の森林公園で出てる津久井とか橋本とか高尾とかかなりの人口の町も撤退しなきゃいけなくなるけど
    返信

    +5

    -0

  • 2185. 匿名 2025/07/13(日) 17:34:38  [通報]

    >>1990
    何の罪のない新聞配達員さんや、81歳のお婆さんを害獣扱いするとは、流石、人間のクズ熊擁護派だな。
    返信

    +15

    -0

  • 2186. 匿名 2025/07/13(日) 17:35:19  [通報]

    >>2174
    既に初日から消防がドローンでクマを探してるよ
    返信

    +5

    -0

  • 2187. 匿名 2025/07/13(日) 17:37:20  [通報]

    >>2161
    春熊駆除は3年前から再開してるよ
    返信

    +4

    -0

  • 2188. 匿名 2025/07/13(日) 17:47:02  [通報]

    ハンターの報酬が少な過ぎてヤル気失せるわ
    返信

    +6

    -0

  • 2189. 匿名 2025/07/13(日) 17:48:09  [通報]

    >>2180
    4月に目撃情報あったそうです
    返信

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2025/07/13(日) 17:55:24  [通報]

    >>2165
    30年前、私が子供の頃は
    熊に会ったら死んだふり!
    が定番だったのに

    認識と解像度が高まったのだから良いことだけどさ
    犠牲の上に得た知識なんだよね
    複雑だね

    山菜とり好きだったけど、こうなると
    その先に熊がいることも視野に、自己責任だと思えるわ
    返信

    +4

    -2

  • 2191. 匿名 2025/07/13(日) 18:00:45  [通報]

    >>2020
    じゃあ4んで下さい。
    返信

    +5

    -3

  • 2192. 匿名 2025/07/13(日) 18:12:23  [通報]

    >>2094
    熊が絶滅したら、回収すれば良い。
    返信

    +1

    -2

  • 2193. 匿名 2025/07/13(日) 18:51:36  [通報]

    >>231
    構わない、寧ろ少しでも残ったら又熊増える。
    それに、猟師さんはもうすぐ高齢化で絶滅する。
    その前に熊の方を絶滅させないと道民皆んな喰われてしまう。
    返信

    +6

    -1

  • 2194. 匿名 2025/07/13(日) 19:12:32  [通報]

    >>2157
    そんなの仕方なくない?学校に面倒見てもらうんか?また教師に負担かけるつもり?
    返信

    +1

    -4

  • 2195. 匿名 2025/07/13(日) 19:22:32  [通報]

    >>2194


    緊急時の1週間くらいなら対応してもいいと思うけどね。
    職場も皆がみんな理解あるわけじゃないんだし。
    急に言われても動けない人もいるよ。
    我が子も可愛いけど、仕事の責任もある。
    前もって分かることは対応出来ても、明日から!とかは難しいよ。
    返信

    +2

    -1

  • 2196. 匿名 2025/07/13(日) 19:25:50  [通報]

    >>2194
    ヨコだけど現実的に学校なら先生も少なくとも勤務で18時頃まではいるんだし、その時間位までなら親が迎えに来るまで図書室や体育館を開放しておくなど、教師の負担にならない程度の配慮はあってもいいのではと思うよ。1日~2日で警戒態勢が終わるとも限らないし、子供の送迎で毎日早退となれば職場の人も負担が増えるよ。
    返信

    +6

    -1

  • 2197. 匿名 2025/07/13(日) 19:37:23  [通報]

    >>2045
    泣いてしまった
    神様はいないのか
    悔しい
    返信

    +16

    -0

  • 2198. 匿名 2025/07/13(日) 19:39:56  [通報]

    >>1648
    ほんとそれだわ…
    返信

    +6

    -0

  • 2199. 匿名 2025/07/13(日) 19:45:07  [通報]

    今のおかしな動物愛護って生類憐れみの令と同じだよね。
    動物を大切におもう気持ちは大切だし人間が偉いとは思わないけど、牛や豚は食べるために毎日無数に屠殺するくせに…人を襲う熊は野放し?

    政治家は馬鹿しかいないの?
    返信

    +4

    -1

  • 2200. 匿名 2025/07/13(日) 21:36:02  [通報]

    >>2145
    んー、動物を捕まえたりするのには、そもそも狩猟免許と行政の許可が必要なのね。猟師だから誰でも捕まえられる訳じゃない。そもそも狩猟免許と銃の免許と、状況によって猟友会の協力も必要となる。簡単に熊を殺せ!なんて言う人には想像がつかないような、人脈とお金がかかるんだよね。あと、猟師じゃなくても行政の許可とって、捕まえたあとの対応とれるなら箱罠で捕まえることが出来る(トラバサミは禁止されてる)。反対にイノシシは侮ってると、普通に襲われて生きたまま食われたり、鹿も角で突かれたり蹴られたりしたら即死だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 2201. 匿名 2025/07/13(日) 21:41:41  [通報]

    >>1178
    まぁでも、熊の脅威に本気になってるってことなんだろうね。
    返信

    +1

    -0

  • 2202. 匿名 2025/07/13(日) 21:51:04  [通報]

    >>1803
    だから、主に食べるお肉が牛、豚、鳥なんだ。
    返信

    +1

    -0

  • 2203. 匿名 2025/07/13(日) 22:33:57  [通報]

    >>235
    こんなの顔面に思いっきり蹴りをいれたら逃げて行くんじゃないの?
    返信

    +0

    -16

  • 2204. 匿名 2025/07/13(日) 23:15:53  [通報]

    >>2203
    やってみてほしいな!
    返信

    +15

    -0

  • 2205. 匿名 2025/07/13(日) 23:41:12  [通報]

    >>235
    絶対に分かり合えない目をしてる
    私のDNAが全力で拒絶してる
    道民です
    返信

    +29

    -0

  • 2206. 匿名 2025/07/13(日) 23:45:52  [通報]

    >>2203
    やってみてよ
    返信

    +8

    -1

  • 2207. 匿名 2025/07/13(日) 23:59:20  [通報]

    >>1971
    夏に弟子屈でサイクリングするのだけど大丈夫かな、心配になってきた。
    返信

    +0

    -5

  • 2208. 匿名 2025/07/14(月) 00:08:48  [通報]

    >>173
    詳しいですね、色々教えて欲しい。
    返信

    +0

    -0

  • 2209. 匿名 2025/07/14(月) 00:41:54  [通報]

    >>2168
    通報した。
    返信

    +1

    -6

  • 2210. 匿名 2025/07/14(月) 01:08:41  [通報]

    >>1748
    ずっと顔しか見てなかったけどこの写真良く見たら小熊持ってる?!
    返信

    +8

    -1

  • 2211. 匿名 2025/07/14(月) 01:11:10  [通報]

    >>64
    ソーラパネルの影響かな?森が消失
    返信

    +4

    -4

  • 2212. 匿名 2025/07/14(月) 01:12:43  [通報]

    ヒグマが既に民家の玄関先までウロウロしに来てたって事だよね、怖すぎる
    たまたま新聞配達員さんだっただけで、早朝ウォーキングしようと玄関出たら襲われてた可能性もあるし、めっちゃ危険な状況に陥ってたんだね
    この付近の住宅地
    返信

    +35

    -0

  • 2213. 匿名 2025/07/14(月) 01:19:35  [通報]

    >>1277
    熊にやられた傷とか遺体とか載せてるわけじゃないのにこのレベルで閲覧注意とかアホかと思うわ
    ましてや熊トピで‪𐤔
    謝る必要ないっしょ✌️
    返信

    +18

    -1

  • 2214. 匿名 2025/07/14(月) 07:10:12  [通報]

    >>2039
    その頃は個体数少ないって報じられてたのとキツネや熊に餌やりするアホがいたのと主に山菜取りの人の被害が報じられてたから人が悪いっていう論調だった
    ついでにどんぐりが不作でどんぐり作戦やってる愛護もあったし世間の声もあって麻酔銃で山に返してた自治体もあったし、その頃は熊は賢いから余程の事がない限り人は襲わないっていうのが主流だった
    その結果が今で、熊はずる賢くて人馴れではなくて人をなめてかかるようになったから人里でやりたい放題になってきたんで風向きが変わっただけ
    別に不思議でもなんでもないと思う
    返信

    +5

    -0

  • 2215. 匿名 2025/07/14(月) 07:42:35  [通報]

    >>235
    グルーミーじゃん
    【ヒグマに襲われ死亡】「新聞配達員がクマに襲われて引きずられていった」新聞配達中の男性が犠牲に…住宅から笹やぶに引きずり込まれ_その場で死亡確認_ハンター出動中〈北海道福島町〉
    返信

    +0

    -5

  • 2216. 匿名 2025/07/14(月) 09:10:42  [通報]

    >>1885
    空港まで30分…空港のある反対側のお隣恵庭市からでも空港まで20分あれば着いちゃうな。
    返信

    +4

    -0

  • 2217. 匿名 2025/07/14(月) 09:26:56  [通報]

    >>1662
    もう、動物園も熊牧場も定員いっぱいですし、殺人熊が母親の小熊は勿論、少しでも人間を舐めた殺人しそうな熊に育てられた小熊も危険です。
    可愛くても殺処分すべきでしょう。
    返信

    +6

    -0

  • 2218. 匿名 2025/07/14(月) 09:36:15  [通報]

    >>1885
    千歳市は熊出るよ
    市公式LINEとおともだちになれば出るたびにお知らせくるよ
    苫小牧へ向かう道路、支笏湖方面、郊外の山の方、航空自衛隊基地、空港近くの向陽台の住宅街、青葉公園に出たって毎年出没情報きてる(青葉公園はたまに封鎖される)

    市街地に出たのは聞いたことないけど
    心配なら、ヒグマ出没情報をお知らせしてくれる市公式LINE教えてあげてね
    返信

    +5

    -0

  • 2219. 匿名 2025/07/14(月) 09:40:44  [通報]

    >>2216
    反対側でも30分なら苫小牧入っちゃうよね
    場所が謎
    返信

    +4

    -0

  • 2220. 匿名 2025/07/14(月) 09:44:44  [通報]

    >>2204
    猫でも追っ払えるんだけど

    【ヒグマに襲われ死亡】「新聞配達員がクマに襲われて引きずられていった」新聞配達中の男性が犠牲に…住宅から笹やぶに引きずり込まれ_その場で死亡確認_ハンター出動中〈北海道福島町〉
    返信

    +2

    -13

  • 2221. 匿名 2025/07/14(月) 11:36:37  [通報]

    この襲った熊が捕まってもまだ他の熊が出没する可能性あるし住むの怖いよね
    返信

    +21

    -0

  • 2222. 匿名 2025/07/14(月) 12:07:53  [通報]

    >>2196
    そんな時間まで大人しくしてるガキんちょばかりじゃないと思うけどねー
    返信

    +0

    -2

  • 2223. 匿名 2025/07/14(月) 12:08:42  [通報]

    >>2220
    いや、いつも上手くいくとは限らないので、人間側が生命の危険が迫っている時以外、簡単に猫を熊にけしかけるのは辞めた方が良い。
    熊の気分次第で猫が死ぬ場合も十分考えられる。
    返信

    +18

    -0

  • 2224. 匿名 2025/07/14(月) 12:29:23  [通報]

    >>2220
    『猫でも』?は?
    猫って普通に強いんだけど
    返信

    +2

    -4

  • 2225. 匿名 2025/07/14(月) 12:37:02  [通報]

    調べたけれど分からなかった。ヒグマは肉食だからわかるんだけど、ツキノワグマってキノコや木の実が主食なのに、なぜあんなに鋭い爪や牙があるの?ニホンオオカミ対策?
    返信

    +6

    -1

  • 2226. 匿名 2025/07/14(月) 13:51:02  [通報]

    >>35
    今朝のニュースで20分も襲われてたと聞いて想像絶する。。本当に怖かったと思うし痛かったと思うし、、無念でならないですよね。自分に置き換えたら途中から諦めちゃうかな、、本当にクマどうにかならないのかな、、これからもこんな事件たくさんあるんだろうな
    返信

    +23

    -0

  • 2227. 匿名 2025/07/14(月) 13:56:02  [通報]

    >>2224
    スピードは互角かもしれんが、パワーは圧倒的にクマの方が上。一発でもパンチを貰ったら即、致命傷だ。
    返信

    +12

    -1

  • 2228. 匿名 2025/07/14(月) 14:02:52  [通報]

    >>1990
    一生懸命考えたマウント回答で草
    うーん、とかいらんでwwww
    返信

    +2

    -0

  • 2229. 匿名 2025/07/14(月) 14:12:05  [通報]

    >>2034
    中国人が猟銃持ったらルール無視して撃ち放題でしょ
    家畜撃ってきそう
    返信

    +5

    -0

  • 2230. 匿名 2025/07/14(月) 14:12:07  [通報]

    >>1648
    そうだよね。
    春熊駆除を中止してしまった勢力もなのかな?
    どちらにしても良心の呵責を感じてるのかしら?
    返信

    +1

    -0

  • 2231. 匿名 2025/07/14(月) 14:27:48  [通報]

    >>2226
    20分……
    よくわかんないけど、その間耐えてたって事?
    返信

    +2

    -0

  • 2232. 匿名 2025/07/14(月) 15:22:03  [通報]

    >>1758
    そいつ逮捕して縛って放置してクマをおびき出すための餌にするべ…クマ好きなんだろ?


    襲われてるところを仕留めて駆除完了よ。死刑囚も何人かこの方法でいいんでないか?
    返信

    +2

    -0

  • 2233. 匿名 2025/07/14(月) 15:26:32  [通報]

    >>2220
    これ子グマじゃん…

    今回北海道のはヒグマだし、凶暴さがまるで違うぞ、スピードも車並みにでるし、猫が可愛そうだわ
    返信

    +19

    -0

  • 2234. 匿名 2025/07/14(月) 15:35:53  [通報]

    >>1303
    DNAを採取して個体を特定できないかやってるってニュースが出てたけど、その為か。
    返信

    +1

    -0

  • 2235. 匿名 2025/07/14(月) 16:23:55  [通報]

    >>1
    【ヒグマ速報】新聞配達員がクマに襲われ死亡したマチで、今度は商業施設の金属製の物置が
    【ヒグマ速報】新聞配達員がクマに襲われ死亡したマチで、今度は商業施設の金属製の物置が"力ずくでこじ開けられ"生ゴミなど荒らされる被害…店は営業短縮へ…住民の不安いつまで<北海道福島町>(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北海道南部の福島町で7月12日、新聞配達員の佐藤研樹さん(52)が配達中にクマに襲われ、やぶに引きずり込まれ死亡しました。佐藤さんは、クマに約100メートルも引きずられたとみられています。  住

    返信

    +5

    -0

  • 2236. 匿名 2025/07/14(月) 16:58:33  [通報]

    家の玄関フードの網戸にくっきり足跡・・・
    住人はガラス越しにクマがいるのを確認したってことだけど怖すぎる
    返信

    +9

    -0

  • 2237. 匿名 2025/07/14(月) 18:13:31  [通報]

    >>1831
    家の中を漁っていたとかニュース聞くけどずっと獣臭が残っているんだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 2238. 匿名 2025/07/14(月) 19:06:29  [通報]

    >>2227
    そんなのどんな動物だってそうでしょ…
    返信

    +0

    -3

  • 2239. 匿名 2025/07/14(月) 19:36:08  [通報]

    >>1322
    この期に及んでまだドングリガーに騙されてる人がいるんだね
    熊だって楽においしいもの食べたいんだよ
    ちゃんと殺してこなかったつけを払わされてる
    熊鈴なんてもう効かないよ
    人間なんて怖くないんだもん
    まして北海道にいるのはヒグマなんだから共存なんてできるわけがない
    野犬処分は狂犬病を撲滅するため
    返信

    +4

    -0

  • 2240. 匿名 2025/07/14(月) 21:07:59  [通報]

    >>1497
    千葉県民、ひとごとかよ!今、家も網戸にして夜風入れてるけど、北海道の人はどんだけ怖い思いしてるか、少しは考えてみろよ!
    返信

    +5

    -1

  • 2241. 匿名 2025/07/14(月) 21:29:06  [通報]

    >>578
    とは言え、猫は根本的にパワー不足。
    上手くいけば熊がひるんで撤退する場合もあるが、長期戦になれば猫は不利だ。
    おまけに軽トラにぶつかっても、軽トラの方が壊れるし、拳銃で殺す事もまず無理。そんな化け物に猫が勝つ事は絶対不可能。
    悪い事は言わないから、自分の飼い猫が大事なら、死ぬ危険性のある事はするべきでは無い。
    返信

    +3

    -0

  • 2242. 匿名 2025/07/14(月) 21:35:08  [通報]

    >>2235
    もうこの街、どこにいても安心できないね
    完全に狩場
    返信

    +5

    -1

  • 2243. 匿名 2025/07/14(月) 21:45:49  [通報]

    ゴキブリ🪳のデカイの一匹でもギャ〜ギャ〜言ってるのにましてや、玄関にヒグマなんて!!とんでもない!出られ無いよ!
    返信

    +12

    -0

  • 2244. 匿名 2025/07/14(月) 22:06:18  [通報]

    一匹仕留めても安心できなくない?
    返信

    +3

    -0

  • 2245. 匿名 2025/07/14(月) 22:20:09  [通報]

    確実に2頭はいるってね
    複数うろついてるなんて怖すぎる
    2頭とも駆除できるのかな・・・
    返信

    +16

    -0

  • 2246. 匿名 2025/07/14(月) 23:41:00  [通報]

    >>38
    夕張市の元市長かな?
    返信

    +0

    -0

  • 2247. 匿名 2025/07/14(月) 23:56:04  [通報]

    >>25
    そんなとこに住むのが悪いって思ってるからね
    返信

    +0

    -0

  • 2248. 匿名 2025/07/15(火) 07:07:10  [通報]

    >>2185
    何の罪もない人間がいると思ってる時点で馬鹿だよね
    返信

    +1

    -7

  • 2249. 匿名 2025/07/15(火) 07:09:59  [通報]

    >>2228
    一生懸命考えてうーん、に対してのつまらん突っ込みしか思いつかん馬鹿だから文末に草なんてつけてしまうんだよ❤️
    返信

    +2

    -2

  • 2250. 匿名 2025/07/15(火) 07:15:18  [通報]

    >>1253
    お腹が出てる
    返信

    +0

    -0

  • 2251. 匿名 2025/07/15(火) 09:10:22  [通報]

    こんなんに出会したら腰抜かすわ、、、
    【ヒグマに襲われ死亡】「新聞配達員がクマに襲われて引きずられていった」新聞配達中の男性が犠牲に…住宅から笹やぶに引きずり込まれ_その場で死亡確認_ハンター出動中〈北海道福島町〉
    返信

    +6

    -0

  • 2252. 匿名 2025/07/15(火) 11:53:03  [通報]

    >>155
    小河原寧と吉本淳一が悪い!
    返信

    +3

    -0

  • 2253. 匿名 2025/07/15(火) 12:04:21  [通報]

    本州だけどここ数日毎日、子どもが通う小学校から300メートルくらいの範囲に熊が出てるんだよね
    目撃も朝5時とか6時とかで、児童で家が遠い子たちは7時くらいに家を出てる
    警察がパトロールしたり先生や保護者で見守りしてるけど、いつ遭遇してもおかしくないから怖いよ
    ちなみに地方だけど普通に県庁所在地の市街地です
    返信

    +1

    -0

  • 2254. 匿名 2025/07/15(火) 14:10:57  [通報]

    >>435
    それにしてもなんとなく大きすぎる気はするけど、最大でこれくらいのがいるよってことなのかもね。
    返信

    +0

    -0

  • 2255. 匿名 2025/07/15(火) 14:16:38  [通報]

    >>896
    そうなんだ!見た感じそんな大きいと思わなかった。それじゃどうにもならんね泣
    返信

    +0

    -0

  • 2256. 匿名 2025/07/15(火) 15:51:38  [通報]

    >>2073
    気がつくの遅いよね
    あのころネットでも熊愛護ばっかりで
    猟友会をめちゃくちゃ叩いてたの
    ものすごい嫌がらせもしてたよ
    よく覚えてる

    だから猟銃使う人が減って熊が増えて‥
    バカだよなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 2257. 匿名 2025/07/15(火) 15:53:38  [通報]

    >>1288
    三毛別獣害事件のこと知らないのかね
    初めてあれをWikiで読んだ時の衝撃
    その後小説や映画やYouTubeや色々読んだり見たりしたけど
    Wikiの記述が一番怖かった
    返信

    +3

    -0

  • 2258. 匿名 2025/07/15(火) 17:06:46  [通報]

    >>2248
    貴様は罪深いがな。
    早く大好きなクマちゃんの胃袋の中に入れよ。
    返信

    +4

    -0

  • 2259. 匿名 2025/07/15(火) 19:48:07  [通報]

    >>235
    熊本旅行した時、熊牧場があるんだけど逃げ出したりしたり、万が一の事を考えて怖くて行かなかった。ちょうどその頃熊嵐の本読んでたから。
    返信

    +0

    -0

  • 2260. 匿名 2025/07/15(火) 21:05:46  [通報]

    しかし、臆病で怖かったから、相手をぶっ殺しましたって、人間だったら、立派なキチガイだぞ!
    つまり、クマはキチガイだらけと言う事か。
    動物愛護団体もこんなキチガイなんか擁護しないで、何で普通に犬や猫にしないのか、訳わからんな。
    返信

    +2

    -0

  • 2261. 匿名 2025/07/17(木) 17:57:44  [通報]

    >>32
    動物愛護家は反社だからね。
    熊を庇うよ。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす